JPH05502550A - 補聴器用コイルアッセンブリー - Google Patents

補聴器用コイルアッセンブリー

Info

Publication number
JPH05502550A
JPH05502550A JP3500219A JP50021991A JPH05502550A JP H05502550 A JPH05502550 A JP H05502550A JP 3500219 A JP3500219 A JP 3500219A JP 50021991 A JP50021991 A JP 50021991A JP H05502550 A JPH05502550 A JP H05502550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
carrier
coil assembly
terminals
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3500219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957698B2 (ja
Inventor
サルヴェジ、リチャード、ジェームス
ハリントン、スティヴン、ジョン
パウェル、デレク、ウィリアム
Original Assignee
ノウルズ エレクトロニクス カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノウルズ エレクトロニクス カンパニー filed Critical ノウルズ エレクトロニクス カンパニー
Publication of JPH05502550A publication Critical patent/JPH05502550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957698B2 publication Critical patent/JP2957698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/027Casings specially adapted for combination of signal type inductors or transformers with electronic circuits, e.g. mounting on printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R11/00Transducers of moving-armature or moving-core type
    • H04R11/02Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コイルアッセンブリ一 本発明は、電気コイルアッセンブリーに係わり、詳しくは補聴器の変換器に使用 されるようなアッセンブリーに係わるが、この発明の範囲はこれに限定されるも のではない。
多くの用途において、なかでも特に補聴器工業においては、極端に細繊な導線か らできた大変小さな電気コイルが要求されている。これらのコイルはケースに装 着され、この細繊な人力および出力用導線はかなり太い導線によって端子に接続 されねばならない。このことは組立の際、多(の問題を生む結果となるが、それ はこのような細繊な導線は顕微鏡の下でのみ加工操作が可能であり、また大変壊 れやすいという理由および、現在の巻線方法では、巻き上げ後どこでコイルの引 出線が終っているのかわからないという理由による。組立の際の別の困難なこと としては、コイル内部に巻枠が全(ない小さなコイルを製作することが一般的に 望ましいが、そのようなコイルは3次元的に正しい配置方向法めおよび位置決め が困難であるということになる。(この場合、唯一の基準は端面およびトンネル 部しかない)。
本発明の要旨はコイルアッセンブリーにあり、このコイルアッセンブリーは一組 の引出線を持つ細繊な導線コイル、および第1番目の組の端子から2番目の組の 端子へ延ばされている導通路を組み込んだ担体とを有し、コイルは担体に装着さ れており、引出線は第1番目の組の端子に接続される。
好ましい実施例では、担体は可撓性があり、そして例えばフレキシ回路により構 成される。そのコイルもまた好ましくは巻枠がなく、担体に接着されるほうが良 い。
この引出線と第1番目の組の端子との接続は、ハンダのフラックスによる汚れを 防ぐために溶接するかそれに似た方法を用いて形成されることが望ましい。
一旦、コイルとその引出線の両方が担体・に取り付けられると、コイルの配列方 向性はすぐ認識でき、そしてそのアッセンブリーは自動機械により位置決めされ 操作され得るようになる。
補聴器の変換器におけるように、例えばこのコイルアッセンブリーはスロット付 きケースのなかに配置され、このスロットを通って、担体の第2番目の組の端子 がケース外部に出て、ケースの外側表面に接着されつるように、担体が張り出し ている。
担体に可撓性がある場合、その担体はケースの形状に適合するよう簡単に曲げら れ、かつコイルアッセンブリーがその一部の構成要素を成している装置の、その 他の構成要素の周りを通るようにも簡単に曲げられる。この可撓性により相当に 幅の広い構成が可能となる。よって、担体はコイルの上方あるいは下方に張り出 されることが可能で、特にケースの中にコイルを収容するためにその担体の寸法 を選択できる。この担体の第2番目の端子の構成は多様であるため、この装置を 使用している特別な会社にあった構成の担体にすることができるし、またこの第 2番目の端子はプラグ−イン接続の形態を取ることも可能である。
本発明はコイルアッセンブリーの製造の方法をも含み、巻枠のないコイルの巻線 段階、引出線の先頭および終端を所定の位置に保持する段階、第1番目の組の端 子を持つ担体をコイルの方へ向ける段階、引出線の先頭および終端をそれらの所 定の位置からそれぞれ対応する第1番目の端子に接触させる操作を機械的に行う 段階、そして引出線および端子間の電気的接触を形成する段階とを有する方法で ある。
できれば、電気的接触は溶接またはそれに類する方法により形成されることが望 ましい。一旦、この接続が形成されたらコイルは、例えば接着剤によって担体に 装着される。好都合にもコイルは引き込み可能な巻枠の上に巻き上げられる。
この巻枠は稼動中のいかなる段階でも都合の良い時に引き込まれることが可能で ある。しかるに、コイルはある構成配列においては、その引出線によって、パレ ット上で柱から吊るされることが可能であり、この柱は引出線を保持し、その引 出線の所定の位置を決定する。
本発明は上述のように限定されてきたが、上記に示された特徴あるいは以下の説 明する特徴を創意的に、いかように組み合わせたものも含むということが理解さ れるであろう。
本発明は種々の方法によって実施可能であるが、詳細な実施態様が添付図面と照 らし合わせながら例を用いて説明される: 第1図は、本発明にもとづくコイルアッセンブリーを含む変換器アッセンブリー である。
第2図から第4図までは、そのような変換器の別の実施例を示す。
第5図は、コイルアッセンブリーの製造過程で使用される巻線様を、上部から見 た線図である。
第6図は第5図に示される1械の端面図である。
第7図と8図、第9図と10図、第11図と12図は、コイルと引出線を担体に 接続するそれぞれの上面からおよび端面から見た、それぞれの段階を示す図であ る。
第1図において符号10で全体的に示される音響変換器は、上部12および下部 13とを有するケース11、ダイアフラム14、リード片15、およびコイル1 6から成っており、これらはフレキシ回路担体エフおよびマグネット/ボール部 片アッセンブリー18に装着されている。
これまで説明のように、上述のコイル16は、リード片15を収容しているが、 巻枠が付いていないので十分に小さい、またこのコイルはフレキシ回路17に、 接続により担持されているが、これに関しては以下に詳述する。この回路の持つ 可撓性によりこの担体は、スロット19を通じてコイルのまわりを下方に曲げら れ、ケース11から外側に突出し、また底面13の外表面に沿って曲げられるこ とが可能になっており、装置の他の部分との接続可能な端子20が作られる。
第2図から第4図までは、変換器10の別の構成を示したもので、この構成はフ レキシ回路を種々の位置に自在に曲げることができ、かつ種々の形状にも適応で きるという点から、フレキシ回路を使用することの素晴らしい効果を特に十分に 例証したものである。この事は特にその製造の際に(!F 信性が現れる。とい うのは、いかなる特殊用途にも適応しうるバッチ生産でも、下記の自動機械に、 適切なフレキシ回路を供給することにより簡単に可能となるからであり、またこ の際、製造工程の変更は全く必要ない。これに対して、既存のシステムでは、こ のアッセンブリーの作業工員たちは、異なる構成のものを組立上げるのには異な った部片を選択せねばならない。
第5図および第6図に移るが、巻線機21は、上下動可能な巻枠22、上下動可 能なテールストップ23、およびそのテールストップ23に上下動可能に装架さ れているフライワインダ24とを有している。このフライワインダ24はスプー ル25からコイル線が供給される。本巻線機21は図示構造上で一連のパレット 26が右側から左側へと流れて(るようにして作動される。これらのパレットは 、先頭および終端保持柱27および28を有しておりコイル線29が成るコイル から次のコイルに移る時、その線29をひっかけ取るようになっており、またそ の保持柱がコイルの引出線の先頭および終端位置を決めるようにコイル線29を 保持する。
よって、コイル16はその製造において、その先頭コイル引出線は既に保持柱2 7により保持されていてフライワインダ24により巻枠22に巻かれる。そして 巻回が完了するとその終端引出線は終端柱28に引留められるようになる。
パレット26は通常ラインの下流の組立工程へと流されてい(が、図面では便宜 上、回路位置決めスライド30は回巻作業の位置で図示されている。図かられか るように、このスライドは、コイルが巻き上げられるまでフレキシ回路17を引 っ込み位置に保持している。次に、このスライドはこの回路17がコイル16の 下側の位置に(る方向へ前進する。別の方法として、この回路17を、ロッドに コイル線が巻き上げられた後に、そりロッドの方向へ向けることも可能であるが この場合、回路は別のディスペンサーから供給される。
次に第7図から第12図より、一旦、回路17がコイル16の下側に位置される と、引出線31はロボット操縦アームあるいはそれに類するものにより、保持柱 2.7および28によって決定された引出線自体の位置から移動されてフレキシ 回路上の端子32上に置かれるという事がわかる。そして、これらの引出線は端 子32に溶接され、それによりコイル16は担体の上方で部分的に支持される状 態になる。コイルは担体17に対してその上を摺動され、引出線31はコイルの そばすれすれを通ることになる。次にコイル16の縁と担体17との間に接着剤 が入れられることになる。端子32は導通路33によって端子20と接続されて いるのが図よりわかる。
上述のようなコイル巻回の後、より高い生産処理能力達成にためにはパレット2 6が一連の引出線固定工程段およびコイル装着工程段を通過させることもよい。
この様にして出来たアッセンブリーによればコイルは組立工場内で何かに触れる ことがなく移動することが可能となり、コイルが損傷を受ける危険性がすくな( なる。またコイルをフレキシ回路の小片上に装着された状態で供給することも可 能である。その他の利点としては、コイルと端子との接続がフレキシ回路とコイ ルによって保護されているということである。コイルはフレキシ回路により3次 元的に位置決めされ、その接続は従来から使用されているような太い引出線ある いは、他の余計な複雑なものを必要とせずに形成される。その端子に対しコイル を自動的に組立ができるということは、製造コストの大幅な削減ができ、また顧 客の要求に簡単に応じてこのアッセンブリーの製造が可能になる。
1″査報” pc=tbsqo’o+ X2gI グ 国 ゲ ウェスト サセツクス ビーエヌ443エヌイー スゴッドスタール レーン  8 ウェスト サセツクス アールエイチ159エイチビス ヒル ウィンブレラテ ィ ロード 2

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一組の引出線を持つ紬繊な巻線のコイルと、第1番目の組の端子から第2番 目の組の端子まで延びている導通路を含む担体とを有し、前記コイルが前記担体 に装着されており、前記コイルの引出線が第1番目の組の端子に接続されている ことを特徴とするコイルアッセンブリー。
  2. 2.前記担体が可撓性即ち前記担体がフレキシ回路であることを特徴とする請求 の範囲第1項に記載のコイルアッセンブリー。
  3. 3.前記コイルが巻枠のないコイルであることを特徴とする請求の範囲第1項ま たは第2項に記載のコイルアッセンブリー。
  4. 4.前記コイルが前記担体に接着されていることを特徴とする上記の請求の範囲 のいずれかに記載のコイルアッセンブリー。
  5. 5.前記引出線が前記第1番目の組の端子に溶接されていることを特徴とする上 記の請求の範囲のいずれかに記載のコイルアッセンブリー。
  6. 6.複数個のコイルが更に前記担体に装着されることを特徴とする上記の請求範 囲のいずれかに記載のコイルアッセンブリー。
  7. 7.上記の請求の範囲のいずれかに記載のコイルアッセンブリーを含むことを特 徴とする補聴器の変換器。
  8. 8.請求の範囲第7項に記載の変換器であって、ケースがスロットを有しており 、このスロットを通って、前記担体の第2番目の組の端子が前記担体の外部へ出 るように前記担体が張り出しているようなケースを更に有することを特徴とする 変換器。
  9. 9.請求の範囲第8項に記載の変換器において、前記第2番目の端子が前記ケー スの外面に沿って配置されていることを特徴とする変換器。
  10. 10.請求の範囲第7項から第9項のいずれかに記載の変換器において、前記担 体が前記コイルの上方または下方に延びていることを特徴とする変換器。
  11. 11.請求の範囲第6項から第10項のいずれかに記載の変換器において、前記 担体は、前記コイルを前記ケース内に配置させる様な寸法にあわせて製作される ことを特徴とする変換器。
  12. 12.請求の範囲第1項から第6項のいずれかに記載のコイルアッセンブリー、 あるいは請求の範囲第7項から第10項のいずれかに記載の変換器を含むことを 特徴とする補聴器。
  13. 13.補聴器のコイルアッセンブリーの製造の方法であって、巻枠のないコイル の巻線段階、先頭および終端の前記引出線を所定の位置に保持する段階、第1番 目の組の端子を持つ担体を前記コイルの方へ向けるよう配置する段階、前記先頭 および終端の引出線を前記の所定の位置からそれぞれ対応する第1番目の端子に 接触させる操作を機械的に行う段階、そして前記引出線および前記端子間の電気 的接触を形成する段階とを有することを特徴とする補聴器のコイルアッセンブリ ーの製造方法。
  14. 14.請求の範囲第19項に記載の方法において、前記電気的接続が溶接によっ て形成されることを特徴とする製造方法。
  15. 15.請求の範囲第13項または第14項に記載の方法であって、前記コイルを 前記担体に接着する段階を更に含むことを特徴とする製造方法。
JP3500219A 1989-12-21 1990-11-26 補聴器用コイルアッセンブリー Expired - Fee Related JP2957698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898928899A GB8928899D0 (en) 1989-12-21 1989-12-21 Coil assemblies
GB8928899.7 1989-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502550A true JPH05502550A (ja) 1993-04-28
JP2957698B2 JP2957698B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=10668315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3500219A Expired - Fee Related JP2957698B2 (ja) 1989-12-21 1990-11-26 補聴器用コイルアッセンブリー

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5610989A (ja)
EP (2) EP0686985B1 (ja)
JP (1) JP2957698B2 (ja)
AT (2) ATE135135T1 (ja)
CA (1) CA2071927C (ja)
DE (2) DE69031432T2 (ja)
DK (2) DK0505382T3 (ja)
GB (1) GB8928899D0 (ja)
WO (1) WO1991010243A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8928899D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Knowles Electronics Co Coil assemblies
NL1004669C2 (nl) * 1996-12-02 1998-06-03 Microtronic Nederland Bv Transducer.
NL1012208C1 (nl) * 1999-06-01 2000-12-04 Microtronic Nederland Bv Spoelconstructie voor een elektroakoestische transducent.
WO2001069974A2 (en) 2000-03-15 2001-09-20 Knowles Electronics, Llc Vibration-dampening receiver assembly
US7181035B2 (en) * 2000-11-22 2007-02-20 Sonion Nederland B.V. Acoustical receiver housing for hearing aids
US7065224B2 (en) * 2001-09-28 2006-06-20 Sonionmicrotronic Nederland B.V. Microphone for a hearing aid or listening device with improved internal damping and foreign material protection
FR2834144B1 (fr) * 2001-12-20 2004-02-27 Thales Sa Convertisseur et convertisseur inverse (moyenne, ecart), correcteur de boucle, recepteur et procede de reception bi-frequence associe les utilisant
US7190803B2 (en) * 2002-04-09 2007-03-13 Sonion Nederland Bv Acoustic transducer having reduced thickness
DE10236940B3 (de) * 2002-08-12 2004-02-19 Siemens Audiologische Technik Gmbh Platzsparende Antennenanordnung für Hörhilfegeräte
US7072482B2 (en) 2002-09-06 2006-07-04 Sonion Nederland B.V. Microphone with improved sound inlet port
US7415121B2 (en) * 2004-10-29 2008-08-19 Sonion Nederland B.V. Microphone with internal damping
ATE541298T1 (de) 2005-11-17 2012-01-15 Oticon As Abgeschirmte spule für induktive drahtlose anwendungen
US8135163B2 (en) * 2007-08-30 2012-03-13 Klipsch Group, Inc. Balanced armature with acoustic low pass filter
DE102009018884A1 (de) * 2009-04-24 2010-08-26 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörer für eine Hörvorrichtung mit flexibler Kontakteinrichtung
US8538061B2 (en) 2010-07-09 2013-09-17 Shure Acquisition Holdings, Inc. Earphone driver and method of manufacture
US8548186B2 (en) 2010-07-09 2013-10-01 Shure Acquisition Holdings, Inc. Earphone assembly
US8549733B2 (en) 2010-07-09 2013-10-08 Shure Acquisition Holdings, Inc. Method of forming a transducer assembly
US20140112516A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-24 Knowles Electronics, Llc Acoustic Device and Method of Manufacture
US9326074B2 (en) 2013-09-24 2016-04-26 Knowles Electronics, Llc Increased compliance flat reed transducer
US9485585B2 (en) 2013-10-17 2016-11-01 Knowles Electronics, Llc Shock resistant coil and receiver
US9888322B2 (en) 2014-12-05 2018-02-06 Knowles Electronics, Llc Receiver with coil wound on a stationary ferromagnetic core
US9872109B2 (en) 2014-12-17 2018-01-16 Knowles Electronics, Llc Shared coil receiver
DE202018107123U1 (de) 2017-12-30 2019-01-08 Knowles Electronics, Llc Elektroakustischer Wandler mit verbessertem Stoßschutz
FR3078819B1 (fr) 2018-03-08 2020-03-20 Legrand France Manoeuvre synchronise d'un dispositif bistable depuis une multitude de manettes monostables
US11115744B2 (en) 2018-04-02 2021-09-07 Knowles Electronics, Llc Audio device with conduit connector
CN213661893U (zh) 2019-12-30 2021-07-09 美商楼氏电子有限公司 声接收器
US11600435B2 (en) 2020-12-31 2023-03-07 Knowles Electronics, Llc Coil bobbin for a balanced armature receiver
US11659337B1 (en) 2021-12-29 2023-05-23 Knowles Electronics, Llc Balanced armature receiver having improved shock performance

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1962012A (en) * 1932-04-09 1934-06-05 Grassmann Peter Electrodynamic loud speaker
US2751444A (en) * 1952-05-21 1956-06-19 Ind Dev Engineering Associates Stabilizer for radio frequency amplifier
US2864064A (en) * 1956-07-30 1958-12-09 Gen Electric Coil mount
US2983797A (en) * 1959-04-14 1961-05-09 E A Myers & Son Inc Hearing aid
NL250427A (ja) * 1959-04-20
US3076062A (en) * 1959-10-30 1963-01-29 Dyna Magnetic Devices Inc Hearing-aid sound transducer
NL282929A (ja) * 1961-09-06
US3560667A (en) * 1968-05-01 1971-02-02 Industrial Research Prod Inc Transducer having an armature arm split along its length
GB1219918A (en) * 1968-08-08 1971-01-20 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in and relating to moving coil transducers
US3627930A (en) * 1969-10-27 1971-12-14 Bell Telephone Labor Inc Dial-in-handset telephone assembly
US3649939A (en) * 1970-01-13 1972-03-14 Standard Int Corp Electrical component
US3721932A (en) * 1971-09-14 1973-03-20 Motorola Inc Broadband radio frequency ferrite transformer providing close coupling
US4109116A (en) * 1977-07-19 1978-08-22 Victoreen John A Hearing aid receiver with plural transducers
JPS5824405Y2 (ja) * 1979-02-09 1983-05-25 株式会社村田製作所 中間周波トランスの取付構造
US4292477A (en) * 1979-09-24 1981-09-29 Northern Telecom, Inc. Telephone set base for both wall and desk mounting
US4271333A (en) * 1979-09-25 1981-06-02 Northern Telecom, Inc. Pushbutton dial assembly
US4291202A (en) * 1979-09-25 1981-09-22 Northern Telecom, Inc. Telephone handset chassis and flexible printed circuit
JPS5649641A (en) * 1979-09-27 1981-05-06 Sony Corp Armature coil of motor
US4331840A (en) * 1980-02-22 1982-05-25 Lectret S.A. Electret transducer with tapered acoustic chamber
JPS5725798A (en) * 1980-07-24 1982-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Piezoelectric sound generator and receiver
JPS5725797A (en) * 1980-07-24 1982-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Piezoelectric electroacoustic transducer
US4404489A (en) * 1980-11-03 1983-09-13 Hewlett-Packard Company Acoustic transducer with flexible circuit board terminals
JPS58204509A (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 Citizen Watch Co Ltd 可変インダクタンス素子
DE3220737A1 (de) * 1982-06-02 1983-12-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Streufeldarme funk-entstoerdrossel
JPS5916493A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロホン
JPS6056034B2 (ja) * 1984-01-27 1985-12-07 松下電器産業株式会社 音響機器
CH664057A5 (de) * 1984-02-27 1988-01-29 Phonak Ag Hoergeraet.
DE8428488U1 (de) * 1984-09-27 1986-01-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kleinhörgerät
DE3511802A1 (de) * 1985-03-30 1986-10-09 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Schwingeinheit eines dynamischen lautsprechers
US4868637A (en) * 1985-11-26 1989-09-19 Clements James R Electronic device including uniaxial conductive adhesive and method of making same
JPS62244111A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面実装型空芯コイル
DE3615307C2 (de) * 1986-05-06 1994-07-07 Johann Leonhard Huettlinger Spule für automatische SMD-Bestückung
DE3616773A1 (de) * 1986-05-17 1987-11-19 Bosch Gmbh Robert Hoergeraet
US4759120A (en) * 1986-05-30 1988-07-26 Bel Fuse Inc. Method for surface mounting a coil
US4764690A (en) * 1986-06-18 1988-08-16 Lectret S.A. Electret transducing
DE3639402A1 (de) * 1986-11-18 1988-05-19 Siemens Ag Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen leiterplatte sowie danach hergestellte leiterplatte
AT391047B (de) * 1987-06-26 1990-08-10 Siemens Ag Hoergeraet mit einer leiterplatte und einer hoerspule
DE8708893U1 (ja) * 1987-06-26 1988-10-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
DE8803351U1 (ja) * 1988-03-12 1988-08-04 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart, De
GB8928899D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Knowles Electronics Co Coil assemblies
US5101435A (en) * 1990-11-08 1992-03-31 Knowles Electronics, Inc. Combined microphone and magnetic induction pickup system
US5193116A (en) * 1991-09-13 1993-03-09 Knowles Electronics, Inc. Hearing and output transducer with self contained amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
EP0686985A1 (en) 1995-12-13
JP2957698B2 (ja) 1999-10-06
EP0686985B1 (en) 1997-09-10
DK0686985T3 (da) 1998-03-30
DE69031432D1 (de) 1997-10-16
GB8928899D0 (en) 1990-02-28
AU648763B2 (en) 1994-05-05
DE69031432T2 (de) 1998-03-19
ATE135135T1 (de) 1996-03-15
CA2071927C (en) 1999-08-03
CA2071927A1 (en) 1991-06-22
EP0505382A1 (en) 1992-09-30
EP0505382B1 (en) 1996-03-06
US5610989A (en) 1997-03-11
WO1991010243A1 (en) 1991-07-11
ATE158102T1 (de) 1997-09-15
US5708721A (en) 1998-01-13
AU6758690A (en) 1991-07-24
DE69025771T2 (de) 1996-09-19
DK0505382T3 (da) 1996-06-10
DE69025771D1 (de) 1996-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502550A (ja) 補聴器用コイルアッセンブリー
US5606488A (en) Miniaturized printed circuit and coil assembly
EP0212812B1 (en) Chip inductor and method of producing the same
US4507637A (en) Coil for electric motor
KR20010095333A (ko) 자동 장착용 코일
JPH0613213U (ja) アンテナコイル装置
US4788613A (en) Magnetic head having coil bobbin for mounting printed circuit board
JPH05299252A (ja) 面実装形チョークコイル
JPS59149007A (ja) 高周波コイル
DE59002520D1 (de) Spulenkörper für elektrische Spulen.
AU648763C (en) Coil assemblies
JPS5886851A (ja) 平面対向型モ−タの電機子コイル
JPH0541324A (ja) ソレノイドコイル
JPH03278505A (ja) 高周波コイルの製造方法
JPS6089907A (ja) トランス
JP3647133B2 (ja) インダクタンス素子
JPS6127030A (ja) 電磁継電器
JPH06338412A (ja) リードフレームとこれを用いたチップインダクタ
JPS61105818A (ja) 電子部品
JPH0120522B2 (ja)
JPH0273694A (ja) 配線ホルダ
JPH06224057A (ja) トランス
JPH0553231U (ja) 巻線体
JPS61105810A (ja) インダクタンス素子の形成方法
JPS6197807A (ja) インダクタンス素子の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees