JPH0532160A - アンチロツク制御装置 - Google Patents

アンチロツク制御装置

Info

Publication number
JPH0532160A
JPH0532160A JP3189873A JP18987391A JPH0532160A JP H0532160 A JPH0532160 A JP H0532160A JP 3189873 A JP3189873 A JP 3189873A JP 18987391 A JP18987391 A JP 18987391A JP H0532160 A JPH0532160 A JP H0532160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
signal
lock
pressurization
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3189873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628807B2 (ja
Inventor
Yoichi Miyawaki
陽一 宮脇
Hideaki Fujioka
英明 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3189873A priority Critical patent/JP2628807B2/ja
Priority to US07/913,945 priority patent/US5242216A/en
Priority to KR1019920013545A priority patent/KR100212332B1/ko
Priority to EP92113002A priority patent/EP0526839B1/en
Priority to DE69203301T priority patent/DE69203301T2/de
Publication of JPH0532160A publication Critical patent/JPH0532160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628807B2 publication Critical patent/JP2628807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • B60T8/367Seat valves, e.g. poppet valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1763Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to the coefficient of friction between the wheels and the ground surface
    • B60T8/17636Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • B60T8/5037Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems closed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5087Pressure release using restrictions
    • B60T8/5093Pressure release using restrictions in hydraulic brake systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/90ABS throttle control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】車輪速度と推定車体速度の同期状態に応じ所望
の加圧又は減圧レートでホイルシリンダの加減圧を行う
と共に、スキッド回復後はホイルシリンダ液圧を速やか
に昇圧して車体の安定性、制動効率等を向上させる。 【構成】車輪速度検出手段Sと、車輪車体挙動算出手段
CALと、ロック兆候検出手段Lと、減圧信号設定手段
Dと、差圧量算出手段Pと、加圧信号設定手段Rと、減
圧アクチュエータACTDと、加圧アクチュエータAC
TRを備えるアンチロック制御装置において、ロック兆
候検出時、設定の減圧信号により減圧用アクチュエータ
を駆動し、適切な減圧レートでホイルシリンダを減圧す
る。又ロック兆候解除後、車輪と車体の速度が非シンク
ロ状態の場合、適切な緩急加圧信号により、他方シンク
ロ成立状態の場合、適切な急加圧信号により、加圧用ア
クチュエータを駆動する。加減圧用に流量可変バルブを
使用の場合、高い精度で所望の加減圧レートを保持でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンチロック制御装置
に関し、スキッド回復後は、ホイルシリンダの液圧を速
やかに適切なレベルまで昇圧させることにより車体の安
定性、制動効率等の向上を図ると共に、加減圧レートの
制御の精度向上を図るものである。
【0002】
【従来の技術】従来アンチロック制御装置としては、図
9に示すように、マスタシリンダ1とホイルシリンダ2
との間に通常時は開弁状態の加圧用バルブ3を配置する
一方、ホイルシリンダ2から、通常時は閉弁状態の減圧
用バルブ4及びポンプ5を介してマスタシリンダ1に還
流し、バッファチャンバ6を備えるラインを設けたもの
が提供されている。
【0003】上記アンチロックブレーキ装置では、ロッ
ク兆候が検出されると、加圧用バルブ3を閉弁する一
方、減圧用バルブ4を開弁してホイルシリンダ2の液圧
を減圧する。また、ロック兆候が解除すると共に、減圧
用バルブ4を再び閉弁する。車輪の回転が安定して車輪
速度と推定車体速度がほぼ同一となって同期すると、マ
スタシリンダ1の液圧とホイルシリンダ2の液圧の差圧
を縮小するために、加圧用バルブ3をパルス的に繰り返
し開弁して緩加圧を実行し、ホイルシリンダ2の液圧
を、段階的に昇圧してマスタシリンダ1の液圧に接近さ
せる。その後、ブレーキ力が再び強くなると、車輪は再
びロックに向かい、同様のアンチロック制御が実行され
る。
【0004】図10に示すように上記アンチロック制御
装置のホイルシリンダの液圧の減圧特性は非線形に変化
し、所望の減圧幅を得るためには、減圧時間△Tをホイ
ルシリンダの液圧に依存させて変化させる必要がある。
即ち、所望の減圧幅△P1を得るために必要な減圧時間
は、減圧開始時のホイルシリンダの液圧が高い状態の場
合 (減圧時間△T1)より、減圧開始後相当時間経過し
てホイルシリンダの液圧が低い状態の場合 (減圧時間△
T2)のほうが長くなる。これに対して、車体加減速度
とホイルシリンダの液圧が比例関係になるのに着目し
て、車体加減速度量に応じてホイルシリンダの液圧を推
定し、この推定値に基づいて減圧時間を補正することに
より所望の減圧レートを得る構成が提供されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のアンチロック制御装置では、加圧時においてマス
タシリンダ1とホイルシリンダ2の液圧の差が小さい
と、加圧用バルブ3の一回のパルス的な開弁によるホイ
ルシリンダ2の液圧の上昇率が小さくなるため、ホイル
シリンダ2の液圧がマスタシリンダ1の液圧に接近する
までの期間が長くなり、よって、制動効率の低下を招
く。一方マスタシリンダ1とホイルシリンダ2の液圧の
差が大きいと、加圧用バルブ3の一回の開弁によるホイ
ルシリンダ2の液圧の上昇率は大きくなり、次のロック
状態を早期に迎えやすくなり、車体の安定性、操舵性が
低下する。
【0006】また、上記した車体加減速度からホイルシ
リンダの液圧を推定する構成では、減圧時において路面
μが急変した時には、車体加減速度が路面μに応じたレ
ベルに達するまでに時間遅れがあり、高い精度が得られ
ず所望の減圧レートが得られない場合もある。本発明は
上記のような従来のアンチロック制御装置における問題
を解決するためになされたものであって、ロック兆候検
出後は所望の減圧レートで、また、回復直後には所望の
加圧レートで、適切な減圧、緩加圧、急加圧を実施し、
スキッド回復後はホイルシリンダの液圧を速やかに適切
なレベルまで昇圧する構成とすることにより、車体の安
定性、操舵性を損なうことく、制動効率の向上を図ると
共に、高い精度で上記減圧及び加圧レートを制御するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、各車
輪の速度を検出する車輪速度検出手段と、車輪速度検出
手段からの信号に基づいて各車輪速度、各車輪加減速
度、推定車体速度、推定車体加減速度を算出する車輪車
体挙動算出手段と、車輪車体挙動算出手段からの信号に
基づいて車輪のロック兆候を検出するロック兆候検出手
段と、ロック兆候検出手段からの信号に基づいて減圧判
定を下し、上記車輪車体挙動算出手段からの信号に基づ
いて減圧信号を設定する減圧信号設定手段と、ロック兆
候検出後、ホイルシリンダの液圧のロック兆候検出開始
時の液圧に対する差圧量を算出する差圧量算出手段と、
ロック兆候検出手段からの信号に基づいて加圧判定を下
し、車輪車体挙動算出手段からの信号に基づいて、車輪
速度と推定車体速度が同期していない場合には緩加圧信
号を設定する一方、車輪速度と推定車体速度が同期して
いる場合には上記差圧量算出手段の算出した差圧量に基
づいて、上記ロック検出時の液圧付近までホイルシリン
ダの液圧を急加圧させるように、急加圧信号を設定する
加圧信号設定手段と、上記減圧信号により駆動されてホ
イルシリンダの液圧を減圧する減圧用アクチュエータ
と、上記緩加圧信号又は急加圧信号により駆動されてホ
イルシリンダの液圧を加圧する加圧用アクチュエータと
を備えるアンチロック制御装置を提供するものである。
【0008】上記車輪速度と推定車体速度の同期とは、
これらがほぼ等しくなるか、ないしは、急激に等しくな
ろうとしている状態をいい、車輪速度をSPEED、推
定車体速度をVREFとすると、例えば、下記の式を満
たす場合に、同期であると判定される。 d/dt(SPEED)≧5g ここでgは重力加速度である。あるいは、 VREF−SPEED≦VREF/32+2(kph) なる式により判別してもよい。
【0009】上記減圧用及び加圧用アクチュエータはと
しては、流量可変バルブを用いることが好ましい。尚、
上記加圧及び減圧用アクチュエータとしてオン・オフ型
のソレノイドバルブを用いることもできる。
【0010】
【作用】本発明に係るアンチロック制御装置は、上記の
ような構成としているため、ロック兆候検出手段がロッ
ク兆候を検出すると、減圧信号設定手段が車輪速度等に
応じて設定した減圧信号により減圧用アクチュエータを
駆動し、よって、ホイルシリンダを適切な減圧レートで
減圧する。
【0011】また、上記ロック兆候が解除した後、車輪
速度と推定車体速度が大きく異なり同期していない状態
(非シンクロ状態)の場合には、例えば、加圧信号設定手
段が推定車体速度等から路面μレベルを推定して、これ
に応じた適切な緩加圧信号により加圧用アクチュエータ
を駆動する。
【0012】更に、車輪速度と推定車体速度がほぼ一致
して同期している状態(シンクロ成立の状態)の場合に
は、例えば車輪速度等に応じた適切な急加圧信号により
加圧用アクチュエータを駆動して、差圧量算出手段が算
出したロック兆候検出時の液圧付近まで速やかに加圧す
る。
【0013】上記加圧及び減圧用アクチュエータに流量
可変バルブを使用した場合には、ホイルシリンダ及びマ
スタシリンダの液圧レベルの影響を受けずに、常時高い
精度で所望の減圧及び加圧レートを保持することができ
る。
【0014】
【実施例】次に、図面に示す実施例に基づき、本発明に
ついて詳細に説明する。図1から図3に示す本発明に係
るアンチロック制御装置の第1実施例では、マスタシリ
ンダ11とそれぞれ自動車の左右前輪及び左右後輪に対
応するホイルシリンダ12A,12B,12C,12Dの
間に加圧用アクチュエータACTR0,ACTR1,AC
TR2,ACTR3を配置する一方、ホイルシリンダ1
1から減圧用アクチュエータACTD0,ACTD1,A
CTD2,ACTD3及びポンプモータ15を介してマ
スタシリンダ11に還流する還流ライン16を設けてい
る。また、上記減圧用アクチュエータACTD0〜AC
TD3側にはバッファチャンバ17を配置している。
【0015】上記加圧用及び減圧用アクチュエータAC
TR0〜ACTR3、ACTD0〜ACTD3はそれぞ
れ流量可変バルブを備え、それぞれ後述する減圧信号設
定手段D0,D1,D2,D3、加圧信号設定手段R0,R
1,R2,R3からの加圧信号又は減圧信号により駆動さ
れ、ホイルシリンダ12の液圧を加減圧する構成として
いる。第1実施例では、加圧用アクチュエータACTR
0〜ACTR3を通常時は開弁状態とする一方、減圧用
アクチュエータACTD0〜ACTD3は通常時は閉弁
状態としている。
【0016】上記流量可変バルブは、具体的には、図2
に示すような構成であって、ハウジング18に、軸線方
向に孔部18aを設けると共に、該孔部18aに連通する
入口ポート18b及び出口ポート18cを径方向に設けて
いる。また、孔部18aの入口ポート18b側にスリーブ
19を配置する一方、出口ポート18c側にフレーム2
0を配置している。スリーブ19には、液流路21aを
軸線方向に貫通して設けると共にその中央部分にオリフ
ィス21bを設けたスプール21を摺動自在に挿通して
おり、該スプール21の上方部分に設けた外周溝21c
を環状シール22の内周孔22aに挿通している。
【0017】環状シール22は外周部が孔部18aの内
周面と密接しており、スプール21が図中上方位置にあ
る場合には、上記入口ポート18bを外周溝21c及びス
プール21上方の上部室23を介して液流路21aに連
通する一方、スプール21が図中下方位置にある場合に
は、外周溝21cの肩部が環状シール22aの内周孔22
aをシールして入口ポート18bと上方室23の連通を遮
断する構成としている。
【0018】フレーム20には、液流路21a及び出口
ポート18cと連通する下部室24を設けると共に、下
部室24の下方に電磁石25を配置しており、該電磁石
25のアーマチャ26がスプール21を上方に付勢する
構成としている。上記スプール21に対する付勢力は、
後述する加圧信号又は減圧信号に応じて電磁石25に供
給する電流を変えることにより自由に調整することがで
きるようにしている。
【0019】上記入口ポート18bの圧力をP1、上部
室23の圧力をP2、出口ポート18cの圧力をP3、
上記アーマチャ26の付勢力をF、スプール21の断面
積をSとすると、スプール21が上下方向に移動して、
上記環状シール22での作動液の流れを通過、遮断する
ことにより、P2=P3+F/Sなる関係を保つように
している。そのため、入口ポート18bの圧力P1、出
口ポート18cの圧力P3に関係なくオリフィス21b
前後の差圧はF/Sに保たれ、オリフィス21bの通過
液量は一定に保持される。従って、上記流量可変バルブ
では、加圧信号、減圧信号に応じて電磁石25に供給す
る電流を変えることにより付勢力Fを調節して、上記オ
リフィス21bの通過液量を変化させるようにしてい
る。
【0020】S0,S1,S2,S3は車輪速度検出手段
であって、左右前輪及び左右後輪の各車輪の速度を検出
して、その検出した速度を車輪速度信号として信号処理
部27に送る構成としている。信号処理部27は、マイ
クロ・コンピュータからなり、車輪車体挙動算出手段C
AL、ロック兆候検出手段L0,L1,L2,L3、減圧
信号設定手段D0,D1,D2,D3、差圧信号算出手段
P0,P1,P2,P3、加圧信号設定手段R0,R1,R
2,R3を備え、上記車輪速度信号に対して所定の処理
を行って、上記減圧用アクチュエータACTD0〜AC
TD3及び加圧用アクチュエータACTR0〜ACTR
3にそれぞれ減圧信号及び加圧信号を出力する構成とし
ている。
【0021】上記車輪車体挙動算出手段CALは、上記
車輪速度検出手段S0〜S3から入力される車輪速度信
号に基づいて、各車輪の速度(車輪速度)と加減速度(車
輪加減速度)を算出すると共に、車体の速度(推定車体速
度)と加減速度(車体加減速度)を公知の方法により推定
する。
【0022】また、車輪車体挙動算出手段CALは、上
記車輪速度と推定車体速度を比較し、ブレーキをかけた
車輪の車輪速度と推定車体速度がほぼ一致して同期して
いる状態にある場合にはシンクロ成立であると判断し
て、車輪速度と推定車体速度が大きく異なって同期して
いない場合には非シンクロの状態であると判断する。
【0023】第1実施例ではシンクロ、非シンクロの判
断は下記の式(1)により行っている。 d/dt(SPEED)≧5g (1) ここでSPEEDは車輪速度、gは重力加速度である。
上記式(1)によりシンクロ成立と判断した場合には、シ
ンクロの成立を標示するフラグ(シンクロフラグ)を0に
設定する一方、非シンクロの状態であると判断した場合
には上記シンクロフラグを1に設定する。ロック兆候検
出手段L0〜L3は、上記各車輪速度、各車輪加減速
度、推定車体速度及び推定車体加減速度に基づき、各車
輪についてロックの兆候の有無を検出すると共に、上記
シンクロフラグの設定を行う。
【0024】第1実施例では、ロック兆候検出手段L0
〜L3は、下記の式(2)が成立する場合にロックの兆候
が認められると判断する。 VREF−SPEED≧4+VREF/32(kph) かつ d/dt(SPEED)≦−1.5g (2) 上記式(2)で、VREFは推定車体速度、gは重力加速
度である。
【0025】減圧信号設定手段D0〜D3は、それぞれ
上記ロック兆候検出手段L0〜L3が各車輪についてロ
ック兆候を検出した場合に、ロック兆候検出手段L0〜
L3からの信号に基づいて減圧判定を下し、上記車輪車
体挙動算出手段CALからの信号に基づいて、減圧レー
トを定める減圧信号DSを設定する。第1実施例では、
減圧信号DSを下記の式(3)により車輪挙動に応じて変
化させている。
【0026】
【数1】
【0027】加圧信号設定手段R0〜R3は、上記ロッ
ク兆候検出手段L0〜L3が各車輪についてロック兆候
を検出しない場合、即ち、ロック兆候の解除を検出した
場合に、ロック兆候検出手段L0〜L3からの信号に基
づいて加圧判定を下し、車輪車体挙動算出手段CALか
らの信号と後述する差圧量算出手段P0〜P3からの信
号に基づき加圧信号を設定する。上記加圧信号設定手段
R0〜R3は、シンクロ成立中か否かによって、加圧信
号の定める加圧レートを変化させている。
【0028】上記ロック兆候検出手段L0〜L3が非シ
ンクロの判定を下した場合、即ち、ブレーキをかけた車
輪の車輪速度と推定車体速度が大きく異なっている場合
には、加圧信号設定手段R0〜R3は、加圧レートを緩
加圧に設定する緩加圧信号RS1を発生する。この場
合、加圧レートは上記車輪車体挙動算出手段CALの算
出した推定車体加減速度から路面μレベルを推定し、こ
の路面μレベルに対応して設定する。
【0029】第1実施例では、表1に示すように路面μ
レベルを3段階に分けて、これに応じて緩加圧の場合の
加圧レートを設定する。
【0030】
【表1】
【0031】車輪車体挙動算出手段CALがシンクロ判
定を下した場合、即ち、ブレーキをかけた車輪の車輪速
度と推定車体速度が同期している場合には、加圧信号設
定手段R0〜R3は急速な加圧を行うための急加圧信号
RS2を発生する。この場合の加圧レートは、車輪の回
復勢いに応じて設定し、第1実施例では急加圧信号RS
2は下記の式(4)により設定している。
【0032】
【数2】
【0033】上記のように加圧信号設定手段R0〜R3
が急加圧信号RS2を設定するのは、ロック兆候が解除
され、かつ、シンクロ判定成立がなされた場合であるの
で、この急加圧によりホイルシリンダ12A〜12Dの
液圧を最適な液圧付近(最適液圧近傍レベル)まで昇圧さ
せる。第1実施例では、後述する差圧量算出手段P0〜
P3により求めたロック兆候検出時からロック兆候解除
時までの期間での上記ロック兆候検出時のホイルシリン
ダ12の液圧に対するホイルシリンダ12の液圧の差圧
量(相対液圧)の最大値(最大相対液圧△Pmax)の80%
までホイルシリンダ12A〜12Dの液圧を昇圧させる
ようにしている。
【0034】差圧量算出手段P0〜P3は下記のように
して減圧信号DS、緩加圧信号RS1及び急加圧信号R
S2によりロック兆候検出時の液圧に対する相対液圧量
△Pを算出する。
【0035】即ち、ロック兆候が検出されている場合の
減圧レートは式(3)で示され、ロック兆候が解除されて
非シンクロ状態で緩加圧を実施する際の加圧レートは表
1で示され、また、ロック状態が解除されてシンクロ成
立状態で急加圧を実施する際の加圧レートは式(4)で示
されており、減圧レート及び加圧レートは既知である。
従って、相対液圧量△Pは下記の式(5)により得られ
る。
【0036】
【数3】
【0037】また、上記差圧量算出手段P0〜P3は、
ロック兆候検出からシンクロ判定が下されるまでの間、
上記のようにして計算した相対液圧量△Pの最大値△P
maxを記憶しており、シンクロ判定が下されて急加圧を
行う際にロック兆候が検出された時点でのホイルシリン
ダ12の液圧PDの近傍、即ち、最適液圧近傍まで、ホ
イルシリンダ12の液圧を昇圧する構成としている。
【0038】信号処理部27は、更に、減圧タイマTD
及び加圧タイマTR(図3には図示せず)を備えている。
減圧タイマTDは、減圧時間を計測するためのタイマで
あって、ロック兆候を検出した場合、255を最大値と
してTD=TD+1なる操作により減圧時間を測定する
ようにしている。また、減圧タイマTDは、シンクロフ
ラグが0から1に変化するエッジでTD=0にクリアす
る構成としている。
【0039】加圧タイマTRは、加圧時間を測定するタ
イマであって、ロック兆候が検出されない場合、255
を最大値としTR=TR+1なる操作により加圧時間を
測定している。また、加圧タイマTRは、ロック兆候の
検出時にTR=0にクリアしている。
【0040】次に、第1実施例の信号処理部27の作動
を図4から図6のフローチャートを参照して説明する。
以下の説明では、1個の車輪についてのみ説明するが、
他の車輪においても同様の制御が行われるものとする。
また、フローチャート中のiはそれぞれ自動車の4つの
車輪に対応する0,1,2,3のいずれかであって、例え
ば、Liはロック兆候検出手段L0,L1,L2,L3の内
の一つを示している。
【0041】ステップ#1において、車輪車体挙動算出
手段CALが車輪速度検出手段Siからの車輪速度検出
信号から車輪速度、車輪加減速度を計算し、ステップ#
2において、上記車輪加減速度等に基づき推定車体速度
VREFとその加減速度(推定車体加減速度)を計算す
る。
【0042】ステップ#3では、車輪車体挙動算出手段
CALがシンクロフラグSYFLGiが1の場合には、
シンクロが成立するか否かを判断して、シンクロ成立の
場合には、シンクロフラグSYFLGiを0にセットす
る。尚、ステップ#3以前でSYFLGiが0である場
合はこのステップ#3を通らずに下記のステップ#4に
進む。
【0043】ステップ#4ではロック兆候検出手段Li
が上記した式(2)に基づきロック兆候を検出する。上記
ステップ#4でロック兆候を検出した場合には、加圧タ
イマTRiを0にセットする一方、前回の制御サイクル
のシンクロフラグSYFLGiが0の時には、今回の制
御サイクルがロック兆候の検出エッジと判断し、減圧タ
イマTDi0及び相対液圧量△Piをクリアする。続い
て、減圧タイマTDiがその最大値である255でない
場合にはその値に1を加え、上記シンクロフラグSYF
LGiを1にセットする。更に、ステップ#5におい
て、減圧信号設定手段Diが上記式(3)に基づいて減圧
信号DSを設定する。
【0044】上記ステップ#4でロック兆候を検出しな
かった場合には、加圧タイマTRiがその最大値である
255でなければその値に1を加える。続いて、ステッ
プ#6においてシンクロフラグSYFLGiを調べる。
ここでシンクロフラグSYFLGiが1である場合に
は、非シンクロ状態であるから、ステップ#7において
加圧信号設定手段Riが上記表1に基づいて緩加圧信号
RS1を設定する。一方、シンクロフラグSYFLGi
=0である場合には、ステップ#8において急加圧信号
の設定を行う。
【0045】上記ステップ#8における急加圧信号の設
定は下記のようにして行う。図6に示すように、まず、
#9において、相対液圧量△Piと最大相対液圧△PiM
AXを比較して△Piが△PiMAXの20%より大きい
場合には、ステップ#10おいて加圧信号設定手段Ri
が急加圧信号RS2を設定する。一方、ステップ#9に
おいて、△Piが△PiMAXの20%以下の場合は、相
対液圧量△Piが最大相対液圧量△PiMAXに近づいて
ホイルシリンダ12の液圧が最適値の近傍まで達した状
態であるから、加圧信号設定手段Riは、加圧タイマT
Riに記録した加圧時間に応じて、ステップ#11、ス
テップ#12において、緩加圧信号RS1又は制御終了
の加圧信号を設定する。
【0046】ステップ#13では、差圧量算出手段Pi
が上記加圧信号設定手段Riからの緩加圧信号RS1、
急加圧信号RS2及び減圧信号設定手段Diからの減圧
信号DSにより、上記式(5)に基づいて相対液圧量△P
iを算出する。更に、ステップ#14において、上記の
ようにして計算した△Piと最大相対液圧△PiMAXを
比較して、△Piのほうが大きい場合には、その△Piを
△PiMAXとする。
【0047】上記ステップ#3から#14をi=1からi
=4、即ち、自動車の各車輪について繰り返した後、#
15において、各車輪の減圧アクチュエータACTD0
〜ACTD3又は加圧アクチュエータACTR0〜AC
TR3に所定減圧信号DS、緩加圧信号RS1又は急加
圧信号RS2を出力して、1回の制御サイクル時間が終
了する。
【0048】図7は第1実施例によるアンチロック制御
の具体的な例を示す動作波形図である。まずt=aにおい
てロック兆候を検出し、シンクロフラグSYFLGiを
1にセットする。t=a〜bでは減圧判定がなされ、減圧
信号DSが設定されると共に、減圧タイマTDiが計測
した減圧時間が記録される。第1実施例では車輪加減速
度等を考慮した減圧信号DSに基づき流量可変バルブを
備える減圧アクチュエータACTDiにより減圧を行っ
ているため、路面μが急変する場合にも高精度の減圧を
行うことができる。
【0049】t=b〜cでは加圧判定がなされるが、非シ
ンクロ状態(SYFLGi=1)であるので緩加圧信号R
S1が設定されると共に、加圧タイマTRiが計測した
加圧時間が記録される。この間上記t=a〜bで記録した
減圧時間は保持される。t=c〜dでは、上記t=a〜bの場
合と同様に減圧が行なわれ、この間の減圧時間が上記t
=a〜bの減圧時間に累積して記録される。t=d〜eで
は、上記t=b〜cと同様に緩加圧が行なわれ、加圧時間
が記録される。t=eにおいて、シンクロ成立の判断がな
される。従って、シンクロフラグSYFLGが0にセッ
トされ、急加圧を実行する。この急加圧により、上記し
たように相対液圧量△Piが非シンクロ状態が継続して
いる間の最大相対液圧量△PiMAXの20%となるま
で、即ち、ホイルシリンダ12の液圧がロック兆候を検
出した時の液圧(ロック兆候検出液圧PD)の80%に達
するまで加圧を行う。図7では△PiMAXは、t=dの
時であり、△PiMAXは上記した式(4)から下記の式
(6)により算出される。
【0050】
【数4】
【0051】t=gでは、再びロック兆候を検出し減圧タ
イマTDiを0にクリアすると共に、シンクロフラグS
YFLGiを1にセットする。
【0052】即ち、第1実施例では、減圧レート及び加
圧レートが既知であると共に、各減圧及び加圧行程にお
ける減圧時間及び加圧時間を減圧タイマTDi、加圧タ
イマTRiが記録しているため、ロック兆候検出からシ
ンクロ成立までの間、上記ロック兆候検出圧力PDとの
差圧、即ち、相対液圧を記録し、シンクロ成立後は、相
対液圧の最大値に基づいて最適液圧近傍である上記ロッ
ク兆候検出時の液圧PD付近まで急加圧により速やかに
昇圧することが可能であり、車体の安定性を維持しつつ
制動効率を向上することができる。
【0053】図8は、本発明の第2実施例のブロック線
図を示している。第2実施例は図1に示した第1実施例
の配管と同様の配管としており、加圧用アクチュエータ
ACTR0〜ACTR3及び減圧用アクチュエータAC
TD0〜ACTD3をソレノイドバルブにより構成して
いる。
【0054】第2実施例でも第1実施例と同様に、所望
の加減圧レートに応じて、減圧信号DS、加圧信号RS
1,RS2を設定する。
【0055】車輪車体挙動算出手段CALは、推定車体
加減速度を算出すると共に、推定車体加減速度から推定
されるホイルシリンダの液圧に応じて補正値αを設定
し、更に、上記減圧信号DSを補正値αで補正して減圧
側のソレノイド開閉係数Jを設定する。
【0056】一方、加圧信号RS1,RS2を実現する
加圧用アクタュエータACTR0〜ACTR3の開閉信
号を設定するには、前述のようにマスタシリンダの液圧
レベルも把握する必要があるが、マスタシリンダの液圧
レベルを車輪挙動から直接知ることは不可能である。そ
のため、第2実施例では、急加圧開始から次のロック兆
候検出までに要した時間(シンクロタイマSYTMRi)
の大小により学習補正することで、加圧側の補正値βを
求め、この補正値βにより上記加圧信号RS1,RS2
を補正して加圧側のソレノイド開閉係数Kを設定する。
【0057】上記学習補正は具体的には、下記のように
して行う。即ち、上記シンクロタイマSYTMRiの値
が過大な場合(例えば、SYTMRi≧50)には、その
直前のスキッドサイクル(シンクロ中のロック兆候検出
毎のサイクル)中の加圧量が所望どうりではなく、加圧
が遅すぎると推測できるので、次スキッドサイクルで
は、もうすこし速やかに加圧するように、β=β+1と
して、補正値βを大きくするように補正する。
【0058】シンクロタイマSYTMRiの値が適切な
場合(例えば、20≦SYTMRi<50)の場合には、
所望通りの加圧が行なわれたとして補正を行わない。ま
た、シンクロタイマSYTMRiの値が過小な場合(例え
ば、SYTMRi<20)の場合には、その直前のスキッ
ドサイクル中の加圧量が過大であったと推測できるの
で、次スキッドではもう少し緩やかに加圧が行なわれる
ようにβ=β−1として、補正値βを小さくするように
補正する。
【0059】加減圧時間設定手段T0,T1,T2,T3
は、上記ソレノイド開閉係数J,Kに基づいて上記減圧
用アクタュエータACTD0〜ACTD3又は加圧用ア
クチュエータACTR0〜ACTR3のソレノイドバル
ブの開閉時間を設定し、この開閉時間に基づいて、ソレ
ノイド指令出力部OUT0,OUT1,OUT2,OUT
3が加圧用アクチュエータACTR0〜ACTR3又は
減圧用ACTD0〜ACTD3に駆動指令を送る。
【0060】第2実施例では、上記のような構成とする
ことにより、ホイルシリンダ液圧が変化しても所望の加
減圧レートを維持することができるようにしている。従
って、ロック兆候検出時のホイルシリンダ液圧PDに対
する相対液圧量△P'は、上記第1実施例と同様に式
(5)で表される。
【0061】第2実施例では、上記第1実施例と同様に
各制御サイクル毎に上記相対液圧量△P'を算出し、そ
の最大値を△P'MAXとして記録し、シンクロ成立と
判断した時点で、例えば、PD−0.2×△P'MAXを
最適液圧として急加圧を行う。
【0062】急加圧の場合の加圧レートは、第1実施例
と同様に、上記式(4)により決定し、この加圧レートに
対応する信号RS2を上記補正値βで補正して急加圧を
行う。 第2実施例も上記第1実施例と同様にシンクロ
成立後、最適液圧まで急加圧を行うため、制動効率を向
上することができると共に、ホイルシリンダの液圧を上
昇率を大きくし過ぎるために次スキッドが早期に開始し
て車体の安定性、操舵性が低下することがない。尚、本
発明は上記した実施例に限定されるものではなく、種々
の変形が可能である。
【0063】例えば、ロック兆候の検出には、上記式
(2)に追加し、例えば、 VREF−SPEED≧5+VREF/2(kph) なる式を用いてもよい。
【0064】また、シンクロ成立の判定も上記式 (1)
の代わりに、例えば、 VREF−SPEED≦VREF/32+2(kph) なる式を用いてもよい。
【0065】上記実施例の加圧判定では、車輪車体挙動
算出手段CALにより算出した車体加減度から路面μレ
ベルを推定していたが、加減速度センサを設けて車体加
減速度を直接測定し、これに基づいて路面μレベルを測
定する構成としてもよい。また、上記第1実施例では、
急加圧により相対液量△Piが最大相対液量△PiMAX
の20%となるまで昇圧するようにしているが、この2
0%は、学習補正により変更したり、非シンクロ状態で
の加圧時間TRiが短かくなるのに対応して20%より
も大きく設定するようにしてもよい。
【0066】更に、減圧時間が長い場合は、車輪がロッ
ク兆候から回復しにくいことを示しているから、最大相
対液圧量△PMAXが必要以上に大きくなるのを防止す
るために、上記車輪車体挙動算出手段CAL又は加減速
度センサから得た減速度から推定する路面μに応じて、
例えば下記の表2に示すように△PMAXの上限値を設
定してもよい。
【0067】
【表2】
【0068】尚、上記△PMAXの設定値は、ブレーキ
の特性によって変わり、また、路面μの区分は、更に細
かく区分してもよい。
【0069】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るアンチロック制御装置では、ロック兆候が解除し
て、車輪速度と推定車体速度が同期した状態 (シンクロ
成立状態)となると、ロック兆候検出時の液圧に対する
最大相対液圧量に基づいて、路面μレベルに応じた最適
液圧近傍まで、急加圧を実施する構成としているため、
制動効率を向上することができると共に、ホイルシリン
ダの液圧を上げ過ぎることがなく、車体の安定性、操舵
性を維持することができる。
【0070】ロック兆候検出手段がロック兆候を検出時
には、車輪車体挙動算出手段の算出した推定車輪加減速
度に応じて、減圧信号設定手段が減圧信号を設定し、こ
の減圧信号により減圧用アクチュエータを駆動する構成
としているため、ホイルシリンダを適切な減圧レートで
減圧することができる。
【0071】ロック兆候が解除して、車輪速度と推定車
体速度が同期しない状態 (非シンクロ状態)では、路面
μレベルに応じた加圧レートで緩加圧を実施する構成と
しているため、ホイルシリンダの液圧を急速に上げ過ぎ
ることがない。
【0072】また、上記減圧用アクチュエータとして流
量可変バルブを使用する場合には、加圧、減圧時間をホ
イルシリンダの液圧に依存させる必要がなく、例えば、
路面μレベルが急変した場合にも、高精度でホイルシリ
ンダの加圧、減圧を行うことができる。
【0073】更に、本発明は、上記最大液圧量の上限値
を路面μに応じて設定する構成とすると、ロック兆候か
ら回復しにくい場合にホイルシリンダの液圧を抑制する
ことができ、制動効率を更に向上することができる等の
種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の配管を示す概略図であ
る。
【図2】 加圧及び減圧用アクチュエータの流量可変バ
ルブを示す断面図である。
【図3】 信号処理部を示す構成図である。
【図4】 第1実施例の作動を示すフローチャートであ
る。
【図5】 同上。
【図6】 第1実施例の急加圧信号設定のステップの詳
細を示すフローチャートである。
【図7】 第1実施例の制御の一例を示す線図である。
【図8】 第2実施例を示す構成図である。
【図9】 従来のアンチロック制御装置を示す概略図で
ある。
【図10】 従来のアンチロック制御装置における減圧
特性を示す線図である。
【符号の説明】
11 マスタシリンダ 12 ホイルシリンダ S 車輪速度検出手段 CAL 車輪車体挙動算出手段 L ロック兆候検出手段 D 減圧信号設定手段 R 加圧信号設定手段 P 差圧量算出手段 ACTD 減圧用アクチュエータ ACTR 加圧量アクチュエータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各車輪の速度を検出する車輪速度検出手
    段と、 車輪速度検出手段からの信号に基づいて各車輪速度、各
    車輪加減速度、推定車体速度、推定車体加減速度を算出
    する車輪車体挙動算出手段と、 車輪車体挙動算出手段からの信号に基づいて車輪のロッ
    ク兆候を検出するロック兆候検出手段と、 ロック兆候検出手段からの信号に基づいて減圧判定を下
    し、上記車輪車体挙動算出手段からの信号に基づいて減
    圧信号を設定する減圧信号設定手段と、 ロック兆候検出後、ホイルシリンダの液圧のロック兆候
    検出開始時の液圧に対する差圧量を算出する差圧量算出
    手段と、 ロック兆候検出手段からの信号に基づいて加圧判定を下
    し、車輪車体挙動算出手段からの信号に基づいて、車輪
    速度と推定車体速度が同期していない場合には緩加圧信
    号を設定する一方、車輪速度と推定車体速度が同期して
    いる場合には上記差圧量算出手段の算出した差圧量に基
    づいて、上記ロック検出時の液圧付近までホイルシリン
    ダの液圧を急加圧させるように、急加圧信号を設定する
    加圧信号設定手段と、 上記減圧信号により駆動されてホイルシリンダの液圧を
    減圧する減圧用アクチュエータと、 上記緩加圧信号又は急加圧信号により駆動されてホイル
    シリンダの液圧を加圧する加圧用アクチュエータとを備
    えるアンチロック制御装置。
  2. 【請求項2】 上記減圧用及び加圧用アクチュエータは
    流量可変バルブを備えることを特徴とする請求項1記載
    のアンチロック制御装置。
JP3189873A 1991-07-30 1991-07-30 アンチロック制御装置 Expired - Lifetime JP2628807B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189873A JP2628807B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 アンチロック制御装置
US07/913,945 US5242216A (en) 1991-07-30 1992-07-17 Antilock brake control apparatus
KR1019920013545A KR100212332B1 (ko) 1991-07-30 1992-07-29 안티로크 제동제어장치
EP92113002A EP0526839B1 (en) 1991-07-30 1992-07-30 Antilock brake control apparatus
DE69203301T DE69203301T2 (de) 1991-07-30 1992-07-30 Bremsschlupfregeleinrichtung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3189873A JP2628807B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 アンチロック制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0532160A true JPH0532160A (ja) 1993-02-09
JP2628807B2 JP2628807B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16248607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3189873A Expired - Lifetime JP2628807B2 (ja) 1991-07-30 1991-07-30 アンチロック制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5242216A (ja)
EP (1) EP0526839B1 (ja)
JP (1) JP2628807B2 (ja)
KR (1) KR100212332B1 (ja)
DE (1) DE69203301T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05208672A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Sumitomo Electric Ind Ltd ブレーキ液圧制御装置
JPH0680064A (ja) * 1992-07-13 1994-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 液圧制御装置
JPH0683457A (ja) * 1992-07-13 1994-03-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 流量制御弁及びその制御方法
JPH0672299A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロック液圧制御装置
JPH06293254A (ja) * 1993-04-07 1994-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロックブレーキ制御装置
DE4319227A1 (de) * 1993-06-09 1994-12-15 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
JP3428181B2 (ja) * 1994-11-16 2003-07-22 住友電気工業株式会社 アンチスキッド制御装置
US5644490A (en) * 1995-02-03 1997-07-01 Kelsey-Hayes Company Method and system for estimating vehicle speed reference value
JP3414033B2 (ja) * 1995-03-13 2003-06-09 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
US5681098A (en) * 1995-08-29 1997-10-28 Kelsey Hayes Anti-locking brake system with a switchable orifice control valve
US5725288A (en) * 1995-10-27 1998-03-10 Kelsey-Hayes Company Isolation valve for an antilock brake system having a controlled bypass
JPH1067311A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ブレーキ液圧制御装置
DE19644883B4 (de) * 1996-10-29 2009-09-24 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Fahrzeugbremsanlage mit einer Schlupfregeleinrichtung und/oder einer Fahrdynamikregeleinrichtung
JP3653163B2 (ja) * 1997-06-02 2005-05-25 三菱電機株式会社 アンチスキッドブレーキ制御装置
WO1999033688A2 (en) * 1997-12-30 1999-07-08 Kelsey-Hayes Company Algorithm for preventing wheel speed sneakdown on a low mu surface
US7627412B2 (en) * 2004-04-23 2009-12-01 Nissan Motor Co., Ltd. Automatic braking force control apparatus
CN1314559C (zh) * 2005-06-13 2007-05-09 王庭义 电流控制同步协调气压制动系统
CN1314560C (zh) * 2005-06-13 2007-05-09 王庭义 电压控制同步协调气压制动系统
JP4747765B2 (ja) * 2005-09-29 2011-08-17 株式会社アドヴィックス 車両のアンチスキッド制御装置
JP4473894B2 (ja) * 2007-07-18 2010-06-02 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
US11772624B2 (en) 2021-01-08 2023-10-03 Volvo Truck Corporation Braking arrangement for a vehicle

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787094A (en) * 1971-09-30 1974-01-22 Gen Motors Corp Hydraulic anti-lock brake control system
GB2135745B (en) * 1983-02-26 1987-01-07 Bosch Gmbh Robert Circuit for controlling the brake pressure in anti-lock vehicle brake systems
DE3402795A1 (de) * 1983-02-26 1984-09-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur steuerung des bremsdrucks in blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlagen
DE3402794A1 (de) * 1983-03-03 1984-09-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
JPS6181261A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチスキツドシステムにおける油圧制御方法
DE3500745A1 (de) * 1985-01-11 1986-07-17 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und schaltungsanordnung zur anpassung der schlupfregelung an den momentanen reibwert
DE3819424A1 (de) * 1988-06-07 1989-12-14 Lucas Ind Plc Verfahren zum regeln des bremsdruckes in einer blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlage
JPH0241960A (ja) * 1988-08-02 1990-02-13 Akebono Brake Ind Co Ltd エアオーバ・ハイドロリックブレーキ装置用アンチロック制御装置
DE3934771C1 (ja) * 1989-10-18 1991-03-28 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb
JP2844777B2 (ja) * 1989-12-28 1999-01-06 アイシン精機株式会社 アンチスキッド制御装置
GB2241026B (en) * 1990-02-20 1994-02-23 Teves Gmbh Alfred An electronically controlled anti-lock brake system
DE4016756A1 (de) * 1990-05-25 1991-11-28 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US5242216A (en) 1993-09-07
JP2628807B2 (ja) 1997-07-09
KR100212332B1 (ko) 1999-08-02
DE69203301T2 (de) 1995-12-14
KR930002180A (ko) 1993-02-22
EP0526839B1 (en) 1995-07-05
EP0526839A1 (en) 1993-02-10
DE69203301D1 (de) 1995-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628807B2 (ja) アンチロック制御装置
US8010273B2 (en) Method for adapting emergency braking detection to sequenced braking recognition
JPH08230634A (ja) アンチロック制御/トラクション制御系の制御方法及び装置
JPH08324414A (ja) 制動状態検出装置及び車両制御装置
JP4473894B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP4512063B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2756506B2 (ja) 車両のトラクション制御方法
JPH05246317A (ja) アンチロック制御装置
JPH0911871A (ja) 車両のブレーキ力配分制御方法
JPH06286595A (ja) 車輪過大スリップ防止装置
JPH06286596A (ja) アンチロック型液圧ブレーキ装置
JP2627453B2 (ja) 車両のトラクション制御方法
JP4739195B2 (ja) 電気油圧式のブレーキ装置を監視するための方法
JP2003182549A (ja) 制動液圧推定装置
JPH09254764A (ja) 車両の制動力制御装置
KR101307850B1 (ko) 안티 록 브레이크 시스템
JP4806228B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP3845882B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP4348829B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP4972481B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
KR100505718B1 (ko) 에이비에스 차량의 추정 차체 속도 연산 방법
JP4560850B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP4233945B2 (ja) 車両および自動二輪車のアンチロックブレーキ制御装置
JPH03213453A (ja) トラクションコントロール装置
JP2627450B2 (ja) 車両のトラクション制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 15