JPH04236468A - 光通信用発光ダイオ−ド素子 - Google Patents

光通信用発光ダイオ−ド素子

Info

Publication number
JPH04236468A
JPH04236468A JP3004567A JP456791A JPH04236468A JP H04236468 A JPH04236468 A JP H04236468A JP 3004567 A JP3004567 A JP 3004567A JP 456791 A JP456791 A JP 456791A JP H04236468 A JPH04236468 A JP H04236468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
layer
emitting layer
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3004567A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Kurihara
栗原 春樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3004567A priority Critical patent/JPH04236468A/ja
Publication of JPH04236468A publication Critical patent/JPH04236468A/ja
Priority to US08/133,281 priority patent/US5345092A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信用発光ダイオ−ド
素子に関わり、特にその応答速度を速くする構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は光通信において送信側の発光源と
して用いられる従来の発光ダイオ−ド素子の断面図であ
る。この構造は、次の三点において典型的構造である。
【0003】(1)  発光層5をこれよりも屈折率の
大きなクラッド層4、6でサンドイッチする。
【0004】(2)  前記クラッド層4、6のうち一
方を通して光を取り出す。
【0005】(3)  前記発光層への電流注入を数十
[μm]径の円形孔3の内部のみに限定する。
【0006】具体的には、該構造は以下の構成要素によ
り構成される。1は厚さ約100[μm]のp導電型G
aAs結晶から成る基板、2は厚さ約1.5[μm]の
n導電型GaAs結晶から成る電流阻止層、3は電流阻
止層表面から穿たれた直径約40[μm]、深さ2[μ
m]の円形孔、4は該円形孔内部での厚さが約2.5[
μm]のp導電型Al0.255Ga0.75As結晶
から成る第1クラッド層、5は厚さ約0.3[μm]の
p導電型Al0.05Ga0.95As結晶から成る発
光層、6は厚さ約6[μm]のn導電型Al0.25G
a0.75As結晶から成る第2クラッド層、7は厚さ
1[μm]のn導電型GaAs結晶から成るオ−ム性接
触層、8は前記円形孔3に対向する位置の前記オ−ム性
接触層7を除去して得られた径約90[μm]の円形孔
から成る窓である。更に9は前記オ−ム接触層表面に設
けられ、これとオ−ム性接触するn側電極金属層、10
は前記基板の裏面に設けられ、これとオ−ム性接触する
p側電極金属層である。 該p側電極金属層10とヒ−トシンク(heat si
nk) 12とは融着金属11を介して固着されている
【0007】前記p側電極金属層10を接地して前記n
側電極金属層9に負電位を印加すると、前記電流阻止層
2と前記第1クラッド層4との間のpn接合が逆バイア
スされ、従って前記発光層5を横断する電流が前記円形
孔3直上にほぼ制限される。半導体結晶のバンドギャッ
プは発光層5よりも二つのクラッド層4、6の方が大き
いので、発光層への該電流注入により生じた過剰少数キ
ャリアは発光層の中に閉じ込められる。このように過剰
少数キャリアを三次元的に限定し、よって少数キャリア
密度を大きくすることにより、光出力の電流変調応答速
度を速くすることが可能となる。また、発光領域も該領
域に限定される。この様に径が限定された光を前記窓8
から取り出すことにより、レンズもしくは光ファイバ−
に対する高い光結合が容易に得られる。
【0008】発光ダイオ−ド素子の構造の他の従来例を
図5に示す。この構造は、前掲(1)、(2)、(3)
の三点においては図4に示した従来例と同じであるが、
結晶材料がGaInPAsであることと窓に対向する領
域のみに発光層を残したいわゆるメサ構造であることと
が第1の従来例とは異なる。すなわち、21は厚さ約1
00[μm]のn導電型InP結晶から成る基板、22
は厚さ約1.5[μm]のn導電型InP結晶から成る
バッファ層、23は厚さ約0.8[μm]のp導電型I
n0.47Ga0.53P結晶から成る発光層、24は
厚さ約4[μm]のn導電型InP結晶から成る第2ク
ラッド層である。前記基板21とバッファ層22とは共
同して第1クラッド層としての作用をする。また、前記
第2クラッド層24表面から基板に達する蝕刻により、
直径約30[μm]のメサ25が形成されている。素子
上面は電流通路となるべきメサ25頂部の一部を除いて
厚さ0.2[μm]のSiO2 からなる絶縁膜26で
覆われている。27は前記第2クラッド層24とオ−ム
性接触するp側電極金属層、28は前記基板21とオ−
ム性接触するn側電極金属層、29はn側電極金属層2
8に設けられ、前記電流通路に対向する位置に開けられ
た窓孔である。前記p側電極金属層27とヒ−トシンク
30とは融着金属31を介して固着されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来構造の発光
ダイオ−ド素子では、発光領域内部に少数キャリアを閉
じ込めるためのバンド構造が発光領域の径方向には存在
しないので、該発光領域周辺から外部に向かって少数キ
ャリアは拡散する。このため発光領域はキャリア濃度の
相対的に低い、従って少数キャリア寿命の相対的に長い
、数μm幅の帯に囲まれることになるので、素子の応答
速度が遅くなる問題がある。一方、第2の従来構造にお
いては、発光領域の径方向の大きさが幾何学的に限定さ
れているので、この様な少数キャリアの拡散は存在せず
従って応答速度の遅くなる問題はない。しかし、pn接
合を含む発光領域側面が格子整合を取り得ない酸化膜な
どと接合する構造であるので、素子の信頼性が劣化する
問題がある。
【0010】この発明は上記の点に鑑みて為されたもの
で、その目的は、素子信頼性を損なうことなく、発光領
域周辺から外部への少数キャリアの拡散を抑制し、これ
により高信頼高応答速度の通信用発光ダイオ−ド素子を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は本質的に、基
板の主面上ほぼ全体に存在する発光層を、光を取り出す
ための窓周辺部に対向する位置において欠損させたもの
である。このような発光層は、例えば基板の表面に発光
領域を投影した形状の孔(凹部)もしくは凸部を設け、
その上に発光層を含む多層膜をエピタキシャル成長する
ことにより形成することができる。
【0012】
【作用】発光層が窓周辺部に対向する位置において欠損
しているので、発光領域に注入された少数キャリアは該
発光領域の径方向にもバンド構造により閉じ込められる
。これによって高応答速度の通信用発光ダイオ−ドが得
られる。また発光領域の周辺はすべて格子整合したヘテ
ロ界面で囲まれているので、高信頼の通信用発光ダイオ
−ドが得られる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例によ
り説明する。なお、参照する図面において、図4、図5
と同一の部分については同一の参照符号を付す。
【0014】図1はこの発明の第1の実施例に係わる光
通信用発光ダイオ−ド素子の断面図である。
【0015】第1の実施例は、図4に示した第1の従来
例の通信用発光ダイオ−ド素子に本発明を適用した例で
ある。基板1上には、第1クラッド層4、発光層5、第
2クラッド層6およびオ−ム性接触層7から成る多層膜
が形成されている。この多層膜を成す第1クラッド層4
からオ−ム性接触層7までの4つの層はそれぞれ、例え
ば液相結晶成長により形成される。又、この多層膜中、
p導電型の発光層5の一面に接してn導電型の第2クラ
ッド層6が形成されており、これによりpn接合が設け
られる。オ−ム性接触層7には、これを円形に除去する
ことにより得られた窓孔8が設けられており、この窓孔
8の周辺部に対応する位置で前記発光層5に欠損部13
が形成されている。
【0016】上記構造を得るには、液相結晶成長の際に
前記第1の従来例に比べて第1クラッド層4の成長厚さ
を薄くし、また発光層5の成長に用いる溶液の過飽和度
を小さくする。この様な結晶成長条件では、基板1にも
ともと設けてあった円形孔3の作用により発光層5に欠
損部13が形成され、この結果、発光層5に所望の欠損
部13を有するダイオ−ド素子が得られる。
【0017】図2はこの発明の第2の実施例に係わる光
通信用発光ダイオ−ド素子の断面図である。
【0018】第2の実施例は、図5に示した第2の従来
例の通信用発光ダイオ−ド素子に本発明を適用した例で
ある。本例は第1の実施例とは異なり、基板21に凸部
を設けることにより、発光層23に所望の欠損部32を
得るものである。本例でも、バッファ層22、発光層2
3および第2クラッド層24の形成にはそれぞれ、液相
結晶成長が用いられ、これにより発光層23を含む多層
膜が形成される。又、液相結晶成長の際には、前記第2
の従来例に比べてバッファ層22の成長厚さが薄くされ
、また発光層23の成長に用いる溶液の過飽和度が小さ
く設定される。これにより、第1の実施例と同様に、発
光層23に所望の欠損部32を形成できる。
【0019】図3はこの発明の第3の実施例に係わる光
通信用発光ダイオ−ド素子の断面図である。
【0020】第3の実施例は、第2の実施例と結晶成長
法のみが異なる例である。すなわち、結晶成長法には有
機金属気相成長法を用いている。有機金属気相成長法を
用いた場合には、凸部を有する基板21上に形成される
多層膜が、凸部に沿って鋭角的に形成される点を除けば
第2の実施例と同様な素子構造と特性が得られた。
【0021】以上説明した第1乃至第3の実施例いずれ
においても、素子信頼性が損なわれることなく遮断周波
数にして50%以上の応答速度の改善が得られた。
【0022】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、基板の
主面上ほぼ全体に存在する発光層を、窓周辺部に対向す
る位置において欠損させることにより、信頼性を損なう
ことなく、発光領域周辺からの少数キャリアの拡散が抑
制される。これにより高応答速度の光通信用発光ダイオ
−ド素子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例に係わる光通信用発光
ダイオ−ド素子の断面図。
【図2】この発明の第2の実施例に係わる光通信用発光
ダイオ−ド素子の断面図。
【図3】この発明の第3の実施例に係わる光通信用発光
ダイオ−ド素子の断面図。
【図4】第1の従来例に係わる光通信用発光ダイオ−ド
素子の断面図。
【図5】第2の従来例に係わる光通信用発光ダイオ−ド
素子の断面図。
【符号の説明】
1…p導電型の基板、2…n導電型の電流阻止層、3…
円形孔、4…p導電型の第1クラッド層、5…p導電型
の発光層、6…n導電型の第2クラッド層、7…n導電
型のオ−ム性接触層、8…窓孔、9、10…電極金属層
、11…融着金属、12…ヒ−ト・シンク、13…発光
層の欠損部、21…n導電型の基板、22…n導電型の
バッファ層、23…p導電型の発光層、24…p導電型
の第2クラッド層、25…メサ、26…絶縁膜、27、
28…電極金属層、29…窓孔、30…ヒ−ト・シンク
、31…融着金属、32…発光層の欠損部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  化合物半導体結晶から成る基板と、化
    合物半導体結晶から成り前記基板の一主面のほぼ全面に
    渡って形成された発光層を含む多層膜と、前記発光層の
    一面にほぼ一致して設けられたpn接合と、前記発光層
    に電流を注入するための電流注入手段と、前記発光層に
    注入される電流を、前記主面上の一部分に限定するため
    の電流阻止層と、前記基板もしくは前記多層膜表面に設
    けられ、前記電流が注入されることにより前記発光層に
    生じた光を前記主面とほぼ直交する方向に取り出すため
    の窓と、から構成される光通信用発光ダイオ−ド素子に
    おいて、前記窓周辺部に対応する位置で前記発光層が欠
    損したことを特徴とする光通信用発光ダイオ−ド素子。
JP3004567A 1991-01-18 1991-01-18 光通信用発光ダイオ−ド素子 Pending JPH04236468A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004567A JPH04236468A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 光通信用発光ダイオ−ド素子
US08/133,281 US5345092A (en) 1991-01-18 1993-10-07 Light emitting diode including active layer having first and second active regions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004567A JPH04236468A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 光通信用発光ダイオ−ド素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04236468A true JPH04236468A (ja) 1992-08-25

Family

ID=11587616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3004567A Pending JPH04236468A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 光通信用発光ダイオ−ド素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5345092A (ja)
JP (1) JPH04236468A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585957A (en) * 1993-03-25 1996-12-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for producing various semiconductor optical devices of differing optical characteristics
US6420732B1 (en) 2000-06-26 2002-07-16 Luxnet Corporation Light emitting diode of improved current blocking and light extraction structure
DE10148227B4 (de) * 2001-09-28 2015-03-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterchip, Verfahren zu dessen Herstellung und strahlungsemittierendes Bauelement
DE10214210B4 (de) * 2002-03-28 2011-02-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiodenchip zur Flip-Chip-Montage auf einen lotbedeckten Träger und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4564234B2 (ja) * 2003-02-17 2010-10-20 株式会社東芝 半導体発光素子
JP2012186195A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP5479391B2 (ja) * 2011-03-08 2014-04-23 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278280A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Ricoh Co Ltd 半導体発光装置
JPH04206782A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 発光ダイオード

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425184A (en) * 1977-07-27 1979-02-24 Nec Corp Light emitting element of semiconductor
JPS57162484A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Fujitsu Ltd Semiconductor luminous device
JPS5963788A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Agency Of Ind Science & Technol 半導体レ−ザ
JPS59175782A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS6015984A (ja) * 1983-07-06 1985-01-26 Fujitsu Ltd 半導体発光装置
JPS6080292A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ
JPS60242692A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 Oki Electric Ind Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JPH0682886B2 (ja) * 1984-06-08 1994-10-19 株式会社日立製作所 半導体レーザ装置の製造方法
JP2716693B2 (ja) * 1985-02-08 1998-02-18 ソニー株式会社 半導体レーザー
JPS62179187A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ素子
JPS6373691A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置
JPS63129687A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Nec Corp 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH0646669B2 (ja) * 1987-07-28 1994-06-15 日本電気株式会社 半導体レ−ザ及びその製造方法
JPS6484771A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Fujitsu Ltd Semiconductor light-emitting device
JPH01194378A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Omron Tateisi Electron Co 半導体レーザおよびその製造方法
JPH01293686A (ja) * 1988-05-23 1989-11-27 Nec Corp 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0254592A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
JPH0294588A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ
US5111469A (en) * 1989-08-15 1992-05-05 Sony Corporation Semiconductor laser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278280A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Ricoh Co Ltd 半導体発光装置
JPH04206782A (ja) * 1990-11-30 1992-07-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 発光ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
US5345092A (en) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3093234B2 (ja) 放射線放出半導体デバイスおよびその製造方法
JPS6289391A (ja) 集積型レ−ザ受光素子の製造方法
US5880489A (en) Semiconductor photodetector
US4779281A (en) Light emitting chip and optical communication apparatus using the same
JPH04236468A (ja) 光通信用発光ダイオ−ド素子
JPS5943836B2 (ja) 半導体発光素子
US5291057A (en) Rectangular shaped laser diode and symmetrically inverted triangular shaped emitting and receiving photodiodes on the same substrate
JP2001177143A (ja) 半導体受光装置および製造方法
GB2033155A (en) Light emissive diode structure
GB2040552A (en) Semiconductor Laser
JPH0542837B2 (ja)
US5278857A (en) Indium gallium aluminum phosphide silicon doped to prevent zinc disordering
US4926432A (en) Semiconductor laser device
JPS63237484A (ja) 半導体装置
KR940010165B1 (ko) 레이저 다이오드의 제조방법
JPS5886788A (ja) 半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子
JPS6244433B2 (ja)
JPS60130873A (ja) 発光半導体装置
JPS59149070A (ja) 光検出器
JPS63107075A (ja) 半導体発光素子
JP2841876B2 (ja) 半導体受光素子
JPH06132563A (ja) 半導体発光素子
JPS6358388B2 (ja)
JPH08186286A (ja) 半導体発光素子
KR100234349B1 (ko) 레이저다이오드의 제조방법