JPH05224313A - プリント写真作成方法 - Google Patents

プリント写真作成方法

Info

Publication number
JPH05224313A
JPH05224313A JP2852192A JP2852192A JPH05224313A JP H05224313 A JPH05224313 A JP H05224313A JP 2852192 A JP2852192 A JP 2852192A JP 2852192 A JP2852192 A JP 2852192A JP H05224313 A JPH05224313 A JP H05224313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame
size
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2852192A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Hashizume
真澄 橋爪
Hidekazu Kito
英一 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2852192A priority Critical patent/JPH05224313A/ja
Publication of JPH05224313A publication Critical patent/JPH05224313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常サイズコマと特殊サイズコマとが混在し
た写真フイルムを能率良くプリント処理する。 【構成】 第1写真プリンタは、LSIカードのコマサ
イズデータと、露光補正データとを用いて、通常サイズ
コマ(フルサイズコマ)だけを自動的にプリントする。
このプリント後に、写真フイルムを複数のフイルムピー
スに切断してフイルム収納シートに挿入する。フイルム
収納シートと、通常サイズコマのプリント写真とを照合
して、DP袋に入れる。このDP袋と、LSIカードと
が第2プリント工程にまわされる。第2写真プリンタで
は、特殊サイズコマ(パノラマサイズコマ)だけをプリ
ントし、得られたプリント写真とフイルム収納シートと
を照合し、もとのDP袋に入れて出荷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、異なったサイズのコマ
が混在した写真フイルムから、サイズが異なったプリン
ト写真を作成するためのプリント写真作成方法に関し、
特にフルサイズコマとパノラマサイズコマとが混在した
写真フイルムに対して好適な方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パノラマサイズプリント写真は、横方向
の長さがフルサイズプリント写真(Lサイズ又はEサイ
ズ)の2倍であり、かなり迫力があるため、最近需要が
拡大しつつある。このパノラマサイズプリント写真は、
35mm写真フイルムに記録されたパノラマサイズコマ
(13×36mm)を、例えば89×254mmのプリント
サイズで印画紙にプリントしたものである。
【0003】撮影シーンをパノラマサイズコマに撮影す
るには、パノラマ専用レンズ付きフイルムユニットやパ
ノラマ専用コンパクトカメラの他に、コマサイズ可変カ
メラが用いられる。このコマサイズ可変カメラは、フイ
ルム通路上にコマサイズ切換え操作つまみが配置されて
おり、1本の写真フイルムの撮影途中でコマサイズを変
更することができないようにされている。これらのカメ
ラで撮影された写真フイルムは、同時プリントの依頼を
する場合に、パノラマサイズコマであることを表す「パ
ノラマシール」がパトローネに貼り付けられる。
【0004】撮影済み写真フイルムの同時プリントが依
頼されると、例えば大規模現像所では、パノラマシール
を目安にして、フルサイズコマ(24×36mm)の写真
フイルムと、パノラマサイズコマ(13×36mm)の写
真フイルムとに仕分け、前者はフルサイズ用同時プリン
トシステムにまわし、後者はパノラマ用同時プリントシ
ステムにまわす。
【0005】フルサイズ用同時プリントシステムでは、
フルサイズコマだけの写真フイルムをスプライステープ
で繋ぎ合わせて長尺フイルムにする。この長尺フイルム
をフイルムプロセサで現像処理してから、熟練したオペ
レータによるフイルム検定が行われる。このフイルム検
定では、プリントすべきコマに対してノッチを形成し、
また適正なプリント写真を得るための露光補正量を決定
する。次に、長尺フイルムをフルサイズ用写真プリンタ
にセットする。ノッチが付されたコマは、フイルム検定
時に指定された露光補正量を考慮して、印画紙に焼付露
光される。露光済み印画紙は、ペーパープロセサで現像
処理されてから、1枚のフルサイズプリント写真に切り
離される。このフルサイズプリント写真には、写真プリ
ンタにセットされた印画紙の幅によって、82.5×1
17mmのEサイズと、89×127mmのLサイズとがあ
る。他方、焼付処理が終了した長尺フイルムは、1件の
写真フイルム内で所定コマ数毎に切断され、得られたフ
イルムピースがフイルム収納シートに挿入される。1件
分のフイルムピースが挿入されたフイルム収納シート
と、1件分のプリント写真とを照合し、DP袋に入れて
出荷する。
【0006】他方、パノラマ用同時プリントシステムで
も、長尺化,現像処理,フイルム検定を経てから、長尺
フイルムをパノラマ用写真プリンタにセットし、ノッチ
が付されたコマを印画紙に焼付露光する。露光済み印画
紙を現像処理してから、各パノラマサイズプリント写真
に切り離し、次に1件分のパノラマサイズプリント写真
と、1件分のフイルム収納シートとを照合してから、D
P袋に入れて出荷する。
【0007】最近、コマサイズ切換え操作つまみをカメ
ラの外部に設け、1本の写真フイルムの撮影途中で、通
常サイズコマ(フルサイズコマ)と特殊サイズコマ(パ
ノラマサイズコマ)とに自由に切り換えができるように
したコマサイズ切換えカメラが市販されている。このカ
メラを使用すると、1本の写真フイルムに、フルサイズ
コマとパノラマサイズコマとが混在することになる。こ
の混在コマ写真フイルムは、「混在シール」をパトロー
ネに貼り付けて、同時プリントの依頼が行われる。
【0008】現状では、混在サイズ用同時プリントシス
テムが準備されていないので、各大規模現像所ではいろ
いろ工夫して、混在コマ写真フイルムのプリント処理を
行っており、その一例として次の方法が用いられてい
る。混在シールを目安にして混在コマ写真フイルムを仕
分け、これらをスプライステープで長尺フイルムにす
る。この長尺フイルムは、まずフルサイズ用同時プリン
トシステムにまわされ、現像,フイルム検定が行われ
る。このフイルム検定では、フルサイズコマを探し出
し、このフルサイズコマに対して、ノッチの形成と露光
補正量の決定とが行われる。したがって、パノラマサイ
ズコマに対してはノッチが付されず、また露光補正量の
決定もされない。これにより、フルサイズ用写真プリン
タでは、フルサイズコマだけが印画紙に焼付露光され、
パノラマサイズコマは焼付露光されない。
【0009】フルサイズ用同時プリントシステムを経た
長尺フイルムは、長尺フイルムのまま、又は1本の混在
コマ写真フイルムに離されてから、パノラマ用再焼きシ
ステムにまわされ、パノラマ再焼き用写真プリンタにセ
ットされる。熟練したオペレータは、目視でパノラマサ
イズコマを選び出し、これをプリント位置に位置決めす
る。次に、パノラマサイズコマを観察して露光補正量を
決め、この露光補正量で修正された露光条件下で、パノ
ラマサイズコマを印画紙に焼付露光する。長尺フイルム
又は1本の混在コマ写真フイルムは、フイルムピースに
分断されてフイルム収納シートに挿入される。ここで作
成されたパノラマサイズプリント写真と、フイルム収納
シート,フルサイズプリント写真とを照合し、これらを
DP袋に入れて出荷する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、混在
コマ写真フイルムは、2種類の写真プリンタに通される
から、プリント処理にかなりの手間と時間がかかり、現
像所に大きな負担を与えている。特に、パノラマサイズ
コマは実質的に焼増しプリントとして取り扱われるの
で、パノラマサイズコマの焼付露光では、コマの探し出
し、フイルム検定が必要となり、熟練したオペレータで
ないと作業ができないという問題があった。更に、DP
袋に袋詰めする際に、2種類のプリント写真を同時に照
合しなければならないため、この照合作業がしにくいと
いう問題がある。なお、コマサイズに応じて、焼付倍
率,感光材料のコマ送り量,フイルムマスク等を自動的
に切り換え、フルサイズコマとパノラマサイズコマの両
方を焼付露光することができる写真プリンタの開発が望
まれている。しかし、このような写真プリンタは、構造
が複雑となるとともに、コマサイズが変化する毎に各部
を切換えなければならないため、処理能率が低下すると
いう新たな問題を招くことになる。
【0011】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、既設の同時プリントシステムに僅かな変更を施すだ
けで、混在コマ写真フイルムを能率よく同時プリントす
ることができるようにしたプリント写真作成方法を提供
することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載した発明は、第1プリント工程で
は、混在コマ写真フイルムを第1写真プリンタにセット
して、通常サイズコマだけを印画紙に焼付露光し、この
焼付露光後に1本分の混在コマ写真フイルムを複数のフ
イルムピースに切断してフイルム収納シートに挿入し、
次にフイルム収納シートを第2プリント工程にまわし、
フイルム収納シートからフイルムピースを出し入れしな
がら、第2写真プリンタで特殊サイズコマを印画紙に焼
付露光するように構成したものである。
【0013】請求項2に記載した発明では、第1プリン
ト工程の前に、コマサイズを表すコマサイズデータと、
適正露光量を与えるための露光補正データとを、メモリ
カードに書き込み、このメモリカードを使用して、焼付
露光すべきコマの選択及び露光量の制御を行うようにし
たものである。
【0014】請求項3に記載した発明では、第1プリン
ト工程の後で、フイルム収納シートと、通常サイズコマ
から作成したプリント写真とをDP袋に入れ、このDP
袋を第2プリント工程にまわし、ここで作成されたプリ
ント写真を照合してから、元のDP袋に入れて出荷する
ようにしたものである。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の方法の概略を示すフローチ
ャートである。現像所は、通常サイズコマと特殊サイズ
コマとを含む混在コマ写真フイルムの同時プリントを受
け付けると、現像処理してからフイルム検定を行う。こ
のフイルム検定では、コマサイズの判定と、露光補正量
の決定とを行い、これらのデータをフイルム用メモリ例
えばLSIカードに書き込む。フイルム検定後に、混在
コマ写真フイルムとフイルム用LSIカードは、第1プ
リント工程に送られる。小規模現像所では、混在コマ写
真フイルムを1本ずつ取り扱うが、大規模現像所ではフ
イルム検定及び第1プリント工程の作業を能率良く行う
ために、複数の混在コマ写真フイルム同士を接合して長
尺化する。
【0016】第1プリント工程では、混在コマ写真フイ
ルムとフイルム用LSIカードとが第1写真プリンタに
セットされる。この第1写真プリンタは、フイルム用L
SIカードに記憶された各コマのコマサイズデータ,露
光補正データとを読み出し、これらのデータを用いて通
常サイズコマだけを印画紙に焼付露光し、特殊サイズコ
マをパスする。第1写真プリンタの通過後に、1件分の
混在コマ写真フイルムを複数のフイルムピースに切断
し、これらをフイルム収納シートに挿入する。
【0017】他方、焼付露光された印画紙は、現像処理
されてから、1枚の通常サイズプリント写真に切り離さ
れる。このフイルム収納シートと通常サイズプリント写
真とを照合し、DP袋に挿入する。なお、通常サイズコ
マだけの写真フイルムも、混在コマ写真フイルムと同じ
ように取り扱われるが、特殊サイズコマが存在していな
いから、DP袋に挿入された後は、そのまま出荷され
る。
【0018】前記フイルム収納シート及び通常サイズプ
リント写真を収納したDP袋と、フイルム用LSIカー
ドとが第2プリント工程にまわされる。特殊サイズコマ
を含むフイルムピースは、フイルム収納シートから抜き
出されて、第2写真プリンタにセットされる。特殊サイ
ズコマをプリント位置に位置決めしてから、コマ番号を
入力して、又はバーコードセンサでフイルムピースのコ
マ番号用バーコードを読み取ることにより、指定したコ
マの露光補正データをフイルム用LSIカードから読み
出す。この露光補正データを用いて露光条件を設定して
から、特殊サイズコマを印画紙に焼付露光する。同様に
して、フイルムピースに含まれた次の特殊サイズコマを
焼付露光する。1本のフイルムピースに含まれた全ての
特殊サイズコマの焼付露光が終了すると、フイルムピー
スがフイルム収納シートに戻され、そして次のフイルム
ピースが抜き出される。露光済み印画紙は、現像処理さ
れて特殊サイズプリント写真となる。1件分のフイルム
ピースの焼付露光が終了すると、作成された特殊サイズ
プリント写真と、フイルム収納シートとを照合して、も
とのDP袋に入れて出荷する。
【0019】前記第2写真プリンタでは、フイルム用L
SIカードを用いて露光補正データを入力するから、熟
練したオペレータでなくとも、特殊サイズコマの焼付露
光を行うことができる。更に、シーン分類して露光補正
データを自動的に決定するスキャナーを備えていない安
価な写真プリンタを使用して、特殊サイズコマの焼付露
光を行うことができる。
【0020】図2は、本発明を実施する大規模現像所の
同時プリントシステムを示すものである。この実施例に
おいては、35mmフルサイズコマが通常サイズコマに該
当し、パノラマサイズコマが特殊サイズコマに該当して
いる。DP受付店では、同時プリントの依頼を受ける
と、パトローネ11をDP袋10に入れた状態で大規模
現像所に送る。このDP袋10には、DP受付店のコー
ド番号と受付整理番号とを組み合わせた受付番号(識別
番号)が、数字とバーコードの形態で予め記録されてい
る。
【0021】大規模現像所では、DP袋10の受付番号
をもとにして、数字とバーコードで表した受付番号をチ
ェックテープに印字し、DP袋10から取り出したパト
ローネ11に取り付ける。次に、パトローネ11に貼着
されたシールを見て、フルサイズコマだけのパトロー
ネ,パノラマサイズコマだけのパトローネ,コマサイズ
が混在したパトローネに仕分ける。パノラマサイズのパ
トローネは、前述したパノラマ用同時プリントシステム
にまわしてプリントする。フルサイズコマのパトローネ
と、混在コマのパトローネは、図2に示す同時プリント
システムを用いてプリントする。
【0022】仕分けられた混在コマのパトローネは、フ
イルム処理工程に送られる。まず、周知のフイルム先端
引出し具を用いて、ネガフイルムのフイルム先端をパト
ローネから引き出し、これにパトローネから剥がしたチ
ェックテープを貼り付けてから、フイルムスプライサ1
3にセットする。このフイルムスプライサ13では、頭
出しされた混在コマネガフイルム同志をスプライステー
プで接合する。これにより、50〜100本の混在コマ
ネガフイルムを繋ぎ合わせた長尺フイルムが作成され、
ロールに巻き取られる。なお、スプール回転により頭出
し可能なパトローネでは、フイルム先端引出し具による
頭出し作業が不要となる。
【0023】混在コマの長尺フイルムのロールは、フイ
ルムプロセサ14にセットされ、現像処理される。現像
処理済みの長尺フイルムは、ノッチャ15にセットさ
れ、フイルム検定される。このフイルム検定では、1コ
マずつ検定位置にセットし、フルサイズコマとパノラマ
サイズコマの区別なしに、プリントすべき正常なコマ
(撮影失敗コマ,ピンボケコマ、手振れコマ等を除いた
もの)かどうかを判定し、この正常なコマに対しては、
コマの外側に半円形のノッチを形成する。これととも
に、この正常コマに対して、適正な濃度と色に仕上げる
ために必要な露光補正量(3色のカラーキー及び濃度キ
ーのステップ数)を経験的に決定し、キーボードを操作
して入力する。
【0024】ノッチャ15には、フイルム用LSIカー
ド16がセットされており、キーボードから入力された
1件分の混在コマネガフイルムの受付番号のデータが書
き込まれる。次に、この1件分の混在コマネガフイルム
に含まれた各コマの露光補正データがノッチの形成番号
順に記録される。更に、ノッチャ15には、コマサイズ
検出センサが取り付けられており、自動的に検出したコ
マサイズのデータがフイルム用LSIカード16に書き
込まれる。本実施例では、パノラマサイズコマに対して
フラグを与えられる。したがって、フラグが立っていな
いものは、フルサイズコマと判定される。更にまた、ノ
ッチャ15には、バーコードリーダーが設けられてお
り、混在コマネガフイルムの側縁部に記録されたコマ番
号用バーコードを読み取り、これをもとに検定位置のコ
マのコマ番号を判定し、得られたコマ番号データを、ノ
ッチの順番にフイルム用LSIカード16に書き込む。
【0025】フイルム検定済みの長尺フイルムとフイル
ム用LSIカード16は、第1プリント工程にまわさ
れ、フルサイズ用プリンタ20にセットされる。このフ
ルサイズ用プリンタ20としては、自動制御によって高
速処理するオートプリンタが用いられる。フルサイズ用
プリンタ20は、長尺フイルムの各コマがプリント位置
に向けて移送される際に、各コマに付したノッチを検出
し、まずプリントすべきコマかどうかを判定する。次
に、ノッチの個数をカウントして求めたノッチ番号か
ら、フイルム用LSIカードのコマサイズデータを参照
して、フルサイズコマかどうかを判定する。もし、パノ
ラマサイズコマであると分ると、そのままプリント位置
を通過させる。他方、フルサイズコマであると分ると、
ノッチがプリント位置の中心部で停止するようにフイル
ム送りを制御する。
【0026】フルサイズコマがプリント位置にセットさ
れると、このコマの平均透過濃度(LATD)が測光用
センサで測定され、赤色,緑色,青色の各色の基本露光
量が算出される。これとともに、このフルサイズコマの
露光補正データをフイルム用LSIカード16から読み
出し、基本露光量を補正して各色の焼付露光量を算出す
る。得られた各色の焼付露光量に応じて、フルサイズコ
マをカラーペーパーに焼付露光する。同様にして、各フ
ルサイズコマが順番にプリント位置に自動セットされ、
カラーペーパーに焼付露光される。
【0027】また、フルサイズ用プリンタ20には、ペ
ーパー用LSIカード21がセットされており、これに
裏印字データが書き込まれる。この裏印字データとして
は、混在コマネガフイルムの受付番号,カラーペーパー
に焼付露光されたフルサイズコマのコマ番号,このフル
サイズコマの露光補正量等がある。なお、このフルサイ
ズ用プリンタ20は、内蔵したパンチャにより、カラー
ペーパーの各プリントコマ間の余白に、カットマークと
して小孔があけられ、そして各オーダーの区切り毎に、
ソートマークとして小孔があけられる。
【0028】焼付露光済みの長尺フイルムのロールと、
フイルム用LSIカード16とが、フイルムカッティン
グインサータ22に送られる。フイルムカッティングイ
ンサータ22は、長尺フイルムを6コマ毎のフイルムピ
ース39(図3参照)に切断し、これをフイルム収納シ
ート40の袋部41に挿入する。各袋部41は、一定ピ
ッチで形成されており、その下部が白い帯になってお
り、この部分が各コマの記録欄42として用いられる。
このフイルムカッティングインサータ22は印字器を備
え、フイルム用LSIカード16から読み出した各種の
データを各コマの記録欄42に印字する。
【0029】図3に示すように、第1番目のフイルムピ
ースは長さが短くしてあるから、1件分のフイルム収納
シートのうち、最上部となる袋部41の左側は、2〜3
コマの空きが出る。第1番目の空きコマとなる部分の記
入欄42には、1件分の混在コマネガフイルムに共通す
る全体情報45,例えばプリント日付,現像所識別番
号,受付番号等が印字される。
【0030】第2番目の空きコマの部分には、パノラマ
サイズを表す「P」のマーク43と、1件分の混在コマ
ネガフイルムに含まれたパノラマサイズコマの総数「4
4」とが印字される。この実施例では、「P10」と印
字されているから、1件分の混在コマネガフイルムに
は、10個のパノラマサイズコマがあることが分る。こ
のパノラマ総数表示から、照合・袋詰めの際に、第2プ
リント工程へまわす必要があるかどうかを知ることがで
きる。更に、特殊サイズプリント写真の照合・袋詰めと
きに、特殊サイズコマが漏れなくプリントされたかどう
かを知ることができる。
【0031】また、各コマに対応する記録欄42には、
コマ番号46,露光補正データ47が記録される。そし
て、パノラマサイズコマの場合には、コマ番号46の前
にパノラマサイズコマであることを示す「P」のマーク
48が印字される。また、フイルム収納シートには、各
件の境界に周知のようにミシン目が形成され、処理した
長尺フイルム毎に1本のロールに巻き取られる。
【0032】他方、フルサイズコマだけを焼付露光した
長尺のカラーペーパーは、ロールの形態でペーパープロ
セサ23に送られる。このペーパープロセサ23では、
周知のように各処理槽にカラーペーパーを通して現像処
理する。現像処理後のカラーペーパーは乾燥された後に
ロール状に巻き取られて、検定器24にセットされる。
検定器24では、フルサイズコマのプリント写真を観察
し、その仕上がりが良好である否かを判定し、不良プリ
ント写真に対してはマーカーで、例えば斜線2本からな
る不良マークを記録する。また、焼付露光量を変えるこ
とで仕上がりが良好となる場合には、例えば斜線1本か
らなる再焼きマークを記録する。
【0033】なお、フイルム用LSIカード16を用い
て、焼付露光時の露光補正データを表示器に表示し、こ
れを参考にして再焼き時の露光補正量を決定し、これを
フイルム用LSIカード16に書き込んでもよい。この
場合には、フイルム用LSIカード16を焼直し用プリ
ンタにセットすることで、熟練したオペレータでなくと
も焼直しコマを簡単に焼付露光することができる。
【0034】検定済みペーパーロールは、ペーパー用L
SIカード21とともに、バックプリンタ25にセット
される。このバックプリンタ25では、ペーパー用LS
Iカード21から裏印字データを読み出して、フルサイ
ズコマだけをプリントした各プリント写真の裏面に、コ
マ番号,露光補正量,受付番号等を印字器で印字する。
【0035】ビリング機30には、ロール状のフイルム
収納シートと、ロール状のプリント済みカラーペーパー
とがセットされる。また、フイルム用及びペーパー用L
SIカード16,21もセットされる。更に、ビリング
機30には、不良マークや再焼きマークを検出するマー
クセンサと、カットマーク及びソートマークとを検出す
るマークセンサとが設けられている。このカットマーク
を基準にして、1枚のプリント写真ずつに切断し、そし
てソートマークによりオーダー毎に1まとまりにされ
る。
【0036】フイルム収納シートのロールから、1件分
のフイルムピースを収納した部分を引き出し、これをシ
ャーカステンの上にセットする。この1件分のフイルム
ピースに記録された各フルサイズコマと、1件分のフル
サイズプリント写真とを照合する。両者が同じものであ
ることを確認してから、連続したフイルム収納シートを
ミシン目から切り離す。
【0037】各DP袋10は、スプライス順に揃えられ
ているから、順番に取り出されて受付番号の照合が行わ
れる。この照合後に、DP袋10をビリング機30の料
金印字器にセットし、図4に示すように、伝票綴り36
にDP料金を印字する。このDP料金印字後に、照合済
みの1件分のフイルム収納シート40と、1件分のフル
サイズプリント写真35とがDP袋10に入れられる。
【0038】前記伝票綴り36は、引換え伝票,受付伝
票,売上伝票,受領書,納品書からなり、DP袋10に
印刷した仕上がり明細書の部分に重なった状態で貼着さ
れている。これらの伝票綴りには感圧紙が用いられてい
るため、記入された事項が下の伝票に転写される。な
お、一番上の引換え伝票は、DP受付店において剥ぎ取
られて、ユーザーに渡されている。
【0039】前記DP料金の印字に際しては、ホストコ
ンピュータから読み込んだDP受付店の単価と、各LS
Iカード16,21の情報と、不良マーク検出信号とに
基づいてDP料金が計算される。まず、図4に示すよう
に、予め入力されているフイルム現像代をDP袋10の
料金計算表37に印字する。次に、ペーパー用LSIカ
ード21からフルサイズのプリント枚数を検出し、これ
から不良とされたプリント枚数を引いて、フルサイズの
プリント枚数を求める。このフルサイズのプリント枚数
と、DP受付店の単価とから、フルサイズのプリント料
を求め、これを料金計算表37に印字する。更に、フイ
ルム用LSIカード16から読み出したパノラマサイズ
のプリント枚数と、DP受付店の単価とから、パノラマ
サイズコマのプリント前に、パノラマサイズのプリント
料とを求め、これらを印字する。最後に、各料金の小計
と消費税、及びこれらの総合計を求め、これらを印字す
る。
【0040】ビリング機30で処理された1件分のフル
サイズプリント写真35と、1件分のフイルム収納シー
ト40とを照合・袋詰めする際に、焼直しが必要なフル
サイズコマを含んでいるDP袋と、第2プリント工程に
まわすDP袋と、出荷可能なDP袋とに仕分ける。な
お、ビリング機30に、照合・袋詰ユニットを取り付
け、料金印字,照合・袋詰めを自動的に行ってもよい。
この場合には、フイルム用LSIカード16のデータ
と、不良マーク検出センサの信号とによって、DP袋を
自動仕分けする。
【0041】焼直しコマを含むDP袋10は、第2プリ
ント工程にまわす前に、焼直し工程に送られる。この焼
直し工程では、DP袋10からフイルム収納シート40
と、焼直しマークが記入されたフルサイズプリント写真
とを取り出す。焼直し用プリンタプロセサ32のシャー
カステン上にフイルム収納シートをセットし、フイルム
収納シート40に印字されたコマ番号から、焼直しが必
要なフルサイズコマを含むフイルムピース39を見つけ
出し、これをフイルムキャリアに装填して、焼直しコマ
をプリント位置にセットする。
【0042】次に、焼直しが必要なフルサイズプリント
写真を観察しながら、裏面に印字された露光補正データ
を参照して、仕上がりを良好にするための新しい露光補
正量を入力する。この新しい露光補正量に基づいて、焼
直しコマをカラーペーパーに焼付露光する。この露光後
に、カラーペーパーは、1枚のシートに切り離され、現
像処理されてから排出される。得られたフルサイズプリ
ント写真は、検査工程34で目視により仕上がりが検査
され、良好であると判定された場合に、フイルム収納シ
ートと照合されてから、元のDP袋10に入れられる。
この照合・袋詰めの際に、フイルム収納シート40の印
字を観察して、第2プリント工程にまわすものと、出荷
できるものとに仕分ける。
【0043】焼直しが不要なDP袋と、焼直し工程を経
たDP袋とは、フイルム用LSIカード16とともに、
第2プリント工程にまわされる。この第2プリント工程
では、DP袋10からフイルム収納シート40を取り出
し、パノラマサイズコマを含むフイルムピース39を見
け出す。このフイルムピース39をフイルム収納シート
40から抜き出し、ミニラボ等のパノラマ用プリンタプ
ロセサ31のフイルムキャリアにセットする。フイルム
収納シート40に印字されたコマ番号を入力すると、指
定されたパノラマサイズコマがプリント位置にセットさ
れ、同時にフイルム用LSIカード16から、このコマ
に対する露光補正データが読み出される。
【0044】なお、フイルム収納シート40をスライド
テーブルにセットし、フイルム用LSIカード16のコ
マサイズデータ,コマ番号データを使用して、フイルム
収納シート40からフイルムピース39を自動的に抜き
出し、パノラマサイズコマを自動的にプリント位置にセ
ットし、そしてフイルム用LSIカード16から読み出
した露光補正データを用いて、自動的に焼付露光を行っ
てもよい。逆に、フイルム収納シート40のパノラマ表
示から、パノラマサイズコマを見つけ出し、マニュアル
操作でプリント位置にセットしてもよい。
【0045】プリントキーを操作すると、プリント位置
にセットされたパノラマサイズコマは、測光用センサで
平均透過濃度が測定され、3色の基本露光量が算出され
る。次に、フイルム用LSIカード16から読み出した
露光補正データで、3色の基本露光量をそれぞれ修正
し、3色の焼付露光量を算出する。この焼付露光量によ
って焼付光の光質及び強度を調節し、パノラマサイズコ
マをカラーペーパーに焼付露光する。焼付露光されたカ
ラーペーパーは、1コマに切り離されて現像処理され、
パノラマサイズプリント写真として排出される。このパ
ノラマサイズプリント写真は、横方向の長さがフルサイ
ズプリント写真の2倍となっている。以下同様にして、
1件分のフイルムピースのパノラマサイズコマが順番に
カラーペーパーに焼付露光される。
【0046】1件分のパノラマサイズプリント写真は、
検査工程33で仕上がり状態が検査され、全てが良好で
ある場合に、照合・袋詰めされる。これにより、DP袋
10には、フイルム収納シート40,フルサイズプリン
ト写真35,パノラマサイズプリント写真とが収納され
る。このDP袋10は、売上伝票等が切り取られてか
ら、DP受付店に出荷される。もし、パノラマサイズプ
リント写真に仕上がり不良が含まれている場合には、再
度パノラマ用プリンタプロセサ31にセットし、焼き直
しが行われる。
【0047】前述したパトローネの仕分け工程で、仕分
けられたフルサイズコマだけのパトローネは、前述した
混在コマのパトローネと同様に、図2に示す同時プリン
トシステムが使用される。このフルサイズネガフイルム
では、焼直し工程を使うことがあるが、第2プリント工
程が使われることはない。なお、パノラマサイズコマだ
けのパトローネは、パノラマ用同時プリントシステムに
回され、フイルム処理工程,パノラマ専用プリンタによ
る焼付露光,現像処理,ビリング,照合・袋詰め工程を
経てから出荷される。
【0048】パノラマサイズだけのパトローネには、
「パノラマシール」を貼着し、そして混在コマのパトロ
ーネには、「混在シール」を貼着することが励行されて
いるが、ユーザーによってはこれらのシールを貼らない
で同時プリントを依頼することがある。この場合には、
大規模現像所では、フルサイズだけのパトローネとして
仕分けることになる。そのために、フルサイズだけを繋
ぎ合わせた長尺フイルムの中に、混在コマネガフイルム
やパノラマサイズネガフイルムが入り込んでしまうが、
これらの異種ネガフイルムはノッチャ15による検定で
見つけられ、取り除かれる。
【0049】なお、フルサイズネガフイルムの長尺フイ
ルムの中に、混在コマネガフイルムが含まれていても、
本発明ではプリント処理に手間や時間がかかることはな
いので、あえて取り除かなくてもよい。また、混在コマ
ネガフイルムの依頼件数が少ない場合には、この混在コ
マネガフイルムだけで長尺フイルムを作成することがで
きないから、これをフルサイズネガフイルムの長尺フイ
ルムに入れるのがよい。このようなケースでは、照合・
袋詰めの際に、フイルム収納シート40のパノラママー
ク43の有無,又はDP袋10の料金表から、混在コマ
ネガフイルムを見つけ出すことが必要である。もし、フ
ルサイズコマネガフイルムであると判定した場合には出
荷にまわし、そして混在コマネガフイルムであると判定
した場合には、第2プリント工程へまわす。
【0050】なお、上記実施例では、フルサイズ用プリ
ンタ20とフイルムカッティングインサータ22とは別
体で設けたが、フルサイズプリンタにフイルムカッティ
ングインサータを組み込んだものを用いてもよい。ま
た、通常サイズコマとして、フルサイズコマを例にした
が、この他にハーフサイズコマを通常サイズコマに含め
てもよい。この場合には、フイルム検定時に、マニュア
ル又はセンサによってハーフサイズのデータをフイルム
用LSIカードに記録すること、及びフルサイズ用プリ
ンタとしてはフイルム用LSIカードからのコマサイズ
データによって、フルとハーフの焼付露光を自動的に切
り換えられる機能を持ったプリンタを使用することが必
要である。
【0051】また、フルサイズコマとパノラマサイズコ
マとについて説明したが、コマサイズの種類はこれに限
定されるものではない。例えば、フルサイズコマの他
に、縦横比が1:1.7のハイビジョンサイズ,シネマ
サイズ、スクエアサイズ等のコマが混在した写真フイル
ムに対しても、本発明を適用することができる。この場
合には、これらの特殊サイズコマをプリントするための
プリント工程が追加される。また、上記実施例では、コ
マサイズ識別情報をコマサイズセンサの検出信号により
求めたが、フイルム検定時に目視により確認して手動に
より入力してもよい。更に、LSIカード16,21を
用いて、コマサイズデータや裏印字データを各種機器に
送っているが、この代わりにオンラインにしてもよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通常サイズコマだけの写真フイルムを同時プリントする
システムを利用し、これに特殊サイズコマをプリントす
る第2プリント工程を追加した構成であるから、稼働中
の同時プリントシステムに僅かな改造を施すだけで、混
在コマ写真フイルムを能率よくプリントすることができ
る。
【0053】更に、メモリカードに書き込んだ情報によ
って、プリントすべきコマの選択と、焼付露光量の制御
とを行うため、第2プリント工程でのフイルム検定が不
要となる。したがって、熟練したオペレータでなくと
も、特殊サイズコマのプリント作業を行うことができ
る。更に、第1プリント工程で作成したプリント写真
と、フイルム収納シートとをDP袋に入れたままで、第
2プリント工程にまわすようにしたから、照合作業の簡
素化により照合ミスをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を示すフローチャートである。
【図2】大規模現像所において、本発明を実施する場合
の同時プリントシステムを示す概略図である。
【図3】フイルム収納シートの平面図である。
【図4】ビリング機で印字された料金計算表を示す図で
ある。
【符号の説明】
10 DP袋 11 パトローネ 13 スプライサ 15 ノッチャ 16,21 LSIカード 20 フルサイズ用プリンタ 22 フイルムカッティングインサータ 30 ビリング機 31 パノラマ用プリンタプロセサ 32 焼直し用プリンタプロセサ 36 伝票綴り 37 料金計算表 39 フイルムピース 40 フイルムシート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常サイズコマと特殊サイズコマとが混
    在した写真フイルムを用いて、プリント写真を作成する
    ための方法において、 第1プリント工程では、写真フイルムを第1写真プリン
    タにセットして、通常サイズコマだけを印画紙に焼付露
    光し、この焼付露光後に1本分の写真フイルムを複数の
    フイルムピースに切断してからフイルム収納シートに挿
    入し、 次に、フイルム収納シートを第2プリント工程にまわ
    し、フイルム収納シートからフイルムピースを出し入れ
    しながら、第2写真プリンタで特殊サイズコマを印画紙
    に焼付露光することを特徴とするプリント写真作成方
    法。
  2. 【請求項2】 前記第1プリント工程の前に、コマサイ
    ズを表すコマサイズデータと、適正露光量を与えるため
    の露光補正データとを、メモリカードに書き込み、この
    メモリカードを使用して、焼付露光すべきコマの選択及
    び露光量の制御を行うことを特徴とする請求項1記載の
    プリント写真作成方法。
  3. 【請求項3】 前記第1プリント工程の後で、フイルム
    収納シートと、通常サイズコマから作成したプリント写
    真とをDP袋に入れ、このDP袋を第2プリント工程に
    まわし、ここで作成された特殊サイズコマのプリント写
    真を照合してから、元のDP袋に入れて出荷することを
    特徴とする請求項1又は2記載のプリント写真作成方
    法。
JP2852192A 1992-02-14 1992-02-14 プリント写真作成方法 Pending JPH05224313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2852192A JPH05224313A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 プリント写真作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2852192A JPH05224313A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 プリント写真作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224313A true JPH05224313A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12250980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2852192A Pending JPH05224313A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 プリント写真作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224313A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251156A (en) Method of and apparatus for making photographic prints
US5825467A (en) Order form for photographic prints, keyboard, reprinting method and reordering method
EP0308984B1 (en) Photographic printing apparatus
JP3632136B2 (ja) 写真プリントの生産方法および生産設備
JPH04501016A (ja) フィルム上の専用磁気トラックを用いるフィルム情報交換システムを有する写真処理装置
JPH05224313A (ja) プリント写真作成方法
JPH05224314A (ja) プリント写真作成方法
JPH05289184A (ja) プリント写真の作成方法
JPH05232671A (ja) ビリング機
JPH05224388A (ja) フイルム収納シート
JP3323627B2 (ja) 写真処理システム
JPH0643600A (ja) 写真プリントの焼付・仕上げ方法
JPH05289182A (ja) 混在コマ写真プリンタ
JPH05289183A (ja) プリント写真の作成方法
JPH02213830A (ja) コマ番号印字方法
JP2693054B2 (ja) 写真処理方法
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JPH04314047A (ja) 写真処理方法
JP2716279B2 (ja) 写真処理システム
JP2891434B2 (ja) プリント写真の作成方法及びdp袋
JPH05232672A (ja) 特殊サイズコマの自動検出方法
JPH05289185A (ja) ビリング機
JP2852754B2 (ja) 写真の再焼付方法
JPH04311938A (ja) 写真処理方法
JPS63301951A (ja) 齣番号印字装置