JPS60255472A - 記録紙剥離装置 - Google Patents

記録紙剥離装置

Info

Publication number
JPS60255472A
JPS60255472A JP10973284A JP10973284A JPS60255472A JP S60255472 A JPS60255472 A JP S60255472A JP 10973284 A JP10973284 A JP 10973284A JP 10973284 A JP10973284 A JP 10973284A JP S60255472 A JPS60255472 A JP S60255472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peeling
angle
signal
recording paper
donor film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10973284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hisatake
真之 久武
Toshiji Inui
利治 乾
Yoshinori Nishizawa
西澤 慶則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10973284A priority Critical patent/JPS60255472A/ja
Publication of JPS60255472A publication Critical patent/JPS60255472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/38Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper for dealing with the impression-transfer material after use

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は転写型感熱記録装置における記録紙剥離装置に
関する。
「従来の技術」 プリンタやファクシミリ等に使用される転写型感熱記録
装置では、ポリエステルフィルム等からなるベースの片
面にインクの塗布されたインクドナーフィルムを記録紙
と重ね合わせ、インクドナーフォルムのベース側をサー
マルヘッドで選択的に加熱するようになっている。この
加熱により流動化あるいは昇華したインクは記録紙に転
写され、これにより画情報の記録が行われる。
第5図は従来のこのような転写型感熱記録装置の一例を
表わしたものである。
この記録゛装置では、長尺のインクドナーフィルム1を
供給ロール2に巻回してなるものが備えられている。供
給ロール2から繰り出されたインクドナーフィルム1は
、ガイドローラ3、サーマルヘッド4とバックローラ5
の間および2つのガイドローラ6.7をそれぞれ通過し
た後、巻取ロール8に巻き取られるようになっている。
バックローラ5および巻取ロール8は、ステップモータ
9の駆動力をタイミングベルト10.11およびプーリ
12.13等を介して伝達され、それぞれ矢印方向に回
転されるようになっている。
今、この記録装置の図示しない給紙トレイから記録紙1
4が送り出され、矢印へ方向に搬送されてサーマルヘッ
ド4の近傍に到達したとする。すると図示しないセンサ
がこれを検知し、ステ・ノプモ−り9が駆動を開始し、
バ・7クローラ5および巻取ロール8がそれぞれ矢印方
向に回転される。
これによりインクドナーフィルム1が矢印B方向に搬送
され、記録紙14はこれと重ね合わされた状態でサーマ
ルヘッド4と7sl・ツクローラ5の間を通過する。こ
のときサーマルヘッド4が印字データに応じて駆動され
、インクドナーフィルム1を選択的に加熱し、熱転写記
録が行われる。記録終了後の記録紙14はインクドナー
フィルム1から剥離され、矢印C方向に搬送されて図示
しない排出トレイに排出される。
ところてこのような記録装置では、サーマルヘッド4の
発熱により流動化あるいは昇華されたインクが固化する
と、これを介して記録紙14がインクドナーフィルム1
と接着されることになる。
このためこのような記録装置では、記録紙14をこれに
転写すべきインクと共にインクトナーフィルム1から良
好に剥離する必要がある。
前述した従来の記録装置では、第6図に示すように、ガ
イドローラ6の部分において記録紙14の搬送方向く矢
印C)に対してインクドナーフィルム1の搬送方向(矢
印B)をほぼ90°異ならせ、記録紙14をその腰の強
さによってインクドナーフィルム1から自然に剥離させ
ている。ところがこのような剥離方法では、記録紙14
がインクドナーフィルム1から剥離される剥離角度は記
録紙14の腰の強さに左右され、強い場合には仕較的大
きな角度となり、弱い場合には比較的小さな角度となっ
てしまう。剥離角度がこのように異なると、剥離むらが
生じ、記録紙14の紙質によって記録面の濃度が異なっ
てしまうことになる。
このような問題点を解決するために、例えば第7図に示
すように、記録紙14の紙質に関係なく剥離角度を常に
一定とすることのできる記録紙剥離装置が提案されてい
る。この剥離装置では、第6図におけるガイドローラ6
の代わりに、剥離板21の横に用紙ガイド板22が若干
離間されて設けられ、また記録紙14の不要な動きを阻
止するために、剥離板21と対向して押えローラ23が
設けられた構造となっている。この剥離装置では、記録
紙14は用紙ガイド板22に案内されて矢印C方向に強
制的に搬送され、一方インクドナーフィルム1は剥離板
21から矢印B方向につまりガイドローラフに向かって
搬送されることになる。
このためこの剥離装置では、剥離角度は記録紙14の紙
質に関係なく常に一定の角度(例えばほぼ90°)とな
る。
ところで記録面の印字比率は常に一定ではなく、当然の
ことながら印字データに左右される。このため記録紙1
4とインクドナーフィルム1との各ライン間における転
写すべきインクを介しての接着力は印字比率によって異
なってしまう。この結果剥離角度が常に一定であ、って
も印字比率によって剥離の状態が異なってしまうことに
なる。すなわち印字比率がかなり高く広い面積にわたっ
てインクの転写が行われる場合には、接着力が強すぎて
剥離がスムースに行われず、転写すべきインクが途中で
切断されてその量が相対的に少なくなってしまうことが
ある。一方、印字比率がかなり低い場合には、接着2.
力か弱すぎて剥離が急激に行われ、これまた転写すべき
インクが途中で切断されてその量が相対的に少なくなっ
たりあるいは転写されずにそのまま残ってしまうことが
ある。このため濃度むらが生じたり、転写不良が生じ、
記録面の品質が低下してしまう。特に中間調記録を行う
場合には、記録ドツトの1つ1つが良好に再現されず、
記録面の品質が著しく低下してしまう。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、記録
紙をインクドナーフィルムから濃度むらを生じることな
く良好に剥離することのできる記録紙剥離装置を提供す
ることを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 本発明では、記録終了後における記録紙のインクドナー
フィルムから剥離される角度を調整する剥離角度調整機
構と、サーマルヘッドによる印字比率を計測する印字比
率計測手段と、この印字比率計測手段の計測結果に基づ
いて剥離角度調整機構を制御する剥離角度制御手段とを
具備し、印字比率に応じて剥離角度を調整することがで
きるようにしたものである。
「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例における記録紙剥離
装置の主要部分を表わしたものである。
これらの図において第7図と同一部分には同一の符号を
付し、その説明を適宜に省略する。
この剥離装置では、用紙ガイド板22は、その剥離板2
1と対向する側に設けられた軸31を介して図示しない
フレームに回動自在に取り付けられている。軸31の一
端にはギヤ32が設けられており、このギヤ32は第1
のステップモータ33の出力軸34に設けられたギヤ3
5と噛合されている。
インクドナーフィルム1の基紙側において剥離板21と
ガイドローラ7の間の所定の箇所には軸36が設けられ
ている。軸36はフレームに回動自在に取り付けられて
おり、その両端部にはアーム37の一端がそれぞれ取り
付けられている。アーム37・の他端間には押圧ローラ
38が回転自在に横架されている。また軸36の一端に
はギヤ39が設けられており、このギヤ39は第2のス
テップモータ40の出力軸41に設けられたギヤ42と
噛合されている。
この剥離装置では、第1のステップモータ33が正転駆
動されると用紙ガイド板22が第1図において反時計方
向に回動され、一方逆転駆動されると時計方向に回動さ
れるようになっている。また第2のステップモータ40
が正転駆動されると押圧ローラ38がアーム37と共に
同図において反時計方向に回動され、一方逆転駆動され
ると時計方向に回動されるようになっている。
また通常の状態では、用紙ガイド板22は第1図におい
て実線で示すように時計方向回動限位置にあって、剥離
板21とほぼ同一面上に位置せしめられている。また押
圧ローラ38はアーム37と共に同図において実線で示
すように反時計方向回動限位置にあって、剥離板21と
ガイドローラ7の間に直線的に緊張されたインクドナー
フィルム1に転接せしめられている。この状態では剥離
角度はほぼ90°となっている。
第4図はこの剥離装置の電気回路の主要部分を表わした
ものである。この剥離装置の第1および第2のステップ
モータ33.40は、図示しないサーマルヘッドを駆動
させるための印字データの黒白の印字比率に基づいて駆
動されるようになっている。
この剥離装置の印字仕率カウンク51は、印字データ転
送スタート信号52の供給を受けるとリセットされ、そ
の内容が零となる。これ以後この印字比率カウンタ51
のクロック入力端子CKには1ラインあるいは数ライン
中の印字すべきドツト(黒ドツト)を計数するためのカ
ウントクロック信号53が供給されてくる。カウントク
ロック信号53は印字データ54が黒ドツトを表わした
状態におけるアンドゲート55を通過する転送用のクロ
ック56によって作成されるものであり、クロックの個
数が黒ドツトの個数と一致している。
このカウントクロック信号53によってカウンタ51は
黒ドツトの数だけカウントアツプされる。
印字データ54の転送が終了し、印字データ転送終了信
号57が供給されると、カウンタ51はその直前のカウ
ントデータつまり印字比率を保持する。この印字比率を
内容とする印字比率信号58は角度演算ROM (リー
ド・オンリ・メモリ)59にアドレス情報として供給さ
れる。ROM59は、印字データ転送終了信号57の供
給を受けると、供給された印字比率信号58に対応した
番地に記録されている剥離角度信号を読み出す。
ROM59の内容は下表に示す通りである。印字比率が
11〜89%の場合には1%増すごとに60°に1°ず
つ加えた角度が剥離角度となっている。
(以下余白) 表 ROM59から読み出された剥離角度信号60は記憶回
路61に保持される。記憶回路61は、インクドナーフ
ィルム1のサーマルヘッドによって印字の行われたライ
ンが剥離板21の先端部において記録紙14と分離され
る箇所の直前に到達するまでの時間、剥離角度信号60
を記憶し、剥離のタイミングを図るだめの回路である。
記憶回路61は剥離タイミング信号62の供給を受けた
時点で剥離角度信号63を読み出し、比較演算回路64
および他の記憶回路65にそれぞれ供給する。記憶回路
65は、剥離角度信号63゜を記憶し、この時点で先に
記憶した剥離角度信号66を比較演算回路64に供給す
る。
比較演算回路64は、今回の剥離角度信号63と前回の
剥離角度信号66を比較することになる。
比較演算回路64がこのように今回と前回の剥離角度信
号を比較するのは、前回の剥離角度を基準にして今回の
剥離角度との差を補正し、これにより今回の剥離角度を
得るためである。
比較演算回路64の比較演算結果は、第1と第2のステ
ップモータ33.40の各モータ制御回路67.68の
いずれかまたは双方に供給され、いずれかまたは双方の
ステップモータが駆動されるようになっている。以下こ
れについて説明するに、今回の剥離角度信号63の内容
をXoとし、前回の剥離角度信号66の内容をYoとす
る。また比較演算回路64の比較演算結果Z°はxo−
Yoとする。
■X”>Yo>90°の場合 ZoはプラスでXoとYoの差となる。
この場合には、比較演算回路64から第1のモータ駆動
回路67に正転駆動を内容とする駆動方向信号69とX
oとYoの差を内容とする駆動角度信号70が供給され
る。これにより第1のステップモータ33が駆動角度信
号70に対応するパルス数を印加されて正転駆動し、用
紙ガイド板22が第1図において実線で示す位置にある
インクドナーフィルム1に対して離間角度Y°の状態か
らXoの状態に移動される。このとき押圧ローラ38は
第1図において実線で示す通常の位置にある。かくして
剥離角度はXoとなる。
■Y°>X”>90’の場合 ZoはマイナスでYoとXoの差となる。
この場合には、第1のステップモータ33が所定の量逆
転駆動し、用紙ガイド板22が第1図において実線で示
す位置にあるインクドナーフィルム1に対して離間角度
Y°の状態からXoの状態に移動され、剥離角度はXo
となる。
■X°<90°くYoの場合 Z’=X”Y ° −−(Y °−90° ) −(9
0°−Xo)となる。
ゆえにZoは2つに分けられ、マイナスでY。
と90°の差と、マイナスで90°とXoの差で表わさ
れることになる。
この場合には、比較演算回路64から第1のモータ駆動
回路67に逆転駆動を内容とする駆動方向信号69とY
oと90°の差を内容とする駆動角度信号70が供給さ
れる。これにより第1のステップモータ33が所定の量
逆転駆動し、用紙ガイド板22が第1図において実線で
示す位置にあるインクドナーフィルム1に対し−C離間
角度Y。
の状態から90°つまり同図において実線で示す通常の
位置に移動される。
また比較演算回路64から第2のモータ駆動回路68に
逆転駆動を内容とする駆動方向信号71と90°とXo
の差を内容とする駆動角度信号72が供給される。これ
により第2のステップモータ40が所定の量逆転駆動し
、押圧ローラ38がアーム37と共に第1図において実
線で示す通常の位置から時計方向に90°−x°回動し
た位置に移動される。押圧ローラ38がこのように移動
されると、これと剥離板21との間に緊張されるインク
ドナーフィルム1は第1図において実線で示す状態に対
して90°−X°傾斜されるようになっている。このと
き前述したように用紙ガイド板22は第1図において実
線で示す通常の位置に移動されるので、剥離角度はXo
となる。
■X”<Yo<90°の場合 ZoはマイナスでYoとXoの差となる。
この場合には、第2のステップモータ40が所定の量逆
転駆動し、押圧ローラ38がアーム37と共に第1図に
おいて実線で示す通常の位置に対して離間角度90°−
Y’の状態から90°−x”の状態に移動され、剥離角
度はXoとなる。
■Y°<Xo<90°の場合 ZoはプラスでXoとYoの差となる。
この場合には、第2のステップモータ40が所定の量正
転駆動し、押圧ローラ38がアーム37と共に第1図に
おいて実線で示す通常の位置に対して離間角度90”−
Yoの状態から90°−x。
の状態に移動され、剥離角度はXoとなる。
■Y”<90°<X”の場合 Z°=X’−Yo−(X’−90°)+(90”−Y’
)となる。
ゆえにZoは2つに分けられ、プラスでXoと90°の
差゛と、プラスで90°とYoの差で表わされることに
なる。
この場合には、第2のステップモータ40が所定の量正
転駆動し、押圧ローラ38がアーム37と共に第1図に
おいて実線で示す通常の位置に移動される。また第1の
ステップモータ33が所定量正転駆動し、用紙ガイド板
22が第1図において実線で示す通常の位置から反時計
方向にxo−90°回動した位置に移動される。かくし
て剥離角度はXoとなる。
このようにこの剥離装置では、用紙ガイド板22を50
°の範囲内で移動させ、また押圧ローラ38をアーム3
7と共に30°の範囲内で移動させ、これにより剥離角
度を60°〜140°の範囲内にふいて印字比率に応じ
た角度とすることができる。すなわち印字比率が40%
以上と高い場合には、剥離角度は90°以上となり、接
着力が強くなるに従って剥離角度つまり剥離力が漸次増
大し、剥離がスムースに行われることになる。
一方印字比率が40%以下と低い場合には、剥離角度は
90°以下となり、接着力が弱くなるに従って剥離角度
つまり剥離力が漸次減少し、剥離が急激に行われること
はない。
なお上記実施例では用紙ガイド板22と押圧ローラ38
の2つを移動させているが、これはいずれか一方のみと
してもよい。ただし上記実施例のようにした場合には、
印字比率が大きく変化し、剥離角度を大きく変化させる
とき、用紙ガイド板22と押圧ローラ38を同時に移動
させることにより応答性の向上を図ることができる。ま
たROM59に記録された内容および剥離角度の範囲も
上記実施例に限定されるものではないことは当然である
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、印字比率に応じて
剥離角度を調整することができるので、記録紙をインク
ドナーフィルムから濃度むらを生じることなく良好に剥
離することができ、記録面の品質が向上する。特に中間
調記録を行うことのできる転写型感熱記録装置に適用し
た場合には、良好な中間調記録を行うことが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における記録紙剥離装置の主
要部分を示す正面図、第2図および第3図はそれぞれ同
装置の各一部を示す斜視図、第4図は同装置の電気回路
の主要部分を示すブロック図、第5図は従来の転写型感
熱記録装置の一例を示す概略構成図、第6図および第7
図はそれぞれ従来の記録紙剥離装置の各側を示す正面図
である。 1・・・・・インクドナーフィルム、 14・・・・・・記録紙、 21・・・・・・剥離板、 22・・・・・・用紙ガイド板、 23・・・・・ガイドローラ、 31,36・・・・・・軸、 32.35.39.42・・・・・・ギヤ、33.40
・・・・・・ステップモータ、37・・・・・・アーム
、 38・・・・・・押圧ローラ、 51・・・・・・印字比率カウンタ、 59・・・・・・角度演算ROM。 61・・・・・・記憶回路、 64・・・・・比較演算回路、 65・・・・・・記憶回路、 67.68・・・・・・モータ駆動回路。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 雄 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インクドナーフィルムをこれに重ね合わされた記録紙と
    共に盪送し、このときインクドナーフィルムをサーマル
    ヘッドで選択的に加熱して画情報の記録を行う転写型感
    熱記録装置において、記録終了後における記録紙のイン
    クドナーフィルムから剥離される角度を調整する剥離角
    度調整i構と、サーマルヘッドによる印字比率を計測す
    る印字−比率計測手段と、この印字比率計測手段の計測
    結果に基づいて剥離角度調整機構を制御する剥離角度制
    御手段とを具備することを特徴とする記録紙剥離装置。
JP10973284A 1984-05-31 1984-05-31 記録紙剥離装置 Pending JPS60255472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10973284A JPS60255472A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 記録紙剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10973284A JPS60255472A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 記録紙剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60255472A true JPS60255472A (ja) 1985-12-17

Family

ID=14517835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10973284A Pending JPS60255472A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 記録紙剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221555A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Canon Inc 記録装置
JPS6311364A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Mitsubishi Electric Corp 熱転写式印字方法
JP2021148482A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社村田製作所 テープの剥離強度測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221555A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Canon Inc 記録装置
JPS6311364A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Mitsubishi Electric Corp 熱転写式印字方法
JPH0546315B2 (ja) * 1986-07-02 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp
JP2021148482A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社村田製作所 テープの剥離強度測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456392A (en) Heat transfer printer
JP3976477B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS5896576A (ja) サーマルヘッド駆動方法
JPS58124688A (ja) 多色転写感熱記録装置
JPS60255472A (ja) 記録紙剥離装置
JPS6064878A (ja) 感熱転写型カラ−プリンタ−
JPS63134269A (ja) カラ−記録方法および装置
JP3003792B2 (ja) 熱転写プリンタのインクフィルム制御装置
JP2001026350A (ja) プリンタのロール紙送り機構
JPS60220772A (ja) 感熱転写記録装置
JP3196520B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP4420066B2 (ja) 熱転写記録方法
JP3359767B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2589428B2 (ja) 熱転写ラインプリンタ
JPH05286196A (ja) カラー熱転写記録装置
JPH059185Y2 (ja)
JP2765131B2 (ja) 記録装置
JPS6270134A (ja) 薄膜状材料搬送装置
JP2583843B2 (ja) 記録装置
JP2755656B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS5878930A (ja) 給紙装置
JPS58211466A (ja) 熱転写記録装置
JPH08258358A (ja) 熱転写プリンタのインクフィルム送り装置
JPS6073884A (ja) 記録装置
JPS6225070A (ja) 転写型感熱記録装置