JPH0439934A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0439934A
JPH0439934A JP2148185A JP14818590A JPH0439934A JP H0439934 A JPH0439934 A JP H0439934A JP 2148185 A JP2148185 A JP 2148185A JP 14818590 A JP14818590 A JP 14818590A JP H0439934 A JPH0439934 A JP H0439934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
semiconductor device
protective insulating
silicon oxynitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2148185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814009B2 (ja
Inventor
Shigeru Harada
繁 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2148185A priority Critical patent/JP2814009B2/ja
Priority to KR1019910005741A priority patent/KR940008373B1/ko
Priority to US07/704,422 priority patent/US5260600A/en
Priority to DE4118165A priority patent/DE4118165C2/de
Publication of JPH0439934A publication Critical patent/JPH0439934A/ja
Priority to US08/065,305 priority patent/US5362686A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2814009B2 publication Critical patent/JP2814009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/0214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being a silicon oxynitride, e.g. SiON or SiON:H
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3143Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers
    • H01L21/3144Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、一般に半導体装置に関するものであり、よ
り特定的には、素子が水分、応力等の外部環境により変
化を起さないようにするために素子表面部に保護絶縁膜
が被覆されてなる半導体装置に関するものである。この
発明は、さらにそのような半導体装置の製造方法に関す
るものである。
[従来の技術] 半導体装置は、通常、半導体基板上に素子が形成された
後、素子が水分、応力等の外部環境により変化を起さな
いようにするために、素子表面部に保護絶縁膜が被覆さ
れ、さらに、モールド樹脂パッケージやセラミックパッ
ケージに収められる。
第10図は、従来のモールド樹脂封止型パッケージの半
導体装置の断面図である。第11図は、第10図におけ
るA部分の拡大図である。
第10図を参照して、チップ21がダイパッド部23a
の上に載置されている。チップ21には、素子が形成さ
れている。チップ21の電極とリード部23bは、ボン
ディングワイヤ24によって電気的に接続されている。
ダイパッド部23aとリード部23bとを合せて、リー
ドフレーム23と呼ばれている。チップ21の上には、
保護絶縁膜5が形成されている。チップ21は、モール
ド樹脂封止材25によって封止されている。
第11図を参照して、上述のチップの構造をさらに詳細
に説明する。ここでは、DRAM (D7nsmic 
Randaa+ Access Memor7)デバイ
スを例にとり、説明する。シリコン半導体基板1の表面
に、DRAM素子2(スタックセル)が形成されている
DRAM素子2上には、第1の絶縁膜3が堆積されてい
る。第1の絶縁膜3の上には、第1の配線4が形成され
ている。第1の配線4を覆うように、保護絶縁膜5が堆
積されている。保護絶縁膜5には、ポンディングパッド
部6を露出させるための開口部5aが設けられている。
ポンディングパッド部6には、外部リード23bと第1
の配線4を接続するためのボンディングワイヤ24が接
続されている。
次に一第11図に示すDRAMデバイスの製造方法を、
第12A図〜第12F図を参照しながら、説明する。
なお、配線構造としては、多結晶シリコン配線、高融点
金属シリサイド配線、高融点金属配線、アルミニウム配
線などからなる多層配線構造が一般的であるが、ここで
は、話を簡単にするために、配線構造は単層とし、第1
1図における第1の配線4がアルミ配線である場合につ
いて説明する。
第12A図を参照して、シリコン半導体基板1の表面に
素子分離用酸化膜301、トランスファゲート電極30
2、不純物拡散層303、ワード線304、記憶ノード
305、キャパシタ絶縁膜306およびセルプレート3
07から構成されたDRAM素子(スタックセル)2を
形成する。
次に、第12B図を参照して、DRAM素子2の形成さ
れたシリコン半導体基板1の上に第1の絶縁膜3を堆積
する。その後、第1の絶縁膜3中に、写真製版とエツチ
ング法を用いて、所望の部分にコンタクタ孔308を形
成する。次に、ビット線として、第1の配線4であるア
ルミ配線を形成する。アルミ配線4は、ポンディングパ
ッド部6を含む。
第12C図を参照して、第1の配線4を覆うように、シ
リコン半導体基板1の上に、たとえば、シラン(S i
 H4)と亜酸化窒素(N20)ガスを用い、300〜
450℃の膜堆積温度で、熱やプラズマを用いた化学気
相成長法(CVD法)により、保護絶縁膜5であるシリ
コン酸化膜を堆積する。
第12D図を参照して、写真製版およびエツチング法を
用いて、保護絶縁膜5中に、ワイヤボンディングを行な
うためのポンディングパッド部6を露出させるための開
口部5aを形成する。
第10図および第12E図を参照して、素子の形成され
た半導体基板1をダイシングにより、半導体チップ21
として切出す。その後、半導体チップ21を、リードフ
レーム23のダイパッド23aに半田や導電性樹脂を用
いて接着する。次に、ポンディングパッド部6とリード
フレームのリード部23bを、ボンディングワイヤ24
で接続する。
第12F図を参照して、最後に、モールド樹脂封止材2
5により、全体をパッケージする。
なお、保護絶縁膜としては、上述のシリコン酸化膜以外
に、シランと窒素やアンモニアを用いてCVD法で形成
したシリコン窒化膜、シランと窒素やアンモニア、亜酸
化窒素を用いてCVD法で形成したシリコン酸窒化膜お
よびこれらの積層構造物なども用いられる。
[発明が解決しようとする課題] 従来のモールド樹脂封止型パッケージ半導体装置は以上
のように構成されており、以下に述べる問題点があった
半導体装置の高機能化に伴い、第13図を参照して、半
導体チップ21の面積はますます大きくなる傾向にある
。このような大面積半導体チップをパッケージする場合
、図示のごとく、モールド樹脂25の収縮応力26が問
題を引き起こすようになる。すなわち、モールド樹脂2
5の収縮応力26が半導体チップ21の表面に加わるこ
とにより、第14図(第13図におけるA部拡大図)に
示すように、第1の配線4(アルミ配線)の機械的変形
(アルミ配線のスライド現象)が起り、これに伴って、
保護絶縁膜5にクラック8が発生する。保護絶縁膜5に
このようなりラック8が発生すると、外部からモールド
樹脂25を通って進入してくる水分9が第1の配線4に
まで達し、第1の配線4を腐食させる。このような腐食
部分10は、半導体装置の耐湿性等の信頼性レベルを低
下させ、問題であった。
このような問題点を解決する方法として、第1の配線4
の段差部の機械的強度をモールド樹脂25の収縮応力2
6に耐え得るまで大きくすることが考えられる。しかし
ながら従来の手段を用いて堆積したシラン型シリコン酸
化膜では、たとえば、r S i H4+ N20系プ
ラズマCVDシリコン酸化膜」などの場合、気相中での
膜堆積反応が主であるので、第15A図に示すように、
第1の配線4の段差部31でのステップカバレッジが良
くない。それゆえに、第15B図に示すように、保護絶
縁膜32の堆積する膜厚を厚くしても、ステップカバレ
ッジが良くないため、第1の配線4の段差部33の膜厚
を厚くすることができない。したがって、この方法は、
上述の問題点の解決策として用いることはできなかった
なお、これは、保護絶縁膜として、シランを用いて堆積
したシリコン窒化膜、シリコン酸窒化膜等の他の絶縁膜
でも同じであった。
また、最近、ステップカバレッジに優れた膜として、テ
トラエトキシシラン(TEOS)と酸素を用いたプラズ
マCVD・シリコン酸化膜も報告されているが、得られ
る膜がシリコン酸化膜であるため、従来、保護絶縁膜と
して用いられているシリコン窒化膜やシリコン酸窒化膜
はど膜が緻密ではない。そのため、外部から進入してく
る水分に対するバリア性や、モールド樹脂の収縮応力に
耐え得ない。したがって、膜の機械的強度という点で不
十分であった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、モールド樹脂の収縮応力に耐え得るように
改良され、かつ、耐湿性等の信頼性レベルを向上させた
半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、この発明に従う半導体装置
は、素子が水分、応力等の外部環境により変化を起さな
いようにするために素子表面部に保護絶縁膜が被覆され
てなるものである。当該半導体装置は、上記素子が形成
された半導体基板と、当該半導体装置の最上層部に設け
られ、上記素子と電気的接続される配線パターンと、上
記配線パターンを被覆するように上記半導体基板の上に
堆積されたシリコン酸窒化膜と、を備えている。上記シ
リコン酸窒化膜は、有機シランと窒化性ガスを含むガス
を用い、プラズマを利用した化学気相成長法で堆積され
ている。
この発明に用いられる窒化性ガスには、窒素やアンモニ
ア等が用いられる。
この発明の他の局面に従う方法は、素子が水分、応力等
の外部環境により変化を起さないようにするために、素
子表面部に保護絶縁膜が被覆されてなる半導体装置の製
造方法に係るものである。そして、上記保護絶縁膜を有
機シランと窒化性ガスを含む混合ガスを用い、プラズマ
を利用した化学気相成長法で堆積することを特徴とする
[作用] この発明に係る半導体装置によれば、保護絶縁膜を、有
機シランと窒化性ガスを含むガスを用い、プラズマを利
用した化学気相成長法で堆積したシリコン酸窒化膜によ
って構成している。このシリコン酸窒化膜は、有機シラ
ンを用いた膜形成プロセスの特徴であるが、基板表面で
の膜堆積反応が主であるため、ステップカバレッジに優
れている。
そのため、第1図を参照して、第1の配線4上に堆積し
た場合、段差部において、保護絶縁膜1゜0の膜厚が薄
くならない。その結果、保護絶縁膜100の機械的強度
を、モールド樹脂の収縮応力に耐え得るまで大きくする
ことができる。それゆえに、第1の配線4の機械的変形
や、これに伴う、保護絶縁膜100のクラックの発生を
防止できる。
また、この保護絶縁膜は、シリコン酸窒化膜であるので
、シリコン酸化膜に比べ、膜が緻密であり、外部から進
入してくる水分に対するバリア性も高い。したがって、
耐湿性等の信頼性レベルに優れた半導体装置を与える。
この発明の他の局面に従う半導体装置の製造方法によれ
ば、保護絶縁膜を、有機シランと窒化性ガスを含む混合
ガスを用い、プラズマを利用する化学気相成長法で堆積
する。この方法は、有機シランを用いる膜形成プロセス
の特徴であるが、基板表面での膜堆積反応が主であるた
め、ステップカバレッジに優れる。そのため、第2CI
IUを参照して、第1の配線4上に堆積した場合、段差
部において、保護絶縁膜100の膜厚が薄くならない。
その結果、保護絶縁膜100の機械的強度をモールド樹
脂の収縮応力に耐え得るまで太き(することができる。
また、この方法によって形成される保護絶縁膜はシリコ
ン酸窒化膜であるので、シリコン酸化膜に比べ、膜が緻
密であり、外部から進入してくる水分に対するバリア性
も高くなる。そのため、耐湿性等の信頼性レベルに優れ
た半導体装置を与える。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明の一実施例に係る半導体装置の断面図で
ある。
シリコン半導体基板1の表面に、DRAM素子2(スタ
ックセル)が形成されている。DRAM素子2を覆うよ
うに、第1の絶縁膜3が形成されている。第1の絶縁膜
3の上には、第1の配線4のパターンが形成されている
。第1の配線4のパターンは、ポンディングパッド部6
を含む。第1の配線4のパターンを覆うように、保護絶
縁膜100が形成されている。保護絶縁膜100は、有
機シランと窒化性ガスを含むガスを用い、プラズマを利
用した化学気相成長法で堆積されたシリコン酸窒化膜で
ある。このシリコン酸窒化膜は、有機シランを用いた膜
形成プロセスの特徴であるが、基板表面での膜堆積反応
が主であるため、ステップカバレッジに優れている。そ
のため、第1図を参照して、第1の配線4上に堆積した
場合、段差部において、第15A図および第15B図の
ように、保護絶縁膜の膜厚が薄くならない。
保護絶縁膜100にはポンディングパッド部6を露出さ
せるための開口部100aが設けられている。ポンディ
ングパッド部6には、リードフレームのリード部を接続
するためのボンディングワイヤ24が接続されている。
半導体装置全体は、モールド樹脂封止材25によって、
モールドパッケージされている。
上述のように構成される保護絶縁膜100は、ステップ
カバレッジが優れているため、第1図を参照して、第1
の配線4上に堆積した場合、段差部において、第15A
図および第15B図のように、保護絶縁膜の膜厚が薄く
ならない。その結果、保護絶縁膜100の機械的強度を
、モールド樹脂封止材25の収縮応力に耐え得るまで大
きくすることができる。その結果、第1の配線4の機械
的変形や、これに伴う、保護絶縁膜100のクラックの
発生を防止できる。
また、この保護絶縁膜100は、シリコン酸窒化膜であ
るので、シリコン酸化膜に比べ、膜が緻密であり、外部
から進入してくる水分に対するバリア性も高い。それゆ
えに、耐湿性等の信頼性レベルに優れた半導体装置が得
られる。
次に、第1図に示す半導体装置の製造方法を、第2A図
〜第2F図を参照しながら説明する。
第2A図を参照して、シリコン半導体基板1の表面に、
素子分離用酸化膜301、トランスファゲート電極30
2、不純物拡散層303、ワード線304、記憶ノード
305、キャパシタ絶縁膜306、セルプレート307
から構成されるDRAM素子2(スタックセル)を形成
する。
第2B図を参照して、DRAM素子2を含むシリコン半
導体基板1の表面全面に、第1の絶縁膜3を堆積する。
続いて、写真製版およびエツチング法を用いて、第1の
絶縁膜3の所望の部分にコンタクタ孔308を開口する
。次に、ビット線として、アルミ配線である第1の配線
4を形成する。
第1の配線4は、ポンディングパッド部6を含む。
第2C図を参照して、有機シランの一種であるテトラエ
トキシシラン(TE01)と窒化性ガスであるアンモニ
アや窒素ガスを用い、プラズマを利用した化学気相成長
法で、シリコン酸窒化膜100を第1の配線4を覆うよ
うに堆積する。以下、このシリコン酸窒化膜100をr
TEO8+NH3+N2系プラズマCVDシリコン酸窒
化膜」という。
この「TEO8十NH3+N2系プラズvcVDシリコ
ン酸窒化膜」は、有機シランを用いた他の原形酸プロセ
スと同様に、基板表面での膜堆積反応の割合が多いため
、シラン(SiH4)を用いたプロセスに比ベステップ
カバレッジ性に優れるという特徴をもつ。
さらに、こうして得られたシリコン酸窒化膜は、「TE
O8+02系プラズマCVDシリコン酸化膜」に比べ緻
密であるので、水分等に対するバリア性も高く、配線上
に堆積する保護絶縁膜としては有用である。
第2D図を参照して、写真製版やエツチング法を用いて
、保護絶縁膜100、ポンディングパッド部6を露出さ
せるための開口部100aを形成する。
第2E図および第10図を参照して、素子の形成された
シリコン半導体基板1をダイシングにより半導体チップ
21として切出した後、リードフレーム23のダイパッ
ド23aに半田や、導電性の接着剤を用いて接着する。
次に、ポンディングパッド部6とリードフレームのリー
ド部23bをボンディングワイヤ24で接続する。
最後に、第2F図を参照して、モールド樹脂25により
、全体をパッケージする。
第3図は、保護絶縁膜であるシリコン酸窒化膜を堆積さ
せるための、化学気相成長装置の概念図である。化学気
相成長装置は反応室チャンバ401を備えている。反応
室チャンバ401はガス分散ヘッド402を備えている
。反応室チャンバ401内には、半導体基板403を載
せるための基板ホルダ404が設けられている。基板ホ
ルダ404内には、半導体基板403を所望の温度に加
熱するためのヒータ405が設けられている。ガス分散
ヘッド402には、バルブ406aを含むTEOSガス
供給ライン406が接続されている。
ガス分散ヘッド402には、また、バルブ407aを含
む窒素ガス供給ライン407が接続されている。ガス分
散ヘッド402には、また、バルブ408aを含むNH
3ガス供給ライン408が接続されている。反応室チャ
ンバ401は、真空排気系409に接続されている。ガ
ス分散ヘッド402と基板ホルダ404には、高周波電
源410が接続されている。高周波電源410のON1
0FFは、高周波電力ON10 F Fスイッチ411
によって行なわれる。
次に、上述の化学気相成長装置を用いて、保護絶縁膜の
堆積を行う手順を説明する。
まず、半導体基板403を基板ホルダ404の上に置き
、ヒータ405により、所望の温度、たとえば、300
〜450℃まで加熱する。
次に、真空排気系409を用い、反応室チャンバ401
内を所望の真空度、たとえば、10−’Torr程度ま
で排気する。
次に、rTEO3+NH3+N2系プラズマCVDシリ
コン酸窒化膜」を堆積する場合には、TEOSガス供給
ライン406のバルブ406aと、窒素ガス供給ライン
407のバルブ407aと、NH3ガス供給ライン40
8のバルブ408aとを開き、所定流量のガスを流しな
がら、10〜100To r r程度の圧力下で、高周
波電力0N10FFスイツチ411をONにして、高周
波電源410より高周波電力を供給する。こうして、反
応室チャンバ401内に発生するプラズマ412中での
反応を利用して、膜を堆積する。
なお、上記実施例では、第1図を参照して保護絶縁膜1
00のすべてを、rTEO8+NH3+N2系プラズマ
CVDシリコン酸窒化膜」で形成した場合を示したが、
他の絶縁膜との積層構造であっても良い。
たとえば、第4図に示すように、第1の配線4上に、r
TEO8+NH3+N2系プラズマCVDシリコン酸窒
化膜」を堆積した後、その上にrS iH4+NH3+
N2系プラズマCvDシリコン窒化膜」201を堆積す
る。jSiH4+NH3+N2系プラズマCVDシリコ
ン窒化膜」は、緻密で水分に対するバリア性が高い膜で
ある。それゆえに、rTEOs+NH3+N2系プラズ
マCVDシリコン酸窒化膜」の上に「SiH4+NH3
+N2系プラズマCVDシリコン窒化膜」を被覆するこ
とによって、半導体装置の耐湿性レベルをさらに改善す
ることができる。
また、上記のrS iH4+NH3+N2系プラズマC
VDシリコン窒化膜」201は膜応力が2XIO9dy
n/cm2 (圧縮性)以上と大キイのが欠点であるが
、これが問題になるような敏感な半導体装置の場合は、
次の改良が加えられる。
すなわち、第5図を参照して、第1の配線4上に、r 
T E OS 十N H3+ N 2系プラズマCVD
シリコン酸窒化膜」100を堆積した後、その上に、r
 S i Ha +NH3+N20系プラズ7CVDシ
リコン酸窒化膜」202を堆積する。あるいは、第6図
に示すように、第1の配線4上に、rTEO3+NH3
+N2系プラズマCVDシリコン酸窒化膜」100を堆
積した後、その上に、rS IH4+NH3+N2系プ
ラズマCVDシリコン窒化膜」203を堆積する。この
ように構成すれば、さらに耐湿性レベルに優れた半導体
装置が得られる。
また、rTEO8+NH3+N2系プラズマCVDシリ
コン酸窒化膜」100の誘電率は4〜5程度であるが、
これが問題になるような高速動作の半導体装置の場合に
は、次のような改良がされる。すなわち、第7図を参照
して、rTEO8+NH3+N2系プラズマCVDシリ
コン酸窒化膜」100の下層に、シリコン酸窒化膜より
も誘電率が3〜4と小さいシリコン酸化膜204を形成
する。この場合、ステップカバレッジが良いことが必要
であるので、このシリコン酸化膜204は、「TEO8
+02系プラズマCVDシリコン酸化膜」で形成する。
このように構成すれば、高速動作時に問題になる配線間
容量を主に決めている、配線間の絶縁膜が、誘電率の小
さいrTEO8+02系プラズマCVDシリコン酸化膜
」となるので、高速動作の半導体装置にも対応できる。
かつ、上層にはrTEO3+NH3+N2系プラズマC
VDシリコン酸窒化膜J100が被覆されているので、
前述のように、耐湿性等の信頼性レベルにも優れた半導
体装置が得られる。
また、第8図を参照して、半導体チップの表面に加わる
モールド樹脂25の収縮応力を低減する目的で、r’r
 E OS +NH3+N2系プラズマCVDシリコン
酸窒化膜」100およびjsiH4+NH3+N2系プ
ラズマCVDシリコン窒化膜」201が積層されてなる
膜の上に、ポリイミド樹脂やシリコン・ラターポリマ樹
脂等からなるバッファコート膜210を組合せても良い
さらに、上記実施例では、有機シランの例として、TE
01を用いた場合を例示したが、他の有機シラン、たと
えば、テトラメトキシシラン、テトライソプロポキシシ
ラン、ジターシャリブトキシアセトキシシランなどを用
いても、同様の効果を奏する。
また、上記実施例では、配線構造が単層で、かつ第1の
配線がアルミ配線の場合について述べたが、第1の配線
は高融点金属(W、 Mo、  T i等)等の他の金
属配線、高融点金属シリサイド(WSi2.MoSi2
.TiSi2等)配線、あるいは、多結晶シリコン配線
であっても同様の効果を奏する。また、これらの配線構
造は多層構造であっても良い。
また、上記実施例では、有機シラン(TE01)と窒化
性ガス(窒素、アンモニア)を用い、プラズマを利用し
た化学気相成長法でシリコン酸窒化膜を堆積する場合を
述べたが、シリコン酸窒化膜の誘電率をさらに小さくし
たい場合には、膜の酸化度を上げるために、これらのガ
スに、酸素やオシンなどの酸化性ガスを添加して、シリ
コン酸窒化膜を形成しても、同様の効果を奏する。
また、上記実施例では、半導体基板表面にDRAM素子
が形成された半導体装置に適用した場合を述べたが、他
の保護絶縁膜を有する半導体装置に適用しても、同様の
効果を奏する。
第9図は、半導体基板表面にSRAM素子が形成された
半導体装置の断面図である。第9図を参照して、シリコ
ン半導体基板1の表面にSRAM素子310が形成され
ている。SRAM素子310は、素子分離酸化膜313
で分離された活性領域に形成されたP型ウェル領域31
1とN型ウェル領域312とを含む。P型ウェル領域3
11の主表面にはN型不純物拡散層315が形成されて
いる。N型ウェル領域312の主表面にはP型不純物拡
徽層316が形成されている。P型ウェル領域311お
よびN型ウェル領域312の上方には、ゲート電極31
4が形成されている。SRAM素子310は、P型ウェ
ル領域311およびN型ウェル領域312の上方に設け
られた多結晶シリコン配線317を含む。SRAM素子
310を覆うように、第1の絶縁膜3が形成されている
第1の絶縁膜3の上には第1の配線4が形成されている
。第1の配線4はポンディングパッド部6を含む。第1
の配線4を覆うように、保護絶縁膜100であるrTE
O8+NH3+N2系プラズマCVDシリコン酸窒化膜
」が形成されている。
rTEO8+NH3+N2系プラズマCVDシリコン酸
窒化膜」100には、ポンディングパッド部6を露出さ
せるための開口部100aが設けられている。ポンディ
ングパッド部6には、ボンディングワイヤ24が接続さ
れている。当該半導体装置は、モールド樹脂封止材25
により全体がパッケージされている。このように構成さ
れる半導体装置であっても、前述の実施例と同様の効果
を実現する。
また、半導体基板の表面に形成される素子はDRAM素
子やSRAM素子以外の他の素子、たとえばEPROM
素子、E2 FROM素子、マイクロコンピュータ回路
素子、CMO8論理回路素子、バイポーラトランジスタ
素子等の素子であっても良い。
以上、この発明を要約すると、次のとおりである。
(1) 特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置であ
って、 前記シリコン酸窒化膜の上に積層された第2のシリコン
酸窒化膜をさらに備え、 前記第2のシリコン酸窒化膜は、シランと窒化性ガスを
含むガスを用い、プラズマを利用した化学気相成長法で
堆積されている、半導体装置。
(2、特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置であっ
て、 前記シリコン酸窒化膜の上に積層された第2のシリコン
酸窒化膜をさらに備え、 前記第2のシリコン酸窒化膜は、シランと窒化性ガスお
よび酸化性ガスを含むガスを用い、プラズマを利用した
化学気相成長法で堆積されている、半導体装置。
(3) 特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置であ
って、 前記シリコン酸窒化膜の上に積層された第2のシリコン
酸窒化膜をさらに備え、 前記第2のシリコン酸窒化膜は、シランと酸化性ガスを
含むガスを用い、プラズマあるいは熱を利用した化学気
相成長法で堆積されている、半導体装置。
(4) 特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置であ
って、 前記シリコン酸窒化膜の上に積層された第2のシリコン
酸窒化膜をさらに備え、 前記第2のシリコン酸窒化膜は、有機シランと酸化性ガ
スを含むガスを用い、プラズマあるいは熱を利用した化
学気相成長法で堆積されている、半導体装置。
(5) 特許請求の範囲第2項に記載の方法であって、 前記混合ガス中に酸化性ガスを添加する、方法。
[発明の効果コ 以上説明したとおり、この発明に係る半導体装置によれ
ば、保護絶縁膜の機械的強度をモールド樹脂の収縮応力
に耐え得るまで大きくすることができる。その結果、配
線の機械的変形や、これに伴う、保護絶縁膜のクラック
の発生を防止できる。
また、シリコン酸窒化膜は、シリコン酸化膜に比べ、膜
が緻密であるので、外部から進入してくる水分に対する
バリア性も高い。したがって、耐湿性等の信頼性レベル
に優れた半導体装置が得られる。
この発明の他の局面に従う半導体装置の製造方法によれ
ば、保護絶縁膜を、有機シランと窒化性ガスを含む混合
ガスを用い、プラズマを利用した化学気相成長法で堆積
する。この方法は、有機シランを用いる膜形成プロセス
の特徴であるが、基板表面での膜堆積反応が主であるた
め、ステ・ンプカバレッジに優れる。そのため、アルミ
配線上に堆積した場合、段差部の保護絶縁膜の膜厚、つ
まり機械的強度をモールド樹脂の収縮応力に耐え得るま
で大きくすることができる。その結果、第1の配線の機
械的変形や、これに伴う、保護絶縁膜のクラックの発生
を防止できる。また、この膜は、シリコン酸窒化膜であ
るので、シリコン酸化膜に比べ、膜が緻密であり、外部
から進入してくる水分に対するバリア性も高い。その結
果、耐湿性等の信頼性レベルに優れた半導体装置が得ら
れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る半導体装置の断面
図である。 第2A図〜第2F図は、第1図に示す半導体装置の製造
工程を断面図で示したものである。 第3図は、保護絶縁膜の堆積に用いられる化学気相成長
装置の概略図である。 第4図は、この発明の他の実施例に係る半導体装置の断
面図である。 第5図は、この発明のさらに他の実施例に係る半導体装
置の断面図である。 第6図は、この発明のさらに他の実施例に係る半導体装
置の断面図である。 第7図は、この発明のさらに他の実施例に係る半導体装
置の断面図である。 第8図は、この発明のさらに他の実施例に係る半導体装
置の断面図である。 第9図は、この発明のさらに他の実施例に係る半導体装
置の断面図である。 第10図は、従来のモールド樹脂封止型パッケージの半
導体装置の断面図である。 第11図は、第10図におけるA部分の拡大図である。 第12A図〜第12F図は、第11図に示す半導体装置
の製造工程を断面図で示したものである。 第13図は、従来のモールド樹脂封止型パッケージ半導
体装置の問題点を図示した概念図である。 第14図は、第13図におけるA部分の拡大図である。 第15A図および第15B図は、シランを用いて堆積す
る従来のシリコン酸化膜の形成方法の問題点を図示した
断面図である。 図において、1はシリコン半導体基板、2はDRAM素
子、4は第1の配線、100はシリコン酸窒化膜である
。 なお、各図中、同一符号は同一、または相狛部分を示す

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)素子が水分、応力等の外部環境により変化を起さ
    ないようにするために素子表面部に保護絶縁膜が被覆さ
    れてなる半導体装置であって、前記素子が形成された半
    導体基板と、 当該半導体装置の最上層部に設けられ、前記素子と電気
    的接続される配線パターンと、 前記配線パターンを被覆するように前記半導体基板の上
    に堆積されたシリコン酸窒化膜と、を備え、 前記シリコン酸窒化膜は、有機シランと窒化性ガスを含
    むガスを用い、プラズマを利用した化学気相成長法で堆
    積されている、半導体装置。
  2. (2)素子が水分、応力等の外部環境により変化を起さ
    ないようにするために、素子表面部に保護絶縁膜が被覆
    されてなる半導体装置の製造方法において、 前記保護絶縁膜を、有機シランと窒化性ガスを含む混合
    ガスを用い、プラズマを利用した化学気相成長法で堆積
    する、ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2148185A 1990-06-05 1990-06-05 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2814009B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148185A JP2814009B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体装置の製造方法
KR1019910005741A KR940008373B1 (ko) 1990-06-05 1991-04-10 반도체 장치의 제조방법
US07/704,422 US5260600A (en) 1990-06-05 1991-05-23 Semiconductor device having protective insulating film
DE4118165A DE4118165C2 (de) 1990-06-05 1991-06-03 Herstellungsverfahren für eine Halbleitereinrichtung mit Schutzisolierschicht
US08/065,305 US5362686A (en) 1990-06-05 1993-05-24 Manufacturing method for protective silicon oxynitride film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2148185A JP2814009B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0439934A true JPH0439934A (ja) 1992-02-10
JP2814009B2 JP2814009B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=15447146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148185A Expired - Fee Related JP2814009B2 (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5260600A (ja)
JP (1) JP2814009B2 (ja)
KR (1) KR940008373B1 (ja)
DE (1) DE4118165C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04162428A (ja) * 1990-10-24 1992-06-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH0677150A (ja) * 1992-06-10 1994-03-18 Applied Materials Inc 表面感受性を低減したオゾン/teos酸化シリコン膜の堆積方法
WO2013054823A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825078A (en) * 1992-09-23 1998-10-20 Dow Corning Corporation Hermetic protection for integrated circuits
US5438022A (en) 1993-12-14 1995-08-01 At&T Global Information Solutions Company Method for using low dielectric constant material in integrated circuit fabrication
EP0738424B1 (en) * 1994-11-07 2010-05-19 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit passivation process
EP0720223B1 (en) * 1994-12-30 2003-03-26 STMicroelectronics S.r.l. Process for the production of a semiconductor device having better interface adhesion between dielectric layers
JPH0955425A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 多層Al配線構造を有する半導体装置およびその製造方法
US5681425A (en) * 1995-12-29 1997-10-28 Industrial Technology Research Institute Teos plasma protection technology
US5946542A (en) * 1996-02-26 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Method of depositing passivation layers on semiconductor device arrays
CA2213034C (en) * 1996-09-02 2002-12-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. A semiconductor device with a passivation film
US6235650B1 (en) 1997-12-29 2001-05-22 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for improved semiconductor device reliability
US6875681B1 (en) * 1997-12-31 2005-04-05 Intel Corporation Wafer passivation structure and method of fabrication
US6274292B1 (en) 1998-02-25 2001-08-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods
US7804115B2 (en) 1998-02-25 2010-09-28 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions having antireflective portions
US6281100B1 (en) 1998-09-03 2001-08-28 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods
US6268282B1 (en) * 1998-09-03 2001-07-31 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming and utilizing antireflective material layers, and methods of forming transistor gate stacks
US6806154B1 (en) 1998-10-08 2004-10-19 Integrated Device Technology, Inc. Method for forming a salicided MOSFET structure with tunable oxynitride spacer
US6828683B2 (en) 1998-12-23 2004-12-07 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices, and semiconductor processing methods
US7235499B1 (en) 1999-01-20 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods
US7067414B1 (en) 1999-09-01 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Low k interlevel dielectric layer fabrication methods
US6440860B1 (en) 2000-01-18 2002-08-27 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of transferring patterns from patterned photoresists to materials, and structures comprising silicon nitride
JP2002198370A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE10146146B4 (de) * 2001-09-19 2004-02-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zur elektrischen Isolation nebeneinander liegender metallischer Leiterbahnen und Halbleiterbauelement mit voneinander isolierten metallischen Leiterbahnen
KR100542740B1 (ko) * 2002-11-11 2006-01-11 삼성전자주식회사 가스 플라즈마 생성 방법 및 장치, 플라즈마 생성용 가스조성물 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
US20040121146A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Xiao-Ming He Composite barrier films and method
DE102004003337A1 (de) * 2004-01-22 2005-08-18 Infineon Technologies Ag Plasmaangeregtes chemisches Gasphasenabscheide-Verfahren, Silizium-Sauerstoff-Stickstoff-haltiges Material und Schicht-Anordnung
JP4729881B2 (ja) * 2004-08-04 2011-07-20 ソニー株式会社 薄膜半導体装置の製造方法および薄膜半導体装置
DE102004050391B4 (de) * 2004-10-15 2007-02-08 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen einer Schicht-Anordnung und Schicht-Anordnung
WO2009114617A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Applied Materials, Inc. Methods for oxidation of a semiconductor device
KR102028779B1 (ko) 2012-02-13 2019-10-04 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판의 선택적 산화를 위한 방법 및 장치
RU2688863C1 (ru) * 2018-07-11 2019-05-22 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кабардино-Балкарский государственный университет им. Х.М. Бербекова" (КБГУ) Способ изготовления полупроводникового прибора
RU2694160C1 (ru) * 2018-11-29 2019-07-09 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Чеченский государственный университет" Способ изготовления полупроводникового прибора
RU2770173C1 (ru) * 2021-07-27 2022-04-14 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Кабардино-Балкарский государственный университет им. Х.М. Бербекова» (КБГУ) Способ формирования оксинитрида кремния

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280426A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH01152631A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Nec Corp S1xOyNz絶縁膜の形成方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091407A (en) * 1976-11-01 1978-05-23 Rca Corporation Combination glass/low temperature deposited Siw Nx Hy O.sub.z
US4097889A (en) * 1976-11-01 1978-06-27 Rca Corporation Combination glass/low temperature deposited Siw Nx Hy O.sub.z
IT1088852B (it) * 1976-11-01 1985-06-10 Rca Corp Struttura passivante per un dispositivo simeconduttore
JPS5642377A (en) * 1979-09-14 1981-04-20 Fujitsu Ltd Ultraviolet ray erasable type rewritable read-only memory
US4782032A (en) * 1987-01-12 1988-11-01 Itt Gallium Arsenide Technology Center, A Division Of Itt Corporation Method of making self-aligned GaAs devices having TiWNx gate/interconnect
JPH01260833A (ja) * 1988-04-11 1989-10-18 Fujitsu Ltd 絶縁膜の気相成長方法
US4877641A (en) * 1988-05-31 1989-10-31 Olin Corporation Process for plasma depositing silicon nitride and silicon dioxide films onto a substrate
JPH0756880B2 (ja) * 1988-06-29 1995-06-14 松下電子工業株式会社 半導体装置の製造方法
JPH02138748A (ja) * 1988-06-29 1990-05-28 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
US4981724A (en) * 1988-10-27 1991-01-01 Hochberg Arthur K Deposition of silicon oxide films using alkylsilane liquid sources
US5040046A (en) * 1990-10-09 1991-08-13 Micron Technology, Inc. Process for forming highly conformal dielectric coatings in the manufacture of integrated circuits and product produced thereby
US5139971A (en) * 1991-06-07 1992-08-18 Intel Corporation Anneal to decrease moisture absorbance of intermetal dielectrics

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280426A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH01152631A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Nec Corp S1xOyNz絶縁膜の形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04162428A (ja) * 1990-10-24 1992-06-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH0677150A (ja) * 1992-06-10 1994-03-18 Applied Materials Inc 表面感受性を低減したオゾン/teos酸化シリコン膜の堆積方法
WO2013054823A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR920001620A (ko) 1992-01-30
DE4118165A1 (de) 1991-12-12
DE4118165C2 (de) 1996-05-23
US5362686A (en) 1994-11-08
KR940008373B1 (ko) 1994-09-12
US5260600A (en) 1993-11-09
JP2814009B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0439934A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6017614A (en) Plasma-enhanced chemical vapor deposited SIO2 /SI3 N4 multilayer passivation layer for semiconductor applications
US6368899B1 (en) Electronic device packaging
US4091407A (en) Combination glass/low temperature deposited Siw Nx Hy O.sub.z
US4097889A (en) Combination glass/low temperature deposited Siw Nx Hy O.sub.z
US8857050B2 (en) Methods of making an environment protection coating system
US5882978A (en) Methods of forming a silicon nitride film, a capacitor dielectric layer and a capacitor
US6723598B2 (en) Method for manufacturing aluminum oxide films for use in semiconductor devices
JPH04271132A (ja) 半導体装置
CN111128721A (zh) 存储器的制作方法及存储器
JP2668043B2 (ja) 保護絶縁膜を有する半導体装置,その製造方法およびその製造装置
JPH056890A (ja) パツシベーシヨン多層膜を備えた半導体装置及びその製造方法
KR100675895B1 (ko) 반도체소자의 금속배선구조 및 그 제조방법
JP2700351B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03133131A (ja) 半導体装置
JPH03175632A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001358153A (ja) 半導体装置
JPH1140761A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100332122B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
US20230411343A1 (en) Manufacturing method of semiconductor structure
JPH03165036A (ja) 半導体装置
KR20020046467A (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
KR19990015185A (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH07245409A (ja) 半導体装置
JPS5974651A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees