JPH05330366A - 車両用パワーシート装置 - Google Patents

車両用パワーシート装置

Info

Publication number
JPH05330366A
JPH05330366A JP4138718A JP13871892A JPH05330366A JP H05330366 A JPH05330366 A JP H05330366A JP 4138718 A JP4138718 A JP 4138718A JP 13871892 A JP13871892 A JP 13871892A JP H05330366 A JPH05330366 A JP H05330366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
lower rail
fixed
nut member
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4138718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161032B2 (ja
Inventor
Munetaka Sato
藤 宗 孝 佐
Sadao Ito
東 定 夫 伊
Hiroshi Naba
波 宏 志 那
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP13871892A priority Critical patent/JP3161032B2/ja
Priority to US08/068,527 priority patent/US5393028A/en
Publication of JPH05330366A publication Critical patent/JPH05330366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161032B2 publication Critical patent/JP3161032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロアレール及びアツパレールに支持される各
部品を同一方向から組付けできるようにして、組付作業
性を向上させること。 【構成】 支持部材(7)を、第1ブラケツト(9)と
第2ブラケツト(10)とから構成し、各機能部品
(3,5,8)及び各機能部品をロアレール(1)及び
アツパレール(2)に支持するためのブラケツト(4,
6,9)をあらかじめサブASSY化し且つナツト部材
(8)を支持するブラケツト(10)をあらかじめロア
レール(1)に固定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、シートの位置調整を行
う車両用パワーシート装置のナツト部材の支持構造に関
するものである。
【0003】
【従来の技術】従来、この種のパワーシート装置として
は、実開昭64−19536号公報に示されるものが知
られている。これは、車両フロアに固定されるロアレー
ルと、ロアレールに摺動自在に支持されシートが固定さ
れるアツパレールと、アツパレールに回転自在に支持さ
れたスクリユシヤフトと、ロアレールに支持され且つス
クリユシヤフトに螺合されたナツト部材と、スクリユシ
ヤフトに連結された駆動機構とを有するものであつて、
駆動機構によつてスクリユシヤフトを回転させナツト部
材とスクリユシヤフトとを相対移動させることにより、
アツパレールをロアレールに対して摺動させ、これによ
り、車両フロアに対するシートの車両前後方向の位置を
調整するものであつた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したパワーシート
装置では、通常、スクリユシヤフト,ナツト部材及び駆
動機構の各機能部品は、ロアレール及びアツパレールへ
の組付作業性を考慮してロアレール及びアツパレールに
組付けられる前に各機能部品をアツパレール及びロアレ
ールに支持するための支持部材も含めてサブASSY化
され、この後、ロアレール及びアツパレールに各支持部
材がネジ等の固定部材や溶接等によつて固定されること
により、各機能部品がロアレール及びアツパレールに組
付けられる。又、ロアレールはアツパレールの断面内に
収容された状態でアツパレールを摺動自在に支持してお
り、ロアレールにおいて露出される面は車両フロアに固
定される底面のみとなることからナツト部材をロアレー
ルに支持させる支持部材はこの底面に固定されることと
なる。この結果、ロアレール及びアツパレールへのスク
リユシヤフト,ナツト部材及び駆動機構の各機能部品の
組付け時、アツパレールに組付けられるスクリユシヤフ
ト及び駆動機構とロアレールに組付けられるナツト部材
との組付方向が逆方向となり、大変煩雑な組付作業とな
るものであつた。尚、あらかじめロアレールにナツト部
材を支持する支持部材を固定しておき、各機能部品をロ
アレールに組付ける際にナツト部材をあらかじめロアレ
ールに固定された支持部材へ支持させるようにした場合
には、全ての各機能部品及び支持部材がロアレール及び
アツパレールへの組付け時にASSY化しなければなら
ずつまりあらかじめサブASSY化しておくことができ
ず、組付作業がより煩雑なものとなつてしまう。
【0005】故に、本発明は、ロアレール及びアツパレ
ールに支持される各部品を同一方向から組付けできるよ
うにして、組付作業性を向上させることを、その技術的
課題とするものである。
【0006】
【発明の構成】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明において講じた技術的手段は、ナツト部
材をロアレールに支持するための支持部材を、ナツト部
材に固定された第1ブラケツトと、ロアレールに固定さ
れた第2ブラケツトと、前記第1ブラケツトと前記第2
ブラケツトとを連結固定する固定部材と、前記第2ブラ
ケツトに形成され前記第1ブラケツトと前記第2ブラケ
ツトとが連結された状態において前記第1ブラケツトを
囲むように支持するフランジ部とを有して構成したこと
である。
【0008】
【作用】上記技術的手段によれば、あらかじめ第1ブラ
ケツトがナツト部材に固定され且つ第2ブラケツトがロ
アレールに固定され、スクリユシヤフト,ナツト部材及
び駆動機構の各機能部品をロアレール及びアツパレール
に組付ける際に第1ブラケツトと第2ブラケツトとが固
定部材によつて連結固定され、これにより、ナツト部材
がロアレールに支持されることとなる。従つて、各機能
部品及び各機能部品をロアレール及びアツパレールに支
持するためのブラケツト(ナツト部材においては、ナツ
ト部材が固定される第1ブラケツト)をあらかじめサブ
ASSY化し且つナツト部材を支持するブラケツト(ロ
アレールに固定される第2ブラケツト)をあらかじめロ
アレールに固定しておくことができる。これにより、各
機能部品のアツパレール及びロアレールへの組付けが一
方向からなされ、組付作業性が向上される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0010】図1に示されるように、車両フロア(図示
せず)に固定される一対のロアレール1には一対のアツ
パレール2が夫々摺動自在に支持されている。このアツ
パレール1間には後述する駆動機構3をアツパレール2
に支持するためのブラケツト4が固定されている。又、
アツパレール2には夫々スクリユシヤフト5がブラケツ
ト6を介してその一端側で回転自在に支持されており、
他端側は夫々駆動機構3を構成する減速機構3aを介し
て駆動機構3を構成するモータ3bに夫々連結されてい
る。ロアレール1には後述する支持部材7を介してナツ
ト部材8が夫々支持されており、このナツト部材8はス
クリユシヤフト5に夫々螺合されている。
【0011】上記した構成において、モータ3bを作動
させると、減速機構3aを介してスクリユシヤフト5が
回転する。このスクリユシヤフト5の回転によりスクリ
ユシヤフト5とナツト部材8との螺合関係によつてナツ
ト部材8が移動しようとするが、この際、ナツト部材8
は車両フロアに固定されるロアレール1に固定されてい
ることから、結果的に、スクリユシヤフト5がナツト部
材8に対して相対移動する。これにより、アツパレール
2がロアレール1に対して摺動し、シートの前後位置調
整がなされる。
【0012】次に支持部材7について説明する。
【0013】図2に示されるように、支持部材7は、第
1ブラケツト9及び第2ブラツト10とから構成されて
いる。第1ブラケツト9はナツト部材8を収容する側壁
9aによつて形成される開口部9bを有した断面U字形
状を呈しており、第1ブラケツト9は、開口部9bより
ナツト部材8をナツト部材8と第1ブラケツト9との間
に配設されるクツシヨン13と共に収容した上でスクリ
ユシヤフトをナツト部材6と螺合させながら側壁9aに
形成された貫通穴(図示せず)に挿通させることによつ
てナツト部材8に固定されている。第2ブラケツト10
はロアレール1の底面に溶接されて固定されている。こ
の第1ブラケツト9及び第2ブラケツト10は両者に挿
通されるボルト11と第2ブラケツト10に固定された
ナツト12とが締結されることによつて連結され、これ
により、ナツト部材8がロアレール1に支持部材7を介
して支持されることとなる。又、第2ブラケツト10に
はフランジ部10aが形成されており、第1ブラケツト
9は、第1ブラケツト9と第2ブラケツト10とが連結
された状態においてこのフランジ部10aによつて囲ま
れた状態となる。これにより、第1ブラケツト9の第2
ブラケツト10に対する位置決めがなされると共に第1
ブラケツト9と第2ブラケツト10との連結部分におけ
る強度が確保される。
【0014】上記した各機能部品は以下のように組付け
られる。
【0015】先ず、ロアレール1,アツパレール2及び
第2ブラケツト10の各機能部品が組付けられ、第1の
サブASSYが構成される。又、これとは別に、駆動機
構3,ブラケツト4,スクリユシヤフト5,ブラケツト
6,ナツト部材8及び第1ブラケツト9の各機能部品が
組付けられて、第2のサブASSYが構成される。この
後、この第2のサブASSYが、ブラケツト4及びブラ
ケツト6がアツパレール2に溶接によつて上方から固定
されると共に第1ブラケツト9と第2ブラケツト10と
がボルト11とナツト12との上方からの締結によつて
連結されることによつて、第1のサブASSYに固定さ
れる。これにより、駆動機構3,スクリユシヤフト5及
びナツト部材8の各機能部品がブラケツト4,ブラケツ
ト6及び支持部材7を介してロアレール1及びアツパレ
ール2に固定される。
【0016】このように、ナツト部材8の支持に関し
て、第1ブラケツト9をナツト部材8へ第2ブラケツト
10をロアレール1へあらかじめ固定しておくことによ
り、駆動機構3,スクリユシヤフト5及びナツト部材8
の各機能部品をあらかじめサブASSY化した状態で上
方からの一方向のみによつて固定することができ、組付
け作業が簡素化され、組付作業性を向上させることがで
きる。又、一方向から組付けが行えることによつて、組
付作業が簡素化されるので、自動化にも対応することが
できる。更に、第2ブラケツト10のロアレール1に対
する固定位置を変更するのみによつて容易に位置変更を
行うことができる。
【0017】次に前述した実施例の変形例について説明
する。
【0018】図3及び図4に示されるように、第1ブラ
ケツト9のボルト11が挿通される壁(底壁)には凹部
14が形成されている。又、第2ブラケツト10には外
方に延在する舌部10bが形成されており、この舌部1
0bの先端には第1ブラケツト9と第2ブラケツト10
とが連結された状態において凹部14に嵌合される凸部
15が形成されている。尚、その他の構成は前述した実
施例と同様であるので省略する。
【0019】このように、第1ブラケツト9と第2ブラ
ケツト10とが連結された状態で凹部14と凸部15と
が嵌合されるので、第2ブラケツト10つまりロアレー
ル1に対する第1ブラケツト9の位置精度が得られ、ス
クリユシヤフト5とナツト部材8のこじれ等の作動不良
を防止することができる。又、凹部14と凸部15との
嵌合によつてスクリユシヤフト5から入力される荷重を
ボルト10と共に両持ちで受けることができるので、強
度的に有利なものとすることができる。
【0020】
【発明の効果】本発明では、支持部材を、ナツト部材に
固定された第1ブラケツトと、ロアレールに固定された
第2ブラケツトと、前記第1ブラケツトと前記第2ブラ
ケツトとを連結固定する固定部材と、前記第2ブラケツ
トに形成され前記第1ブラケツトと前記第2ブラケツト
とが連結された状態において前記第1ブラケツトを囲む
ように支持するフランジ部とを有して構成したので、駆
動機構,スクリユシヤフト及びナツト部材の各機能部品
をあらかじめサブASSY化した状態で一方向からロア
レールに固定することができ、組付け作業が簡素化さ
れ、組付作業性を向上させることができる。更に、一方
向から組付けが行えることによつて、組付作業が簡素化
されるので、自動化にも対応することができる。その
上、第1ブラケツトは、第1ブラケツトと第2ブラケツ
トとが連結された状態においてフランジ部によつて囲ま
れた状態となるので、第1ブラケツトの第2ブラケツト
に対する位置決めがなされると共に第1ブラケツトと第
2ブラケツトとの連結部分における強度を確保すること
ができる。
【0021】又、前記第1ブラケツト9に形成された凹
部と、前記第2ブラケツトの前記固定部材より離間した
位置に形成され前記凹部と嵌合する凸部とを有するの
で、ロアレールに対する第1ブラケツトの位置精度が得
られ、スクリユシヤフトとナツト部材のこじれ等の作動
不良を防止することができる。更に、凹部と凸部との嵌
合によつてスクリユシヤフトから入力される荷重をボル
トと共に両持ちで受けることができるので、強度的に有
利なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパワーシート装置の斜視図であ
る。
【図2】図1の主要部分解斜視図である。
【図3】変形例を示す図2に相当する分解斜視図であ
る。
【図4】図3の上面図である。
【符号の説明】
1 ロアレール 2 アツパレール 3 駆動機構 5 スクリユシヤフト 7 支持部材 8 ナツト部材 9 第1ブラケツト 10 第2ブラケツト 11 ボルト(固定部材) 14 凹部 15 凸部 10a フランジ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両フロアに固定されるロアレールと、
    該ロアレールに摺動自在に支持されシートが固定される
    アツパレールと、該アツパレールに回転自在に支持され
    たスクリユシヤフトと、前記ロアレールに支持部材を介
    して支持され且つ前記スクリユシヤフトに螺合されたナ
    ツト部材と、前記アツパレールに支持され前記スクリユ
    シヤフトに連結された駆動機構とを有する車両用パワー
    シート装置おいて、前記支持部材を、前記ナツト部材に
    固定された第1ブラケツトと、前記ロアレールに固定さ
    れた第2ブラケツトと、前記第1ブラケツトと前記第2
    ブラケツトとを連結固定する固定部材と、前記第2ブラ
    ケツトに形成され前記第1ブラケツトと前記第2ブラケ
    ツトとが連結された状態において前記第1ブラケツトを
    囲むように支持するフランジ部とを有して構成した車両
    用パワーシート装置。
  2. 【請求項2】 前記第1ブラケツト9に形成された凹部
    と、前記第2ブラケツトの前記固定部材より離間した位
    置に形成され前記凹部と嵌合する凸部とを有する請求項
    1記載の車両用パワーシート装置。
JP13871892A 1992-05-29 1992-05-29 車両用パワーシート装置 Expired - Fee Related JP3161032B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13871892A JP3161032B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 車両用パワーシート装置
US08/068,527 US5393028A (en) 1992-05-29 1993-05-28 Power-operated seat device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13871892A JP3161032B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 車両用パワーシート装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05330366A true JPH05330366A (ja) 1993-12-14
JP3161032B2 JP3161032B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=15228521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13871892A Expired - Fee Related JP3161032B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 車両用パワーシート装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5393028A (ja)
JP (1) JP3161032B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105920A (en) * 1996-06-06 2000-08-22 Lear Corporation Vehicle power seat adjuster with hidden floor mount
US5769377A (en) * 1996-06-06 1998-06-23 Lear Corporation Self-aligning drive nut for vehicle power seat adjuster
US5899428A (en) * 1996-06-06 1999-05-04 Lear Corporation Vehicle power seat adjuster with self-locking track assemblies
US5871195A (en) * 1996-06-06 1999-02-16 Lear Corporation Vehicle power seat adjuster with one piece torsion tube bushing/spacer
US5797576A (en) * 1996-06-06 1998-08-25 Lear Corporation Vehicle power seat adjuster with center horizontal drive screw actuation
US5860319A (en) * 1996-12-19 1999-01-19 Lear Corporation Reduced noise drive block for vehicle seat adjuster
DE60316483T2 (de) * 2002-01-23 2008-07-03 Delta Kogyo Co. Ltd. Motorisch verstellbarer Fahrzeugsitz
FR2837148B1 (fr) * 2002-03-18 2004-07-02 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme de reglage pour glissiere de siege de vehicule automobile ainsi que glissiere et siege equipes d'un tel mecanisme
JP5293026B2 (ja) * 2008-09-12 2013-09-18 アイシン精機株式会社 車両用パワーシート装置
FR2959969B1 (fr) 2010-05-17 2012-07-20 Faurecia Sieges Automobile Glissiere pour siege de vehicule et siege de vehicule comportant une telle glissiere
EP2730456B1 (de) * 2012-11-07 2017-04-26 IMS Gear SE & Co. KGaA Antrieb einer Sitzverstelleinrichtung für Kraftfahrzeuge
CN107449461A (zh) * 2017-09-29 2017-12-08 深圳市道通科技股份有限公司 辅助标定设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223377A (en) * 1963-05-13 1965-12-14 Gen Motors Corp Memory system for powered seat
JPS60166537A (ja) * 1984-02-07 1985-08-29 Aisin Seiki Co Ltd パワ−式シ−ト前後調整装置
JPS6226138A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Shiroki Corp シ−トスライド装置
JPH0655569B2 (ja) * 1986-02-10 1994-07-27 マツダ株式会社 自動車のシ−トスライド装置
JPS6334252A (ja) * 1986-07-30 1988-02-13 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用パワ−シ−ト装置
JPS6419536A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Canon Denshi Kk Optical driving device
US4915340A (en) * 1987-07-24 1990-04-10 Asin Seiki Kabushiki Kaisha Power seat apparatus having a low friction transmission cable
JPH0712154Y2 (ja) * 1990-09-26 1995-03-22 池田物産株式会社 シートスライド装置
US5125611A (en) * 1991-02-20 1992-06-30 Atwood Industries, Inc. Vehicle seat adjuster with crash bars

Also Published As

Publication number Publication date
JP3161032B2 (ja) 2001-04-25
US5393028A (en) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05330367A (ja) 車両用シートスライド装置
US6244660B1 (en) Power seat for vehicles
JPH05330366A (ja) 車両用パワーシート装置
JPH0537553U (ja) パワーシートスライド装置
JP4189804B2 (ja) シートバックのヒンジ構造
EP1010572A2 (en) Lifter apparatus for vehicle
JP2000335448A (ja) 自動車のサスペンション取付け部構造
CN101070057A (zh) 座椅框架构造、座椅以及座椅框架的连结方法
JPH0530977Y2 (ja)
JP3228019B2 (ja) ラジエータの取付構造
JPH0651452B2 (ja) シ−トアジヤスタ
CN220199137U (zh) 一种座椅铰链组件及车辆
JP2000016127A (ja) 車両用シートの減速装置のモータ取付け構造
JPH1046914A (ja) 車両のウィンドレギュレータ装置及びその組立方法
JP3807670B2 (ja) 車両におけるドアの開閉駆動装置の取り付け構造
JPS6239319A (ja) サンル−フフレ−ムの取付構造
JPH08165728A (ja) カーテンウォール用のファスナ
JP2601460B2 (ja) 車体フロント外装部品組付方法
JPH0237633Y2 (ja)
JP2000153782A (ja) ジャッキポイントの構造
JPS6061344A (ja) シートバック構造
JP2003300485A (ja) ステアリングメンバ取付構造
JPH06239135A (ja) 車両用ドアのレギュレータ取付構造
JP2514656Y2 (ja) 車両用ドア構造
JPH051467Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees