JPS5821319A - レ−ザアニ−ル方法 - Google Patents

レ−ザアニ−ル方法

Info

Publication number
JPS5821319A
JPS5821319A JP56120376A JP12037681A JPS5821319A JP S5821319 A JPS5821319 A JP S5821319A JP 56120376 A JP56120376 A JP 56120376A JP 12037681 A JP12037681 A JP 12037681A JP S5821319 A JPS5821319 A JP S5821319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
sides
scanning line
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56120376A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Kawamura
河村 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56120376A priority Critical patent/JPS5821319A/ja
Priority to DE8282303986T priority patent/DE3277481D1/de
Priority to EP82303986A priority patent/EP0071471B1/en
Publication of JPS5821319A publication Critical patent/JPS5821319A/ja
Priority to US06/683,955 priority patent/US4589951A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/903Dendrite or web or cage technique
    • Y10S117/904Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1076Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state having means for producing a moving solid-liquid-solid zone
    • Y10T117/108Including a solid member other than seed or product contacting the liquid [e.g., crucible, immersed heating element]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1076Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state having means for producing a moving solid-liquid-solid zone
    • Y10T117/1088Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state having means for producing a moving solid-liquid-solid zone including heating or cooling details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザビームによって多結晶粒を粗大にし、拳
結晶化するレーザアニールの改曽方法に関する。
レーザ光は光通信を初めとして、測長機などの検査用機
器に広く使用されておシ、又レーザ光のエネルギーを利
用して溶接・切断などの加工機や手術用メスも開発され
ている。半導体装置を製造する場合にも、不純物イオン
を注入した後、半導体基板結晶内に生じた歪を除去する
ためのア二一をレーザアニールによりe結晶化する方法
も提案されている。
本発明はこのようなレーザアニール方法の後者、即ち多
結晶質を単結晶化する方法の実際的な教養提案である。
周知のようにレーザ光はレーザ発振器より発射され、レ
ンズ系で絞られて直径数lOμmφ のレーザビームと
なって、試料上を照射し、これを走査(スキャンニング
)して、その照射エネルギーによって多結晶を溶融し、
固化させて単結晶化するのであるが、一般にビームのエ
ネルギー分布はガウス分布であって、円形ビームの中心
部のエネルギーが強く、中心から遠くなる程エネμギー
は低い伏頓にある。したがって、このような標準的なレ
ーザビームを照射し、走査すれば、ビームの周囲部分か
ら中心部に向って固化し、結晶化するため結晶粒界が互
に干渉し合って、結晶が拡大して単結晶化することを防
害し、単結晶化することが甚だ困難な状況にある。
本発明はこのような問題点を解消し、容易に結晶が拡大
され単結晶化することを目的とするもので、その特徴は
レーザビームの走査線中央部分が早く冷却し、両側端部
分が遅く冷却されるような手段を設けて、ビーム走査す
るレーザアニール法であり、以下図面を8照して種々の
方法を実施例により詳しく説明する。
先づレーザ照射装置を改良する方法で、ガウス分布状に
あるレーザビームのエネルギー分布をレンズ系により変
化させることは難しいため、レーザ発振器の共振ミラー
の曲率を変えて、ドーナツ型エネルギー分布のレーザビ
ームとし、しかもそのドーナツ型ビームの走査方向とは
反対の後半部分をスリットによりカットして、第1図に
示すエネルギー強度モデル図のようなレーザビームlと
し、これを試料に照射し走査する。第2図はこのような
レーザビーム1を形成するための一実施例として、連続
発振するアルゴンレーザ照射装置。
概要図を示している。図において、2はアルゴンレーザ
管、8はレヤミラー、4はフロントミラー(両者を共振
ミラーと呼ぶ)、5は反射鏡、6はスリット、7は絞り
レンズ、8は試料、9は試料ステージで、前記し九ガウ
ス分布のエネルギーをもった標準レーザビームはレヤミ
ヲーを平面鏡とし、フロントミラーを曲率6mの凹面鏡
トシていま るが、本発明はレヤミラ−8を平面鏡のまつとし、フロ
ントミラー4の曲率を2/8(= 4 m )  とす
る。
そうすればドーナツ型レーザビームがえられ、とれをス
リット6で後半部分をカットして、試料8、  上に照
射し、試料メテージ9を動かしてビーム走査させる。走
査スピードは例えばl O”/、@ 、全ビームエネル
ギーlθ〜15ワッF程度とし、試料8を500tEに
加熱した半導体基板として、その表面上のシリコン多結
晶をビーム走査する。そうすると、60〜80μmの走
査中が溶融され、走査線の中央が早く凝まって、両側端
の固化がおくれ、一体化した結晶が走査方向に沿って形
成され、本発明の目的を達することができる。
又、池の方法として、8つの標準レーザビーム(標準ト
はエネルギーがガウス分布した一般的なものと云う意味
である)を集合したレーザビームで゛ を照射し、走査して同様に走査線中央を早く凝固させ、
両側端の固化を遅くすることが可能である。
第8図はかようなレーザビームの照射形状を示し、矢印
方向に走査すれば、走査線中央に位置して先行するビー
ムIOAが中央部分を溶融又は予備加熱し、次いで走査
線中心の両側に対称して後置したレーザビームIOB、
  IOcが両側を時間的に遅れて溶融する。このよう
なビームで走査すれば、走査線の中央から両側に向って
固化するため、単結晶化されやすく、又その走査中は1
00〜150μmと巾広いものとなる。
以上はレーザ自身を変化させる方式であるが、1つの標
準レーザビームを用いる通常のレーザアニー/L/法で
、ンリコン(Sl)基板上の81多結晶を単結晶化する
方法を実施例で説明する。第4図に)は81基板Il上
に非晶質の酸化シリコン(SiOQ)膜12を形成し、
その上に81多結晶1Bを被着した断面図で、第4図(
至)はそのAA′断面図を示している。このよりなS1
多結晶1Bを81基板11に沿った単結晶に形成する場
合に、第4図(至)に図示しているようにSing膜1
2の膜厚を中央を薄くシ、両側を厚くしておき、第4図
色)に示す矢印方向に走査する0例えばSing #1
2の中央部分の膜厚を8000〜7θOO人 とし、両
側の膜厚を1μm程度とする。そうすれば、熱伝導は5
102膜が81基板より惑いので、うすいSin、 @
の放熱が早くて、その上の81結晶は早く固化し、厚い
5102膜上のS1結晶は凝固がおくれる。゛したがっ
て、走査線の中央から固まって、両側が中央の固化した
結晶に沿って固まるから、結晶は拡大し単結晶が容易と
なる。
又、第6図はS1多結晶を単結晶化する池の方法の実施
例で1図は第4図(至)に相当する断面で、レーザ走査
の方向は図に垂直方向となる。図示のように81多結晶
1Bの上にレーザ光の反射防止膜14を被覆し、レーザ
走査線中央部分の81多結晶のみ露出させる。反射防止
膜14は窒化シリコン(5i4N4 )膜や8108膜
が適当で、膜厚は0.8〜1μm程度で充分である。そ
して図のように形成した後、前記方法と同じく標準レー
ザビームで走査すると、走査線中央部分の熱発散が早く
て、両側が遅くなるので中央部分から固化して結晶が拡
大され易く、単結晶化がたやすくなる。
以上の種々の方法の説明から判るように、本発明はレー
ザビーム走査線の中央から固化させて、単結晶化を促進
する方法で、従来のビーム走査によるレーザアニール方
法では結晶を拡大することが難かしかったが、本発明に
よれば単結晶化が容易となり、半導体装置の微細化、精
密化に寄与し、特性向上に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にか−るレーザアニール方法に適用する
一実施例のレーザビームのエネルギーモデル図、第2図
はそのレーザビーム形状を形成するレーザ照射装置の概
要図、第8図は同じく池の実施例のレーザビーム照射形
状図、第4図(a)、(至)および第5図は本発明にか
−るレーザアニールが適用される試料上に設は九手段を
示す断面図である。 図中、lはレーザビームのエネルギーモデル、8.4は
共振ミラー、6はスリット、8は試料、10A、  I
OB、  IOC!はレーザビーふ、11はシリコン基
板、12は酸化シリコン膜(非晶質膜)、18はシリコ
ン多結晶、14は反射防止膜を示す。 第1図 第3図 第4図 第4図 11 第5図 98−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)試料上にレーザビームを照射し、走査して多結晶
    質を拳結晶化するレーザアニール方法において、走査線
    中央部分の冷却が早く、両側部分が遅く冷却されるよう
    な与段を設けて、走査することを特徴とするレーザアニ
    ール方法。 (2)  レーザ発振器の共振ミラーの曲率を変えて、
    円形レーザビームのエネ〃ギー分布をドーナツ状とし、
    且つ走査方向に対してビーム後半をスリットでカットし
    た半円形状のビームを形成し、走査することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のレーザアニール方法。 (8)1つのレーザビームを走査線中央に前置し、2つ
    のレーザビームを走査線中央の両側に後置して、8つの
    集合したレーザビームを形成し、試料上を照射し、走査
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレー
    ザアニール方法。 + 、ど7− (4)試料をシリコン基板とし、多結晶質をシリコン多
    結晶として、両者間に非晶質膜が介在する際、該非晶質
    膜の膜厚はレーザ走査線の中央部分を薄くし、両側を厚
    く形成してその上面から標準レーザビームを照射し、走
    査することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のレ
    ーザアニール方法。 (6)  試料をシリコン基板とし、多結晶質をシリコ
    ン多結晶とする際に、レーザ走査線の中央部分はシリコ
    ン多結晶を露出させ、該レーザ走査線の両側部分は反射
    防止膜を被覆して、その上面から標準レーザビームを照
    射し、走査することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のレーザアニール方法。
JP56120376A 1981-07-30 1981-07-30 レ−ザアニ−ル方法 Pending JPS5821319A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120376A JPS5821319A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 レ−ザアニ−ル方法
DE8282303986T DE3277481D1 (en) 1981-07-30 1982-07-28 Method of forming a single-crystal semiconductor film on an amorphous insulator
EP82303986A EP0071471B1 (en) 1981-07-30 1982-07-28 Method of forming a single-crystal semiconductor film on an amorphous insulator
US06/683,955 US4589951A (en) 1981-07-30 1984-12-19 Method for annealing by a high energy beam to form a single-crystal film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56120376A JPS5821319A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 レ−ザアニ−ル方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15657688A Division JPH01103824A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 レーザアニール方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821319A true JPS5821319A (ja) 1983-02-08

Family

ID=14784672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56120376A Pending JPS5821319A (ja) 1981-07-30 1981-07-30 レ−ザアニ−ル方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4589951A (ja)
EP (1) EP0071471B1 (ja)
JP (1) JPS5821319A (ja)
DE (1) DE3277481D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147424A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体結晶膜の形成方法
JPS59163818A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JPS59194423A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Agency Of Ind Science & Technol 半導体結晶層の製造方法
JPS6017911A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176929A (ja) * 1982-04-09 1983-10-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
GB2133618B (en) * 1983-01-05 1986-09-10 Gen Electric Co Plc Fabricating semiconductor circuits
JPS59195871A (ja) * 1983-04-20 1984-11-07 Mitsubishi Electric Corp Mos電界効果トランジスタの製造方法
JPS6115319A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
US4719183A (en) * 1984-10-03 1988-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Forming single crystal silicon on insulator by irradiating a laser beam having dual peak energy distribution onto polysilicon on a dielectric substrate having steps
US5753542A (en) * 1985-08-02 1998-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for crystallizing semiconductor material without exposing it to air
EP0217179A3 (en) * 1985-09-30 1989-05-31 Allied Corporation A method for laser crystallization of semiconductor islands on transparent substrates
US5264072A (en) * 1985-12-04 1993-11-23 Fujitsu Limited Method for recrystallizing conductive films by an indirect-heating with a thermal-conduction-controlling layer
JPH0793258B2 (ja) * 1985-12-04 1995-10-09 富士通株式会社 導電体膜の再結晶化方法
JPH0732124B2 (ja) * 1986-01-24 1995-04-10 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US4888302A (en) * 1987-11-25 1989-12-19 North American Philips Corporation Method of reduced stress recrystallization
DE3818504A1 (de) * 1988-05-31 1991-01-03 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und vorrichtung fuer die kristallisation duenner halbleiterschichten auf einem substratmaterial
JP3213338B2 (ja) * 1991-05-15 2001-10-02 株式会社リコー 薄膜半導体装置の製法
US5578520A (en) 1991-05-28 1996-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for annealing a semiconductor
JPH05182923A (ja) * 1991-05-28 1993-07-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザーアニール方法
US5766344A (en) * 1991-09-21 1998-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming a semiconductor
US7097712B1 (en) 1992-12-04 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus for processing a semiconductor
JP3165304B2 (ja) * 1992-12-04 2001-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法及び半導体処理装置
US5529951A (en) * 1993-11-02 1996-06-25 Sony Corporation Method of forming polycrystalline silicon layer on substrate by large area excimer laser irradiation
CN100367461C (zh) 1993-11-05 2008-02-06 株式会社半导体能源研究所 一种制造薄膜晶体管和电子器件的方法
US6897100B2 (en) 1993-11-05 2005-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for processing semiconductor device apparatus for processing a semiconductor and apparatus for processing semiconductor device
JPH07249591A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体薄膜のレーザーアニール方法及び薄膜半導体素子
JP3326654B2 (ja) 1994-05-02 2002-09-24 ソニー株式会社 表示用半導体チップの製造方法
JP4112655B2 (ja) * 1997-09-25 2008-07-02 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 多結晶薄膜の製造方法
US6569971B2 (en) 1998-08-27 2003-05-27 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Polymers for photoresist and photoresist compositions using the same
GB9819338D0 (en) * 1998-09-04 1998-10-28 Philips Electronics Nv Laser crystallisation of thin films
JP4403599B2 (ja) * 1999-04-19 2010-01-27 ソニー株式会社 半導体薄膜の結晶化方法、レーザ照射装置、薄膜トランジスタの製造方法及び表示装置の製造方法
US7270724B2 (en) 2000-12-13 2007-09-18 Uvtech Systems, Inc. Scanning plasma reactor
US6773683B2 (en) * 2001-01-08 2004-08-10 Uvtech Systems, Inc. Photocatalytic reactor system for treating flue effluents
JP5025057B2 (ja) * 2001-05-10 2012-09-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
WO2015149835A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-08 Masdar Pv Gmbh Verfahren zum herstellen eines halbleitermoduls, halbleitermodul und bestrahlungsanlage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4059461A (en) * 1975-12-10 1977-11-22 Massachusetts Institute Of Technology Method for improving the crystallinity of semiconductor films by laser beam scanning and the products thereof
US4199397A (en) * 1976-02-09 1980-04-22 Motorola, Inc. Spontaneous growth of large crystal semiconductor material by controlled melt perturbation
US4187126A (en) * 1978-07-28 1980-02-05 Conoco, Inc. Growth-orientation of crystals by raster scanning electron beam
US4330363A (en) * 1980-08-28 1982-05-18 Xerox Corporation Thermal gradient control for enhanced laser induced crystallization of predefined semiconductor areas
US4388145A (en) * 1981-10-29 1983-06-14 Xerox Corporation Laser annealing for growth of single crystal semiconductor areas

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147424A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体結晶膜の形成方法
JPS59163818A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜半導体装置の製造方法
JPS59194423A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Agency Of Ind Science & Technol 半導体結晶層の製造方法
JPH0236050B2 (ja) * 1983-04-20 1990-08-15 Kogyo Gijutsuin
JPS6017911A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071471A2 (en) 1983-02-09
DE3277481D1 (en) 1987-11-19
EP0071471B1 (en) 1987-10-14
EP0071471A3 (en) 1985-05-15
US4589951A (en) 1986-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821319A (ja) レ−ザアニ−ル方法
JP2002524874A (ja) 薄い半導体膜の二重パルスレーザー結晶化
JPH0454370B2 (ja)
TW200541078A (en) Crystallization apparatus, crystallization method, device, optical modulation element, and display apparatus
JPS62160781A (ja) レ−ザ光照射装置
JPS6329819B2 (ja)
JPS5839012A (ja) 非単結晶半導体層の単結晶化方法
JP2003347208A (ja) アモルファス材料の結晶化方法
JP3201395B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH01103824A (ja) レーザアニール方法
JPH04142030A (ja) 半導体膜の製造方法
JPS59151421A (ja) レ−ザアニ−ル装置
JPH03289128A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPH03284828A (ja) 半導体薄膜の結晶化法
JPH0793261B2 (ja) 単結晶薄膜形成装置
JPH01230221A (ja) 非単結晶半導体層の単結晶化方法
JPS5837918A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63142810A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0754798B2 (ja) ビ−ムアニ−ル方法
JPH0656834B2 (ja) 単結晶薄膜の製造装置
JPH0353771B2 (ja)
JPS5919311A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5978999A (ja) 半導体単結晶膜の製造方法
JPS62194611A (ja) ビ−ムアニ−ル方法
JPH11345769A (ja) 半導体薄膜の製造方法及びアニール装置