JPH0273694A - 配線ホルダ - Google Patents

配線ホルダ

Info

Publication number
JPH0273694A
JPH0273694A JP22589288A JP22589288A JPH0273694A JP H0273694 A JPH0273694 A JP H0273694A JP 22589288 A JP22589288 A JP 22589288A JP 22589288 A JP22589288 A JP 22589288A JP H0273694 A JPH0273694 A JP H0273694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
jumper wire
wiring holder
wiring
jumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22589288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Takada
高田 廣年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22589288A priority Critical patent/JPH0273694A/ja
Publication of JPH0273694A publication Critical patent/JPH0273694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] プリント基板上の配線を保持する配線ホルダに関し、 固定に接着剤を用いることなく配線を保持することを目
的とし、 導体棒の一端をプリント基板のスルーホールに挿入する
接続部とし、中間部から他端に十手形の挟持部を備える
ように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はプリンl−1i上の配線を保持する配線ホルダ
に関する。
プリント基板に搭載された電子回路を改造する場合、接
続が不要になった配線パターンを切断したり、あるいは
追加接続が必要な場合配線パターン間や部品の端子間を
ポリエチレン被覆電線などの配線材(以下、ジャンパ線
と略記する)を用いて接続する。このジャンパ線は接続
に際し、接続後の断線障害を予防するため、整線しく布
線の形状を整える)プリント基板に保持する必要がある
そのため、ジャンパ線の保持に便利な配線ホルダが要望
されている。
〔従来の技術〕
従来は第4図の斜視図に示すように、プリント基板12
に搭載された電子回路は電子部品13、例えばICとプ
リント基板12面に形成された配線パターン12aによ
り構成されている。この電子回路に改造が生じた場合、
該当配線パターン12aを切断した上、該当ICl3の
リード端子13aを接続したスルーホール12bにジャ
ンパ線14を追加接続する。
即ち、 該当スルーホール12bに接合された半田を一
旦溶融し半田除去器(図示路)によりきれいに吸引除去
した後、1個のスルーホール12bに接続するジャンパ
線14が1本の場合はジャンパ線14の一端をそのまま
挿入し再半田付けしている。
2本以上と接続本数が多い場合は、スルーホール12b
に入る余裕がないため、線径Q、3mm〜0.5能の銅
・ニッケルめっきを施した接続用導体棒11を挿入半田
付けし、この接続用導体棒11にジャンパ線14の一端
を巻き付は接続している。(図は2本付けを示す) 接続したジャンパ綿■4は整線束ねて要所を接着剤15
でプリント基板12の実装面に固着している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような上記ジャンパ線の接続によれ
ば、再改造が生じ、ジャンパ線の直下の配線パターンを
切断しなければならない場合は、接着を外してジャンパ
線を移動さ一ロるなとしてから配線パターンを切断しな
ければならないため、作業が面倒だといった問題があっ
た。
上記問題点に鑑み、本発明は固定に接着剤を用いること
なくジャンパ線を保持することのできる配線ホルダを提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の配線ホルダにおい
ては、導体棒の一端をプリント基板のスルーホールに挿
入する接続部とし、中間部から他端に十手形の挟持部を
備えるように構成する。
[作用] 導体棒に十手形の挟持部を設けることにより、導体棒を
プリント基板のスルーホールに挿入半田付けし、挟持部
にジャンパ線を挿通・架線し保持することができ、必要
に応して簡単に取り外すことができる。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例に基づいて本発明の要旨を詳細
に説明する。
第1図の斜視図に示すように、第1の実施例の配線ホル
ダ1は線径0.31〜0.5龍の銅・ニッケルめっきを
施した導体棒1aの一端をプリント基板のスルーホール
に挿入するように突出させ、中間部より他端に向けかぎ
形に曲がる十手形の挟持部lcを、熱可塑性合成樹脂材
により導体棒1aとともにインサートモールド法により
成形する。
導体棒1aの一端突出部分はプリント基板への接続部1
bとして用い、プリント基板のスルーホールに挿入して
半田付は接続される。
十手形の挟持部1cの開口部は、挿通・保持したジャン
パ線が抜は出ないように先端に突起1cm1を設ける。
ジャンパ線は樹脂材の弾性を利用して突起を開き容易に
挿抜することができる。
第2図は配線ホルダ1、即ち10の第2の実施例を示す
斜視図である。
図示するように、ばね用りん青銅板などを細長くプレス
彷きした導体棒10aであって、一端をプリント基板へ
の接続部tabとし、中間部より他端をプレス切l1i
fr/曲げ成形により長平方向に2分割し、その片方を
十手形の挟持部10cに形成したものである。この十手
形の挟持部10cの開口部は、第1の実施例と同様に挿
通・保持したジャンパ線が抜は出ないように先端を突起
1cm1の代わりに内側に窄め折り曲げである。
更にまた、他の実施例として図示していないが、第1の
実施例の配線ホルダlの導体棒1aをインサートモール
ドすることを止め、導体棒1aと十手形の挟持部1cと
を別体に製作する。即ち、十手形の挟持部1cに導体棒
1aを圧入する孔を設けてモールド成形し、別体にした
導体棒1aに必要に応じて圧着使用することもできる。
また、従来の接続用導体棒11にも使用できて再改造を
容易にすることができる。
第3図は第1図の配線ホルダ1を用いたー実装例を示す
斜視図である。
図示するように、改造するプリント基板2の該光配線パ
ターン2aをA(32置で切断する。該当電子部品3、
即ちICのリード端子3aを接続したスルー ホー )
Ii2bニ、予め接続するジャンパ’fjj 4 (7
) 成端処理(被覆を除去して心線を所定長さに露出す
る)した一端を導体棒1aの接続部1bの一部に巻き付
けた配線ホルダlの接続部1bを挿入し、巻き付けたジ
ャンパ線4とともに半田付は接続する。
そうして、ジャンパ線4を整線し要所で保持するために
、配線ホルダlを要所近傍のスルーポール2bに挿入し
再半田付は接続する。なお、該当スルーホール2bに接
合された半田を一旦溶融し半田除去器(図示時)により
きれいに吸引除去しておく。
つぎに、ジャンパ線4を配線ホルダ1の挟持部1cに挿
通し適当な長さに切断し、他端を成端処理した後、同様
に配線ホルダlの接続部tbに巻きイマ1け、該当リー
ド端子3aのスルーホー、ル2bに挿入し半田付は接続
する。図中、配線ホルダI、即ち11はジャンパ線を2
本付けを、1−2および1−3は1本付けを、1−4は
ジャンパ線を保持している状態を示す。
なお、配線ホルダ1の半田付けに先立ち、接合半田(図
示時)は溶融して半田除去器(図示時)によりきれいに
取り除く。
このように、プリント基板に搭載した電子回路の改造に
際し、接続部と挟持部を有する本発明の配線ホルダを用
いることにより、配線ホルダはジャンパ線を接続すると
ともにジャンパ線の整線・保持を兼ねて配線作業を容易
にすることができる。
また、接着剤を用いないため、接着剤の固着を待つ時間
ロスはなく、また接着剤を取り除き更にジャンパ線を移
動して配線パターンを切断するといった面倒な作業を排
除することができる。
〔発明の効果〕
以上、詳述したように本発明による配線ホルダを用いる
ことにより、プリント基板に搭載した電子回路の改造が
円滑に行われ、作業効率を向上することができるととも
に信頼度の高いプリント基板ユニットを提供することが
できる産業上極めて有用な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の斜視図、第2図は本発
明の第2の実施例の斜視図、第3図は第1図の配線ホル
ダの一実装例を示す斜視図、 第4図は従来技術による斜視図である。 図において、 1.1−1.1−2.1−3.toは配線ホルダ、1a
、loaは導体棒、 1b、 fobは接続部、 lc、 10cは挟持部、 2はプリント基板、 2bはスルーホールを示す。 配線ホルダ士 配線ホルダ(+) 10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  導体棒(1a)の一端をプリント基板(2)のスルー
    ホール(2b)に挿入する接続部(1b)とし、中間部
    より他端に十手形の挟持部(1c)を備えることを特徴
    とする配線ホルダ。
JP22589288A 1988-09-08 1988-09-08 配線ホルダ Pending JPH0273694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22589288A JPH0273694A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 配線ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22589288A JPH0273694A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 配線ホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0273694A true JPH0273694A (ja) 1990-03-13

Family

ID=16836512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22589288A Pending JPH0273694A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 配線ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0273694A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148630A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Japan Oclaro Inc 光送受信器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148630A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Japan Oclaro Inc 光送受信器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957698B2 (ja) 補聴器用コイルアッセンブリー
JPH05502551A (ja) プリント回路上へのコイル組立て方法
JPS625618A (ja) チツプ・インダクタ
US4494099A (en) High-frequency coil structure
EP0654184B1 (en) Connector device and method for manufacturing same
JPH0273694A (ja) 配線ホルダ
DE59002520D1 (de) Spulenkörper für elektrische Spulen.
US4745682A (en) Method of connecting coil
JP2787592B2 (ja) ビーズインダクタ及びその製造方法
JP2518693Y2 (ja) スピ−カ用端子板
JP2002112489A (ja) 巻線ボビン構造体
JPH0670934B2 (ja) リード端子フレーム
JP2000040623A (ja) チップインダクタおよびその製造方法
CA2239963A1 (en) Soldering method and apparatus
JPH03188609A (ja) 小型コイルの製造方法
JPS6350860Y2 (ja)
JPH0718136Y2 (ja) チップ部品実装用端子
JPS645855Y2 (ja)
JPH06227580A (ja) テーピング型電子部品
JPH09186026A (ja) コイル
JPH04126412U (ja) アンテナコイル装置
JPH04127607U (ja) コイル端部の接続構造
JPH0120522B2 (ja)
JPS63133514A (ja) 小型インダクタの製造方法
JPH0831686B2 (ja) プリント基板への電子部品の取付方法