JPS63142810A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63142810A
JPS63142810A JP29109086A JP29109086A JPS63142810A JP S63142810 A JPS63142810 A JP S63142810A JP 29109086 A JP29109086 A JP 29109086A JP 29109086 A JP29109086 A JP 29109086A JP S63142810 A JPS63142810 A JP S63142810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laser beam
center
polycrystalline silicon
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29109086A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Fujii
英治 藤井
Koji Senda
耕司 千田
Yoshimitsu Hiroshima
広島 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP29109086A priority Critical patent/JPS63142810A/ja
Publication of JPS63142810A publication Critical patent/JPS63142810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法に関するものである。
従来の技術 近年、半導体の集積度は年々高まってきておシ、平面的
な集積から立体的な集積が必要となってきている。この
立体的な集積が可能となるためには、シリコン酸化膜上
に堆積した多結晶シリコン膜を結晶膜に変換する技術(
以下S○工影形成技術呼ぶ)の確立が必要不可欠である
以下第2図に従い、従来の半導体装置の製造方法につい
て説明する。第2図aが従来の半導体装置の製造方法の
模式的断面図であり、第2図すが従来の半導体装置の製
造方法の模式的平面図である。21が単結晶シリコン基
板、22がシリコン酸化膜、23が多結晶シリコン膜、
24がレーザビーム、25が再結晶化膜、26が固液界
面、27がレーザ走査方向である〇 従来は、第2図に示すように、多結晶シリコン膜23に
レーザビーム24を走査することによって、多結晶シリ
コン膜23を局所的に溶融させ、その固化過程を制御し
て結晶膜に変換する方法がよく用いられてきた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような半導体装置の製造方法では
、レーザビーム24のエネルギー分布がガウス型である
ため、固液界面26の形状は、第2図すに示したように
走査方向側からみれば凸状になる。即ち、固化は周辺部
から中心部に向っておこる。従ってレーザビーム24内
での結晶成長が、周辺部からのランダムな成長となり、
再結晶化膜26に多数の欠陥が入るという問題があった
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、再結晶化膜
に欠陥が入らない半導体装置の製造方法を提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 本発明の半導体装置の製造方法は、上記問題点を解決す
るために、シリコン酸化膜上に堆積した多結晶シリコン
膜上の一部にレーザビームのエネルギー吸収膜を設け、
しかる後にレーザビームの中心の一部が上記吸収膜に吸
収され、しかも走査方向が上記吸収膜に平行になるよう
にして、多結晶シリコン膜を再結晶化するものである。
作  用 上記半導体装置の製造方法により、レーザビームの中心
部のエネルギーの一部は、多結晶シリコン膜上に形成し
た吸収層に吸収されるので、上記多結晶シリコン膜上で
はレーザビームの照射されている部分のうち、中心部の
温度は低く、周辺部の温度は高くなる。従って、レーザ
ビームを上記吸収膜の方向に平行に走査した場合、固液
界面の形状は走査方向からみて凹状となる。即ち、固化
はレーザビームの中心部から周辺部に向っておこるので
、結晶成長の成長核は中心部のみとなり、欠陥のない良
質の再結晶化膜が形成される。
実施例 本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を第1図に示
す。第1図aが本発明の半導体装置の製造方法の一実施
例の断面図、第2図すが一実施例の平面図、第2図Cが
一実施例の多結晶シリコン膜上の平面図である。11が
単結晶シリコン基板、12がシリコン酸化膜、13が多
結晶シリコン膜、14がGo膜、16がArレーザビー
ム、16が固液界面、17がAr+レーザビーム16の
走査方向、18が再結晶化膜であ−る。
第1図は、単結晶シリコン基板11を熱酸化してシリコ
ン酸化膜12を形成した後、0.5μmの多結晶シリコ
ン膜13を形成し、上記多結晶シリコン膜13上に0.
02μ哨度のGo膜を形成し、しかる後にGo膜13の
一部を残して除去することによって得られる。
第1図のように形成すれば、レーザビーム15の照射面
における等温線、即ち固液界面16は第 。
2図すのようになるが、Ge膜14のAr+レーザビー
ム16に対する高い吸収係数(Siの約100倍)のた
めに、多結晶シリコン膜13上では、レーザビーム16
の中心部では温度が低く、周辺部では温度が高くなる。
従って固液界面16′は、第2図Cに示したように、走
査方向からみて凹状となるので、固化はレーザビーム1
6の中心部から周辺部に向っておこる。即ち、結晶成長
の成長核は中心部のみとなり、欠陥のない良質の再結晶
化膜が形成される。
ここでは、エネルギービームとしてAτ レーザビーム
、吸収膜としてGo膜を選んだ場合の例をあげたが、他
の組合せでも可能なことは言うまでもない。
発明の効果 本発明の半導体装置の製造方法は、上記したように吸収
膜を設けるというきわめて簡単な方法で、良質の再結晶
化を設けることができ、実用的にきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の製造方法の一実施例を示
す図、第2図は従来の半導体装置の製造方法を示す図で
ある。 14・・・・・・Go 膜、15・・・・・・Ar+レ
ーザビーム、16 、16’・・・・・・固液界面、1
8・・・・・・再結晶化膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名へり 二9 轢     S

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁膜あるいは絶縁性基板上に多結晶あるいは非晶質の
    第1の膜を形成する工程と、上記第1の膜上に、ある波
    長に対して第1の膜よりも吸収係数の大なる第2の膜を
    形成する工程と、上記第2の膜の一部を除去する工程と
    、しかるのちに上記波長をもったエネルギービームをそ
    の中心部が上記第2の膜に含まれるように照射し、かつ
    上記第2の膜と平行に走査して上記第1の膜を単結晶膜
    に変換することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP29109086A 1986-12-05 1986-12-05 半導体装置の製造方法 Pending JPS63142810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29109086A JPS63142810A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29109086A JPS63142810A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63142810A true JPS63142810A (ja) 1988-06-15

Family

ID=17764314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29109086A Pending JPS63142810A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63142810A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359195A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US7919366B2 (en) * 2008-10-14 2011-04-05 Osaka University Laser crystallization method for amorphous semiconductor thin film

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043814A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Toshiba Corp 半導体結晶薄膜の製造方法
JPS6083322A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Sony Corp 半導体薄膜の結晶化方法
JPS6115319A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JPS636828A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Agency Of Ind Science & Technol 単結晶半導体薄膜の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043814A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Toshiba Corp 半導体結晶薄膜の製造方法
JPS6083322A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Sony Corp 半導体薄膜の結晶化方法
JPS6115319A (ja) * 1984-07-02 1986-01-23 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JPS636828A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Agency Of Ind Science & Technol 単結晶半導体薄膜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359195A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US7919366B2 (en) * 2008-10-14 2011-04-05 Osaka University Laser crystallization method for amorphous semiconductor thin film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0127323B1 (en) A process for producing a single crystal semiconductor island on an insulator
JPH0343769B2 (ja)
JPS63142810A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61260621A (ja) 非晶質シリコンもしくは多結晶シリコンの再処理方法
Biegelsen et al. Laser induced crystal growth of silicon islands on amorphous substrates
JPS59182529A (ja) 半導体層のパタ−ン形成方法
JPH0282519A (ja) 固相エピタキシャル成長方法
JPS59154016A (ja) 薄膜結晶形成法
JP2993107B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0453124A (ja) 単結晶シリコン薄膜の製造方法およびその装置
JPH046823A (ja) 結晶性半導体薄膜の製造方法
JPS5835916A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60191090A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2526380B2 (ja) 多層半導体基板の製造方法
JPS6254910A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60164316A (ja) 半導体薄膜の形成方法
Fennell et al. Defect reduction by tilted zone crystallization of patterned silicon films on fused silica
JPS6338235A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03293720A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5919312A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0449250B2 (ja)
JPS6339553B2 (ja)
JPS59147424A (ja) 半導体結晶膜の形成方法
JPH01161823A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JPS6311592A (ja) 半導体装置の製造方法