JPH05182923A - レーザーアニール方法 - Google Patents

レーザーアニール方法

Info

Publication number
JPH05182923A
JPH05182923A JP3152477A JP15247791A JPH05182923A JP H05182923 A JPH05182923 A JP H05182923A JP 3152477 A JP3152477 A JP 3152477A JP 15247791 A JP15247791 A JP 15247791A JP H05182923 A JPH05182923 A JP H05182923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
film
crystallization
amorphous semiconductor
energy density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3152477A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouyuu Chiyou
宏勇 張
Naoto Kusumoto
直人 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP3152477A priority Critical patent/JPH05182923A/ja
Priority to KR1019920008904A priority patent/KR950006971B1/ko
Priority to JP4350548A priority patent/JPH05251342A/ja
Publication of JPH05182923A publication Critical patent/JPH05182923A/ja
Priority to US08104614 priority patent/US5352291B1/en
Priority to US08/275,909 priority patent/US5578520A/en
Priority to US08/460,688 priority patent/US5861337A/en
Priority to US08/721,540 priority patent/US6174374B1/en
Priority to US09/695,413 priority patent/US6494162B1/en
Priority to US10/225,132 priority patent/US6770143B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B1/00Single-crystal growth directly from the solid state
    • C30B1/02Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing
    • C30B1/023Single-crystal growth directly from the solid state by thermal treatment, e.g. strain annealing from solids with amorphous structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02686Pulsed laser beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】結晶性が高く、しかもレーザーのエネルギー密
度に対する依存性が小さく、さらに均一性に優れた多結
晶シリコン膜を得るためのレーザーアニール方法を提供
する。 【構成】非晶質半導体膜をレーザー光によって結晶化す
る方法であって、レーザーを照射する前にその非晶質半
導体膜の結晶化温度以下の温度で加熱アニールし、非晶
質半導体中の水素を出すことにより不対結合手を形成さ
せ、しかる後にレーザー光を照射するとによって、非晶
質半導体膜を結晶化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁ゲイト型電界効果
トランジスタ等の薄膜デバイスに用いられる多結晶半導
体をレーザー照射によって得るレーザーアニール方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、薄膜型の絶縁ゲイト型電界効果ト
ランジスタ(TFT)等の薄膜デバイスに用いられる多
結晶シリコン半導体薄膜の作製方法としては、プラズマ
CVD法や熱CVD法で形成されたアモルファスシリコ
ン膜をレーザー光を照射することによって結晶化させる
方法が知られている。
【0003】一般にレーザー光を用いてアモルファスシ
リコン膜を結晶化させるには、出発膜であるアモルファ
スシリコン膜中に含まれる水素を膜より離脱させるため
に低エネルギー密度のレーザー光をアモルファスシリコ
ン膜に照射し、その後に閾値エネルギー密度(シリコン
が溶融するために必要な最低エネルギー密度)以上のレ
ーザー光を照射することによって、アモルファスシリコ
ン膜を結晶化させる工程がとられている。
【0004】最初に低エネルギーのレーザー光を照射す
ることによってアモルファスシリコン膜中の水素を離脱
させるのは、主に以下の二つの問題を解決するためであ
る。
【0005】まず第1の問題とは、いきなり閾値エネル
ギー密度以上のエネルギー密度を有するレーザー光をア
モルファスシリコン膜に照射すると、アモルファスシリ
コン膜中に多量に存在している水素が膜表面から急激に
噴出し、膜表面の平坦性に著しい悪影響を与えてしま
い、後に結晶化したこのシリコン膜表面に絶縁膜を設け
た際に、このシリコン膜と絶縁膜との界面において準位
が発生し、良好な界面準位が得られないという問題であ
る。
【0006】また第2の問題とは、アモルファスシリコ
ン膜中に存在している多量の水素が閾値エネルギー密度
以上の高エネルギー密度のレーザー光によって表面に噴
出すると同時に溶融しているシリコン膜中において大き
な運動エネルギーを持って運動するので、シリコンの結
晶化を阻害してしまうという問題である。
【0007】従って、従来においてはプレレーザーアニ
ールと称する低エネルギー密度のレーザー光を照射して
膜中の水素を十分出し切ってから、結晶化のためのレー
ザー光を照射し、膜中の水素の結晶化における影響を極
力排除していた。
【0008】
【発明が解決しようする課題】上記に述べたような従来
の方法では以下に述べるような問題があった。まず、レ
ーザー照射を2回に別けて行うために効率が悪く、大面
積加工には不向きであるという問題である。
【0009】また、一般的に良く用いらるエキシマレー
ザーに代表されるパルスショットのレーザーではレーザ
ー照射の時間が短いので徹底的に水素出しを行なうのは
困難であるという問題である。
【0010】さらにまた、レーザーアニールに用いるレ
ーザー装置にはどうしてもレーザービームの不均一性や
出力の変動があるので水素出しの工程において、膜内の
水素分布がどうしても不均一になってしまい、これが結
晶化後の結晶粒径不均一性の原因となるという問題があ
った。
【0011】本発明は上記の問題点を解決したレーザー
アニール方法に関するものである。
【0012】
【発明を解決するための手段】本発明は、レーザー光を
照射して非晶質半導体を結晶化させる工程であって、レ
ーザーを照射する前に真空または不活性雰囲気中におい
て非晶質半導体の結晶化温度以下の温度で加熱アニール
し、さらに真空または不活性雰囲気中においてレーザー
照射を行い前記加熱アニールされた非晶質半導体を結晶
化させることを特徴とするレーザーアニール方法であ
る。
【0013】レーザーとしてはエキシマレーザーが一般
に用いられているが、本発明の構成がレーザーの種類を
何ら限定するものではなく、どのようなレーザーを用い
てもよいことはいうまでもない。
【0014】非晶質半導体としては、一般にシリコン半
導体が用いられるが他の半導体を用いてもよい。尚、本
明細書の実施例においては、シリコン半導体を例にとり
説明を行なう。
【0015】真空もしくは不活性雰囲気中において、非
晶質半導体をこの非晶質半導体の結晶化温度以下の温度
で加熱アニールするのは、非晶質半導体の水素出しを行
なうためである。しかしながら、結晶化温度以上の温度
で加熱アニールを行なうと非晶質半導体が結晶化を起こ
してしまい、後のレーザー照射による結晶化において十
分な結晶化ができないので、結晶化温度以下の温度で加
熱アニールを行なうのは重要である。
【0016】また、真空もしくは不活性雰囲気中で加熱
アニールを行なうのは、非晶質半導体表面に不要な薄膜
例えば酸化膜等が成膜されてしまうことを防ぐためであ
る。
【0017】この非晶質半導体を結晶化温度以下の温度
でアニールすることにより膜中において均一かつ徹底的
な水素出しを行なうことができるものである。このこと
により半導体膜の結晶性の面内分布と結晶粒径サイズの
均一性が改善され、大面積基板上に特性のそろったP−
Si(多結晶)TFTを形成することが可能になる。
【0018】真空もしくは不活性雰囲気中において、結
晶化のためのレーザー光を照射して非晶質半導体を結晶
化させるのは、水素出しの結果生じた非晶質半導体の不
対結合手(ダングリングボンド)が活性な気体である空
気中の酸素や水素や窒素と結合することを防ぐためで
る。
【0019】本発明は、非晶質半導体中に不対結合手を
多量に形成させることによって結晶化を助長させること
を特徴としている。これは本発明者らが、行なった実験
において明らかになった以下の実験事実に基づくもので
ある。
【0020】すなわち、非単結晶シリコン膜の水素出し
を徹底的に行なった非晶質シリコン膜に対してエキシマ
レーザー(KrF 248nm)を照射した結果、結晶性が著しく
良くなったという実験結果に基づくものである。
【0021】非晶質シリコン膜には一般的に水素が多量
に含まれており、この水素が不対結合手(ダングリング
ボンド)を中和している。
【0022】しかしながら、本発明者らは上記の実験事
実から溶融状態における非晶質からの結晶化において
は、不対結合手の存在が極めて重要であるという認識に
立ち、非晶質状態において不対結合手を意図的に形成さ
せることにより、溶融状態における瞬間的な結晶化を助
長させる方法を見出したものである。
【0023】また、この際において半導体膜表面を空気
に曝すことによって膜表面に酸化膜等が出来てしまう
と、せっかく形成した不対結合手が中和されてしまうの
で前述のように真空または不活性雰囲気中においてレー
ザー照射による結晶化を行なうことは大変重要である。
【0024】非晶質半導体の結晶化温度以下の温度とい
うのは、加熱アニールによって非晶質半導体が結晶化を
起こし始める温度のことである。
【0025】本発明の構成において、上記の結晶化温度
以下の温度でレーザー照射による結晶化前の加熱アニー
ルを行なうのは、一度結晶化を起こしたシリコン膜に対
してレーザー光を照射しても結晶性の改善が殆ど見られ
ず、非晶質の状態でレーザー光を照射して結晶化した膜
に比べると結晶性が著しく低いという実験結果に基づく
ものである。
【0026】従って、非晶質半導体膜中からの水素出し
をその非晶質半導体膜の結晶化温度以下の温度で行なう
ことは極めて重要である。しかしながら、本発明の構成
においては非晶質半導体膜中からの水素出しを徹底的に
行い膜中における不対結合手をできるだけ多く生成させ
ることが極めて重要でもあるので、結晶化を起こさない
程度でなるべく高い温度で水素出しのアニールを行うの
が好ましい。
【0027】加熱による水素出しは、従来行なわれてい
た低いエネルギー密度のレーザー光によるものと異なり
水素出しが均一にかつ徹底的にできることが大きな特徴
である。その結果、粒径サイズが大きくしかも粒径サイ
ズのそろった多結晶半導体膜を得るとができる。以下に
実施例を示し本発明の構成を詳細に説明する。
【0028】
【実施例】〔実施例1〕本実施例は、非晶質シリコンの
レーザー結晶化(レーザー光の照射による結晶化)にお
ける水素出しのための加熱アニールの効果を実験結果に
基づいて示すためのものである。
【0029】まず、下地保護膜である酸化珪素膜を10
00Åの厚さに成膜したガラス基板上にプラズマCVD
法によって非晶質シリコン膜(a−Si膜)を100n
mの厚さに以下の条件で成膜する。 RF電力 50W 反応圧力 0.05torr 反応ガス流量 H2 =45 sccm SiH4 =5 sccm 基板温度 300度
【0030】上記の試料を2種類製作した。1種類は加
熱処理なし、1種類は不活性気体であるN2 雰囲気中に
おいて500度温度で1時間加熱アニールしたものであ
る。そして両者に対して真空中において波長248nm
のKrFエキシマレーザーを照射しa−Si膜の結晶化
を行なった。このレーザー結晶化はレーザーのエネルギ
ー密度を変化させてワンショットだけ行なった。
【0031】この際、基板は加熱せずにレーザー照射を
行なったが基板温度をレーザー結晶化前の500度の加
熱アニール時の温度に維持した状態のままレーザー結晶
化を行なってもよい。勿論、水素出しのための加熱アニ
ール温度は500度に限定されるものではない。
【0032】また、本実施例においては500度の温度
で1時間の加熱アニールを行なったが、工程や半導体膜
の種類によってこの加熱温度、加熱時間を変えることは
当然である。
【0033】上記のごとくして作製した2種類の試料の
結晶性を調べるためにラマンスペクトルを測定した。図
1にはAの曲線で示されるレーザー結晶化前に500度
の温度で1時間加熱アニールした試料のラマンスペクト
ルのピークと結晶化させる際に照射したレーザーのエネ
ルギー密度との関係を示したグラフと、Bの曲線で示さ
れるレーザー結晶化前に加熱アニールを行なわなかった
試料のラマンスペクトルのピークと結晶化させる際に照
射したレーザーのエネルギー密度との関係を示したグラ
フを示す。
【0034】図1の曲線Aを見ると、レーザー結晶化前
の加熱アニールをすることによって低いレーザーのエネ
ルギー密度においても単結晶シリコンのピークである5
21cm-1に近い値が出ており、良好な結晶性を示して
いることがわかる。一般に非晶質シリコンの膜を結晶化
させた膜のラマンスペクルのピークが単結晶シリコンの
ラマンスペクトルのピークである521cm-1に近い
程、この膜の結晶粒径の大きさは大きいことが知られて
いる。このことから水素出しのための加熱アニールを行
なうとより大きな結晶粒径が形成できることがわかる。
【0035】また、曲線Bより水素出しのための加熱ア
ニールを行なわないとレーザー結晶化の際の照射レーザ
ーのエネルギー密度に結晶性が大きく依存してしまい、
しかもエネルギー密度の大きなレーザー光を照射しない
と良好な結晶性が得られないことがわかる。
【0036】一般にエキシマレーザーのエネルギ−密度
は変動しやすく、安定性に欠けることが欠点とされてい
るが、曲線Aのようなラマンスペクトルのピークとレー
ザー結晶化の際のレーザー光のエネルギー密度の関係が
有る場合は、レーザーの強度に対する結晶性の依存性が
少ないので、このエキシマレーザーの不安定性の影響を
あまり受けないで均一な結晶性を有した結晶膜(本実施
例においては多結晶シリコン膜)を得るこができる。
【0037】しかし、曲線Bの場合、即ち水素出しのた
めの加熱アニールを行なわない場合にはレーザー光のエ
ネルギー密度の変動によって結晶性が不均一な多結晶膜
ができてしまうことになる。
【0038】実際の作製工程において、いかに均一な特
性を持ったデバイスを作製するかが大きな問題であるこ
とを考えるとこの曲線Aに示されるようにレーザー光の
エネルギー密度に依存せずに安定しかつ良好な結晶性を
示す多結晶膜が得られるレーザー結晶化工程は有用であ
る。
【0039】また、図1を見ると熱処理(水素出しのた
めの加熱アニール)をした試料は曲線Aに示されている
ように低いエネルギー密度のレーザー光で結晶化が起こ
っていることがわかる。このことより水素出しのための
加熱アニールを行うことにより結晶化が発生するための
最低エネルギー密度(閾値エネルギー密度)が低くなっ
ていることが結論される。
【0040】このことより本発明者らは、非晶質(アモ
ルファス)シリコン膜中の水素出しを徹底的に行い、ダ
ングリングボンドを多量に形成させることによって結晶
化のための閾値エネルギー密度を低くできるという結論
に達したものである。
【0041】〔実施例2〕本実施例は水素出しのための
加熱アニール後に非晶質珪素半導体膜表面を大気中に曝
さずに次のレーザー結晶化工程を行なうためのマルチチ
ャンバー方式の装置に関するものである。
【0042】図2に本実施例に用いる装置の概略を示
す。図面には出発膜である非晶質シリコン膜を成膜する
プラズマCVD装置2、水素出しのための加熱アニール
炉3、レーザー結晶化のためのチャンバー4そして試料
の搬送室である試料搬入室1、試料搬出室5を直列に配
置した装置を示してある。
【0043】この図2には記載していないが各チャンバ
─1〜5には必要に応じて活性あるいは不活性気体の導
入系さらには試料の搬送系が設けられていることはいう
までもない。また、各チャンバーはターボ分子装置とロ
ータリーポンプを直列に接続した真空排気装置を設けて
あり、真空状態におけるチャンバー内の不純物濃度特に
酸素濃度を極力小さくするようにした。
【0044】また、さらに不純物濃度を小さくするには
クライオポンプをさらに別に設ける方法も有効である。
【0045】図2のマルチチャンバー装置には各チャン
バーを仕切るためのゲート弁6が設けられており、例え
ばプラズマCVD装置であるチャンバー2における反応
性ガスが水素出しのための加熱アニール炉3に混入する
ことを防いだ。
【0046】チャンバー3は水素出しを行なうための加
熱アニール炉であるが、加熱は赤外線ランプ加熱装置を
用いて行なった。もちろん他の加熱装置、例えばヒータ
による加熱を行なう方法によってもよい。
【0047】チャンバー4はレーザーアニールを行なう
ためのチャンバーであるが、レーザー光の照射はチャン
バー上部に設けられた石英の窓を通して外部のレーザー
発生装置と光学系を通して行なうものである。
【0048】レーザービームは光学系を用いて基板の幅
に合わせられ、かつ基板の搬送方向とは垂直方向に延ば
された長方形のビームを用いて、レーザー系は動かさず
に試料をゆっくり搬送させることによって、試料の端か
ら連続的に照射を行なうと効率良くアニールを行なうこ
とができる。
【0049】この図2に示した装置を用いる場合は、真
空状態を破らずに真空中において連続して試料の加熱ア
ニールとレーザー結晶化を行なうとよい。真空状態を破
らないことによって、不対結合手が中和されることがな
く、そのため結晶化のための閾値エネルギーが低下しな
ので、レーザー結晶化工程において効率よく粒径サイズ
の大きな多結晶シリコン膜を形成することができる。
【0050】本実施例においては、各チャンバーを一つ
づつ直列に設けたものを示したが、各チャンバーでの試
料の処理時間に応じてそれぞれのチャンバーを複数設
け、しかも各チャンバーを直接連結するのではなく、各
チャンバーに共通した試料の搬送室を設け複数の処理を
時間差を利用して同時に行なうことで、生産性を上げる
ことも可能である。
【0051】本実施例においては、プラズマCVD法よ
って成膜する装置を示したが、他の成膜方法であるスパ
ッタ法や熱CVD法等を用いてもよく、さらには上記の
マルチチャンバー装置に絶縁膜を成膜するための成膜装
置を連結してもよく、一連の工程に必要な構成をとるこ
とができる。
【0052】
【発明の効果】本発明の構成である結晶化温度以下の温
度の不活性または真空雰囲気中における加熱アニール
と、その後の不活性または真空雰囲気中におけるレーザ
ー光の照射によって、結晶性が高く、しかもレーザーの
エネルギー密度に対する依存性が小さく、さらには均一
性の優れた多結晶シリコン膜を得るこができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成をとることによって得られる
多結晶半導体膜のラマンスペクトルのピークとレーザー
の照射エネルギー密度の関係を示す。
【図2】 実施例2において示したマルチチャンバー
形式の装置を示す。
【符号の説明】
1・・・試料の搬入室 2・・・プラズマCVD装置 3・・・加熱アニール炉 4・・・レーザーアニール炉 5・・・試料搬出室 6・・・ゲート弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー光を照射して非晶質半導体を結
    晶化させる工程であって、レーザーを照射する前に真空
    または不活性雰囲気中において非晶質半導体の結晶化温
    度以下の温度で加熱アニールし、さらに真空または不活
    性雰囲気中においてレーザー照射を行い前記加熱アニー
    ルされた非晶質半導体を結晶化させることを特徴とする
    レーザーアニール方法。
JP3152477A 1991-05-28 1991-05-28 レーザーアニール方法 Pending JPH05182923A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3152477A JPH05182923A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 レーザーアニール方法
KR1019920008904A KR950006971B1 (ko) 1991-05-28 1992-05-26 레이저 아닐방법 및 레이저 아닐용 멀티 체임버
JP4350548A JPH05251342A (ja) 1991-05-28 1992-12-04 レーザーアニール装置
US08104614 US5352291B1 (en) 1991-05-28 1993-08-11 Method of annealing a semiconductor
US08/275,909 US5578520A (en) 1991-05-28 1994-07-15 Method for annealing a semiconductor
US08/460,688 US5861337A (en) 1991-05-28 1995-06-02 Method for annealing a semiconductor
US08/721,540 US6174374B1 (en) 1991-05-28 1996-09-26 Method for annealing a semiconductor
US09/695,413 US6494162B1 (en) 1991-05-28 2000-10-25 Method for annealing a semiconductor
US10/225,132 US6770143B2 (en) 1991-05-28 2002-08-22 Method for annealing a semiconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3152477A JPH05182923A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 レーザーアニール方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4350548A Division JPH05251342A (ja) 1991-05-28 1992-12-04 レーザーアニール装置
JP06102282A Division JP3082164B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 レーザー処理方法及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182923A true JPH05182923A (ja) 1993-07-23

Family

ID=15541368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3152477A Pending JPH05182923A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 レーザーアニール方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5352291B1 (ja)
JP (1) JPH05182923A (ja)
KR (1) KR950006971B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642091B1 (en) 1999-07-15 2003-11-04 Nec Corporation Thin-film semiconductor device and apparatus for fabricating thin-film semiconductor device
US6657154B1 (en) 1996-05-31 2003-12-02 Nec Corporation Semiconductor manufacturing apparatus and manufacturing method for thin film semiconductor device
US6753213B2 (en) 1994-07-28 2004-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method
US6861614B1 (en) 1999-07-08 2005-03-01 Nec Corporation S system for the formation of a silicon thin film and a semiconductor-insulating film interface
US6863733B1 (en) 1999-07-15 2005-03-08 Nec Corporation Apparatus for fabricating thin-film semiconductor device
US6947452B2 (en) 1995-02-02 2005-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser annealing method
US6989300B1 (en) 1999-07-13 2006-01-24 Nec Corporation Method for forming semiconductor films at desired positions on a substrate
JP2006032930A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ドーピング装置
KR100769475B1 (ko) * 2005-11-16 2007-10-23 코닉시스템 주식회사 국부적 불활성 기체 분위기에서 결정화시키는 레이저결정화 장치
US7811911B2 (en) 2006-11-07 2010-10-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8034724B2 (en) 2006-07-21 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753542A (en) * 1985-08-02 1998-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for crystallizing semiconductor material without exposing it to air
DE69125886T2 (de) * 1990-05-29 1997-11-20 Semiconductor Energy Lab Dünnfilmtransistoren
US5578520A (en) 1991-05-28 1996-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for annealing a semiconductor
US5766344A (en) * 1991-09-21 1998-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a semiconductor
KR960008503B1 (en) 1991-10-04 1996-06-26 Semiconductor Energy Lab Kk Manufacturing method of semiconductor device
JP3173854B2 (ja) * 1992-03-25 2001-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜状絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法及び作成された半導体装置
CN100465742C (zh) * 1992-08-27 2009-03-04 株式会社半导体能源研究所 有源矩阵显示器
US5643801A (en) 1992-11-06 1997-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method and alignment
US6323071B1 (en) 1992-12-04 2001-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a semiconductor device
US5403762A (en) 1993-06-30 1995-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a TFT
TW226478B (en) * 1992-12-04 1994-07-11 Semiconductor Energy Res Co Ltd Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP3240719B2 (ja) * 1992-12-10 2001-12-25 ソニー株式会社 半導体薄膜結晶の成長方法
US6544825B1 (en) 1992-12-26 2003-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a MIS transistor
US6410374B1 (en) 1992-12-26 2002-06-25 Semiconductor Energy Laborartory Co., Ltd. Method of crystallizing a semiconductor layer in a MIS transistor
US5843225A (en) * 1993-02-03 1998-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for fabricating semiconductor and process for fabricating semiconductor device
JP3497198B2 (ja) * 1993-02-03 2004-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置および薄膜トランジスタの作製方法
US5639698A (en) * 1993-02-15 1997-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor, semiconductor device, and method for fabricating the same
US5985741A (en) * 1993-02-15 1999-11-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US6997985B1 (en) 1993-02-15 2006-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor, semiconductor device, and method for fabricating the same
JP3662263B2 (ja) * 1993-02-15 2005-06-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TW241377B (ja) 1993-03-12 1995-02-21 Semiconductor Energy Res Co Ltd
US6413805B1 (en) 1993-03-12 2002-07-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device forming method
US5624851A (en) * 1993-03-12 1997-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process of fabricating a semiconductor device in which one portion of an amorphous silicon film is thermally crystallized and another portion is laser crystallized
KR100186886B1 (ko) * 1993-05-26 1999-04-15 야마자끼 승페이 반도체장치 제작방법
US5481121A (en) * 1993-05-26 1996-01-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having improved crystal orientation
US6090646A (en) 1993-05-26 2000-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing semiconductor device
KR100355938B1 (ko) * 1993-05-26 2002-12-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치제작방법
JPH06349735A (ja) * 1993-06-12 1994-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US5488000A (en) 1993-06-22 1996-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a thin film transistor using a nickel silicide layer to promote crystallization of the amorphous silicon layer
US6713330B1 (en) 1993-06-22 2004-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a thin film transistor
US5493140A (en) * 1993-07-05 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile memory cell and method of producing the same
TW369686B (en) * 1993-07-27 1999-09-11 Semiconductor Energy Lab Corp Semiconductor device and process for fabricating the same
US6331717B1 (en) 1993-08-12 2001-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. Insulated gate semiconductor device and process for fabricating the same
JP3173926B2 (ja) 1993-08-12 2001-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜状絶縁ゲイト型半導体装置の作製方法及びその半導体装置
KR100333153B1 (ko) 1993-09-07 2002-12-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치제작방법
JPH07109573A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ガラス基板および加熱処理方法
KR100291971B1 (ko) * 1993-10-26 2001-10-24 야마자끼 순페이 기판처리장치및방법과박막반도체디바이스제조방법
TW264575B (ja) 1993-10-29 1995-12-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US6897100B2 (en) * 1993-11-05 2005-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for processing semiconductor device apparatus for processing a semiconductor and apparatus for processing semiconductor device
CN1052566C (zh) * 1993-11-05 2000-05-17 株式会社半导体能源研究所 制造半导体器件的方法
US6884698B1 (en) * 1994-02-23 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with crystallization of amorphous silicon
US6974763B1 (en) 1994-04-13 2005-12-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming semiconductor device by crystallizing amorphous silicon and forming crystallization promoting material in the same chamber
JP3072000B2 (ja) * 1994-06-23 2000-07-31 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6300176B1 (en) * 1994-07-22 2001-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method
JPH0869967A (ja) 1994-08-26 1996-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US5915174A (en) * 1994-09-30 1999-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
JP3535241B2 (ja) * 1994-11-18 2004-06-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体デバイス及びその作製方法
JP3469337B2 (ja) * 1994-12-16 2003-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3778456B2 (ja) 1995-02-21 2006-05-24 株式会社半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型薄膜半導体装置の作製方法
JPH08236443A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 半導体結晶の成長方法および半導体製造装置
US6933182B1 (en) * 1995-04-20 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device and manufacturing system thereof
JPH08330226A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体の作製方法
JP3348334B2 (ja) * 1995-09-19 2002-11-20 ソニー株式会社 薄膜半導体装置の製造方法
US6027960A (en) 1995-10-25 2000-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser annealing method and laser annealing device
JP3645378B2 (ja) 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3645379B2 (ja) 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US5985740A (en) 1996-01-19 1999-11-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device including reduction of a catalyst
JP3729955B2 (ja) 1996-01-19 2005-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6478263B1 (en) 1997-01-17 2002-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
JP3645380B2 (ja) 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法、情報端末、ヘッドマウントディスプレイ、ナビゲーションシステム、携帯電話、ビデオカメラ、投射型表示装置
US5888858A (en) 1996-01-20 1999-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US6180439B1 (en) 1996-01-26 2001-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device
US7056381B1 (en) 1996-01-26 2006-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Fabrication method of semiconductor device
US6465287B1 (en) 1996-01-27 2002-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device using a metal catalyst and high temperature crystallization
US6100562A (en) 1996-03-17 2000-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
JPH1012889A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体薄膜および半導体装置
JP3024589B2 (ja) * 1997-04-23 2000-03-21 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6501094B1 (en) 1997-06-11 2002-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising a bottom gate type thin film transistor
JPH11121754A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタの製造装置及び製造方法
JP3027968B2 (ja) 1998-01-29 2000-04-04 日新電機株式会社 成膜装置
JP2000058839A (ja) 1998-08-05 2000-02-25 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体素子からなる半導体回路を備えた半導体装置およびその作製方法
TW457553B (en) 1999-01-08 2001-10-01 Sony Corp Process for producing thin film semiconductor device and laser irradiation apparatus
SG179310A1 (en) 2001-02-28 2012-04-27 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6830994B2 (en) * 2001-03-09 2004-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device having a crystallized semiconductor film
US6855584B2 (en) * 2001-03-29 2005-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7253032B2 (en) 2001-04-20 2007-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of flattening a crystallized semiconductor film surface by using a plate
JP4854866B2 (ja) * 2001-04-27 2012-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP5025057B2 (ja) * 2001-05-10 2012-09-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US7087504B2 (en) * 2001-05-18 2006-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device by irradiating with a laser beam
JP4024508B2 (ja) * 2001-10-09 2007-12-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2003163221A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP4190798B2 (ja) * 2002-05-08 2008-12-03 Nec液晶テクノロジー株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US7381600B2 (en) * 2004-12-02 2008-06-03 The Hong Kong University Of Science And Technology Method of annealing polycrystalline silicon using solid-state laser and devices built thereon
US7524713B2 (en) * 2005-11-09 2009-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
US20070117287A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation apparatus
CN102915916B (zh) * 2011-08-01 2017-03-01 联华电子股份有限公司 半导体装置以及形成半导体装置的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180116A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8006339A (nl) * 1979-11-21 1981-06-16 Hitachi Ltd Halfgeleiderinrichting en werkwijze voor de vervaar- diging daarvan.
US4322253A (en) * 1980-04-30 1982-03-30 Rca Corporation Method of making selective crystalline silicon regions containing entrapped hydrogen by laser treatment
NL188550C (nl) * 1981-07-02 1992-07-16 Suwa Seikosha Kk Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleidersubstraat.
JPS5821319A (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 Fujitsu Ltd レ−ザアニ−ル方法
JPS59208743A (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
US4719123A (en) * 1985-08-05 1988-01-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for fabricating periodically multilayered film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180116A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753213B2 (en) 1994-07-28 2004-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method
US7939435B2 (en) 1995-02-02 2011-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser annealing method
US6947452B2 (en) 1995-02-02 2005-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser annealing method
US7517774B2 (en) 1995-02-02 2009-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser annealing method
US7208358B2 (en) 1995-02-02 2007-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser annealing method
US6657154B1 (en) 1996-05-31 2003-12-02 Nec Corporation Semiconductor manufacturing apparatus and manufacturing method for thin film semiconductor device
US7312418B2 (en) 1999-07-08 2007-12-25 Nec Corporation Semiconductor thin film forming system
US6861614B1 (en) 1999-07-08 2005-03-01 Nec Corporation S system for the formation of a silicon thin film and a semiconductor-insulating film interface
US6989300B1 (en) 1999-07-13 2006-01-24 Nec Corporation Method for forming semiconductor films at desired positions on a substrate
US6863733B1 (en) 1999-07-15 2005-03-08 Nec Corporation Apparatus for fabricating thin-film semiconductor device
US6642091B1 (en) 1999-07-15 2003-11-04 Nec Corporation Thin-film semiconductor device and apparatus for fabricating thin-film semiconductor device
JP2006032930A (ja) * 2004-06-14 2006-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd ドーピング装置
KR100769475B1 (ko) * 2005-11-16 2007-10-23 코닉시스템 주식회사 국부적 불활성 기체 분위기에서 결정화시키는 레이저결정화 장치
US8034724B2 (en) 2006-07-21 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8981379B2 (en) 2006-07-21 2015-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9257562B2 (en) 2006-07-21 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7811911B2 (en) 2006-11-07 2010-10-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8017508B2 (en) 2006-11-07 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8242002B2 (en) 2006-11-07 2012-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
KR950006971B1 (ko) 1995-06-26
KR920022396A (ko) 1992-12-19
US5352291B1 (en) 2000-04-18
US5352291A (en) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05182923A (ja) レーザーアニール方法
US5578520A (en) Method for annealing a semiconductor
JP3165304B2 (ja) 半導体装置の作製方法及び半導体処理装置
US6423586B1 (en) Method for crystallizing semiconductor material without exposing it to air
US5962869A (en) Semiconductor material and method for forming the same and thin film transistor
US6271066B1 (en) Semiconductor material and method for forming the same and thin film transistor
US7365358B2 (en) Semiconductor thin film and method of fabricating semiconductor thin film, apparatus for fabricating single crystal semiconductor thin film, and method of fabricating single crystal thin film, single crystal thin film substrate, and semiconductor device
US5766344A (en) Method for forming a semiconductor
US6562672B2 (en) Semiconductor material and method for forming the same and thin film transistor
JP3927634B2 (ja) レーザーアニール方法及び薄膜トランジスタの作製方法
JPH10149984A (ja) 多結晶シリコンの形成方法及び形成装置
JP3082164B2 (ja) レーザー処理方法及び半導体装置
JPH05326429A (ja) レーザー処理方法およびレーザー処理装置
JP3193333B2 (ja) マルチチャンバー装置
JP3193332B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP2840802B2 (ja) 半導体材料の製造方法および製造装置
JPH05251342A (ja) レーザーアニール装置
JP3986781B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP3986772B2 (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP4208196B2 (ja) マルチチャンバー装置および薄膜デバイスの作製方法。
JP2000188404A (ja) 薄膜トランジスタの作製方法
JP2002237454A (ja) 薄膜半導体の製造方法
JPH05102055A (ja) 半導体作製方法
JPH0851220A (ja) 半導体材料およびその作製方法
JP2000294507A (ja) 半導体薄膜およびそれを用いた半導体装置