JPH0450204A - 乳化重合用乳化剤 - Google Patents

乳化重合用乳化剤

Info

Publication number
JPH0450204A
JPH0450204A JP2160450A JP16045090A JPH0450204A JP H0450204 A JPH0450204 A JP H0450204A JP 2160450 A JP2160450 A JP 2160450A JP 16045090 A JP16045090 A JP 16045090A JP H0450204 A JPH0450204 A JP H0450204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
emulsion
emulsifier
emulsion polymerization
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2160450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2651736B2 (ja
Inventor
Kinya Yokota
横田 欣也
Akinobu Ichihara
市原 明信
Hitoshi Niike
仁志 新池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2160450A priority Critical patent/JP2651736B2/ja
Priority to DE69104160T priority patent/DE69104160T2/de
Priority to EP91109965A priority patent/EP0472837B1/en
Publication of JPH0450204A publication Critical patent/JPH0450204A/ja
Priority to US08/020,269 priority patent/US5324862A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2651736B2 publication Critical patent/JP2651736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/42Ethers, e.g. polyglycol ethers of alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(以下余白)
【発明の目的】
〔産業上の利用分野〕 本発明は乳化重合用乳化剤に関する。 〔従来の技術〕 乳化重合用乳化剤としては、従来よりドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル等の7ニオン系界面活性剤やノニオン系界
面活性剤が利用されているが、これらの乳化剤を用いた
ポリマーエマルジョンから得られたポリマーフィルムで
は、使用した乳化剤が、遊離の状態でポリマーフィルム
中に残留するため、フィルムの耐水性、接着性が劣る等
の問題点がある。 そこで、上記の問題点の改善策として、共重合性の不飽
和基を有する反応性乳化剤が数多く提案されている。 例えば、特公昭46−12472号、特開昭54−14
431号、特公昭46−34894号、特公昭56−2
9657号、特開昭51−30285号、特公昭49−
46291号及び特開昭56−127697号等にはア
ニオン性の反応性界面活性剤が記載され、また、特開昭
56−28208号及び特開昭50−98484号等に
は非イオン性の反応性界面活性剤につきそれぞれ記載さ
れていて、各種モノマーについて乳化重合が試みられて
いる。 一般に、共重合性の不飽和基としてアクリル基又はメタ
クリル基を有する反応性乳化剤は、モノマーとの共重合
性は優れているものの、逆に乳化重合時の安定性に問題
があり1重合中の凝集物が多かったり、生成粒子が粗く
、経時安定性が劣る等の問題点を有している。 また、アリル基を有する反応性乳化剤は、モノマーとの
共重合性が劣る場合が多く、ボリマーエマルジ、ンから
得られたポリマーフィルムも耐水性、接着性において充
分満足し得るものが得られない。 〔発明が解決しようとする課題〕 以上の実情に鑑み、本発明は、乳化重合安定性が良好で
、しかも、ポリマーエマルジョンから得られたポリマー
フィルムの耐水性、接着性を著しく改善できる改良され
た反応性乳化重合用乳化剤を提供することを目的とする
【発明の構成】
〔課題を解決するための手段〕 (1)発明の経過 本発明者らは、乳化重合用に適した不飽和基を有する乳
化剤として、既に特開昭62−100502号、特開昭
62−221431号その他に示したアリル基を不飽和
基とする反応性乳化剤を見い出している。しかし、その
後も更に鋭意研究を重ねた結果、共重合性を有する不飽
和基としてプロペニル基が、また不飽和基の結合位置が
乳化剤の疎水基部分であることが乳化重合用乳化剤とし
て、適していることを見出し、本発明に到達したもので
ある。 (2)概要 以上の知見に基づき、本発明は、 一般式 1一般式 [式中、R1は、炭素数6〜18のアルキル基、アルケ
ニル基又はアラルキル基、R2は、水素は又は炭素数6
〜18のアルキル基、アルケニル基若しくはアラルキル
基、R3は、水素又はプロペニル基、Aは、炭素数2〜
4のフルキレン基又はM換アルキレン基、nは1〜20
0の整数である]で表わされる化合物であることを特徴
とする乳化重合用乳化剤を要旨とする。以下、発明の構
成に関する主要な事項につき項分けして説明する。 (3)置換基 上記一般式(I)の化合物において、置換基R1は、炭
素数6〜18のアルキル基、アルケニル基又はアラルキ
ル基である。ここにアルキル基としては、例えばヘキシ
ル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、
ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシ
ル基、ベンタテシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル
基、オクタデシル基等が挙げられる。 tたフルクミル基としては、例えば、ヘキセニル基、ヘ
キセニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、
ウンデセこル基、ドデセニル基、トリデセニル基、テト
ラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサデセニル基、
ヘプタデセニル基、オクタデセニル基等が例示される。 更にアラルキル基としては1例えばスチリル基、ベンジ
ル基、クミル基等が挙げられる。 以上のアルキル基、アルケニル基及びアラルキル基は、
式゛(1)の化合物中に混在していてもよい。 次に置換基R2は、水素又は炭素数6〜18のアルキル
基、アルケニル基、又はアラルキル基でありここにアル
キル基としては、例えばヘキシル基ヘプチル基、オクチ
ル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基
、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘ
キサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基等が挙
げられ、これらの混合物であっても良い。 またアルケニル基としては、例えばヘキセニル基、ヘプ
テニル基、オクテニル基、ノネニル基。 デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基、トリデセ
ニル基、テトラデセニル基、ペンタデセニル基、ヘキサ
デセニル基、ヘプタデセニル基、オクタデセニル基等が
例示される。 更にアラルキル基としては、例えばスチリル基、ベンジ
ル基、クミル基等が示される。 以上のアルキル基、アルケニル基及びアラルキル基は、
式(I)の化合物中に混在していてもよい。 プロペニル基には、t ransとcisの立体異性体
があり、本発明においては、各異性体の単独又は混合体
のいずれでも利用できるが、より好ましくはtrans
型異性体が選択される。 また、置換基Aは、炭素数2〜4のフルキレン基又は置
換アルキレン基を意味し、例えば、エチレン基、プロピ
レン基、ブチレン基、イソブチレン基等の単独若しくは
ホモポリマー又はブロック若しくはランクムボリマー或
はそれらの混合物であってもよい。重合数nは1〜20
0の整数であり、より好ましくは2〜100の範囲であ
る。 (4)合成 本発明の乳化重合用乳化剤を得るための反応条件は特に
限定されるものではなく、例えば、アルキル化プロペニ
ルフェノールに対し、常法に従ってアルキレンオキシド
を付加させることにより製造できる。 (5)乳化重合用モノマー 本発明乳化剤を用いた乳化重合に適用されうるモノマー
としては各種のものを挙げることができ、例えば、アク
リル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸ブチル、アクリ
ル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、アクリ
ロニトリル、アクリルアミド、アクリル酸ヒドロキシエ
チルエステル等のアクリル系モノマー、例えば、スチレ
ン、ジビニルベンゼン等の芳香族系モノマー、酢酸ビニ
ル等のビニルエステル系モノマー、塩化ビニル、塩化ビ
ニルデン等のハロゲン化オレフィン系モノマー、ブタジ
ェン、インプレン、クロロプレン等の共役ジオレフィン
第七ツマー等の他、エチレン、無水マレイン酸、マレイ
ン酸メチル等がある。 本発明の乳化剤は、上記七ツマ−の1種又は2種以上の
乳化重合に利用できる。 (6)重合条件 本発明乳化剤を使用した乳化重合反応に使用される重合
開始剤は従来公知のものでよく、例えば、過酸化水素、
過硫酸カリウム、アゾビスイソブチルニトリル、ベンゾ
イルパーオキサイド等が利用される。 また、重合促進剤としては、亜硫酸水素ナトリウム、硫
酸第1鉄アンモニウム等が使用される。 本発明乳化剤の使用量は、通常、全七ツマ−に対して0
.1〜20重量%、より好ましくは、0.2〜5.0重
量%が適当である。なお所望により、他種乳化剤又は保
護コロイド剤を併用してもよい。 〔作用〕 本発明の乳化重合用乳化剤は、その分子の疎水基部分に
プロペニル基を有するため、重合性モノマー、殊にビニ
ル第七ツマー等との共重合性に優れ、ポリマー成分に組
み込まれやすい、そのため、共重合性の反応性乳化剤と
して、ポリマーエマルジョンから得られたポリマーフィ
ルム中に遊離した状態で存在する乳化剤量が著しく減少
しフィルムの耐水性、接着性に極めて優れた効果を発揮
する。かつ、ポリマーエマルジョンノ泡立ち、機械安定
性等が著しく改善される。 本発明の乳化剤を添加して得られるポリマーエマルジョ
ンは、例えば接着剤、被覆剤、含浸補強剤等としてJ木
材、金属、紙、布、その他コンクリート等に適用するこ
とができる。 〔実施例〕 以下実施例及び比較例により発明実施の態様及び効果に
つき述べるが、例示は単に説明用のものであって、発明
思想の限定又は制限を意図したものではない、なお、文
中「%」及び1部」とあるのは夫々重量基準を意味する
。 製造例1 オートクレーブに7ニルプロペニルフ工ノール280g
 (1モル)を仕込み、水酸化カリウムを触媒として圧
力1.5kg/cm2 、温度130℃の条件にて、エ
チレンオキシド880g (20モル)を付加させて、
ノニルプロペニルフェノールエチレンオキシト20モル
付加体(以下EO20モルと記載する)の組成物を得、
これを本発明乳化剤(a)とした。本乳化剤(a)の構
造は、NMRにより確認した。測定条件は以下の通りで
ある(第1図参照)。 測定核:IH 共鳴周波数: 270MH2 溶媒:重クロロホルム 温度:室温 基準物質:TMS パルス:45°パルス また、同様の操作にてエチレンオキシド2200g(5
0モル)を付加して得られたオクチルプロペニルフェノ
ールエチレンオキシド50モル付加体を本発明乳化剤(
b)とした。 製造例2 オートクレーブにジスチリルプ口ペニルフェ、ノール3
42g (1モル)を仕込み、水酸化カリウムを触媒と
して、圧力1.5kg/cm’ 、温度130℃の条件
にて、プロピレンオキシド580g (10モル)を、
次いでエチレンオキシド1320g  (30モル)を
それぞれ付加し、得られたジスチリルプロペニルフェノ
ールプロピレンオキシド10モル、エチレンオキシド3
0モル付加体を本発明乳化剤(c)とした。 製造例3 製造例1及び製造例2に準じて各乳化剤を製造し、第1
表に示した本発明乳化剤(D)〜(G)を得た。 (以下余白) 第1表 第2表に示した。 また、比較として該第2表に示す従来の乳化剤について
も、同様のテストを実施した。 (以下余白) 使用例1 攪拌機、還流冷却器、温度計及び滴下漏斗を備えた反応
器に、イオン交検水284gと第2表に示す本発明乳化
剤6gを仕込み、80℃まで昇温させた。 窒素ガスにて水中の溶存酸素を除去した後、アクリル酸
エチル20gと過硫酸アンモニウム0.5gを加えて先
行重合させ、重合開始10分後より、3時間をかけてア
クリル酸エチルを滴下、重合させてエマ之レジ、ンを得
た。 このときの乳化重合の安定性、ニブルジョンの機械安定
性、起泡性及びこのエマルジョンより製造したポリマー
フィルムの耐水性のテスト結果を第2表 (むっ 重合安定性:エマルジョンを150メツシユ金網で濾過
し、残液を水洗後、乾燥して得た凝固物重量を仕込み七
ツマー重量に対する%で表示。 機械安定性:エマルジョン50gをマーロン型試験器に
て荷重10kg、回転数1000rp■で5分間攪拌し
、生成した凝集物を150メツシユ金網で濾過し、残渣
を水洗後、乾燥し、その重量をエマルジョンの固形分当
りの%で表刃\・ 起泡性:エマルジョンを水で2倍に稀釈し、100■1
ネスラー管に30cc入れ、30回倒立させてから静置
5分後における泡の量を測定。 耐水性ニガラス板上に0.5鰭厚のポリマーフィルムを
作製し、これを水に浸漬し、Hを透して4.5ポイント
文字が読めなくなるまでの時間を測定。 使用例2 アクリル酸ブチル100g、スチレン100g、イオン
交換水290g、過硫酸カリウム0.5g及び第3表に
示す本発明乳化剤10gを混合して混合モノマー乳濁液
を調製し、窒素ガスにて溶存酸素を除去した。 次に、攪拌器、還流冷却器、温度計及び滴下漏斗を備え
た反応器に上記混合モノマーの乳濁液を100g仕込み
、80℃に昇温させて重合させた。 続いて残りの混合上ツマ−の乳濁液を400.5gを3
時間かけて滴下し、重合を行なわせ、エマルジョンを得
た。 このときの乳化重合安定性、エマルジョンの機械安定性
、起泡性、エマルジョンより製造したポリマーフィルム
の耐水性、接触角のテスト結果を第3表に示した。 また、比較として、第3表に示す従来の乳化剤について
も同様のテストを実施した。 (以下余白) 第3表 部下余白) 使用例3 攪拌機、還流冷却器、温度計及び滴下漏斗を備えた反応
器に、イオン交換水250g及び第4表に示す本発明乳
化剤5gを仕込み、80℃まで昇温させた。 窒素ガスにて水中の溶存酸素を除去した後、アクリル酸
ブチル125gとメタクリル酸メチル125gとを混合
した混合モノマー20gと、過硫酸アンモニウム0.5
gとを加えて先行重合させ、次に重合開始10分後より
、3時間をかけて混合モノマーを滴下して重合させ、エ
マルジョンを得た。 また、比較として、第3表に示した他の反応性乳化剤に
ついても同様の操作にてエマルジョンを調製した。 このときの乳化重合安定性及び得られたエマルジョンに
ついて、未重合の乳化剤の定量及びそのエマルジョンよ
り作成したポリマーフィルムの接触角及び接着力を測定
した結果を第4表に示した。 (以下余白) 第4表 本−1=オクチルアリルフ工ノールエチレンオキシド3
0モル付加体本−2=ラウリルア)レコールエチレンオ
キシ白5モル付加体のアクリル酸エステル 本−3:1−ノニルフェノキシポリオキシエチレン(2
0モル付加体)−2ヒドロキシ−3−7リルオキシプロ
パン本−4:エマルジョンが得られず測定不能本接着カ
ニガラス板上に0.5履l厚の布で補強したポリマーフ
ィルムを作製し、25℃において、180°剥離強度を
測定。 本寡未共重合の乳化剤量:生成したエマルジョンにメタ
ノールを加えてポリマーを凝固し、濾過して濾液を得る
。更に濾過残渣のポリマー凝固物を50%メタノールで
3回洗浄し、洗浄液を前の濾液と併せ、減圧下で乾固さ
せ、次に乾固物を50%メタノールで数回洗浄後、洗浄
液を用い、GPCにて乳化剤量を測定。 (以下余白)
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明は、乳化重合安定性が良好で
、しかも、ポリマーエマルジョンから得られたポリマー
フィルムの耐水性、接着性を著しく改善できる改良され
た反応性乳化重合用乳化剤を提供できたことを通じて関
連産業界の発展及び需要者の利益に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、製造例1で得られたノニルプロペニルフェノ
ールエチレンオキサイド20モル付加体のNMRスペク
トルである。 特許出願人 第一工業製薬株式会社 手続補正書 本願を原明細書に基づき、 次のとおり補正する。 平成 3年 7日 特 許 庁 長 官 殿 (1)明細書筒2頁17行〜同1 8行目 「特開昭54−1443 1号J とあるを、 「特開昭54−1443 7号J と訂正する。 2、発明の名称 乳化重合用乳化剤 以上 3゜ 補正をする者 事件との関係 特許出願人 京都市下京区西七条東久保町55 4、補正命令の日付 自発補正 5、補正により増加する請求項の数 なし 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R_1は、炭素数6〜18のアルキル基、アル
    ケニル基もしくはアラルキル基、R_2は、水素又は炭
    素数6〜18のアルキル基、アルケニル基若しくはアラ
    ルキル基、R_3は、水素又はプロペニル基、Aは、炭
    素数2〜4のアルキレン基又は置換アルキレン基、nは
    1〜200の整数である]で表わされる化合物であるこ
    とを特徴とする乳化重合用乳化剤。
JP2160450A 1990-06-19 1990-06-19 乳化重合用乳化剤 Expired - Lifetime JP2651736B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160450A JP2651736B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 乳化重合用乳化剤
DE69104160T DE69104160T2 (de) 1990-06-19 1991-06-18 Netzmittel.
EP91109965A EP0472837B1 (en) 1990-06-19 1991-06-18 Surfactant
US08/020,269 US5324862A (en) 1990-06-19 1993-02-18 Surfactant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160450A JP2651736B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 乳化重合用乳化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450204A true JPH0450204A (ja) 1992-02-19
JP2651736B2 JP2651736B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=15715198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160450A Expired - Lifetime JP2651736B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 乳化重合用乳化剤

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0472837B1 (ja)
JP (1) JP2651736B2 (ja)
DE (1) DE69104160T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000249A1 (fr) 1994-06-23 1996-01-04 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Composition aqueuse de resine, procede de fabrication et utilisation
WO2003015107A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 Nitto Denko Corporation Electrically insulating material in tape form, insulated article and aqueous dispersion type acrylic pressure sensitive adhesive agent for insulating material
US7144944B2 (en) 2001-03-19 2006-12-05 Gelanese International Corporation Coating composition for ink-jet recording medium and ink-jet recording medium
EP1760095A2 (en) 2005-08-29 2007-03-07 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Emulsifier for emulsion polymerization, production method of polymer emulsion and polymer emulsion
WO2007105344A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Mitsubishi Chemical Corporation 樹脂分散体、塗料、積層体及びその製造方法
US7317056B2 (en) 2001-12-28 2008-01-08 Celanese International Corporation Synthetic resin emulsion, easily water-swellable pressure-sensitive adhesive compositions containing the same and process for production of the emulsion
WO2013051205A1 (ja) 2011-10-07 2013-04-11 第一工業製薬株式会社 反応性乳化剤を用いた乳化重合方法、それにより得られる水系ポリマーディスパージョン及びポリマーフィルム
WO2013058046A1 (ja) 2011-10-20 2013-04-25 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤
WO2013094158A1 (ja) 2011-12-20 2013-06-27 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤およびそれを用いる乳化重合方法
WO2013108588A1 (ja) 2012-01-16 2013-07-25 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤
WO2014084226A1 (ja) 2012-11-28 2014-06-05 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
WO2015001968A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 第一工業製薬株式会社 界面活性剤組成物
WO2018179913A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 第一工業製薬株式会社 界面活性剤
CN110191904A (zh) * 2016-11-23 2019-08-30 巴斯夫欧洲公司 粘合剂组合物及其制备和使用方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2273294B (en) * 1992-11-11 1997-06-11 Jujo Paper Co Ltd Aqueous polyolefin resin composition
US5534577A (en) * 1992-11-11 1996-07-09 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Aqueous polyolefin resin composition
DE10252452B4 (de) 2002-11-12 2006-07-06 Clariant Gmbh Styroloxidhaltige Copolymere und deren Verwendung als Emulgatoren und Dispergiermittel
GB2453449B (en) * 2006-04-11 2011-07-20 Kansai Paint Co Ltd Water-based primer compositions
CN103224622B (zh) * 2013-03-19 2016-05-18 上海优创化学品有限公司 一种含双键的醇醚硫酸酯或盐及其生产方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000249A1 (fr) 1994-06-23 1996-01-04 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Composition aqueuse de resine, procede de fabrication et utilisation
US7144944B2 (en) 2001-03-19 2006-12-05 Gelanese International Corporation Coating composition for ink-jet recording medium and ink-jet recording medium
WO2003015107A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-20 Nitto Denko Corporation Electrically insulating material in tape form, insulated article and aqueous dispersion type acrylic pressure sensitive adhesive agent for insulating material
US7332219B2 (en) 2001-08-02 2008-02-19 Nitto Denko Corporation Tape-shaped insulating material, insulated product and aqueous dispersion type acrylic pressure-sensitive adhesive for insulating material
US7317056B2 (en) 2001-12-28 2008-01-08 Celanese International Corporation Synthetic resin emulsion, easily water-swellable pressure-sensitive adhesive compositions containing the same and process for production of the emulsion
EP1760095A2 (en) 2005-08-29 2007-03-07 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Emulsifier for emulsion polymerization, production method of polymer emulsion and polymer emulsion
WO2007105344A1 (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Mitsubishi Chemical Corporation 樹脂分散体、塗料、積層体及びその製造方法
WO2013051205A1 (ja) 2011-10-07 2013-04-11 第一工業製薬株式会社 反応性乳化剤を用いた乳化重合方法、それにより得られる水系ポリマーディスパージョン及びポリマーフィルム
WO2013058046A1 (ja) 2011-10-20 2013-04-25 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤
US9353195B2 (en) 2011-12-20 2016-05-31 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Emulsifier for emulsion polymerization and emulsion polymerization method using same
WO2013094158A1 (ja) 2011-12-20 2013-06-27 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤およびそれを用いる乳化重合方法
WO2013108588A1 (ja) 2012-01-16 2013-07-25 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤
US9199902B2 (en) 2012-01-16 2015-12-01 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Emulsifier for emulsion polymerization
JP5367928B1 (ja) * 2012-01-16 2013-12-11 第一工業製薬株式会社 乳化重合用乳化剤
WO2014084226A1 (ja) 2012-11-28 2014-06-05 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、金属箔張積層板、及びプリント配線板
WO2015001968A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 第一工業製薬株式会社 界面活性剤組成物
JP2015013921A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 第一工業製薬株式会社 界面活性剤組成物
KR20160029025A (ko) 2013-07-03 2016-03-14 다이이치 고교 세이야쿠 가부시키가이샤 계면 활성제 조성물
US9637563B2 (en) 2013-07-03 2017-05-02 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Surfactant composition
CN110191904A (zh) * 2016-11-23 2019-08-30 巴斯夫欧洲公司 粘合剂组合物及其制备和使用方法
US11505636B2 (en) * 2016-11-23 2022-11-22 Basf Se Binder compositions and methods of preparing and using the same
CN110191904B (zh) * 2016-11-23 2023-06-30 巴斯夫欧洲公司 粘合剂组合物及其制备和使用方法
WO2018179913A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 第一工業製薬株式会社 界面活性剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE69104160T2 (de) 1995-01-19
JP2651736B2 (ja) 1997-09-10
EP0472837A1 (en) 1992-03-04
DE69104160D1 (de) 1994-10-27
EP0472837B1 (en) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450204A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0453802A (ja) 乳化重合用乳化剤
US4814514A (en) Surface active compounds having a polymerizable moiety
DE69810012T3 (de) Verfahren zur Herstellung einer Polycarbonsäure
US5324862A (en) Surfactant
JP2611772B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2887551B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
US5990342A (en) Surfactant, emulsifier for emulsion polymerization, dispersant for suspension polymerization and modifier for resin modification
JPS62221431A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0455401A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS62100502A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2596441B2 (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JP3292551B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2684072B2 (ja) 反応性界面活性剤およびこれを乳化剤として用いたポリマーラテックス
JP3312963B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS62221432A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0710909A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0718011A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2968828B2 (ja) 変性ポリビニルアルコールの製造方法
JPS62240304A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS6354930A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS62225237A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH0312228A (ja) 反応性界面活性剤およびこれを乳化剤として用いたポリマーラテックス
JPS6215202A (ja) 反応性乳化剤
JPH11349610A (ja) 乳化重合用乳化剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14