JPH05205095A - 2つの開口を有する光学スキャナ - Google Patents

2つの開口を有する光学スキャナ

Info

Publication number
JPH05205095A
JPH05205095A JP4274864A JP27486492A JPH05205095A JP H05205095 A JPH05205095 A JP H05205095A JP 4274864 A JP4274864 A JP 4274864A JP 27486492 A JP27486492 A JP 27486492A JP H05205095 A JPH05205095 A JP H05205095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
scanning
laser beam
article
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4274864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2747567B2 (ja
Inventor
Paul O Detwiler
オリヴァー デトワイラー ポール
Barry M Mergenthaler
マイロン マーガンサーラ バリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH05205095A publication Critical patent/JPH05205095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2747567B2 publication Critical patent/JP2747567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/1096Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices the scanner having more than one scanning window, e.g. two substantially orthogonally placed scanning windows for integration into a check-out counter of a super-market
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10594Beam path
    • G06K7/10683Arrangement of fixed elements
    • G06K7/10693Arrangement of fixed elements for omnidirectional scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • G06K7/10871Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels randomly oriented data-fields, code-marks therefore, e.g. concentric circles-code

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学スキャナの機能性を高め、バーコードラ
ベルが添付された商品の底面および側面を同時に走査し
て商品を方向変更する必要をなくし処理時間を短縮した
スキャナを提供する。 【構成】 1つのレーザビーム22から水平方向および
垂直方向の走査パターンを作成する2つの開口を有する
光学スキャナ。第1および第2の開口28,30を有す
るハウジング32と、レーザビーム光源12と、レーザ
ビーム22を複数の方向に反射するためのそれぞれ異な
る立面角を有する複数のファセットからなるミラー回転
体16と、このミラー回転体16からのレーザビーム2
4を前記第1および第2の開口28,30を通して走査
すべきバーコードラベル34が添付された物品36に向
けて反射するための前記ハウジング32内に設けた複数
のパターンミラー18とを具備する。この光学スキャナ
はさらに、レーザビーム22を透過させるとともに走査
した物品36からの反射光37を集光するための光学ト
ランシーバ14および物品36からの反射光強度に応じ
た信号を発する光検知器20を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学スキャナに関し、特
に2つの開口(アパーチャ)を有する光学スキャナに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】光学スキャナは、小売店での会計清算処
理や在庫管理等を効率的に行うために広く使用されてい
る。この光学スキャナは通常レーザダイオードを用いて
このレーザ光を焦点合せしコリメートして走査ビームを
作成している。光学トランシーバによりこのレーザビー
ムをポリゴンミラー回転体に対し照射し、さらに複数の
静止ミラーを照射する。光学トランシーバはさらにバー
コードラベルからの反射戻り光を集光する。ポリゴンミ
ラーはモータにより回転駆動される。集光された反射戻
り光は光検知器により検出される。このようなスキャナ
により発生する走査パターンは、相互にいろいろな角度
に向けられた複数の走査ラインにより構成される。
【0003】従来の光学スキャナは、水平または垂直の
いずれか1つの開口を通して光を照射する構成であり、
水平および垂直の両方の開口を通して光を照射する構成
はなかった。スキャナの機能や走査効率を高めるため
に、この1つの開口を通して複数の方向から光が照射さ
れる。水平な開口の場合には、走査パターン光はラベル
が添付された商品の前面および底面に投射される。垂直
な開口の場合には、走査パターン光はラベルが添付され
た商品の前面および側面に投射される。従来のスキャナ
では走査光は開口に面した部分しか照射しないため機能
性が低かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】1つの開口しか持たな
い従来のスキャナにおいては、バーコードラベルを開口
面に向けて正しく配置するために商品の方向をいろいろ
な角度に変えなければならなかった。このように商品の
方向をいろいろな方向に変えることによりその商品の処
理時間が多くかかり顧客の会計処理が遅れる。また商品
の方向変更を繰返すうちに商品を傷つけるおそれもあ
る。
【0005】本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされ
たものであって、2つの走査窓(開口)を設けることに
より、光学スキャナの機能性を高め、バーコードラベル
が添付された商品の底面および側面を同時に照射して商
品を方向変更するために動かす必要をなくし処理時間の
短縮を図ったスキャナの提供を目的とする。
【0006】本発明の別の目的は、第1の開口が実質上
垂直配置され、第2の開口が実質上水平配置された2つ
の開口を有する光学スキャナを提供することである。本
発明のさらに別の目的は、走査すべき物品の照射面積を
大きくした2つの開口を有する光学スキャナを提供する
ことである。本発明のさらに別の目的は、1つのレーザ
光源およびモータを用いて駆動できる2つの開口を有す
る光学スキャナを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る光学スキャナは、レーザビーム光源
と;レーザビームを複数の方向に反射して第1の群と第
2の群とを含む複数の走査ビームを作成するための回転
体と;前記第1の群の走査ビームを実質上垂直方向に反
射し、第2の群の走査ビームを実質上水平方向に反射す
るための複数のパターンミラーとを具備している。
【0008】さらに詳しくいうと、本発明に係る光学ス
キャナは、第1および第2の開口を有するハウジング
と、レーザビーム光源と、レーザビームを複数の方向に
反射するミラー回転体と、このミラー回転体からのレー
ザビームを前記第1および第2の開口を通して走査すべ
きバーコードラベルが添付された物品に向けて反射する
ための前記ハウジング内に設けた複数のパターンミラー
とを具備している。
【0009】好ましくは、前記第1の開口は実質上水平
方向であり、前記第2の開口は実質上垂直方向であっ
て、走査パターンの走査範囲を大きくするとともに走査
時に走査すべき物品の配置方向変更を小さく抑える。本
発明の光学スキャナはさらに、レーザビームを透過させ
かつ走査した物品からの反射光を集光するための光学ト
ランシーバと、物品からの反射光の強度に対応した信号
を発する光検知器とを具備する。
【0010】
【作用】ミラー回転体とパターンミラーが組合されてそ
の作用により複数の走査ラインを形成し、これらが水平
方向および垂直方向の開口を通して投射される。この構
成により作成した走査パターンは、単一開口のスキャナ
に比べ効率よく物品の複数側面を走査できる。ミラー回
転体は、所定の基準方向に対しそれぞれ異なる方向に向
けられた3つのファセットを有する。パターンミラー
は、第1および第2のミラーセットからなる複数の平坦
反射面からなり、第1のミラーセットはミラー回転体か
らのレーザビームを反射し、第2のミラーセットは第1
のミラーセットからのレーザビームを走査すべき物品に
向けて反射する。好ましい実施例においては、この光学
スキャナは24本の走査ラインを発生する。
【0011】
【実施例】図1は、本発明に係る2つの開口を有する光
学スキャナのブロック構成図である。この光学スキャナ
10は、レーザ12と、光学トランシーバ14と、ミラ
ー回転体16と、パターンミラー群18と、偏向ミラー
19と、光検知器20とを具備する。レーザ12は、レ
ーザダイオードとフォーカシングレンズとコリメート用
開口とを含む。好ましい実施例においては、レーザダイ
オードは波長670〜690nmの可視光を発光し、コ
リメート用開口およびフォーカシングレンズにより読取
りゾーン中心でのビームウェストが220ミクロンのビ
ーム22を形成する。
【0012】このビーム22は、集光ミラー面およびビ
ーム22を通過させるための開口を有する光学トランシ
ーバ14を通過する。続いてビーム22は、ミラー回転
体16を照射する。このミラー回転体16は走査ビーム
24を形成するための3つの反射平面からなるミラーフ
ァセットにより構成される。各ファセットは例えば約3
度づつ異なる立面角を有し、3つのそれぞれ異なる走査
ビーム光路を形成する。ミラー回転体16を120度回
転させることにより、1つのファセットがビーム22を
完全に通過する。従って、このミラー回転体16で反射
された走査ビーム24は、浅い円錐形状で約240度の
角度範囲を走査する。
【0013】ミラー回転体からの走査ビーム24はパタ
ーンミラー群18を照射し、ここでミラー回転体16の
各ファセットからの光が複数の走査ライン26に分離さ
れる。好ましい実施例においては、パターンミラー群1
8は、ミラー回転体16の各ファセットからの走査ビー
ム24を8本のラインに分離する。従って、ミラー回転
体16が1回転するごとに24本の走査ラインが形成さ
れる。これら24本の走査ラインは全て1つのレーザお
よび1つのモータにより作成される。
【0014】本発明に係るスキャナ10の特徴の1つ
は、走査ライン26が物品36のバーコードラベル34
を照射するとき、走査ライン26の内の一部がスキャナ
のハウジング32に設けた実質上水平な開口28を通過
し、残りの一部が実質上垂直な開口30を通過すること
である。
【0015】反射光37は、パターンミラー群18によ
りミラー回転体16の方向に戻され、さらにこのミラー
回転体16により光学トランシーバ14に向けて導光さ
れる。光学トランシーバ14は、反射光37を偏向ミラ
ー19に向けて導光しかつ焦点合せする。偏向ミラー1
9は、この反射光37を光検知器20に向けて導光す
る。光検知器20は、反射光37の強度に応じた電気信
号を発生する。
【0016】図2は本発明に係る光学スキャナ10の外
観図であり、2つの走査窓(開口)28,30の配置状
態を示す。垂直開口30は実質上垂直面40内に設けら
れ、通常の大きさの商品を照射するのに充分な大きさを
有している。水平開口28は、ハウジング32の上面3
8に設けられ、通常の大きさの商品を照射するのに充分
な大きさを有している。この実施例においては、垂直開
口30は水平開口28より大きい。
【0017】スキャナ10は、通常の会計カウンタ42
内に容易に収容できるような形状であることが望まし
い。この場合、ハウジングの上面38がカウンタの上面
44と同一面であることが望ましい。
【0018】図3および図4にパターンミラー群18の
構成を詳細に示す。このパターンミラー群18のミラー
は全て平面ミラーである。ミラー回転体16からの走査
ビーム24はまずミラー群18のパターンミラー50〜
62からなる第1のパターンミラーセットを順番に照射
し、各々のミラーで反射され続いてミラー群18のパタ
ーンミラー64〜74からなる第2のパターンミラーセ
ットを照射する。
【0019】パターンミラー50〜74に対するX,
Y,Z軸からなる基準座標系を図5に示す。ここでは、
座標Xm,Ym,Zmをインチ単位で計測し、角度X
r,Yrを反時計方向を正として度の単位で計測する。
最終配置方向の状態とするために、まず各ミラーを点
(Xm,Ym,Zm)を通してX−Y面に平行に配置す
る。続いて各ミラーを、X軸に平行で点(Xm,Ym,
Zm)を含むX’軸廻りに角度Xrだけ回転する。次に
各ミラーを、Y軸に平行で点(Xm,Ym,Zm)を含
むY’軸廻りに角度Yrだけ回転する。原点Oはミラー
回転体16の中心である。これらの5つの値により各パ
ターンミラー50〜74の配置面が一義的に定まる。各
ミラーに対する5つの値の例を以下の表に示す。
【0020】
【表1】 ミラー Xm Ym Zm Xr Yr 50 −1.200 0.500 −5.302 33.0 −5.0 52 −1.353 0.500 −4.774 15.0 41.0 54 −3.575 0.650 −2.393 −35.0 10.0 56 −3.575 0.650 0.000 −42.5 90.0 58 −3.575 0.650 2.393 −35.0 170.0 60 −1.353 0.500 4.774 15.0 139.0 62 −1.200 0.500 5.302 33.0 −175.0 64 1.800 −0.525 −0.412 −33.0 −90.0 66 1.800 −0.525 −2.000 −86.5 90.0 68 −4.990 8.840 0.000 28.0 69.0 70 −4.990 8.840 0.000 28.0 111.0 72 1.800 −0.525 2.000 −86.5 90.0 74 1.800 −0.525 −0.338 −44.6 −90.0
【0021】ビーム22はミラー回転体16の反射平面
ファセット76〜80を照射する。各ファセットはそれ
ぞれわずかに異なる立面角を有し3つの異なる走査ビー
ム光路を形成する。この実施例においては、各ファセッ
トの立面角はそれぞれ76.95度、79.00度およ
び81.05度である。
【0022】各ファセットの接合部は隣接するファセッ
ト間の縁部に丸みをつけて中間面81A,81B,81
Cが形成される。さらにこの中間面の縁部はミラー回転
体16の底部で内側に切込まれている。丸みをつけるこ
とにより、回転体16の回転に要するトルクを小さくす
ることができる。モータの回転速度が大きいときには、
モータにかかるトルクの大部分は風圧抵抗だからであ
る。従って、ファセットに丸みを付けることにより、モ
ータにかかるトルクを著しく減少させることができ、小
型で安価なモータを効率的に使用することが可能にな
る。さらにこれにより、消費電力を減少させるとともに
熱の発生を減少させることができる。
【0023】上記構成の光学スキャナが駆動されると、
まずレーザビーム22がミラー回転体16の各ミラーフ
ァセットを順番に照射する。各ファセットを照射中に走
査ビーム24がパターンミラー50〜62を順番に照射
する。
【0024】第1に、光はミラー50で反射し続いてミ
ラー66で反射して走査ライン82を形成する。第2
に、光はミラー52で反射し続いてミラー64で反射し
て走査ライン84を形成する。第3に、光はミラー54
で反射し続いてミラー68で反射して走査ライン86を
形成する。第4に、光はミラー56で反射し続いてミラ
ー68で反射して走査ライン88を形成する。
【0025】第5に、光はミラー56で反射し続いてミ
ラー70で反射して走査ライン90を形成する。第6
に、光はミラー58で反射し続いてミラー70で反射し
て走査ライン92を形成する。第7に、光はミラー60
で反射し続いてミラー74で反射して走査ライン94を
形成する。第8に、光はミラー62で反射し続いてミラ
ー72で反射して走査ライン96を形成する。
【0026】上記8つの連続ステップが残り2つのミラ
ー回転体のファセットについて繰返され合計24本の異
なる走査ライン26が作成される。
【0027】図6および図7はそれぞれ図3で説明した
8本の走査ラインを含む垂直走査パターン100および
水平走査パターン102を示す。ミラー回転体16の3
つのファセットがそれぞれ相互に異なる角度で傾斜して
いるため、24本の異なる走査ラインが形成される。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の異なる走査ラインを一対のミラー回転体とモータ
により作成しこの走査ラインを垂直および水平の2つの
走査窓を通して同時に物品に対し照射することができる
ため、物品に添付されたバーコードラベルを短時間に効
率的に走査することができ、読取り処理の作業効率が高
まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る2つの開口を有する光学スキャ
ナのブロック構成図である。
【図2】 本発明に係る2つの開口を有する光学スキャ
ナの外観図である。
【図3】 本発明に係る2つの開口を有する光学スキャ
ナの内部構成図である。
【図4】 図3の4−4線に沿った断面図である。
【図5】 本発明に係る2つの開口を有する光学スキャ
ナ内に設けられるパターンミラー群の位置および方向を
定めるための基準座標系の説明図である。
【図6】 本発明に係る2つの開口を有する光学スキャ
ナの第1の開口を通して投射される走査パターンの平面
図である。
【図7】 本発明に係る2つの開口を有する光学スキャ
ナの第2の開口を通して投射される走査パターンの平面
図である。
【符号の説明】
10;光学スキャナ、12;レーザ、14;光学トラン
シーバ、16;ミラー回転体、18;パターンミラー
群、19;偏向ミラー、20;光検知器、22;光ビー
ム、24;走査ビーム、26;走査ライン、28;水平
な開口、30;垂直な開口、32;ハウジング、34;
バーコードラベル、37;反射光。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バリ マイロン マーガンサーラ アメリカ合衆国 43725 オハイオ、ケン ブリッジ、クリスチャン ヒル ロード 60179

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザビーム光源と;レーザビームを複
    数の方向に反射して第1の群と第2の群とを含む複数の
    走査ビームを作成するための回転体と;前記第1の群の
    走査ビームを実質上垂直方向に反射し、第2の群の走査
    ビームを実質上水平方向に反射するための複数のパター
    ンミラーとを具備したことを特徴とする光学スキャナ。
  2. 【請求項2】 バーコードラベルを有する物品をその物
    品の配置方向変更を小さく抑えて走査する方法におい
    て、 (a)1本のレーザビームを発生するステップと; (b)該レーザビームをスキャナのハウジング内の複数
    のパターンミラーで反射して複数の走査ラインを作成す
    るステップと; (c)前記パターンミラーからの走査ラインを前記ハウ
    ジングに設けた複数の開口を通して反射するステップと
    を有することを特徴とするバーコードラベルを有する物
    品の走査方法。
JP4274864A 1991-09-30 1992-09-21 2つの開口を有する光学スキャナ及びビーム走査方法 Expired - Lifetime JP2747567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US767746 1991-09-30
US07/767,746 US5229588A (en) 1991-09-30 1991-09-30 Dual aperture optical scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05205095A true JPH05205095A (ja) 1993-08-13
JP2747567B2 JP2747567B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=25080448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4274864A Expired - Lifetime JP2747567B2 (ja) 1991-09-30 1992-09-21 2つの開口を有する光学スキャナ及びビーム走査方法

Country Status (4)

Country Link
US (4) US5229588A (ja)
EP (1) EP0535905B1 (ja)
JP (1) JP2747567B2 (ja)
DE (1) DE69223581T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247645B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-19 International Business Machines Corporation Optical reader with combined housing and light pipe
US8967468B2 (en) 2002-01-11 2015-03-03 Hand Held Products, Inc. Terminal including imaging assembly

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128520A (en) * 1989-08-11 1992-07-07 Spectra-Physics, Inc. Scanner with coupon validation
US6330973B1 (en) * 1989-10-30 2001-12-18 Symbol Technologies, Inc. Integrated code reading systems including tunnel scanners
US5286961A (en) * 1990-05-23 1994-02-15 Tokyo Electric Co., Ltd. Bar code reader producing two groups of vertical scan lines and two groups of inclined scan lines on a plane normal to the read window
US6631842B1 (en) * 2000-06-07 2003-10-14 Metrologic Instruments, Inc. Method of and system for producing images of objects using planar laser illumination beams and image detection arrays
US5491328A (en) * 1991-09-24 1996-02-13 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Checkout counter scanner having multiple scanning surfaces
JP2789282B2 (ja) * 1992-07-10 1998-08-20 富士通株式会社 光学式マーク読取装置
US5475207A (en) * 1992-07-14 1995-12-12 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Multiple plane scanning system for data reading applications
US5448050A (en) * 1992-11-13 1995-09-05 Psc Inc. Integrated bar code reading and location mouse
CA2150747A1 (en) * 1994-06-30 1995-12-31 Yajun Li Multiple laser indicia reader optionally utilizing a charge coupled device (ccd) detector and operating method therefor
US5531293A (en) * 1994-07-15 1996-07-02 At&T Global Information Solutions Company Checkout counter gap filler
US6758402B1 (en) * 1994-08-17 2004-07-06 Metrologic Instruments, Inc. Bioptical holographic laser scanning system
US7051922B2 (en) * 1994-08-17 2006-05-30 Metrologic Instruments, Inc. Compact bioptical laser scanning system
US5517012A (en) 1994-09-08 1996-05-14 At&T Corp. Optical scanner
US5610385A (en) * 1995-02-23 1997-03-11 Ncr Corporation Optical bar code scanner which produces substantially perpendicular scan lines
JPH0991368A (ja) * 1995-07-20 1997-04-04 Fujitsu Ltd 光学読取装置
US5834708A (en) 1995-06-08 1998-11-10 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Multiple plane weigh platter for multiple plane scanning systems
JPH08335243A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Fujitsu Ltd バーコードスキャナ
US5684289A (en) 1995-10-30 1997-11-04 Ncr Corporation Optical scanner having enhanced item side coverage
USD377342S (en) * 1995-11-30 1997-01-14 At&T Global Information Solutions Company Dual aperture optical bar code scanner
US5647520A (en) * 1995-12-01 1997-07-15 Kryptonite Corporation Bicycle lock bracket with splines
US5719385A (en) * 1995-12-08 1998-02-17 Ncr Corporation Optical scanner having multi-line and single-line scanning modes
JP3441580B2 (ja) * 1995-12-14 2003-09-02 富士通株式会社 読取装置
CA2166334C (en) * 1995-12-29 2001-12-25 Albert John Kerklaan Combination diffused and directed infrared transceiver
EP0802496A1 (en) * 1996-04-18 1997-10-22 Opticon Sensors Europe B.V. Multiple-directional optical scanner
US5886336A (en) * 1996-12-12 1999-03-23 Ncr Corporation Multiside coverage optical scanner
JP3628867B2 (ja) * 1997-04-24 2005-03-16 東芝テック株式会社 バーコード読取装置
JP3280892B2 (ja) 1997-09-30 2002-05-13 富士通株式会社 光走査装置
US6085979A (en) * 1998-06-23 2000-07-11 Ncr Corporation Off-scale item sensing apparatus and method for a bar code reader
US6273337B1 (en) 1998-07-14 2001-08-14 Ncr Corporation Tilted offset barcode scanner
US6045045A (en) * 1998-07-14 2000-04-04 Ncr Corporation Offset barcode scanner
US6045046A (en) * 1998-08-27 2000-04-04 Ncr Corporation Full coverage barcode scanner
DE19846162C2 (de) * 1998-10-07 2000-10-26 Leuze Electronic Gmbh & Co Optoelektronische Vorrichtung
JP3881792B2 (ja) 1998-10-21 2007-02-14 富士通株式会社 光走査装置、コード読取装置およびバーコード読取装置
AU2003221370B2 (en) * 1998-10-30 2004-08-26 Symbol Technologies, Inc. Improved Integrated Code Reading Systems Including Tunnel Scanners
US6155489A (en) * 1998-11-10 2000-12-05 Ncr Corporation Item checkout device including a bar code data collector and a produce data collector
US6543694B1 (en) 1999-03-29 2003-04-08 Ncr Corporation Extended coverage barcode scanner
US6237851B1 (en) * 1999-03-29 2001-05-29 Ncr Corporation Dual mode barcode scanner
JP4352505B2 (ja) 1999-04-26 2009-10-28 富士通株式会社 光走査装置
US6918540B2 (en) * 2000-04-18 2005-07-19 Metrologic Instruments, Inc. Bioptical point-of-sale (pos) scanning system employing dual polygon-based laser scanning platforms disposed beneath horizontal and vertical scanning windows for 360° omni-directional bar code scanning
US7100832B2 (en) * 2000-04-18 2006-09-05 Metrologic Instruments, Inc. Bioptical laser scanning system providing 360° of omnidirectional bar code symbol scanning coverage at point of sale station
US20030132291A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Metrologic Instruments, Inc. Point of sale (POS) station having bar code reading system with integrated internet-enabled customer-kiosk terminal
JP4330762B2 (ja) 2000-04-21 2009-09-16 富士フイルム株式会社 マルチビーム露光装置
US6585161B1 (en) * 2000-08-30 2003-07-01 Psc Scanning, Inc. Dense pattern optical scanner
EP1209956A1 (en) * 2000-11-24 2002-05-29 Vanderbilt University System and method for producing pulsed monochromatic X-rays
US20090134221A1 (en) * 2000-11-24 2009-05-28 Xiaoxun Zhu Tunnel-type digital imaging-based system for use in automated self-checkout and cashier-assisted checkout operations in retail store environments
US6595421B2 (en) 2001-01-31 2003-07-22 Ncr Corporation Integrated antenna scanner window
US6502753B2 (en) 2001-02-26 2003-01-07 Ncr Corporation Compact dual aperture scanner
US6631845B2 (en) 2001-04-03 2003-10-14 Symbol Technologies, Inc. Two window optical scanner
US20020145037A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-10 Goodwin John C. Item processing device with barcode reader and integrated RFID interrogator
US6874690B2 (en) * 2002-01-11 2005-04-05 Metrologic Instruments, Inc. Modular omnidirectional bar code symbol scanning system with at least one service port for removable installation of scan module insert
US7479946B2 (en) 2002-01-11 2009-01-20 Hand Held Products, Inc. Ergonomically designed multifunctional transaction terminal
US7083102B2 (en) * 2002-01-11 2006-08-01 Metrologic Instruments, Inc. Bioptical laser scanner for six-sided 360° Pos-based scanning
US20060038009A1 (en) 2002-01-11 2006-02-23 Metrologic Instruments, Inc. Point of sale (POS) based bar code reading and cash register systems with integrated internet-enabled customer-kiosk terminals
US7472825B2 (en) 2002-01-11 2009-01-06 Hand Held Products, Inc. Transaction terminal
EP1901249A3 (en) * 2002-01-11 2008-05-28 Hand Held Products, Inc. Transaction terminal
US7296748B2 (en) * 2002-01-11 2007-11-20 Metrologic Instruments, Inc. Bioptical laser scanning system providing 360° of omnidirectional bar code symbol scanning coverage at point of sale station
US7451917B2 (en) 2002-01-11 2008-11-18 Hand Held Products, Inc. Transaction terminal comprising imaging module
US20030132293A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Hand Held Products, Inc. Transaction terminal including raised surface peripheral to touch screen
US6820811B1 (en) * 2002-12-16 2004-11-23 Ncr Corporation Dual focal length bar code scanner
US6786413B2 (en) * 2002-12-19 2004-09-07 Symbol Technologies, Inc. Production of aiming spot with enhanced visibility in electro-optical readers for reading indicia
US7077324B2 (en) * 2003-03-21 2006-07-18 Riotec Corp. Multi-line barcode scanner with no moving parts
US6866197B1 (en) * 2003-10-17 2005-03-15 Ncr Corporation Optical scanner having enhanced item side coverage
US7367499B2 (en) * 2004-12-21 2008-05-06 Symbol Technologies, Inc. Scanner with vertical plate force detection and compensation
US20080073425A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Christopher Warren Brock Age verification system and method in electro-optical reader
US7611055B1 (en) * 2006-10-18 2009-11-03 Ncr Corporation Optical scanner
DE102008010905A1 (de) * 2008-02-23 2009-08-27 Wincor Nixdorf International Gmbh Warenerfassung an Selbstbedienungskassensystemen
USD631478S1 (en) * 2010-01-11 2011-01-25 Datalogic Scanning, Inc. Weigh platter or cover for a data reader
US8333328B2 (en) 2010-12-08 2012-12-18 Ncr Corporation Optical code recognition apparatus
US8678285B2 (en) * 2011-09-20 2014-03-25 Metrologic Instruments, Inc. Method of and apparatus for multiplying raster scanning lines by modulating a multi-cavity laser diode
US8950672B2 (en) 2011-09-28 2015-02-10 Ncr Corporation Methods and apparatus for control of an imaging scanner
US8523076B2 (en) 2012-01-10 2013-09-03 Metrologic Instruments, Inc. Omnidirectional laser scanning bar code symbol reader generating a laser scanning pattern with a highly non-uniform scan density with respect to line orientation
US9410841B2 (en) 2012-03-30 2016-08-09 Ncr Corporation Integrated scanner, scale, and touchscreen display
US9004359B2 (en) * 2012-05-16 2015-04-14 Datalogic ADC, Inc. Optical scanner with top down reader
USD709888S1 (en) * 2012-07-02 2014-07-29 Symbol Technologies, Inc. Bi-optic imaging scanner module
US8733651B2 (en) 2012-07-30 2014-05-27 Ncr Corporation Low profile tri-aperture optical code scanner
USD723560S1 (en) 2013-07-03 2015-03-03 Hand Held Products, Inc. Scanner
USD730901S1 (en) 2014-06-24 2015-06-02 Hand Held Products, Inc. In-counter barcode scanner

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192175A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Tokyo Electric Co Ltd バ−コ−ドスキヤナ
EP0444958A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-04 Fujitsu Limited Bar code reading devices

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE754317A (fr) * 1969-08-20 1971-01-18 Zellweger Uster Ag Procede pour identifier des objets et dispositif pour sa mise en oeuvr
US3774014A (en) * 1972-03-20 1973-11-20 Pitney Bowes Alpex Printed code scanning system
US3818444A (en) * 1972-06-29 1974-06-18 Pitney Bowes Inc Optical bar code reading method and apparatus having an x scan pattern
US4018504A (en) * 1975-05-02 1977-04-19 Sweda International, Inc. Retro-reflective multiple-X optical scanning system
JPS522445A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Ushio Inc Information recording apparatus
US4065343A (en) * 1975-11-14 1977-12-27 Rexnord Inc. Label system for package and baggage handling
US4064390A (en) * 1976-04-19 1977-12-20 Spectra-Physics, Inc. Method and apparatus for reading coded labels
FR2395080A1 (fr) * 1977-06-21 1979-01-19 Kronenbourg Brasseries Installation pour l'identification automatique des futs
US4369361A (en) * 1980-03-25 1983-01-18 Symbol Technologies, Inc. Portable, stand-alone, desk-top laser scanning workstation for intelligent data acquisition terminal and method of scanning
US4333006A (en) * 1980-12-12 1982-06-01 Ncr Corporation Multifocal holographic scanning system
US4369331A (en) * 1980-12-22 1983-01-18 Union Carbide Corporation Ethylene polymer compositions stabilized against water treeing by an organic titanate; and the use thereof as insulation about electrical conductors
US4473746A (en) * 1981-07-30 1984-09-25 Bell & Howell Company Multiple head optical scanner
US4560862A (en) * 1983-04-26 1985-12-24 Skan-A-Matic Corp. System for optical scanning over a large depth of field
ATE58336T1 (de) * 1983-12-19 1990-11-15 Gretag Ag Verfahren, vorrichtung und farbmessstreifen fuer die druckqualitaetsbeurteilung.
JPS61228584A (ja) * 1985-04-01 1986-10-11 Toshiba Corp バ−コ−ド自動読取装置
US4652732A (en) * 1985-09-17 1987-03-24 National Semiconductor Corporation Low-profile bar code scanner
US4713532A (en) * 1985-11-21 1987-12-15 Metrologic Instruments, Inc. Compact omnidirectional laser scanner
US4960985A (en) * 1985-11-21 1990-10-02 Metrologic Instruments, Inc. Compact omnidirectional laser scanner
US4799164A (en) * 1986-09-12 1989-01-17 Spectra-Physics, Inc. Shallow bar code scanner
US4794237A (en) * 1986-11-10 1988-12-27 Ncr Corporation Multidirectional holographic scanner
US4861973A (en) * 1987-06-18 1989-08-29 Spectra-Physics, Inc. Optical scan pattern generating arrangement for a laser scanner
JPS6458161A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Corp Facsimile equipment
US4762984A (en) * 1987-09-11 1988-08-09 Metrologic Instruments, Inc. Laser scanner apparatus with adjustable mount for connectors
US4851667A (en) * 1987-11-16 1989-07-25 Ncr Corporation Compact laser scanner optical system
US4939355A (en) * 1988-01-22 1990-07-03 Spectra-Physics, Inc. Automatic package label scanner
DE3813725A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-09 Nixdorf Computer Ag Verfahren zum optischen abtasten von markierungen auf gegenstaenden und vorrichtung zu seiner durchfuehrung
KR910008421B1 (ko) * 1988-05-24 1991-10-15 주식회사 금성사 홀로그램 스캐너를 이용한 바코드리더의 바코드 검지방법 및 주사광학계
JP2605125B2 (ja) * 1988-09-20 1997-04-30 株式会社 テック 光学式読取装置
JP2616975B2 (ja) * 1988-09-20 1997-06-04 株式会社 テック 光学式読取装置
CA1325473C (en) * 1988-09-20 1993-12-21 Yasuhisa Yamashita Optical reading apparatus
US5293033A (en) * 1988-09-20 1994-03-08 Tokyo Electric Co., Ltd. Optical reading apparatus
JP2732497B2 (ja) * 1988-09-21 1998-03-30 株式会社テック 商品データ読取装置
US5107100A (en) * 1988-11-17 1992-04-21 Symbol Technologies, Inc. Portable scanner with on-board keyboard, display, transceiver and printer
JP2771593B2 (ja) * 1989-04-20 1998-07-02 富士通株式会社 光走査装置
IT1231017B (it) * 1989-07-27 1991-11-08 Meccanizzazione Postale E Auto Dispositivo per la lettura automatica di codici a barre su articoli
US5128520A (en) * 1989-08-11 1992-07-07 Spectra-Physics, Inc. Scanner with coupon validation
US5266788A (en) * 1989-09-18 1993-11-30 Fujitsu Limited Laser scanner for bar code reader having a transparent light guide plate
US5019694A (en) * 1989-09-29 1991-05-28 Ncr Corporation Overhead scanning terminal
US5113060A (en) * 1989-09-29 1992-05-12 Ncr Corporation Scanning point-of-sale terminal
US5268565A (en) * 1989-10-16 1993-12-07 Fujitsu Limited Compact type bar code reader
JPH03218587A (ja) * 1990-01-24 1991-09-26 Tokyo Electric Co Ltd 商品データ読取装置
JP2773360B2 (ja) * 1990-03-02 1998-07-09 富士通株式会社 読取装置
JP2777926B2 (ja) * 1990-03-08 1998-07-23 富士通株式会社 光学走査装置および多方向読取装置
JP2897194B2 (ja) * 1990-03-02 1999-05-31 富士通株式会社 読取装置
JP2773359B2 (ja) * 1990-03-02 1998-07-09 富士通株式会社 読取装置
JPH03257691A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Fujitsu Ltd スキャナ装置
JP2739766B2 (ja) * 1990-03-15 1998-04-15 富士通株式会社 バーコード自動読取装置
JPH03266195A (ja) * 1990-03-16 1991-11-27 Nec Corp 縦型固定スキャナ
JP2741789B2 (ja) * 1990-03-20 1998-04-22 富士通株式会社 バーコード読取装置
JP2767646B2 (ja) * 1990-03-20 1998-06-18 富士通株式会社 読取装置
JP2730257B2 (ja) * 1990-03-20 1998-03-25 富士通株式会社 読取装置
US5272322A (en) * 1990-08-21 1993-12-21 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Identification mark reading apparatus
US5148009A (en) * 1990-12-10 1992-09-15 Ncr Corporation Bar code scanning apparatus
FR2674591B1 (fr) 1991-03-25 1993-06-18 Aerospatiale Dispositif de transmission d'efforts statiques et de filtrage d'excitations vibratoires entre deux pieces.
US5239169A (en) * 1991-05-20 1993-08-24 Microscan Systems Incorporated Optical signal processor for barcode reader
JPH04347783A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Nec Corp 固定式スキャナー装置
CH685650A5 (de) 1991-07-20 1995-08-31 Tencor Instruments Einrichtung für Oberflächeninspektionen.
US5256864A (en) * 1991-09-24 1993-10-26 Spectra-Physics Scanning system for preferentially aligning a package in an optimal scanning plane for decoding a bar code label
JP3265079B2 (ja) 1993-08-31 2002-03-11 ミヨタ株式会社 表面実装型水晶振動子
JP3218587B2 (ja) 1994-04-28 2001-10-15 三菱マテリアル株式会社 リングゲート金型
JP3253811B2 (ja) 1994-10-14 2002-02-04 松下電工株式会社 表示素子
JP3271880B2 (ja) 1995-10-09 2002-04-08 ホソカワミクロン株式会社 粉粒体処理装置
JP3252889B2 (ja) 1996-06-06 2002-02-04 株式会社安川電機 クレーンのインチング動作制御方法
DE19622744C1 (de) 1996-06-07 1997-07-31 Bayer Ag Elektrochemische Halbzelle mit Druckkompensation
US6043318A (en) 1996-09-27 2000-03-28 Hardiman; Christopher John Nitrile rubber/polyvinyl chloride blends
JP3252891B2 (ja) 1996-10-24 2002-02-04 栗田工業株式会社 ボイラ用水処理薬剤
JP3266195B2 (ja) 1999-03-23 2002-03-18 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP2000285873A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池および電池パック

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192175A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 Tokyo Electric Co Ltd バ−コ−ドスキヤナ
EP0444958A1 (en) * 1990-03-02 1991-09-04 Fujitsu Limited Bar code reading devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247645B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-19 International Business Machines Corporation Optical reader with combined housing and light pipe
US6648225B2 (en) 1999-01-25 2003-11-18 International Business Machines Corporation Optical reader with combined housing and light pipe
US8967468B2 (en) 2002-01-11 2015-03-03 Hand Held Products, Inc. Terminal including imaging assembly
US9734493B2 (en) 2002-01-11 2017-08-15 Hand Held Products, Inc. Terminal including imaging assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE69223581D1 (de) 1998-01-29
JP2747567B2 (ja) 1998-05-06
US5229588A (en) 1993-07-20
DE69223581T2 (de) 1998-07-09
US6059189A (en) 2000-05-09
EP0535905B1 (en) 1997-12-17
EP0535905A1 (en) 1993-04-07
US5459308A (en) 1995-10-17
US6536668B1 (en) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747567B2 (ja) 2つの開口を有する光学スキャナ及びビーム走査方法
US5801370A (en) Multi-directional bar code reading device
USRE42651E1 (en) Optical scanner having enhanced item side coverage
JP2789282B2 (ja) 光学式マーク読取装置
US4799164A (en) Shallow bar code scanner
US7780087B2 (en) Multiple plane scanning system for data reading applications
EP0295936B1 (en) Optical scan pattern generating arrangement for a laser scanner
US4999482A (en) Optical scanning system for a bar code reader
JPH04223582A (ja) 多重ビームバーコードスキャナ
JP2642646B2 (ja) 光走査読取装置
JPH06333080A (ja) 光バーコードスキャナ
JPH02502229A (ja) 光走査装置
US5298729A (en) Multiple depth of field optical scanner
JPH0823629B2 (ja) 光学読取装置
US6866197B1 (en) Optical scanner having enhanced item side coverage
JP2826240B2 (ja) バーコードリーダ
US5173603A (en) Focus changing apparatus and method for optical scanners
US5610385A (en) Optical bar code scanner which produces substantially perpendicular scan lines
EP0533383A2 (en) Optical scanner apparatus
JP2780194B2 (ja) 光走査装置
JPH04211881A (ja) 定置式バーコード読取装置
EP0539054A1 (en) Optical scanner apparatus
JPS62223718A (ja) 半導体レ−ザ−光走査装置
JPH095045A (ja) 光検出器
JPH04287183A (ja) オプティカル・バー・コード読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 15