JPH0546315B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546315B2
JPH0546315B2 JP61156531A JP15653186A JPH0546315B2 JP H0546315 B2 JPH0546315 B2 JP H0546315B2 JP 61156531 A JP61156531 A JP 61156531A JP 15653186 A JP15653186 A JP 15653186A JP H0546315 B2 JPH0546315 B2 JP H0546315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink layer
ink
recording paper
base film
printing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61156531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6311364A (ja
Inventor
Sadatoshi Murakami
Satoru Yamazaki
Masaru Oonishi
Kenji Nomura
Masayuki Tanaka
Sayoko Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61156531A priority Critical patent/JPS6311364A/ja
Priority to CA000540955A priority patent/CA1275008A/en
Priority to US07/069,607 priority patent/US4733251A/en
Priority to DE19873721925 priority patent/DE3721925A1/de
Publication of JPS6311364A publication Critical patent/JPS6311364A/ja
Publication of JPH0546315B2 publication Critical patent/JPH0546315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、サーマルヘツドの発熱で記録用紙
にインク層を熱転写して印字する熱転写式印字方
法に関するものである。
[従来の技術] 第8図は従来の熱転写式サーマルプリンタの概
略構成を示す。図において、1はプラテン、2は
記録用紙、3はサーマルヘツドである。4は上記
サーマルヘツド3を矢印a,b方向へ搬送するた
めのキヤリツジ、5,6は上記キヤリツジ4の移
動に連動する1対のリールであり、インクリボン
7の一端側は供給リール6に巻回され、その他端
側は巻取リール5に巻き取られており、その中間
部は必要に応じてガイドローラ(図示せず)によ
つて案内されている。このインクリボン7は第9
図で示すように、耐熱性の帯状ベースフイルム8
と、このフイルム8上に形成されたインク層とか
らなる。
10はキヤリツジ4の搬送機構であり、キヤリ
ツジ4が取り付けられたベルト11、このベルト
11が架設された1対のリール12,13および
リール駆動用のモータ14等からなる。15はコ
ントローラであり、上記モータ14、キヤリツジ
4およびサーマルヘツド3等を制御するように構
成されている。(特開昭56−123877号参照) つぎに、上記構成の動作について説明する。
サーマルヘツド3により、インクリボン7をベ
ースフイルム8側から押圧して記録用紙2にイン
ク層9が密着した状態に設定されると、記録信号
に応じて第9図で示すサーマルヘツド3の発熱素
子3aが発熱する。この発熱によつて溶融したイ
ンク層9における一部分9aが記録用紙2側に付
着する。この付着部分9aを、上記インク層9か
ら剥離することにより、記録用紙2に転写画像が
形成される。この動作は、キヤリツジ4を矢印a
方向へ移動させるごとに行なわれる。
転写動作される際、上記インクリボン7はイン
ク層9の未消耗部が常に上記記録用紙2に対向す
るように、たとえばX方向へ搬送される。
サーマルヘツド3による1行分の転写動作が終
了すると、モータ14によりキヤリツジ4を矢印
b方向へ移送して復帰させる。転写動作にともな
つて、インクリボン7のインク層9が消耗され
る。
上記のように、サーマルヘツド3により、イン
クリボン7をベースフイルム8側からプラテン1
側へ押圧して、記録用紙2にインク層9を密着さ
せた状態で、サーマルヘツド3の発熱素子3aを
発熱させて転写動作が達成される。
この転写動作にあたり、サーマルヘツド3の発
熱素子3aは、駆動回路からの駆動信号により、
印字情報に応じた熱パターンを発生し、このパタ
ーンに相当するジユール熱が、耐熱性の帯状ベー
スフイルム8を介してインク層9に伝達され、こ
れによつて溶融したのちに固化したインク層9a
が記録用紙2上に転写して記録される。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記のような熱転写式サーマルプリン
タにおいては、溶融後に冷却固化したインク層9
の一部分9aがベースフイルム8との境界面から
塊状に剥離する、いわゆる界面剥離となるため、
この剥離された後の部分9bを転写に活用するこ
とが不可能であり、未消耗部分9cが無駄に廃棄
される欠点がある。
いま、上記インク層9aの界面剥離について説
明する。
第10a図はインク層の界面剥離を説明するた
めの模式図であつて、同図において、 τIIは、インク層9内部のインク凝集力、 τIBは、インク層9とベースフイルム8間の凝
集力、 τIPは、インク層9と記録用紙2との間の凝集
力をそれぞれ示す。
記録用紙2が日本工業規格(JIS)による平滑
度100秒以上の高い平滑度をもつた紙、つまり表
面が鏡面に近い高平滑度紙の場合、インク層9a
がサーマルヘツド3の発熱素子3aによつて溶融
したのち固化したとき、そのインク層9aはその
全域にわたつて緊密に記録用紙2の表面2aに密
着しているから、その剥離時に、 τIP>τIBおよびII>τIB、 の関係が成立する。これによつて、上記インク
層9aはベースフイルム8の表面8aを境界にし
て界面剥離する。
すなわち、インク層9aは固化した状態にある
から、τII>τIBとなる。また、インク層9aは記
録用紙2の表面2aにたとえば毛細管現象によつ
て緊密に固着されるけれども、ベースフイルム8
に対しては、そのような強固な結合関係がないか
ら、τIP>τIBとなる。
このようにして、ベースフイルム8から界面剥
離された後のインク層9cは転写に活用すること
ができないため、未消耗部分9cが無駄に廃棄さ
れる欠点がある。
また、上記インク層9aはベースフイルム8か
らの剥離時に、記録用紙2に対するほどの緊密な
結合関係がないけれども、やはり、ベースフイル
ム8に対しては相当に強い結合関係がある。
そのため、高速印字に際して、記録用紙2から
インクリボン7を引き離すタイミングが、第11
図に示すように、サーマルヘツド3から相当に後
方へずれ、リール5によるインクリボン7の巻き
取り動作に支障をきたし、たとえば、1印字ドツ
ト当り2〜12msecという高速印字が困難であつ
た。
他方、記録用紙2がJISによる平滑度数秒程度
の低い平滑度をもつた紙、つまり記録用紙2の表
面2aが第10b図に示すような粗面である場
合、サーマルヘツド3により、インクリボン7を
ベースフイルム8側から押圧して記録用紙2にイ
ンク層9を密着させようとしても、高速印字を行
なう場合、溶融後に急速冷却して固化するインク
層9aを記録用紙2の表面2aに均一に密着させ
ることは困難である。
このように、表面2aの粗い低平滑度紙の場合
には、インク層9aがサーマルヘツド3の発熱素
子3aによつて溶融したのち固化したとき、その
インク層9aが記録用紙2の表面2aにおける山
部2a1にのみ局部的に密着する。
その結果、上記インク層9aの剥離時には、山
部2a1において、 τIP>τIBおよびτII>τIB、 の関係が成立して、インク層9aはベースフイル
ム8の表面8aを境界にしてインク層9aPが界
面剥離する。
これに反し、谷部2a2においては、 τIP>τIBおよびτII>τIB、 となつて、上記のτIP>τIBおよびτII>τIBなる
関係が成立しなくなり、インク層9aは記録用紙
2の表面2aを境界にしてインク層9aBが界面
剥離する。
このようにして、記録用紙2には、第10c図
で示すような印字ドツトの欠落や印字むらなどを
発生し、高速印字に限界があり、たとえば平滑度
100秒程度の記録用紙2への印字が限界であつた。
なお、ベースフイルム8から剥離されたインク
層9aの表面は、ベースフイルム8に接触してい
た平坦な鏡面に形成されているから、その印字が
光沢をもつた表面となり、転写された記録用紙2
上の文字の読み取り時における肉眼の疲労が著し
い欠点がある。
しかも、インク層9aがベースフイルム8から
剥離されたのち、ベースフイルム8に残留したイ
ンク層9の部分9cは、記録用紙2に転写された
部分9aの文字パターンが陽面であるのに対し
て、ベースフイルム8上における剥離された後の
部分9bの文字パターンは陰画となつているか
ら、このベースフイルム8の残留部分9bの文字
パターンを判読することが可能であり、機密漏洩
の観点から好ましくない欠点があつた。
そこで、従来、記録用紙2上に熱転写されたイ
ンク層9aが固化しない状態、あるいは半溶融状
態にあるときに、上記記録用紙2からインクリボ
ン7を剥離させることにより、上記のような界面
剥離や印字ドツトの欠落等を防止しようとする熱
転写手段が知られている。(特開昭60−23079号お
よび特開昭60−25781号参照) しかしながら、この点につき、発明者等は多く
の実験を繰り返した結果、記録用紙2上に熱転写
されたインク層9aが固化しない状態、あるいは
半溶融状態にあるときに、上記記録用紙2からイ
ンクリボン7を剥離させた状態でも、第10a図
ないし第10c図で述べたようなインク層9aの
界面剥離や印字ドツトの欠落が発生し、インク層
9aの冷却固化後の剥離と同様の欠点を有するこ
とを見い出した。
この発明は上記欠点を改善するためになされた
もので、インク層の多数回印字が可能であるとと
もに、印字品質が高くかつ高速印字が可能である
などの熱転写式印字方法を提供することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る熱転写式印字方法は、熱パター
ンに対応するインク層の溶融状態での内部のイン
ク凝集力が、そのインク層と記録用紙との間のイ
ンク凝集力および上記インク層とベースフイルム
との間のインク凝集力よりもともに小さくなつた
条件下において、インクリボンを記録用紙から剥
離することで、インク層をその中間層から凝集破
壊剥離させて、その剥離した一方のインク層を記
録用紙に熱転写させるとともに、他方のインク層
をベースフイルム上に残留させることを特徴とす
る。
[作用] 上記の条件が満されたとき、インク層はその中
間層から凝集破壊剥離され、この凝集破壊剥離さ
れた一方のインク層を記録用紙上に熱転写させる
ことができるとともに、他方のインク層をベース
フイルム上に残留させることができる。
このように、インク層を凝集破壊剥離でもつて
記録用紙上に転写することにより、剥離後のイン
ク層であつても、その対向する全領域にわたつて
ベースフイルム上に残留させることができる。
したがつて、ベースフイルム上に残留したイン
ク層は、複数回の印字に活用できるとともに、記
録用紙上に転写されるインク層は印字ドツトの欠
落がなく、印字品質の向上を図ることができる。
また、凝集破壊剥離のインク層は、確実に低粘
度の溶融状態にあるから、インクリボンと記録用
紙との間の剥離強度を小さくして高速印字化を容
易に達成することができる。
[発明の実施例] 以下、この発明の実施例を図面にしたがつて説
明する。
第1図はこの発明に係るサーマルプリンタの一
例を示す概略構成図で、第8図と同一部分には同
一符号を付してその詳しい説明を省略する。
インクリボン7は、たとえは第2図で示すよう
に、ポリエステルやポリイミド樹脂などの合成樹
脂からなるベースフイルム8と、このベースフイ
ルムの片面に熱溶融性インクを塗布したインク層
9からなる。このインク層9の厚さは、たとえば
3〜20μm、ベースフイルム8の厚さは、たとえ
ば2〜10μmである。
サーマルヘツド3により、インクリボン7を第
2図で示すベースフイルム8側からプラテン1側
へ押圧して、記録用紙2にインク層9を密着させ
た状態で、サーマルヘツド3の発熱素子22を発
熱させる。
いま、この発熱素子22を第5a図の時点to〜
t1において発熱させると、印字情報に応じた熱パ
ターンに相当するジユール熱が、耐熱性の帯状ベ
ースフイルム8を介してインク層9に伝達され、
これによつてインク層9の一部分9aがその溶融
温度、たとえば50℃以上に加熱されて溶融する。
記録用紙2がJIS平滑度100秒以上の高平滑度紙
の場合、溶融状態にあるインク層9aは、第3a
図で示すように、記録用紙2とベースフイルム8
との両者にまたがつて付着させることができる。
このとき、記録用紙2、ベースフイルム8および
インク層9の相互間に作用するインク凝集力τII,
τIB,τIPは、第5図の特性曲線で示す通りとな
る。
インク層9内部のインク凝集力τIIは、時点to
〜t2において、インク層9とベースフイルム8間
の凝集力τIB、並びにインク層9と記録用紙2と
の間の凝集力τIPよりも共に大きく、かつ、τIB
>τIPである。
そのため、この時点、すなわち、t0からt2の時
点でインクリボン7を記録用紙2から剥離して
も、インク層9aはベースフイルム8上に残留し
て、記録用紙2上に熱転写されない。つまり、記
録用紙2はいわゆる白紙の状態のままである。
上記インク層9の溶融粘度がさらに低下して、
インク凝集力τIIが、時点t2〜t3で示すように、
インク層9とベースフイルム8間の凝集力τIBよ
りも低下しても、やはりτIB>τIPの関係が成立
している。
そのため、この時点to〜t3の間で、インクリボ
ン7を記録用紙2から剥離すれば、インク層9a
はたとえ固化しない状態、あるいは半溶融状態に
あるときでも、インク層9aはベースフイルム8
上に残留して、記録用紙2は白紙の状態のままで
ある。
これに対し、時点t1〜t4においては、インク凝
集力τIIが、そのインク層と記録用紙との間の凝
集力τIPよりも小さく、かつ、上記インク層とベ
ースフイルムとの間の凝集力τIBよりも小さくな
る。このような条件下において、インクリボン7
を記録用紙2から剥離すれば、インク層9aは第
3a図で示すように、その中間層から剥離を開始
し、その剥離が完了したとき、上記インク層9a
は第3b図で示すように、ベースフイルム8上に
インク層9a1となつて残留するとともに、記録
用紙2上にはインク層9a2となつて熱転写され
る。
つまり、τII<IPおよびτII<IBの関係が同時に
満されたとき、上記インク層9aは、その中間層
から剥離される凝集破壊剥離でもつて、ベースフ
イルム8へのインク層9a1の残留と、記録用紙
2へのインク層9b2の熱転写とを同時に達成す
ることができる。
上記インク層9aが降温する過程の時点t4以降
において、インク凝集力τIIは、インク層9aと
ベースフイルム8との間の凝集力τIBよりも大き
く、インク層と記録用紙との間の凝集力τIPより
も小さくなる時点で、インクリボン7を記録用紙
2から剥離すれば、インク層9aはたとえ固化し
ない状態、あるいは半溶融状態にあるときでも、
第9図で述べたようなインク層9aの界面剥離が
発生する。
つぎに、上記記録用紙2が第4a図および第4
b図で示すように、JIS平滑度数秒程度の低平滑
度紙の場合でも、第6a図で示すように、時点t3
〜t4におけるτII<IPおよびτII<IBの関係が同時
に満されたとき、上記インク層9aは、凝集破壊
剥離でもつて、ベースフイルム8へのインク層9
a1の残留と、記録用紙2へのインク層9b2の
熱転写とを同時に達成することができる。
なお、第5b図および第6b図は、第5a図お
よび第6a図で示すように、、発熱素子22が時
点to〜t1で発熱された際における記録用紙2、ベ
ースフイルム8およびインク層9aの各温度特性
曲線の一例を示す。
上記のようにインク層9aは凝集破壊剥離でも
つて記録用紙2上に転写されるものであるから、
記録用紙2の紙質に影響されることなく、上記イ
ンク層9aはその対向する全領域にわたつて記録
用紙2とベースフイルム8との両者に残留し、ベ
ースフイルム8に残留したインク層9a1は複数
回の印字に活用できるとともに、記録用紙2上に
残留したインク層9b2は印字ドツトの欠落がな
く、印字品質の向上を図ることができる。
また、凝集破壊剥離時のインク層9aは低粘度
の溶融状態にあるから、その剥離強度を小さくし
て高速印字化を容易に達成することができる。
上記の目的を達成するために、上記インク層9
を形成するインクは、サーマルヘツド3の発熱後
にその溶融粘度が、たとえは50cps〜2,000,
000cpsの粘性をもち、かつ、この溶融状態を比較
的に長く保持する過冷却特性をもつた組成材料で
あることが推奨される。その場合、上記インクの
望ましい溶融粘度は、5,000cps〜200,000cps
であり、インクの最も望ましい溶融温度は、20,
000cps〜50,000cpsであつた。
また、プラテン1は、単層もしくは複数層から
構成され、その外表面がたとえば0.02〜0.10k
〓/m2・hr・℃の低熱伝導率を有することが推奨
させる。これによつて、サーマルヘツド3からの
ジユール熱が、インクリボン7および記録用紙2
を介してプラテン1に吸収されにくくなる。
また、その場合、上記プラテン1をインク層の
溶融温度より低い温度で記録用紙を加熱しながら
印字すれば、印字品質と高速印字の一層の向上を
図ることができ、かつ発熱素子22に印加される
駆動信号の電力を低減して、サーマルヘツド3の
長寿命化を達成することができる。
さらに、サーマルヘツド3は、第7a図で示す
ように、発熱素子22からインクリボン7の走行
方向aの後流側端面23までの距離L1が2.8mm以
下に形成され、また、第7b図で示すように、発
熱素子22,24が2列縦隊で設定されている場
合でも、その各列の間隔L2を2.8mm以下に構成す
ることが推奨される。
このように、発熱素子はサーマルヘツド3の移
送方向後流側端面に沿つて、その端部に近接して
配設したり、第2図で示すように、インクリボン
7と記録用紙2との間の剥離角度θが30度以上、
望ましくは30度ないし65度に設定すれば、インク
リボン7が記録用紙2から確実に引き離されるの
で、インクリボン7の巻き取り動作に支障をきた
すことがなく、高速印字を容易に達成することが
できる。
他方、サーマルヘツド3により、インクリボン
7をベースフイルム8側から押圧する押圧力を2
Kg/cm2以上に設定することが推奨される。
これによつて、平滑度が数秒程度の記録用紙2
への高速印字に際し、溶融したインク層9を記録
用紙2の表面に一層容易に密着させることができ
る。
なお、第5a図および第6a図における特性曲
線τII,τIB,τIPは、インク層9、ベースフイル
ム8および記録用紙2の組成材料によつて多少の
変動があることはいうまでもない。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、溶融状態に
あるインク層の内部インク凝集力が、インク層と
記録用紙との間のインク凝集力およびインク層の
ベースフイルムとの間のインク凝集力よりもとも
に小さくなつた条件下のタイミングで、インク層
をその中間層で凝集破壊剥離させて、その一方の
記録用紙上に転写することにより、他方のインク
層をベースフイルム上に確実に残留させることが
可能であり、したがつて、その残留したインク層
を用いて複数回の印字に活用できる。しかも、記
録用紙上に転写されるインク層は印字ドツトの欠
落がなくて、印字品質の向上を図り得る。さら
に、凝集剥離時のインク層は確実に低粘度の溶融
状態にあるから、インクリボンと記録用紙との間
の剥離強度を小さくして高速印字を容易に達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による熱転写式印字方法が適
用されるサーマルプリンタの一例を示す要部の概
略平面図、第2図は上記サーマルプリンタの転写
動作を説明するための要部の概略断面図、第3a
図および第3b図並びに第4a図および第4b図
はこの発明による熱転写式印字方法の原理を説明
するための要部の概略断面図、第5a図および第
6a図はこの発明による熱転写式印字方法の原理
を説明するための特性図、第5b図および第6b
図は発熱素子による発熱時点からの記録用紙、ベ
ースフイルムおよびインク層の各温度の一例を示
す特性図、第7a図および第7b図はサーマルプ
リンタのそれぞれ異なる例を示す概略構成図、第
8図は従来のサーマルプリンタの一例を示す概略
構成図、第9図は従来の界面剥離による転写動作
を説明するための要部の概略断面図、第10a図
ないし第10c図は従来の界面剥離による転写動
作の原理を説明するための要部の概略断面図、第
11図は従来の界面剥離による高速印字動作を説
明するための要部の概略平面図である。 1……プラテン、2……記録用紙、3……サー
マルヘツド、7……インクリボン、8……ベース
フイルム、9……インク層、9a1,9b2……
中間層から凝集破壊剥離されたインク層、22,
24……発熱素子。23……サーマルヘツドの後
流側端部、τII……インク層の内部凝集力、τIP…
…インク層と記録用紙との間の凝集力、τIB……
インク層とベースフイルムとの間の凝集力、θ…
…剥離角度。なお、図中同一符号は同一もしくは
相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 サーマルヘツドによりインクリボンをそのベ
    ースフイルム側からプラテン側を押圧して、イン
    クリボンのベースフイルム上に形成されたインク
    層を記録用紙に密着させ、この状態で上記サーマ
    ルヘツドの発熱素子を発熱させてインクリボンを
    加熱することにより、印字情報に応じた熱パター
    ンを発生させて、そのパターンに相当するインク
    層部分を記録用紙上に転写する熱転写式印字方法
    において、上記熱パターンに対応するインク層の
    溶融状態での内部のインク凝集力が、そのインク
    層と記録用紙との間のインク凝集力および上記イ
    ンク層とベースフイルムとの間のインク凝集力よ
    りもともに小さくなつた条件下において、上記イ
    ンクリボンを記録用紙から剥離することで、イン
    ク層をその中間層から凝集破壊剥離させて、その
    剥離した一方のインク層を記録用紙上に熱転写さ
    せるとともに、他方のインク層をベースフイルム
    上に残留させることを特徴とする熱転写式印字方
    法。 2 上記凝集破壊剥離される際のインク層の溶融
    粘度は50cps〜2,000,000cpsである特許請求の
    範囲第1項記載の熱転写式印字方法。 3 上記インク層は低粘度の溶融状態を比較的に
    長く保持する過冷却特性をもつた組成材料である
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の熱転写
    式印字方法。 4 上記発熱素子はサーマルヘツドの移送方向後
    流側端面に沿つて、その端部に近接して1列縦隊
    に配設されてなる特許請求の範囲第1項記載の熱
    転写式印字方法。 5 上記発熱素子はサーマルヘツドの移送方向後
    流側端面に沿つて、その端部に近接して複数列縦
    隊に配設されてなる特許請求の範囲第1項記載の
    熱転写式印字方法。 6 上記インクリボンと記録用紙の剥離角度は30
    度以上に設定している特許請求の範囲第1項記載
    の熱転写式印字方法。 7 少なくともその外表面が低熱伝導率の硬質体
    から構成されたプラテンに、記録用紙とインクリ
    ボンをサーマルヘツドにより加圧しながら印字す
    る特許請求の範囲第1項記載の熱転写式印字方
    法。 8 インク層の溶融温度より低い温度で記録用紙
    を加熱しながら印字する特許請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれかに記載の熱転写式印字方
    法。
JP61156531A 1986-07-02 1986-07-02 熱転写式印字方法 Granted JPS6311364A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156531A JPS6311364A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 熱転写式印字方法
CA000540955A CA1275008A (en) 1986-07-02 1987-06-30 Thermal transfer printing
US07/069,607 US4733251A (en) 1986-07-02 1987-07-02 Thermal transfer printing
DE19873721925 DE3721925A1 (de) 1986-07-02 1987-07-02 Thermisches umdruckverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156531A JPS6311364A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 熱転写式印字方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311364A JPS6311364A (ja) 1988-01-18
JPH0546315B2 true JPH0546315B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=15629827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156531A Granted JPS6311364A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 熱転写式印字方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4733251A (ja)
JP (1) JPS6311364A (ja)
CA (1) CA1275008A (ja)
DE (1) DE3721925A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539883B2 (ja) * 1988-04-13 1996-10-02 三菱製紙株式会社 熱転写記録シ―ト
JPH023337A (ja) * 1988-06-17 1990-01-08 Canon Inc 感熱転写記録方法
JPH024576A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Konica Corp 感熱記録方法およびサーマルヘッド
JP2502779B2 (ja) * 1990-01-31 1996-05-29 松下電器産業株式会社 記録装置
US5553951A (en) * 1995-01-17 1996-09-10 Eastman Kodak Company Heated platen and rollers to elevate temperature of receiver in a thermal printer
DE19509683C2 (de) * 1995-03-07 2000-06-21 Francotyp Postalia Gmbh Thermotransferdruckverfahren und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens mit Multi-Use-Farbbandkassette
DE19549376A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-26 Francotyp Postalia Gmbh Anordnung zur Ermittlung einer Farbbandrestmenge für Thermotransferdruckverfahren
EP1343131A3 (de) * 2002-03-04 2007-07-04 tesa AG Verfahren zur Übermittlung einer gedruckten Information und Informationsträger
JP6503176B2 (ja) * 2014-10-22 2019-04-17 キヤノンファインテックニスカ株式会社 転写装置

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121139A (en) * 1978-03-13 1979-09-20 Toshiba Corp Heat transfer recording apparatus
JPS5689984A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Fujitsu Ltd Thermal transfer recording ink sheet
JPS5698190A (en) * 1980-01-07 1981-08-07 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd Ribbon for color thermotranscription
JPS5736698A (en) * 1980-08-15 1982-02-27 Nec Corp Heat transfer recording sheet
JPS58138684A (ja) * 1982-02-13 1983-08-17 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd カラ−熱転写用記録媒体
JPS6011392A (ja) * 1983-07-01 1985-01-21 Carbon Paper Kk 熱転写記録インキ
JPS6023079A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 Ricoh Co Ltd 熱転写記録装置
JPS6025781A (ja) * 1983-07-23 1985-02-08 Ricoh Co Ltd 印字装置の熱転写構造
JPS6036189A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フィルム
JPS60107365A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Hitachi Ltd サ−マルヘツド
JPS60120095A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Fujitsu Ltd 熱転写記録用インクシ−ト
JPS60165291A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS60219075A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Hitachi Ltd サ−マルヘツド
JPS60239288A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Ricoh Co Ltd 熱転写記録方法
JPS60255472A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 記録紙剥離装置
JPS61114891A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS61211056A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 General Kk サ−マルプリント方法
JPS61237662A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 集積回路装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123877A (en) * 1980-03-06 1981-09-29 Canon Inc Thermal copy printing device
JPH0611580B2 (ja) * 1982-10-18 1994-02-16 株式会社東芝 熱転写記録装置
JPS5995194A (ja) * 1982-11-22 1984-06-01 Victor Co Of Japan Ltd 感熱転写印刷法
GB2146000B (en) * 1983-07-23 1988-10-12 Ricoh Kk Printer and cassette
KR930010493B1 (ko) * 1991-05-30 1993-10-25 박순종 골프공 무인공급기
JP2654891B2 (ja) * 1992-07-09 1997-09-17 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム箔の製造方法

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121139A (en) * 1978-03-13 1979-09-20 Toshiba Corp Heat transfer recording apparatus
JPS5689984A (en) * 1979-12-24 1981-07-21 Fujitsu Ltd Thermal transfer recording ink sheet
JPS5698190A (en) * 1980-01-07 1981-08-07 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd Ribbon for color thermotranscription
JPS5736698A (en) * 1980-08-15 1982-02-27 Nec Corp Heat transfer recording sheet
JPS58138684A (ja) * 1982-02-13 1983-08-17 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd カラ−熱転写用記録媒体
JPS6011392A (ja) * 1983-07-01 1985-01-21 Carbon Paper Kk 熱転写記録インキ
JPS6023079A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 Ricoh Co Ltd 熱転写記録装置
JPS6025781A (ja) * 1983-07-23 1985-02-08 Ricoh Co Ltd 印字装置の熱転写構造
JPS6036189A (ja) * 1983-08-09 1985-02-25 Hitachi Chem Co Ltd 熱転写フィルム
JPS60107365A (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 Hitachi Ltd サ−マルヘツド
JPS60120095A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Fujitsu Ltd 熱転写記録用インクシ−ト
JPS60165291A (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS60219075A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Hitachi Ltd サ−マルヘツド
JPS60239288A (ja) * 1984-05-14 1985-11-28 Ricoh Co Ltd 熱転写記録方法
JPS60255472A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Fuji Xerox Co Ltd 記録紙剥離装置
JPS61114891A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS61211056A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 General Kk サ−マルプリント方法
JPS61237662A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3721925A1 (de) 1988-01-07
US4733251A (en) 1988-03-22
CA1275008A (en) 1990-10-09
JPS6311364A (ja) 1988-01-18
DE3721925C2 (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546315B2 (ja)
JP3109386B2 (ja) 熱転写プリンタ
US4973987A (en) Thermal recording head
JPH0725173B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS6157356A (ja) 熱溶融転写装置
JP2868374B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動方法
JPS6247717B2 (ja)
JPS60260363A (ja) 熱転写形プリンタの記録方式
JP2905003B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH07121601B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH061422Y2 (ja) 発券機用サ−マル転写印刷装置
JPH0671917A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0858126A (ja) サーマルプリントヘッド
JPS6172574A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0542691A (ja) 感熱転写装置
JPH0542692A (ja) 熱記録装置
JPH06143634A (ja) 改良された熱転写プリンタ及びそれを用いた印字方法
JPH05185753A (ja) 熱転写記録装置
JPH0615853A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0890805A (ja) 熱転写プリンタ
JPH05124321A (ja) 熱転写プリンタのインクリボン剥離ガイド付熱転写ヘツドと熱転写ヘツド用インクリボンカートリツジ
JPH0310880A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0270453A (ja) 熱転写プリンタの転写方法
JPH05270023A (ja) 熱転写印刷装置
JPS6295259A (ja) 印写装置