JPH04247445A - 原画のプリント方法及び装置 - Google Patents

原画のプリント方法及び装置

Info

Publication number
JPH04247445A
JPH04247445A JP3246352A JP24635291A JPH04247445A JP H04247445 A JPH04247445 A JP H04247445A JP 3246352 A JP3246352 A JP 3246352A JP 24635291 A JP24635291 A JP 24635291A JP H04247445 A JPH04247445 A JP H04247445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
original image
negative
data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3246352A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenter Findeis
ギュンター フィンダイス
Wilhelm Nitsch
ヴィルヘルム ニーチェ
Hans-Juergen Rauh
ハンス ユルゲン ラウ
Wolfgang Zahn
ヴォルフガング ツァーン
Helmut Treiber
ヘルムート トライバー
Hans-Georg Schindler
ハンス ゲオルク シントラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPH04247445A publication Critical patent/JPH04247445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/001Counting; Classifying; Marking
    • G03D15/003Marking, e.g. for re-printing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原画若しくはオリジナ
ルからプリントを作成する方法及び装置、より詳細には
、原画の濃度を測定するシステムを有するプリント装置
を使用して、原画のフィルム細片の高品質のプリントを
作成するための方法および装置に関する。本発明では、
原画の試しプリント(試みに作成したプリント)を作成
して処理し、必要に応じてプリント照明の量に対する補
正を行って最適なプリントを得る。最適化したプリント
照明の総量に関するデータはメモリに格納され、原画か
ら更にプリントを作成する際に使用される。このような
追加のプリントを作成する場合には、濃度測定は行なわ
れない。
【0002】
【従来の技術】このようなタイプの構成および方法は、
いわゆるパーティー写真若しくはそれに類する写真に対
して主として使用されている。この場合、写真屋は顧客
に対して一組のプルーフもしくは試しプリントを提示し
、これを使って同じサイズや異なるサイズの追加のプリ
ントを注文することができる。このようにすることの利
点は、プルーフのものに用いたプリント照明の量につい
てのデータおよびそれによって得られた顧客を満足させ
る結果を格納しておいて、追加のプリントを作成すると
きに再びこれを使用できることである。このような方法
によれば、プルーフのものと追加のプリントとのあいだ
において高度の同一性が得られる。
【0003】このような手続は、たとえばドイツ特許第
2933252号において開示されており、そこではプ
ルーフのものに使用された露光の補正がプログラム格納
部に格納され、このプログラム格納部はプルーフを作成
するのに使われたフィルムのロールと供に保管場所に保
管される。このプログラム格納部とフィルムは、追加の
プリントを作成する場合のみ保管場所から取り出される
【0004】ここで原画もしくはオリジナルは、写真屋
が特定の現像所に束縛されるよう、プリント用の施設に
残しておく。しかしこのようなことは一般には受け入れ
難い。
【0005】プルーフに不満があるときに新しいプリン
トを作るために、ヨーロッパ特許出願0177857は
、たとえばフロッピーディスクなどの磁気メモリにプル
ーフに使用した露光の値を格納しておくことを提案して
いる。細片状の原画もしくはネガには、原画の順番に関
する番号がこの細片上に割り当てられ、各原画について
の露光の値はそれぞれの原画の番号に関連づけて格納さ
れる。原画の番号は対応するプルーフの背面に印刷され
、これはフロッピーディスクから露光の値を検索する際
のアドレスとして使用される。したがって特定の原画に
対する格納された露光の値を見いだすためには、原画の
番号が印刷された対応するプルーフが必要となる。しか
しながら、プルーフはあるけれども不満足なものである
場合は、プルーフを作り直さなければならない。追加注
文されるプリントが良い品質であることを確認するため
に、プルーフが顧客の手に残された場合はこの限りでな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、格納
されている原画に対する露光パラメータを原画のプルー
フとは独立に検索することができる、原画のプリント方
法及び装置を提供することである。
【0007】本発明の別の目的は、格納されている原画
に対する露光パラメータを、プルーフなしで原画のプリ
ントを注文をするために戻されてきた場合であっても検
索することができる、原画のプリント方法及び装置を提
供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を解
決するために、原画の細片をバンド状に長く延びるよう
に接続し、各原画の位置に対応するバンドの場所に各原
画を識別する識別コードを付与し、各原画に対して最適
なプリント照明の量に関する基礎データを測定し、前記
各原画に対する識別コードをそれぞれの原画に対する基
礎データとともに格納する構成を採用した。
【0009】
【作用】原画に対するプリント照明の最適な量に関連す
る基礎データを測定する工程には、原画の濃度を測定す
ること、測定した濃度に基づいてプリント照明の量を計
算すること、この計算されたプリント照明の量を使用し
て原画の試しプリントを作ること、この試しプリントを
評価することが存在する。それぞれの原画に対しての前
記基礎的データを導くステップには、更に、対応する試
しプリントの評価に基づいて補正することを含めること
もできる。
【0010】本発明の方法は更に、それぞれのコードを
使用して選択した少なくとも一つの原画に対して格納さ
れた基礎データを読み出す工程、およびそれぞれの基礎
データを使用して選択した原画の第2のプリントを作る
工程を含めることができる。本発明によれば、原画の濃
度を測定するためのシステムを使用することなく第2の
プリントを作成することができる。
【0011】本発明によれば、更に、選択した原画の少
なくとも一つのプリントを注文する工程と、この選択さ
れた原画に対するコードをバンドから読み出す工程とを
備えていてもよい。格納されている基礎データはそれぞ
れのコードを使用して読み出され、選択された原画のプ
リントはそれぞれの基礎データを使用して作られる。
【0012】本発明の方法は更に、原画の濃度に関連す
る第1の再生可能な特性値を生成する工程と、続いて選
択した原画の少なくとも一つのプリントを注文する工程
と、注文する工程に続いて選択された原画の濃度に関す
る第2の特性値を得るために選択された原画に対する前
記生成する工程を繰り返して行う工程と、選択された原
画に対する第1の特性値と第2の特性値とを比較する工
程と、この第2の特性値が第1の特性値と異なっている
ときに選択された原画に対して格納されている基礎デー
タを補正する工程とからなるものとすることができる。
【0013】この方法の一つの具体例によれば、各原画
に対する特性値は曇りをかけた後の原画の濃度である。
【0014】この方法の他の一つの具体例によれば、各
原画に対して複数の特性値が生成される。各原画に対す
る特性値は、赤、緑、青という3原色のそれぞれにおけ
る原画の少なくとも予め決められた部分の積分濃度を含
んでいる。この予め決められた部分は、その部分のサイ
ズが再生されるのに十分な大きさとなるように選ばれる
【0015】多くの原画を持つ細片は乳剤を有しており
、この細片に付けられたコード付きのバンドは、この乳
剤に隣接する第1の側面とこの乳剤からは離れた、もし
くは反対側の第2の側面とを有している。バーコードな
どからなる識別コードは、このバンドの第2の側面の上
に設けるのが望ましい。このコードや基礎データを格納
する前にこのバンドからバーコードを読むのには、バー
コードリーダーが使用される。
【0016】基礎データは濃度データからなり、この濃
度データは画像カラーネガ分析器によって生成される形
態のものでもよい。
【0017】本発明は、別の解釈によれば、多数の原画
からなる細片の1または2以上の原画をプリントするた
めの装置として実現される。
【0018】原画のそれぞれに対してプリント照明の最
適な量に関する基礎データを測定する手段は、濃度測定
手段およびこの測定された濃度からプリント照明の量を
計算するための計算手段とを含んでいてもよい。
【0019】この発明の具体例によれば、前記測定手段
は、原画に対する第1の特性値を生成するための第1の
手段を有した第1のプリント装置を含んでいる。ここで
の構成では更に、原画に対する第2の特性値を生成する
ための第2の手段を有した第2のプリント装置、および
原画に対する前記第1および第2の特性値を比較すると
ともに第1の特性値と第2の特性値とが異なっている場
合には対応する基礎データを補正するための手段を備え
ている。
【0020】第1および第2の生成手段は、各原画の予
め決められた部分に対する赤、緑、青という3原色のそ
れぞれにおける積分濃度を生成する設計にしてもよい。 この第1および第2の生成手段は、少なくとも大体は、
同じ構成とするのが望ましい。
【0021】本発明によれば、バンド状のデータ部は原
画の細片に固着されており、各原画とこの同じアドレス
との間の永続的な関連性を確立するのに使用される。こ
のアドレスに対しては比較的少ないスペースで十分であ
るので、データ部の幅は狭くすることができる。原画と
そのアドレスとの間の永続的な関連性によって、原画に
関連する露光データが格納されたメモリから高い信頼性
で検索することができる。
【0022】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明の好ましい具
体例を詳細に説明する。
【0023】図1を参照する。ここで参照番号1は処理
すべき原画もしくはオリジナルの細片を指す。ここでは
細片1は露光され現像されたフィルム細片で、原画もし
くはオリジナルとなるネガを有するものと仮定する。フ
ィルム細片1は、適当な現像装置から送出されつつある
カットされていない通常の長さのフィルムであるが、一
連の同じ様なフィルムの端部と端部を接続して長いフィ
ルム細片のバンドとなるよう構成したものであってもよ
い。
【0024】フィルム細片1は、接着ステーション2に
おいて細片状の連続的なデータ部に接続される。フィル
ム細片1とデータ部は、データ部がフィルム細片1に沿
って全てのネガに近接して延在するように互いに辺々ど
うしが接合される。フィルム細片1の端部が穿孔されて
いる場合には、データ部1はフィルム細片1のこのよう
な端部に接続される。フィルム細片1とデータ部は、接
着用細片もしくは熱で硬化する乳剤などによって互いに
接続することができる。
【0025】印刷装置3は接着ステーション2の隣に置
かれている。この印刷装置3において、コード化された
識別番号ないしはアドレスがそれぞれのネガに対応する
データ部上に印刷される。各ネガに対応する識別コード
は機械によって読み取ることができ、この識別コードは
望ましくはバーコードとする。この識別コードは各ネガ
に対して予め決められた位置関係でデータ部上に設けら
れる。ネガを特定するのに使用する数字は、最低4週間
のうちに繰り返される番号は避けるようにして、すなわ
ちこの期間内に処理されるであろうネガの数に基づいて
選択される。
【0026】印刷装置3は、通常のバーコード印刷機と
することができる。
【0027】フィルム細片1が、ネガに対して所定の位
置関係で配置されたアパーチャを有する110もしくは
126mmのフィルムからなる場合には、特定のコード
とそれぞれのネガとの間の位置関係は適当なセンサーに
よって直ちに検出することができる。一方、フィルム細
片1が小さいサイズのものもしくは幅が6cmの穿孔さ
れていないものである場合には、これもプリント動作に
とっては重要なものであるが、この場合の位置関係の検
出はオペレータによってなされるか、またはいわゆる自
動ノッチング装置において使用されているような光電検
出装置によってなされ、隣り合うネガの間で露光されて
いない領域が検出される。後者の場合には、同じ幅のフ
ィルムであっても異なる長さを持っている場合があると
いうことを考慮する必要がある。したがってスモールサ
イズの24×36mmの標準フォーマットに加えて、ハ
ーフサイズおよび四角のフォーマットがある。同様に、
6cmの幅を有するフィルムは6×9、6×7、6×6
、6×4.5cmのフォーマットにおいて使用されてい
る。
【0028】印刷装置3を通るとフィルム細片1は、こ
れに接続されたネガのアドレスを持つデータ部とともに
第1のプリント装置(焼き付け装置)4に入る。プリン
ト装置4の台座には、領域毎に、すなわち多数の点にお
いて、各ネガを走査するスキャナー4aが設けられてい
る。このスキャナー4aは、各領域において赤、緑、青
という3原色のそれぞれの濃度を測定するという機能を
持っている。
【0029】与えられたフィルムのプリント動作を開始
する前に、ドイツ特許第2840287号に示されてい
るような方法で全てのまたは大部分のフィルムのネガを
領域ごとにスキャンし、得られたデータを処理していわ
ゆる濃度差曲線を求める。特定のネガに対する特定の濃
度データとともに、これらの曲線によって、このネガに
対する3原色である赤、緑、青の各色についてのプリン
ト照明の最適な量を計算することが可能となる。原則と
して、この計算はプリントしようとしている特定のネガ
から得られた測定値だけを使用することによって単純化
することができる。ここでプリント照明の量は、可能な
場合にはオペレーターの助けを借りて補正ファクタを入
力することによって、積分もしくは領域ごとの測定に基
づいて最適化される。
【0030】最適化されたプリント照明の量の他に、各
ネガに対する特定の濃度データを用いてそのネガに対す
る固有の濃度の値、たとえば3原色における積分濃度値
が計算される。
【0031】この特性値の重要性については後により詳
しく議論する。与えられたネガに対してこの特性値は、
たとえば、事実上表面全体にわたって延びているネガの
所定部分における3原色の積分濃度値となる。
【0032】ネガの試しプリントが上記で得られた+濃
度またはプリント照明の量などの基礎露光データを用い
てプリント装置4で作られる。基礎となる露光データは
、この特性値とともに、データ線4cを通ってメモリ5
へ送られる。各ネガに対する基礎露光データは、それぞ
れのネガに対して割り当てられたアドレスにしたがって
メモリ5に格納される。プリント装置4の中のバーコー
ドリーダー4bは、フィルム細片1に添付されたデータ
部からそのネガの識別コードもしくはアドレスを読み取
る。
【0033】上で述べたような方法で計算されたプリン
ト照明の量を使用して作成されたプリントは、品質を評
価するために評価ステーション6へと送られる。もしも
プリント動作の結果が満足できないものである場合には
、補正ファクタが形成される。この補正ファクタは線6
cを介してメモリ5に送られ、一方ネガは2つめの試し
プリントを作成するためにプリント装置4へ戻される。 補正ファクタは、入力装置6bによってメモリ5へ供給
される。この補正ファクタを格納するためのアドレスは
、線6cを介してバーコードリーダー6aからメモリ5
へ送られる。
【0034】再び最適化された試しプリントないしプル
ーフが作成されると、この最適化した試しプリントはフ
ィルム細片1、添付したデータ部とともに、写真屋に送
られる。写真屋は顧客と連絡して、たとえば追加のプリ
ントを注文する用意をする。
【0035】追加プリントの注文には、各ネガから作ら
れるプリントの番号についての情報およびプリントのサ
イズについての情報が含まれ、注文にはフィルム細片1
およびこれに添付されたデータ部を付ける。この注文を
受け取った時の処理を図2を参照して説明する。
【0036】特定のネガに対しては非常に違ったサイズ
のプリントが欲しいということが起こり得る。注文は便
利なように、プリント紙の幅および希望する表面仕上げ
にしたがってグループ分けして格納されており、各グル
ープのネガはプリント装置もしくはプリント機の中でプ
リント紙のロール上に再生することができる。ネガから
非常に異なったサイズのプリントを作成しなければなら
ない場合には、もう一度このネガをプリント装置に通す
必要があるかも知れない。
【0037】追加プリントの注文は準備ステーション7
に送られる。準備ステーション7には、メモリ5内の各
ネガに対する露光データのアドレスを読み取るバーコー
ドリーダー7aが設けられている。準備ステーション7
には更に、各ネガに対する注文情報をメモリ5へ入力す
るための入力装置7bが設けてある。この入力情報には
必要なプリントの数、プリントのサイズ、表面仕上げ、
および注文番号が含まれる。注文がバッグ(袋)の中に
ある場合には、注文情報はバッグ上にバーコードの形で
あらわれ、このバッグから読み取ることができる。各ネ
ガに対する注文情報は、それぞれのネガに割り当てられ
たアドレスに基づいて、メモリ5に格納される。
【0038】ネガは準備ステーション7からプリント装
置もしくはプリント機に送られる。このプリント装置も
しくはプリント機は試しプリントを作成したものと同じ
ものである必要はない。図2ではプリント装置もしくは
プリント機は、参照番号4’によって示され、図1のプ
リント装置4とは異なるものとする。追加プリント用の
プリント装置4’は内部に設けられたバーコードリーダ
ー4b’を有しており、このバーコードリーダー4b’
は、オペレーターがネガをプリント装置4’に入れるこ
と以外に何もする必要がないようにデータ部からアドレ
スを読み込む。希望するプリントのサイズは、プリント
装置4’内のプリント用紙に合致したものでなければな
らない。ネガに対する露光データおよび注文情報は、そ
れぞれのネガがバーコードリーダー4b’を通過したと
きに、データ線4c’を介してプリント装置4’によっ
てメモリ5から読み出される。
【0039】注文情報がプリント装置4’においてメモ
リ5に入力されるようにすれば、よりコンパクトな構成
が可能となる。
【0040】フィルム細片1は、フィルムの種類、フィ
ルムに対する現像処理の品質、試しプリントの作成から
追加のプリント作成までの時間の長さ、フィルム細片1
の格納状態などに依存して、試しプリントと追加のプリ
ント間でデータが変化することが分かった。露光データ
が不変のままメモリ5からプリント装置4’に伝達され
れば、これらの効果の大きさに従って、試しプリントと
追加のプリントとの間でのずれが大きくなったり小さく
なったりすることがある。このようなずれはしばしば写
真屋によって調べられるので、できるだけ防ぐことが望
ましい。
【0041】この目的のために、プリント装置4’にお
いて試しプリントに使ったのと同じスキャナーでもう一
度ネガの濃度を測定する。プリント装置4’において得
られるネガに対する濃度の測定値は、第2の固有の濃度
値、たとえば各ネガに対する赤、緑、青の3原色におけ
る積分濃度を計算するのに使用される。各ネガに対する
第2の固有の濃度値は、それぞれのネガについての最初
の固有の濃度値、すなわち図1の最初のプリント装置4
において測定されメモリ5に格納された濃度の測定値に
基づいて計算された固有の濃度値と比較される。第1の
固有の濃度値と第2の固有の濃度値との間の差は、メモ
リ5から読み出される露光データに対しての補正ファク
タの計算に使用される。
【0042】この補正ファクタを求めるのに使用される
計算は、たとえばプリント装置のキャリブレーションに
使用される計算として知られているものと同じ計算法で
ある。これについてたとえば、ドイツ特許第29115
66号を参照することができる。このような計算に対し
ては、比較的単純な計算回路もしくはアルゴリズムが存
在し、同様な高速で計算を行うことができる。各ネガに
対して補正された露光データもしくはプリント照明の量
は、2度目の注文が出された場合にそれぞれのネガに対
するアドレスに基づいてメモリ5に入力される。
【0043】メモリ5に格納され必要に応じて補正され
た露光データを用いて得られた露光され現像された追加
のプリントは、処理ステーション6’に送られる。処理
ステーション6’の設計は図1の評価ステーション6の
設計と同じにすることができ、状況によってはこの処理
ステーション6’をなくして代わりに評価ステーション
6を使用することができる。処理ステーション6’はバ
ーコードリーダー6a’を有しており、これは主として
注文番号を読むという役割を持っている。処理ステーシ
ョン6’は更に入力装置6b’を有しており、これは顧
客が同意した価格に基づいて、全注文に対する価格を計
算するという機能を持つ。
【0044】追加プリント用の第2のプリント装置4’
にはまだ説明していない特徴があり、この特徴によって
試しプリント用の第1のプリント装置4と区別される。 第2のプリント装置4’のこの特徴については、図3に
例示する。
【0045】プリント装置4’の具体例では、追加のプ
リントを試しプリントと異なるサイズにすることができ
るよう倍率が可変となっている。更に、プリント紙のバ
ンドの上の特定の部分、特に中心から外れた部分であっ
ても、その画像を得ることが可能である。かかる目的の
ためにプリント装置4’には、焦点距離を変えることが
できる対物レンズ12、いわゆるズームレンズが設けて
あり、これは準備ステーション7において受け取った注
文の要求にしたがってモーター13を調節することによ
って設定することができる。
【0046】更に、台座は図示しないモーターによって
90度回転させることができ、これによってプリント紙
14のサイズに適合するようネガ1aの画像をプリント
紙14上で縦または横にすることができる。したがって
プリント紙14のバンド上で異なる2つのフォーマット
が得られる。
【0047】ポジの面に移動可能のマスク用バンドを追
加するとともにネガ1a用のテーブルを中央から横方向
にネガ1aの半分の幅だけ移動可能とすることにより、
2つのネガ1aの画像を縦方向に互いに並べて形成した
り、または、同一のネガ1aの画像をプリント紙14上
に2回形成することができる。図3は、移動可能のテー
ブルの一つの可能な設計を例示している。ここで符号8
はフィルムキャリアーを示し、このフィルムキャリアー
8上にネガ1aとデータ部1bを伴ったフィルム細片1
が置かれる。このフィルムキャリアーはx方向およびy
方向に移動可能である。調節モーター10はフィルムキ
ャリアー8を縦方向に移動させるために、また、調節モ
ーター9はフィルムキャリアー8を横方向に移動させる
ために設けられている。調節モーター9は、中間のプレ
ート上の対応する歯11と噛み合っているピニオンを有
している。
【0048】注文情報は準備ステーション7においてデ
ータ部上に書き込むことができる。この注文情報には、
回転の設定が決定されるポジの縦方向および横方向の希
望する寸法についてのデータおよび対物レンズ12の調
整を決定する拡大倍率についてのデータを含めることが
できる。対物レンズ12の調節が必要となる特別の状況
としては、ネガ1aのセグメントが、ネガ1a上の画像
全体がプリント紙14上で適合しなくなる程度まで拡大
されるような場合である。
【0049】追加のプリントのサイズが試しプリントの
サイズと異なっている場合にはいつでも、試しプリント
に使用されたプリント照明の量は、倍率とプリント照明
の強度との関係を説明するいわゆる幾何学ファクタによ
って補正されなければならない。このような補正はそれ
ぞれの倍率に基づいて直ちに行われる。
【0050】ネガ1aの中央から外れたセグメントを拡
大する場合には、モーター9または10によってそれぞ
れの座標軸方向に駆動される移動距離を指示することに
よって、このセグメントの位置を予め選択しておかなけ
ればならない。
【0051】各ネガ1aに対するデータで自由にプログ
ラムすることができるデータ部を使用することによって
、与えられたネガ1aから異なるサイズのプリントを連
続的に作成することができる。
【0052】試しプリント用のプリント装置および追加
プリント用のプリント装置は、互いにかなり異なる要求
が課される。前者はスキャナーおよび露光値を計算する
ためのコンピュータを備えていなければならず、後者の
方は画像サイズを変えるための手段および特性値を決定
するためのスキャナーなどの装置を備えていなければな
らない。このような要素をすべて備えた装置は、試しプ
リント用と追加プリント用の両方に使用することができ
る。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、原画
の細片をバンド状に長く延びるように接続し、各原画の
位置に対応するバンドの場所に各原画を識別する識別コ
ードを付与し、各原画に対して最適なプリント照明の量
に関する基礎データを測定し、前記各原画に対する識別
コードをそれぞれの原画に対する基礎データとともに格
納するようにしているので、格納されている原画に対す
る基礎データを原画のプルーフとは独立に検索すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に対応したプリント動作を行う構成のあ
る部分を概略的に例示する構成図である。
【図2】プリント動作を行う構成の追加した部分を概略
的に例示する構成図である。
【図3】プリント動作を行う構成において使用すること
のできるプリント装置の構造を概略的に例示する斜視図
である。
【符号の説明】
1  フィルム細片 2  接着ステーション 3  印刷装置 4、4’プリント装置 5  メモリ 6、6’  処理ステーション

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原画の細片から1またはそれ以上の原
    画をプリントする方法において、原画の細片をバンド状
    に長く延びるように接続する工程と、各原画の位置に対
    応するバンドの場所に各原画を識別する識別コードを付
    与する工程と、各原画に対して最適なプリント照明の量
    に関する基礎データを測定する工程と、前記各原画に対
    する識別コードをそれぞれの原画に対する基礎データと
    ともに格納する工程とからなることを特徴とする原画の
    プリント方法。
  2. 【請求項2】  原画の細片から1またはそれ以上の原
    画をプリントする装置において、原画の細片をバンド状
    に長く延びるように接続する手段と、各原画の位置に対
    応するバンドの場所に各原画を識別する識別コードを付
    与する手段と、各原画に対して最適なプリント照明の量
    に関する基礎データを測定する手段と、前記各原画に対
    する識別コードをそれぞれの原画に対する基礎データと
    ともに格納する手段とからなることを特徴とする原画の
    プリント装置。
JP3246352A 1990-10-01 1991-09-26 原画のプリント方法及び装置 Pending JPH04247445A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4031022A DE4031022A1 (de) 1990-10-01 1990-10-01 Verfahren zur herstellung von kopien von streifenfoermigen kopiervorlagen und zugehoerige vorrichtung
DE4031022.1 1990-10-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04247445A true JPH04247445A (ja) 1992-09-03

Family

ID=6415360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246352A Pending JPH04247445A (ja) 1990-10-01 1991-09-26 原画のプリント方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5192970A (ja)
EP (1) EP0479040A3 (ja)
JP (1) JPH04247445A (ja)
DE (1) DE4031022A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4230449C2 (de) * 1992-09-11 1996-02-01 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Bildern bildmäßiger Vorlagen
EP0652480B1 (de) * 1993-11-05 1999-03-03 Gretag Imaging Ag Verfahren und Vorrichtung zur Vorbereitung von Filmstreifen für Nachbestellaufträge
CH690204A5 (de) * 1994-02-16 2000-05-31 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kopien von Kopiervorlagen für hohe Qualitätsanforderungen.
US6556276B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-29 Gretag Imaging, Inc. Photographic reorder system and method
CN102292728B (zh) * 2009-01-23 2015-07-22 日本电气株式会社 数据检索设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228642A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2557755A1 (de) * 1975-12-20 1977-07-07 Agfa Gevaert Ag Verfahren zum beurteilen von mehreren in bandform angeordneten kopiervorlagen
CH632347A5 (de) * 1978-08-17 1982-09-30 Gretag Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung photographischer kopien.
US4279502A (en) * 1978-09-15 1981-07-21 Agfa-Gevaert, A.G. Method of and apparatus for determining the copying light amounts for copying from color originals
DE2911566A1 (de) * 1979-03-23 1980-10-02 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur eichung eines farbkopiergeraetes
US4294537A (en) * 1979-03-23 1981-10-13 Pako Corporation Photographic reprint system with information display
DE3437069A1 (de) * 1984-10-09 1986-04-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zum herstellen von kopien schwierig zu kopierender farbvorlagen
JP2738833B2 (ja) * 1986-08-04 1998-04-08 富士写真フイルム株式会社 写真焼付方法
US4697712A (en) * 1986-12-22 1987-10-06 Southern Imperial, Inc. Bracket for a grid-type rack
US4823162A (en) * 1987-05-15 1989-04-18 Ciba-Geigy Corporation Method and apparatus for marking photographic orders
JP2547461B2 (ja) * 1990-02-15 1996-10-23 富士写真フイルム株式会社 写真焼付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02228642A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4031022A1 (de) 1992-04-02
US5192970A (en) 1993-03-09
EP0479040A2 (de) 1992-04-08
EP0479040A3 (en) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6970229B2 (en) Print processing method, printing order receiving machine and print processing device
JPH11316426A (ja) 写真媒体処理方法及び装置
JPH06202247A (ja) フルフレーム/パノラマ写真印画装置および方法
US5825467A (en) Order form for photographic prints, keyboard, reprinting method and reordering method
JPH04247445A (ja) 原画のプリント方法及び装置
US20050030563A1 (en) Test print, test print production system and test print production method, for photographic print
JPH10155091A (ja) 画像記録装置
JP2000246961A (ja) ディジタル画像を印刷する方法及び装置
JPH0527406A (ja) インデツクスプリント
JP3399390B2 (ja) 写真焼付装置及び写真焼付方法
JP2000250144A (ja) デジタル画像をプリントする方法及び装置
KR0185801B1 (ko) 사진프린트방법
JP3238509B2 (ja) 写真プリンタ
US6014199A (en) Classifying film frames by size
JP2883246B2 (ja) 写真プリント方法
JP2727100B2 (ja) 写真焼き付け装置
JPH02213830A (ja) コマ番号印字方法
JP2693054B2 (ja) 写真処理方法
JP2005142621A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JPS62219767A (ja) カラ−スキヤナ−用原稿の角度および倍率設定装置
JPH05224314A (ja) プリント写真作成方法
JPS63166354A (ja) 画像読み取り装置
JPH05224313A (ja) プリント写真作成方法
JP2000305193A (ja) 写真プリント処理方法および装置
JPH05232671A (ja) ビリング機