JPH0799241A - スマート・パワー・チップ用基板内に絶縁トレンチを形成する方法 - Google Patents

スマート・パワー・チップ用基板内に絶縁トレンチを形成する方法

Info

Publication number
JPH0799241A
JPH0799241A JP6160625A JP16062594A JPH0799241A JP H0799241 A JPH0799241 A JP H0799241A JP 6160625 A JP6160625 A JP 6160625A JP 16062594 A JP16062594 A JP 16062594A JP H0799241 A JPH0799241 A JP H0799241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
layer
silicon layer
silicon
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6160625A
Other languages
English (en)
Inventor
Udo Dr Schwalke
シユワルケ ウド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0799241A publication Critical patent/JPH0799241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76275Vertical isolation by bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76281Lateral isolation by selective oxidation of silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76286Lateral isolation by refilling of trenches with polycristalline material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 論理回路及び高圧パワーデバイスを集積して
いるSOI基板に絶縁トレンチを形成し、トレンチの側
壁内に拡散領域を所定の大きさに形成することができ、
SOI基板の絶縁層のエッチングを回避しながら空洞を
生じることなくトレンチを満たす方法を提供する。 【構成】 絶縁層2の表面まで達するトレンチ6をエッ
チングし、これをドープされたシリコン層で覆う。ドー
プされたシリコン構造物からの拡散によりトレンチ6に
隣接して拡散領域11を形成し、ドープされたシリコン
構造物の酸化によりトレンチ6内に絶縁構造物9を形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスマート・パワー・チッ
プ用の基板内に絶縁トレンチを形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】スマート・パワー・チップとは基板内に
論理回路と高圧パワーデバイスをモノリシックに集積し
た複合デバイスである。論理回路は約5Vの電圧レベル
で作動されるが、しかし高圧パワーデバイスでは500
Vまでの電圧が生じるため、論理回路と高圧パワーデバ
イスを電気的に絶縁する必要がある。
【0003】高圧及び低圧デバイスを絶縁層分離により
電気的に相互に完全に絶縁することは公知である(例え
ばオハタ(Yu Ohata)その他による「IEEE
1987CICC」第443〜446頁及びナカガワ
(A.Nakagawa)その他による「ISPS19
90」第97〜101頁参照)。その際デバイスはSO
I基板内に形成される。SOI基板は単結晶シリコン基
板上にSiO2からなる絶縁層及びこの絶縁層上にあり
SOI基板の表面を囲む単結晶シリコン層を含んでい
る。SOI基板の絶縁層は垂直方向の絶縁を保証し、一
方デバイスの横方向の絶縁は絶縁材で満たされたトレン
チにより実現される。多くの用途においてデバイスの電
圧挙動は、トレンチを酸化物で満たす前にトレンチの側
壁をその深さ全体を通してSOI基板の絶縁層までn+
又はp+ドープすることにより改善される(ヤスハラ
(N.Yasuhara)その他による「IEDM 1
991」第141〜144頁参照)。
【0004】横方向を絶縁するのにトレンチをエッチン
グした後まず側壁をドーピングすることが公知である。
このドーピングは例えばBSG又はPSGのようなドー
プされたガラス層からの拡散(例えば欧州特許出願公開
第441482号明細書参照)、気相からの被覆(例え
ば欧州特許出願公開第430168号明細書参照)又は
イオン注入により行われる。スマート・パワー・チップ
で5〜10のアスペクト比(トレンチの幅と深さの割
合)を有する約20μmの深さのトレンチが生じるの
で、イオン注入により側壁をドーピングする際に一様な
所定の大きさの拡散領域を形成するには問題がある。ガ
ラス層からの拡散又は気相からの被覆によるドーピング
の場合、拡散領域を形成後ドープされたガラスからなる
層又は被覆層は以後の工程中にこれらの層からの制御不
能の拡散又は設備の汚染を回避するため再び除去する必
要がある。従ってドーパント源として使用される層は完
全に除去しなければならない。その際SOI基板の絶縁
層はトレンチの底面にエッチングストップを有していな
いことから腐食される恐れがある。
【0005】引続きトレンチの充填が行われる。トレン
チのアスペクト比が高いため、空洞を生じることなくト
レンチを完全に満たすことは容易ではない。常圧でのC
VD(APCVD)法で析出されるSiO2層は層の一
様性が十分ではないためこの要件を満たさない。低圧に
よるCVD(LPCVD)法でSiO2を析出した場合
にはいわゆる一様性は改善されるが、しかしトレンチを
許容時間内に充填するには析出率が低すぎる。
【0006】ナカガワ(A.Nakagawa)その他
による「ISPS 1990」第97〜101頁から、
CVD法による析出上の問題をトレンチを熱酸化するこ
とにより回避する方法が公知である。その際ポリシリコ
ンで満たされるスペースが残る。ポリシリコンは逆エッ
チング及び酸化される。
【0007】CVD法による析出の問題点を回避するも
う1つの方法は欧州特許出願公開第444836号明細
書から公知である。この場合トレンチをまずSiO2
びSi34からなる薄い絶縁層で内張りする。その後ポ
リシリコンを析出、逆エッチング及び酸化する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、論理回路及
び高圧パワーデバイスを集積しているSOI基板に絶縁
トレンチを形成し、トレンチの側壁内に拡散領域を所定
の大きさに形成することができ、SOI基板の絶縁層の
エッチングを回避しながら空洞を生じることなくトレン
チを満たすことのできる方法を提供することを課題とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によ
り、SOI基板が単結晶シリコン基板、その上に配設さ
れたSiO2からなる絶縁層及び更にその上に配設され
た単結晶シリコン層を含んでおり、単結晶シリコン層内
に絶縁層まで達するトレンチをエッチングし、少なくと
もトレンチの側壁を覆うドープ化シリコン構造物を形成
し、ドープ化シリコン構造物からの拡散により単結晶シ
リコン層内にトレンチに隣接して拡散領域を形成し、ド
ープ化シリコン構造物の酸化によりトレンチ内に絶縁構
造物を形成することにより解決される。本発明方法では
ドープ化シリコン構造物は、トレンチに隣接する拡散領
域を形成するための拡散源としても、またドープ化シリ
コン構造物の酸化によりトレンチを満たすのにも使用さ
れる。この拡散源はSiO2に酸化された後トレンチ用
充填材として使用されるため、拡散源の除去の必要性及
びそれに関連した絶縁層に対する自由エッチングの危険
性はなくなる。
【0010】拡散領域のプロフィルに対する要件によっ
てはドープ化シリコン構造物からの拡散及びドープ化シ
リコン構造物の酸化は別々の工程で又は共通の工程で行
われる。ドープ化シリコン構造物からの拡散を酸化雰囲
気下に行うことは有利である。それというのも拡散と同
時にドープ化シリコン構造物の酸化が生じ、工程を削減
することができるからである。
【0011】ドープ化シリコン構造物を形成するため、
ドープ化シリコン層をほぼ一様なエッジ被覆に析出する
ことは本発明の枠内にある。次いでドープ化シリコン構
造物がドープ化シリコン層の構造化により形成される。
【0012】トレンチ内のドープ化シリコン層はその場
でドープ析出すると有利である。それによりドーパント
の均一な配分がドープ化シリコン層内に保証される。更
にこのプロセスはその場で層をドープ析出することによ
って簡略化される。
【0013】トレンチ内のドープ化シリコン層をドープ
されていないシリコン層として析出することもできる。
この場合ドープされていないシリコン層上にドープされ
たガラスからなる被覆層を施す。ドープ化ガラスからの
拡散によりシリコン層をドープする。ドープ化ガラスと
しては所望のドーピングに応じて燐ケイ酸ガラス又はホ
ウケイ酸ガラスが適している。この被覆層を拡散後ドラ
イ及び/又はウエットエッチングにより除去する。引続
きドープ化構造物をドープ化シリコン層の構造化により
形成する。被覆層を除去する際ドープ化シリコン層はエ
ッチングストップの役目をする。この工程でドープ化シ
リコン層はSOI基板の絶縁層の表面をエッチングによ
る腐食から保護する。従って被覆層を残すことなく完全
に除去するために過エッチンすることも可能である。本
発明のこの実施態様はその場でのドープ化シリコン層の
析出を予定していない常圧CVD法による従来の処理装
置での使用を可能にする。
【0014】ドープ化シリコン層は非晶質層又は多結晶
層として析出してもよい。ドープ化シリコン層を非晶質
層として析出すると非晶質シリコンが良好な均一性を示
すため有利である。
【0015】有利にはトレンチのエッチングに少なくと
もその表面にSiO2を含んでいるトレンチ用マスクを
使用する。トレンチのエッチングはSiO2に対して選
択的に行われる。SOI基板の絶縁層はこれが同様にS
iO2からなるためエッチングストップの役目をする。
【0016】ドープ化シリコン層を拡散する前にSOI
基板のトレンチ用マスク及び絶縁層の水平表面を露出す
るためにSiO2に対して選択的に異方性逆エッチング
すると有利である。単結晶シリコン層及びトレンチ用マ
スクの垂直側面にはドープ化シリコン構造物からなる自
己整合されたドープ化シリコンスペーサが残る。シリコ
ンスペーサからの拡散により拡散領域を形成する。基板
の水平表面のドープ化シリコン層の部分は除去されるた
め平坦な構造物が容易に形成される。
【0017】別の実施態様によればドープ化選択エピタ
キシによりSOI基板の単結晶シリコン層のトレンチ内
に露出する側面にドープ化シリコン構造物を析出する。
選択エピタキシの場合シリコンはシリコン表面に成長す
る。その際トレンチ用マスク及び絶縁層の露出表面には
シリコンは成長しない。この場合にはシリコン構造物を
形成するのに例えば異方性エッチングのような構造化工
程は必要ではなく、これがプロセスを簡略化することに
なる。
【0018】トレンチを完全に満たすために最後にトレ
ンチ内の絶縁構造物の内側の自由空間を満たすもう1つ
のシリコン層を析出し、その表面に酸化により自己整合
的にSiO2 被覆を形成することは本発明の枠内にあ
る。
【0019】もう1つの実施態様によれば、フィッシャ
(S.Fischer)その他による「ECS,Ex
t.Abstr.」第92−2巻(1992)第381
頁から公知であるように、トレンチ内の絶縁構造物の内
側の自由空間をO3 −TEOS−CVD法でSiO2
析出することにより満たす。
【0020】
【実施例】本発明を実施例及び図面に基づき以下に詳述
する。
【0021】SOI基板は例えばp+ドープされている
単結晶シリコン基板1、その上に配設されたSiO2
らなる絶縁層2及び更にその上に配設された単結晶シリ
コン層3を含んでいる(図1参照)。SOI基板を有利
には直接ウェハボンディング(DWB)法により又はシ
リコン直接ボンディング(SDB)法(これは例えばオ
ハタ(Yu Ohata)その他による「IEEE19
87」第443〜446頁から公知である)により形成
する。絶縁層2の厚さは例えば2μmである。単結晶シ
リコン層3の厚さは例えば20μmである。単結晶シリ
コン層3は例えば弱くnドープされている。単結晶シリ
コン層3のドーパント濃度は燐原子の例えば1014/c
3である。単結晶シリコン層3内に後にデバイスが形
成される。
【0022】単結晶シリコン層3の表面にトレンチ用マ
スク4を施す。トレンチ用マスク4は下部層41、中間
層42及び上部層43を含んでいる。下部層41を例え
ば熱酸化により50nmの厚さに形成する。中間層42
を例えばSi34のCVD析出により150nmの厚さ
に形成する。上部層43を例えばSiO2のCVD析出
により1600nmの厚さに形成する。トレンチ用マス
ク4を構造化するためこの成層上にレジストマスク5を
施す。トレンチ用マスク4をCH3/O2のドライエッチ
ング処理でレジストマスク5を使用して構造化する。ト
レンチ用マスクは深いトレンチをエッチングするのに適
しているものでなければならない。
【0023】レジストマスク5を剥離により除去した後
トレンチ用マスク4を使用して単結晶シリコン層3内に
トレンチ6をエッチングする(図2参照)。エッチング
は例えばCl2/O2による異方性ドライエッチング処理
で行われる。エッチングはSiO2 に対して選択的に行
われる。従って絶縁層2の表面が露出された時点で直ち
にエッチングは中止する。
【0024】トレンチ6にきれいな側壁61を形成する
ために側壁にあるエッチング生成物をHF浸漬により除
去する。
【0025】トレンチ用マスク4、トレンチ6の側壁6
1及び絶縁層2の露出表面にドープ化シリコン層7を析
出する(図3参照)。ドープ化シリコン層7をその場で
ドープする。ドープ化シリコン層7は例えば非晶質シリ
コンからなり、例えば4×1020cm-3 のドーパント
濃度でホウ素を含有している。ドープ化シリコン層7を
400〜550℃の温度で析出する。その際ドーパント
を非晶質シリコンに装入するが、しかしこれはまだ活性
化させない。ドープ化シリコン層7をほぼ一様なエッジ
被覆に析出する。即ちドープ化シリコン層7の層厚は水
平ベースでも垂直ベースでもほぼ同じである。ドープ化
シリコン層7の厚さはトレンチ6の幅及び形状に適合さ
せる。例えば幅2μmのトレンチ6の場合ドープ化シリ
コン層7を400nmの厚さに析出する。
【0026】またドープ化シリコン層7をその場でドー
プ析出するのとは異なり、シリコン層をドープ化ガラス
からなる被覆層を施されている未ドープのシリコン層の
析出により形成してもよい。所望のドーピングに応じて
ホウケイ酸ガラス又は燐ケイ酸ガラスからなる被覆層を
常圧CVD(APCVD)法での析出により形成する。
被覆層中のドーパント含有量は1〜8重量%、有利には
4〜6重量%である。窒素雰囲気下に20分間行われる
例えば1000℃の熱処理で被覆層からドーパントが拡
散され、その結果未ドープのシリコン層からドープ化シ
リコン層7が形成される。その際被覆層に場合によって
は起こり得る厚さの変動はドープ化シリコン層7内にド
ーピングの不均一性をもたらすことはない。それという
のもシリコン層内に拡散されることによりドープ化シリ
コン層7は均一なドーパント濃度になるからである。拡
散後被覆層はドライ及び/又はウエットエッチングによ
りドープ化シリコン層7に対して選択的に除去される。
【0027】例えばHBr/Cl2 プラズマ中での異方
性ドライエッチングでドープ化シリコン層7をトレンチ
用マスク4及び絶縁層2の水平表面が露出されるまでエ
ッチングする(図4参照)。その際トレンチ6の側壁6
1にドープ化シリコンからなるスペーサ8が形成され
る。
【0028】ドープ化シリコンからなるスペーサ8は図
3及び図4について記載した方法とは異なって選択エピ
タキシによって析出してもよい。選択エピタキシの場合
シリコンは露出シリコン表面だけに成長する。トレンチ
用マスク4及び絶縁層2の水平表面はSiO2からな
り、トレンチ6の側壁61のみで単結晶シリコン層3の
表面が露出されているので、スペーサ8は選択エピタキ
シではトレンチ6の側壁61上のみに成長する。選択エ
ピタキシは例えばCl2及びSiH4の混合物を使用して
行われる。この際スペーサ8をその場で例えば4×10
20cm-3のホウ素濃度でドーピングするために、プロセ
スガスにドーピングガスとしてN2で希釈されたB26
を混和する。スペーサ8をnドープするにはドーピング
ガスとしてN2で希釈されたAsH3が適している。選択
エピタキシは例えば800〜900℃の温度範囲及び5
00m〜100トルの圧力で行われる。
【0029】湿気雰囲気下で1000℃で熱処理するこ
とによりドーパントはスペーサ8から単結晶シリコン層
3内に拡散され、そこにトレンチ6に隣接して拡散領域
11を形成する(図5参照)。同時にスペーサ8の非晶
質シリコンは一部再結晶する。その際絶縁構造物9並び
にSiO2のバーズ・ビーク(鳥のくちばし状部分)1
0が単結晶シリコン層の上側エッジに形成される。熱処
理は少なくとも絶縁に必要とされる酸化物層厚に達する
まで進められる。SiO2のバーズ・ビーク10は単結
晶シリコン層3のシリコン酸化により形成される。絶縁
構造物9はスペーサ8のシリコンの酸化により形成され
る。拡散領域11内のドーパント濃度はスペーサ8のド
ーピングに応じて調整される。
【0030】もう1つのシリコン層12の析出によりト
レンチ6内になお残留する自由空間を満たす(図6参
照)。このもう1つのシリコン層12は例えば非晶質シ
リコンからなる。
【0031】逆エッチングにより、例えばHBr/Cl
2プラズマ中でのドライエッチングによりトレンチ用マ
スク4の上部層43の表面を露出する。その際トレンチ
6の自由空間内に残留するもう1つのシリコン層12の
非晶質シリコンはシリコン充填材121を形成する(図
7参照)。エッチングはシリコン充填剤21の上側エッ
ジがトレンチ用マスク4の熱酸化によるSiO2からな
る下部層41の下方に達するまで進められる。
【0032】引続きトレンチ用マスク4の上部層43を
例えばCHF3/O2でのエッチングにより除去する(図
8参照)。 エッチングはSi34に対して選択的に行
われるため、エッチングはトレンチ用マスク4の中間層
42の表面で中止される。このエッチングの際に同様に
SiO2からなる絶縁構造物9の上方部分は、ほぼトレ
ンチ用マスク4の中間層42の高さに達するまで逆エッ
チングされる。
【0033】湿気雰囲気下での1000℃の熱処理でシ
リコン充填材121の表面を酸化する。その際シリコン
充填材121を完全に覆う絶縁カバー13が形成される
(図9参照)。絶縁カバー13はマスクを使用せずに、
即ち自己整合的に形成される。絶縁カバー13の形成と
同時にSiO2のバーズ・ビーク10が単結晶シリコン
層3の上側エッジに形成される。これはエッジを丸める
ことによって破壊電圧を高めるのに寄与する。
【0034】絶縁構造物9の内側に残る自由空間(図5
参照)を図6〜図9について記載した方法とは別にSi
2の一様な析出により例えばO3/TEOS法で満たし
てもよい。それにはO3及びSi(OC254を含むプ
ロセスガスを使用するCVD法を行う。このCVD法は
例えば50〜600トルの範囲の圧力及び200〜60
0℃の温度範囲で行われる。プロセスガス中のO3の分
量は0.5〜6重量%である。この方法でトレンチ内に
残る自由空間は完全にSiO2で満たされる。
【0035】次に単結晶シリコン層3内に論理回路及び
高圧パワーデバイスを形成する。
【0036】図10は基板上に配設されたホウ素をドー
プされたシリコン層のホウ素配分を示すものである。一
点破線O1はシリコン基板の表面を示すものである。シ
リコン基板は1015/cm3で燐原子をドープされてい
る。ホウ素ドープ化シリコン層は500nm の厚さを
有し、4×1020cm-3のホウ素をドープされている。
図10にはドープ化シリコン層に相当する範囲がS
1で、また基板に相当する範囲がS2で示されている。ホ
ウ素のドーパント濃度は基板S2の表面O1の範囲で急勾
配の減退を示している。
【0037】図11はドープ化シリコン層を湿気雰囲気
下に1000℃で拡散及び酸化した後のホウ素配分を示
すものである。ドープ化シリコン層から酸化により図1
1にS3と記されている範囲にSiO2層が生じている。
また拡散により基板の表面にpドープされた拡散領域が
生じている。この拡散領域は図11のS4で示された範
囲に相当する。図11のS5で示された範囲は基板の出
発ドーピング状況を示すものである。図11のO2で示
された破線は基板の表面を示す。図11のO3で示され
た破線は拡散領域の境目を示す。図10及び図11はシ
ミュレーション計算の結果を示しており、それにより湿
気雰囲気下に1000℃での非晶質シリコン層を完全酸
化も、拡散及び拡散領域の形成も同時に可能であること
を実証するものである。
【0038】本発明方法ではトレンチの側壁のドーピン
グとトレンチの充填を同時に行うため処理工程は簡略化
される。
【0039】本発明のもう1つの利点はトレンチの側壁
をドーピング、トレンチを充填する処理工程がCMOS
技術からの従来の処理工程であることである。論理回路
の形成にこの種のCMOSプロセスがもともと必要であ
るため、CMOSプロセスと協調性のある工程だけが使
用されることを意味する。
【0040】トレンチの表面の自己整合された絶縁カバ
ーによりエッジの丸み及び拡大されたSiO2のバーズ
・ビークが同時に形成されることにより電気特性は改善
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】トレンチ用マスクを有するSOI基板の断面
図。
【図2】トレンチをエッチングした後のSOI基板の断
面図。
【図3】ドープ化シリコン層を析出した後のSOI基板
の断面図。
【図4】ドープ化シリコン層を逆エッチングした後のS
OI基板の断面図。
【図5】ドープ化シリコン層を拡散及び酸化した後のS
OI基板の断面図。
【図6】トレンチ内に残っている自由空間をもう1つの
シリコン層で満たした後のSOI基板の断面図。
【図7】もう1つのシリコン層を逆エッチングした後の
SOI基板の断面図。
【図8】トレンチ用マスクの上部層を除去した後のSO
I基板の断面図。
【図9】トレンチの上部範囲にSiO2カバーを形成し
た後のSOI基板の断面図。
【図10】基板上に配設されたホウ素ドープ化シリコン
層のホウ素配分をシミュレーション計算により示すダイ
アグラム。
【図11】湿気雰囲気下に1000℃でドープされたシ
リコン層の拡散及び酸化後のホウ素配分をシミュレーシ
ョン計算により示すダイアグラム。
【符号の説明】
1 単結晶シリコン基板 2 絶縁層 3 単結晶シリコン層 4 トレンチ用マスク 41 下部層 42 中間層 43 上部層 5 レジストマスク 6 トレンチ 61 トレンチの側壁 7 ドープ化シリコン層 8 スペーサ 9 絶縁構造物 10 SiO2バーズ・ビーク 11 拡散領域 12 もう1つのシリコン層 121 シリコン充填材 13 絶縁カバー

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 論理回路及び高圧パワーデバイスが集積
    されているSOI基板内に絶縁トレンチを形成する方法
    において、 a)SOI基板が単結晶シリコン基板(1)、その上に
    配設されたSiO2からなる絶縁層(2)及び更にその
    上に配設された単結晶シリコン層(3)を含んでおり、 b)単結晶シリコン層(3)内に絶縁層(2)まで達す
    るトレンチ(6)をエッチングし、 c)少なくともトレンチ(6)の側壁(61)を覆うド
    ープ化シリコン構造物(8)を形成し、 d)ドープ化シリコン構造物(8)からの拡散により単
    結晶シリコン層(3)内にトレンチ(6)に隣接して拡
    散領域(11)を形成し、 e)ドープ化シリコン構造物(8)の酸化によりトレン
    チ(6)内に絶縁構造物(9)を形成することを特徴と
    するスマート・パワー・チップ用基板内に絶縁トレンチ
    を形成する方法。
  2. 【請求項2】 ドープ化シリコン層(8)からの拡散を
    酸化雰囲気下に行うことにより拡散と同時にドープ化シ
    リコン構造物(8)を酸化させることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 拡散及び酸化を湿気雰囲気下に900〜
    1200℃の温度範囲で行うことを特徴とする請求項2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 トレンチ(6)のエッチングを少なくと
    もその表面にSiO2を含んでいるトレンチ用マスクの
    使用下に行い、またトレンチ(6)のエッチングをSi
    2に対して選択的に行うことを特徴とする請求項1な
    いし3の1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 ドープ化シリコン構造物(8)を形成す
    るために、その厚さがトレンチ(6)の幅の半分以下で
    ありかつほぼ一様なエッジ被覆を有するドープ化シリコ
    ン層(7)を形成し、このドープ化シリコン層(7)
    に、トレンチ(4)及びSiO2層(2)の水平表面を
    露出し単結晶シリコン層(3)及びトレンチ用マスク
    (4)の垂直側面にドープ化シリコンスペーサ(8)が
    残留するようにSiO2に対して選択的異方性エッチン
    グを行い、トレンチ(6)に隣接する拡散領域(11)
    をシリコンスペーサ(8)からの拡散により形成し、ト
    レンチ(6)内に絶縁構造物(9)をシリコンスペーサ
    (8)からの酸化により形成することを特徴とする請求
    項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 ドープ化シリコン層(7)をその場でド
    ープして析出することを特徴とする請求項5記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 ドープ化シリコン層(7)をドープされ
    ていないシリコン層とドープされたガラスからなる被覆
    層の析出、シリコン層内に被覆層からのドーパントの拡
    散及び被覆層の除去により形成することを特徴とする請
    求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 ドープ化シリコン層(7)を非晶質に析
    出することを特徴とする請求項5ないし7の1つに記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 ドープ化シリコン層(7)を400〜5
    50℃の温度でSiH4又はSi26の使用下に析出す
    ることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 トレンチ(6)の側壁(61)を形成
    する単結晶シリコン層(3)の垂直側面にドープ化シリ
    コン構造物(8)を選択的シリコン析出により形成する
    ことを特徴とする請求項4記載の方法。
  11. 【請求項11】 選択エピタキシをCl2/SiH4の使
    用下に行うことを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 もう1つのシリコン層(12)の析出
    及び逆エッチングによりトレンチ(6)内の絶縁構造物
    (9)の内側に残留する自由空間をシリコン充填材(1
    21)で満たすことを特徴とする請求項5ないし11の
    1つに記載の方法。
  13. 【請求項13】 トレンチ用マスク(4)を熱酸化によ
    るSiO2からなる下部層(41)、CVDによるSi3
    4からなる中間層(42)及びCVDによるSiO2
    らなる上部層(43)からなる成層として形成し、シリ
    コン充填材(121)がトレンチ用マスク(4)の下部
    層(41)に達するようにもう1つのシリコン層(1
    2)を逆エッチングし、トレンチ用マスク(4)の上部
    層(43)を除去し、トレンチ用マスク(4)の中間層
    (43)にほぼ達するように絶縁構造物(9)の上方範
    囲を逆エッチングするようにしてSi34に対する選択
    的エッチングを行い、シリコン充填材(121)を完全
    に覆う絶縁カバー(13)が形成されるようにシリコン
    充填材(121)の表面を酸化することを特徴とする請
    求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 絶縁カバー(13)を形成するための
    酸化を湿気雰囲気下に900〜1200℃の温度範囲で
    行うことを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 トレンチ(6)内の絶縁構造物(9)
    の内側に残る自由空間をCVD法でO3及びSi(OC2
    54を含むプロセスガスの使用下にSiO2で満たす
    ことを特徴とする請求項5ないし11の1つに記載の方
    法。
JP6160625A 1993-06-23 1994-06-20 スマート・パワー・チップ用基板内に絶縁トレンチを形成する方法 Pending JPH0799241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4320885.1 1993-06-23
DE4320885 1993-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0799241A true JPH0799241A (ja) 1995-04-11

Family

ID=6491041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6160625A Pending JPH0799241A (ja) 1993-06-23 1994-06-20 スマート・パワー・チップ用基板内に絶縁トレンチを形成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5700712A (ja)
EP (1) EP0631306B1 (ja)
JP (1) JPH0799241A (ja)
DE (1) DE59409300D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003536261A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. パワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタの製造方法
JP2004509452A (ja) * 2000-06-02 2004-03-25 ゼネラル セミコンダクター,インク. パワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7553740B2 (en) 2005-05-26 2009-06-30 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a minimum pitch trench-gate FET with heavy body region
JP2014229857A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 東京エレクトロン株式会社 トレンチを充填する方法及び処理装置
KR20180029925A (ko) * 2016-09-13 2018-03-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 스페이서 및 하드마스크 애플리케이션을 위한 실란 및 알킬실란 종으로부터의 보란 매개 탈수소화 프로세스

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172061A (ja) * 1995-12-18 1997-06-30 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5933746A (en) * 1996-04-23 1999-08-03 Harris Corporation Process of forming trench isolation device
US6025220A (en) 1996-06-18 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Method of forming a polysilicon diode and devices incorporating such diode
JP3353644B2 (ja) * 1997-04-24 2002-12-03 日本電気株式会社 プロセスシミュレーション方法
WO1998054755A2 (en) * 1997-05-29 1998-12-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of manufacturing an electronic device whereby a conductive layer is provided on an electrically insulating substrate, from which layer a conductor pattern is formed
DE19728282A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-07 Siemens Ag Herstellverfahren für einen Isolationsgraben in einem SOI-Substrat
US6153478A (en) * 1998-01-28 2000-11-28 United Microelectronics Corp. STI process for eliminating kink effect
DE19816449C2 (de) * 1998-04-14 2000-10-26 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines SOI-Wafers für niederohmige Hochvolt-Halbleiterbauelemente
FR2785087B1 (fr) * 1998-10-23 2003-01-03 St Microelectronics Sa Procede de formation dans une plaquette de silicium d'un caisson isole
US6191447B1 (en) 1999-05-28 2001-02-20 Micro-Ohm Corporation Power semiconductor devices that utilize tapered trench-based insulating regions to improve electric field profiles in highly doped drift region mesas and methods of forming same
GB9915589D0 (en) * 1999-07-02 1999-09-01 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9929613D0 (en) * 1999-12-15 2000-02-09 Koninkl Philips Electronics Nv Manufacture of semiconductor material and devices using that material
US6506657B1 (en) * 2000-04-19 2003-01-14 National Semiconductor Corporation Process for forming damascene-type isolation structure for BJT device formed in trench
KR100419869B1 (ko) * 2000-08-02 2004-02-25 주식회사 하이닉스반도체 쉘로우트렌치분리 형성방법
KR20020051351A (ko) * 2000-12-22 2002-06-29 박종섭 반도체장치의 소자격리방법
US6436791B1 (en) 2001-06-14 2002-08-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of manufacturing a very deep STI (shallow trench isolation)
DE10148491B4 (de) * 2001-10-01 2006-09-07 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen einer integrierten Halbleiteranordnung mit Hilfe einer thermischen Oxidation und Halbleiteranordnung
US6576516B1 (en) * 2001-12-31 2003-06-10 General Semiconductor, Inc. High voltage power MOSFET having a voltage sustaining region that includes doped columns formed by trench etching and diffusion from regions of oppositely doped polysilicon
JP2004047624A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
DE10234165B4 (de) * 2002-07-26 2008-01-03 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Füllen eines Grabens, der in einem Substrat gebildet ist, mit einem isolierenden Material
US6627502B1 (en) * 2002-10-24 2003-09-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for forming high concentration shallow junctions for short channel MOSFETs
US7648886B2 (en) * 2003-01-14 2010-01-19 Globalfoundries Inc. Shallow trench isolation process
US6962857B1 (en) 2003-02-05 2005-11-08 Advanced Micro Devices, Inc. Shallow trench isolation process using oxide deposition and anneal
US7238588B2 (en) * 2003-01-14 2007-07-03 Advanced Micro Devices, Inc. Silicon buffered shallow trench isolation
US7422961B2 (en) * 2003-03-14 2008-09-09 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming isolation regions for integrated circuits
TWI230432B (en) * 2003-05-05 2005-04-01 Nanya Technology Corp Method for improving sneakage at shallow trench isolation and STI structure thereof
US6921709B1 (en) 2003-07-15 2005-07-26 Advanced Micro Devices, Inc. Front side seal to prevent germanium outgassing
US7462549B2 (en) * 2004-01-12 2008-12-09 Advanced Micro Devices, Inc. Shallow trench isolation process and structure with minimized strained silicon consumption
US7183610B2 (en) * 2004-04-30 2007-02-27 Siliconix Incorporated Super trench MOSFET including buried source electrode and method of fabricating the same
ITTO20050056A1 (it) * 2005-02-03 2006-08-04 St Microelectronics Srl Procedimento di fabbricazione di una fetta soi con aumentata capacita' di segregazione delle impurita'
US7723204B2 (en) * 2006-03-27 2010-05-25 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device with a multi-plate isolation structure
US8153502B2 (en) * 2006-05-16 2012-04-10 Micron Technology, Inc. Methods for filling trenches in a semiconductor material
KR100869742B1 (ko) * 2006-12-29 2008-11-21 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 소자 분리막 형성 방법
US7772651B2 (en) * 2008-01-11 2010-08-10 International Business Machines Corporation Semiconductor-on-insulator high-voltage device structures, methods of fabricating such device structures, and design structures for high-voltage circuits
US7790524B2 (en) * 2008-01-11 2010-09-07 International Business Machines Corporation Device and design structures for memory cells in a non-volatile random access memory and methods of fabricating such device structures
US7786535B2 (en) * 2008-01-11 2010-08-31 International Business Machines Corporation Design structures for high-voltage integrated circuits
US7790543B2 (en) * 2008-01-11 2010-09-07 International Business Machines Corporation Device structures for a metal-oxide-semiconductor field effect transistor and methods of fabricating such device structures
JP2009238980A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7700428B2 (en) * 2008-05-09 2010-04-20 International Business Machines Corporation Methods of fabricating a device structure for use as a memory cell in a non-volatile random access memory
US7804124B2 (en) * 2008-05-09 2010-09-28 International Business Machines Corporation Device structures for a memory cell of a non-volatile random access memory and design structures for a non-volatile random access memory
US9578128B2 (en) * 2012-10-29 2017-02-21 Google Inc. Systems and methods for message delivery to mobile devices supporting multiple users
KR102318197B1 (ko) 2014-09-22 2021-10-26 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서의 픽셀 및 이를 포함하는 이미지 센서
US10707330B2 (en) 2018-02-15 2020-07-07 Globalfoundries Inc. Semiconductor device with interconnect to source/drain

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2449688C3 (de) * 1974-10-18 1980-07-10 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung einer dotierten Zone eines Leitfähigkeitstyps in einem Halbleiterkörper
US4274892A (en) * 1978-12-14 1981-06-23 Trw Inc. Dopant diffusion method of making semiconductor products
US4333794A (en) * 1981-04-07 1982-06-08 International Business Machines Corporation Omission of thick Si3 N4 layers in ISA schemes
US4473598A (en) * 1982-06-30 1984-09-25 International Business Machines Corporation Method of filling trenches with silicon and structures
US4569701A (en) * 1984-04-05 1986-02-11 At&T Bell Laboratories Technique for doping from a polysilicon transfer layer
US4604150A (en) * 1985-01-25 1986-08-05 At&T Bell Laboratories Controlled boron doping of silicon
US4666556A (en) * 1986-05-12 1987-05-19 International Business Machines Corporation Trench sidewall isolation by polysilicon oxidation
IT1197523B (it) * 1986-10-30 1988-11-30 Sgs Microelettronica Spa Processo per la fabbricazione di transistori ad effetto di campo a "gate" isolata con giunzioni aventi profondita' estremamente ridotta
US4760036A (en) * 1987-06-15 1988-07-26 Delco Electronics Corporation Process for growing silicon-on-insulator wafers using lateral epitaxial growth with seed window oxidation
JPS63314844A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US4861729A (en) * 1987-08-24 1989-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of doping impurities into sidewall of trench by use of plasma source
US4847214A (en) * 1988-04-18 1989-07-11 Motorola Inc. Method for filling trenches from a seed layer
KR910005401B1 (ko) * 1988-09-07 1991-07-29 경상현 비결정 실리콘을 이용한 자기정렬 트랜지스터 제조방법
JP3130906B2 (ja) * 1989-12-01 2001-01-31 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体内壁に対する不純物の注入方法
US5116778A (en) * 1990-02-05 1992-05-26 Advanced Micro Devices, Inc. Dopant sources for cmos device
JP2597022B2 (ja) * 1990-02-23 1997-04-02 シャープ株式会社 素子分離領域の形成方法
EP0469555B1 (en) * 1990-07-31 1996-04-17 Nec Corporation Charge storage capacitor electrode and method of manufacturing the same
KR100209856B1 (ko) * 1990-08-31 1999-07-15 가나이 쓰도무 반도체장치의 제조방법
KR920020676A (ko) * 1991-04-09 1992-11-21 김광호 반도체 장치의 소자분리 방법
US5192708A (en) * 1991-04-29 1993-03-09 International Business Machines Corporation Sub-layer contact technique using in situ doped amorphous silicon and solid phase recrystallization
JPH05234900A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5416041A (en) * 1993-09-27 1995-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing an insulating trench in an SOI substrate

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003536261A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 ゼネラル セミコンダクター,インク. パワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタの製造方法
JP2004509452A (ja) * 2000-06-02 2004-03-25 ゼネラル セミコンダクター,インク. パワー金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7553740B2 (en) 2005-05-26 2009-06-30 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a minimum pitch trench-gate FET with heavy body region
JP2014229857A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 東京エレクトロン株式会社 トレンチを充填する方法及び処理装置
KR20180029925A (ko) * 2016-09-13 2018-03-21 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 스페이서 및 하드마스크 애플리케이션을 위한 실란 및 알킬실란 종으로부터의 보란 매개 탈수소화 프로세스
CN109643639A (zh) * 2016-09-13 2019-04-16 应用材料公司 用于间隔件和硬掩模应用的硼烷介导的从硅烷和烷基硅烷物质脱氢的工艺
CN109643639B (zh) * 2016-09-13 2023-08-11 应用材料公司 用于间隔件和硬掩模应用的硼烷介导的从硅烷和烷基硅烷物质脱氢的工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP0631306A1 (de) 1994-12-28
EP0631306B1 (de) 2000-04-26
DE59409300D1 (de) 2000-05-31
US5700712A (en) 1997-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0799241A (ja) スマート・パワー・チップ用基板内に絶縁トレンチを形成する方法
US5496765A (en) Method for manufacturing an insulating trench in a substrate for smart-power technologies
US5416041A (en) Method for producing an insulating trench in an SOI substrate
US6069058A (en) Shallow trench isolation for semiconductor devices
US5098856A (en) Air-filled isolation trench with chemically vapor deposited silicon dioxide cap
US5445989A (en) Method of forming device isolation regions
US5989978A (en) Shallow trench isolation of MOSFETS with reduced corner parasitic currents
US5445988A (en) Method for manufacturing a trench in a substrate for use in smart-power technology
US6177696B1 (en) Integration scheme enhancing deep trench capacitance in semiconductor integrated circuit devices
EP0245622B1 (en) Trench sidewall isolation by polysilicon oxidation
US4916086A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having rounded trench corners
US20040147093A1 (en) Deep insulating trench and method for production thereof
EP0054659A1 (en) Method for forming dielectric isolation regions in a monocrystalline silicon substrate
US6518147B1 (en) Process for manufacturing an SOI wafer by oxidation of buried channels
JPH0344419B2 (ja)
US3969168A (en) Method for filling grooves and moats used on semiconductor devices
JPH11220100A (ja) メモリセル装置及びその製造方法
JPH06232061A (ja) 単結晶領域を選択エピタキシにより形成する方法
US5726094A (en) Process for producing a diffusion region adjacent to a recess in a substrate
TW469635B (en) Fabrication method of semiconductor memory cell transistor
US5453395A (en) Isolation technology using liquid phase deposition
US5565376A (en) Device isolation technology by liquid phase deposition
US4876214A (en) Method for fabricating an isolation region in a semiconductor substrate
US6583488B1 (en) Low density, tensile stress reducing material for STI trench fill
EP0190581A2 (en) Vertically isolated complementary transistor structures

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050106