JPH05267652A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JPH05267652A
JPH05267652A JP4277436A JP27743692A JPH05267652A JP H05267652 A JPH05267652 A JP H05267652A JP 4277436 A JP4277436 A JP 4277436A JP 27743692 A JP27743692 A JP 27743692A JP H05267652 A JPH05267652 A JP H05267652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
gate
drift region
igfet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4277436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187980B2 (ja
Inventor
Satwinder Malhi
マルヒ サットウィンダー
Wai T Ng
タング ヌグ ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH05267652A publication Critical patent/JPH05267652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187980B2 publication Critical patent/JP3187980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 VLSI論理プロセスと両立し、低いr
ds(オン)を有するLDMOSトランジスタを開発す
る。 【構成】 本トランジスタは、第2の伝導形のドリフト
領域26を横方向および深さ方向で取り囲むように半導
体層10の表面に形成された第1の伝導形のJFETゲ
ート領域24を有する。前記ドリフト領域の一部上の前
記表面に厚い絶縁体領域42が形成される。前記第1の
伝導形のIGFET本体30がJFETゲート領域に隣
接して前記表面に形成される。この本体は第2の伝導形
のソース領域34をドリフト領域から分離している。ド
リフト領域に隣接して、IGFET本体から分離され
て、第2の伝導形になるように表面にドレイン領域60
が形成される。ソース領域と厚い絶縁体領域42との間
の表面を覆って導電性ゲート52が形成され、薄いゲー
ト絶縁体50がゲート52をIGFET本体から分離し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に電子パワーデ
バイスに関するものであり、更に詳細には横型二重拡散
絶縁ゲート電界効果トランジスタとその製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】横型二重拡散絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタ(しばしば、LDMOSトランジスタと呼ばれ
る)は超大規模集積回路(VLSI)論理プロセスに組
み込まれるパワーデバイスの1つの選択である。単位面
積当たりのオン抵抗(rds( オン))が高電圧パワーデ
バイスの評価指数である。表面電界低減型(RESUR
F:reduced surface field)の
パワートランジスタは、1979年のIEDMの頁23
8−241に発表されたアペルズ(J.A.Appel
s)とバエス(H.M.J.Vaes)による“高電圧
薄膜層デバイス(RESURFデバイス)(High
Voltage Thin Layer Device
s(RESURF Devices))”によって提案
された。RESURF LDMOSデバイスはP形半導
体基板が与えられた場合には、N+ドレインを取り囲む
N形ドリフト領域を有する。このドリフト領域の一部分
の上に比較的厚いLOCOS酸化物が成長される。比較
的深いP形の打ち込みが行われて、絶縁ゲート電界効果
トランジスタ(IGFET)の本体部が形成され、それ
は前記ドリフト領域をソース領域から分離する。P+形
バックゲート接続がP形本体打ち込み領域内に形成され
る。導電性ゲートがIGFET本体部の上にそれから絶
縁されて形成され、本体部を覆ってソース領域からLO
COS酸化物の横方向マージンまで広がり、また望まし
くはこのより厚い酸化物の一部分を覆って広がる。
【0003】前記ドリフト領域はドナードーパント濃度
D1を有し、この値は定格電圧においてP−形基板ゲー
トからのJFET作用によって完全に空乏化されるよう
に設計される。しかし、このJFETゲートのドーパン
ト濃度は、基板をその他のVLSIデバイス用に使用す
るように最適化されるため、高電圧パワーデバイス用と
しては最適化されていない。従って、VLSI論理プロ
セスと両立し、低いr ds(オン)を有するLDMOSト
ランジスタを開発する必要がある。
【0004】
【発明の概要】本発明の1つの態様に従えば、高い降伏
電圧を有し、大きい電流を流すことのできるトランジス
タが第1の伝導形の半導体層表面に作製される。このト
ランジスタは前記半導体層中に形成された前記第1の伝
導形のJFETゲート領域を含み、そこでのJFETゲ
ート領域のドーパント濃度は前記半導体層のバックグラ
ウンドドーパント濃度よりも本質的により高くなってい
る。第2の伝導形のドリフト領域が横方向で前記JFE
Tゲート領域内に含まれるように形成される。前記ドリ
フト領域の少なくとも一部分の表面上に厚い絶縁体領域
が形成される。前記JFETゲート領域に隣接して前記
第1の伝導形の絶縁ゲート電界効果トランジスタ(IG
FET)本体部が形成される。前記第2の伝導形のソー
ス領域が横方向で前記本体内に含まれ、また前記ドリフ
ト領域から分離されて形成される。ドレイン領域が前記
第2の伝導形に、前記ドリフト領域に隣接して、また前
記本体部から分離されて形成される。バックゲート接続
領域が表面に前記第1の伝導形に、前記本体部に隣接し
て形成される。導電性ゲートが少なくとも前記ソース領
域と前記厚い絶縁体領域との間の表面を覆って広がり、
薄いゲート絶縁体が前記ゲートを前記本体部から分離す
る。前記導電性ゲートは更に前記厚い絶縁体領域の一部
分を覆うように広がっていることが望ましい。
【0005】本発明の別の態様に従えば、前記JFET
ゲート領域と前記ドリフト領域とは同じマスクを使用し
て、引き続いて打ち込みを行うことによって形成され
る。この後に続くドライブイン拡散において、前記第2
の伝導形のドーパントよりもずっと大きい拡散係数を有
する前記第1の伝導形のドーパントは前記半導体層中へ
より深く拡散し、前記ドリフト領域を横方向と深さ方向
とで取り囲むJFETゲート領域を作り出す、IGFE
T本体部とソース領域との形成においてもマスク工程は
省略することができる。これら2つの領域の打ち込みの
ために同じマスクが使用できる:引き続くドライブイン
拡散において、前記第1の伝導形のドーパント原子はよ
り小さい拡散係数を持つものに選ばれた前記第2の伝導
形のドーパント原子よりも、より高速に外方向へ拡散す
る。このようにして、前記本体部は、前記ソース領域を
横方向で取り囲み、また望ましくは前記JFETゲート
領域のドーパントリミットと重なる。望ましくは、この
後、バックゲート接続が前記本体部へ打ち込まれ、前記
JFETゲート領域との間にオーミックコンタクトが形
成される。
【0006】本発明の重要な技術的特長は、半導体層よ
りも大きいドーパント濃度を持つJFETゲート領域を
提供できることである。高濃度にドープされたJFET
ゲート領域のために、RESURF条件を満たしつつ、
ドリフト領域のドーピングを増大させることもできるこ
とになる。このことはドリフト領域の抵抗を下げ、その
デバイスのrds(オン)を下げることになる。本発明の
別の技術的特長は、VLSI論理プロセスとの両立であ
って、低電力のデバイスも同じチップに同時に作製する
ことができる。このデバイスを作製するためには、VL
SI論理プロセスで通常使用されるものに加えて、1枚
の付加的マスクだけが必要である。
【0007】本発明のその他の態様やそれらの特長につ
いては、以下の図面を参照した詳細な説明から明らかに
なるであろう。図面では同様な部品には同じ符号が付さ
れている。
【0008】
【実施例】図1を参照すると、P−形半導体基板が一般
的に10で示されている。層10は25〜33Ω−cm
の範囲の抵抗値を有するエピタキシャル層でよい。この
半導体層10の表面14上に犠牲的な酸化物の層12が
成長される。層12は約400オングストロームの厚さ
でよい。酸化物12上にフォトレジスト層16が取り付
けられ、現像されて一般に18で示した第1の打ち込み
エリアが定義される。現像されたフォトレジスト層16
は2つの異なる伝導形の打ち込みのマスクとして使用さ
れる。まず、ホウ素等のP形ドーパントが約100ke
Vの打ち込みエネルギーでエリア18中へ打ち込まれ
る。ドーズは5×1012原子/cm2 から2×1013
子/cm2 の範囲内に設定される。これによってP形領
域20が生成される。
【0009】同じマスクを使用して、第2の打ち込みが
行われ、今度は先に採用されたP形ドーパントよりも本
質的に低い拡散係数を有するN形ドーパントが用いられ
る。好適実施例では、砒素が用いられ、打ち込みエネル
ギーは約80keV、ドーズは5×1012から2×10
13原子/cm2 の範囲に設定された。これによって、P
形領域20よりも浅いN形領域22が生成される。領域
20はP−形半導体層10のバックグラウンドドーパン
ト濃度よりも本質的に高いドーパント濃度を有すること
になる。
【0010】次に図2を参照すると、フォトレジスト層
16が剥離され、打ち込み領域20と22がドライブイ
ンされてP形のJFETゲート領域24とN形のドリフ
ト領域26が形成される。このドライブイン拡散は例え
ば、1200℃で約700分間行われる。P形ドーパン
トの拡散係数がより大きいので、ドリフト領域26を生
成するために用いられた砒素原子よりも高速に外方向へ
拡散する。この結果、JFETゲート領域24がN形ド
リフト領域26を横方向および深さ方向で取り囲むよう
になる。
【0011】次に図3を参照すると、第2組の打ち込み
の結果が示されている。第2のフォトレジスト層(図示
されていない)が取り付けられ、現像されて開いた第2
の打ち込みエリア(図示されていない)が残される。次
に第2の組の打ち込みが実施され、各々前記第2の現像
されたフォトレジストマスクが使用される。これらの打
ち込みの最初のものはホウ素のような高い拡散係数を持
つP形ドーパントの打ち込みである。ドーズは1.5×
1013原子/cm2 から1.5×1014原子/cm2
範囲内にあるべきであり、約5×1013原子/cm2
望ましい。打ち込みエネルギーは約100keVであ
る。次に、砒素等の比較的低い拡散係数のN形ドーパン
トが打ち込まれる。このイオン種に関するドーズは3×
1013から2×1014の範囲でよく、約1×1014原子
/cm2 が望ましい。望ましい打ち込みエネルギーは1
20keVである。
【0012】次に、ドライブイン工程が実施され、約1
100℃で500分間の処理が施される。これによっ
て、それぞれソース領域34と36とを取り囲む絶縁ゲ
ート電界効果トランジスタ(IGFET)本体部30と
32が作製される。IGFET本体部30と32は意図
的にJFETゲート領域24と重なるように作られる。
IGFET領域30の最上部はソース領域34とドリフ
ト領域26との間に作製されるはずの電界効果トランジ
スタのチャネル領域として機能し、一方IGFET本体
部32は同様に、ドリフト領域26とソース領域36と
の間に作製されるはずの電界効果トランジスタのチャネ
ル領域として機能する。
【0013】これらのドライブイン拡散の後、半導体層
10の表面14上にパッド酸化物層(図示されていな
い)が成長され、それに続いて窒化物層が取り付けられ
て、それらが一緒になってマスク40を構成する。マス
ク40はパターン化され、エッチされて、後で説明す
る、引き続くLOCOSの厚い酸化物成長プロセス工程
のための窓41が残される。
【0014】図4を参照すると、酸素雰囲気中で約76
00オングストロームの好適厚さにLOCOS酸化物島
42と44の成長が行われる。LOCOS酸化物島42
と44の各々はバーズ・ビーク状の横方向マージン46
を有しており、それらはドリフト領域26の横方向マー
ジン48に接近している。次に、半導体層の表面14上
に酸素/蒸気雰囲気中で約500オングストロームの合
計厚さにゲート酸化物層50の成長が行われる。これの
後、半導体ウエハの表面上に約4500オングストロー
ムの多結晶シリコン(ポリ)が取り付けられ、POCl
3 等のドーパントを約1021原子/cm2 のドーズに高
濃度にドープされ、パターン化され、エッチされて導電
性ポリゲート52および54が形成される。ポリゲート
52はソース領域34の横方向マージン付近の点から、
IGFET本体部30を横切って、ドリフト領域26の
近くのエリアを横切り、望ましくLOCOS酸化物領域
42の一部分の上へまで広がっている。ポリゲート54
も同様に、鏡像的に形成される。
【0015】製造工程の残る重要な段階は図5に示され
ている。ポリゲート52と54の各横方向端56と58
に部分的に自己整合されて、N+形のソース/ドレイン
打ち込みが行われる。この打ち込みの対向する横マージ
ンを定義するために、現像されたフォトレジスト層59
(図4参照)が用いられる。この最初のN+形ソース/
ドレイン打ち込みは例えば、燐でもって、約80keV
のエネルギー、約4×1014/cm2 のドーズで行われ
る。この打ち込みによってソース領域34と36のドー
パント濃度が上昇し、LOCOS島42と44に自己整
合されたドレイン領域60が生成される。この最初のソ
ース/ドレイン打ち込みの直後に、例えば、砒素を約1
20keVのエネルギーで5×1015原子/cm2 のド
ーズ打ち込む第2のソース/ドレイン打ち込みが行われ
る。これによって、部分的に高濃度ドープされたN+形
領域62と64が形成され、ドレイン60のドーパント
濃度が増大する。領域62と34は傾斜接合のソース領
域を構成し、また領域36と64も同様である。
【0016】次に、フォトレジストを用いてP形打ち込
みのためのエリアが定義され、例えばホウ素を用いたP
形ドーパントの打ち込みが行われてP+形バックゲート
接続領域70と72が形成される。これらのバックゲー
ト接続領域は例えば、約25keVのエネルギー、約2
×1015原子/cm2 のドーズのホウ素の打ち込みで形
成される。これらのバックゲート接続領域70と72は
それぞれIGFET本体部30と32の内に打ち込ま
れ、また望ましくはそれらの対応するソース領域62と
64に隣接する。これは一方でソース領域62とバック
ゲート接続70の両方へ、他方でソース領域64とバッ
クゲート接続72への共通金属コンタクト(図示されて
いない)を効果的なものとするためである。
【0017】このデバイスを完成させるためには以下の
工程が必要である。それらには、約4000オングスト
ロームの未ドープ酸化物の堆積、約7000オングスト
ロームのホウ素燐珪酸ガラス(BPSG)(図示されて
いない)の堆積が含まれる。次にコンタクト用のフォト
レジスト層(図示されていない)が取り付けられ、現像
される。適切なコンタクトがエッチされ、バックゲート
接続領域70と72、ソース領域62と64、そしてド
レイン領域60の少なくとも一部分が露出される。露出
されたコンタクトエリアは白金を堆積させることによっ
てシリサイド化され、それは白金シリサイドの薄い層7
4を生成する。余剰白金は除去される。これに続いて、
チタン−タングステン合金のような比較的高融点の金属
が堆積される。コンタクト70、80、そして82を完
成させるアルミニウムによって第1レベルの金属化が完
成する。
【0018】図6は、図5に示された一対のデバイスの
左半分の拡大された模式的鳥瞰図である。一般に90で
示された完成した横型二重拡散“金属/酸化物/半導
体”(LDMOS)パワートランジスタの構造はいくつ
かの形の内の任意のものを取り得る。図示の構造は電流
伝達特性の要求に応えるように方向92に平行に無限に
延びて、細長い一連のストライプを形成している。更
に、トランジスタ90は面94と96に関して折り返す
ことができ、必要なだけ繰り返すことができる。多重ソ
ースおよびドレインでは、ドレイン領域60はソース領
域34と交互に配置される。そのような選択のうちの1
つだけが図1から図5に関して示されており、そこでは
ソース領域34と36に対して共通のドレイン領域60
が備わったものとなっている。トランジスタ90の基本
構造はカーブした部品(図示されていない)を有するこ
とができ、その場合には本質的に円形の構造が作製でき
る;カーブした部品(図示されていない)はまた、閉じ
ることができ、細長い構造のいずれかの端部で“ストラ
イプ”の適当なものとつながることができる。
【0019】シリコンは1ミクロン当たり約30ボルト
の降伏電圧特性を有する。約90ボルトの降伏電圧(B
V)を有する構造を設計する場合には、方向92に直交
するドリフト領域26のLOCOS酸化物42の横方向
マージン98からドレイン60の横方向マージン100
までの長さは約3.5ミクロンなければならない。この
距離はより低電圧の降伏電圧しか必要としないデバイス
では短縮することができる。点98と100の間の距離
は直接的にオン抵抗rds(オン)に影響する。オン抵抗
を下げるためにはドリフト領域26のドーパント濃度を
できるだけ増やすことが望ましい。他方、この部分の降
伏電圧はドリフト領域26のドーパント濃度Nd とJF
ETゲート領域24のドーパント濃度Na との間の関係
に部分的に依存している。ゲート領域24中の濃度Na
が増大すると、ドリフト領域26中のドーパント濃度N
d もRESURF条件を満たしながら増大する。このこ
とはより柔軟な設計を可能とし、rds(オン)と降伏電
圧(BV)の最適化を可能とする。
【0020】領域26での比較的低い砒素ドーズに対し
て、降伏電圧はN+形ドレイン60付近の電位集中によ
って決まる。このモードでは、降伏電圧は砒素打ち込み
ドーズと共に増大する。より高い砒素ドーズにおいて
は、バルク降伏が観測される。これは望ましい動作モー
ドである、というのはその場合デバイス90は可能な最
も高い降伏電圧を示し、バルク降伏はデバイス90に対
してより強健な特性を与えるからである。しかし、砒素
の打ち込みドーズを更に増大させると、ゲート電極52
下の高い電界によって降伏電圧が低下する。ある点より
先では、この降伏電圧の低下はrds(オン)の漸次的な
改善を上回ってしまう。
【0021】自動車用に適したLDMOSデバイス90
が1ミクロンCMOSプロセスで作製された。最も小さ
いコールスケールピッチ(call scale pi
tch)(面94と96の間隔)は10.7ミクロンで
あった。実測された1.38mΩ−cm2 のrds(オ
ン)と15ボルトというVgsは80ボルトという降伏電
圧と共にこれまで報告されたこの電圧範囲での横型デバ
イスとしては最良の特性を示している。
【0022】要約すると、進歩した特性を有するLDM
OSパワートランジスタが提案され、それについて説明
された。ドーパント濃度を増大させたJFETゲート領
域を付加することによってドリフト領域のドーパント濃
度を増大させることができ、それにより、この種のデバ
イスで特性を特徴づけるのに重要なrds(オン)を低減
することができる。しかも、このデバイスは最小のコス
トと1枚だけの付加的マスクでもって、VLSI論理プ
ロセスと両立して作製できる。
【0023】以上のように図面を参照しながら、好適実
施例について説明してきたが、本発明はそれらに限定さ
れない。本発明は特許請求の範囲によってのみ限定され
る。
【0024】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)大電流を流すように適応でき、高い降伏電圧を有
し、第1の伝導形を持つようにドープされた半導体層の
表面に作製されたトランジスタであって:前記層中に形
成された前記第1の伝導形のJFETゲート領域であっ
て、前記層中のドーパント濃度よりも本質的に高いドー
パント濃度を有するJFETゲート領域、横方向で前記
JFETゲート領域内に含まれるように前記表面に形成
された、前記第1の伝導形と反対の第2の伝導形のドリ
フト領域、前記ドリフト領域上の前記表面に形成された
厚い絶縁体領域、前記JFETゲート領域内に隣接して
前記表面に形成された、前記第1の伝導形のIGFET
本体、横方向で前記IGFET本体内に含まれるよう
に、前記ドリフト領域から分離されて、前記第2の伝導
形になるように前記表面に形成されたソース領域、前記
ドリフト領域に隣接し、前記IGFET本体から分離さ
れて、前記第2の伝導形になるように形成されたドレイ
ン領域、前記IGFET本体に隣接して、前記第1の伝
導形になるように形成されたバックゲート接続領域、前
記ソース領域と前記厚い絶縁体領域との間に前記表面を
覆って広がる導電性ゲートであって、前記IGFET本
体の間を薄いゲート絶縁体スペーサで分離された導電性
ゲート、を含むトランジスタ。
【0025】(2)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記導電性ゲートが更に前記厚い絶縁体領域の少な
くとも一部を覆って広がっているトランジスタ。
【0026】(3)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記バックゲート接続領域が前記ソース領域に隣接
するように前記表面に形成され、前記ソース領域と前記
バックゲート接続領域とに共通の導電性コンタクトが形
成されているトランジスタ。
【0027】(4)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記ドリフト領域が前記IGFET本体に隣接する
横方向マージンを有し、前記薄いゲート絶縁体が前記厚
い絶縁体領域で終端しており、前記薄いゲート絶縁体の
端部と前記ドレイン領域との間の前記ドリフト領域の長
さが約3.5ミクロンであるトランジスタ。
【0028】(5)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記ソース/ドレイン降伏電圧が約90ボルトであ
るトランジスタ。
【0029】(6)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記第1の伝導形がP形であるトランジスタ。
【0030】(7)第6項記載のトランジスタであっ
て、前記JFETゲート領域のピークのドーパント濃度
が立方センチメートル当たり3ないし5×1015アクセ
プタの範囲内にあって、前記ドリフト領域のピークドー
パント濃度が立方センチメートル当たり3ないし5×1
16ドナーの範囲内にあるトランジスタ。
【0031】(8)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記ドリフト領域が横方向および深さ方向で前記ド
レイン領域を取り囲んでいるトランジスタ。
【0032】(9)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記半導体層がシリコンを含んでいるトランジス
タ。
【0033】(10)第1項記載のトランジスタであっ
て、前記厚い絶縁体領域が酸化物を含んでいるトランジ
スタ。
【0034】(11)第1の伝導形の半導体層の表面に
作製された横型二重拡散トランジスタあって:前記層中
に打ち込まれた前記第1の伝導形のJFETゲート領域
であって、前記層中のドーパント濃度よりも本質的に高
いドーパント濃度を有するJFETゲート領域、横方向
で前記JFETゲート領域内に含まれるように前記表面
に形成された、前記第1の伝導形と反対の第2の伝導形
のドリフト領域、前記ドリフト領域が横方向マージンを
有し、前記ドリフト領域の前記表面に形成された厚い絶
縁体領域であって、前記ドリフト領域の前記横方向マー
ジンに近接した少なくとも1つのバーズ・ビーク横方向
マージンを有する厚い絶縁体領域、前記JFETゲート
領域に隣接した、また前記ドリフト領域の前記横方向マ
ージンに隣接して前記表面に形成された、前記第1の伝
導形のIGFET本体、横方向で前記本体内に含まれる
ように、また横方向で前記ドリフト領域から分離されて
形成された前記第2の伝導形のソース領域、横方向で前
記ドリフト領域によって取り囲まれ、前記本体から分離
されて、前記第2の伝導形になるように前記表面に形成
されたドレイン領域、前記本体内に含まれるように、そ
して前記ソース領域に隣接して前記表面に形成されたバ
ックゲート接続領域、前記ソース領域と前記厚い絶縁体
領域との間の前記表面を覆って広がる導電性ゲートであ
って、前記本体との間を薄いゲート絶縁体で分離されて
おり、更に前記厚い絶縁体領域の少なくとも一部を覆っ
て広がる導電性ゲート、を含むトランジスタ。
【0035】(12)第11項記載のトランジスタであ
って、前記ソース領域が第1および第2の副領域を有
し、前記第1の副領域が横方向および深さ方向で前記第
2の副領域を取り囲んでおり、前記第1の副領域が前記
第2の副領域よりも低い前記第2の伝導形のドーパント
濃度を有しているトランジスタ。
【0036】(13)第1の伝導形を有する半導体層の
表面にパワートランジスタを製造する方法であって:前
記表面に第1の打ち込みエリアを定義するマスクを形成
すること、前記マスクを用いて、前記打ち込みエリア中
へ第2の伝導形のドーパントを選択的に打ち込むこと、
前記マスクを用いて前記打ち込みエリア中へ、前記第2
の伝導形のドーパントよりも前記半導体層中で本質的に
より大きい拡散係数を有する第1の伝導形のドーパント
を選択的に打ち込むこと、前記打ち込み領域をドライブ
インして、前記第2の伝導形のドリフト領域と、前記ド
リフト領域を横方向および深さ方向で取り囲む前記第1
の伝導形のJFETゲート領域とを形成すること、前記
ドリフト領域から分離されて、前記第2の伝導形になる
ようにソース領域を形成すること、前記第1の伝導形の
IGFET本体を形成することであって、それの少なく
とも一部が前記ソース領域を前記ドリフト領域から分離
するようにIGFET本体を形成すること、前記ドリフ
ト領域の一部上に、それのIGFET本体との境界近く
に少なくとも1つの厚い絶縁体層を形成すること、前記
IGFET本体上に、前記ソース領域から少なくとも前
記厚い絶縁体領域まで前記表面上に広がるゲート絶縁体
を形成すること、少なくとも前記ゲート絶縁体上に導電
性ゲートを形成すること、前記ドリフト領域によってI
GFET本体から分離されるように、前記第2の伝導形
のドレイン領域を形成すること、の工程を含む方法。
【0037】(14)第13項記載の方法であって、前
記ソース領域形成とIGFET本体形成工程が:本体領
域/ソース領域打ち込みエリアを定義する第2のマスク
を使用すること、前記第2のマスクを用いて、前記本体
領域/ソース領域打ち込みエリア中へ前記第1の伝導形
のドーパントを選択的に打ち込むこと、前記第2のマス
クを用いて、前記本体領域/ソース領域打ち込みエリア
中へ、前記第1の伝導形のドーパントよりも前記半導体
層中で本質的により小さい拡散係数を有する第2の伝導
形のドーパントを選択的に打ち込むこと、前記第2のマ
スクを用いて前記打ち込まれたドーパントをドライブイ
ンして、前記ドリフト領域から分離されたソース領域
と、前記ソース領域を横方向および深さ方向で取り囲む
IGFET本体とを形成すること、の工程を含んでいる
方法。
【0038】(15)第13項記載の方法であって、更
に:横方向および深さ方向で前記ソース領域を取り囲
み、前記JFETゲート領域を覆うように前記IGFE
T本体を形成すること、前記IGFET本体に隣接し
て、前記第1の伝導形になるように前記表面にバックゲ
ート接続領域を形成すること、の工程を含む方法。
【0039】(16)第13項記載の方法であって、更
に:前記導電性ゲートの端部を打ち込みの自己整合に用
いて、傾斜接合形成のために前記ソース領域中へ前記第
2の伝導形のドーパントを付加的に打ち込むこと、の工
程を含む方法。
【0040】(17)トランジスタは、第2の伝導形の
ドリフト領域26を横方向および深さ方向で取り囲むよ
うに半導体層10の表面に形成された第1の伝導形のJ
FETゲート領域24を有している。前記ドリフト領域
の一部上の前記表面に厚い絶縁体領域42が形成され
る。前記第1の伝導形のIGFET本体30が前記JF
ETゲート領域24に隣接して前記表面に形成される。
この本体30は前記第2の伝導形のソース領域34を前
記ドリフト領域26から分離している。前記ドリフト領
域26に隣接して、前記IGFET本体から分離され
て、前記第2の伝導形になるように前記表面にドレイン
領域60が形成される。前記ソース領域34と前記厚い
絶縁体領域42との間の前記表面を覆って導電性ゲート
52が形成され、薄いゲート絶縁体50が前記ゲート5
2をIGFET本体30から分離している。前記半導体
層10に比べて増大したドーピング濃度を有するJFE
Tゲート領域24のために、ドリフト領域26のドーパ
ント濃度も同様に増大し、それによって定格電圧でRE
SURF条件が満たされ、低いrds(オン)が実現され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うLDMOSトランジスタの鏡面的
な一対についての製造段階を示す拡大断面図。
【図2】本発明に従うLDMOSトランジスタの鏡面的
な一対についての製造段階を示す拡大断面図。
【図3】本発明に従うLDMOSトランジスタの鏡面的
な一対についての製造段階を示す拡大断面図。
【図4】本発明に従うLDMOSトランジスタの鏡面的
な一対についての製造段階を示す拡大断面図。
【図5】本発明に従うLDMOSトランジスタの鏡面的
な一対についての製造段階を示す拡大断面図。
【図6】LDMOSの一部分の鳥瞰図。
【符号の説明】
10 半導体層 12 酸化物層 14 半導体層の表面 16 フォトレジスト層 18 打ち込みエリア 20 P形領域 22 N形領域 24 JFETゲート領域 26 N形ドリフト領域 30,32 IGFET本体 34,36 ソース領域 40 マスク 41 窓 42,44 LOCOS酸化物島 46,48 バーズ・ビーク横マージン 50 ゲート酸化物層 52,54 導電性ポリゲート 56,58 横方向端 60 ドレイン領域 62,64 高濃度N+形ソース領域 70,72 P+形バックゲート接続領域 74 白金シリサイド薄層 78,80,82 コンタクト 90 LDMOSパワートランジスタ 92 方向 94,96 面 98,100 横マージン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大電流を流すように適応でき、高い降伏
    電圧を有し、第1の伝導形を持つようにドープされた半
    導体層の表面に作製されたトランジスタであって:前記
    層中に形成された前記第1の伝導形のJFETゲート領
    域であって、前記層中のドーパント濃度よりも本質的に
    高いドーパント濃度を有するJFETゲート領域、 横方向で前記JFETゲート領域内に含まれるように前
    記表面に形成された、前記第1の伝導形と反対の第2の
    伝導形のドリフト領域、 前記ドリフト領域上の前記表面に形成された厚い絶縁体
    領域、 前記JFETゲート領域内に隣接して前記表面に形成さ
    れた、前記第1の伝導形のIGFET本体、 横方向で前記IGFET本体内に含まれるように、前記
    ドリフト領域から分離されて、前記第2の伝導形になる
    ように前記表面に形成されたソース領域、 前記ドリフト領域に隣接し、前記IGFET本体から分
    離されて、前記第2の伝導形になるように形成されたド
    レイン領域、 前記IGFET本体に隣接して、前記第1の伝導形にな
    るように形成されたバックゲート接続領域、 前記ソース領域と前記厚い絶縁体領域との間に前記表面
    を覆って広がる導電性ゲートであって、前記IGFET
    本体との間を薄いゲート絶縁体スペーサで分離された導
    電性ゲート、 を含むトランジスタ。
  2. 【請求項2】 第1の伝導形を有する半導体層の表面に
    パワートランジスタを製造する方法であって:前記表面
    に第1の打ち込みエリアを定義するマスクを形成するこ
    と、 前記マスクを用いて、前記打ち込みエリア中へ第2の伝
    導形のドーパントを選択的に打ち込むこと、 前記マスクを用いて前記打ち込みエリア中へ、前記第2
    の伝導形のドーパントよりも前記半導体層中で本質的に
    より大きい拡散係数を有する第1の伝導形のドーパント
    を選択的に打ち込むこと、 前記打ち込み領域をドライブインして、前記第2の伝導
    形のドリフト領域と、前記ドリフト領域を横方向および
    深さ方向で取り囲む前記第1の伝導形のJFETゲート
    領域とを形成すること、 前記ドリフト領域から分離されて、前記第2の伝導形に
    なるようにソース領域を形成すること、 前記第1の伝導形のIGFET本体を形成することであ
    って、それの少なくとも一部が前記ソース領域を前記ド
    リフト領域から分離するようにIGFET本体を形成す
    ること、 前記ドリフト領域の一部上に、それのIGFET本体と
    の境界近くに少なくとも1つの厚い絶縁体層を形成する
    こと、 前記IGFET本体上に、前記ソース領域から少なくと
    も前記厚い絶縁体領域まで前記表面上に広がるゲート絶
    縁体を形成すること、 少なくとも前記ゲート絶縁体上に導電性ゲートを形成す
    ること、 前記ドリフト領域によって前記IGFET本体から分離
    されるように、前記第2の伝導形のドレイン領域を形成
    すること、の工程を含む方法。
JP27743692A 1991-10-15 1992-10-15 電界効果トランジスタ Expired - Lifetime JP3187980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77610291A 1991-10-15 1991-10-15
US776102 1991-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05267652A true JPH05267652A (ja) 1993-10-15
JP3187980B2 JP3187980B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=25106461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27743692A Expired - Lifetime JP3187980B2 (ja) 1991-10-15 1992-10-15 電界効果トランジスタ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5304827A (ja)
EP (1) EP0537684B1 (ja)
JP (1) JP3187980B2 (ja)
KR (1) KR100232369B1 (ja)
DE (1) DE69225552T2 (ja)
TW (1) TW224538B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293861A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
US6242787B1 (en) 1995-11-15 2001-06-05 Denso Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6831331B2 (en) 1995-11-15 2004-12-14 Denso Corporation Power MOS transistor for absorbing surge current
US7161210B2 (en) 2000-10-19 2007-01-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with source and drain regions
JP2007128978A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2007129261A (ja) * 2002-09-11 2007-05-24 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007535139A (ja) * 2004-02-27 2007-11-29 オーストリアマイクロシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 高電圧pmosトランジスタ
JP2008507140A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 非対称なヘテロドープされた高電圧のmosfet(ah2mos)
JP2008263136A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Denso Corp 半導体装置
JP2009260155A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Sanyo Electric Co Ltd Dmosトランジスタ
JP2011108758A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Fujitsu Semiconductor Ltd 高耐圧mosトランジスタおよび半導体集積回路装置、高耐圧半導体装置
TWI402967B (zh) * 2008-09-30 2013-07-21 Sanken Electric Co Ltd Semiconductor device
KR20140012123A (ko) 2011-03-18 2014-01-29 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체장치 및 그 제조방법
JP2014138091A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2015023208A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 旭化成エレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ及び半導体装置、電界効果トランジスタの製造方法
JP2015204308A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306652A (en) * 1991-12-30 1994-04-26 Texas Instruments Incorporated Lateral double diffused insulated gate field effect transistor fabrication process
JP3221766B2 (ja) * 1993-04-23 2001-10-22 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
US5439831A (en) * 1994-03-09 1995-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Low junction leakage MOSFETs
US5466616A (en) * 1994-04-06 1995-11-14 United Microelectronics Corp. Method of producing an LDMOS transistor having reduced dimensions, reduced leakage, and a reduced propensity to latch-up
US5512495A (en) * 1994-04-08 1996-04-30 Texas Instruments Incorporated Method of manufacturing extended drain resurf lateral DMOS devices
JP3275569B2 (ja) * 1994-10-03 2002-04-15 富士電機株式会社 横型高耐圧電界効果トランジスタおよびその製造方法
US5585294A (en) * 1994-10-14 1996-12-17 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating lateral double diffused MOS (LDMOS) transistors
US5534721A (en) * 1994-11-30 1996-07-09 At&T Corp. Area-efficient layout for high voltage lateral devices
US5753958A (en) * 1995-10-16 1998-05-19 Sun Microsystems, Inc. Back-biasing in asymmetric MOS devices
SE513284C2 (sv) * 1996-07-26 2000-08-14 Ericsson Telefon Ab L M Halvledarkomponent med linjär ström-till-spänningskarasterik
US6160290A (en) * 1997-11-25 2000-12-12 Texas Instruments Incorporated Reduced surface field device having an extended field plate and method for forming the same
US5900663A (en) * 1998-02-07 1999-05-04 Xemod, Inc. Quasi-mesh gate structure for lateral RF MOS devices
US6340826B1 (en) * 1998-03-30 2002-01-22 Agisilaos Iliadis Infra-red light emitting Si-MOSFET
US6252278B1 (en) * 1998-05-18 2001-06-26 Monolithic Power Systems, Inc. Self-aligned lateral DMOS with spacer drift region
JP2000022142A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Denso Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US6117738A (en) * 1998-11-20 2000-09-12 United Microelectronics Corp. Method for fabricating a high-bias semiconductor device
US6424005B1 (en) * 1998-12-03 2002-07-23 Texas Instruments Incorporated LDMOS power device with oversized dwell
US6084277A (en) * 1999-02-18 2000-07-04 Power Integrations, Inc. Lateral power MOSFET with improved gate design
JP3374099B2 (ja) * 1999-03-12 2003-02-04 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
US6211552B1 (en) * 1999-05-27 2001-04-03 Texas Instruments Incorporated Resurf LDMOS device with deep drain region
US6365932B1 (en) 1999-08-20 2002-04-02 Denso Corporation Power MOS transistor
WO2001031710A1 (fr) * 1999-10-27 2001-05-03 The Kansai Electric Power Co., Inc. Dispositif semi-conducteur
US6599782B1 (en) * 2000-01-20 2003-07-29 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating thereof
IL134701A0 (en) * 2000-02-23 2001-04-30 J P M E D Ltd Homogeneous solid matrix containing vegetable proteins
EP1158583A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-28 STMicroelectronics S.r.l. Low on-resistance LDMOS
GB0107408D0 (en) * 2001-03-23 2001-05-16 Koninkl Philips Electronics Nv Field effect transistor structure and method of manufacture
JP3431909B2 (ja) * 2001-08-21 2003-07-28 沖電気工業株式会社 Ldmosトランジスタの製造方法
US6730962B2 (en) * 2001-12-07 2004-05-04 Texas Instruments Incorporated Method of manufacturing and structure of semiconductor device with field oxide structure
DE60131094D1 (de) * 2001-12-20 2007-12-06 St Microelectronics Srl Verfahren zur Integration von Metalloxid-Halbleiter Feldeffekttransistoren
KR100867574B1 (ko) * 2002-05-09 2008-11-10 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 디바이스 및 그 제조방법
US7825488B2 (en) 2006-05-31 2010-11-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolation structures for integrated circuits and modular methods of forming the same
US7667268B2 (en) * 2002-08-14 2010-02-23 Advanced Analogic Technologies, Inc. Isolated transistor
US7719054B2 (en) * 2006-05-31 2010-05-18 Advanced Analogic Technologies, Inc. High-voltage lateral DMOS device
US6921946B2 (en) * 2002-12-16 2005-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Test structure for electrical well-to-well overlay
US20040201078A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Liping Ren Field plate structure for high voltage devices
KR100540371B1 (ko) * 2004-03-02 2006-01-11 이태복 고 내압용 반도체 소자 및 그 제조방법
US20080164537A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Jun Cai Integrated complementary low voltage rf-ldmos
US7312481B2 (en) * 2004-10-01 2007-12-25 Texas Instruments Incorporated Reliable high-voltage junction field effect transistor and method of manufacture therefor
US20060097292A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP4387291B2 (ja) * 2004-12-06 2009-12-16 パナソニック株式会社 横型半導体デバイスおよびその製造方法
KR100629605B1 (ko) * 2004-12-31 2006-09-27 동부일렉트로닉스 주식회사 엘디모스 채널 형성 방법
US7109562B2 (en) * 2005-02-07 2006-09-19 Leadtrend Technology Corp. High voltage laterally double-diffused metal oxide semiconductor
US7381603B2 (en) * 2005-08-01 2008-06-03 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Semiconductor structure with improved on resistance and breakdown voltage performance
TW200741892A (en) 2006-03-02 2007-11-01 Volterra Semiconductor Corp A lateral double-diffused MOSFET (LDMOS) transistor and a method of fabricating
JP5061538B2 (ja) * 2006-09-01 2012-10-31 株式会社デンソー 半導体装置
CN100446275C (zh) * 2006-09-14 2008-12-24 电子科技大学 高压SensorFET器件
US8534165B2 (en) 2007-01-05 2013-09-17 Snap-On Incorporated Adjustable tool extender
US7807555B2 (en) * 2007-07-31 2010-10-05 Intersil Americas, Inc. Method of forming the NDMOS device body with the reduced number of masks
US7999318B2 (en) * 2007-12-28 2011-08-16 Volterra Semiconductor Corporation Heavily doped region in double-diffused source MOSFET (LDMOS) transistor and a method of fabricating the same
JP5272410B2 (ja) * 2008-01-11 2013-08-28 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8097930B2 (en) * 2008-08-08 2012-01-17 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices with trench isolations
JP5280142B2 (ja) * 2008-09-30 2013-09-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5349885B2 (ja) 2008-09-30 2013-11-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7745294B2 (en) * 2008-11-10 2010-06-29 Texas Instruments Incorporated Methods of manufacturing trench isolated drain extended MOS (demos) transistors and integrated circuits therefrom
US8643090B2 (en) * 2009-03-23 2014-02-04 Infineon Technologies Ag Semiconductor devices and methods for manufacturing a semiconductor device
US9385241B2 (en) 2009-07-08 2016-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Electrostatic discharge (ESD) protection circuits, integrated circuits, systems, and methods for forming the ESD protection circuits
CN101964361B (zh) * 2009-07-24 2012-08-29 新唐科技股份有限公司 金属氧化半导体晶体管与其制造方法
US20120037989A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Macronix International Co., Ltd. Ldmos having single-strip source contact and method for manufacturing same
CN102386227B (zh) * 2010-08-31 2015-04-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 双向表面电场减弱的漏极隔离dddmos晶体管及方法
US8754469B2 (en) * 2010-10-26 2014-06-17 Texas Instruments Incorporated Hybrid active-field gap extended drain MOS transistor
TWI476923B (zh) * 2012-05-04 2015-03-11 Richtek Technology Corp 雙擴散汲極金屬氧化物半導體元件及其製造方法
US8685824B2 (en) * 2012-06-21 2014-04-01 Richtek Technology Corporation, R.O.C. Hybrid high voltage device and manufacturing method thereof
JP6004109B2 (ja) * 2013-07-19 2016-10-05 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9245996B2 (en) 2014-01-02 2016-01-26 United Microelectronics Corp. Lateral double-diffused metal-oxide-semiconudctor transistor device and layout pattern for LDMOS transistor device
CN105720099A (zh) * 2014-12-02 2016-06-29 无锡华润上华半导体有限公司 N型横向双扩散金属氧化物半导体场效应管
KR102177431B1 (ko) * 2014-12-23 2020-11-11 주식회사 키 파운드리 반도체 소자
JP6740831B2 (ja) * 2016-09-14 2020-08-19 富士電機株式会社 半導体装置
CN110120423B (zh) * 2019-05-05 2022-03-22 南京邮电大学 一种ldmos器件及其制备方法
US11658184B2 (en) * 2020-12-02 2023-05-23 Texas Instruments Incorporated Fin field effect transistor with merged drift region

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654071A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Nec Corp Insulated gate field-effect transistor
JPS5670662A (en) * 1979-11-13 1981-06-12 Nec Corp Insulated gate type field effect transistor
US4394674A (en) * 1979-10-09 1983-07-19 Nippon Electric Co., Ltd. Insulated gate field effect transistor
DE3046749C2 (de) * 1979-12-10 1986-01-16 Sharp K.K., Osaka MOS-Transistor für hohe Betriebsspannungen
US4947232A (en) * 1980-03-22 1990-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha High voltage MOS transistor
JPS56160072A (en) * 1980-04-23 1981-12-09 Nec Corp Manufacture of insulated gate type field effect transistor
JPS56169369A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Sharp Corp High withstand voltage mos field effect semiconductor device
JPS5759383A (en) * 1980-09-29 1982-04-09 Hitachi Ltd Mos semiconductor device
JPS57106165A (en) * 1980-12-24 1982-07-01 Hitachi Ltd Insulating gate type field-effect transistor
JPS5889866A (ja) * 1981-11-24 1983-05-28 Hitachi Ltd 絶縁ゲ−ト半導体装置
EP0114435B1 (en) * 1982-12-21 1987-03-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lateral dmos transistor devices suitable for sourcefollower applications
JPS6179260A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Nec Corp 高電圧絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
JPS61171165A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Nissan Motor Co Ltd Mosトランジスタ
US4912053A (en) * 1988-02-01 1990-03-27 Harris Corporation Ion implanted JFET with self-aligned source and drain
JPH02102575A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Nec Corp 半導体装置
JP2730088B2 (ja) * 1988-10-12 1998-03-25 日本電気株式会社 高耐圧半導体装置
US5055896A (en) * 1988-12-15 1991-10-08 Siliconix Incorporated Self-aligned LDD lateral DMOS transistor with high-voltage interconnect capability
US4966858A (en) * 1989-11-02 1990-10-30 Motorola, Inc. Method of fabricating a lateral semiconductor structure including field plates for self-alignment

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6242787B1 (en) 1995-11-15 2001-06-05 Denso Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6831331B2 (en) 1995-11-15 2004-12-14 Denso Corporation Power MOS transistor for absorbing surge current
JPH09293861A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
US7161210B2 (en) 2000-10-19 2007-01-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor device with source and drain regions
JP2007129261A (ja) * 2002-09-11 2007-05-24 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007535139A (ja) * 2004-02-27 2007-11-29 オーストリアマイクロシステムズ アクチエンゲゼルシャフト 高電圧pmosトランジスタ
JP2008507140A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 非対称なヘテロドープされた高電圧のmosfet(ah2mos)
JP2007128978A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2008263136A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Denso Corp 半導体装置
JP2009260155A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Sanyo Electric Co Ltd Dmosトランジスタ
TWI402967B (zh) * 2008-09-30 2013-07-21 Sanken Electric Co Ltd Semiconductor device
JP2011108758A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Fujitsu Semiconductor Ltd 高耐圧mosトランジスタおよび半導体集積回路装置、高耐圧半導体装置
KR20140012123A (ko) 2011-03-18 2014-01-29 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체장치 및 그 제조방법
US8963199B2 (en) 2011-03-18 2015-02-24 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US9257551B2 (en) 2011-03-18 2016-02-09 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2014138091A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2015023208A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 旭化成エレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ及び半導体装置、電界効果トランジスタの製造方法
JP2015204308A (ja) * 2014-04-10 2015-11-16 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3187980B2 (ja) 2001-07-16
EP0537684A1 (en) 1993-04-21
DE69225552T2 (de) 1999-01-07
US5382535A (en) 1995-01-17
EP0537684B1 (en) 1998-05-20
KR100232369B1 (ko) 1999-12-01
DE69225552D1 (de) 1998-06-25
KR930009101A (ko) 1993-05-22
US5304827A (en) 1994-04-19
TW224538B (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187980B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US5349225A (en) Field effect transistor with a lightly doped drain
US6518138B2 (en) Method of forming Self-aligned lateral DMOS with spacer drift region
JP3226650B2 (ja) 横型二重拡散絶縁ゲート電界効果トランジスタ及びその製造方法
US4636822A (en) GaAs short channel lightly doped drain MESFET structure and fabrication
KR100344735B1 (ko) 전계 효과 트랜지스터와 반도체 구조물 및 그의 제조 방법
US5382536A (en) Method of fabricating lateral DMOS structure
US4855246A (en) Fabrication of a gaas short channel lightly doped drain mesfet
US5798549A (en) Conductive layer overlaid self-aligned MOS-gated semiconductor devices
US5534447A (en) Process for fabricating MOS LDD transistor with pocket implant
US4974051A (en) MOS transistor with improved radiation hardness
EP0543223A2 (en) Method of forming shallow junctions in field effect transistors
GB2124428A (en) Schottky-barrier mos devices
KR950002274B1 (ko) 샐로우 접합을 갖는 mos vlsi장치 및 그 제조방법
US5654215A (en) Method for fabrication of a non-symmetrical transistor
US5026656A (en) MOS transistor with improved radiation hardness
JPS58147074A (ja) 金属酸化物半導体トランジスタデバイス及びその製法
US20240136421A1 (en) Silicon carbide mosfet device and manufacturing method thereof
US6576521B1 (en) Method of forming semiconductor device with LDD structure
JP2997377B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5877058A (en) Method of forming an insulated-gate field-effect transistor with metal spacers
US6188114B1 (en) Method of forming an insulated-gate field-effect transistor with metal spacers
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPH0321101B2 (ja)
KR100281397B1 (ko) 초박형 soi 정전기방전 보호 소자의 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12