JPH04503076A - 非通常ウイルスによる汚染のないグリコスフィンゴ脂質混合物の製造および精製方法 - Google Patents

非通常ウイルスによる汚染のないグリコスフィンゴ脂質混合物の製造および精製方法

Info

Publication number
JPH04503076A
JPH04503076A JP2515353A JP51535390A JPH04503076A JP H04503076 A JPH04503076 A JP H04503076A JP 2515353 A JP2515353 A JP 2515353A JP 51535390 A JP51535390 A JP 51535390A JP H04503076 A JPH04503076 A JP H04503076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
gandarioside
raw material
solubilized
crude material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2515353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140458B2 (ja
Inventor
デッラ・バッレ,フランチェスコ
カッレガーロ,ランフランコ
ロレンジ,シルバナ
Original Assignee
フィディーア・ソシエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IT4174789A external-priority patent/IT1236594B/it
Priority claimed from IT04171690A external-priority patent/IT1243295B/it
Application filed by フィディーア・ソシエタ・ペル・アチオニ filed Critical フィディーア・ソシエタ・ペル・アチオニ
Publication of JPH04503076A publication Critical patent/JPH04503076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140458B2 publication Critical patent/JP3140458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • C07H15/10Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical containing unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • C07H1/06Separation; Purification
    • C07H1/08Separation; Purification from natural products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非通常ウィルスによる汚染のないグリコスフィンゴ脂質混合物の製造および精製 方法 発明の分野 本発明は、ガングリオシド混合物の中枢および末梢神経系への作用に関係したそ の生物学的および薬理学的性質を変えることなく、非通常の生命を脅かすウィル スに関連した不純物を選択的に除去する方法によって得られる、特定のガングリ オシド混合物の製造方法およびこのような方法によって得られる生成物に関する 。
聚■9考屡 シアル酸を含むグリコスフィンゴ脂質であるガングリオシドは、哺乳動物の全て の細胞膜の普通の構成成分であり、神経組織に多く含まれている[Ando S 、 : Neurochem、 Int、 ”q、 507 (1983)コ。
4種類のガングリオシド、即ちGM、、、GD、、、GDlbおよびG T 、 b[Svennerholm L、 : J、Neurochem、 10.6 13 (1963)に従った命名]が、哺乳動物編の全ガングリオシド含量の8 0〜90%を構成する。ガングリオシドは形質膜の外層に特異的に局在し、この ことはこれらが多くの生物学的活性に、例えば種々の分子の「センサー」および /または受容体として、および細胞膜を経る情報の移転に重要な役割を果たして いることを示唆する[Fisho+anら+ 5cience 194.906  (1976)〕。従って、これらはニューロン系長の調節ならびに中枢および 末梢神経系の修復に重要な役割を果たしている。
ガングリオシドが、ニューロン培養物でのインビトロの研究によって明らかにさ れたような神経栄養因子との相互作用により、および特異的な膜機序の関与によ り、末梢神経系(PNS)および中枢神経系(CN S )の損傷の後の機能的 な回復に好ましい影響を与えうろことについては実に多(の文献が存在する[D oherty P、ら: J、 Neurochem、 44.1259 (1 985); 5kaper S、ら: Mo1ecular Neurobio logy 3゜173 (1989)]。
特に、インビボでガングリオシドを投与すると病的状態のPNSにおいて神経再 生および機能的回復が促進されることが報告されている:即ち、外傷性の神経障 害[Ceccarelli B、ら: Adv、 EXP、 Med、 Bi代 謝性の神経障害[Norido F、ら: Exp、Neurol、 83.2 21 (1984)コおよび毒物性の神経障害[Di Gregorio F、 ら: Cancer Chemother、 + Pharmacol、 26 .31 (1990)]のモデルにおいてポジティブな作用が記載されている。
CNSについては、異なる動物種の種々のニューロン系の虚血[Cuello  A、C,ら、Brain Res、376、 373 (1986); Kar piak S、E、ら、Neurobiology、 Vol、 S中のCRC Cr1tical Rev、 (1990年3月発行)]、外傷性の損傷[To ffano G、ら、 Brain Res、 296.233 (1984) ]および神経毒損傷[Johnsson J、、 Dev、Brain Res 、 16.171 (1984)]のモデルにおいて、モノシアロガングリオシ ドGM、により誘導される回復についてポジティブな作用が広く報告されている 。最近になって、ガングリオシドがグルタメートによって誘導されるタンノ4り 質キナ−ゼCの転移および活性化を抑制しうろことが見い出された[VBcar ino F、ら、 Proe、Natl、Acad、Sci、USA 84.8 707 (1987)]。この作用は虚血損傷の状態では極めて重要である(こ の状態において、二ニーロンの死を導(現象のカスケードの引き金となるグルタ メートなどの興奮性のアミノ酸によって果たされる決定的な役割が報告されてい る)。この機序は、損傷の周辺領域の二ニーロンの生存を助け、逆行性の退化を 妨げ、そして局所栄養因子に対する回復成長反応を促進する。
これら実験的研究の結果は、ガングリオシドの臨床使用による結果によって十分 に確認されている。10年以上にわたり、機械的損傷に由来する形態から毒性因 子もしくは欠損によって引き起こされる形態に至るまで、感染性および炎症性障 害から代謝性機能障害に至るまでのほとんど全ての形態の末梢性神経障害におい てガングリオシドが治療薬物として使用されている。この薬物は、単神経障害お よび多発神経障害において、感覚−運動障害において、および自律神経系に影響 を及ぼす病変において、例えば頭蓋神経に影響を及ぼす多くの神経障害、例えば ベル麻痺、三叉神経痛、および帯状ヘルペスによって引き起こされる神経痛にお いて等しく有効であることが示された。ガングリオシド、特にモノシアロガング リオシドは、脈管または外傷型のCNSにおける急性損傷に関係した全ての病変 において、およびこのような病変(大脳虚血、頭蓋およびを髄損傷)の続発症に おいて広く用いることができる。
また、CNSにおいて証明されたこれらの修復活性は、パーキンソン病およびア ルツハイマー病などの慢性の神経退化性の病変においてこれらを使用することを 支持する。これらが本質的に[エンドコイド(endocoid)J (内生の 薬物)であり、二ニーロン膜の天然の構成成分であるという事実は、これらの優 れた寛容性、および高用量による長期治療においても副作用がないこと(末梢神 経障害の通常の治療法の一部において非常に多い)を示すものである。
通常、適当なガングリオシド混合物、例えば18%〜24%のGM、、36%〜 44%のCD、、、12%〜18%のCD、Thおよび16%〜22%のGTl bの配合の混合物、または単一のガングリオシド分画、特にモノシアロガングリ オシドGM、が、記載されているような生物学的活性を提供する。適当な混合物 または単一分画、特にモノシアロガングリオシドGM、などのこれらガングリオ シド類は哺乳動物の脳から抽出され、従って、末梢および中枢神経系に対してこ れまで記載されていたこれら物質の特定の生物学的機能およびこれら物質の治療 学的応用が得られるよう、生物学的および化学的不純物を含まない完全に純粋な 最終産物を保証する精製法を用いることが必要である。
研究レベルでガングリオシド混合物の抽出が可能であることが既知となって久し いが[Tettasantiら+ Biochim、e Biophys、Ac ta 296゜160 (1973); Trams+ら、Biochim、e  Bio hys、Acta 60. 350 (1962);BOgochら 、Br1tish J、Phars、1g+ 625 (1962); lli egandtら、むμmChew、 80.89 (1968);米国特許No 、 3.436.413;およびC,A、 61.9851c、 9895d] 、これら方法はいずれも非通常ウィルスに関連した成分の除去および破壊の観点 から開発されたものではない。この理由の1つは、この当時、脳の抽出に用いる 哺乳動物種に罹患するそのような疾患が未知であったことである。別の理由は、 危険の可能性がある成分を特異的に同定する試薬がなかったことであるが、今日 では、分子生物学的方法の科学的発展によって集められた新たな知識に基づいて 開発された特異的な方法によりこのような試薬が利用可能になっている。
病原物質または物質群を同定することができない種類の病的状態が発生すること がある。このような病的状態の1つは、1986年に英国で初めて報告されたウ シ海綿状脳障害(BSE)である[WellsG、ら、 Vet、Reeord 、 419.1986]。この名称は、罹患した動物の脳組轍の海綿状の見掛け に由来する。組織切片を顕微鏡で調べると、主な損傷には広範囲な二ニーロン小 胞が関与している。
利用可能な全ての証拠は、BSEが中枢神経系の退化性脳障害の群に属し、その 結果が間違いなく致死性であり、一群の非通常の感染性媒体によって引き起こさ れることを示す[Fraserら、 Vet、Record 123.472  (1988)HHopeら、 Nature 3に6.390 (198g)] 。また、この群には、ヒツジおよびヤギのスクラピー、捕らえたシカが罹患する 慢性の痩せ疾患、ミンク飼育場のミンクの感染性の脳障害、ならびに2つのヒト 疾患、即ちクル病およびクロイツフェルトーヤーコブ病が含まれる。これら疾患 によって脳に引き起こされる組織病理学的な損傷は全ての場合に類似しており、 BSHによって引き起こされる損傷と共通点が存在する。多数の理論がこれら病 因媒体、即ち細菌でもウィルスでもなく、あらゆる他の既知生物とは類似してお らず、従って非通常ウィルスとして知られている媒体の性質に対して提出されて いる。感染の時から症状の始まりに至る長い潜伏期間の故に、これらウィルスは 「スローウィルス」としても知られている。
1986年に観察されたいくつかの例から、英国でこの病気が広がり、流行性の 比率に達した(約14,000のウシが罹患し、毎週約250〜300の例で着 実に増加した)。感染したウシは数年間は病気の徴候を示さないが(潜伏期間は 4〜5年である)、一度症状が現れるとこの動物は急速に悪化し、死に至る。
Central Veterinary Laboratory of Br1 tjsh Ministry or Agricultureによる疫学的研究 [Wilesmithら、 Vet、Record、 123.638 (19 88)]は、粉末の肉または骨の形態で売られている他の反別動物の加工された 死骸を用いて調製された動物飼料が感染源であることを示した。脳障害は広範囲 な動物種に伝染することができるので、これら汚染された食糧によってヒツジか ら伝染したスクラピーの原因である病因学的媒体による感染の結果がBSEであ ると仮定するのが妥当と考えられる[Morgan KL、 Vet、Reco rd 122+ 445 (19g+11)コ。
この研究の結果に基づいて、英国政府は反別動物由来の動物タンパク質を含有す る動物飼料の販売および供給を1988年7月18日発効の政令により禁止した 。
一般的な見解は、多くの因子が一緒になって英国での突然のBSEの出現に寄与 しているというものである[Cherfas J、、 5cience。
523 (1990年2月)コ。
始めに、英国でのヒツジの数が70年代後期および80年代初期に急速に増加し 、これに伴って250年以上にわたる欧州のヒツジの風土病であるスクラビーの 発生が増加した[Pattisonら+ Yet、 Reeord 90.46 5 (1972)]。これと同時に、石油危機に引き続いて、動物飼料を製造し ている工場は死骸を加工する方法を比較的低温の系に変えたく耐性の高いスクラ ビー媒体を破壊する効率が恐らくは低い〉。これら飼料の製造元の一部を除く全 ては、大豆および骨粉から過剰の脂肪を除去するための溶媒(ベンゼン、ヘキサ ンおよびトリクロロエチレンなど)の使用をやめた。全ての中で最も重要なこと は、恐らく、生成物を加熱して溶媒を除去するための最後の段階を結果的にやめ たことであろう。実際的には、この段階は極めて高いm度を必要としていた。
さらに、政府の政策は飼育室がさらに多くの牛乳を生産することを奨励しており 、子牛をタンパク質に富む食餌で飼育することにより早期に乳離れさせることを 奨励していた。これらは品質に劣っていることが多かったが、これは肉および骨 から調製した粉末がより確かなタンパク質供給源である大豆および魚を用いて調 製した製品よりも安かったためである。どのようにして病気が伝染するかを見つ ける研究がBSE研究の基礎である。これら実験の最も重要な側面は、病原媒体 の伝播に対する種間の障壁の限界を同定することによって、いずれかの種に対す るBSE感染の危険を評価しつるということである。Fraserら[Vet、  Record上23.472 (1988)]は、この病気がウシからマウス に伝わりうることを示した。彼等は、BSEで死んだウシの脳からの抽出物をマ ウスの脳に接種した。すると後にマウスにこの病気が現れた。Later、 B arlowら[Vet、Record (1990年2月3日)]は、感染した 脳でマウスを飼育することによりマウスにこの病気を伝染させた。これが、感染 した物質を食べることによってBSHに罹患させうろことの最初の証明であった 。罹患動物の他のいずれの組織(膵臓、を髄、リンパ組織、乳など)もマウスに この病気を起こすことはできなかった。
スクラビーは母から子羊に伝染しうろことが証明されているが、ウシにおけるB SHの病因学的媒体の垂直伝播または水平伝播の可能性を証明するものはこれま でなかった。
亜急性の感染性脳障害を引き起こす媒体は通常の浄化法に対して極めて耐性が高 い。この側面での利用可能なデータのほとんどはスクラピーおよびクロイッフェ ルトーヤーコプ病の媒体の不活性化に基づ(研究に由来している。スクラビーの 病因学的媒体は温度変化に対して極めて耐性が高い。80℃までの温度に暴露し てもその感染性はわずかに減少するのみであるコしかし、さらに高い温度は感染 性を顕著に減少させる[Hunterら、 J、Gen、Microbiol、  37.251 (1964)]。感染した物質の懸濁液を100℃で1時間ま たは118℃で10分間加熱したときに、少量の感染性「ウィルス」が残存する ことがある。
最近になって、オートクレーブ中の高水蒸気圧のもとでこれら感染性媒体を滅菌 する標準を新たにする必要が気付かれた。米国におけるクロイツフェルトーヤー コプ病浄化のためのオートクレーブ処理を規定する現在の標準は132℃で1時 間の処理からなり[Rosenbergら、^nna1g or Neurol ogy 19.75 (19g&)コ、これはスクラビーまたはクロイッフェル トーヤーコブ媒体を含む脳ホモジネートで行った研究に基づいている[Brow nら、 J、 of Infectious Diseases 摩。
1145 (1986)]。英国におけるクロイツフェルトーヤーコブ病からの 浄化のためのオートクレーブ処理の現在の標準は134〜138℃で18分間オ ートクレーブ処理することからなり、これはKimberlinら[Journ al of Neurological 5cience 59.355 (1 983)]による研究を含むいくつかの研究に基づいている。
残念なことに、ウシ海綿状脳障害媒体は、通常の化学的処理ならびに物理的処理 に対して極めて耐性が高い。ベンゼン、ヘキサン、石油およびトリクロロエチレ ンなどの溶媒が抽出溶媒として使用されたが、感染性に対するこれらの作用はわ ずかしか知られていない。
感染性媒体の化学的不活性化についてはほんのわずかのデータしか利用できない が、これは主として多数の動物と長期の観察期間が研究に必要とされるためであ る。0.3%〜2.5%の濃度の次亜塩素酸ナトリウムは、使用された生物学的 検定において感染性を大きく減少させたが、それを完全には排除しないことが多 かった[Walkerら、 AtJ、Publ、Health 73.661  (1983)コ。0.25Nまでの水酸化ナトリウムによる処理に関するデータ は極めて一定しないが、INを越える濃度では、これが調べたもの全ての中で最 も有効な化学的試薬であるようであった。また、6M〜8M尿素による処理も極 めて一定しないものであることが報告されている。
このように、浄化についての研究結果は、感染性の大部分は多数の異なる物理的 および化学的処理によって迅速に破壊されるが、少量の耐性感染性媒体のサブ集 団の存在が実施の上で汚染物質の滅菌を極めて困難なものにすることを示してい る。
BSEが「メクラピ一様」の疾患であると同定されたときに、重要な疑問が疫学 的レベルおよび分析レベルで問われ始め、特にこの後者は感染性に関連した媒体 を同定することに照準が当てられていた。しかし、病因媒体に関係した核酸を同 定するためにこれまで為された全ての努力は好結果をもたらすものではなかった 。感染作用に明確に関係している唯一の単離された成分は、スクラピー・ブライ オン(prion)タンパク質(PrPsc)と呼ばれるシアロ糖タンパク質で ある。
このタンパク質で行われた遺伝的な研究は次にいくつかの驚くべき情報を提供し た。このタンパク質のN末端配列に′従って合成されたいくつかのDNAプロー ブは、感染動物の脳におけると同様、健康な動物の脳においても同じ制限パター ンを示す個々のコピーにおける染色体遺伝子の存在を示すことを可能にした。極 めて異なった種においてさえも保存されているこの遺伝子は、見掛は分子量33 〜35.0キロダルトン(kd)を有する細胞性プライオンタンパク質(PrP c)と呼ばれるタンパク質をコードしており、これがPrP”に対して特に明確 な相違を示した二 1)PrP’はプロテアーゼに対して感受性であるが、PrP″′は耐性である 。特に、PrPcは酵素プロテイナーゼKによって完全に分解されるが、PrP seは約5kdのフラグメントにN末端のレベルで加水分解され、P rP * q−s。と呼ばれるタンパク質を生じる。この形態が感染性と同時精製され、感 染性物質の調製において得られる最も量の多い成分である。
2)PrPcおよびPrP1′eの両方は膜タンパク質であり、第1のものは清 浄剤による処理によって溶解するが、第2のものはアミロイド線維状の構造にポ リマー化する傾向にある。同様の構造(スクラビー関連の原線維、5AF)が感 染した脳に見い出され、これはこの型の感染に特有である。不活性化に対するこ の感染性タンパク質の耐性は独特なものである:例えば、これは濃アルカリ溶液 による処理に対して、または120°C以上の温度への暴露に対して、およびこ れらの組合せもしくは別の変性剤との組合せに対して感受性である。従って、こ れら海綿状脳障害の絶対的な同定のために利用できる唯一の診断方法は、感染し た脳組織、抽出物中のSAFの存在の確認、およびタンパク質PrPtt−3゜ の免疫化学的同定であり、病理学的解剖のときだけに適用できる方法である。
SAFが感染したウシ脳において同定され、PrPscの同族体が単離され、マ ウスSAFに対して得た血清との反応性が示された。
さらに、最初の12アミノ酸のN末端記動はヒツジのPrP”との100%の相 同性を示し、ただ1つのグリシンの挿入によってマウス、ハムスターおよびヒト のものとの相違を示した。BSEが「メクラビ一様」疾患であることが確かめら れてすぐに、いくつかの重要な疑問が疫学レベルおよび分析レベルで生じ、特に この後者が感染性に関係したタンパク質を同定するために充てられた。
これらの神経学的疾患においてなお説明されるべき全ての側面およびBSHの予 想外の出現は、この問題に考慮を払うべき必要性を、特にウシ原料から導かれる 産物の製造に関与している者に引き起こした。
実際のところ、食品用途に保証された粗原料を医薬的に興味ある化合物またはそ れらの混合物を得るために使用するのが十分ではないこともある。従って、感染 性に関係したタンパク質および感染性それ自体の排除を保証する抽出法を用いて 問題の産物を製造する方法を開発することが必要である。感染性が活性である分 画の抽出法が、同時に、最終産物として所望の活性成分の生物学的活性を保存す るものであるべきなのは明白である。
ヒト用のこれら調製物のレベルで危険の可能性がある他のタンパク質は、ミニリ ンの塩基性タンパク質(MBP)である。
これは、ヒトおよびほとんどのを椎動物において約19.5hdの分子量(My )を有するタンパク質である。これは、ヒトミニリンでは3種の分子形態で存在 し、マウスミニリンでは6種の形態で存在し、染色体18に位置する1個の遺伝 子によってコードされ、全ミニリンタンパク質の約30%を構成する。その正確 な局所解剖学的な局在は今なお確かではない。これは、髄鞘形成のときにだけ乏 突起膠細胞の細胞質において観察された。同一と考えられるタンパク質が末梢神 経系に存在しくプロティンPI)、実験室動物において実験的なアレルギー性脳 を髄炎(EAE)を誘導する末梢ミニリンの能力はそれによっている。
MBPの全分子が脳炎誘発性ではなく、種によって異なるその一部にすぎない、 即ち、ウサギでの脳炎誘発性部分はアミノ酸フラグメント64〜73であり、L ewisラットでは71〜85であり、モルモットでは113〜121であり、 SJL/Jマウスでは89〜169である。このEAEは典型的な細胞依存性の 自己免疫疾患である:実に、これは感作されたTリンパ球の注入によっである動 物から他の動物に移すことができるが、血清の注入によっては移すことができな い。この場合、この疾患は移入されたリンパ球によって維持されるが、受入体の それによっては維持されない。別の細胞依存性の自己免疫形態はアレルギー性の 実験的な神経炎(EAN)である。これも、完全フロイント・アジバント中の末 梢ミニリンの粗製ホモジネートの接種によって高等を椎動物の全ての種に誘導す ることができる。この自己免疫化の主な原因である抗原は、末梢神経系に存在す るMV12.Okdを有するプロティンP2であると考えられる。
これら調製物において考慮されるべき他の不純物はウシのゲノムDNAである。
薬学物質として使用することができる生物学的に活性なタンパク質を組換えDN A法によって製造しうる可能性は、所望のタンパク質を発現する細胞に帰属され るDNA残基の存在を最いようとしている医薬調製物中のDNAフラグメントの 7在は、これらフラグメントをゲノム中に導入する危険の問題を引き起こし、こ れは遺伝型情報のコントロールされない移転の可能性を伴う。組換えDNA法に よってガングリオシドを得ることは今なお可能ではないが、動物由来の粗原料を 用いる抽出産物にこの型のフントロール分析法を適用することが必要である。
最後に、インビトロおよびインビボの研究で用いるガングリオシドは、非シアロ ガングリオシドおよびグリコセレブロシドなどの他の化合物を含まないものであ るべきである。これらの物質が高濃度で存在していると、重要かつ密接な免疫学 的関係を有することがあり、また、間違った実験考察を導くこともある。
BSHの突然の始まりおよびこれら神経学的疾患において今なお明らかにされる べき他の全ての側面は、特にウシ原料から得られる産物の製造に関与している者 によって、この問題に対して考慮が払われるべき必要を引き起こした。
上に挙げたような以前のガングリオシドの製造方法は、この産物が、健康に害を 与える可能性があることがその当時知られていた生物学的不純物を含まない薬学 的に許容しうるちのであることを必要としていた。しかし、その後の成体ウシに おける上記異常の始まりによって、上記の治療学的性質を失うことなく非通常ウ ィルス媒体を確実に含まないことを特徴とする活性成分を得ること、これら非通 常ウィルス媒体の不活性化および感染性の完全な除去を保証する 。
特異的な方法を使用することによってこれを達成すること、およびこのような媒 体を同定するための特異的な方法を使用することが必要になったことが明らかで ある。実際には、消費用に適当であると保証された粗原料を用いて医薬目的用の 化合物またはその混合物を得ることが十分でないこともある。BSHの開始は、 インビボでのその生物学的作用を考慮に入れて評価されなければならないことが 明白であり、これはこの過程の種々段階の確認の例とみなさなければならず、そ の結論とみなしてはならない。このインビボでの生物学的作用の分析は、感染を P rP yt−s。などのある種のタンパク質と関連させることについて科学 者が今なお一致してないので必要である。感染活性を除去する抽出法が、同時に 、活性成分の生物学的活性を無傷のまま残すものでなければならないことは明白 であるが、これはそれが治療学的使用のために必須であるからである(生物工学 /薬学に関するAdhoc専門委貴会:ウィルス除去および不活性化方法の認可 、 Comm1ssion of the European Communi tfes、1990年3月)。科学的な研究によって、一方ではタンパク質、化 学的および生物学的不純物を含まない形態で適当なガングリオシド混合物または その単一の分画を得ることを保証する方法が得られ、また、他方ではスローウィ ルスに関係した感染性を破壊するのに効果を示した方法が得られた。しかし、あ る産物の同様の未知の結果物を、スローウィルスとして定義しうる病原媒体に関 係した感染性のない所望の純粋かつ薬理学的に活性な産物として、工業的スケー ルでも得ることができる方法は知られていない。
1画然鼠惠ム封囚 図1は、本発明の方法を図式的に示すものである。
図2は、抗P rP *t−s。抗体を用い、ウェスタン・プロット法により、 本発明方法の中間段階で採取したいくつかの試料を分析することによって得た結 果を示す写真である。
図3は、本発明方法の種々段階で採取したいくつかの試料についてウシゲノムD NAを分析した結果を示す写真である。
図4は、ウェスタン・プロット法において抗MBP抗体を用い、本発明方法の中 間段階で採取したいくつかの試料を分析することによって得た結果を示す写真で ある。。
図5は、本発明方法に従って調製したガングリオシド混合物のシリカゲル・クロ マトグラフィー分析の結果を示す写真である。
図6は、本発明に従って調製したガングリオシド混合物の生物学的活性を示す写 真である。
図7は、本発明方法の中間段階で採取した試料の抗J’ rP *q−*。抗体 による免疫化学的分析の結果を示す写真である。
発明の詳細な説明 本発明の目的は、工業生産に適用しうる有利な方法、および種々の抽出段階の適 切な配列に基づく新規な方法によって得られる、スローウィルスが存在しないこ とを特徴とする産物を提供することである。ウシ海綿状脳障害などのスローウィ ルスに関係した感染性不純物を種々の段階の間に排除する本方法は、産物それ自 体の治療学的活性を示すものである混合物の活性が変化しないままであることを 可能にする。本方法によって得られる産物は、ウシ脳またはその部分から得られ る一定のガングリオシド混合物または単一の分画からなる。
本発明に係る方法は、上に記した理由から、以下の主要な段階からなる: a)ウシ脳組繊をアセトン中で脂質除去にかけ;b)アセトン沈澱物を塩化メチ レン/メタノール/水酸化ナトリウムの混合物中、30℃〜35℃の温度で少な くとも3時間懸濁させて、疎水性物質と親水性物質を分配し;C)この沈澱物を 水/クロロホルム/メタノールおよび水酸化ナトリウム(pH12)により、3 8℃〜43℃で4〜8時間加熱することによって可溶化し; d)この沈澱物をIN水酸化ナトリウムにより、室温で少なくとも1時間可溶化 し:そして e)このガングリオシド混合物を含有する溶液を中和し、10kdの分子量(M y)排除の膜で透析する。
以下に限定のためではなく例示のために実施例を挙げる。これら実施例は、海綿 状脳障害の形態の感染ウシ脳から、または263にスクラピー株由来の感染物質 を一定量加えた未感染つシ脳から得たタンパク質粗原料から調製した産物を説明 するものである。
原料および方法 ガングリオシド混合物を抽出するための方法に用いたウシ脳は、感染動物由来の 原料に帰属される組織に典型的な原線維を組織学的な分析により示した。
製造法の工程図を図1に示す。
粉砕し蒸留水に懸濁した感染ウシ脳(1000g)を、撹拌しながら室温で約3 時間、アセトン(300〜600 ml)と接触させた(1:5の重量/容量比 )。次いで、この溶液を、沈澱が完結するまで7℃〜4℃の温度および6000 xgで遠心した。次に、溶媒を除去し、適当なガラス容器に入れたこの湿潤粉末 に塩化メチレン/メタノール/水酸化ナトリウムの混合物(180〜35C)+ 1)を加え、30℃〜35°Cの温度で少な(とも3時間、さらに磁気撹拌下に 置いた。これを最後に冷却し、次いで10℃、6000xgで20分間遠心した 。この液相を、4°Cの温度で濾過ロートによって濾過した。この液体に適切量 の塩化カルシウムおよびアセトンを加え、約30分間撹拌下に置き、10’Cお よび6000xgで遠心した。この沈澱物(粗原料1)を最後に一晩乾燥させ、 次いで高真空下で5時間乾燥させた。回収した粗原料1を水/クロロホルム/メ タノールの混合物(10〜18m1)に再懸濁した。5N NaOHを用いてそ のpHを12近辺に調節した。この全体を4〜8時間、38℃〜43℃に加熱し 、撹拌下に置いた。この終了時点で冷却した後、これを5N HCIで中和し、 必要量の水/n−ブタ/−ル/クロロホルムを加えた。これを15〜30分間撹 拌し、2〜4時間そのままにした。
最後に、下方の有機相を捨て、残りの水相にアセトンおよび塩化ナトリウムを加 え、これを約30分間撹拌し、15°Cおよび6000xgで20分間遠心した (粗原料2)。
この産物を高真空下で乾燥し、無水メタノール(6〜15m1)に再懸濁し、次 いで液を時々撹拌しながら約2時間熱く維持した。次いで、この懸濁液を600 0xgで素早く遠心し、その上清を冷凍庫に約2時量大れた。次に、乳白光を発 する白色溶液を0℃および600xgで遠心し、その沈澱を高真空下で乾燥した 。この産物をIN水酸化ナトリウム中に集め、室温で少なくとも1時間、この溶 液と接触させた。最後に、この懸濁液のpHを約9の値とし、10kdの分子量 排除を有する膜を用い、適切量の蒸留水に対して透析した。
適切量の塩化ナトリウムおよびアセトンを加え、5℃および6000xgで遠心 し、次いで高真空下で乾燥した(最終産物)。この試料を10mMのリン酸緩衝 液(pH7,2)に取り、121℃で30分間滅菌した(滅菌した最終産物)。
方法の評価 先に説明したように、本発明方法の重要な側面は、望ましくない不純物を含まな い、特に非通常ウィルスを含まないガングリオシド産物を提供することである。
この方法を評価するために、工程の種々段階の試料について不純物の可能性を試 験した。
生物学的/臨床的試験の方法および結果を以下に示す。
スクラビーに対する生 的試験 これらの実験に用いた動物はGolden 5yrianハムスター(LVG/ Lak)である。感染試験は、滅菌PBSで10倍希釈した試料(0゜05m1 )を大脳内(i、c、)接種しておいた4匹の乳離れさせた雌性動物の群で行っ た。この大脳内接種は、26G、3/8インチの滅菌針を備えた使い捨てのガラ ス製注射器を用いて熟練職員が行った。
20倍濃縮した滅菌最終産物をそのまま次のように用いた:・4.Qmlを40 匹の動物に大脳内注射;・l:20希釈した3、0+1を未希釈のまま50匹の 動物に大脳内注射および22匹の動物に腹腔内注射した:腹腔内注射の量は2゜ 5■lであった。
これら動物について、特徴的な神経学的および臨床的症状の始まりを12ケ月間 にわたり週2回またはそれ以上調べた。それぞれの動物の初期症状の始まりを記 録し、動物を犠牲にし、疾患を十分に確かめた。これら動物の脳を半分に分け、 一方は10%ホルマリン中で固定し、他方は一70℃で保存した。病理学的な診 断は、疑わしい原因で死んだ動物および神経学的疾患の徴候を示した動物の全て において行った。観察期間の終了時に全ての生存動物を犠牲にし、これらの脳に ついて病理学的な評価を行った。
感染力価はReedおよびMunchの方法に従って「最終終点」で計算し、l ogL D、。7■lで表した。
試験した試料を以下に示すが、これらは図1に記した産物の名称を用いている。
出発物質である16.7%(豐/V)ホモジネートに対して同次の力価/容量を 確保するように計算して、以下に示す容量の滅菌PBSに全ての試料を再懸濁し た: 粉末化した脳 2.0■l 脳ホモジネート、16.7%(w/v)、未希釈 粗原料1 5.4謡l 未希釈 粗原料2 9.7!11 未希釈 別の評価 スクラピータンパク質PrPの測定は、ウシ由来のスクラピ−PrPと交差反応 する、ネズミ脳由来の精製タンパク質類似体に対して特異的なポリクローナル抗 体によって行った。ウェスタン・プロット法をこの測定に用いた。スクラビ−P rPの存在は、種々の分子量を有するタンパク質標準との比較によって評価した 。
MBPタンパク質の測定は、ウシ大脳組織由来の精製タンパク質類似体に対して 特異的なポリクローナル抗体によって行った。この測定に用いた方法はウェスタ ン・プロット法である。MBPの存在は、種々の分子量を有するタンパク質標準 との比較によって評価した。
る処理段階で採取した試料についてドツト・プロット法により行った。試料が宵 効であるとみなすためには、スポットが異種DNAの供託物中に存在しているべ きではない。ラジオオートグラフィーで試験した試料中にスポットが存在しない ことは、ウシゲノムDNAが存在しないことを示すものである。
図2は、ガングリオシドの調製および精製工程のいくつかの中間段階から得た試 料を抗P rP tt−s。抗体による免疫化学的分析によって測定した結果を 示すものである。分析した試料の数字による表示は、図1の精製工程図に示した カッコ内の数字に対応している。
レーン1:数字1の試料; レーン2:数字2の試料; レーン3:数字3の試料; レーン4:数字4の試料: レーン5:数字5の試料; レーン6:最終産物; レーン7:標準分子量のタンパク質(下方に向かって、そのkdは97.4.6 6.2.45.0.31.0.21.5である)。
星印を付したバンドは、検定の増幅システムに起因する非特異的な交差反応を示 すものである。
図3は、工程の種々の段階で採取した試料のドツト・プロット法によるウシゲノ ムDNAの分析を示すものである。
数字と文字の交点は以下のことを示す。
標準曲線 IA−7A:ウシD N A (1nag) :IB−7B:ウシDNA(ln g); Ic−7C:ウシDNA(100pg) ;ID−7D+ウシDNA(10pg );1E−7E:ウシDNA(IPg); IF−7F:ウシDNA(Opg)。
被験試料 2A−2F :数字lの試料: 2B 二数字2の試料: 2C:数字3の試料; 2D =数字5の試料: 2E :数字6の試料; 3A :粗製の3の試料: 3B =最終産物: 3C:滅菌最終産物。
標準曲線と分析試料の各点は二重に示されている。
図4は、調製および精製工程のいくつかの中間段階から得た試料の抗MBP抗体 による免疫化学的分析の結果を示すものである。試料の番号は、図1の精製工程 図に示した数字に対応する。
レーン1 :数字1の試料: レーン2 :数字2の試料; レーン3 :数字3の試料: レーン4 :数字4の試料; レーン5 :数字5の試料(粗原料l);レーン6 :粗製の2の試料; レーン7 :数字6の試料; レーン8 :粗製の3の数字の試料; レーン9 :最終産物: レーン10:滅菌最終産物。
使用したポリクローナル抗体によって認識される種々形態のMBPをカッコ内に 示す。
図5は、以下の試料(図1に示した工程に従う)のシリカゲル・クロマトグラフ ィーの結果を示すものである。
レーン1 :滅菌最終産物; レーン2 :最終産物; レーン3 :トリシアクガングリオシドGT、bの標準;レーン4 :ジシアロ ガングリオシドGD、bの標準:レーン5 :ジシアロガングリオシドGD、、 の標準;レーン6 :モノシアロガングリオシドGM、(D標準。
図6は、本発明に従って調製したガングリオシド混合物の末梢神経に対する生物 学的活性を示すための例示写真である(矢印は成長を示す)。
図7は、ガングリオシドの精製および調製工程のいくつかの中間段階から採取し た試料の抗P rP !?−3゜抗体による免疫化学的分析の結果を示すもので ある。分析した試料の数字は、図1の精製工程図に示した数字に対応している。
レーン1 : 1.5ag/mlのP rP tt−soを加えた粗原料1の溶 液:レーン2:粗原料2の試料: レーン3;数字6の試料; レーン4:粗原料3の試料; レーン5:最終産物; レーン6:滅菌最終産物。
実施例2 感染した脳からの浄化されたホモジネートの調製263にスクラピー株に感染さ せた正味型j13.9gの4個のハムスター脳を蒸留水(10ml)中でホモジ ナイズした。次いで、この容量を15.5mlにして25%(W/V)のホモジ ネートを得た。この懸濁液を4℃および1800xgで40分間遠心した。7. 5mlの上清を回収し、少量づつ分け、使用時まで一70℃で維持した。
試料の調製 感染ホモジネート(5ml)、メタノール/塩化メチレン(120■l)および 5.7N水酸化ナトリウム(0,71a+1)を、ウシ脳のアセトン粉末(10 g)に加えた。この添加は、水性相の全体容量を溶媒一定に保つため、および最 も適切な操作条件を得るために行った。出発溶液の最終力価は1%(v/v)で あった。この懸濁液を33℃の温度で3時間磁気撹拌した。次いで、この液を冷 却し、10℃および6000xgで20分間遠心した。この液相をGoochロ ート(孔サイズNo、3)により4℃の温度で濾過して溶媒の蒸発を避けた。こ の段階の終了時に78m1の液相を回収した。この2i1を生物学的検定用に取 った。この両方に適切量の塩化カルシウムおよびアセトンを加え、室温で約30 分間磁気撹拌した後、この試料を10℃および6000xgで10分間遠心した 。この沈澱物(粗原料1)をフード中で一晩乾燥し、次いで高真空下で2時間乾 燥した。この一方を生物学的検定用に一70℃で維持した。
反応容器から回収した粗原料1(925a+g)をクロロホルム/メタ再懸濁し て1%(w/v)の力価を得た。5NNaOHを加えてpHを約12(リドマス 紙で測定)に調節し、この混合物を40℃で6時間磁気撹拌した。室温まで冷却 した後、この溶液を6NHC1で中和し、250μl量を生物学的検定用に取っ た。
この両方を適切量のn−ブタノール/クロロホルム/水で処理し、15分間撹拌 した後、これらを4時間放置した。最後に、下方の有機相を捨てた。残りの水性 相に塩化ナトリウムおよびアセトンを加え、室温で約30分間磁気撹拌した後、 これらを15℃および6000xgで10分間遠心した(粗原料2)。
この産物を高真空下で乾燥し、その一部を生物学的検定用に取り、−70℃で保 存した。残りの物質を無水メタノール(6,5a+1)に再懸濁し、50℃で2 時間放置し、時々撹拌した。この懸濁液を6000xgで素早(遠心し、その上 清を一20℃の冷凍庫中に2時量大れた。次いで、この冷却した白色の乳白光を 発する溶液を0℃および6000xgで5分間遠心し、その沈澱を高真空下で乾 燥した。
この時点での収量は産物6a+gであった。次に、これを水酸化ナトリラム(5 oOμm)、蒸留水(460μl)およびホモシ*−1−(40μl)に再懸濁 し、室温で1時間、この溶液と接触させた。最後に、この懸濁液のpHを約9( リドマス紙で測定)に調節し、10kdの分子量排除を有する膜を用いて200 00容量の蒸留水に対して4時間透析した。透析後の最終容量は980111で あった。これをそれぞれ500μmおよび480μlの2つの部分に分けた。
この第1の部分に必要量の塩化ナトリウムおよびアセトンを加え、5°Cおよび 6000xgで10分間遠心した。この試料を高真空下で乾燥した(最終産物) 。
第2の部分にはホモジネート(20μm)および10xPBS(50μl)を加 え、これを121°Cで30分間滅菌した(滅菌最終産物)。
方法の評価 先の実施例1に記載したように、工程の種々段階がら採取した試料について不純 物の存在の可能性を試験した。
被験試料および結果を以下に示す。
出発物質である1%(w/v)ホモジネートに対して同次の力価/容量を確保す るように計算して、以下に示す容量の滅菌PBSに全ての試料を集めた: 1%まで希釈した 25%(v/v)脳ホモジネート 未希釈の懸濁液粗原料1 3.2ml 未希 釈 粗原料2 1 、 Oit 未希釈 最終産物 0.5+el 未希釈 滅菌最終産物 0.5ml 未希釈 以下の表2は生物学的検定によって得られた結果を示すものである。
表2 生物学的検定および臨床的評価(スパイク実験)希釈 未希釈 4−20450 0/4 4−20456 D/3 4−20482  2/3 4〜2046+3 4/410” 4−20451 0/4 4−20 457 0/3 4−20463 0/3 4−20469 4/410””  4−20452 0/3 4−20458 0/2 4−20464 0/3  4−20470 3/3to−’ 4−20453 0/4 4−20459  0/34−20465 0/3 4−20471 0/210−’ 4−204 44 4/4 4−20454 0/3 4−20460 0/3 4−204 66 010 4−20472 0/R 10−’ 4−20445 4/4 4−20455 0/1 4−20461  0/3 4−20467 0/3 4−20473 0/R 10−” 4−20446 2/3 10” 4−20447 010 10−’ 4−20448 0/3 10”@4−20449 0/2 スクラピーの臨床的徴候を示した全動物および1年間の監視期間の終了時になお 生存していた全動物がこの試験に含まれている。事故および/または健康状態が 劣るために排除された動物、ならびにスクラビーとは無関係の原因で死んだかま たは肉用に層殺された動物(この病気の臨床的徴候を全く示さなかった動物)は 含まれていない。
「試料」の欄には、実験の開始時に注射を行った動物の数および檻の番号を示す 。この番号が試料および希釈の相違を示す。「病気」の欄には、スクラピーの臨 床的徴候を示した動物の数/注射を行った動物の数−スクラピーとは無関係の原 因で死んだ動物の数を示す。
実施例3 ガングリオシド混合物(上記方法に従って得た)が末梢神経系(PNS)および 中枢神経系(CN S )の異常を治療するための治療学的応用を予測させるい ずれかの生物学的活性を保持しているが否かを確認するために、一連の実験をイ ンビトロで行った。特に、神経芽腫細胞(N、A)の培養物における軸索形成を 調べるために、ガングリオシドの活性をインビトロで試験した。この細胞は、文 献[Denis−Doniniら、Neuronal Development 、part I+、323. 348− AcademicPress、 NY  (1980); Leonら、 Dev、Neurosci、 c!、108  (1982)コに記載されているように、ある種の条件においては成熟二ニー ロンに特有の種々の機能の発現を誘導することができ、従って、発生の各段階に 関係した生化学的パラメーターの定性および定量分析を可能にする。
即ち、このモデルで行った評価(軸索形成した細胞の割合、軸索の長さおよび相 対的分枝度)は、神経系の機能回復におけるある薬物の治療学的応用の可能性を 調べる際の有効な手段となる。
玉料互主旦方韮 阻朧璧I America Ce1l Type Co11ection(Bethesd a、 Maryland)から供給されるマウスC1300細胞、クローンN  t Aを、P/G(100Uペニシリン/+al)および10%ウシ胎児血清( SeromedからのFC81バッチ4−C04)を含むD ulbeceoの 改良Eagle培地(DMEM)の存在下、ウェル(24−容器)あたり10, 000細胞の濃度でプレートした。
この翌日に、培養培地を同じ容量のガングリオシド含有の新鮮な培地に変えたく 後記を参照)。この培養物を湿気を含む大気中、5%CO1および37℃で維持 した()laerusインキュベーター)。次に、この培養物を定めた時間(2 4時間後)に2%グルタルアルデヒドで固定した。
生成物の試験溶液の調製 ガングリオシド混合物(3つの異なるバッチ;No、1.2.3)をクロロホル ム/メタノール(2:1)に溶解し、窒素気流中で乾燥シ、所望の濃度に達する までDMEM+P/G+10%FC5に再懸濁した。
試験した濃度は、I X 10−’M% 5 x 10−6MおよびlXl0− ’Mである。
次のように4つの異なる試験を行った:・1xlO−’Mの濃度でのガングリオ シド混合物(バッチNo、1tdよび2)の効果を調べるための3つの実験;・ 試験下のガングリオシド混合物(バッチNo、3)の異なる濃度(IXIO−’ 、5xlO−’および1 x 10−’M)の用量一応答効果を調べるための1 つの実験。
方迭 ウェルから培地を除き、350μmのDMEM十P/G+10%FCS士試験下 の産物(上記の濃度)で置換した。
対照の培養物は、ガングリオシド混合物を加えることなく同じ方法で処理した。
次いで、この培養物を24時間、インキ1ベーター内に保ち、次に2%グルタル アルデヒドで固定し、顕微鏡下で観察した。
パラメーター 形態学的検査を行って以下について評価した:・軸索を有する細胞の割合(%) ; ・軸索の長さおよび相対的な分枝度。
殖里 表3に示すように、試験下の産物がN、A細胞において軸索の形成を誘導するの に有効(1x 10−’M)であることが明確である。ガングリオシド混合物の 作用は用量依存性であり、1xlO−’Mの用量のときに最大の効果を有する( 表4)。
GA(1) 29±6 27±6 24±5時間後に形態学的な評価を行った( カッコ内はバッチ番号を示す)。
GA(3) 1xlo−’ 35±6 GA(3) 5xlO−’ ・ 17±5インビトロでの生物学的活性のデータ の統計学的な評価は、異なるバッチのガングリオシド混合物の間に有意の差が存 在しないことを示す(表5)。
さらに、軸索の形態学的評価によって、ガングリオシド混合物で処理された細胞 が長くかつ分枝度の高い軸索(即ち、顕著な分枝)を与えることが示される。
このように、上記の観察は試験下のガングリオシド混合物が生物学的活性を有す ることを確かめるものであり、実際に、ガングリオシドの特定の性質を保証する 方法によって得られた生成物はNtA細胞において軸索の形成を誘導することが できる。この事実は、この生成物が末梢および中枢神経系の修復現象において有 効であることを示すものである。また、危険の可能性がある非通常ウィルスに関 係した不純物を含まない本明細書記載のようにして得たガングリオシド混合物を 、モノシアロガングリオシドGM、などの個々の成分またはガングリオシド混合 物の製造用に用いることもできる。
上記の薬理学的性質に鑑みて、ガングリオシド混合物を末梢および中枢の両神経 系における多数の病変(種々の発生原因を有する)の薬物として広く用いること ができる。治療することができる具体的な症状は、球後視神経炎、動眼神経の麻 痺、三叉神経痛、顔面神経の麻痺およびベル麻痺、ガルシン症候群、神経根炎、 末梢神経の外傷性損傷、糖尿性およびアルコール性多発神経炎、分娩麻痺、麻痺 性座骨神経痛、運動ニューロン障害、筋萎縮側索硬化、を髄障害性筋萎縮、進行 性球麻痺、重症筋無力症およびランバート−イートン症候群、筋ジストロフィー 、CNSおよびPNSにおけるシナプス神経伝達の障害、意識欠損、例えば錯乱 、振とう、血栓、大脳塞栓、大脳およびを髄外傷である。
通常の投与は、注射、筋肉内、皮下もしくは静脈内によるか、または経皮、肺も しくは経口経路によるが、適切に緩衝化された水溶液中であるのが好ましい。以 下に挙げる医薬調製物の例に示したように、産物の溶液を含むバイアルの形態で 、所望により他の補助成分と共に医薬調製物を製造することによって、その信頼 性ある保存を確保することができる。上記の非経口経路による治療学的適用また は予防適用のためには、その用量は10〜]、 OOmg/日の活性物質である のが好ましい。
以下に本発明に従って調製した医薬組成物の例を挙げるが、これらは説明のため のみのものであって、限定のためのものではない。
製剤例1 1個のバイアルは以下の成分を含有している:活性成分 ・ガングリオシドのナトリウム塩 10.0mg・モノシアロチトラへキソシル ガングリオシド(GM、)・ジンアロテトラヘキソシルガングリオシド(GD、 、)・ジンアロテトラヘキソシルガングリオシド(GD、b)・トリジアロテト ラへキソシルガングリオシド(GT、b)他の成分 ・リン酸水素二ナトリウム12 Hto 6 、0 mg・リン酸二水素ナトリ ウム2H*OO,5a+g・塩化ナトリウム 16.0+g ・注射用水 2.0mlまで 製剤例2 1個のバイアルは以下の成分を含有している:活性成分 ・ガングリオシドのナトリウム塩 20.0+ng・モノシアロチトラへキソシ ルガングリオシド(GM、)・ジンアロテトラへキソシルガングリオンド(CD I−)・ジンアロテトラヘキソシルガングリオシド(GD、b)・トリジアロテ トラへキソシルガングリオンド(GTlb)他の成分 ・リン酸水素二ナトリウム12H,06,Omg・リン酸二水素ナトリウム2H 2O0,5o+g・塩化ナトリウム 16・Omg ・注射用水 2.0mlまで 製剤例3 1個のバイアルは以下の成分を含有している:盾箪戊分 ・ガングリオシドのナトリウム塩 100.0mg・モノシアロチトラへキソシ ルガングリオシド(GM、)・ジシアロテトラヘキソシルガングリオシド(GD 、、)・ジシアロテトラヘキソシルガングリオシド(GD、b)・トリジアロテ トラへキソシルガングリオシド(GTゆ)他Ω成匁 ・リン酸水素二ナトリウム12H*0 12.Omg・リン酸二水素ナトリウム 2H,01,Omg・塩化ナトリウム 32.0mg ・注射用水 4.0mlまで 以上に本発明を説明したが、これが多(の態様で変化しうろことは明らかであろ う。このような変法は本発明の思想および範囲から逸脱するものとみなすべきで はなく、当業者に明らかなこれら変法の全ては以下の請求の範囲内に含まれてい るものとする。
F I G、 1 FIG、2 BCDEF FIG、3 FIG、6 FIG、7 閑1liI謹審磐失 □−4−−−醜PCr/EP 90101%01、.111.^―−m PCT /EP 90101960−惰−mm−−−+−昧 PCT/EP901019 60国際調査報告 PCT/EP 90101960 S^ 41g07

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ガンダリオシド混合物の製造方法であって、a)ガングリオシドを含有する 組織をアセトンによる脂質除去にかけてアセトン沈澱物を得; b)該アセトン沈澱物を、親水性物質から疎水性物質を分配することができる第 1の溶媒混合物中に懸濁させ;c)該分配混合物を濾過して第1の液相を得;d )該第1の液相を沈澱させて第1の粗原料を得;e)該第1の粗原料を可溶化し 、この可溶化した第1の粗原料をpH約12で加熱し: f)該加熱して可溶化した第1の粗原料を、親水性物質から疎水性物質を分配す ることができる第2の溶媒混合物中で第2の分配にかけ; g)該第2の分配混合物を分隣して有機相を除去し、そして水性相を残し; h)該水性相を沈澱させて第2の粗原料を得;i)該第2の粗原料を可溶化し、 これを冷却して第3の粗原料を得;j)該第3の粗原料を塩基中で可溶化し;k )該可溶化した第3の粗原料を中和し;そして1)該可溶化して中和した第3の 粗原料を約10kdの分子量排除の膜で透析してガンダリオシド混合物を得る; ことを特徴とする方法。
  2. 2.第1の溶媒混合物が塩化メチレン、メタノールおよび水酸化ナトリウムの混 合物である請求項1に記載の方法。
  3. 3.アセトン沈澱物を含む第1の溶媒混合物が約30〜35℃で少なくとも約3 時間加熱される請求項1または2に記載の方法。
  4. 4.第1の粗原料の沈澱が塩化カルシウムおよびアセトンの添加によって行われ る請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 5.第1の粗原料の加熱が約38〜43℃で約4〜8時間行われる請求項1〜4 のいずれかに記載の方法。
  6. 6.第1の粗原料が水、クロロホルムおよびメタノールの混合物中で可溶化され 、加熱後に、水、クロロホルムおよびn−ブタノールの混合物からなる第2の溶 媒混合物が添加される請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 7.第2の粗原料の沈澱がアセトンおよび塩化ナトリウムの添加によって行われ る請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 8.第2の粗原料の可溶化がメタノール中においてである請求項1〜7のいずれ かに記載の方法。
  9. 9.第3の粗原料の可溶化が1N水酸化ナトリウム中においてである請求項1〜 8のいずれかに記載の方法。
  10. 10.ガンダリオシドを含有する組織がウシ脳組織である請求項1〜9のいずれ かに記載の方法。
  11. 11.得られたガンダリオシド混合物を乾燥してガンダリオシド混合物の最終産 物を得る請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 12.ガンダリオシド混合物の最終産物を緩衝液に懸濁させ、滅菌してガンダリ オシド混合物の滅菌最終産物を得る請求項11に記載の方法。
  13. 13.ガンダリオシド混合物の製造方法であって、a)ウシ脳組織をアセトンに よる脂質除去にかけてアセトン沈澱物を得; b)該アセトン沈澱物を、メチレン、メタノールおよび水酸化ナトリウムからな る第1の溶媒混合物中に懸濁させ;c)該アセトン沈澱物を含む該第1の溶媒混 合物を濾過して第1の液相を得: d)該第1の液相を塩化カルシウムの添加によって沈澱させて第1の粗原料を得 ; e)該第1の粗原料を水、クロロホルムおよびメタノール中で可溶化し、この可 溶化した第1の粗原料をpH約12および約38〜43℃の温度で少なくとも約 4〜8時間加熱し;f)該加熱して可溶化した第1の粗原料を、水、n−ブタノ ールおよびクロロホルムの混合物中で第2の分配にかけ;g)該第2の分配混合 物を分離して有機相を除去し、そして水性相を残し; h)該水性相をアセトンと塩化ナトリウムの添加および遠心によって沈澱させて 第2の粗原料を得; i)該第2の粗原料をメタノール中で可溶化し、加熱し;j)該可溶化して加熱 した第2の粗原料を遠心して上清を得;k)該上清を冷却して第3の粗原料を得 ;1)該第3の粗原料を水酸化ナトリウム中で約1時間可溶化し;m)該可溶化 した第3の粗原料を中和し;そしてn)該可溶化して中和した第3の粗原料を約 10kdの分子量排除の膜で透析してガンダリオシド混合物を得る;ことを特徴 とする方法。
  14. 14.第3の粗原料の可溶化が1N水酸化ナトリウム中においてである請求項1 3に記載の方法。
  15. 15.ガンダリオシドを含有する組織がウシ脳組織である請求項13または14 に記載の方法。
  16. 16.得られたガンダリオシド混合物を乾燥してガンダリオシド混合物の最終産 物を得る請求項13〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 17.ガンダリオシド混合物の最終産物を緩衝液に懸濁させ、滅菌してガンダリ オシド混合物の滅菌最終産物を得る請求項16に記載の方法。
  18. 18.請求項1〜12のいずれかに従って製造したガンダリオシド混合物。
  19. 19.ガンダリオシドGM1、GD1a、GD1bおよびGT1bの混合物から なる請求項1〜12のいずれかに従って製造したガンダリオシド混合物。
  20. 20.約18〜24%のGM1、36〜44%のGD1a、12〜18%のGD 1bおよび16〜22%のGT1bらなる請求項19に記載のガンダリオシド混 合物。
  21. 21.ガングリオシド混合物を個々のガンダリオシド成分に分離することをさら に包含する請求項1〜17のいずれかに記載の方法。
  22. 22.ガンダリオシド混合物からガンダリオシドGM1を分離する請求項21に 記載の方法。
  23. 23.請求項22に従って製造されたガンダリオシドGM1を含有する調製物。
  24. 24.活性成分として請求項18〜20および23のいずれかに記載のガンダリ オシド産物の有効量を、薬学的に許容しうる担体または希釈剤と共に含有するこ とを特徴とする、末梢および中枢神経系の障害を治療するための医薬組成物。
  25. 25.末梢および中枢神経系の障害を治療する際の請求項18〜20および23 のいずれかに記載のガンダリオシド産物の使用。
JP02515353A 1989-11-17 1990-11-16 非通常ウイルスによる汚染のないグリコスフィンゴ脂質混合物の製造および精製方法 Expired - Fee Related JP3140458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT4174789A IT1236594B (it) 1989-11-17 1989-11-17 Metodo per la preparazione e purificazione di una miscela di glicosfingolipidi
IT41747A/89 1989-11-17
IT41716A/90 1990-10-18
IT04171690A IT1243295B (it) 1990-10-18 1990-10-18 Metodo per la preparazione e purificazione di una miscela di glicosfingolipidi priva di contaminanti da virus non convenzionali

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503076A true JPH04503076A (ja) 1992-06-04
JP3140458B2 JP3140458B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=26329145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02515353A Expired - Fee Related JP3140458B2 (ja) 1989-11-17 1990-11-16 非通常ウイルスによる汚染のないグリコスフィンゴ脂質混合物の製造および精製方法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5521164A (ja)
EP (1) EP0454818B1 (ja)
JP (1) JP3140458B2 (ja)
KR (1) KR0177820B1 (ja)
CN (1) CN1027895C (ja)
AT (1) ATE169926T1 (ja)
AU (1) AU649635B2 (ja)
CA (1) CA2045142C (ja)
DE (1) DE69032578T2 (ja)
ES (1) ES2119747T3 (ja)
FI (1) FI97138C (ja)
HK (1) HK1013294A1 (ja)
HU (2) HU210145B (ja)
IE (1) IE904135A1 (ja)
IL (1) IL96346A (ja)
IN (1) IN171530B (ja)
NO (1) NO175311C (ja)
NZ (1) NZ236059A (ja)
PE (1) PE25491A1 (ja)
PT (1) PT95917B (ja)
WO (1) WO1991007417A1 (ja)
YU (1) YU218790A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1235161B (it) * 1988-12-02 1992-06-22 Fidia Farmaceutici Derivati di lisogangliosidi
JPH05508396A (ja) * 1991-05-16 1993-11-25 フィディーア・ソシエタ・ペル・アチオニ 非従来型ウイルスによる汚染を含有しないグリコスフィンゴ脂質混合物の生産及び精製方法
IT1260149B (it) * 1992-04-17 1996-03-28 Fidia Spa Metodo per la preparazione e purificazione di miscele di fosfolipidi prive di contaminanti da virus non convenzionali
US6458761B2 (en) 1999-11-24 2002-10-01 Lore Maria Klett-Loch Synthetic, statistic thymic peptide combination and its use as a preparation with immunological and/or endocrinological effect
EP1295612B1 (en) * 2000-02-24 2006-12-06 Menicon Co., Ltd. Use of a treating solution for inactivating prions
EP1435972B1 (en) 2001-08-29 2016-03-09 Seneb Biosciences Inc. Novel synthetic ganglioside derivatives and compositions thereof
EP1603932B1 (en) 2003-03-06 2012-10-03 Seneb Biosciences Inc. Methods and compositions for the enzymatic synthesis of gangliosides
US7066261B2 (en) * 2004-01-08 2006-06-27 Halliburton Energy Services, Inc. Perforating system and method
WO2010062197A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Eduard Nekrasov Dairy product and process
US20120035120A1 (en) 2009-03-25 2012-02-09 Seneb Biosciences, Inc. Glycolipids as treatment for disease
CN101838295B (zh) * 2010-04-14 2015-02-25 李桂凤 一种利用具有特异识别功能色谱介质快速分离纯化神经节苷脂的工业化生产工艺
US8710385B2 (en) 2012-05-07 2014-04-29 Robert Butch Sickels Reliability fire pressure switch
CN105111253B (zh) * 2015-09-18 2018-01-12 重庆寰瑞生物技术有限公司 一种提取分离神经节苷脂的方法
CN109320566B (zh) * 2018-08-14 2022-03-15 四川兴杰象药业有限公司 一种从猪脑髓中提取神经节苷脂的分离纯化制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3346413A (en) * 1964-10-12 1967-10-10 Hooker Chemical Corp Method and apparatus for coating wire and solvent recovery
ES528692A0 (es) * 1984-01-04 1985-07-01 Bioiberica Procedimiento para la obtencion de un complejo glicoesfingolipidico
JPS60181019A (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 Mitsui Toatsu Chem Inc ガングリオシドの抽出方法
IT1177863B (it) * 1984-07-03 1987-08-26 Fidia Farmaceutici Una miscela gangliosidica come agente terapeutico capare di eliminare il dolore nele neuropatie periferiche
JPS61180719A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Mitsui Toatsu Chem Inc ガングリオシドの取得方法
US4710490A (en) * 1985-10-01 1987-12-01 Angio Medical Corporation Compositions containing ganglioside molecules with enhanced angiogenic activity
IT1223408B (it) * 1987-12-09 1990-09-19 Crinos Industria Farmaco Procedimento per la preparazione di monosialoganglioside

Also Published As

Publication number Publication date
HU210145B (en) 1995-02-28
PT95917B (pt) 1998-04-30
ES2119747T3 (es) 1998-10-16
AU6727590A (en) 1991-06-13
DE69032578D1 (de) 1998-09-24
IL96346A (en) 1997-06-10
IN171530B (ja) 1992-11-07
NO912780L (no) 1991-07-16
PT95917A (pt) 1991-09-13
CN1027895C (zh) 1995-03-15
NO175311C (no) 1994-09-28
AU649635B2 (en) 1994-06-02
HUT58754A (en) 1992-03-30
FI97138C (fi) 1996-10-25
IE904135A1 (en) 1991-05-22
YU218790A (sh) 1993-10-20
NO912780D0 (no) 1991-07-16
WO1991007417A1 (en) 1991-05-30
ATE169926T1 (de) 1998-09-15
CA2045142A1 (en) 1991-05-18
US5521164A (en) 1996-05-28
NZ236059A (en) 1993-03-26
DE69032578T2 (de) 1999-04-29
PE25491A1 (es) 1991-09-12
JP3140458B2 (ja) 2001-03-05
EP0454818B1 (en) 1998-08-19
KR0177820B1 (ko) 1999-04-01
CA2045142C (en) 2000-07-18
EP0454818A1 (en) 1991-11-06
NO175311B (no) 1994-06-20
CN1053067A (zh) 1991-07-17
FI97138B (fi) 1996-07-15
HK1013294A1 (en) 1999-08-20
HU912391D0 (en) 1991-12-30
FI913454A0 (fi) 1991-07-17
IL96346A0 (en) 1991-08-16
KR920701225A (ko) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503076A (ja) 非通常ウイルスによる汚染のないグリコスフィンゴ脂質混合物の製造および精製方法
JP2008174561A (ja) コロストリニン、およびその使用方法
JPS59164724A (ja) サ−フアクタント及びそれを含有する呼吸窮迫症候群治療剤
JPH10502925A (ja) ラムノリピド類の免疫活性
Asher et al. Pathogenesis of subacute spongiform encephalopathies
EP0638083B1 (en) Method for the preparation and purification of phospholipid mixtures free from contamination by unconventional viruses
JPS5973528A (ja) 抗体の製造
CN1183149C (zh) 含有低聚糖的药物组合物及其制备方法
EP0539380B1 (en) Method for the preparation and purification of a mixture of glycosphingolipids free from contamination by non-conventional viruses
JPH0317020A (ja) 抗hiv剤
CA2087158A1 (en) Method for the preparation and purification of a mixture of glycosphingolipids free from contamination by non-conventional viruses
JPH1171301A (ja) 抗動物感染性ウイルス剤及び飼料
IT9041716A1 (it) Metodo per la preparazione e purificazione di una miscela di glicosfingolipidi priva di contaminanti da virus non convenzionali
JP2007055979A (ja) ロタウイルス感染による下痢からの回復促進剤
WO2000045173A1 (en) Inhibitors of intimin adhesion and tests for their screening
Dietschy Endogenous bioterrorism: diseases of protein misfolding
IT201800007093A1 (it) Oligosaccaridi per l’uso nel trattamento della malattia di Parkinson
Wang Biochemical studies of interactions between prion protein and lipids
Polano Structural insights into alternate aggregation states of mouse prion protein
JPH06306099A (ja) 乳分画、その用途及びその製造法
Kumiati et al. Prion: the infectious protein in neurodegenerative diseases
CA2505129A1 (en) Pharmaceutical compositions of marine sponge microciona prolifera
KR930701463A (ko) 미지 비루스에 오염되지 않는 글리코스핀고리피드 혼합물의 제조 및 정제방법
JP2000136137A (ja) 虚血再潅流性脳障害軽減剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees