JPH0482006A - 磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置 - Google Patents

磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置

Info

Publication number
JPH0482006A
JPH0482006A JP2197484A JP19748490A JPH0482006A JP H0482006 A JPH0482006 A JP H0482006A JP 2197484 A JP2197484 A JP 2197484A JP 19748490 A JP19748490 A JP 19748490A JP H0482006 A JPH0482006 A JP H0482006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
heads
magnetic
composite
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2197484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Mihashi
三橋 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2197484A priority Critical patent/JPH0482006A/ja
Priority to US07/733,843 priority patent/US5311377A/en
Priority to EP91306697A priority patent/EP0468744B1/en
Priority to DE69124862T priority patent/DE69124862T2/de
Publication of JPH0482006A publication Critical patent/JPH0482006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、たとえば、ビデオテープレコーダ(VTR
)等の磁気記録再生装置に使用される磁気ヘッドの駆動
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は従来のVTRに使用されている独立4ヘツドタ
イプの回転ドラムの平面図を示し、同図において、(1
)は回転ドラムで、一般に、1800rpmで矢印Xの
方向に回転する。(2)は磁気テープであって、これは
、一般に、19μmの厚さをもつ記録媒体で、上記回転
ドラム(1)に半周程巻きついた状態で、VI(S方式
の場合、矢印yの方向に3.335CI / S e 
cのスピードで進行する。
(100a)、 (100b)は上記回転ドラム(1)
上の正確に相対向する位置にとりつけられた標準モード
を担当する、トランク幅58μmの回転ビデオヘッドで
、それぞれの±6°のアジマス角を有する。また、(]
、00c) 、 (100d) は3倍モードを担当す
る、トラック幅19μmの回転ビデオヘッドで、それぞ
れの±6°のアジマス角を有する。
第6図は従来の複合4ヘツドタイプの回転ドラムの平面
図、また、第7図は第6図の複合4ヘツドの構成を示す
斜視図である。
上記複合4ヘツドタイプの構成は、第7図に示すように
、ヘッドベース(3)にトラック幅58μmの標準モー
ド記録再生用ヘッド(100a)と、トラック幅19μ
mの3倍モード記録再生用ヘッド(100d)とをIH
の距離、すなわち、370 μmの間隔をおいて取り付
けた複合ヘッドを、第6図で示すように、回転ドラム(
1)上に、上記と同様に構成された複合ヘッド(loo
b) 、 (100c) に相対向して取り付けたもの
である。
第5図の独立4ヘツドタイプ、第6図の複合4ヘツドタ
イプのいずれの場合も標準モード記録再往動作時に、ヘ
ッド(100a) 、 (100b)が動作し、ヘッド
(100c) 、 (100d)が非動作状態で、機械
的に回転しているだけである。
また、3倍モード記録再生動作時には、ヘッド(100
c) 、 (100d)が動作し、ヘッド(100a)
 、 (100b)が非動作状態となる。この複合4ヘ
ツドタイプの場合、ヘッド(100a) 、 (100
c) はアジマス角を同一の±61に選び、ヘッド(1
00b) 、 (100d)のアジマス角を同一の一6
°に選ぶことができるため、ステイル動作(テープを停
止したい静止画再生)時に、2つのヘッド(It)Oa
)、 (100c) ヲ用イ”’C再生することもでき
る。すなわち、1つの記録済ビデオトラックを同一のア
ジマス角(+6°)を有し、ヘッド幅の異なる(100
a =58tt m)、(100c =19am)2つ
のヘッドで再生するため、ブレのないステモル画を容易
に再生することができる。このため、この複合4へ、ド
タイプは民生用VTRとして広く採用されている。
第8図は上記各ヘッド(100a) 、 (100b)
 、 (100c) 。
(100d)の具体的な駆動回路を示す略概略構成図で
あり、同図において、(9L)、(9R)は上記標準モ
ード用ビデオヘッド(100a)、 (100b) に
対応する再生ヘッドアンプであり、021は記録アンプ
である。また、(IOL) 、 (IOR)  は上記
3倍モード用ビデオヘッド(100c)、(100d)
に対応する再生ヘッドアンプ、0りは記録アンプ、0ω
はロータリトランスである。
上記第8図をもとにして各動作モードにおけるスイッチ
の切り換わり状態を説明する。
標準モード記録時には、スイ・ンチ(al)、(bl)
がショート、スイッチ(CI)がオーブンで、たとえば
、2時間(以下、2Hという)モード記録時には、ビデ
オ信号が記録アンプ面→ロータリトランス05)→ビデ
オヘッド(100a) 、 (100b)を経て磁気テ
ープに記録される。また、標準モード再生時には、スイ
ッチ(al)、 (bl)がオーブン、スイッチ(cl
)がショート、スイッチ(dl)がフィールド毎に切り
換わり、かつスイッチ(el)が2H端子に接続されて
、ビデオヘッド(100a) 、 (100b)により
検出された再生ビデオ信号がロータリトランス05)→
再生ヘッドアンプ(9L)、(9R) −スイッチ(d
l) →スイッチ(el)を経て再生出力される。
一方、3倍モード記録時には、スイッチ(a2)。
(b2)がショート、スイッチ(c2)がオーブンで、
たとえば、6H記記録ビデオ骨が記録アンプG3)→ロ
ータリトランス05)→ヘッド(100c) 、 (1
00d)  を経てそれぞれ、磁気テープに記録される
。また、3倍モード再生時には、スイッチ(a2) 、
 (b2)がオーブンで、スイッチ(c2)がショート
、スイッチ(d2)がフィールド毎に切り換わり、かつ
スイッチ(el)が6H端子に接続されて、ヘッド(1
00c)、(100d)により検出された再生ビデオ信
号がロータリトランス面→再生ヘッドアンプ(IOL)
 、 (IOR)→スイッチ(d2)→スイッチ(el
)を経て再生出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の磁気記録再生用磁気ヘッド及びその駆動装置は、
以上のように構成されているので、標準モード、3倍モ
ードというように、テープスピードを変え、しかも記録
トラック幅を変えるフォーマット方式であると、それぞ
れのトラック幅に適用したヘッドを追加して必要があっ
た。
このとき、第5図あるいは第6図で示すように、回転ド
ラム(1)に磁気テープ(2)が装架されている半周骨
をみたとき、ヘッド(100b)が動作しているとき、
不動作で不要な3倍モードのヘッド(100c)が磁気
テープ(2)と接触していることになる。一般に、ヘッ
ドは回転ドラム(])の外周面より40μm突出してい
るため、ヘッドが磁気テープ(2)に接触すると、磁気
テープ(2)を叩く現象をおこし、このようなテープ叩
きによって磁気テープ(2)に振動を加え、X、Y、Z
の3軸方向の振動を発生させる。このうち、テープ進行
方向(X軸)の振動は、磁化された磁気テープ(2)上
の信号を速度変調するため、ジッタ現象を強く発生させ
、再生画像にジッタを発生させる。
したがって、動作しているヘッド(100b)自身がテ
ープを叩くのはやむをえないとしても、動作していない
不要なヘッド(100c)が磁気テープ(2)の別の位
置を叩き、この振動が磁気テープ(2)を介してヘッド
(100b)の部分に伝達することは避けられなかった
また、複合4ヘツドタイプの場合は、2つのヘッドが1
ブロツクに構成されているため、隣接のヘッドの叩く影
響は大きく、しかも複合ヘッドのギャップ部ga、gd
に磁気テープ(2)を均一に安定するように接触させる
ためには、ヘッドの摺動面の曲率およびヘッドのドラム
取り付は精度が難しく、ヘッドと磁気テープの接触面に
おけるトラブルが絶えず、ヘッドの目詰まりや汚れが単
一ヘッド構成のものよりはるかに多い。
また、第6図で示すように、2組づづペアになった4つ
のヘッドをそれぞれ独立して標準モード、3倍モードの
モードに応じて切り換え、さらに。
記録・再生モードでも切り換えるため、駆動回路が複雑
となり、再生時には、ヘッドからの微弱再生信号をロー
タリトランス051を経て伝達し、しかも、スイッチン
グ動作を行うため、ノイズに対する配慮が難しく、再生
信号のS/Nを向上するために、シールドおよびアース
ポイントに対する制限が多かった。さらに、複合ヘッド
の場合、第7図で示す370 μmのギャップ間距離を
正確に保つことが製造コストの上昇につながるなどの問
題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たものであって、磁気テープとの接触面におけるトラブ
ルが少なく、かつジッタを軽減でき、しかもS/Nが良
好で、隣接のクロストークも少なく、ヘッドの製造コス
トの低減化、さらに、ヘッド駆動回路の構成を簡単にす
ることができる磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明では、ヘッド駆動
巻線を有し、ヘッド幅が異なる複数の磁気へノドをそれ
らの厚さ方向にギャップ位置をそろえて重ね合わせ一体
に固着して複合ヘッドと、上記複合ヘッドを搭載する回
転ドラム内に上記複数の磁気ヘッドの駆動巻線を切り換
えるスイッチ回路を備え、標準モード動作時に、複数の
磁気ヘッドを、標準モード動作用の単一磁気ヘッドと等
価な動作をするように構成し、3倍モード動作時には、
ドラム内のスイッチ回路により、上記複合ヘッドの一方
の巻線を短絡し、等価的に狭トラツク幅のヘッドを構成
したものであり、望ましくは、上記において、テープ走
行スピードをAモード、Bモードと複数のモードをもち
、標準スピードであるAモード時に複合ヘッドの巻線を
ヘッド内の磁束が加算するように構成し、Bモード時に
、複合ヘッドの一方の巻線を短絡するように構成したも
のである。
〔作用〕
この発明によれば、複数の磁気ヘッドからなる1つのヘ
ッドユニットで、ヘッドトラック幅を2段階に変えて、
標準モードと3倍モードの記録再生動作がおこなえる。
したがって、回転ドラムの外周面に突出するヘッド数が
少ないため、余分なテープ叩き現象がなくなり、ジッタ
を著しく軽減することができる。
また、へノドの数が少なくなるので、回転ドラムへの取
付けも容品となり、ヘッドの目詰まりや汚れも減少させ
ることができる。
さらに、磁気テープとヘッドの摺動面が1ケ所になって
安定してコンタクトするため、摺動ノイズも軽減するこ
とができる。
加えて、単独に標準スピード用ヘッド、3倍スピード用
ヘッドをドラム内のスイッチ回路で切り換えるため、回
路構成が簡単となる。再生信号をヘッドの直後で切り換
え、しかも増幅してからロータリトランスを経由するた
め、ロータリトランスでの妨害を無視でき、全体として
S/Nを向上できる3倍モード時、隣接するヘッドの再
生信号(クロストーク信号)を遮断することができ、S
/Nを向上できる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生用の複
合ヘッド(100e)、 (100f)を回転ドラム(
1)に配設して磁気テープ(2)を装架した回転ドラム
の平面図を示し、この状態で、標準モード記録再生およ
び3倍モードの記録再生をおこなう。
第2図は、上記の実施例の複合ヘッド(100e)(1
00f)の詳細な構成を示す斜視図であり、第3図はそ
の分解斜視図である。第2図および第3図において、(
101) 、 (111)  は単結晶フェライトで代
表されるヘッドチップ、(101a) 、 (llla
)  は磁気テープ(2)と接触する摺動面、(102
) 、 (112)  は磁気テープ(2)に記録再生
作用を直接、おこなうヘンドギャップ部で、一方のヘン
ドギャップ部(102)の幅は39μm、他方のヘンド
ギャソブ部(112) の幅は19μmである。(10
3) 、 (113)  はギャップ部の接合を補強す
るためのガラス材で、一種の接着剤である。
(104) 、 (114)  は巻線コイルで、(1
05) ; (115)  は上記巻線コイル(104
)、 (114)を通す窓部、(106)。
(116)  は貼り合わせる他のヘッドの巻線部をに
げる凹部、(3)はヘットチップ(101)、 (11
1)を固定するヘッドベースで、一般に黄銅で形成され
ている。
上述のように構成された2個のへラドチップ(101)
 、 (111)を、第3図で示すように、それらのへ
ラドギャップ部(102) 、 (112)  の位置
を厚さ方向に正確にそろえて重ね合わせ一体に接着する
。このときの摺動面での接着層の厚さは数μmとし、こ
の数gmの分をαμmとすると、正確には、ヘッドギャ
ップ(102)  のギャップ幅は(39−α)μmと
なる。
ここでは、説明を簡単にするため、α−〇として述べる
。巻線コイル(104)、 (114)  は互いに凹
部(106) 、 (116)にかみ合わせて強固に接
着する。
この複合ヘッド(100e) 、 (100f) は第
2図で示すように、一方のへ・ント′チ・ンブ(101
)で39μmのへ・ラドギャップ幅を構成し、他方のヘ
ッドチップ(111)で19μmのへラドギャップ幅を
構成し、全体として、58μmのへラドギャップ幅を構
成していることになる。
なお、上記の説明では、接着層の厚さαμmを無視した
が、実際には、この接着層の厚さを見込んでギャップ部
(102>の幅を(39−α)μmとする。製作面で接
着剤(103) 、 (113)  として接着用ガラ
スを使う場合、この厚さが数μmとなってしまうが、こ
のときには、ギャップ部(102) 、 (112)の
幅を58μm−19μm−数μmとすればよい。
また、このとき、摺動面(101a) 、 <l1la
)の曲率は等しいことが望ましいが、これは両者を接着
したのち、研磨テープをがけることにより、そろえるこ
とができる。
上記のように構成された複合ヘッド(100e) 、 
(10吋)を、回転ヘッド(1)上に突出量40umで
正確に180″′で相対向するようにとりつけ、第1図
で示すように、磁気テープ(2)を装架する。標準モー
ドで記録もしくは再生する場合には、ギャップ幅(39
μm+19μm)として使用するため、ヘッドチップ(
IOLL (111)の両方を動作させる。すなわち、
巻線(104) 、 (114) の巻き方向が同一方
向となり、ヘッドチップ(101)、 (111)内を
走る磁束が加算されるようにスイッチで接続し、等価的
に58μmの幅をもつヘッドとして動作させる。
また、3倍モードで記録もしくは再生する場合には、ヘ
ッドチップ(111)のみを動作させて、ギャップ幅1
9μmのヘッドとして動作させる。このとき、39μm
のヘッドの巻線(104)をドラム内で短絡させ、ヘッ
ドチップ(101)がピックアップする再生信号を短絡
する。この際、ヘッドギャップ(112)が動作するが
、このギャップの磁路が隣接の39μmのギャップ部に
リークすることが考えられるが(第2図破線矢印)、3
9μmのヘッドの巻線(104)が直接、短絡している
ため、等価的な磁気抵抗が増加するため、リークはほと
んど発生しない。したがって、純粋にギャップ幅19μ
mのヘッドとして動作する。
第4図はこの発明の一実施例による記録再生用の磁気ヘ
ッドの駆動装置の具体的な駆動回路を示す概略構成図で
あり、第1図に示す一方の複合へラド(100e)は2
つの重ね合わせたヘッド(101)。
(111)より構成され、それぞれ巻線(104)、 
(114)を有している(ヘッド(101) 、 (1
11)のアジマス角は±6 とする) また、第1図に
示す他方の複合ヘッド(100f)は同様に2つの重ね
合わせたヘッド(201) 、 (211>より構成さ
れ、それぞれ別々の巻線を有している(へラド(201
) 、 (211)のアジマス角は−6とする) 、 
(10a) 、 (10b) は回転ドラム内に設けら
れた再生ヘッドアンプ、(11aL (llb)は回転
ドラム内に設けられた記録アンプ、(12aL(12b
)  は連動して動作するスイッチ、(13a) (1
3b)はロータリトランスを経た信号を増幅する再生信
号アンプ、圓は記録するFMビデオ信号を増幅するFM
ビデオ記録アンプ、05)はロータリトランス、(16
a) 、 (16b) 、 (16c) 、 (16d
)  は信号を切り換える電子スイッチである。なお、
スイッチ(12a) 、 (12b)はそれぞれの巻線
を切り換えて等価的にヘッド幅を可変する電子スイッチ
である。なお、同図において、(IA)は回転ドラム内
の回路構成を示し、(IB)は回転ドラム外(固定ドラ
ム部)の回路構成を示している。
つぎに、上記第4図の構成の動作について説明する。
3倍スピード記録時にはスイッチ(12a) 、 (1
2b)がコンタクトし、39μmのギャップ幅をもつヘ
ッドを短絡する。一方、スイッチ(16a) 、 (1
6b)が第4図に示す接点と逆にコンタクトする。スイ
・ノチ(16c) 、 (16d)  も連動してコン
タクトすると同時に、スイッチ(17a) 、 (17
b)  もコンタクトし、(17c)  はオーブンと
なり、記録アンプ04)で増幅された記録ビデオ信号が
ロータリトランス09を経てスイッチ(16c) 、 
(16d)を駆動してヘッド(111) 、 (211
)を動作させ、磁気テープ(2)にビデオ信号を記録す
る。
すなわち、19μmのヘッド幅を有するヘッド(111
)、 (211) のみで記録される。ヘッド幅39μ
mのヘッド(101)、 (201)  は両端が短絡
されているので、記録信号は加わらないし、ギャップ幅
19μmのヘッド(111) 、 (211)  のリ
ーク磁束は、短絡されているギヤ、プ幅39μmのヘッ
ドの磁気抵抗が大きいため、駆動することができない。
また、3倍スピード再生時には、スイッチ(12a) 
、 (12b)  はコンタクト状態のまま、スイッチ
(16a) 、 (16b) が矢印のごとくコンタク
トし、スイ・ソチ(16c) 、 (16d) はオー
ブンとなる。
一方、このモードの時には、スイッチ(17a) 、 
(17b) 、 (17c)が第4図に示すような接点
コンタクト状態となる。ここで、ヘッド(111) 、
 (211)によって磁気テープ(2)より検出された
微弱再生ビデオ信号はスイッチ(12a) 、 (12
b) を通って、再生ヘッドアンブ(10a) 、 (
10b)で増幅され、ロータリトランス0ωを経て、再
生信号アンプ(13a) 、 (13b) に加えられ
て、再び、増幅されたのち、フィールド毎に信号を切り
換えるスイッチa印によりそれぞれのフィールドに対応
したビデオ信号が検出され、連続した所定レベルのフレ
ームビデオ信号を出力する。
このとき、ヘッド(101)、 (201)  の巻線
はショートされているので、ヘッド(101) 、 (
201)が検出した再生ビデオ信号はロータリトランス
(12+に加わらない。一方、ギャップ幅39μmのヘ
ッド(101)。
(201)で再生された再生FMビデオ信号が構造的に
ギャップ幅19μmのヘッド(111) 、 (211
) に漏れてくる磁束はギヤツブ幅39μmのへ・ラド
の巻線が短絡されて磁気抵抗が大きいため、はとんど無
視できる。
つぎに、標準スピード記録時には、スイ・ノチ(12a
) 、 (12b)がオーブンとなり、(16a) 、
 (16b)  は第4図における矢印と逆にコンタク
トし、(16c) 、 (16d)  は第4図の矢印
と逆にコンタクトし、(16c) 。
(16d)  はオンする。また、スイ・ンチ(17a
) 、 (17b)(17c)  は第4図に示す接点
と逆にコンタクトする。
ここで、3倍モード記録時と同様の動作をおこなうが、
このとき、巻線(114) 、 (104) はそれぞ
れヘントチツブ(111)、 (101) の磁束(e
) 、 (e)が加算されるように、巻線方向を合わせ
であるため、ギャップ幅が(19μm+39μm)のヘ
ッドとして動作する。2つのヘッドを貼り合わせたαμ
mの部分もなんら支障を及ぼさない。
また、標準スピード再生時には、スイッチ(12a) 
、 (12b)がオーブン、(16a) 、 (16b
)が矢印に示す接点とコンタクトし、(16c) 、 
(16d)がオーブンとなる。同時に、スイッチ(17
aL (17b) 、 (17c)  は第4図に示す
接点とコンタクトする。ここで、巻線(114) 、 
(104)の巻線方向は磁束(e)、(e)が加算サレ
るように構成されているので、ギャップ幅が(19μm
+39μm)のヘッドとして動作する。
このように構成することにより、回転ドラム(1)上に
配置されるヘッド数が半減し、第1図で示すように、ヘ
ッド(100f)が磁気テープ(2)と摺動していると
き、他のヘッド(100e)はテープ(2)とコンタク
トしておらず、テープ叩きが発生しない。また、ギャッ
プ部は1ケ所であるので、ギャップ部とテープとのコン
タクトは均一かつ安定し、摺動ノイズが減少されるので
、ジ・7タを軽減することができる。
とくに、3倍モードの再生動作時、ギャップ幅39μm
のヘッドの巻線をドラム内の電子スイッチで直接短絡す
るので、磁気抵抗が大きくなり、ギャップ幅19μmの
ヘッドへの磁束の漏洩がなく、クコストーク成分が発注
しない。
また、ヘッド数が1/2になるので、回転ドラム(1)
にヘッドをとりつける部分のドラム加工および取り付は
作業も半減することができる。回転ドラム内に電子スイ
ッチ(アナログスイッチ可)を設けたので、回転ドラム
内に電源を供給せねばならないが、この電子スイッチは
低消費電力のMO3IGで構成できるので、ロータリト
ランス05)の電磁結合による電源供給方式も可能であ
る。
なお、上記実施例では、ギャップ幅が39μmと19μ
mの2つのヘッドを重ね合わせたが、このギャップ幅の
ヘッドに限定されるものではない。
また、重ね合わせるヘッド数を3つ以上に構成し、標準
、3倍記録再生モードおよび特殊再生モードになるよう
にヘッドギャップ幅を3種類に設定してもよい。
さらに、巻線コイルの位置は、磁束がとじるように構成
するならば、他位置に設定するように構成してもよく、
2枚のフェライトコア等で構成されるヘッドチップを、
ギャップ位置を基準にして貼りあわせる際に、接着剤を
つかねず、スパッタ手法によって貼りあわせてもよい。
また、接着剤によって数μmの間隔ができても、その分
追加されるヘッドのヘッド幅(39μmに相当)を小さ
く選べばよい。
第4図に示すヘッドの切換回路は種々考えられるものの
具体的な一例であって、これに限定するものではない、
いずれの場合も標準モード動作時、追加されるヘッドチ
ップの磁束が加算するように巻線の方向および駆動電流
を設定し、一方、3倍モード動作時には、幅狭ヘッドの
み動作させ、動作不要のヘッドを巻線部直後で短絡し、
不要ヘッドからのクロストークを削減しており、上記実
施例と同様な動作および効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明によれば、複数のギャ
ップ幅の異なるヘッドチップを、それらのギャップ部を
そろえて重ね合わせた複合ヘッドであるから、動作モー
ドに応じて1または複数のヘッドを作動させることによ
って各動作モードに適合するヘッド幅に切り換えること
ができるため、隣接トラックのクロストーク成分を除去
でき、S/Nの良い状態で記録再生動作をおこなうこと
ができる。また、従来の複合ヘッド方式より、ヘッド数
を半分以下にすることができるので、動作ヘッド以外の
ヘッドによるテープ叩きが発生せず、さらに、ギャップ
部が1ケ所であるので、ギャップ部とテープとのコンタ
クト状態を均一かつ安定に維持することが容易となり、
摺動ノイズが半減して、ジッタの少ない高画質の記録再
生をおこなうことができる。とくに、複合ヘッドを幅狭
ヘッドとして動作させるとき、機械的にテープと摺動コ
ンタクトし、不動作のヘッドの巻線部を回転ドラム内で
短絡しているため、この部分の磁気抵抗が大きく、クコ
ストーク信号が半減できる。また、回転ドラム内に設け
た再生ヘッドアンプの利得は後段の再生信号アンプとの
バランスを考えればよく、C/N優先で設計することが
できる。また、ロータリトランスの巻線溝が半減し、コ
ストが低減すると同時に、限られた回転ドラム内に設け
られたロータリトランスとしては、巻線溝が半減すると
、組合インダクタンス、漏洩インダクタンス、結合係数
ともに設計余裕がとれ、S/Nのよい信号伝達ができる
以上のように、ヘッド構造、ドラム内巻線切換方式、ロ
ータリトランスの巻線溝滅の3点より、高1jiijV
TRの信号系統を大きく改善しうる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生用の複
合ヘッドを装着した回転ドラムの平面図、第2図は第1
図で用いた複合ヘッドの詳細な構成を示す斜視図、第3
図は第2図の複合ヘッドの分解斜視図、第4図はこの発
明の一実施例による駆動装置の具体的なヘッド駆動回路
を示す概略構成図、第5図は従来の独立4ヘツドタイプ
の回転ドラムの平面図、第6図は従来の複合4ヘツドタ
イプの回転ドラムの平面図、第7図は第6図の複合4ヘ
ツドの構成を示す斜視図、第8図は従来の複合ヘッドタ
イプのヘッド駆動回路を示す概略構成図である。 (1)−・・回転ドラム、(2)−・・磁気テープ、(
12a) 、 (12b)・・・ヘントチツブ切換スイ
ッチ、(17a) 、 (17b) 、 (17c)−
記録再生切換スイッチ、(100e)、(100f) 
・・・複合ヘッド、(102)、 (112)  ・・
・ヘッドギャップ部、(103) 、 (113) ・
・・ガラス材、(104) 、 (114)  ・・・
巻線コイル。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第1図 第3m 第2図 104.114:巻線コイル 第5図 第6図 第7g

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッド駆動巻線を有し、ヘッド幅の異なる複数の
    磁気ヘッドをそれらの厚さ方向にギャップ位置をそろえ
    て重ね合わせ一体に固着してなる複合ヘッドと、上記複
    合ヘッドを搭載する回転ドラム内に上記複数の磁気ヘッ
    ドの駆動巻線を切り換えるスイッチ回路を具備し、テー
    プ走行スピードに応じて複合ヘッドの駆動巻線を切り換
    え、しかも複合ヘッドの一方を駆動する際に、他方のヘ
    ッドの駆動巻線を短絡するように構成したことを特徴と
    する磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動動置。
JP2197484A 1990-07-23 1990-07-23 磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置 Pending JPH0482006A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197484A JPH0482006A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置
US07/733,843 US5311377A (en) 1990-07-23 1991-07-22 Driver device of magnetic heads for magnetic record and reproduction
EP91306697A EP0468744B1 (en) 1990-07-23 1991-07-23 Driver device of magnetic heads for magnetic record and reproduction
DE69124862T DE69124862T2 (de) 1990-07-23 1991-07-23 Magnetkopftreibervorrichtung für Magnetaufzeichnung und -wiedergabe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197484A JPH0482006A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0482006A true JPH0482006A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16375242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2197484A Pending JPH0482006A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5311377A (ja)
EP (1) EP0468744B1 (ja)
JP (1) JPH0482006A (ja)
DE (1) DE69124862T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157583A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Nichias Corp 軽量有機発泡体の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4221237A1 (de) * 1992-06-27 1994-01-05 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur Aufzeichnung von Datensignalen
JP3086768B2 (ja) * 1993-06-30 2000-09-11 株式会社東芝 磁気記録再生装置用増幅回路
US5712739A (en) * 1993-11-08 1998-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk drive system with a composite head unit including a magnetoresistive read only head and an inductive write only head

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813693A (en) * 1970-08-28 1974-05-28 Ampex Magnetic head with protective pockets of glass adjacent the corners of the gap
US4302790B1 (en) * 1979-04-11 1999-06-08 Eastman Kodak Co Magnetic recording head with effective magnetic gap length less than about 15mu inches
US4520405A (en) * 1981-06-22 1985-05-28 Victor Company Of Japan, Ltd. Insert recording system for a video signal
JPS5965961A (ja) * 1982-10-06 1984-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59175004A (ja) * 1983-03-23 1984-10-03 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
JPS6013303A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Olympus Optical Co Ltd 回転ヘツド装置
JPS60242502A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 Hitachi Ltd 回転ヘツド型記録再生装置
JPS60242501A (ja) * 1984-05-16 1985-12-02 Hitachi Ltd 回転ヘツドシリンダ
JPS6190307A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Canon Inc ヘツド装置
JPS6190306A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Canon Inc 記録または再生装置
JPS61246950A (ja) * 1985-04-25 1986-11-04 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
KR910000367B1 (ko) * 1985-12-18 1991-01-24 미쓰비시전기 주식회사 영상기록 재생장치
KR910006487B1 (ko) * 1986-06-26 1991-08-26 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 영상 재생 장치
JPS6374101A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Mitsubishi Electric Corp 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS6390110A (ja) * 1986-10-02 1988-04-21 Mitsubishi Electric Corp ロ−タリトランスのクロスト−ク低減装置
DE277000T1 (de) * 1987-01-27 1988-11-24 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa Geraet zur magnetischen aufzeichnung und/oder wiedergabe.
EP0427008B1 (en) * 1989-11-10 1997-07-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotating magnetic head assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07157583A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Nichias Corp 軽量有機発泡体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5311377A (en) 1994-05-10
EP0468744A3 (en) 1992-07-08
DE69124862T2 (de) 1997-06-26
EP0468744A2 (en) 1992-01-29
EP0468744B1 (en) 1997-03-05
DE69124862D1 (de) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642711A (en) Video tape recorder including vertical recording heads
EP0115197B1 (en) Magnetic erasing head
JPH0482006A (ja) 磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置
JPH0568001B2 (ja)
EP0427008B1 (en) Rotating magnetic head assembly
JPS60242501A (ja) 回転ヘツドシリンダ
JPH0416241Y2 (ja)
JPH03266213A (ja) 磁気記録再生用磁気ヘッドの駆動装置
KR0183593B1 (ko) 헤드 드럼 조립체의 원칩형 더블 헤드 구조
JP2887981B2 (ja) 記録再生装置
JPH0438706A (ja) 磁気記録再生用複合ヘッド
KR930011689B1 (ko) 헬리컬 주사형 회전자기헤드 장치
JPH0454562Y2 (ja)
JPS62103809A (ja) 磁気記録用ヘツド
JPH03154209A (ja) 磁気記録再生用複合ヘッド
JPH0525041Y2 (ja)
JPH02118911A (ja) 磁気ヘッド
JPH02308402A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60239901A (ja) 回転ヘツドシリンダ
JPH11273183A (ja) 回転磁気記録再生方法及び回転磁気記録再生装置
JPH05325150A (ja) 回転磁気ヘッドドラム装置
JPH02285501A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6111910A (ja) マルチギヤツプ磁気ヘツド
JPH03241501A (ja) 回転ドラム用ヘッド信号増幅器
JPH01312703A (ja) 磁気消去回路