JPH0534224B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534224B2
JPH0534224B2 JP59219309A JP21930984A JPH0534224B2 JP H0534224 B2 JPH0534224 B2 JP H0534224B2 JP 59219309 A JP59219309 A JP 59219309A JP 21930984 A JP21930984 A JP 21930984A JP H0534224 B2 JPH0534224 B2 JP H0534224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
discharge port
shutter
opening
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59219309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61104933A (ja
Inventor
Mikio Ichinose
Kenichi Myojin
Susumu Tsunoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59219309A priority Critical patent/JPS61104933A/ja
Publication of JPS61104933A publication Critical patent/JPS61104933A/ja
Publication of JPH0534224B2 publication Critical patent/JPH0534224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主としてコンバイン、ハーベスタ等に
搭載されて使用されるもので、詳しくは吐出口下
方への穀粒収納袋の供給、供給された袋の開口作
動、吐出口の袋内への挿入、シヤツターの開放、
袋の満杯検出に伴うシヤツターの閉じ作動、吐出
口の上昇抜去、袋開口のフアスナー閉じ作動、等
を所定の順序でシーケンス作動させるよう構成し
た穀物の自動袋詰め装置に関する。
〔従来の技術〕
従来は、吐出口下方に供給された穀粒収納袋に
対する、開口作動、吐出口の袋内への挿入、シヤ
ツターの開放、袋の満杯検出に伴うシヤツターの
閉じ作動、吐出口の上昇抜去、袋開口のフアスナ
ー閉じ作動等を、吐出口近傍に設けられた回動チ
エーンから延出の作動アームと前記吐出口等の受
動部と嵌係合離脱可能な構成によつて、回動チエ
ーンの正逆回動を行い乍ら所定の順序でシーケン
ス作動させるように構成してあつた(実願昭59−
108705)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記構成のものは、シヤツターや吐出口が穀粒
や籾穀等が詰つて作動不良を起した場合のメイン
テナンスの為に或いはそれらを不測に人為的に動
かした場合等、各機器を単独で手動操作した場合
に、作業者がシーケンス作動をスタートから行な
おうとしても、前記手動操作された機器の以後の
所定順序でしか作動しないものに構成されてい
た。
従つて、前記手動操作の後に初期からシーケン
ス作動を行なわせようとしても、その手動操作さ
れた機器の以後の機器からしか作動しない限定さ
れたのであるから、融通性乏しく作業能率が低下
していた。
本発明の目的は簡単な機構の追加構成によつ
て、シーケンス作動の融通性を拡大できるものを
提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による特徴構成は、前記自動シーケンス
作動をスタートに復帰させるリセツトスイツチを
設けてある点にあり、その作用効果は次の通りで
ある。
〔作用〕
つまり、リセツトスイツチを設ける制御系への
僅かな改造を施すだけで、各機器に対する単独手
動操作を行つたとしても、任意にシーケンス作動
をスタートに復帰させることができる。
従つて、各機器に単独手動操作を行つたとして
も、以後順次シーケンス作動させるか、又はシー
ケンス作動をスタートに復帰させるかを任意に選
択でき、作業を融通性を拡大できる。
〔発明の効果〕
その結果、作業に沿つたシーケンス作動の選択
ができ、作業を効率よく行うことがでるものを提
供できるに至つた。
〔実施例〕
穀粒を貯留したホツパー8穀物吐出口5の下方
に、左右一対の袋吊下げ支持用回転軸4,4を架
橋するとともに、この回転軸4,4に、袋開口部
1近くでその開口幅方向の両端部に吊下げ支持用
鳩目2,2が取付けられてある穀物収納袋3を収
納支持させて、前記鳩目2,2と前記回転軸4,
4のねじ部21との係合作用によつてその回転に
伴つて前記袋3を回転軸心方向に一定ピツチで順
次送り出すとともに、前記鳩目2,2に連なる状
態で、かつ、袋3の表裏互いに反対側に設けられ
た帯板状補強剤6,6と前記同一方向へリード角
を有するねじ部21との協働作用によつて、前記
袋開口部1を自動開口させ、ホツパー8の穀物吐
出口5に上下方向摺動可能に保持された可動吐出
口5Aを開口部1内に挿入された状態で第1シヤ
ツタ7を開くことにより、穀物を袋3に充填す
る、コンバイン等に搭載された穀物の自動袋詰装
置を構成する。
前記袋3の送り出し手段を詳述すると、前記左
右一対の回転軸4,4の一方4を縦軸心a周りで
水平揺動可能な突出フレーム11に取付固定する
とともに、この回転軸4を前記突出フレーム11
と固定側フレーム15との間に設けられた圧縮ス
プリング22によつて他方のものに対して遠ざか
る方向に付勢いている。
この回転軸4,4に対して、前記袋3群を回転
軸4,4軸芯方向先端側に弾性的に押出すスプリ
ング12,12を設けると共に、前記角回転軸
4,4の中間部に、袋3を前後に積層支持する収
納部13,13を形成し、その中間部より先端側
には前記鳩目2,2に係合した状態での前記回転
軸4,4の回転軸心周りの回転により、袋3を回
転軸先端側に送出すべじ溝14,14を形成して
前記ねじ部21を構成し、かつ、前記回転軸4,
4を回転させるモータ43,43を設けている。
前記回転軸4,4の直上方には軸心方向に沿つ
た状態で押えフレーム30を、前記袋開口部1上
縁に上方から接当可能に、架設するとともに後方
支点で左右の押えフレーム30,30を一体的に
上下揺動可能に枢支してある。この押えフレーム
30と固定側フレームとの間には死点乗り越え用
バネ31が架張してあり、もつて、前記押えフレ
ーム30を前記袋開口部1上縁に接当可能な水平
状態と上方に持ち上げられた状態とに切換姿勢維
持可能である。更に、前記押出フレーム30に設
けられた作動片によつて作動可能な検出用ミリツ
トスイツチ32を押えフレーム30の後部支点近
傍に設け、前記押えフレーム30が袋押え作用を
行う水平姿勢時にのみ前記リミツトスイツチ32
を作動させて、前記ホツパー8の正面位置に設け
られた自動袋詰め作業用スイツチ45を作動さ
せ、回転軸4の袋順送り正転方向への駆動を許容
するとともに、押えフレーム30の持上り非作用
姿勢で、かつ、前記自動スイツチが切位置にセツ
トされているときのみ、回転軸4の袋逆送り回転
方向への駆動が可能になるように構成し、もつて
作業者により袋の装填作業が可能である。
前記一方の押えフレーム30の袋送り方向前端
部には、開口を介して回転軸4側に向けて弾性作
動片33を突設するとともに、この弾性作動片3
3の袋上縁との接触により上方移動を感知するリ
ミツトスイツチ34を設け、袋3が穀物吐出口5
下方に繰り出されたことを検出するように構成し
てある。又、他方の押えフレーム30の先端部に
は縦軸心Y周りで水平揺動可能な上下二段に枢支
された揺動片35,35を後記する袋開口部1に
設けられたフアスナー20のスライダー9を作動
可能な係止アーム18と前記スライダー9とに接
当可能な状態に上下二段に張設し、この揺動片3
5,35の係止アーム18及びスライダー9との
接当による揺動を接触感知するスイツチ36,3
6を装備し、もつて、上方側揺動片35のみが作
動した場合には係止アーム18がスライダー9を
係止せずに作動したと判断して、再度フアスナー
閉じ作業を行うように係止アーム18を作動させ
るようになつている。
前記可動吐出口5Aの下端外側方に水平軸X,
X周りで上下揺動可能なシヤツター部材10A,
10Aを、その閉塞状態でその先端部10a,1
0a同志を平面視で凹凸状に形成された位置齟齬
する状態のものに構成するとともに、シヤツター
部材10A,10Aを前記可動吐出口5Aの下降
作動に伴つて自動的に開放姿勢に揺動させ乍ら、
収納袋3の袋開口部1を大きく開口させ、もつ
て、前記可動吐出口5Aの袋3内への挿入を誘導
するものに構成している。前記シヤツター部材1
0A,10Aの下面で、かつ、横幅方向の端部に
対角状に、袋3内面への大接触面積を有する作動
片87A及びこの作動片87Aの袋内面への接触
による内方への変位を感知するリミツトスイツチ
87Bからなる袋開口センサ37を設け、もつ
て、前記シヤツター部材10A,10Aが可動吐
出口5Aの下降に連動して袋開口部1内に挿入さ
れたときに、前記大接触面積を有する作動片37
Aで袋側に緩みがあつても、確実に接触でき、か
つ、その上に前記センサ37がシヤツター部材1
0Aの横幅方向の端部対角状に設けられているの
で、このシヤツター部材10Aの横幅端部によつ
て緊張張設された袋内面部位に接触させることが
でき、前記センサ37の接触作動がより確実に行
なえるように構成してある。
前記可動吐出口5A側部と前記各シヤツター1
0A,10A側部との間にシヤツター10A,1
0Aを閉塞側に付勢する引張バネ23が、可動吐
出口5Aが下降作動するにつれて引張バネ23の
架張長さが短くなる状態に架張してあるので、可
動吐出口5Aにかかるシヤツター10A,10A
からの反力が、下降時は徐々に小さくなり、上昇
時大きくなる可動吐出口5Aの作動に対する影響
を抑えることができる。
尚、前記センサ37は前記袋3の開放姿勢を確
認する為に用いられるもので、この検出作動によ
つて、後記する回動チエーン19の昇降操作レバ
ー5a下降操作後の第1回動を許容するものであ
る。
ホツパー8側に併設された自動袋詰め機構を詳
述すると、16は前記可動吐出口5Aに対する昇
降操作レバー5aを昇降操作するための第1アー
ムであり、17は前記シヤツター7に対する開放
操作レバー7aを開閉操作するための第2アーム
であり、18は後記するシヤツター7開状態ロツ
ク解除用揺動操作部材24を接当操作する係合部
材であり、かつ、収納袋3の開口部1に装備した
フアスナー20のスライダー9を閉塞方向に移動
させるための係止アームに兼用構成されたもので
あつて、これは回動チエーン19に、このチエー
ン19の介する第1位置から第2位置への第1回
動移動により、第1アーム16による昇降操作レ
バー5aの下降操作と、係止アーム18による揺
動操作部材24を接当操作(この場合ロツク機構
に対する直接の作用は及ぼさない)及び第2アー
ム17による開放操作レバー7aの開操作とがそ
の記載順に行なわれ、第2位置から第1位置を経
ての第3位置への第2回動移動により、第2アー
ム17による開放操作レバー7aへの接当解除と
係止アーム17での揺動操作部材24への接当揺
動によるロツク解除によるシヤツター7閉操作と
第1アーム16による昇降操作レバー5aの上昇
操作及び係止アーム18によるスライダー9の閉
移動操作とがその記載順に行なわれるように、か
つ、同一チエーンリンクに取打けられるように一
体に成形されて取付けられている。前記吐出口5
の袋取出し側前方箇所に配設してあるケース38
に巻回収納された前記回動チエーン19は、前記
袋3の吐出口5下に移送位置されたことをスイツ
チ34を検出して、第1回動移動を自動的に開始
し、可動吐出口5Aの袋開口部1内への下降作動
と第1シヤツター7の開作動とを行なわせるとと
もに、リミツトスイツチS1の検出に基づいて第1
回動移動を自動的に停止し、前記可動吐出口5A
に設けた満杯検出スイツチS2の検出に基づいて第
2回動移動を開始し、第1シヤツター7を閉塞作
動させるとともに、この時点で一旦停止する。つ
まり、前記第1シヤツター7に対するロツク機構
の揺動操作部材24のロツク解除位置への揺動を
感知するリミツトスイツチS3を設け、このリミツ
トスイツチS3の作動によつてチエーン19が一旦
停止するとともに、このリミツトスイツチS3の作
動によつて、システム全体の制御回路内タイマー
(図外)が作動し、更に、一定時間経過した後再
起動するように構成してある。前記チエーンの起
動によつて可動吐出口5Aが上昇し、チエーン1
9が前記第1位置に到着した時点で一定短時間一
旦停止し、再度起動してフアスナー閉じ作業を行
わせる。このフアスナー閉じ作業で前記スライダ
ー9が閉じられたことをリミツトスイツチ36に
よつて感知することによつて、第1位置への復帰
回動移動を自動的に開始し、リミツトスイツチS4
の検出に基いて、その復帰回動移動等を自動的に
停止するものである。
前記シヤツター7に対するロツク機構を詳述す
ると、前記シヤツター7を閉じ側にスプリング2
5付勢する状態で設けるとともに、一端にシヤツ
ター7の突出片との係合溝26A、他端に牽制部
材27との係合突出部26Bを有するロツク部材
26を縦軸心周りで揺動可能に枢支し、もつて、
シヤツター7が開放操作されることに連動して該
シヤツター7を、その突出片と係合溝26Aとの
嵌係合によつて開放位置に係止固定するように構
成している。このロツク部材26にスプリング2
9付勢され、かつ、係合突出部26Bと嵌係合離
脱自在な係合孔27aを設けた牽制部材27を縦
軸心周りで揺動可能に設け、もつて、前記係合突
出部26Bと係合孔27aとの嵌係合状態でロツ
ク部材26のロツク解除方向への移行を受け止め
阻止するように構成している。更に、この牽制部
材27に対して、牽制解除方向に片当り操作され
る揺動操作部材24を設け、もつて、前記チエー
ン19に連設された係止アーム18の接当操作に
よつて、揺動操作部材24を牽制解除方向への回
動時のみ牽制部材27に作用するように構成して
いる。前記、揺動操作部材24はスプリング28
によつて中立復帰されるように付勢されているの
で、前記係合部材18との接当部を前記係合部材
18の移動軌跡内に復帰させるように構成されて
いる。
前記可動吐出口5Aに対する昇降操作レバー5
aの枢支点近傍には、前記第1アーム16が昇降
操作レバー5aを押圧通過したのちに昇降操作レ
バー5aを前記第1アーム16の移動軌跡内に復
帰させる復元機構39として正面視逆ハの字形の
板バネが設けられ、この板バネ39の傾斜部39
Aの弾性力で昇降操作レバー5aを接当復帰させ
るように構成してある。又、前記可動吐出口5A
に連動可能に直結され、前記昇降操作レバー5a
の作動を可動吐出口5Aに伝動する操作アーム4
0を設け、この操作アーム40と昇降操作レバー
5aとの連結部位には、昇降操作レバー5a側に
突片5b及び操作アーム40側に前記突片5bと
嵌係合可能な係合溝40A設けて連動連結可能に
構成するとともに、前記突片5bに対して係合溝
40Aを両者5b,40Aの嵌合状態で間隙を有
する状態で大きく形成してこの間隙部分を昇降操
作レバー5aの復元ストロークに相当する融通4
1として機能させるものに構成してある。
従つて、第1アーム16によつて押圧揺動され
た昇降操作レバー5aを板バネ39によつて第1
アーム16の移動軌跡内に復帰させる際に、前記
昇降操作レバー5aと操作アーム40との間の融
通41によつて、可動吐出口5Aの同時作動を伴
なわずに復帰させることができる。
前記フアスナー20のスライダー9は前記係止
アーム18を係止可能な係止溝9Aを形成した側
面とは反対側面に一定の曲率半径をもつた凹部9
Bを設け、前記スライダー9の閉じ状態を検出す
る揺動片35がこの凹部9Bに接当保持されて確
実に作動するべく構成されている。
前記係止アーム18によるスライダー9の閉じ
経路に対応するチエーン19の移動経路を移動方
向中央程下端に位置するように歪曲させ、開口部
1上縁の開口幅方向中間程垂れ下る収納袋3に対
応した姿勢に設定でき、スライダー9の閉じ作業
を円滑に行い得る。
前記自動袋詰め作業用スイツチ45と並行し
て、シーケンス作動をスタートに復帰させるリセ
ツトスイツチ44を設け、前記メインスイツチ4
5をOFFにして、リセツトスイツチをONにする
とシーケンス作動途中であつても任意にそのスタ
ート位置に復帰させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る穀物の自動袋詰め装置の実
施例を示し、第1図はチエーンのシーケンス作動
を示す概略図、第2図は一部切欠正面図、第3図
は一部切欠側面図、第4図は一部切欠平面図、第
5図は袋送り出し装置の縦断側面図、第6図イ,
ロはシヤツターロツク機構を示す平面図であつ
て、イはシヤツター開、ロはシヤツター閉状態を
示し、第7図イ,ロは可動吐出口操作用昇降レバ
ーと操作レバーを示す正面図であつて、イは可動
吐出口下降状態、ロは昇降操作レバーの第1アー
ム移動軌跡内への復帰状態を示す。 3……穀物収納袋、5A……吐出口、7……シ
ヤツター、44……リセツトスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吐出口下方への穀粒収納袋3の供給、供給さ
    れた袋3の開口作動、吐出口5Aの袋内への挿
    入、シヤツター7の開放、袋3の満杯検出に伴う
    シヤツター7の閉じ作動、吐出口5Aの上昇抜
    去、袋開口のフアスナー閉じ作動、等を所定の順
    序でシーケンス作動させるよう構成した穀物の自
    動袋詰め装置において、前記自動シーケンス作動
    をスタートに復帰させるリセツトスイツチ44を
    設けてある穀物の自動詰め装置。
JP59219309A 1984-10-17 1984-10-17 穀物の自動袋詰め装置 Granted JPS61104933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219309A JPS61104933A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 穀物の自動袋詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219309A JPS61104933A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 穀物の自動袋詰め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61104933A JPS61104933A (ja) 1986-05-23
JPH0534224B2 true JPH0534224B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=16733468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219309A Granted JPS61104933A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 穀物の自動袋詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61104933A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61104933A (ja) 1986-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440863A (en) Bagger
JPH0534224B2 (ja)
JPH0669809B2 (ja) 穀物の自動袋詰め装置
JPH0333572B2 (ja)
JPH0358689B2 (ja)
JPH0567495B2 (ja)
JPH022576B2 (ja)
JPH0348001Y2 (ja)
JP3556123B2 (ja) 車両用昇降装置
JPS6193028A (ja) 穀物の自動袋詰め装置
JPH0541493B2 (ja)
JPH0583206B2 (ja)
JPH0442241B2 (ja)
JPH0364388B2 (ja)
JP3812202B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPS6115621A (ja) 穀物自動袋詰め装置
JPH068677Y2 (ja) 自動袋詰め装置
JPH0219361Y2 (ja)
JPS61185124A (ja) 穀物の自動袋詰め装置
JPH01181726A (ja) 穀物袋詰め装置
JPH0338162Y2 (ja)
JP2000236796A (ja) ねずみ捕獲器のシャッター開閉装置
JPH0198414A (ja) 穀物袋詰め装置
JPH0140801Y2 (ja)
JPS62163640A (ja) 穀物充填装置