JPH04365604A - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH04365604A
JPH04365604A JP3202332A JP20233291A JPH04365604A JP H04365604 A JPH04365604 A JP H04365604A JP 3202332 A JP3202332 A JP 3202332A JP 20233291 A JP20233291 A JP 20233291A JP H04365604 A JPH04365604 A JP H04365604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
tire
winding
tread
carcass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3202332A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiko Suzuki
鈴木 重彦
Ryozo Okada
岡田 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP3202332A priority Critical patent/JPH04365604A/ja
Priority to US07/742,036 priority patent/US5386866A/en
Priority to EP91307711A priority patent/EP0472425B1/en
Priority to DE69104577T priority patent/DE69104577T2/de
Publication of JPH04365604A publication Critical patent/JPH04365604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、螺旋巻きされたバンド
層においてバンド端部における周方向の段差を除去する
と共に複数帯状プライの巻始端と巻終端を周方向に等間
隔に位置ずれさせて、ユニフォミティーを向上させ、高
速耐久性と走行安定性と乗心地とを高めうるラジアルタ
イヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動二輪車、乗用車を問わず高速
走行の要望が高まりつつあり、高速で走行でき、かつ耐
久性を高めるため、例えば出願人が特願平2−1093
49号で提案した如く、ベルト層は帯状プライの両側部
にタイヤ軸方向にのびる先細状の結合部を配置して結合
し端部を強固に締め付け、トレッド部の剛性を高めかつ
ベルト層端部の剥離を防止し耐久性を高めたタイヤが出
現している。
【0003】又前記特願平2−109349号において
、2条の帯状ブライを用いて2重螺旋に巻き付けベルト
層を形成することを提案した。
【0004】さらに特開昭51−55505号公報には
、バンド用のコードを少なくとも8本埋込んだ巾5〜5
0mmの帯状ストリップをカーカスの回りにスパイラル
に巻回する構造が提案されている。しかしこの方法では
ストリップの巻始端と巻終端はストリップの巾に相当す
る5〜50mmの段差となり、これがタイヤのユニフォ
ミティーを低下させる。
【0005】又特開昭61−85203号公報には、バ
ンド用コードはゴム中に1〜数本埋設したストリップを
タイヤ赤道より両側に互いに相互する向きに螺旋状に巻
回して配列する方法が開示されているがこの方法による
と、巻始端はタイヤ赤道に2ケ所、又巻終端が4ケ所と
なり、しかもこの巻始端、巻終端において前記ストリッ
プ巾に相当する段差が生じることによりユニフォミティ
ーを低下させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記提案のもの
では、2条の帯状プライb1、b2を同時に巻き付けが
出来るため、巻き付けに要する作業時間は短縮され、施
工能率は向上するものの、各帯状プライのトレッド端側
に位置する途切れ端fは、図7に示す如く各帯状プライ
b1、b2の巾wの和2wとなる。その結果ベルト層の
端部においてタイヤ周方向に段差が生じることとなり、
タイヤの均一性が低下すると共に、旋回時など車体を傾
けて走行する場合にはこの段差部が接地するため、走行
安定性が低下し、乗心地が劣るという問題がある。この
ような構成からなる2条の帯状プライを用いてバンド層
を形成した場合であっても同様の問題が生じる。
【0007】本発明は、バンド層を形成する複数の帯状
プライの途切れ端をタイヤ周方向に対して位置ずれさせ
て並べて螺旋巻することを基本として、トレッド端近傍
におけるタイヤ周方向の剛性段差を減少させ、タイヤの
均一性を向上させて走行安定性を高めかつ耐久性を向上
しうるラジアルタイヤの提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1発明は、トレッド部
からサイドウォール部をへてビード部のビードコアの周
りを折返すラジアル構造のトロイド状のカーカスと、該
カーカスの半径方向外側かつトレッド部の内方に配され
るバンド層とを具え、前記バンド層は、1又は2本のバ
ンドコードをトッピングゴム中に埋設した複数の小巾の
帯状プライが、各帯状プライのトレッド端側に位置する
巻始端及び巻終端をタイヤ周方向に対して等間隔に位置
ずれさせて螺旋状に巻回されることにより形成してなる
ラジアルタイヤである。
【0009】又第2発明は、トレッド部からサイドウォ
ール部をへてビード部のビードコアの周りを折返すラジ
アル構造のトロイド状のカーカスと、トレッド部の内方
かつ前記カーカスの半径方向外側に配される2枚以上の
ベルトプライからなるベルト層と、該ベルト層の半径方
向外側に隣接して配されるバンド層とを具え、前記バン
ド層は、1又は2本のバンドコードをトッピングゴム中
に埋設した複数の小巾の帯状プライが、各帯状プライの
トレッド端側に位置する巻始端及び巻終端はタイヤ周方
向に対して等間隔に位置ずれさせて螺旋状に巻回される
ことにより形成してなるラジアルタイヤである。
【0010】
【作用】イ)第1発明 バンド層はバンド用コードをトッピングゴムに埋設した
小巾の帯状プライを螺旋状に巻回して形成しているため
、ベルト層の中間部分では、ベルトコードの方向に斜め
切りし継ぎ合わせた従来のベルトプライのようにタイヤ
赤道に対して斜めに交差する継ぎが生じることがなく、
直進時又は旋回時における走行安定性を高めることが出
来る。又、帯状プライを螺旋巻することによって、バン
ド層端部の緩みが防止でき、該端部から生じる剥離を防
止でき耐久性を向上することが出来る。
【0011】又複数の帯状プライを同時に巻回すことに
より成形能率が向上すると共にトレッド端側に位置する
途切れ端をタイヤ周方向に位置ずれさせて並べて螺旋状
に巻回されているため、途切れ端の位置がタイヤ周方向
に分散される結果、トレッド部のショルダー領域におけ
る周方向の剛性段差が緩和されると同時にバンド層の均
一性が向上し乗り心地が改善される。又自動二輪車用と
して形成した場合にあっては、本発明の要件の1つであ
るカーカス層の半径方向外側にベルト層を設けることな
く直接バンド層を形成することが可能となり、トレッド
部の剛性を下げ2輪車の旋回に必要なキャンバースティ
フネスを向上させることができ、従って旋回性能が大巾
に改善されることになる。又高速直進走行においては、
高い遠心力によるカーカスの局部的なリフティングは、
スパイラル巻きしたバンド層の締めつけ力により、効果
的に抑制されるので、高速走行における耐久性は向上す
る。又前述の理由により走行安定性、乗り心地が同時に
改善されることになる。
【0012】ロ)第2発明 第1発明の構成に加えてカーカスとバンド層との間に2
枚以上のベルトプライを設けており、前記した第1発明
の作用、効果に加えて、複数枚のベルトプライはカーカ
スと協同してトレッド部の剛性を高める。さらにベルト
層の外側に配されるバンド層が帯状プライを螺旋巻して
いるため、ベルト層はバンド層によって締め付けられ、
高速走行に伴う遠心力によるベルト層の膨出を阻止でき
トレッド部の耐久性を一層向上することが出来る。
【0013】
【実施例】以下第1発明の一実施例をラジアルタイヤが
自動二輪車用タイヤである場合を例にとり図面に基づき
説明する。図1〜5においてラジアルタイヤである自動
二輪車用タイヤ1は、トレッド部2とその両端からタイ
ヤ半径方向内側に向けてのびるサイドウォール部3と、
該サイドウォール部3のタイヤ半径方向内端に位置する
ビード部4とを有し、又自動二輪車用タイヤ1には、前
記トレッド部2からサイドウォール部3を通りビード部
4にのびる本体6aに、前記ビードコア5をタイヤ軸方
向内側から外側に向かって巻きあげる巻上げ部6bを設
けたカーカス6と、トレッド部2の内部かつカーカス6
の半径方向外側に配されるバンド層7とを具え、又ビー
ドコア5のタイヤ半径方向外側かつカーカス6の巻上げ
部6bと本体部6aとの間に断面三角形状のビードエー
ペックス9を立ち上げる。
【0014】前記カーカス6は、タイヤ赤道Cに対して
60〜90°の角度で傾斜されたカーカスコードを具え
る1枚以上、本実施例では1枚のカーカスプライからな
り、カーカスコードはナイロン、レーヨン、ポリエステ
ル、芳香族ポリアミド等の有機繊維コードが用いられる
。本実施例ではカーカス6の巻上げ部6bの端部は、ト
レッド部2のショルダ近傍にのび、巻き上げ部6bの端
部は前記バンド層7によって覆っている。
【0015】バンド層7は、長尺の帯状プライ10を前
記カーカス6の外側に螺旋状に巻回することにより形成
される。
【0016】帯状プライ10は、図2に示すごとく1本
又は平行に配した2本、本実施例では2本のバンドコー
ド11をトッピングゴム12に埋設してなり、前記バン
ドコード11はナイロン、芳香族ポリアミド、ポリエス
テル等の有機繊維コード及びスチールコードが用いられ
、又その弾性率が600kg f/mm以上であること
が好ましい。なお本実施例では、前記トレッドゴム12
の断面は矩形に形成される。又バンドコード11は2本
まとめてトッピングゴム12に埋設してもよい。複数本
のバンドコード11…からなる帯状プライ10を螺旋回
した場合には、帯状プライ10内のバンドコード11、
11間のピッチと隣り合う帯状プライ10、10に跨る
バンドコード11、11間のピッチを一致させることが
困難であり、バンドコードピッチに不同が生じる結果、
トレッド部の剛性にむらが生じ易い。従って帯状プライ
はバンドコード11を1本づつトッピングゴムにより被
覆し、形成するのがより好ましい。
【0017】前記帯状プライ10は、図3に示す如く複
数本、本実施例では2本並べて螺旋状に巻回される。し
かも各帯状プライ10A、10Bは、図4、5に略示す
る如くそのトレッド端側に位置する巻始端F1、F2を
タイヤ周方向に対して180度、即ち等間隔に位置ずれ
させている。
【0018】このように各帯状プライ10A、10Bの
前記巻始端F1、F2を略180度ずらすことにより、
タイヤの周方向に対する剛性断層の生じる巾は、前記図
4に示す如く各帯状プライの巾wとなる。
【0019】ちなみに図7に示す如く2本の帯状プライ
10A、10Bの各巻始端F1、F2、を同一とした場
合には、前記タイヤ周方向に対する剛性断層は2本帯状
プライの巾の和2wとなり、広い巾に亘って剛性断層が
生じることになる。
【0020】前記2本の帯状プライ10A、10Bは一
方のトレッド端E1近傍を起点Pとして巻初めに際して
、一方の帯状プライ10Aを先行させ巻回を初め、該一
方の帯状プライ10Aが180度回転した後、他方の帯
状プライ10Bを該一方の帯状プライ10Aに、隣接さ
せて2重螺旋巻で巻回するとともに、タイヤ赤道Cをこ
えて他方のトレッド端E2近傍の終点Qまで巻回する。 なお終点Qの巻終端にあっても前記起点Pと同様に2本
の帯状プライ10A、10Bの各端部は巻始端F1、F
2と同様に構成され180度位置ずれしている。
【0021】なお帯状プライ10を両側のトレッド端E
1、E2近傍をそれぞれ起点として両側からタイヤ赤道
Cに向かって巻回しタイヤ赤道Cを終点とする2分割の
プライ片によって形成する場合には、トレッド端側に位
置するそれぞれの起点において複数のプライの巻始端を
等ピッチに同方向に位置ずれさせる。なおタイヤ赤道上
の終点においては、帯状プライの端末を必ずしも位置ず
れさせることは必要ないが、各プライ片の終端間に隙間
が生じないよう端末処理をするのが望ましい。又、バン
ド層7は、前記構成の2本の帯状プライ10A、10B
からなるバンドプライ7Bを図1に一点鎖線でしめす如
くタイヤ半径方向内外に二重に設けることも出来る。
【0022】なおバンド層7は本発明のように複数の帯
状プライ10…を並べて螺旋状に巻回することによって
その成形時間を短縮することができる。
【0023】第2発明は、前記した第1発明の構成に加
えてトレッド部2においてカーカス6の外側かつバンド
層7の内側にベルト層8を加えたものであり、本実施例
では四輪車用のタイヤ1Aとして形成した場合を例にと
り説明する。
【0024】図6にておいてラジアルタイヤをなす四輪
車用タイヤ1Aは、トレッド部2からサイドウォール部
3を通りビード部4にのびる本体6aに、前記ビードコ
ア5をタイヤ軸方向内側から外側に向かって巻きあげる
巻上げ部6bを設けたカーカス6と、トレッド部2の内
部かつカーカス6の半径方向外側に配されるベルト層8
の半径方向外側に隣接して配されるバンド層7とを具え
る。
【0025】前記カーカス6は、タイヤ赤道Cに対して
60〜90°の角度で傾斜されたカーカスコードを具え
る1枚以上、本実施例では1枚のカーカスプライからな
り、カーカスコードは第1発明と同様な有機繊維コード
、又はスチールコードが用いられる。
【0026】ベルト層8は、タイヤ赤道Cに対して15
〜70°で傾けたベルトコードを有する2枚以上、本実
施例では2枚のベルトプライ8a、8bからなり、各ベ
ルトプライのコードは互いに交差する向きに配される。 ベルトコードはナイロン、レーヨン、ポリエステル、芳
香族ポリアミド層の有機繊維の外スチールコードが用い
られる。なおベルト層8の巾寸度BWはトレッド巾TW
の0.8〜0.95倍とするのが好ましい。
【0027】バンド層7は、長尺の帯状プライ10をベ
ルト層の外側に螺旋状に巻回することにより形成される
。本実施例ではバンド層7は前記ベルト層8の巾寸度B
Wに比べて広巾に形成するとともに該バンド層7によっ
てベルト層8を全面に亘って覆っている。
【0028】帯状プライ10は第1発明のものと略同様
に形成され一方のトレッド端E1又は他方のトレッド端
E2側に位置する巻始端及び巻終端F1、F2はタイヤ
周方向に対して等間隔に位置ずれさせて螺旋状に巻回す
ることによりバンド層7を形成する。なお巻始端F1、
F2は、ベルト層8の端部よりも更にトレッド端部側に
位置させ、ベルト層8の端部を覆うことによって該端部
の剥離を防止しトレッド部2の耐久性を高めている。
【0029】なお本発明において図1に示す自動二輪車
用タイヤにベルト層を介在させることによって第2発明
を形成することが出来、又図6に示す四輪車用タイヤ1
Aからベルト層を除いて第1発明を形成することも可能
である。
【0030】
【具体例】タイヤサイズ170/60R  17のタイ
ヤについて図1に示す構成を有しかつ表1に示す仕様で
タイヤ(実施例1〜4)を試作し、その性能をテストし
た。なお比較のため従来の構成のタイヤ(比較例1、2
、3、4)についても併せて試作し、両者の性能比較を
行った。テストの条件は下記に示す。
【0031】(1)バンド層の成形時間帯状プライを巻
付けるための準備のための時間などの付帯時間を除いた
純巻付け時間を測定し、比較例2を100とする指数で
示した。数値が小さいほど良好である。
【0032】(2)高速耐久性 ドラム試験機を用いて、試供タイヤにJIS規格に規定
する内圧と最大荷重を加え、初速度160km/Hより
20分毎に10km/Hづつ上昇させるステップスピー
ド方式で高速耐久テストを行った。トレッド部にクラッ
クが生じたときの速度で判定するとともに、比較例1を
100とする指数で表示した。数値が大きいほど優れて
いることを示す。
【0033】(3)耐摩耗性 試供タイヤを、ドラム試験機を用いてJIS規定の内圧
と規定の最大荷量の150%の荷重を加え、速度80k
m/Hrで走行させるとともに、トレッド中央部の表面
がトレッド溝の溝深さの0.7倍の摩耗に至るまでの延
べ走行距離を測定し、比較例1を100とする指数で表
示した。数値が大なるほど良好であることを示す。
【0034】(4)操縦性、乗心地 試供タイヤを自動二輪車に装着するとともに、該自動二
輪車をテストロードにおいて直進路を260km/Hの
速度で又、曲率半径400mの曲路を220km/Hの
速度で走行し、テストドライバーのフィーリングにより
評価した。測定値を指数で比較し、数値が大なるほど良
好である。
【0035】(5)キャンバースティフネス試供タイヤ
に2.9kgf/cm2 の内圧と、145kgの荷重
を加えた状態においてキャンバー角が8度、16度、2
4度、32度、40度の各水準でキャンバースラストを
測定し、各キャンバー角におけるキャンバースティフネ
スを算出するとともに、その平均値を指数で比較し、指
数が大きいほど良好である。
【0036】
【表1】
【0037】テストの結果、実施例のものは、比較例に
比べ高速耐久性を向上できかつ乗心地、操縦性を高め走
行安定性を向上し得ることが確認出来た。
【0038】
【発明の効果】叙上の如く本発明のラジアルタイヤは、
複数の帯状プライが、そのトレッド端側に位置する巻始
端及び巻終端をタイヤ周方向に対して等間隔に位置ずれ
させて並べて螺旋状に巻回されることを要旨としている
ため、トレッド端近傍におけるタイヤ周方向の剛性段差
を少なくし、トレッド部のユニフォミテーを向上させ耐
久性と走行安定性とを向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】その帯状プライを例示する斜視図である。
【図3】帯状プライの巻付けを示す断面図である。
【図4】帯状プライの螺旋巻きを示す正面図である。
【図5】その途切れ端を示す斜視図である。
【図6】第2発明の一実施例を示す断面図である。
【図7】従来技術を示す正面図である。
【符号の説明】
2  トレッド部 3  サイドウォール部 4  ビード部 5  ビードコア 6  カーカス 7  バンド層 8  ベルト層 10、10A、10B  帯状プライ F1、F2  巻始端

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ード部のビードコアの周りを折返すラジアル構造のトロ
    イド状のカーカスと、該カーカスの半径方向外側かつト
    レッド部の内方に配されるバンド層とを具え、前記バン
    ド層は、1又は2本のバンドコードをトッピングゴム中
    に埋設した複数の小巾の帯状プライが、各帯状プライの
    トレッド端側に位置する巻始端及び巻終端はタイヤ周方
    向に対して等間隔に位置ずれさせて螺旋状に巻回される
    ことにより形成してなるラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】トレッド部からサイドウォール部をへてビ
    ード部のビードコアの周りを折返すラジアル構造のトロ
    イド状のカーカスと、トレッド部の内方かつ前記カーカ
    スの半径方向外側に配される2枚以上のベルトプライか
    らなるベルト層と、該ベルト層の半径方向外側に隣接し
    て配されるバンド層とを具え、前記バンド層は、1又は
    2本のバンドコードをトッピングゴム中に埋設した複数
    の小巾の帯状プライが、各帯状プライのトレッド端側に
    位置する巻始端及び巻終端はタイヤ周方向に対して等間
    隔に位置ずれさせて螺旋状に巻回されることにより形成
    してなるラジアルタイヤ。
JP3202332A 1990-08-24 1991-07-16 ラジアルタイヤ Pending JPH04365604A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202332A JPH04365604A (ja) 1990-08-24 1991-07-16 ラジアルタイヤ
US07/742,036 US5386866A (en) 1990-08-24 1991-08-08 Radial tire with band formed from plural ribbons
EP91307711A EP0472425B1 (en) 1990-08-24 1991-08-21 Radial tyre
DE69104577T DE69104577T2 (de) 1990-08-24 1991-08-21 Radialer Luftreifen.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22339290 1990-08-24
JP2-223392 1990-08-24
JP3202332A JPH04365604A (ja) 1990-08-24 1991-07-16 ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04365604A true JPH04365604A (ja) 1992-12-17

Family

ID=26513307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202332A Pending JPH04365604A (ja) 1990-08-24 1991-07-16 ラジアルタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5386866A (ja)
EP (1) EP0472425B1 (ja)
JP (1) JPH04365604A (ja)
DE (1) DE69104577T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103420A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2012228995A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Corp 自動二輪車用空気入りタイヤ
WO2013018178A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2016026129A (ja) * 2010-06-21 2016-02-12 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2019137105A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5407701A (en) * 1993-05-14 1995-04-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Cords for pneumatic tires and process for making them
JPH07186615A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3706540B2 (ja) 2000-12-20 2005-10-12 住友ゴム工業株式会社 ゴムストリップ、それを用いて形成されたストリップ製タイヤ構成部材、及びそれを用いた空気入りタイヤ
US10427459B2 (en) * 2014-04-09 2019-10-01 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106409A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1624615A (en) * 1921-06-17 1927-04-12 Fisk Rubber Co Method of making tire casings
BE545753A (ja) * 1955-01-15
JPS521522B1 (ja) * 1971-06-12 1977-01-14
GB1487426A (en) * 1974-09-17 1977-09-28 Bekaert Sa Nv Reinforcement of vehicle tyres
DE2744997A1 (de) * 1977-10-06 1979-04-19 Continental Gummi Werke Ag Fahrzeugluftreifen mit zwei oder mehreren nebeneinanderliegenden laufbaendern
GB1587711A (en) * 1978-05-23 1981-04-08 Euteco Spa Tyre cover
IT1125578B (it) * 1979-10-24 1986-05-14 Pirelli Perfezionamento alle strutture anulari di rinforzo per pneumatici radiali
JPS58160805U (ja) * 1982-04-21 1983-10-26 株式会社ブリヂストン 2輪車用空気入りタイヤ
JPS6135203A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 ナショナル住宅産業株式会社 板材の接着方法
JP2567836B2 (ja) * 1985-11-13 1996-12-25 株式会社ブリヂストン 二輪車用ラジアルタイヤ
JPS63103704A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The ラジアルタイヤ
US5076336A (en) * 1987-08-27 1991-12-31 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with a reinforcing layer formed by spirally hooping two continuous materials
JPH01254404A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2639703B2 (ja) * 1988-09-02 1997-08-13 横浜ゴム株式会社 タイヤベルト補強層の巻付け方法
JPH0813601B2 (ja) * 1989-08-22 1996-02-14 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02106409A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103420A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2016026129A (ja) * 2010-06-21 2016-02-12 株式会社ブリヂストン 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2012228995A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Bridgestone Corp 自動二輪車用空気入りタイヤ
WO2013018178A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101256362B1 (ko) * 2011-07-29 2013-04-25 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
US9505268B2 (en) 2011-07-29 2016-11-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2019137105A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US5386866A (en) 1995-02-07
EP0472425A3 (en) 1992-06-17
EP0472425B1 (en) 1994-10-12
DE69104577T2 (de) 1995-02-16
DE69104577D1 (de) 1994-11-17
EP0472425A2 (en) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0595653B1 (en) Pneumatic tyre
JPH0752607A (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JP2003312209A (ja) 空気入りのスーパーシングルラジアルトラックタイヤ
EP0456438B1 (en) Radial tyre for motorcycle
JPH04365604A (ja) ラジアルタイヤ
JP2008162355A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4711740B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH1053007A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3158062B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
EP0549311A1 (en) Motorcycle radial tyre
JPH042505A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3644744B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002019415A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04962Y2 (ja)
JP3076514B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2568062B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP3108531B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2879844B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP2554215B2 (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH0487802A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09207518A (ja) 空気入りタイヤ
JP3035067B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH05319017A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH04118306A (ja) 空気入りタイヤ
JP3308029B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ