JPH05283630A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH05283630A
JPH05283630A JP4124793A JP12479392A JPH05283630A JP H05283630 A JPH05283630 A JP H05283630A JP 4124793 A JP4124793 A JP 4124793A JP 12479392 A JP12479392 A JP 12479392A JP H05283630 A JPH05283630 A JP H05283630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
channel mosfet
channel
wiring
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4124793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2953192B2 (ja
Inventor
Morihisa Hirata
守央 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH05283630A publication Critical patent/JPH05283630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953192B2 publication Critical patent/JP2953192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電源配線に加わる過大電圧からICの内部回路
に含まれるCMOS回路を保護するとともに、正常動作
時の外部雑音に起因するサージ電圧によりCMOSがラ
ッチアップするのを防止する保護装置を提供する。 【構成】電源配線104と接地配線103との間にNチ
ャネルMOSFETMnとPチャネルMOSFETMp
とを並列に挿入する。NチャネルMOSFETMnのゲ
ート電極は接地配線に、PチャネルMOSFETMpの
ゲート電極は電源配線10+にそれぞれ接続する。電源
配線104に加わる正の過大電圧もしくはサージ電圧は
双方のMOSFETのドレイン接合がブレークダウンを
起こすことによって解放される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路に関し、
特にCMOS構成の内部回路を有する半導体集積回路を
電源端子や接地端子に加わる静電気等による過大電圧か
ら守る保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ツインウェル方式のCMOS集積回路で
は、例えばP型シリコン基板の表面部にPウェルとNウ
ェルとが設けられている。PウェルにはNチャネルMO
SFETが形成され、NウェルにはPチャネルMOSF
ETが形成されている。Pウェルの表面部に選択的に形
成されたP+ 型拡散層(サブストレートコンタクト領
域)とNチャネルMOSFETのソース領域とはアルミ
ニウムなどの第1層金属膜を介して接地端子に接続され
ている。同様にNウェルの表面部に選択的に形成された
+ 型拡散層(ウェルコンタクト領域)とPチャネルM
OSFETのソース領域とは他の第1層金属膜を介して
電源端子に接続されている。
【0003】電源端子に正の過大電圧が印加されると、
ウェルコンタクト領域およびPチャネルMOSFETの
ソース領域からNウエル、Pウェル(ただし、Nウェル
とPウェルとは接触しているものとする。)、サブスト
レートコンタクト領域およびNチャネルMOSFETの
ソース領域を通って接地端子へ電流が流れる。
【0004】NウェルとPウェルとで形成されるPN接
合のブレークダウンで電荷の放電が行なわれるわけであ
る。このブレークダウン電圧は通常70ボルト程度であ
る。
【0005】接地端子に正の過大電圧が印加されると、
サブストレートコンタクト領域、Pウェル、Nウェルお
よびウェルコンタクト領域を通って電源端子へ電流が流
れる。
【0006】このように、CMOS回路自体である程度
の保護機能を有している。しかし、前述したウェル間ダ
イオードのブレークダウン電圧が高いので、ゲート絶縁
膜が薄くなってくると特別に保護回路を設けなければな
らない。
【0007】保護回路としてはいろいろのものを考える
ことができる。それらのうち、フィールドトランジスタ
を用いる保護回路は、半導体集積回路本体の製造工程に
新たに工程を追加することなく実現できるので、実用的
である。この保護回路は、日本国特許出願公開公報 特
開昭60−10767号に開示されている。フィールド
酸化膜をゲート酸化膜とするMOSFETである第1の
フィールドトランジスタおよび第2のフィールドトラン
ジスタを電源配線と接地配線の間に並列に挿入し、第1
のフィールドトランジスタのゲート電極を電源配線に接
続し、第2のフィールドトランジスタのゲート電極を接
地配線に接続する。
【0008】第1のフィールドトランジスタのしきい電
圧を越える正の過大電圧が電源端子に印加されると第1
のフィールドトランジスタが導通して接地配線へ電流が
流れる。接地端子に正の過大電圧が印加されると第2の
フィールドトランジスタはMOSFETとしては動作し
ない(ゲート電極と基板とが接地配線に接続されてい
る。)けれども、基板−ソース・ドレイン領域のうち電
源配線に接続されている側の領域間のPN接合を通って
電源配線に電流が流れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体集積
回路では、電源端子に正の過大電圧を与える静電気の放
電は第1のフィールドトランジスタのチャネル電流によ
り行なわれるが、MOSFETの導通時の抵抗はバイポ
ーラ・トランジスタに比較して少なくとも数倍はある。
内部回路のMOSFETのゲート酸化膜が10〜20n
mのとき、第1のフィールドトランジスタのチャネル幅
は2000μm程度は必要となる。このように、フィー
ルドトランジスタによる保護回路は電荷放電能力が低
く、集積度向上の障害となる。
【0010】本発明の目的は特別な工程を必要とせずに
実現でき電荷放電能力の高い保護回路を有する半導体集
積回路を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
は、第1電源電圧VDDが供給されるボンディングパッド
につながる第1電源配線および第2電源電圧VSSが供給
されるボンディングパッドにつながる第2電源配線を半
導体チップに有している。第1電源配線と第2電源配線
には保護回路および内部回路が接続されている。保護回
路は、ドレイン領域およびソース領域がそれぞれ第1電
源配線および第2電源配線に接続されたNチャネルMO
SFETと、ソース領域およびドレイン領域がそれぞれ
第1電源配線および第2電源配線に接続されたPチャネ
ルMOSFETとを有している。NチャネルMOSFE
Tのゲート電極と第2電源配線、PチャネルMOSFE
Tのゲート電極と第1電源配線とは、それぞれ好ましく
は膜抵抗素子を介して接続されている。内部回路は少な
くともその一部にCMOS回路を含んでいる。
【0012】
【作用】保護回路は静電気等による過大電圧が電源端子
に加わったとき、内部のCMOS回路のゲート絶縁膜を
保護するとともに、正常動作時のラッチアップを防止す
る。
【0013】第1電源端子に加わる正の過大電圧は、保
護回路のNチャネルMOSFETおよびPチャネルMO
SFETのドレイン接合がブレークダウンを起こして解
放される。MOSFETのチャネル電流を利用するもの
ではないので電荷放電能力が高く、保護回路を小型化す
ることができる。
【0014】第2電源端子に加わる正の過大電圧は、双
方のMOSFETのドレイン接合が順方向となり解放さ
れる。
【0015】正常動作時に外部雑音によりサージ電圧が
第1電源端子に発生すると、内部回路の入力端子の電位
が第2電源電位または第1電源電位のいずれかである場
合には、内部回路のNチャネルMOSFETまたはPチ
ャネルMOSFETのドレイン接合がブレークダウンを
起こす前に、保護回路のNチャネルMOSFETまたは
PチャネルMOSFETのドレイン接合がブレークダウ
ンを起こし、内部回路のラッチアップを防止する。
【0016】この保護回路は慣用のプロセスの組合せに
より再現性よく実現可能である。
【0017】
【実施例】図2を参照すると、本発明の第1の実施例は
5mm×5mmの正方形状の半導体チップ100の周辺
部に複数個のボンディングパッド101が形成されてい
る。ボンディングパッド101が形成されている領域の
内側のバッファ領域102には、保護回路102Aや図
示しない入力保護回路等が設けられている。バッファ領
域102の内側には接地配線103が設けられ、接地端
子であるボンディングパッド101(VSS)および保護
回路102Aにそれぞれ接続されている。接地配線10
3の内側には電源配線104が設けられ、電源端子であ
るボンディングパッド101(VDD)および保護回路が
それぞれ接続されている。電源配線104の内側は内部
回路領域105(2点鎖線で囲って図示)であり、内部
回路が設けられる。内部回路は、ディジタル回路、アナ
ログ回路あるいはその双方を含んでいてもよいが、少な
くとも一部にCMOS構成のディジタル回路(以下の説
明ではCMOSインバータで代表する)を含んでいる。
内部回路領域105には、接地配線103および電源配
線104にそれぞれつながる接地配線(図示しない)お
よび電源配線(図示しない)が例えば格子状に設けられ
ている。
【0018】次に、図1を参照すると、本発明の第1の
実施例は電源配線104と接地配線103との間にNチ
ャネルMOSFETMnおよびPチャネルMOSFET
Mpが並列に挿入されている。NチャネルMOSFET
Mnのゲート電極は膜抵抗素子Rnを介して接地配線1
03に接続され、PチャネルMOSFETMpのゲート
電極は膜抵抗素子Rpを介して電源配線104に接続さ
れている。内部回路106は電源配線104および接地
配線103に接続されている。
【0019】図3および図4を参照すると、Nチャネル
MOSFETMnおよびPチャネルMOSFETMpは
いずれも梯子型のMOSトランジスタであり、チャネル
幅の合計はいずれも約450μmである。ただし、図3
では構造の基本を示すに留めてあり、チャネル幅はかな
り小さく図示されている。
【0020】不純物濃度1×1015cm-3のP型シリコ
ン基板107の表面部にはPウェル108(不純物濃度
1×1017cm-3)が設けられ、Pウェル108に接し
て保護回路のPチャネルMOSFET用のNウェル10
9−1(不純物濃度1×1017cm-3),ガードリング
用のNウェル109−2および内部回路用のNウェル1
09−3が設けられている。トランジスタ形成領域はフ
ィールド酸化膜111で区画され、その表面には厚さ1
5nmのゲート酸化膜112が設けられている。Nウェ
ル109−1,109−2,109−3部ではフィール
ド酸化膜111の底面に接してP+ 型チャネルストッパ
110が設けられている。ゲート酸化膜112を、幅
1.3μm、厚さ300nmのポリサイド膜(ポリシリ
コン膜をタングステンシリサイド膜で被覆したもの)で
選択的に被覆してNチャネルMOSFETのゲート電極
113nおよびPチャネルMOSFETのゲート電極1
13pが形成されている。これらのゲート電極113
p,113nにはそれぞれ側壁スペーサ114が設けら
れている。115−1,115−2,…,115−5は
不純物濃度1×1018cm-3の低濃度N型拡散層であ
り、それぞれ対応するゲート電極113nと自己整合的
に設けられている。同様に、117−1,117−2,
…,117−5は不純物濃度1×1020cm-3の高濃度
N型拡散層である。同様に116−1,116−2,
…,116−5は不純物濃度1×1018cm-3の低濃度
P型拡散層、118−1,118−2,…118−5は
不純物濃度1×1020cm-3の高濃度P型拡散層であ
る。すなわち、保護回路102Aおよび内部回路106
には、LDD構造のNチャネルMOSFETとPチャネ
ルMOSFETとが含まれている。
【0021】NチャネルMOSFETMnのドレイン領
域の高濃度N型拡散層117−1は、第1層間絶縁膜1
21に設けられたコンタクト孔C1(角印に1本の対角
線を付して図示)を介して第1層金属配線122−1に
接続され、第1層金属配線は第2層間絶縁膜123に設
けられたスルーホールC2(角印に2本の対角線を付し
て図示)を介して第2層金属配線124−1に接続され
ている。ソース領域の高濃度N型拡散層117−2およ
び117−3は同様にコンタクト孔C1を介してそれぞ
れ第1層金属配線122−2および122−3に接続さ
れる。第1層金属配線122−2はさらにコンタクト孔
C1を介してP+ 型拡散層119−1(サブストレート
コンタクト領域)に接続されるとともにスルーホールC
2を介して第2層金属配線124−2に接続される。同
様に第1層金属配線122−3はP+ 型拡散層119−
2および第2層金属配線124−3に接続される。ま
た、第1層金属配線122−2および122−3はいず
れも接地配線103(第1層金属配線)につながってい
る。NチャネルMOSFETMnのゲート電極113n
は膜抵抗素子Rnを経てスルーホールC3を介して接地
配線103に接続されている。膜抵抗素子Rnは幅3.
75μm、長さ150μmのポリサイド膜からなり抵抗
値は数百オームである。
【0022】PチャネルMOSFETMpのソース領域
の高濃度P型拡散層118−1はコンタクト孔C1を介
して第1層金属配線122−4に接続され、第1層金属
配線122−4はスルーホールC2を介して第2層金属
配線124−4に接続されている。ドレイン領域の高濃
度P型拡散層118−2および118−3はコンタクト
孔C1を介して第1層金属配線122−5および122
−6にそれぞれ接続される。第1層金属配線122−5
および122−6はそれぞれコンタクト孔C1を介して
+ 型拡散層120−1および120−2に接続されと
ともにスルーホールC2を介してそれぞれ第2層金属配
線124−5および124−6に接続される。第1層金
属配線122−4は接地配線103につながっている。
第2層金属配線124−5および124−6は合流して
幅広の配線となり電源配線104にスルーホールC2を
介して接続される。PチャネルMOSFETのゲート電
極113pは膜抵抗素子Rpを経てスルーホールC3を
介して電源配線104と接続される。膜抵抗素子Rpは
幅3.75μm、長さ150μmのポリサイド膜からな
り抵抗値は数百オームである。
【0023】CMOSインバータのNチャネルMOSF
ETのドレイン領域のN型拡散層117−4はコンタク
ト孔を介して第1層金属配線122−7に接続され、さ
らにCMOSインバータのPチャネルMOSFETのド
レイン領域の高濃度P型拡散層118−5に接続され
る。CMOSインバータのPチャネルMOSFETおよ
びNチャネルMOSFETのそれぞれのソース領域の高
濃度P型拡散層118−4および高濃度N型拡散層11
7−5は、それぞれ第1層金属配線122−8および1
22−9によりそれぞれP+ 型拡散層1203およびN
+ 拡散層119−3に接続される。第1層金属配線12
2−8は、第2層金属配線124−8により、電極配線
104またはその分枝に接続される。第1層金属配線1
22−7は、CMOSインバータの出力信号線である第
2層金属配線124−7に接続される。第1層金属配線
122−9は第2層金属配線124−9により、接地配
線103またはその分枝に接続される。ゲート電極11
3nおよび113pは、図示しない第1層金属配線およ
び第2層金属配線により、入力端子用のボンディングパ
ッドに接続される。
【0024】次に第1の実施例の保護作用について説明
する。
【0025】静電気等により、接地端子に対して正の過
大電圧が電源端子に印加されると、NチャネルMOSF
ETMnおよびPチャネルMOSFETMpのそれぞれ
のドレイン領域−ウェル間のPN接合がアバランシェ・
ブレークダウンを起こす。NチャネルMOSFETMn
においては、大量の正孔がPウェル108に注入され、
ドレイン領域、Pウェルおよびソース領域からなるNP
Nトランジスタ(以後Qnと記す)が導通し、電荷を放
電する。同様にNウェル109−1に大量の電子が注入
され、PチャネルMOSFETMpのドレイン領域,N
ウェルおよびソース領域からなるPNPトランジスタ
(以後Qpと記す)が導通し電荷を放電する。この放電
はバイポーラ・トランジスタによるので、MOSFET
のチャネル電流によるものに比べて電荷放電能力に優れ
ている。
【0026】電源端子に対して正の過大電圧が接地端子
に印加されると、NチャネルMOSFETMnおよびP
チャネルMOSFETMpのそれぞれのドレイン領域−
ウェル間のPN接合が順方向となり、接地配線103か
ら電源配線104へ電流が流れる。
【0027】膜抵抗素子RnおよびRpは、過大電圧が
NチャネルMOSFETMnおよびPチャネルMOSF
ETのゲート電極に加わってゲート酸化膜に電流が流れ
た場合の電流制限抵抗である。
【0028】本実施例では、3000ボルトの静電気放
電耐圧(ESD耐圧)を確認することができた。すなわ
ち、高圧電源の出力電圧3000ボルトを100pFの
キャパシタに印加して充電したのち、1.5kΩの抵抗
を介して電源端子と接地端子との間にそれぞれの極性で
印加しても異常は発見されなかった。テストに供した試
料数は100個であった。
【0029】次に、正常動作時に外部雑音によりサージ
電圧が発生する場合の保護回路の仂きについて述べる。
【0030】内部回路のCMOSインバータの入力電圧
Vinが接地電位の場合に、電源端子にサージ電圧が発
生したとする。もし、本実施例の保護回路がなければ、
CMOSインバータの出力電圧Voutが上昇し、CM
OSインバータのNチャネルMOSFETのドレイン領
域のPN接合がブレークダウンをおこし、ドレイン領域
からPウェル108へ電流が流れる。この電流値が大き
いとPウェル108の電位が上昇しソース領域(117
−5)へ多量の電子が発生する。この電子が拡散してN
ウェル109−3に入ると、Nウェル109−3の電位
が下がる。するとPチャネルMOSFETのソース領域
(118−4)から正孔が注入され、P型シリコン基板
107へ拡散していき、P型シリコン基板107の電位
が上がる。このようにして正帰還がかかりラッチアップ
といわれる現象が起こる。
【0031】ところでCMOSインバータのPチャネル
MOSFETのチャネル抵抗を通してVoutの電位が
上昇するので、その電位上昇は電源端子でのサージ電圧
よりやや遅れて始まることを考慮すると、内部回路のN
チャネルMOSFETのドレイン接合の耐圧より保護回
路のドレイン接合の耐圧が高くなければラッチアップを
防ぐことができる。本実施例の場合、保護回路のNチャ
ネルMOSFETMnと内部回路のNチャネルMOSF
ETとは同一のドレイン接合を有しているので、この要
求を満たしている。また、NチャネルMOSFETのド
レイン接合の耐圧とPチャネルMOSFETのドレイン
接合の耐圧とは設計上同一であるが、実際には必ずしも
一致しない。従って、PチャネルMOSFETのドレイ
ン接合の方が低い場合、より確実にラッチアップを防ぐ
ことができる。
【0032】次に、Vinが電源電圧の場合には、CM
OSインバータのPチャネルMOSFETのドレイン接
合がブレークダウンを起こすことによってラッチアップ
がひき起こされることになる。従って、保護回路のドレ
イン接合の耐圧がCMOSインバータのPチャネルMO
SFETのドレイン接合の耐圧を越えなければラッチア
ップを防止できる。この条件は保護回路のPチャネルM
OSFETMpにより一応満足されるし、NチャネルM
OSFETMnにより一層確実に防止できる場合もあ
る。もし、保護回路がNチャネルMOSFETMnのみ
で構成されているとすると、この条件は、実際には、必
ずしも満足されない。
【0033】本発明の第2の実施例について説明する。
【0034】図5に示すように、本発明の第2の実施例
では、保護回路のNチャネルMOSFETMnのソース
・ドレイン領域が高濃度N型拡散層217−1,217
−2,217−3で構成され、PチャネルMOSFET
Mpのソース・ドレイン領域が高濃度P型拡散層218
−1,218−2,218−3で構成されている。内部
回路は第1の実施例と同じである。従って保護回路のド
レイン接合の耐圧(11ボルト)の方が内部回路(LD
D構造)のドレイン接合の耐圧(12ボルト)より低く
なっているので、ESD耐圧およびラッチアップ防止の
双方で第1の実施例より優れている。
【0035】次に、第2の実施例の製造方法について説
明する。
【0036】通常の手法を用いて、P型シリコン基板1
07の表面にNウェル109−1,…およびPウェル1
08を形成し、フィールド酸化膜111によってトラン
ジスタ形成領域等を区画し、トランジスタ形成領域にゲ
ート酸化膜112を形成し、ゲート電極113n,11
3pおよび膜抵抗素子Rn,Rpを形成する。
【0037】次に、図6に示すように、保護回路のNチ
ャネルMOSFETMn形成領域に開口を有するフォト
レジスト膜125などのイオン注入用マスクを形成し、
ヒ素イオンを注入し(加速電圧50から100keV,
注入量1から5×1015cm-2)、ランプアニールを行
ない高濃度N型拡散層217−1,217−2,217
−3(不純物濃度1×1020cm-2)を形成する。次に
同様にして、フッ化ボロンイオンを注入し(加速電圧5
0から100keV、注入量1から5×1015cm-2
ランプアニールを行ない、図7に示すように高濃度P型
拡散層218−1,218−2,218−3(不純物濃
度1×1020cm-3)を形成する。次に、内部回路のN
チャネルMOSFET形成領域に開口を有するフォトレ
ジスト膜126などのイオン注入用マスクを形成し、リ
ンイオンを注入し(加速電圧50から150keV,注
入量1から5×1013cm-2)、ランプアニールを行な
い低濃度N型拡散層115−4,115−5(不純物濃
度1×1018cm-3)を形成する。
【0038】次に、同様にして、ボロンイオンを注入し
(加速電圧10から50keV,注入量1から5×10
13cm-2)、図8に示すように、低濃度P型拡散層11
8−4,118−5(不純物濃度1×1018cm-3)を
形成する。
【0039】次に、厚さ100から300nmの酸化シ
リコン膜を堆積し、異方性エッチングを行ないゲート電
極の側壁スペーサ114を形成する。
【0040】次に、ヒ素のイオン注入を行ない、高濃度
N型拡散層(図4の117−4,117−5)、N+
拡散層(図4の120−3,図5の120−1,120
−2)を形成し、ボロンのイオン注入を行ない、高濃度
P型拡散層(図4の118−4,118−5)およびP
+ 型拡散層(図4の119−3,図4の119−1,1
19−2)を形成し、第1層間絶縁膜を堆積し、コンタ
クト孔C1を形成し、第1層金属膜を堆積し、パターニ
ングを行ない、第2層間絶縁膜を堆積し、スルーホール
C2を形成し、第2層金属膜を堆積し、パターニングを
行なう。
【0041】この製造方法では、高濃度N型拡散層21
7−1,…および高濃度P型拡散層218−1,…の形
成を行なうので、イオン注入工程が第1の実施例より増
加するが、格別に難しい工程を用いるわけではない。従
って容易に実現することができる。
【0042】以上の実施例では、保護回路のMOSFE
Tのゲート酸化膜と内部回路のゲート酸化膜とは設計上
同一であるが、前者を例えば20nm程度に厚くしても
よい。そうすると、保護回路の耐久性が良くなる。製造
的には、トランジスタ形成領域の表面にまず10nm程
度の酸化シリコン膜を形成し、内部回路部のこの酸化シ
リコン膜を除去したのち再び酸化を行なえばよい。
【0043】以上、保護回路が電源端子のボンディング
パッド101(VDD)の近くに配置されている実施例に
ついて説明したが、接地端子のボンディングパッド10
1(VSS)の近くに配置してもよい。また、2つのボン
ディングパッドの近くにそれぞれ保護回路を配置しても
よい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1電源
配線と第2電源配線との間にNチャネルMOSFETと
PチャネルMOSFETとを並列に挿入し、前者のゲー
ト電極を第2電源配線に、後者のゲート電極は第2電源
配線にそれぞれ接続することにより、第1電源配線に加
わる正の過大電圧もしくはサージ電圧を双方のMOSF
ETのドレイン接合のブレークダウンにより速やかに放
電され内部回路のゲート絶縁膜の破壊もしくはラッチア
ップを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図である。
【図2】第1の実施例の半導体チップの概略的平面図で
ある。
【図3】第1の実施例の保護回路部を示す半導体チップ
の平面図である。
【図4】図3のA−A線断面図(図4(a))、B−B
線断面図(図4(b))およびCMOSインバータの断
面図(図4(c))である。
【図5】本発明の第2の実施例におけるNチャネルMO
SFETMnを示す断面図(図5(a))およびPチャ
ネルMOSFETMpを示す断面図(図5(b))。
【図6】第2の実施例の製造方法の説明のためのNチャ
ネルMOSFET部の断面図(図6(b))および内部
回路のCMOSインバータ部の断面図(図6(c))で
ある。
【図7】図6に対応する工程の次工程の説明のためのN
チャネルMOSFET部の断面図(図7(a))、Pチ
ャネルMOSFET部の断面図(図7(b))、CMO
SFET部の断面図(図7(a))、PチャネルMOS
FET部の断面図(図7(b))、CMOSインバータ
部の断面図(図7(c))である。
【図8】図7に対応する工程の次工程の説明のためのN
チャネルMOSFET部の断面図(図8(a))、Pチ
ャネルMOSFET部の断面図(図8(b))、CMO
Sインバータ部の断面図(図8(c))である。
【符号の説明】
100 半導体チップ 101 ボンディングパッド 102 バッファ領域 102A 保護回路 103 接地配線 104 電源配線 105 内部回路領域 106 内部回路 107 P型シリコン基板 108 Pウェル 109−1,109−2,109−3 Nウェル 110 チャネルストッパ 111 フィールド酸化膜 112 ゲート酸化膜 113n NチャネルMOSFETのゲート電極 113b PチャネルMOSFETのゲート電極 114 側壁スペーサ 115−1〜115−5 低濃度N型拡散層 116−1〜116−5 低濃度P型拡散層 117−1〜117−5,217−1〜217−3
高濃度N型拡散層 118−1〜118−5,218−1〜218−3
高濃度P型拡散層 119−1〜119−3 P+ 型拡散層 120−1〜120−3 N+ 型拡散層 121 第1層間絶縁膜 122−1〜122−9 第1層金属配線 123 第2層間絶縁膜 124−1〜124−8 第2層金属配線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップの所定の層間絶縁膜を選択
    的に被覆して設けられ、第1電源電圧および第2電源電
    圧がそれぞれ供給される第1電源ボンディングパッドお
    よび第2電源ボンディングパッドと、 前記第1電源ボンディングパッドにつながる第1電源配
    線および前記第2電源ボンディングパッドにつながる第
    1電源配線との間に挿入され、NチャネルMOSFET
    とPチャネルMOSFETとを含む内部回路と、 前記第1電源配線と前記第2電源配線との間にゲート電
    極を前記第2電源配線に接続して挿入されたNチャネル
    MOSFETおよびゲート電極を前記第1電源配線に接
    続して挿入されたPチャネルMOSFETを含む保護回
    路とを有することを特徴とする半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記保護回路のNチャネルMOSFET
    のゲート電極と前記第2電源配線およびPチャネルMO
    SFETのゲート電極と前記第1電源配線がそれぞれ膜
    抵抗素子を介して接続されている請求項1記載の半導体
    集積回路。
  3. 【請求項3】 前記保護回路のNチャネルMOSFET
    およびPチャネルMOSFETの少なくともいずれか一
    方のドレイン領域のブレークダウン電圧が前記内部回路
    のNチャネルMOSFETおよびPチャネルMOSFE
    Tのそれぞれのドレイン領域のブレークダウン電圧より
    低く設定されている請求項1記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 前記内部回路のNチャネルMOSFET
    およびPチャネルMOSFETがLDD構造を有してい
    る請求項3記載の半導体集積回路。
JP4124793A 1991-05-29 1992-05-18 半導体集積回路 Expired - Lifetime JP2953192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-124241 1991-05-29
JP12424191 1991-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05283630A true JPH05283630A (ja) 1993-10-29
JP2953192B2 JP2953192B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=14880464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4124793A Expired - Lifetime JP2953192B2 (ja) 1991-05-29 1992-05-18 半導体集積回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5449940A (ja)
EP (1) EP0516146A1 (ja)
JP (1) JP2953192B2 (ja)
KR (1) KR960003858B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094332A (en) * 1997-09-05 2000-07-25 Nec Corporation Protection circuit for discharging large amount of static charge current through field effect transistors different in break-down voltage
JP2008235583A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Rohm Co Ltd 半導体集積回路装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837284A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Nippondenso Co Ltd 半導体集積回路装置
JPH08274184A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Toshiba Microelectron Corp 半導体集積回路の保護回路装置
KR0145476B1 (ko) * 1995-04-06 1998-08-17 김광호 칩면적을 줄일 수 있는 패드구조를 가지는 반도체 메모리 장치
JPH08316426A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Nittetsu Semiconductor Kk Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH09321225A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Nec Corp 半導体集積回路装置
US6137143A (en) * 1998-06-30 2000-10-24 Intel Corporation Diode and transistor design for high speed I/O
US6211001B1 (en) * 1998-07-24 2001-04-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Electrostatic discharge protection for salicided devices and method of making same
TW431042B (en) * 1999-05-18 2001-04-21 Sunplus Technology Co Ltd Electrostatic discharge protection apparatus of polydiode
JP3708764B2 (ja) * 1999-09-07 2005-10-19 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP3430080B2 (ja) * 1999-10-08 2003-07-28 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
US6380570B1 (en) 2000-04-21 2002-04-30 International Business Machines Corporation Gate overvoltage control networks
JP2003031669A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP2005524242A (ja) * 2002-04-29 2005-08-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Esdに対し頑強な電力スイッチ、および、その使用方法
DE10344849B3 (de) * 2003-09-26 2005-07-21 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltung mit Schutz vor elektrostatischer Entladung
US7038280B2 (en) 2003-10-28 2006-05-02 Analog Devices, Inc. Integrated circuit bond pad structures and methods of making
DE102004050767A1 (de) * 2004-10-16 2006-04-20 Robert Bosch Gmbh Integrierte Schaltung in Smart-Power-Technologie
JP5586819B2 (ja) * 2006-04-06 2014-09-10 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置
JP5975322B2 (ja) * 2012-01-11 2016-08-23 Necスペーステクノロジー株式会社 固体撮像素子の駆動装置
US10692808B2 (en) 2017-09-18 2020-06-23 Qualcomm Incorporated High performance cell design in a technology with high density metal routing

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282556A (en) * 1979-05-21 1981-08-04 Rca Corporation Input protection device for insulated gate field effect transistor
US4602267A (en) * 1981-02-17 1986-07-22 Fujitsu Limited Protection element for semiconductor device
JPS6010767A (ja) * 1983-06-30 1985-01-19 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0646662B2 (ja) * 1983-12-26 1994-06-15 株式会社日立製作所 半導体装置
JPH0695563B2 (ja) * 1985-02-01 1994-11-24 株式会社日立製作所 半導体装置
JPS6153761A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH01102954A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置の入力保護回路
JPH01140757A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Nec Corp 半導体入力保護装置
JPH07105446B2 (ja) * 1988-01-11 1995-11-13 株式会社東芝 Mos型半導体装置の入力保護回路
JP2626229B2 (ja) * 1989-10-12 1997-07-02 日本電気株式会社 半導体入力保護装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094332A (en) * 1997-09-05 2000-07-25 Nec Corporation Protection circuit for discharging large amount of static charge current through field effect transistors different in break-down voltage
JP2008235583A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Rohm Co Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920022505A (ko) 1992-12-19
US5449940A (en) 1995-09-12
JP2953192B2 (ja) 1999-09-27
EP0516146A1 (en) 1992-12-02
KR960003858B1 (ko) 1996-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953192B2 (ja) 半導体集積回路
EP0948051B1 (en) Semiconductor device having a protective circuit
KR100431066B1 (ko) 정전 방전 보호 기능을 가진 반도체 장치
US6137144A (en) On-chip ESD protection in dual voltage CMOS
US6690067B2 (en) ESD protection circuit sustaining high ESD stress
US6365941B1 (en) Electro-static discharge circuit of semiconductor device, structure thereof and method for fabricating the structure
US8350329B2 (en) Low trigger voltage electrostatic discharge NFET in triple well CMOS technology
US6777721B1 (en) SCR device for ESD protection
US6831334B2 (en) Semiconductor device having electrostatic protection circuit and method of fabricating the same
JP3144330B2 (ja) 半導体装置
US5751042A (en) Internal ESD protection circuit for semiconductor devices
JP4144901B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20050224882A1 (en) Low trigger voltage esd nmosfet triple-well cmos devices
US6455898B1 (en) Electrostatic discharge input protection for reducing input resistance
KR100325190B1 (ko) 반도체집적회로
KR100297151B1 (ko) 반도체집적회로
JPH07193195A (ja) Cmos集積回路装置
US7595245B2 (en) Semiconductor device having a gate electrode material feature located adjacent a gate width side of its gate electrode and a method of manufacture therefor
US4922316A (en) Infant protection device
JP3141865B2 (ja) 半導体集積装置
JP2737629B2 (ja) Cmos構成の出力回路を有する半導体装置
JP2748938B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6757148B2 (en) Electro-static discharge protection device for integrated circuit inputs
JP3574359B2 (ja) 半導体装置
US20020060345A1 (en) Esd protection circuit triggered by low voltage

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term