JPH0427379A - 酒類の製造方法 - Google Patents

酒類の製造方法

Info

Publication number
JPH0427379A
JPH0427379A JP2131147A JP13114790A JPH0427379A JP H0427379 A JPH0427379 A JP H0427379A JP 2131147 A JP2131147 A JP 2131147A JP 13114790 A JP13114790 A JP 13114790A JP H0427379 A JPH0427379 A JP H0427379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phospholipase
saccharification
fatty acids
unsaturated fatty
fermentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2131147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858875B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Torii
和之 鳥井
Kenji Sato
賢次 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP13114790A priority Critical patent/JP2858875B2/ja
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to ES91304637T priority patent/ES2090247T3/es
Priority to CA002043032A priority patent/CA2043032A1/en
Priority to AT91304637T priority patent/ATE141641T1/de
Priority to DK91304637.1T priority patent/DK0458621T3/da
Priority to DE69121469T priority patent/DE69121469T2/de
Priority to EP91304637A priority patent/EP0458621B1/en
Priority to US07/704,394 priority patent/US5208054A/en
Publication of JPH0427379A publication Critical patent/JPH0427379A/ja
Priority to GR960402368T priority patent/GR3021016T3/el
Application granted granted Critical
Publication of JP2858875B2 publication Critical patent/JP2858875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C5/00Other raw materials for the preparation of beer
    • C12C5/004Enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/04Preparation or treatment of the mash
    • C12C7/053Preparation or treatment of the mash part of the mash being non-cereal material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G1/00Preparation of wine or sparkling wine
    • C12G1/02Preparation of must from grapes; Must treatment and fermentation
    • C12G1/0203Preparation of must from grapes; Must treatment and fermentation by microbiological or enzymatic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/02Preparation of other alcoholic beverages by fermentation
    • C12G3/021Preparation of other alcoholic beverages by fermentation of botanical family Poaceae, e.g. wheat, millet, sorghum, barley, rye, or corn
    • C12G3/022Preparation of other alcoholic beverages by fermentation of botanical family Poaceae, e.g. wheat, millet, sorghum, barley, rye, or corn of botanical genus Oryza, e.g. rice
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/02Preparation of other alcoholic beverages by fermentation
    • C12G3/023Preparation of other alcoholic beverages by fermentation of botanical family Solanaceae, e.g. potato
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/02Preparation of other alcoholic beverages by fermentation
    • C12G3/024Preparation of other alcoholic beverages by fermentation of fruits other than botanical genus Vitis

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酒類の製造方法に関し、さらに詳しくは酒類の
製造工程中でホスホリパーゼを使用することにより酒類
の香気を改良する方法に関する。
〔従来の技術〕
澱粉質原料を用いる酒類の製造方法としては、ウィスキ
ーやビールの製造のように殿粉質原料を糖化し、さらに
固・液を分離して糖化液を調製した後酵母により発酵を
行う方法、及び日本酒の製造のように麹や酵素と酵母に
より発酵とを並行して行う並行複発酵法が用いられるが
、いずれの方法においても酒類の豊かな香気は発酵中に
酵母により産生されるエステル類によるところが大きい
しかしながら、米及びその他の原料、特に大麦、小麦、
ライ、コーン等は比較的多量の脂質を含有しており、こ
の脂質中の不飽和脂肪酸が酵母によるエステル類の合成
を阻害することが知られている。
このため、酒類の香気を改良する手段として不飽和脂肪
酸を除去するための種々の方法が提案されている。例え
ば、糖化もろみを濾過する方法があるが、この方法によ
れば不飽和脂肪酸をある程度減少させることができるが
、呑気成分の増加が望めるレベルにまで不飽和脂肪酸の
量を減らすことはできない。清酒や焼酎の製造において
、原料を蒸きようすることにより不飽和脂肪酸を減少さ
せることができるが、この方法においては穀粒の表層の
不飽和脂肪酸は揮散するが穀粒内部に存在する不飽和脂
肪酸を除去することはできず、主として脂肪酸から成る
結合脂質の10数%が減少するに過ぎない。清酒や焼酎
の製造において精白度を上げる方法も用いられるが、必
ずしも経済的な方法ではなく、また、精白度を上げても
、穀粒内部に存在する不飽和脂肪酸は除去できず、比較
的多量の脂質を含有する原料では大きな効果を期待する
ことができない。
特開昭58−35674には、原料米を、リパーゼを添
加した浸漬水に浸漬することにより脂肪酸を遊離せしめ
、次にこの浸漬米を蒸きようすることにより遊離した脂
肪酸、特に不飽和脂肪酸を除去して芳香性エステルに富
む清酒を製造する方法が記載されている。
特開昭62−111695にはホスホリパーゼを用いる
穀類シロップの製造方法が記載されているが、この目的
は濾過惟改善、発泡性の低下、濾液の透胡化等を目的と
したものであり、この技術を酒類製造に利用できるか否
かについては全く示唆されていない。
特公昭59−21594には生の穀類からリパーゼを含
む複数の酵素剤を用いて蒸留酒を製造する方法を記載し
ているが、これは収率改良のためであると思われる。
特開昭62−55069はコーングリッツをアミラーゼ
、プロテアーゼ及びリパーゼで処理した後にアルコール
発酵を行う酒類の製造方法を記載している。
しかしながら、ホスホリパーゼを用いる酒類の製造方法
は知られていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明は新しい観点からホスホリパーゼを用い
ることによりもろみ中の不飽和脂肪酸を減少せしめ、こ
れによって香気の豊かな酒類を製造する方法を提供しよ
うとするものである。
口課題を解決するた必の手段〕 前記の課題を解決するため、本発明は、酒類の製造方法
において、糖化前、糖化中、又は糖化後発酵前にホスホ
リパーゼを添加することを特徴とする方法を提供するも
のである。
〔作用及び効果〕
酒類の原料として使用される米、大麦、小麦、ライ麦、
コーン等は、酵母によるエステル類の合成を阻害する不
飽和脂肪酸を遊離の形で又はグリセライド等の形で含有
しており、このグリセライドは糖化又は発酵中にリパー
ゼが存在する場合にはその作用により不飽和脂肪酸を遊
離せしめる。
他方、上記のような殿粉質原料はレシチン、リゾレシチ
ン等のリン脂質を含有しており、これらは通常は澱粉組
織中に組込まれているが、糖化の進行と共に遊離し、そ
の両親媒性のために天然の界面活性剤として機能する。
本発明者等は、酒類製造における糖化及び発酵の間の不
飽和脂肪酸及びリン脂質の挙動を詳細に検討した結果、
次の様な新しい知見を得た。前記リン脂質は不飽和脂肪
酸を水中に分散しやすくし、これによって酵母に作用し
やすくするが、これにホスホリパーゼを添加するとリン
脂質が反応して、遊離した不飽和脂肪酸は糖化又は発酵
もろみ中に存在する固形物に吸着されて酵母に対して作
用しにくい形態となる。
これによって酵母による香気エステル類の産生カ促進さ
れるが、糖化もろみ中にホスホリパーゼを存在甘しと1
糖化後に固・液分離を行えば固形物と一緒に不飽和脂肪
酸が除去されるので、発明の効果が一層よく発揮される
口具体的な記載〕 本発明は、清酒、ビール、ウィスキー、焼酎、スピリッ
ツ、果実酒、ブランデー、等種々の酒類の製造に使用す
ることができ、そして原料の種類について言えば、米、
大麦、小麦、ライ麦、コーン、カラス麦、じゃがいも、
さつまいも、ぶどう、リンゴ等と広範囲の種類の原料に
ついて用いることができる。大麦、小麦、ライ麦、コー
ン等は不飽和脂肪酸の含量が多いため、本発明の効果は
これらの原料に対して特によく発揮される。
本発明の方法の実施に尚っては従来からの各種の酒類の
製造工程に特に変更を加える必要はなく、従来法の工程
のある適切な段階でホスホリパーゼを添加すればよい。
例えば、ビールの製造においては大麦からモルト(麦芽
)を製造し、これを粉砕し、温水及び必要に応じて副原
料を添加して糖化を行い、糖化後濾過して、それにホッ
プを加えて煮出し、冷却後発酵を行う。他方、ブレーン
ウィスキーの場合にはコーンを水と共に蒸煮し、これに
酵素剤としてのモルト粉砕物を添加して糖化を行い、次
に濾過することなく酵母を添加して発酵を行う。前者は
糖化もろみを濾過して固形物を除去した後に発酵を行う
場合を代表する例であり、後者は糖化もろみから固形物
を除去することなく発酵を行う場合の代表例である。以
上は、本発明の方法を適用することができる酒類の製造
工程例の概略であるが、その性情酒製造、ウィスキー製
造、焼酎製造、スピリッツ製造、果実酒製造、ブランデ
ー製造等において、それぞれの公知の製造工程に変更を
加えることなく本発明の方法を適用することができる。
ホスホリパーゼは糖化の開始前に、例えば糖化酵素剤と
共に添加することができる。また、糖化の開始後に糖化
もろみ中に添加することができる。
ホスホリパーゼは比較的高温でも活性を有し、比較的広
いpH範囲及び温度範囲において作用するので糖化もろ
みのpH及び温度はホスホリパーゼの作用のために特に
調整する必要はなく、通常の酒類製造の条件でよい。ホ
スホリパーゼはまた、糖化が終った後に添加して所望の
時間作用させてもよい。
ホスホリパーゼを上記いずれかの時点で添加する場合に
も、ホスホリパーゼを作用させる時間はもろみ中に存在
するリン脂質を十分に作用するのに必要な時間であり、
ホスホリパーゼの使用量、リン脂質の含有量、pHや温
度等の条件により異るが通常60℃、2時間である。糖
化の開始前にホスホリパーゼを添加すれば、通常の糖化
中にホスホリパーゼも十分に作用するから、この方法が
便利である。
糖化もろみ中には液中に分散した不飽和脂肪酸が存在す
るが、ホスホリパーゼの作用により不飽和脂肪酸が糖化
もろみ中の固形物に吸着されて不溶化し、酵母に対して
作用しにくくなる。次に、糖化もろみを濾過、遠心分離
など常用の手段により固・液分離することにより固形物
に吸着した不飽和脂肪酸が除去される。酵母によるエス
テルの合成は1100pp以上の不飽和脂肪酸の存在に
より大きく阻害されるが、不飽和脂肪酸の量が1oop
pmより少ない場合、この量が少なくなるに従ってエス
テルの合成量が増加し、不飽和脂肪酸の量が50ppm
以下であることが望ましい。上記のホスホリパーゼ処理
により液中の不飽和脂肪酸の濃度を5Qppm以下に下
げることができ、糖化もろみを固・液分離により不飽和
脂肪酸濃度を50ppm以下にした糖化液を得ることが
できる。
並行複発酵方式の酒類製造、例えば清酒の製法において
は、蒸し米、麹、酒母及び水を混合して糖化と同時に発
酵を行う。この場合、ホスホリパーゼは、糖化・発酵開
始(籾温)時、又はその後、例えば仲添時に添加するこ
とができる。
ホスホリパーゼの添加量は、糖化もろみ中のリン脂質の
量、不飽和の脂肪酸の量、原料の種類、ホスホリパーゼ
の作用温度、pH及び時間、等により異るが、例えばブ
レーンウィスキーの製造の場合2.5〜25U/j2も
ろみ、ビールの製造の場合2.5〜25/βもろみ、清
酒の製造の場合25〜50U/βもろみ、焼酎の製造の
場合10〜25U/βもろみ等である。なお、本発明に
おいてホスホリパーゼの活性はpH5,5,40℃にて
卵黄リゾホスファチジルコリン(LPC)を1分間に1
マイクロモル分解する酵素量を1ユニツ) (U)と定
義した。
本発明においては任意のホスホリパーゼを用いることが
できるが、ホスホリパーゼBが特に好ましい。ホスホリ
パーゼとしては、アスペルギルス(^spergill
us)、リゾープス(Rh 1zopus)、ペニシリ
ウム(Penicillium)、キャンシダ(Can
dida)、コルチシウム(Corticium) 、
バシルス(Bacillus)等の微生物により生産さ
れるものが好適に使用される。酵素剤は精製酵素である
ことが好ましいが、酒類の品質の観点が許容する限り粗
製酵素を使用することもできる。種々のホスホリパーゼ
製品が市販されており、これらのものを使用することが
でき、さらにリパーゼ製品として市販されているもので
もホスホリパーゼを含有するものは使用することができ
る。さらには、微生物培養物、例えば固体麹と称される
ホスホリパーゼ含有物を使用することもできる。
次に、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1゜ 大麦5.7 kgを粉砕し、そして26.4矛の水を加
えて120℃にて30分間蒸煮した。こうして調製した
大麦蒸煮もろみにアミラーゼ23000/j2及び30
00U/βのホスホリパーゼ−Bを添加し、pH5,5
60℃にて酵素処理し、濾過した後の糖化液中の不飽和
脂肪酸量を測定した。ホスホリパーゼ−Bの添加は糖化
開始時又は糖化開始2時間後とし、ホスホリパーゼ−B
添加後の反応時開を0〜4時間とした。対照としてホス
ホリパーゼ無添加の場合を設けた。結果を次の第1表に
示す。
第1表 実施例2゜ A、大麦5.7 kgを粉砕し、そして汲水26.41
を加えて120℃にて30分間蒸煮し、60℃に冷却し
た後、グルコアミラーゼ酵素剤70000ユニツト及び
ホスホリパーゼ酵素剤600ユニツトを加え60℃にて
120分間糖化した。
糖化もろみを濾紙により濾過して得た濾液16βに酵母
を接種して30℃にて7日間発酵させた後、蒸留を行っ
た。対照としてホスホリパーゼ酵素を用いないで同じ処
理を行った。処理中のリノール酸(C18” )の消長
及び蒸留後のエステルをガスクロマトグラフィーで測定
し、次の第2表に示す結果を得た。また、発酵もろみを
遠心分離して固液分離を行った上澄液についてもリノー
ル酸(C18” )を測定し、次の第2表に示す結果を
得蒸留後のエステル量 EtC21?4%(1) 已tC8125% EtC10200% 100% 100% 100% (*)ホスホリパーゼB無添加(対照)を100%とし
た場合の%。
B、糖化までの工程をAと同様にし、固・液分離を濾紙
ではなく濾過機により行った。その後、Aと同様にして
発酵及び蒸留を行い、蒸留液中のリノール酸(C18”
 )を測定した。結果を第3表に示す。
第  3  表 糖化後濾液中のC18” 蒸留後のエステル量 tC2 tC8 tc10 tc12 2ppm 176%(す 175% 240% 650% 対照としては第2表に示すホスホリパーゼが無添加の結
果と比較することかできる。
C4蒸煮をAと同様にして行った後、蒸煮もろみを60
℃に冷却し、ホスホリパーゼ源としての麦1112.5
kg、水10β及びグルコアミラーゼ酵素剤10000
ユニツトを加えて糖化した後、Aと同様に処理した。次
の第4表に示す結果が得られた。
第  4  表 蒸留後のエステル量 tC2 tC8 tC10 tC12 294%(1 300% 427% 700% 対照としては第2表に示すホスホリパーゼ無添加の結果
と比較することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酒類の製造方法において、糖化前、糖化中、又は糖
    化後発酵前にホスホリパーゼを添加することを特徴とす
    る方法。 2、糖化液を調製した後に発酵を行う酒類の製造方法に
    おいて、糖化の前、糖化中又は糖化の後にホスホリパー
    ゼを添加し、次に固・液分離を行って糖化液を得ること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。 3、並行複発酵方式による酒類の製造方法において、糖
    化・発酵の前、又は糖化・発酵中にホスホリパーゼを添
    加することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
JP13114790A 1990-05-23 1990-05-23 酒類の製造方法 Expired - Fee Related JP2858875B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13114790A JP2858875B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 酒類の製造方法
CA002043032A CA2043032A1 (en) 1990-05-23 1991-05-22 Process for production of alcoholic beverages
AT91304637T ATE141641T1 (de) 1990-05-23 1991-05-22 Verfahren zur herstellung von alkoholischen getränken
DK91304637.1T DK0458621T3 (da) 1990-05-23 1991-05-22 Fremgangsmåde til fremstiling af alkoholiske drikke
ES91304637T ES2090247T3 (es) 1990-05-23 1991-05-22 Procedimiento para la produccion de bebidas alcoholicas.
DE69121469T DE69121469T2 (de) 1990-05-23 1991-05-22 Verfahren zur Herstellung von alkoholischen Getränken
EP91304637A EP0458621B1 (en) 1990-05-23 1991-05-22 Process for production of alcoholic beverages
US07/704,394 US5208054A (en) 1990-05-23 1991-05-23 Process for production of alcoholic beverages
GR960402368T GR3021016T3 (en) 1990-05-23 1996-09-12 Process for production of alcoholic beverages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13114790A JP2858875B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 酒類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0427379A true JPH0427379A (ja) 1992-01-30
JP2858875B2 JP2858875B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15051101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13114790A Expired - Fee Related JP2858875B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 酒類の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5208054A (ja)
EP (1) EP0458621B1 (ja)
JP (1) JP2858875B2 (ja)
AT (1) ATE141641T1 (ja)
CA (1) CA2043032A1 (ja)
DE (1) DE69121469T2 (ja)
DK (1) DK0458621T3 (ja)
ES (1) ES2090247T3 (ja)
GR (1) GR3021016T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025483A1 (fr) * 1995-02-17 1996-08-22 Suntory Limited Procede de production de biere
US6013288A (en) * 1995-02-17 2000-01-11 Suntory Limited Process for manufacturing beer
JP2005348677A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sapporo Breweries Ltd 醸造原料用加工大麦の製造方法、醸造原料用加工大麦、麦汁の製造方法、麦芽アルコール飲料の製造方法及び麦芽アルコール飲料の真性発酵度を向上させる方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU680721B2 (en) * 1994-01-28 1997-08-07 Novo Nordisk A/S Laccase and beer storage
US20010043965A1 (en) * 1996-08-22 2001-11-22 Hokkaido Wine Co., Ltd. Process for the production of beer-like carbonated alcoholic beverage
AP2000001891A0 (en) * 1998-03-24 2000-09-30 Dsm Nv Application of lipase in brewing.
US20040063184A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-01 Novozymes North America, Inc. Fermentation processes and compositions
US20050058746A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Harlen Wheatley Process for producing vodka
US20080286845A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-20 Novozymes A/S Fermentation process
CN103320252A (zh) * 2013-04-16 2013-09-25 张筑卉 发酵酒及其制备方法、露酒及其制备方法
CN103820261A (zh) * 2014-02-28 2014-05-28 麻静 一种红薯葡萄酒及其制备方法
BR112019024623A2 (pt) 2017-05-24 2020-06-16 Poet Research, Inc. Uso de uma esterase para aumentar teor de éster de etila em meios de fermentação
US10851327B2 (en) 2018-06-11 2020-12-01 Poet Research, Inc. Methods of refining a grain oil composition feedstock, and related systems, compositions and uses
CN108676665A (zh) * 2018-07-11 2018-10-19 山西师范大学 一种玉米糖化与苹果浆混合发酵酒及其制备方法
CA3189121A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Poet Research, Inc. Endogenous lipase for metal reduction in distillers corn oil
CN111876296B (zh) * 2020-08-13 2022-11-08 齐鲁工业大学 一种酒花苹果酒的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147230B2 (ja) * 1971-08-07 1976-12-14
JPS4961395A (ja) * 1972-10-16 1974-06-14
JPS53121999A (en) * 1977-03-29 1978-10-24 Meito Sangyo Kk Production of alcohol containing drink
JPS57189638A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Yakult Honsha Co Ltd Production of liquid fermented milk
JPS61254175A (ja) * 1985-05-07 1986-11-11 Tax Adm Agency 酒類の製造法
JPS6255069A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Aoto Shoten:Kk コ−ングリツツを原料とする酒類の製造法
GB8525012D0 (en) * 1985-10-10 1985-11-13 Cpc International Inc Carbohydrate refining process
JPS6391073A (ja) * 1986-10-06 1988-04-21 Sakaegawa Syuzo Kk 酒類の製造法
JPS63188379A (ja) * 1987-01-29 1988-08-03 Oji Koonsutaac Kk 醸造用アルフア化造粒物およびその製造法
JP2588741B2 (ja) * 1988-03-07 1997-03-12 寳酒造株式会社 清酒の醸造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025483A1 (fr) * 1995-02-17 1996-08-22 Suntory Limited Procede de production de biere
US6013288A (en) * 1995-02-17 2000-01-11 Suntory Limited Process for manufacturing beer
JP2005348677A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sapporo Breweries Ltd 醸造原料用加工大麦の製造方法、醸造原料用加工大麦、麦汁の製造方法、麦芽アルコール飲料の製造方法及び麦芽アルコール飲料の真性発酵度を向上させる方法
WO2005121304A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Sapporo Breweries Limited 醸造原料用加工大麦の製造方法、醸造原料用加工大麦、麦汁の製造方法、麦芽アルコール飲料の製造方法及び麦芽アルコール飲料の真性発酵度を向上させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5208054A (en) 1993-05-04
GR3021016T3 (en) 1996-12-31
ATE141641T1 (de) 1996-09-15
EP0458621B1 (en) 1996-08-21
DK0458621T3 (da) 1996-09-16
JP2858875B2 (ja) 1999-02-17
EP0458621A3 (en) 1992-03-04
DE69121469T2 (de) 1997-01-23
DE69121469D1 (de) 1996-09-26
EP0458621A2 (en) 1991-11-27
ES2090247T3 (es) 1996-10-16
CA2043032A1 (en) 1991-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2858875B2 (ja) 酒類の製造方法
US4514496A (en) Process for producing alcohol by fermentation without cooking
JPH0947276A (ja) 新規ビールの製造方法
JP2009028007A (ja) 麦芽アルコール飲料の製造方法
JP5917166B2 (ja) 発酵麦芽飲料の製造方法
MXPA05000792A (es) Proceso de braceado a altas temperaturas.
JPH02117377A (ja) 耐久性の良いビールの製造法
JP2003169659A (ja) アルコール含有飲料及びその製造方法
US4411914A (en) Process for the production of a colloidally stable beer
WO1999049011A1 (en) Application of lipase in brewing
JPH08214863A (ja) 液化仕込み法による酒類の製造方法
CN112313322B (zh) 用麦芽和麦芽根制备基于麦芽或未发芽的谷物颗粒的饮料的方法
GB1060681A (en) Method of producing alcoholic beverages
JP4953414B2 (ja) 液体麹を用いたみりんの製造方法
CN115521927B (zh) 一种可降低高级醇含量的复合酶制剂及其应用
JPH07298868A (ja) ウイスキーの製造方法
Hatti-Kaul Enzyme production
SU848475A1 (ru) Способ производства бутылочногошАМпАНСКОгО
KR100509166B1 (ko) 볶은 미분과 보리초를 이용한 맥주 풍미의 발포주 및 그제조방법
JP3986657B2 (ja) 高濃度アルコール清酒及びその製造方法
JP7007200B2 (ja) 発酵アルコール飲料の製造方法
KR101995065B1 (ko) 보리 및 전분을 이용한, 맥주 풍미를 갖는 발효주의 제조 방법
AU667100B2 (en) Method of sake making from non-cooked rice grain
JP3598361B2 (ja) 醸造用酵素剤及びそれを用いた醸造法
JPS6228676B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees