JPH0756880B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0756880B2
JPH0756880B2 JP16175588A JP16175588A JPH0756880B2 JP H0756880 B2 JPH0756880 B2 JP H0756880B2 JP 16175588 A JP16175588 A JP 16175588A JP 16175588 A JP16175588 A JP 16175588A JP H0756880 B2 JPH0756880 B2 JP H0756880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
element isolation
semiconductor device
groove
film
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16175588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210851A (ja
Inventor
由公 盛田
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP16175588A priority Critical patent/JPH0756880B2/ja
Publication of JPH0210851A publication Critical patent/JPH0210851A/ja
Publication of JPH0756880B2 publication Critical patent/JPH0756880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法、特に、素子分離溝に充
填する絶縁膜の製造方法に関するものである。
従来の技術 従来、素子分離溝に充填する絶縁膜の形成方法は、第2
図a,bの工程順断面図に示すような構成であった。
第2図a,bにおいて、1は半導体基板、2は第1のシリ
コン酸化膜、3は素子分離溝、4は第2のシリコン酸化
膜を示す。すなわち、まず第2図aのように、第1のシ
リコン酸化膜2をマスクとして選択的にエッチングし
て、半導体基板1内に深い素子分離溝3を形成する。次
に、第2図bのように、第1のシリコン酸化膜2をエッ
チング除去した後、ジクロールシラン(SiH2Cl2)と亜
酸化窒素(N2O)を原料ガスとして、減圧CVD法により、
素子分離溝3を含む半導体基板1表面に第2のシリコン
酸化膜4を堆積し、さらに、エッチバックにより半導体
基板1表面の素子分離溝3以外に存在する第2のシリコ
ン酸化膜4を除去して、素子分離溝3にのみ第2のシリ
コン酸化膜4を充填する。
発明が解決しようとする課題 このような従来例では、素子分離溝3に充填された第2
のシリコン酸化膜4の膜応力が著しく大きく、素子分離
溝3に大きな膜応力が働き結晶欠陥を誘起してリーク電
流を増大させるという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、素子分離
溝における結晶欠陥の発生を防止し、リーク電流を抑制
できる半導体装置の製造方法を提供することを目的とす
るものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために、本発明は、一導電型半導体
基板内に溝を形成した後、TEOS(テトラエチルオルトシ
リケート)と酸素とアンモニアを原料として、減圧下で
プラズマCVD法または光CVD法により、前記溝にシリコン
オキシナイトライド膜を充填して素子分離用の絶縁膜を
形成する工程を具備した半導体装置の製造方法を提供す
るものである。
作用 本発明では、素子分離溝の充填材料として、プラズマCV
D法または光CVD法によるオキシナイトライド膜を用いて
いるため、素子分離溝に働く膜応力を著しく低減でき、
素子分離溝における結晶欠陥の発生を抑制できる。ま
た、原料ガスとしてシランやジクロールシランの代わり
にTEOSを用いているため、素子分離溝に充填されるオキ
シナイトライド膜中に空洞が発生せず信頼性も向上す
る。
実施例 以下、本発明の一実施例について、第1図a,bの工程順
断面図に基づいて説明する。
まず、第1図aに示す工程で、第1のシリコン酸化膜2
をマスクとして異方性ドライエッチングにより選択的に
エッチングして、半導体基板1内に、深さ3〜6μm程
度の深い素子分離溝3を形成する。次に、第1図bに示
す工程で、第1のシリコン酸化膜2をエッチング除去し
た後、プラズマCVD法により、原料ガスとして、TEOS
(テトラエチルオルトシリケート)と酸素とアンモニア
を用いて、反応圧力10〜20Torr、成長温度350〜400℃に
て、屈折率が1.70〜1.80で、膜の圧縮応力が3〜8×10
8dyne/cm2のシリコンオキシナイトライド膜5を素子分
離溝3を含む半導体基板1表面に5000〜10000Å程度堆
積し、さらにエッチバックにより、半導体基板1表面の
素子分離溝3以外に存在するシリコンオキシナイトライ
ド膜5を除去して、素子分離溝3にのみシリコンオキシ
ナイトライド膜5を充填する。
発明の効果 以上のように本発明によれば、素子分離溝に働く膜応力
を著しく低減できるため、素子分離溝における結晶欠陥
の発生を防止でき、その結果、リーク電流を抑制できる
効果が得られ、所望の特性の半導体装置を提供すること
ができ、歩留り向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本発明の一実施を示す工程順断面図、第2
図a,bは従来例を示す工程順断面図である。 1……半導体基板、2……第1のシリコン酸化膜、3…
…素子分離溝、4……第2のシリコン酸化膜、5……シ
リコンオキシナイトライド膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一導電型半導体基板内に溝を形成した後、
    TEOS(テトラエチルオルトシリケート)と酸素とアンモ
    ニアを原料として、減圧下でプラズマCVD法または光CVD
    法により、前記溝にシリコンオキシナイトライド膜を充
    填して素子分離用の絶縁膜を形成する工程を具備するこ
    とを特徴とした半導体装置の製造方法。
JP16175588A 1988-06-29 1988-06-29 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0756880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16175588A JPH0756880B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16175588A JPH0756880B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0210851A JPH0210851A (ja) 1990-01-16
JPH0756880B2 true JPH0756880B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=15741274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16175588A Expired - Fee Related JPH0756880B2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756880B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2814009B2 (ja) * 1990-06-05 1998-10-22 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法
KR100459691B1 (ko) * 1998-01-05 2005-01-17 삼성전자주식회사 반도체 장치의 트랜치 소자 분리 방법
US6153480A (en) * 1998-05-08 2000-11-28 Intel Coroporation Advanced trench sidewall oxide for shallow trench technology

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210851A (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084635B1 (en) Method of forming a wide deep dielectric filled isolation trench in the surface of a silicon semiconductor substrate
US4104086A (en) Method for forming isolated regions of silicon utilizing reactive ion etching
JPH07153833A (ja) Soi基板内に絶縁トレンチを形成する方法
JPH0582058B2 (ja)
JPH0799241A (ja) スマート・パワー・チップ用基板内に絶縁トレンチを形成する方法
US20010006839A1 (en) Method for manufacturing shallow trench isolation in semiconductor device
KR950004972B1 (ko) 반도체 장치의 필드산화막 형성 방법
JPH0756880B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11260908A (ja) 半導体パワ―集積回路の素子隔離構造及びその形成方法
JPH05849B2 (ja)
JPS59182538A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59108325A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61256739A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01286436A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100297171B1 (ko) 반도체소자의소자분리방법
JP2000091523A (ja) Dramセル製造のための改良方法
JPS6130046A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
GB2200794A (en) Semiconductor device manufacture
JPH0521592A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS60121737A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPH0228954A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100246198B1 (ko) 반도체장치의 소자격리방법
JPS6244417B2 (ja)
JPH08279605A (ja) 張り合わせ基板の製造方法
CN117800282A (zh) 半导体器件及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees