JPS6215202A - 反応性乳化剤 - Google Patents

反応性乳化剤

Info

Publication number
JPS6215202A
JPS6215202A JP15634285A JP15634285A JPS6215202A JP S6215202 A JPS6215202 A JP S6215202A JP 15634285 A JP15634285 A JP 15634285A JP 15634285 A JP15634285 A JP 15634285A JP S6215202 A JPS6215202 A JP S6215202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
meth
formula
emulsifier
emulsifying agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15634285A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Hisada
伸夫 久田
Sunao Yamauchi
直 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP15634285A priority Critical patent/JPS6215202A/ja
Publication of JPS6215202A publication Critical patent/JPS6215202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は反応性乳化剤に関する。
〔従来の技術〕
不飽和化合物の水性乳化重合用の乳化剤として反応性乳
化剤を用い、得られる重合体フィルムの耐水性改善や、
エマルションを破壊してポリマーを取り出す際に排水中
に乳化剤が残り河川汚濁の問題を解消するために反応性
乳化剤を用いてポリマー中に組み込もうとする技術があ
る。たとえばアリルアルコールマレイン酸誘導体(アメ
リカ特許第3,960.935号公報)、(メタ)アク
リル酸のアルキレンオキサイド付加物(特開昭51−5
886号公報)などがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこれらの技術は反応性および乳化安定性が
満足できるものではなく、特に得られた重合体エマルシ
ョンから作成された重合体のフィルムの耐水および耐溶
剤性が十分得られないという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは重合しようとする不飽和化合物の重合率の
低下をきたさない反応性の乳化剤であり、さらに得られ
た重合体フィルムが改善された耐水、耐溶剤性を具備し
うる反応性乳化剤を開発すべく鋭意検討した結果、本発
明に到達した。
本発明は一般式 (式中、R1,R2は水素原子またはメチル基である。
Aは炭素数2〜4のアルキレン基またはアリール基置換
アルキレン基である。nは10〜500の整数である。
)で示される不飽和化合物を含有することを特徴とする
反応性乳化剤である。
Aの炭素数2〜4のアルキレン基としてはエチレン基、
プロピレン基、ブチレン基などが、アリール基置換アル
キレン基としてはスチレンからのフェニル置換エチレン
基、α−メチルスチレンからのフェニル置換メチルエチ
レン基などがあケラれる。これらのうち好ましいものは
炭素数2〜4のアルキレン基であり、とくに好ましいも
のは炭素数2または3のアルキレン基である。
これらのアルキレン基は酸素原子と共にオキシアルキレ
ン基を形成し、ポリオキシアルキレン鎖を形成するが、
このような重合連鎖中のオキシアルキレン基は同種のも
のでもよくまた異種のもの(この場合の結合形式として
はブロック、ランダムなど)でもよい。オキシアルキレ
ン基のウチで好ましいものはオキシエチレン基、オキシ
プロピレン基およびオキシエチレン基とオキシプロピレ
ン基との併用基(ブロック、ランダム)である。
nは10〜500の整数であり、好ましくは20〜30
0の整数である。オキシアルキレン鎖+AO−)、中の
オキシエチレン鎖の含量は通常10〜90重量%、好ま
しくは30〜80重量%、である。
一般式(1)で示される化合物の具体例としては下記の
ものがあげられる。
以下においてEOはエチレンオキサイド、POはプロピ
レンオキサイド、アリルアルコ−/l/ EO(10P
O■はEOIQモ/L’、PO20モルをこの順でアリ
ルアルコールに付加したブロック形の付加物、アリルE
O ア ル コ − ル   /ぐPo (10/2o) 
は EOIQ  モルと Po 20モルの混合物をア
リ)レアルコールに付加したランダム形の付加物を示し
、以下同様の記載を用いる。
NCLIニア!J  ル ア ル コ − ル EOα
→ POHEOα局ノ  メ タアクリレート Nn2   :  ア リ ル ア ル コ − ル 
  /ぐPO(”°/2o) の メ タアクリレート Nα3  : ア リ ル ア ル コ − ル PO
α6  EOCI)POQυ の メ タアクリレート N[L4:アリルアルコ−tv EO[PO@ EOα
17)7クリレート など 一般式(1)で示される化合物はたとえば(メタ)アリ
ルアルコールにアルキレンオキサイドを付加し、(メタ
)アクリル酸とエステル化する方法などによって製造さ
れる。
本発明の乳化剤を用いて重合可能な不飽和化合物の乳化
重合を行い重合体エマルションを製造することができ、
その場合乳化剤の使用量は重合させるモノマーに対し有
効成分として通常0.14〜20重量%、好ましくは0
,5〜10重量係である。
本発明の乳化剤を適用する水性重合用のモノマーとして
は、各種のものを挙げることができるが、たとえば酢酸
ビニル等のビニルエステルモノマー;(メタ)アクリル
酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メ\タ )アク リ
ル酸ブチル、(メ タ )アク リル酸2−エチルヘキ
シル、(メタ)アクリルニトリル、(メタ)アクリルア
ミド等のカルボキシル基、工     □ヌチル基、ニ
トリル基またはアミド基含有アクリル系モノマー;スチ
レン、ジビニルベンゼン等の芳香族炭化水素モノマー;
ブタジェン、イソプレン、クロロプレン等の共役ジオレ
フィン類;塩化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン含
有炭化水素モノマー;エチレンなどの脂肪族炭化水素モ
ノマー;無水マレイン酸、マレイン酸メチル等の不飽和
ポリカルボン酸またはそのエステルがある。
本発明の乳化剤はこれらのモノマーの1種または2種以
上の乳化重合に利用できる。重合開始剤および促進剤と
しては、公知のものを使用すればよく、たとえば、開始
剤として、過酸化水素、過硫酸カリ、過硫酸アンモニウ
ム、過酸化ナトリウム、t−ブチルヒドロパーオキサイ
ド、アゾビスイソブチロニトリル、アゾビスイソバレロ
ニトリル等が挙げられ、また促進剤としては、亜硫酸水
素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、硫酸第一鉄アンモ
ニウム、硫酸銅などを使用してもよい。
本発明の乳化剤によって乳化重合を実施する方法は、従
来の方法と同様である。なお、必要に応じて他の乳化剤
、たとえば、アルキル硫酸塩、アルキルアリールヌルホ
ン酸塩あるいは脂肪酸塩等のアニオン界面活性剤、アル
キルアリールポリオキシエチレンあるいはプルロニック
型の非イオン界面活性剤を併用することができるが、多
量では本発明の目的に反することになるので、本発明の
乳化剤重量の50%以下が好ましい。
重合温度は、重合しようとするモノマーの種類、乳化状
態などによって異なるが、通常−5〜100 ”(!で
ある。また普通に用いられる水系媒体として水のほかに
メタノール、イソプロパツール、アセトンなどの有機溶
剤を併用してもよく、メルカプタンなどの重合調節剤を
用いると好ましい場合もある。
〔実施例〕
以下実施例により本発明をさらに説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例1 攪拌機、滴下ロー1−1温度計および窒素導入管を備え
たオートクレーブにアリルアルコ−/l/ 58.9(
1モル)と苛性力!J0.02,9’を仕込み、窒素置
換後90〜100°CでEO616g(14モl’)次
イテPO116゜y(20モ/I/)さらにEO616
,9(14モ/I/)を付加しアIJ/レアルコー/l
/ EOQ4 POHEOQ4なる化合物を得た。
次いで攪拌機、滴下ロート、温度計および水分離装置付
還流冷却器を備えたエステル化装置に、ト ルエ ン 
2,000  ml! 、  ア リ ル ア ル コ
 − ル EOα、0PO(1)EO(14)  24
5o、p  (1モル )、  メ タ り リ ル酸
 86g (1モル)ハイドロキノン1gおよびパラト
ルエンヌルホン酸7gを仕込み、約189の水が除去さ
れるまで還流した。次いで苛性ソーダー水溶液で洗浄後
減圧下にトルエンを除去すると淡黄色のアリルアルコ−
1v EOQ4) PO@ EOQ41メタアクリレー
トを定量的収率で得た。これを本発明の乳化剤1(前述
の化合物Nu 1に相当する)とする。
実施例2 実施例1と同様の操作にてアリルアルコ−/L’58O g(1モ/L/)に /p□ (39/20 ) 24
809 (EOaoモル、PO20モ/L/)を付加し
、メタクリル酸86!!(1モ/v)トエステル化すせ
、アリルアルコール メタアクリレートを定量的収率で得た。これを本発明の
乳化剤2(前述の化合物11m2に相当する)とする。
試験例1 攪拌機、滴下ロート、窒素導入口、温度計および還流冷
却器を備えた反応器にイオン交換水27og。
本発明の乳化剤(実施例1および2)7.9g、炭酸水
素ナトリウム0.36.9および過硫酸アンモニウム0
、9gを仕込み、窒素置換後攪拌下65〜70℃でスチ
レン99gとブチルアクリレート81gの混合モノマー
を滴下ロートより2時間にわたり滴下し重合を行い、モ
ノマー重合転化率99.5 1以上の乳白色の良好なエ
マルションを得た。
エマルションから作製したフィルムの耐水性、耐溶剤性
;エマルションの機械的安定性、凍結安定性のテスト結
果を表−1に示す。
表−1 (注−1)比較例 プロピレングリコールEO/P。(60//8o)ノモ
ノメタクリ  ル酸 エ ヌ テ ル (注−2)フィルムの耐水性 エマルションをスライドガラヌ上に拡げ、6。
°Cにて8時間、さらに20℃にて24時間乾燥して0
.2 amの厚さのフィルムを作製した。このフィルム
の耐水性をJIS K−6828の水滴試験法により試
験した。
(注−3)フィルムの耐溶剤性 エマルションフィルムのベンゼンよるソックヌレ−抽出
を48時間行って得た不溶解物を乾燥し、試料に用いた
エマルションフィルムの重量に対するチにてあられした
(注−4)エマルションの機械的安定性エマルション2
00I!ヲビーカーニ採す、ホモミキサーにて10.0
0Orpmで30分攪拌し生成した凝固物を150メツ
シユの金網で戸別し、冷水で洗浄後乾燥した。この乾燥
重量を採取エマルション中の固形分重量に対するチにて
あられした。
(注−5)エマルションの凍結安定性 エマルション50gをガラスビンに採t[[lL、−1
0°C×12時間、35℃×12時間を1サイクルとし
てエマルションが凍結破壊するまでの回数を測定した。
〔発明の効果〕
本発明の乳化剤を使用すると従来の反応性乳化剤にくら
べ、乳化物粒子中で重合体の内部架橋が進みモノマーの
重合率が上がるだめ、得られる重合体の物性が改善され
る。たとえば、本発明で得られた乳化重合体のフィルム
あるいは被覆物はすぐれた耐水性および接着性を示し、
さらに従来の反応性乳化剤から得られるフィルム等では
得ることのできなかった耐溶剤性の改善が可能となる効
果を奏する。
本発明の乳化剤を組込んで得られたエマルションは安定
性にすぐれ、長期保存、凍結融解性も改善される。また
得られる重合体のフィルムは上記効果に加えて、失透か
ない、親水性を有し、はこり、油、垢などの汚れが付着
しに<<、また付着した場合でも容易に除去できるなど
の性能を有する。またエマルションより重合体を取り出
す場合には、廃水中に乳化剤がほとんど流出しないなど
の効果も奏する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、R_1、R_2は水素原子またはメチル基であ
    る。Aは炭素数2〜4のアルキレン基またはアリール基
    置換アルキレン基である。nは10〜500の整数であ
    る。)で示される不飽和化合物を含有することを特徴と
    する反応性乳化剤。 2、オキシアルキレン鎖−(AO)−_n中のオキシエ
    チレン鎖の含量が10〜90重量%である特許請求範囲
    第1項記載の乳化剤。
JP15634285A 1985-07-15 1985-07-15 反応性乳化剤 Pending JPS6215202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15634285A JPS6215202A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 反応性乳化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15634285A JPS6215202A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 反応性乳化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215202A true JPS6215202A (ja) 1987-01-23

Family

ID=15625671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15634285A Pending JPS6215202A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 反応性乳化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215202A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329045U (ja) * 1989-07-31 1991-03-22
US5021530A (en) * 1988-08-09 1991-06-04 Kansai Paint Co., Ltd. Finely divided gelled polymer and process for producing the same
JPH04110884U (ja) * 1991-03-13 1992-09-25 澤藤電機株式会社 ドアの開閉支持構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021530A (en) * 1988-08-09 1991-06-04 Kansai Paint Co., Ltd. Finely divided gelled polymer and process for producing the same
JPH0329045U (ja) * 1989-07-31 1991-03-22
JPH04110884U (ja) * 1991-03-13 1992-09-25 澤藤電機株式会社 ドアの開閉支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3498942A (en) Emulsion polymerization of unsaturated monomers utilizing alkyl sulfide terminated oligomers as emulsifiers and resulting product
EP0029970B1 (en) Copolymer useful as a surfactant
JP2611772B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS6234947A (ja) 水分散型樹脂組成物
JP2596441B2 (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPS6215202A (ja) 反応性乳化剤
JP2002080506A (ja) 乳化重合用界面活性剤組成物
JPH07228613A (ja) 重合用乳化分散剤
JP4112164B2 (ja) 乳化重合用反応性界面活性剤組成物
JP4498569B2 (ja) 反応性界面活性剤組成物
JPS6210102A (ja) 反応性乳化剤
JP2611776B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH06248005A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP3292551B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH01119335A (ja) 反応性乳化剤
JPH0455401A (ja) 乳化重合用乳化剤
JP2804978B2 (ja) 重合体用改質剤、その製造方法、およびそれを用いた重合体の改質方法
JP3225105B2 (ja) コア・シェル型エマルジョンの製造方法
JPS6211534A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH0199639A (ja) 水性樹脂分散体用乳化剤
JPH0710909A (ja) 乳化重合用乳化剤
JPS61222530A (ja) 反応性乳化剤
JP2608725B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH07228614A (ja) 重合用乳化分散剤
JP3312963B2 (ja) 乳化重合用乳化剤