JPH01140757A - 半導体入力保護装置 - Google Patents

半導体入力保護装置

Info

Publication number
JPH01140757A
JPH01140757A JP62300606A JP30060687A JPH01140757A JP H01140757 A JPH01140757 A JP H01140757A JP 62300606 A JP62300606 A JP 62300606A JP 30060687 A JP30060687 A JP 30060687A JP H01140757 A JPH01140757 A JP H01140757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity diffusion
field oxide
impurity region
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62300606A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Misu
三須 一仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62300606A priority Critical patent/JPH01140757A/ja
Priority to US07/276,582 priority patent/US4990984A/en
Publication of JPH01140757A publication Critical patent/JPH01140757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は半導体装置に関し、特に入力端子に加えられる
静電気などの外部サージから内部回路を保護するための
入力保護回路に関する。
[従来の技術] 半導体装置、特に絶縁ゲート型電界効果集積回路装置(
MOSIC)では、ゲート絶縁膜として厚さ200〜3
00Aと非常に薄いシリコン酸化膜が使用されており、
摩擦により生ずる静電気や、ノイズ電圧などにより容易
に絶縁破壊し、入力保護装置を設けないと実使用上支障
があることはよく知られている。また、今後MO5JC
は高集積化・高性能化がすすみ、ゲート絶8Mはさらに
薄膜化の方向にあり、問題は重大となりつつある。
第4図は一般的に使用されている半導体保護装置の等価
回路図である。この等価回路は抵抗R1゜R2と、ゲー
トが入力端子Pと抵抗R1の一端にドレインが抵抗R1
の他端と抵抗R2の一端に、ソースが接地に接続された
トランジスタQ1と、ゲートとソースが接地にドレイン
が抵抗R2の他端と内部回路であるトランジスタQ3の
入力ゲートに接続されたトランジスタQ2により構成さ
れている。
入力端子Pは通常、ボンディング用のアルミパッドに接
続されている。また、トランジスタQ3は保護されるべ
きトランジスタを表しており、そのゲート絶縁膜は、前
述の様に、厚さ200〜300Aのシリコン酸化膜が使
用される。トランジスタQ2は、パンチスルートランジ
スタで、ソース・ドレイン間に20V前後の異常電圧が
印加されると導通し、入力端子をクランプする働きがあ
る。トランジスタQ2のゲート絶縁膜としては、トラン
ジスタQ3と同様のものを用いることが普通である。ト
ランジスタQ1はしきい値電圧が20V程度のトランジ
スタで、600 oi程度の厚いシリコン酸化膜がゲー
ト絶縁膜として用いられており、通常いわゆるチャンネ
ルストッパ領域と同時に形成される。抵抗R1,R2は
、時定数を設けて入力パルス波形をなまらせ、また、ト
ランジスタQ1あるいはQ2が導通状態になった際に電
流を制限する目的があり、通常半導体基板と反対導電型
の不純物拡散層あるいは、リンなどの不純物を含んだ多
結晶シリコン層で形成することが多い。
第5図は第4図の等価回路を半導体上に具体化した場合
の平面図で、抵抗素子R1,R2として不純物拡散層を
用いている。
能動領域である不純物拡散層103,104A。
104B、104C、リンを含む多結晶シリコンN10
6A、  コンタクト開口部113A、113B、11
3C,113Dおよびポンディングパッド101とアル
ミ配線層111、ボンディング用のパッドスルーホール
パターン102をそれぞれ示す。ボンディング用パッド
101はアルミパターンで形成され、半導体チップ表面
全体を覆っているパッシベーション膜(図示せず)がパ
ッドスルーホール1020部分だけ除去され、ボンディ
ングワイヤ(図示せず)でパッケージのリード電極(図
示せず)と接続できようになっており、これが第4図の
入力端子Pに相当する。そしてポンディングパッド10
1(入力端子P)はコンタクト開口部113Aを通して
不純物拡散層103(第4図の抵抗R1に相当)と接続
され、さらにこの不純物拡散層103(抵抗R1)経て
トランジスタQ1のドレイン領域にいたる。また、トラ
ンジスタQ1のソースを形成する不純物拡散層104A
、コンタクト開口部113Bを通して接地電位のアルミ
配線層111に接続され、さらに抵抗R2を形成する不
純物拡散層103の領域を経てトランジスタQ2のドレ
イン領域(図示せず)にいたる。また、接地電位に保た
れた多結晶シリコンjj!106Aによりトランジスタ
Q2のゲート電極(図示せず)が形成され、一方トラン
ジスタQ2のソース(図示せず)を形成する不純物拡散
層104Bの領域はコンタクト開口部113Cを通して
接地電位のアルミ配線層111に接続されている。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述した従来の入力保護回路の一素子であるMOS)ラ
ンジスタ(第5図のQl)は、ドレイン不純物拡散層(
第6図の103)とMoSトランジスタQ1のゲート酸
化膜であるフィールド酸化膜107Aとが接しているた
め、入力端子(ポンディングパッド)101に異常電圧
が印加されるとソース不純物拡散層104Aとドレイン
不純物拡散層103との間の高電界によって、ソース不
純物拡散N104Aからドレイン不純物拡散N103へ
電子が流れ込み、大部分の電子は、ドレイン不純物拡散
N103へ抜けるが、第7図に示すように一部十分に高
いエネルギーを持った電子(ホットエレクトロン700
)が、MOS)ランジスタQ1のドレイン不純物拡散層
103に接するフィールド酸化膜107Aの障壁を越え
て入り込み、注入されたホットエレクトロン700は、
フィールド酸化膜107A中のトラップに捕獲され、そ
の結果、負電荷を発生し、その負電荷によって誘導され
た正電荷800がドレイン不純物拡散層103近傍の半
導体基板110中に発生してしまい、そのために第8図
に示すようにドレイン不純物拡散H103とフィールド
酸化膜107Aとが接する領域で形成される空乏層11
2幅が極めて小さくなり、ドレイン不純物拡散層103
−半導体基板110間の耐圧が下がってしまうという欠
点がある。従ってこの状態で通常動作時に入力端子(ポ
ンディングパッド)101に正電圧が印加されると前述
のようにドレイン不純物拡散層103−半導体基板11
0間の耐圧が低下しているため、半導体基板110へ漏
れ電流(it)が流れ、半導体デバイスの信頼性低下を
引き起こす。
[問題点を解決するための手段] 本発明に係る半導体入力保護装置は、入力端子と内部回
路形成領域との間の一導電型の半導体基板に設けられた
半導体入力保護装置において、上記入力端子に接続され
た逆導電型の第1不純物領域と、接地電位に接続され分
離領域を介して上記第1不純物領域と対向する逆導電型
の第2不純物領域と、上記分離領域の一部に設けられた
厚い絶縁層と、上記第1不純物領域の一部の上に形成さ
れた薄い絶縁膜上から上記分離領域の残部の上方を経て
上記厚い絶縁層上にかけて延在し上記半導体基板に接続
された多結晶シリコン層とを有することを要旨としてい
る。
[発明の作用] 上記構成に係る半導体人力保護装置では絶縁層中に注入
されたホットエレクトロンに起因する負電荷が、半導体
基板に正電荷を誘導しても第1不純物領域と絶縁層間に
分離領域の残部が存在するので第1不純物領域から延び
る空乏層に影響がない。
[実施例] 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
 第1図は、本発明の一実施例を示す平面図で、第2A
図は第1図<r>の領域の拡大図、第2B図は第2A図
の縦断面図、第3図は第2B図の(II)の領域の拡大
図である。
次に本実施例の動作について説明する。
図において101はポンディングパッド、102はパッ
ドスルーホール、103は第1不純物領域としての不純
物拡散層、104Aは第2不純物領域としての不純物拡
散層、104B、104Cは不純物拡散層、105はチ
ャンネルストッパ、106A、106Bは多結晶シリコ
ン層、107A、107Bはフィールド酸化膜、108
はゲート酸化膜、109は眉間絶縁膜、110は半導体
基板、111はアルミ配線層、112は空乏層、113
A〜113D、114はコンタクトである。
入力端子(ポンディングパッド)101に正の異常電圧
が印加されるとMOSトランジスタQ1が導通してソー
ス−ドレイン間の高電界によってソース不純物拡散J’
!104Aからドレイン不純物拡散層103へ電子が流
れ込み、一部高いエネルギーを持ったホットエレクトロ
ンがドレイン不純物拡散層103に接するフィールド酸
化膜107A内へ注入される。その結果、負電荷300
を発生し、その負電荷300に誘導されて正電荷301
がドレイン不純物拡散層103近傍の半導体基板110
中に発生してしまう(第3図参照)。
しかしながら、第2B図に示すように、ドレイン不純物
拡散層103とフィールド酸化膜107八間が多結晶シ
リコンJ’1106Bの幅だけ距離を隔てて離れている
ため、ドレイン不純物拡散層103と接するフィールド
酸化膜107A内に注入されたホットエレクトロンによ
って発生した負電荷により誘導された正電荷が発生して
も、ドレイン不純物拡散N103の空乏層112に何ら
影響を与えない。さらに、多結晶シリコン層106Bが
コンタクト114を介してフローティングの不純物拡散
層104Cに接続されているため入力端子(ポンディン
グパッド)101への異常電圧印加によって、入力端子
101と不純物拡散層103とを接続するコンタク) 
113A領域での接合部において半導体基板110への
ブレイクダウンされた電荷によって瞬間的に半導体基板
110の電位が、上昇し、その上昇した電位をうけて多
結晶シリコン層106Bと不純物拡散N103とで構成
される容量によって多結晶シリコン層106Bの電位も
上昇し、不純物拡散層103と多結晶シリコン層間10
6Bとの電位差が小さくなり、多結晶シリコンJ’!1
06B直下のゲート酸化膜108にかかる電界を緩和で
き、多結晶シリコンN106B−不純物拡散層103間
のショートを防止できる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は入力保護回路の一素子であ
るフィールド酸化膜をゲート絶縁膜とするMOS)ラン
ジスタにおいて、第1不純物領域を含む活性化領域の一
部上およびゲート絶縁膜である厚い絶縁膜(フィールド
酸化膜)の一部上側に多結晶シリコン層を形成し、第1
不純物領域とフィールド酸化膜との間に一定間隔を隔て
ることにより、入力端子に異常電圧が印加されて第1不
純物領域近傍のフィールド酸化膜内ヘホットエレクトロ
ン注入によって発生した負電荷により誘導された正電荷
が発生しても、第1不純物領域の空乏層に何ら影響を与
えず信頼性の高いデバイスが形成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体入力保護装置の一実施例の平面
図、第2A図は第1図中の(1)の領域の拡大図、第2
B図は第2A図の縦断面図、第3図は第2B図中の(I
f)の領域の拡大図、第4図は従来の半導体入力保護装
置の等価回路を示す回路図、第5図は第4図の従来例の
平面図、第6図は第5図のX−Y線断面図、第7図、第
8図は第6図中の(m)の領域の拡大図であり、それぞ
れ入力端子に異常電圧印加時、印加後の状態を示す。 101・・・・入力端子(ポンディングパッド)、10
2・・・・パッドスルーホール、 103・・・入力端子に接続された不純物拡散層、10
4A、104B、104C・・・・・・・・・・・接地
電位に接続された不純物拡散層、105・・・チャンネ
ルストッパー用の半導体基板と同導電型の不純物拡散層
、 106A、106B・・・多結晶シリコン層、107A
、107B・・・フィールド酸化膜、108・・・・ 
・・・・ゲート酸化膜、109・・・・・・・・層間絶
縁膜、 110・・・・・・・・半導体基板、 111・・・・・・接地電位を有する金属(AI)配線
層、 112・・・・・・空乏層、 113A、113B、113C,113D・・・・・・
金属(AI)配線層と不純物拡散層とのコンタクト、 114・・・・・・多結晶シリコン層と不純物拡散層と
のコンタクト。 特許出願人  日本電気株式会社 代理人 弁理士  桑 井 清 − 区 の へ 第5図 /F屁物拡散層抵抗 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  入力端子と内部回路形成領域との間の一導電型の半導
    体基板に設けられた半導体入力保護装置において、 上記入力端子に接続された逆導電型の第1不純物領域と
    、 接地電位に接続され、分離領域を介して上記第1不純物
    領域と対向する逆導電型の第2不純物領域と、 上記分離領域の一部に設けられた厚い絶縁層と、上記第
    1不純物領域の一部の上に形成された薄い絶縁膜上から
    上記分離領域の残部の上方を経て上記厚い絶縁層上にか
    けて延在し、上記半導体基板に接続された多結晶シリコ
    ン層とを有することを特徴とする半導体入力保護装置。
JP62300606A 1987-11-27 1987-11-27 半導体入力保護装置 Pending JPH01140757A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300606A JPH01140757A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体入力保護装置
US07/276,582 US4990984A (en) 1987-11-27 1988-11-28 Semiconductor device having protective element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62300606A JPH01140757A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体入力保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140757A true JPH01140757A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17886874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62300606A Pending JPH01140757A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 半導体入力保護装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4990984A (ja)
JP (1) JPH01140757A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189638A (en) * 1990-04-26 1993-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable semiconductor memory device
US5880483A (en) * 1990-12-18 1999-03-09 Shanfield; Stanley R. Semiconductor devices
US5223458A (en) * 1990-12-18 1993-06-29 Raytheon Company Method of manufacturing a III-V semiconductor device using a self-biased substrate and a plasma containing an electronegative species
JP2953192B2 (ja) * 1991-05-29 1999-09-27 日本電気株式会社 半導体集積回路
KR930005184A (ko) * 1991-08-21 1993-03-23 김광호 정전기 전압 방지용 반도체 장치
US5371395A (en) * 1992-05-06 1994-12-06 Xerox Corporation High voltage input pad protection circuitry
EP0656152A1 (en) * 1992-08-14 1995-06-07 International Business Machines Corporation Mos device having protection against electrostatic discharge
US5428498A (en) * 1992-09-28 1995-06-27 Xerox Corporation Office environment level electrostatic discharge protection
FR2716294B1 (fr) * 1994-01-28 1996-05-31 Sgs Thomson Microelectronics Procédé de réalisation d'un transistor bipolaire pour protection d'un circuit intégré contre les décharges électrostatiques.
JP3421580B2 (ja) * 1998-06-22 2003-06-30 株式会社東芝 撮像装置
US7474002B2 (en) * 2001-10-30 2009-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having dielectric film having aperture portion

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138953A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS56155536A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Nec Corp Semiconductor device
JPS5745975A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Nec Corp Input protecting device for semiconductor device
EP0056195B1 (en) * 1980-12-25 1986-06-18 Fujitsu Limited Nonvolatile semiconductor memory device
JPS58130571A (ja) * 1982-01-29 1983-08-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS5952866A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS60153158A (ja) * 1984-01-23 1985-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd キャパシタ誘電体膜の製造方法
JPH0673377B2 (ja) * 1985-11-27 1994-09-14 日本電気株式会社 入力保護回路
JPS6355975A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 Hitachi Ltd 半導体装置
FR2623018B1 (fr) * 1987-11-06 1990-02-09 Thomson Semiconducteurs Circuit integre protege contre les decharges electrostatiques avec seuil de protection variable
JPH01194436A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Nec Yamaguchi Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4990984A (en) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2040396C (en) Semiconductor device with reduced time-dependent dielectric failures
US3999212A (en) Field effect semiconductor device having a protective diode
JPH0236071B2 (ja)
JPH0151070B2 (ja)
US3469155A (en) Punch-through means integrated with mos type devices for protection against insulation layer breakdown
GB1209271A (en) Improvements in semiconductor devices
JP2626229B2 (ja) 半導体入力保護装置
JPH01140757A (ja) 半導体入力保護装置
US4819046A (en) Integrated circuit with improved protective device
US5949634A (en) Electrostatic discharge protection circuit triggered by MOS transistor
US4688065A (en) MOS type semiconductor device
US4438449A (en) Field effect semiconductor device having a protective diode with reduced internal resistance
JPH05505060A (ja) 低トリガ電圧scr保護装置及び構造
US4942446A (en) Semiconductor device for switching, and the manufacturing method therefor
JPS6359257B2 (ja)
JP2821128B2 (ja) 半導体入力保護装置
JP2990736B2 (ja) 半導体入出力保護回路
JPS6237549B2 (ja)
JPH0518466B2 (ja)
JPH0821630B2 (ja) 半導体装置
JPS62126663A (ja) 入力保護回路
JPH04504030A (ja) Mosデバイス用過電圧保護回路
JP4006023B2 (ja) 集積回路
JPH01140758A (ja) 半導体入力保護装置
JP3186386B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置