JPS61105818A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPS61105818A
JPS61105818A JP22747384A JP22747384A JPS61105818A JP S61105818 A JPS61105818 A JP S61105818A JP 22747384 A JP22747384 A JP 22747384A JP 22747384 A JP22747384 A JP 22747384A JP S61105818 A JPS61105818 A JP S61105818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal pin
hole
lead wire
external lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22747384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Arita
有田 勉
Munekazu Sato
佐藤 宗計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22747384A priority Critical patent/JPS61105818A/ja
Publication of JPS61105818A publication Critical patent/JPS61105818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads
    • H01F2005/046Details of formers and pin terminals related to mounting on printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は各種電子機器に使用されるトランス等の電子
部品に関するもので、その端子部分の構造に係るもので
ある。
従来例の構成とその問題点 最近、トランスのコストダウンを図るために、巻線の自
動化、自動配線といった巻線・仕上二[稈における自動
化が進められ、この自動化に伴って外部リードの引出構
造としてもピン端子を主流とした構成が増加している。
この場合、1−ランスとしてのコストダウンは図れるも
のの、機器組込み時の配線における自由度に制限を受け
るものとなっている。以下、図面に基づいて従来のトラ
ンスの構造について説明する。
従来のトランスは、第5図に示すように、コイルボビン
2のつば部3に端子ピン4を植設し、コイルボビン2に
巻回した巻線8の引出線5をつば部3に設けたスリット
6より引出して端子ピン4に巻付けて半田付接続し、コ
イルボビン2に磁心7を挿入して取付金具1を磁心7に
被セた構成になっている。
このような従来のトランスは、第6図に示すように、外
部り−F線9を端子ピン4に接続するために、コイルボ
ビン2の側面にプリン1−配線板10を配設し、端子ピ
ン4をプリント配線板10に挿通してその配線パターン
に半田付接続し、このプリント配線板10に外部リード
線9の芯線9aを通挿してその配線パターンに半田付接
続しな+Jればならない。
しかし、このような構成では、材料および作業性の点で
コスト高になるという問題があった。
発明の目的 この発明は、外部リード線の接続を容易かつ安価に行う
ことができるとともにそれ自体も安価な電子部品を提供
することを目的とする。
発明の構成 この発明の電子部品は、電子部品本体と、この電子部品
本体に一体形成した端子台部と、この端子台部に植設し
た端子ピンと、前記端子台部の端子ピン植設面と直交す
る面に設けられて前記端子ピンの根元の一部分を全周に
わたって露出させる穴と、外部リート線の先端に基端が
固着され先端に前記端子ピンを抱持する端子ピン保持部
を有する中継端子とを備え、前記中継端子を前記穴に通
して前記端子ピンを抱持させるようにしたものである。
このように、この発明の電子部品は、端子台部に端子ピ
ンを植設し、端子台部の端子ピン植設面と直交する面に
端子ピンの根元の一部分を全周にわたって露出させる穴
を設け、外部リード線の先端に固着した中継端子を穴に
差込んで端子ピンを抱持させるようにしたため、外部リ
ード線の接続を容易かつ安価に行うごとができるととも
に、電子部品自体も安価になる。
実施例の説明 この発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説
明する。このトランスは、両端につば部11を有するコ
イルボビン】2に巻線13を巻回するとともに磁心14
を挿入し、磁心14の外周に取付金具15を被せて構成
されている。
コイルボビン12のつば部11には、端子ピン16が植
設されていて、巻線13の引出線17かつば部11に設
けたスリット18を通して引出され、端子ピン16に巻
付LJられて半田イ」接続されている。」二記つば部1
1の端子ピン植設面と直交する面には、端子ピンI6の
根元の一部分を全周にわたって露出させる穴19が設け
られてあり、また、つば部11の端子ピン植設面には、
」二記穴19と十字形に交差する穴20が穴19の開口
部と端子ピン16の間の位置で設けられている。
一方、外部リード線21の先端には、中継端子22の基
端部をかしめ、半田付、圧着等により固着している。こ
の中継端子22は、先端部が二つ割に2にっていて端子
ピン11を両側から抱持するようにわん曲成形してあり
(端子ピン抱持部22A)、また、中間部に抜止めのた
めの切起し爪23を形成しである。
上記外部リード線21の先端に固着した中継端子22は
、穴1つに差込むことにより、先端の端子ピン抱持部2
2Aが端子ピン11の根元の露出部分を抱持することに
なって端子ピン11と外部リート線21との電気的接続
が確保される。また、切起し爪23は、穴19の中を通
っている間は閉じた状態にあるが、切起し爪23が穴1
9と直交す−る穴20の位置まで達すると、弾性復元力
によって穴19の径よりも大きく拡がり、切起し爪23
が穴20に引掛かって、中継端子22が穴19の内周に
抜止め係合することになる。さらに、中継端子21が穴
19内に完全に収容されることになり、その電気的絶縁
もG1e保されることになる。
この実施例は、コイルボビン12のつば部11に端子ピ
ン16を植設し、つば部11の端子ピン稙設面と直交す
る面に端子ピン16の根元の一部分を全周にわたって露
出させる穴19を設け、外部リート′線21の先端に固
着した中継端子22を穴19に挿入して端子ピン16を
抱持させるようにしたため、トランス完成まで外部リー
ト線21の接続作業が必要でなく、端子ピンタイプの特
徴を生かして巻線から完成まで自動化することができて
トランス自体のコスI・ダウンを図ることができる。ま
た、機器に組込む場合において、外部リート”線21の
接続が必要なときにも、プリント配線板などを必要と一
口ず、コスト面で著しく有利になるとともに組i’Uて
工数も少(、生産性に富む。
また、外部リード線21に外力が加えられても、中継端
子22に切起し爪23を設LJて抜止めを行っているた
め、中継端子22が不用意に端子ピン】6から外れるこ
とはなく、接続の依頼性が高い。
また、外部リード線21に外力が加えられても巻線13
の引出線17まで力が及ぶことはなく、したがって引出
線17が断線するおそれはなく、品質面でも優れたもの
となり、工業的価値の大きいものである。
発明の効果 この発明の電子部品は、端子台部に端子ピンを植設し、
端子台部の端子ピン植設面と直交する面に端子ピンの根
元の一部分を全周にわたって露出さセる穴を設け、外部
リート線の先端に固着した中継端子を穴に差込んで端子
ピンを抱持さMるようにしたため、外部リード線の接続
を容易かつ安価に行うことができるとともに、電子部品
自体も安価になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図のT−1断面図、第2図はこの発明の一
実施例のトランスの斜視図、第3図は第2図の要部拡大
図、第4図は中継端子の斜視図、第5図は従来のトラン
スの斜視図、第6図はその外部リード線を接続した状態
の斜視図である。 12・・・コイルボビン(電子部品本体)、13・・・
巻線(電子部品本体)、14・・・磁芯(電子部品本体
)、11・・・つば部(端子台部)、16・・・端子ピ
ン、19・・・穴、20・・・穴、21・・・外部り一
1線、22・・・中継端子、22A・・・端子ピン抱持
部n   ″ 〜 f/ 正 フ 1 油C ユ^ 竪 L φ −只:

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子部品本体と、この電子部品本体に一体形成し
    た端子台部と、この端子台部に植設した端子ピンと、前
    記端子台部の端子ピン植設面と直交する面に設けられて
    前記端子ピンの根元の一部分を全周にわたって露出させ
    る穴と、外部リード線の先端に基端が固着され先端に前
    記端子ピンを抱持する端子ピン保持部を有する中継端子
    とを備え、前記中継端子を前記穴に通して前記端子ピン
    を抱持させるようにした電子部品。
  2. (2)中継端子は穴の内周に抜止め係合する爪を有して
    いる特許請求の範囲第(1)項記載の電子部品。
JP22747384A 1984-10-29 1984-10-29 電子部品 Pending JPS61105818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22747384A JPS61105818A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22747384A JPS61105818A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61105818A true JPS61105818A (ja) 1986-05-23

Family

ID=16861429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22747384A Pending JPS61105818A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61105818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521420U (ja) * 1991-08-30 1993-03-19 長野日本無線株式会社 トランス
JP2012216579A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sumida Corporation ボビン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521420U (ja) * 1991-08-30 1993-03-19 長野日本無線株式会社 トランス
JP2012216579A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sumida Corporation ボビン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924200A (en) Split bobbin and coil device
JPH05502550A (ja) 補聴器用コイルアッセンブリー
JPS61105818A (ja) 電子部品
US4122424A (en) Bobbin assembly
JPH0430728B2 (ja)
US4745682A (en) Method of connecting coil
JPS6146007A (ja) トランス
JP3253415B2 (ja) コモンモードチョークコイルの製造方法
JP2575394Y2 (ja) 偏向ヨーク装置
JPH066488Y2 (ja) 表面実装用小型チョークコイル装置
JP2523357Y2 (ja) 小型コイル
JPS6193608A (ja) トランス
JPS6149406A (ja) トランス
JPH03289105A (ja) 端子台付チョークコイル及び製造方法
JP2002112489A (ja) 巻線ボビン構造体
JP3430118B2 (ja) 光ファイバー余長処理具
JPS6146008A (ja) トランス
JPS6234410Y2 (ja)
JPS6350860Y2 (ja)
JPH0337217Y2 (ja)
JPH0215261Y2 (ja)
JPH0222524B2 (ja)
JPS6315668A (ja) 電子回路装置
JPH082982Y2 (ja) 電源トランスの接続装置
JPH0614440Y2 (ja) トランス