JPH04320059A - 半導体メモリ装置の製造方法 - Google Patents

半導体メモリ装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04320059A
JPH04320059A JP3148392A JP14839291A JPH04320059A JP H04320059 A JPH04320059 A JP H04320059A JP 3148392 A JP3148392 A JP 3148392A JP 14839291 A JP14839291 A JP 14839291A JP H04320059 A JPH04320059 A JP H04320059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
diffusion region
memory device
semiconductor memory
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3148392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564712B2 (ja
Inventor
Kyu-Pil Lee
圭弼 李
Yong-Jik Park
用稷 朴
Jong-Bok Kim
金 鍾福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04320059A publication Critical patent/JPH04320059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564712B2 publication Critical patent/JP2564712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体メモリ装置及び
その製造方法に係り、特に、1つのチップ上でセルアレ
イ内のトランジスタのソース及びドレイン領域の不純物
濃度が周辺回路内トランジスタのソース及びドレイン領
域の不純物濃度より低い半導体メモリ装置及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリ装置は、1つのトランジス
タと1つのキャパシタよりなるDRAM(Dynami
c Random Access Memory)セル
がマトリックス状に配列され、各セルのワードラインと
ビットラインが互いに連結されているセルアレイ部と、
このセルアレイを駆動して各セルにデータ(data)
を貯蔵したり伝送する役割を果たす周辺回路部よりなっ
ている。
【0003】半導体メモリ装置は、前記セルアレイの記
憶容量を増加させるために単位セルを微細化し、データ
の伝送及び貯蔵を速めるために単位セルのスイッチング
速度を速くし、セルアレイに貯蔵されたデータを正確に
読んだり(read)、セルアレイに正確にデータを貯
蔵(write) するために多くの研究が行われてい
る。
【0004】図1は、従来の方法により製造されたセル
アレイ及び周辺回路の断面図で、半導体メモリ装置を構
成するセルアレイ領域と周辺回路領域の境界部を示すこ
とにより、これら2つの領域のそれぞれを構成するトラ
ンジスタの特性変化によるメモリ装置の信頼性変化を調
べるのに供される。
【0005】この半導体メモリ装置は、フィールド酸化
膜12により限定された1つの活性領域内に、1つのド
レイン領域を互いに共有し、それぞれが異なる1つのソ
ース領域とゲート電極を具備するトランジスタと、この
トランジスタのソース領域と連結され、それぞれがスト
リッジ電極、誘電体膜及びプレート電極を具備するキャ
パシタとを有するDRAMセルがセルアレイ領域に位置
し、このセルアレイ領域の周辺には周辺回路を構成する
ためのトランジスタが配列されている。通常、前記トラ
ンジスタの不純物拡散領域は基板上にゲート電極を形成
した後、このゲート電極をマスクとして不純物をドーピ
ングすることにより形成される。
【0006】高性能高集積のメモリ装置を製造するため
にトランジスタの寸法を微細化すると、縮小される寸法
に比べて印加される電源電圧は一定なのでトランジスタ
内部の電界強度は増大することになる。特にドレイン付
近のピンチオフ(pinch off)領域では電界強
度がより一層大きくなりこの領域に高電界によるホット
キャリアが発生する。このホットキャリアは電界により
加速されてゲート酸化膜内に注入されたり、基板シリコ
ンのバンドギャップ(band gap)よりも大きい
エネルギーを得て、インパクト(impact)イオン
化により新たな電子−正孔対を生成する。この時、新た
に発生した電子の一部はドレインの電界によりゲート酸
化膜中に注入され、正孔の一部は基板内に流れて基板電
流になる。
【0007】前記ホットキャリアがゲート酸化膜に注入
されると、基板と酸化膜との間に新たな界面レベル(I
nterface level) が生成されてしきい
値電圧Vthが変化したり相互コンダクタンスgm が
低下する一方、正孔の一部が基板内に流れると、基板電
圧の上昇と共にいわゆる寄生バイポーラブレークダウン
が生じてドレイン領域の耐圧が低下する。これらはトラ
ンジスタの電気的特性を劣化させ、結局メモリの特性向
上の障害要因となっている。
【0008】そこで、このような高電界によるホットキ
ャリア効果を低減させるため、ゲート電極をマスクとし
て低濃度の不純物を薄く基板にドーピングした後、前記
ゲート電極の側壁部にスペーサを形成しこのスペーサを
マスクとして再び高濃度の不純物をドーピングすること
により、二重の不純物拡散領域を有するトランジスタを
製造するようにした。このいわゆるLDD(Light
ly Doped Drain) 構造と呼ばれる構造
では、ドレイン領域のうちゲート電極と近い領域に低濃
度の不純物拡散領域が形成されるので、この付近の電界
が弱まりホットキャリア効果が緩和され得ることになる
。通常、このLDD構造は、ゲート電極をマスクとして
先にリン(Phosphorus;P)をドーピングし
て薄く第1不純物拡散領域100 を形成し、次いでゲ
ート電極14の側壁部にスペーサ18a を形成しこの
スペーサ18a をマスクとしてヒ素(Arsenic
;AS)をドーピングすることにより高濃度で深い第2
不純物拡散領域200 を形成する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このようなLDD構造
を用いた従来の半導体メモリ装置のセルアレイ及び周辺
回路領域は上述した効果によりその電流駆動能力が向上
するようになるが、2段階で行われる不純物拡散工程は
セルアレイ領域のメモリセルに漏れ電流を発生させデー
タ反転及びメモリセルのリフレッシュ(refresh
) 特性低下を招いた。これは、第2不純物拡散領域を
形成するためにゲート電極の形成された半導体基板10
の全面に酸化膜を形成した後エッチングする工程や高濃
度の不純物をドーピングする工程により基板自体に微細
な欠陥が生ずることに起因し、この欠陥が基板漏れ電流
の原因になりソース領域と接続するキャパシタに貯蔵さ
れたデータの反転を招いていた。
【0010】従って、本発明の目的は、従来の半導体メ
モリ装置の問題点を改善した高信頼度のメモリ装置を製
造するためにセルアレイ内トランジスタの不純物拡散濃
度を周辺回路内の拡散濃度より低くした半導体メモリ装
置を提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、前記半導体メモリ装
置を製造するための適合した製造方法を提供することで
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明は、セルアレイと周辺回路より構成された半
導体メモリ装置において、前記セルアレイを構成するト
ランジスタのソース及びドレイン不純物拡散領域は前記
周辺回路を構成するトランジスタのソース及びドレイン
不純物拡散領域より不純物濃度が低いことを特徴とする
【0013】上記の他の目的を達成するための本発明は
、セルアレイと周辺回路を具備する半導体メモリ装置の
製造方法において、第1導電型半導体基板上にフィール
ド酸化膜を形成する工程と、前記基板の全面にゲート酸
化膜及び第1導電層を積層した後エッチングしてゲート
電極を形成する工程と、前記ゲート電極が形成された前
記基板の全面に第2導電型不純物をドーピングして第1
不純物拡散領域を形成する工程と、前記第1不純物拡散
領域が形成された前記基板の全面にスペーサ形成用物質
を堆積する工程と、全面にフォトレジストを塗布した後
エッチングにより周辺回路領域のフォトレジストを選択
的に除去する工程と、異方性エッチングにより前記スペ
ーサ形成用物質を選択的に除去して前記周辺回路領域に
配列されたトランジスタの前記ゲート電極の側壁部にス
ペーサを形成した後、残存する前記フォトレジストを除
去する工程と、前記スペーサをマスクとして第2導電型
不純物をドーピングして第2不純物拡散領域を形成する
工程とを有することを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明によれば、周辺回路領域は低濃度の第1
不純物拡散領域と高濃度の第2不純物拡散領域とが1つ
の不純物拡散領域に限定されているためホットキャリア
効果により増加するS/D(Source/Drain
)間の抵抗が低減される。
【0015】
【実施例】以下、添付した図面を参照して本発明を詳細
に説明する。図2は、本発明の一実施例に係る半導体メ
モリ装置の断面図である。この半導体メモリ装置は、フ
ィールド酸化膜12により限定された1つの活性領域内
に、1つのドレイン領域を互いに共有しそれぞれが異な
る1つのソース領域とゲート電極を具備する2つのトラ
ンジスタと、このトランジスタのソース領域と連結され
それぞれがストリッジ電極、誘電体膜及びプレート電極
を具備する2つのキャパシタとを有するDRAMセルが
セルアレイ領域に位置し、このセルアレイ領域の周辺に
は周辺回路を構成するためのトランジスタが配列されて
いる。本発明では、セルアレイ領域に配列されたトラン
ジスタのソース及びドレイン不純物拡散領域は、周辺回
路領域に配列されたトランジスタのソース及びドレイン
不純物拡散領域より不純物濃度が低くなっている。
【0016】図3A〜図4Dは、本発明の一実施例に係
る半導体メモリ装置の製造工程順序に示す工程断面図で
ある。まず、図3Aは、半導体基板10上にゲート電極
14及び第1不純物拡散領域100を形成する工程を示
したもので、P型半導体基板10上にフィールド酸化膜
12を形成して前記基板10を活性領域と非活性領域に
区分し、全面に薄いゲート酸化膜13と、ゲート電極形
成のための多結晶シリコン層を積層する。次いで、前記
多結晶シリコン層の全面にフォトレジストを塗布した後
リソグラフィ及びエッチング工程を経て電極形成のため
のマスクパターン16を形成する。そして、このマスク
パターン16をマスクとして前記多結晶シリコン層及び
ゲート酸化膜に異方性エッチングを施してゲート電極1
4を形成する。次いで、このゲート電極14をマスクと
して基板10の全面にN型不純物、例えばリン(Pho
sphorus;P)を拡散して自己整合的(Self
−align)に各トランジスタのソース及びドレイン
領域に第1不純物拡散領域100 を形成する。この第
1不純物拡散領域100 の不純物濃度は例えば101
8/cm3以下の低濃度にするのが適当である。
【0017】図3Bは、ゲート電極の側壁部にスペーサ
を形成する工程を示したもので、第1不純物拡散領域1
00 が自己整合的に形成された半導体基板10上にス
ペーサ形成用物質18、例えば導電物質又は絶縁物質を
約170nm程度の厚さに堆積させ、この物質18の全
面にフォトレジストを塗布する。次いで、リソグラフィ
及びエッチング工程によりセルアレイ領域を除く周辺回
路領域上に塗布されたフォトレジストを選択的に除去し
てフォトレジストパターン20を形成し、周辺回路領域
に存在するスペーサ形成用物質18を露出させる。そし
て、この露出部分のスペーサ形成用物質18に異方性エ
ッチングを施してゲート電極14の側壁部に前記物質1
8を残留させ、スペーサ18a を形成する。
【0018】図4Cは、周辺回路領域に第2不純物拡散
領域200 を形成する工程を示したもので、前記フォ
トレジストパターン20を除去する前又は後に前記基板
10の全面にN型不純物、例えばヒ素(Arsenic
)を1020/cm3以上の高濃度でドーピングして周
辺回路領域に形成された第1不純物拡散領域100 に
高濃度の不純物を拡散させて第2不純物拡散領域200
 を形成する。この時、第2不純物拡散領域200はゲ
ート電極14の側壁部に形成されたスペーサ18a に
より自己整合的に形成される。
【0019】従って、周辺回路領域にはゲート電極14
をマスクとした低濃度の第1不純物拡散領域100 と
スペーサ18a をマスクとした高濃度の第2不純物拡
散領域200 とが1つの不純物拡散領域、すなわちソ
ース及びドレイン領域に形成される一方、セルアレイ領
域にはゲート電極14をマスクとした低濃度の第1不純
物拡散領域100のみ形成されるので、セルアレイ領域
については前記第2不純物拡散領域200 を形成する
ために行われるスペーサ18a 形成のための異方性エ
ッチング工程と高濃度の不純物ドーピング工程とが省略
されることになる。その結果、前記2つの工程、つまり
エッチング工程とドーピング工程によるセルアレイ領域
の不純物拡散領域への損傷が防止されるので、前記2つ
の工程により損傷される不純物拡散領域、すなわちソー
ス及びドレイン領域の格子欠陥(lattice de
fect)を減らすことができる。通常、不純物拡散領
域に格子欠陥が生ずるとこの格子欠陥により漏れ電流が
生成される。そして、DRAMの場合、トランジスタの
ソース領域に前記欠陥による漏れ電流が生ずると、この
ソース領域と連結して形成されたキャパシタに貯蔵され
ているデータを反転させる虞があるのみならず、メモリ
素子でのリフレッシュ特性を低下させてしまう。
【0020】図4Dは、セルアレイ領域と周辺回路領域
を完成させる工程を示したもので、周辺回路領域に第2
不純物拡散領域200 が形成された前記基板10全面
に層間絶縁膜を形成して基板全体を絶縁した後、セルア
レイ領域のDRAMセルをマトリックス状に配列するた
めの単位工程を実施する。すなわち、先にセルアレイ領
域に形成されたトランジスタのソース領域にコンタクト
ホールを形成してストリッジ電極30、誘電体膜32及
びプレート電極34を具備するキャパシタC1、C2を
形成し、このキャパシタの形成された基板全面に絶縁膜
を形成する。次いで、前記トランジスタのドレイン領域
上に形成された前記絶縁膜を除去してビットライン40
の形成のためのコンタクトホールを形成し、導電物質を
堆積してビットライン40を形成する。これにより、D
RAMセルがマトリックス状に配列されたセルアレイ領
域が完成する。周辺回路領域は、トランジスタの不純物
拡散領域上に形成された層間絶縁膜を除去して導電物質
を堆積した後パターニングして電極50を形成すること
により完成する。
【0021】従って、周辺回路領域は低濃度の第1不純
物拡散領域100 と高濃度の第2不純物拡散領域20
0 とを1つの不純物拡散領域に形成したので、ホット
キャリア効果により増加するS/D(Source/D
rain)間の抵抗が低減され、よってトランジスタの
電流駆動能力が向上し、セルアレイ領域は低濃度の第1
不純物拡散領域100 のみ形成したので、漏れ電流を
防止して従来のデータ反転及びリフレッシュ特性低下問
題を解決することができ高信頼度の半導体メモリ装置が
形成されるようになる。
【0022】図5は、本発明の他の実施例により製造さ
れた半導体メモリ装置の断面図であり、第1及び第2不
純物拡散領域で構成された周辺回路領域の不純物拡散領
域において、第1不純物拡散領域100 より第2不純
物拡散領域200 を深く形成して第2不純物拡散領域
200 の一部分のみ第1不純物拡散領域100 に含
まれるようにしたものである。尚、第1実施例では第2
不純物拡散領域200 が第1不純物拡散領域100 
により完全に取り囲まれる形に形成されている。
【0023】図6は、本発明のさらに他の実施例により
製造された半導体メモリ装置の断面図であり、セルアレ
イ領域内トランジスタのソース及びドレイン不純物拡散
領域には先に低濃度の第1不純物拡散領域100 のみ
形成し、ストリッジ電極及びビットライン接触のための
コンタクトホールを形成した後、これらのコンタクトホ
ールに自己整合されるように第3不純物拡散領域300
 及び第4不純物拡散領域400を形成する一方、周辺
回路内トランジスタのソース及びドレイン不純物拡散領
域には高濃度の第2不純物拡散領域200 を追加的に
形成してストリッジ電極の接触抵抗とビットラインの接
触抵抗の特性を改善させるようにしたものである。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、セ
ルアレイ領域内に形成されたトランジスタの漏れ電流が
防止されるようになりデータ反転及びリフレッシュ特性
の低下問題が解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の方法により製造されたセルアレイ及び周
辺回路の断面図である。
【図2】本発明の一実施例により製造されたセルアレイ
及び周辺回路の断面図である。
【図3】A,Bは本発明の一実施例によるセルアレイ及
び周辺回路の製造工程を示す工程断面図である。
【図4】C、Dは図3Bに続く工程断面図である。
【図5】本発明の他の実施例により製造されたセルアレ
イおよび周辺回路の断面図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例により製造されたセ
ルアレイ及び周辺回路の断面図である。
【符号の説明】
10…半導体基板            12…フィ
ールド酸化膜14…ゲート電極           
 18…絶縁膜18a…スペーサ          
  30…ストリッジ電極32…誘電体膜      
        34…プレート電極40…ビットライ
ン          50…電極100…第1不純物
拡散領域 200…第2不純物拡散領域 300…第3不純物拡散領域 400…第4不純物拡散領域

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セルアレイと周辺回路より構成された半導
    体メモリ装置において、前記セルアレイを構成するトラ
    ンジスタのソース及びドレイン不純物拡散領域は前記周
    辺回路を構成するトランジスタのソース及びドレイン不
    純物拡散領域より不純物濃度が低いことを特徴とする半
    導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】前記セルアレイを構成するトランジスタの
    前記不純物拡散領域は単層より形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】前記セルアレイを構成するトランジスタの
    前記不純物拡散領域は多層より形成されていることを特
    徴とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  4. 【請求項4】前記多層はゲート電極に自己整合された浅
    い不純物拡散領域とコンタクトホールに自己整合された
    深い不純物拡散領域とからなることを特徴とする請求項
    3記載の半導体メモリ装置。
  5. 【請求項5】前記周辺回路を構成するトランジスタの前
    記不純物拡散領域は多層より形成されていることを特徴
    とする請求項1記載の半導体メモリ装置。
  6. 【請求項6】前記多層はゲート電極に自己整合された低
    濃度の第1不純物拡散領域と前記ゲート電極の側壁部に
    形成されたスペーサに自己整合された高濃度の第2不純
    物拡散領域とからなることを特徴とする請求項5記載の
    半導体メモリ装置。
  7. 【請求項7】前記第1不純物拡散領域は前記第2不純物
    拡散領域を完全に取り囲むか一部のみ含むことを特徴と
    する請求項6記載の半導体メモリ装置。
  8. 【請求項8】セルアレイと周辺回路を具備する半導体メ
    モリ装置の製造方法において、第1導電型半導体基板上
    にフィールド酸化膜を形成する工程と、前記基板の全面
    にゲート酸化膜及び第1導電層を積層した後エッチング
    してゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極が形
    成された前記基板の全面に第2導電型不純物をドーピン
    グして第1不純物拡散領域を形成する工程と、前記第1
    不純物拡散領域が形成された前記基板の全面にスペーサ
    形成用物質を堆積する工程と、全面にフォトレジストを
    塗布した後エッチングにより周辺回路領域のフォトレジ
    ストを選択的に除去する工程と、異方性エッチングによ
    り前記スペーサ形成用物質を選択的に除去して前記周辺
    回路領域に配列されたトランジスタの前記ゲート電極の
    側壁部にスペーサを形成した後、残存する前記フォトレ
    ジストを除去する工程と、前記スペーサをマスクとして
    第2導電型不純物をドーピングして第2不純物拡散領域
    を形成する工程と、を有することを特徴とする半導体メ
    モリ装置の製造方法。
  9. 【請求項9】前記第1導電型はP型であり、前記第2導
    電型はN型であることを特徴とする請求項8記載の半導
    体メモリ装置の製造方法。
  10. 【請求項10】前記第2不純物拡散領域は前記第1不純
    物拡散領域より不純物濃度が高いことを特徴とする請求
    項8記載の半導体メモリ装置の製造方法。
  11. 【請求項11】前記第1不純物拡散領域の不純物濃度は
    1017〜1018/cm3であり、前記第2不純物拡
    散領域の不純物濃度は1020〜1021/cm3であ
    ることを特徴とする請求項10記載の半導体メモリ装置
    の製造方法。
  12. 【請求項12】前記第1不純物拡散領域は80KeV、
    1.6×1012/cm2の条件で、前記第2不純物拡
    散領域は60KeV、5×1015/cm2の条件でそ
    れぞれ形成することを特徴とする請求項10記載の半導
    体メモリ装置の製造方法。
  13. 【請求項13】前記第1不純物拡散領域はリンイオンを
    拡散して形成し、前記第2不純物拡散領域はヒ素イオン
    を拡散して形成することを特徴とする請求項10記載の
    半導体メモリ装置の製造方法。
  14. 【請求項14】前記スペーサ形成用物質は酸化膜である
    ことを特徴とする請求項8記載の半導体メモリ装置の製
    造方法。
  15. 【請求項15】前記スペーサ形成用物質の堆積厚さは約
    170nmであることを特徴とする請求項8記載の半導
    体メモリ装置の製造方法。
  16. 【請求項16】前記第2不純物拡散領域は前記第1不純
    物拡散領域より浅く形成することを特徴とする請求項8
    記載の半導体メモリ装置の製造方法。
  17. 【請求項17】前記第2不純物拡散領域は前記第1不純
    物拡散領域より深く形成することを特徴とする請求項8
    記載の半導体メモリ装置の製造方法。
  18. 【請求項18】不純物拡散領域の不純物濃度がセルアレ
    イ領域より周辺回路領域で高い半導体メモリ装置の製造
    方法において、前記セルアレイを構成するトランジスタ
    の不純物拡散領域は、半導体基板上に前記トランジスタ
    のゲート電極をマスクとして不純物をドーピングして第
    1不純物拡散領域を形成し、ストリッジ電極接触用のコ
    ンタクトホールを形成して第3不純物拡散領域を形成し
    た後、キャパシタを形成し、次いでビットライン接続用
    のコンタクトホールを形成して第4不純物拡散領域を形
    成してなることを特徴とする半導体メモリ装置の製造方
    法。
  19. 【請求項19】前記第3及び第4不純物拡散領域にドー
    ピングされた不純物は同型であることを特徴とする請求
    項18記載の半導体メモリ装置の製造方法。
  20. 【請求項20】前記第3及び第4不純物拡散領域の深さ
    は前記第1不純物拡散領域の深さより深いことを特徴と
    する請求項18記載の半導体メモリ装置の製造方法。
  21. 【請求項21】不純物拡散領域の不純物濃度がセルアレ
    イ領域より周辺回路領域で高い半導体メモリ装置の製造
    方法において、前記セルアレイを構成するトランジスタ
    の不純物拡散領域は、半導体基板上に前記トランジスタ
    のゲート電極をマスクとして不純物をドーピングして第
    1不純物拡散領域を形成し、ビットライン接触用のコン
    タクトホールを形成して第4不純物拡散領域を形成した
    後、ビットラインを形成し、次いでストリッジ電極接続
    用のコンタクトホールを形成して第3不純物拡散領域を
    形成してなることを特徴とする半導体メモリ装置の製造
    方法。
JP3148392A 1991-03-20 1991-06-20 半導体メモリ装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2564712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR4394 1991-03-20
KR1019910004394A KR940000510B1 (ko) 1991-03-20 1991-03-20 반도체 메모리장치 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04320059A true JPH04320059A (ja) 1992-11-10
JP2564712B2 JP2564712B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=19312269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148392A Expired - Lifetime JP2564712B2 (ja) 1991-03-20 1991-06-20 半導体メモリ装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2564712B2 (ja)
KR (1) KR940000510B1 (ja)
DE (1) DE4117703C2 (ja)
FR (1) FR2674373B1 (ja)
GB (1) GB2253937B (ja)
IT (1) IT1247968B (ja)
TW (1) TW199236B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6258671B1 (en) * 1997-05-13 2001-07-10 Micron Technology, Inc. Methods of providing spacers over conductive line sidewalls, methods of forming sidewall spacers over etched line sidewalls, and methods of forming conductive lines
DE10121011B4 (de) * 2001-04-28 2004-11-04 Infineon Technologies Ag Verfahren zur maskenlosen Kontaktlochdotierung bei DRAMs/eDRAMs und entsprechend hergestellter Speicherchip

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156962A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Nec Corp 構内電子交換システム
JPS6473759A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPH03204969A (ja) * 1989-10-26 1991-09-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364075A (en) * 1980-09-02 1982-12-14 Intel Corporation CMOS Dynamic RAM cell and method of fabrication
JPS60164570A (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 株式会社東芝 扉ロツク装置
JPS61156862A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPS61218165A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Hitachi Ltd 半導体記憶装置及び製造方法
JPH0821682B2 (ja) * 1987-04-24 1996-03-04 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
JPH01231364A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH0821687B2 (ja) * 1989-05-31 1996-03-04 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE4034169C2 (de) * 1989-10-26 1994-05-19 Mitsubishi Electric Corp DRAM mit einem Speicherzellenfeld und Herstellungsverfahren dafür

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156962A (ja) * 1984-12-27 1986-07-16 Nec Corp 構内電子交換システム
JPS6473759A (en) * 1987-09-16 1989-03-20 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPH03204969A (ja) * 1989-10-26 1991-09-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2674373A1 (fr) 1992-09-25
GB2253937B (en) 1995-10-25
ITMI911513A1 (it) 1992-12-04
DE4117703A1 (de) 1992-09-24
KR920018890A (ko) 1992-10-22
FR2674373B1 (fr) 2001-07-06
DE4117703C2 (de) 1994-12-22
GB2253937A (en) 1992-09-23
TW199236B (ja) 1993-02-01
IT1247968B (it) 1995-01-05
GB9112136D0 (en) 1991-07-24
ITMI911513A0 (it) 1991-06-04
KR940000510B1 (ko) 1994-01-21
JP2564712B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489791A (en) Field effect transistor having impurity regions of different depths and manufacturing method thereof
KR0179799B1 (ko) 반도체 소자 구조 및 그 제조방법
JPH07321228A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5324680A (en) Semiconductor memory device and the fabrication method thereof
US20040232493A1 (en) Integrated circuits having channel regions with different ion levels
JP2802470B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07193144A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
KR0135067B1 (ko) 반도체 장치의 메모리셀 제조방법 및 구조
JPH03268462A (ja) メモリセルを作成する方法
JPH04320059A (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JP2802752B2 (ja) 半導体デバイスの構造
JP2820085B2 (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
KR0170311B1 (ko) 스태틱 랜덤 억세스 메모리 및 그 제조방법
JP3354333B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04320036A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2803729B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3120633B2 (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
KR100436133B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100419751B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JPH0653438A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100362195B1 (ko) 에스램 제조방법
KR100220937B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
KR940005887B1 (ko) 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100200701B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100321146B1 (ko) 에스램 디바이스 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 15