JPS6080292A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS6080292A
JPS6080292A JP58189120A JP18912083A JPS6080292A JP S6080292 A JPS6080292 A JP S6080292A JP 58189120 A JP58189120 A JP 58189120A JP 18912083 A JP18912083 A JP 18912083A JP S6080292 A JPS6080292 A JP S6080292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inp
active layer
type
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58189120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159754B2 (ja
Inventor
Noriyuki Hirayama
平山 則行
Masaaki Oshima
大島 正晃
Naoki Takenaka
直樹 竹中
Yukihiro Kino
木野 幸浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58189120A priority Critical patent/JPS6080292A/ja
Priority to US06/657,436 priority patent/US4661960A/en
Publication of JPS6080292A publication Critical patent/JPS6080292A/ja
Publication of JPH0159754B2 publication Critical patent/JPH0159754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2237Buried stripe structure with a non-planar active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は充ファイバ通信等の光源として用いる半導体レ
ーザに関する。
従来例の構成とその問題点 従来、光フアイバ通信で用いられる半導体レーザは性能
的に低しきい値電流で、あること、安定した単−横モー
ド発振であること等が要求されることから、接合に平行
な方向において活性層に隣接して活性層の屈折率よシも
小さい屈折率をもつ数層の電流ブロッキング層を設ける
ことで活性層内への光と電流の閉じ込峠を図ったものが
一般的である1、第1図はその代表的な従来例でいわゆ
るBC構造半導体レーザ(Burried−Cresc
ent La5er:以下BCレーザと記す)の概略断
面図を示す。
1はn形InP基板、2はn形1nP層バッファ層、3
はp形InP層、4はn形InFクラッド層、6はIn
GaAsP活性層、6はp形InPクラッド層、7はp
形1nGaAsPキャップ層、8,9はそれぞれオーミ
ンク電極である。InGaA’sP活性層6への電流の
閉じ込めはp形InP層3及びその上に位置するn形I
nP層4の形成するレーザダイオードへの印加バイアス
に対して逆バイアスとなるp−n接合でInGaAsP
活性層6の周辺の電流をしゃ断することにより行なって
いる。BCレーザは例えば文献Electronics
 Letters 5 th August1982 
Vol、18 A16 pp、703−705の記載に
あるように高温において、2. 3. 4. 6の各I
nP層がp −n −p −n接合からなるサイリスタ
構造を形成しているためにp形InP層3にわずかなリ
ーク電流が流れてもサイリスタがONの状態となり、図
中IL1で示すようなリーク電流が流れる。また文献E
lectronxcs Letters 26 thM
ay 1983 Vol、19411 pp、407−
408の記載にあるように、InGaAsP活性層6が
埋め込まれている溝の壁におけるp形InP層3及びn
形InPクラッド層2の形成するp −n接合が劣化す
ることによりその拡散電位がInGaAsP活性層6と
p形InPクラッド層6の接合における拡散電位よシも
小さくなって図中IL2で示すようなリーク電流が流れ
る。これらのリーク電流はInGaAsP活性層5を流
れる電流に対して比較的大きな割合をもつもので、レー
ザ光出力の高出力側における飽和やしきい値電流の増加
、量子効率の低減等を引き起こす原因となる。一般に活
性層内への電流の閉じ込めはレーザダイオードへの印加
バイアスに対して逆バイアスとなるような少なくとも一
つのp −n接合を有する数層の電流ブロッキング層を
接合に平行な方向においてダブルへテロ構造からなる活
性層に隣接して設けることにより行なっているが、前述
のようにこのようなp −n接合を有する二層以上の電
流ブロッキング層では第1図における工L1 および工
L2のような構造的に起因するリーク電流を引き起こす
。また逆バイアス接合自体の劣化や接合界面における結
晶成長時の欠陥の導入もリーク電流の原因となる。
発明の目的 本発明はこれらの問題点を解決すべく、接合に平行な方
行において、たとえばInGaAsP活性層よりも油接
率が小さくcdをドーピングすることにより高抵抗化し
たInP半絶縁電流ブロッキング層を1nGaAsP活
性層As側に設けることにより、前記構造的なリーク電
流および接合の劣化、欠陥等に起因するリーク電流をな
くした半導体レーザを提供することを目的とする。
実施例の説明 第2図は本発明にもとづく一実施例の1.3μm帯In
GaAsP/InP系半導体レーザの断面図である。1
oは(1oo)n形InP基板、11はCdをドーピン
グした半絶縁InP電流ブロッキング層、12n形In
GaAsP層、13はn形InPクラッド層、14はI
nGaAsP活性層、16はp形InPクラッド層、1
6はp形InGaAsPキャップ、17゜18はそれぞ
れオーミック電極である。
本実施例における半導体レーザは二段階の結晶成長プロ
セスか゛ら製作され、第3図a、b、Cに各工程におけ
る断面図を示す。まずaに示すように、第一段階の結晶
成長として(100)・n形ZnP基板10上にCd 
ドーピング半絶縁InP電流ブOッキング層11.n形
InGaAsP層12と連続成長を行なう。これに第二
段階の埋め込み成長を行なう溝形成のだめのマスキング
材料としてS 102膜19を設ける。S 102膜1
9は通常のホトリノグラフィ技術で、巾1μmのストラ
イプ状のホトマスクを用いて〈oll〉方向にNH4F
+HF (9: 1 )に溶液にてエツチングされる。
このときエツチングされたストライプの11〕は通常≦
1.5μmとなる。続いて3102膜19をマスクとし
て各成長層をエツチングし溝を形成する。各成長層のエ
ツチングは二種類のエツチング液を用いて選択エツチン
グを行ない、まずH2SO4+H2O2+H20(3:
1:1)溶液にてn形InGaAsP層12のエツチン
グを行、なう。このn形InGaAsP層12は例えば
InP層上に直接S i02膜を設けてそれをマスクと
してInP層をエツチングすると、一般的に用いられる
B r + CH30H系、H3P0.+HCA系、 
HB r + H20系エツチング液に対してS z 
02膜下でInP層がオーバエツチングされ、溝の巾が
大きく広がってしまりのでこれを防ぐための層として設
けている。
エツチングされたn形InGaAsP層12の1]はオ
ーバーエツチングされないので通常ご1.6μmとなる
@続いてB r + CH30H(0−5%)溶液にて
Cdドーピング半絶縁InP電流ブロッキング層11の
工1ツチングを行なう。ここではB r +CI(30
H(0,5チ)溶液のエツチング速度とCd ドーピン
グ半絶縁InP電流ブロッキング層11の膜厚とから、
溝が確実に(100)n形InPJ’基板10に達する
ようにエツチングをほどこす。以上のようにして溝を形
成した場合に通常n形InGaAsP層12の位置する
上部でrlJ’−1、6μm下部で巾(2,011mの
底部がV字状となる溝が形成され、断面図を第3bに示
す。次に8102膜19を除去した後、第3図Cに示す
ように第二段階の結晶成長として、n形InPクラッド
13、InGaAsP活性層14、p形InPクラッド
層15、p形InGaAsPギャップ層16の順に埋め
込み成長を行なう。このときn形InPクラッド層13
とInGaAsP活性層14は溝の中に完全に埋め込ま
れ、n形InGaAsP層12の位置する溝の上部で途
切れて成長する。またInGaAsP活性層14はCd
 ドーピング半絶縁InP電流ブロッキング層11の膜
厚に対してほぼ中間のところに位置するように埋め込ま
れる。このようにして製作される本実施例における半導
体レーザでは接合に平行な方向において活性層の両II
!I+に設けられた半絶縁層一層だけで電流をしゃ断し
、p −n −p −n接合からなるサイリスタ構造を
形成してないので前記構造的なリーク電流やp −n接
合の劣化および接合の欠陥に起因するリーク電流をなく
すことが可能である。
さて通常不純物をドーピングしてないInP成長層はn
形残留不純物により導電形はn形となる。
Cd はドーパントとして用いるとp形の導伝形を力え
るが、通常p形の導伝形を与えるドーパントとして用い
られるZnに比べ、偏析係数が二ケタはど小さいため、
前記n形残留不純物を制御性良く補償することが可能で
これによりキャリア濃度の低い高抵抗半絶縁層が得られ
る。第4図はCdをドーピングしたInP成長層のホー
ル測定から得られたキャリアi度とCd ドーピング量
の関係を示す。ここで(In+ InP + Cd )
成長メルトは680℃、2hrのH2雰囲気でベーキン
グを行っている。
図において縦軸はキャリア濃度、横軸はCd ドーピン
グ量で全原子数(In+P+Cd )に対するCd原子
数の比で表わしている。図かられかるようにCd のド
ーピング量を増していくとn形残留不純物が補償されて
キャリア濃度が低くなり、1.6X10 atm%伺近
で導伝形がn形からp形に変わり、この伺近で抵抗率が
非常に大きい半絶縁層が得られる。抵抗率ρとキャリア
濃度Nの関係は ρ= 1 /N1tq (μ:移動度、q:単位電荷)
となり、例えば見かけ上同じキャリア濃度でも電子より
正孔の方が移動度が小さいためp形の方が抵抗率は大き
くなる。したがって高抵抗のInP成長層を得る場合に
は第4図からCdのドーピング量を1.6X10 at
m%あるいはそれよりわずかに多い量でCd をドーピ
ングすれば良い。第5図はCd ドーピング量を1,7
6X10−2atm%としロセスにて作製した同一ウニ
バー内から得たレーザダイオードチップと活性層を含ま
ない領域のチップの電流■−電圧V特性図である。11
 はレーザダイオードのI−V4’l性、工、は電流ブ
ロック層の特性であり極めて良好な高抵抗層が実現され
ている。第6図は半導体レーザの温度によるレーザ光出
力Pと動作電流lの関係を示す。図かられかるように高
温まで直線性のよい特性が得られ高出力側での飽和も少
ない。室温T−25℃における平均しきい値電流は、1
5mAと低く最小値として9mAを得た。このような結
果からCd ドープInP電流ブロック層は良好な特性
を有することが確認された。また本構造の半導体レーザ
では電流ブロック層が多層でないため、前述のように界
「;(における結晶成長時の欠陥導入のi1能性か減る
ことから、一枚のウェハからレーザダイオードを11)
る歩留りは、飛躍的に向上した。
なお、上記実施例においてはCd をドーピングした例
について述べたが、CO等も可能である。
またInGaAsP 系の半導体レーザに限らすGaA
s系レーザであっても同傾向の効果を得られる。
発明の詳細 な説明したように本発明は接合に平行な方向においてダ
ブルへテロ構造からなる活性層に隣接して活性層よりも
屈折率が小さく、Cd等の不純物をドーピングして高抵
抗化した半絶縁電流ブロック層を一層だけ設けることに
より、構造的および接合の劣化、接合界面における欠陥
等に起因するリーク電流をなくす効果をもち、極めて高
性能な半導体レーザを提供しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図はp −n接合を有する電流ブロック層を設けた
従来の一実施例のBC構造半導体レーザの断面図、第2
図は本発明の一実施例の半絶縁電流ブロック層を設けた
半導体レーザの断面図、第3図は第2図に示す半導体レ
ーザの各製造工程を示す断面図、第4図はCd ドーピ
ングInP層のキャリア濃度とCd ドーピング量の関
係を示す特性図、第6図は本発明にもとづくレーザダイ
オードチップと活性層を含まないチップの電流−電圧特
性図、第6図は本発明にもとづく半導体レーザの温度に
よるレーザ光出力と動作電流の関係を示す特性図である
。 1・・・・・・(100) n形1nP基板、2・・・
・・・cdトド−ング半絶縁1nP電流ブロック層、3
・・・・・・n形I nGaAs P Q 、4・・・
・・・n形1nPクラッド層、5・・・・・・InGa
AsP活性層、6・・中・P形1nPクラッド層、7・
・・・・・P 形InGaAsPキャップ層、8,9・
・・・・・オーミック電極、10・・・・・S 102
膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 8 第 3 口 (6し) q 第 4 図 一−V(v) 第 6 図 0 2040 60 80 100 /2θL(tnA
) 手続補正書 事件の表示 昭和68年9,1′許願第189120号発じりの名称 半導体レーザ 補正をする者 事イ′1との関係 4.M4 許 出 願 人任 所 
大阪府門真市大字門真1006番地名 称 (582)
松下電器産業株式会社代表 、3 山 下 俊 彦 代理人 〒571− 仕 iJi 大阪府門真市大字門真1006番地松下電
器産業株式会社内 〔連絡先−L話(jIt京)437−1121東雰法規
分¥j(2)第1図、第2図、第3図および第6図をA
IJ紙の通り補正します。 明 細 書 1、発明の名称 半導体レーザ 2、特許請求の範囲 (1)接合に平行な方向においてダブルへテロ構造から
なる活性層の両側に活性層の屈折率よりも小さい屈折率
をもち不純物をドーピングすることにより高抵抗化して
活性層以外の領域を流れる電流を低減せしめた半絶縁電
流ブロッキング層を設けたことを特徴とする半導体レー
ザ。 (2)接合に平方な方向においてI nGaA s P
/ I n Pダブルへテロ構造からなる活性層の両側
にI nGaAg P活性層の屈折率よりも小さい屈折
率をもちCdやしめた半絶縁1nP電流ブロッキング層
を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
半導体レーザ。 (3)(1oo)面方位InP基板を用いた場合にIn
GaAsP活性層が(01,1,>方向にストライプ状
に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第2
項記載の半導体レーザ。 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は光フアイバ通信等の光源として用いる半導体レ
ーザに関する。 従来例の構成とその問題点 従来、光フアイバ通信で用いられる半導体レーザは性能
的に低しきい値電流であること、安定した単−横モード
発振であること等が要求されることから、接合に平行な
方向において活性層に隣接して活性層の屈折率よりも小
さい屈折率をもつ数層の電流ブロッキング層を設けるこ
とで活性層内への光と電流の閉じ込めを図ったものが一
般的である。第1図はその代表的な従来例でいわゆるB
C構造半導体レーザ(Burr fed−Cregca
nt La5er:以下BCレーザと記す)の概略断面
図を示す01はn形InP基板、2はn形InP層バッ
フ1層、3はp形InP層、4はn形InP層、6はn
形InPクラッド層、6はInGaAsP活性層、7は
pmInPクラッド層、8はp形InGaAsPキャツ
、プ層、9,10はそれぞれオーミック電極である。 InGaAsP活性層6への電流の閉じ込めはp形In
P層3及びその−にに位置するn形InP層4の形成す
るレーザダイオードへの印加バイアスに対して逆バイア
スとなるp−n接合てInGaAsP活性層6の周辺の
電流をしゃ断することにより行なっている。BCレーザ
は例えは文献El ec t roni asLett
ers 5 th August 1982 Vol、
 18j616pp、 703−705 の記載にある
ように高温において、2,3,4.7の各InP層がp
 −n −p −n接合からなるサイリスク構造を形成
しているためにp形InP層3にわずかなリーク電流が
流れてもサイリスクがONの状態となり、図中IL1て
示すようなリーク電流が流れる。また文献Electt
onics Letterr+ 26 th May 
1983V’o1.19’F6.11 Pp、 407
 408 (7)記載にあルヨうに、InGaAsP活
性層6が埋め込まれている溝の壁におけるp形InP層
3及びn形InPクラッド層5の形成するp −n接合
が劣化することによりその拡散電位がInGaAsP活
性層6と、形InPクラッド層7の接合における拡散電
位よりも小さくなって図中’L2で示すようなリーク電
流が流れる。これらのリーク電流はInGaAsP活性
層6を流れる電流に対して比較的大きな割合をもつもの
で、レーザ光出力の高出力側における飽和やしきい値電
流の増加、量子効率の低減等を引き起こす原因となる。 一般に活性磨く、の電流の閉じ込めはレーザタイオード
への印加バイアスに対して逆バイアスとなるような少な
くとも−っのp −n接合を有する数層の電流ブロッキ
ング層を接合に平行な方向においてダブルへテロ構造か
らなる活性層に隣接して設けることにより行なっている
が、前述のようにこのようなp−n接合を有する二層以
上の電流ブロッキング層では第1図における■L1およ
び!L2のような構造的に起因するリーク電流を引き起
こす。また逆バイアス接合自体の劣化や接合界面におけ
る結晶成長時の欠陥の導入もリーク電流の原因となる。 発明の目的 本発明は上記従来技術に鑑み、構造的なリーク電流およ
び接合の劣化、欠陥等に起因するリーク電流を低減させ
ることを目的とする。 発明の構成 本発明は接合に平行な方向において、たとえばInGa
AsP活性層よりも屈折率が小さく、かつCd等をドー
ピングすることによって高抵抗化したInP半絶半絶縁
電流フロンキング層nGaAsP活性層の両側に設ける
ことを特徴とするものである。なお、InGaAsP系
半桿体レーザに限らず、G a A s系半導体レーザ
もCr′¥の不純物を用いることにより本発明は11&
用することがてきる。 実施例の説明 第2図は本発明にもとつく一実施例の1.3μm帯I 
nC1aAs P / I nP系半棉体レーザの断面
図である。11は(100)n形1nP基板、12はC
dをドーピングした半絶縁InP電流ブロッキング層、
13はn形InGaAsP層、14はn形InPクラッ
ド層、16はLnGaAsPnCaAs6はp形InP
クラッド層、17はp形I nGaA8Pキャップ層、
18.19はそれぞれオーミック電極である。 本実施例における半棉体レーザは二段階の結晶成長プロ
セスから製作され、第3図a、b、cに各工程における
断面1ソ1を示す。まずaに示すように、第一段階の結
晶成喝として(100)n形InP基板11」−にCd
ドーピング半絶縁InP電流ブロッキング層12、n形
1nGaAsP1513と連続成長を行なう。これに第
二段階の埋め込み成長を行なう溝形成のだめのマスキン
グ材料として8102嘆20を設ける。b I Q2膜
20は通常のホトリソグラフィ技術で、1膜11μmの
ストライフ状のホトマスクを用いて(011)方向にN
)14F +HF(9:1)溶液にてエツチングされる
。このときエツチングされたストライプの中は通常≦1
.671mとなる。続いて5102膜20をマスクとし
て各成長層をエツチングし溝を形成する。各成長層のエ
ツチングは二種類のエツチング液を用いて選択エツチン
グを行ない、まずh2SO4+H2O2+H20(3:
1:1)溶液にてn形I nGaAs P層13のエツ
チングを行なう。このn形InGaAsP層13は例え
ばInP層」二に直接S X O2膜を設けてそれをマ
スクとしてInp層をエツチングすると、一般的に用い
られるBr+CH30H系、H3PO4十HC6系、H
Br+H20系エツチング液に対してS z 02膜下
でInP層がオーバエツチングされ、溝のIllが大き
く広がってしまうのでこれを防ぐための層として設けて
いる。エツチングされたn形InGaAsP層13の中
はオーバーエツチングされないので通常≦1.5μmと
なる。続いてBr+CH30H(0,5%)溶液にてC
dドーピング半絶縁InP電流ブロッキング層12のエ
ツチングを行なう。ここではB r +CH30H(0
,5’X )溶液のエツチング速度とCd ドーピング
半絶縁I n P ′7g、流ブロッキング層12の膜
厚とから、溝が確実に(10o)n形1nP基板11に
達するようにエツチングをほどこす。以上のようにして
溝を形成した場合に通常n形InGaAsP層13の位
置する上部てI11≦1.6μm下部でII+≦2.0
μmの底部がV字状となる溝が形成され、断面図を第3
 [Ql bに示す。次にS i 02膜20を除去し
た後、第3図Cに示すように第二段階の結晶成長として
、n形InPクラソ114、InGaAsP活性層15
、p形InPクラッド層16、p形1 n G a A
 s ?ギヤ11層17の順に埋め込み成長を行なう。 このときn形InPクラッド層14′とInGaAsP
活性層15′は渦の中に完全に埋め込寸れ、n形InG
aAsP層13の位置するl+Mの」二部で途切れて成
長する。またInGaAsP活性層16′はCdドーピ
ング半絶縁1nP電流ブロツキング層12の膜厚に対し
てほぼ中間のところに位置するように埋め込まれる。こ
のようにして製作される本実施例における半導体レーザ
ては接合に平行な方向において活性層の両側に設けられ
た半絶縁層一層だけで電流をしゃ断し、p −n−p 
−n接合からなるサイリスク構造を形成してないので前
記構造的なリーク電流やp −n接合の劣化および接合
の欠陥に起因するリーク電流をなくすことが可能である
。 さて通常不純物をドーピングしてないInP成長層はn
形残留不純物により等電形はn形となる。 Cdは不純物として用いるとp形の導伝形を与えるが、
通常p形の導伝形を与える不純物として用いられるZn
に比べ、偏析係数が二ケタはど小さいため、前記n形残
留不純物を制御性良く補償することが可能でこれにより
キャリア濃度の低い高抵抗半絶縁層が得られる。第4図
はCdをドーピングしたInP成長層のホール測定およ
びC−V測定から得られたキャリア濃度とCdドーピン
グ量の関係を示す。ここで(In+InP+Cd)成長
メルトは680℃、 2 hr、H2雰囲気でベーキン
グを行っていo0図において縦軸はキャリア製置、横軸
はCdドーピング量で全原子数(In+P+Cd)に対
するCd Ifit’子数の比で表わしている。図から
れかるようにCdのドーピング量を増していくとn形残
留不純物が補償されてキャリアa度が低くなり、1.6
 X 100−2at係付近で導伝形がn形からp形に
変わり、この付近で抵抗率が非常に大きい半絶縁層が得
られる。抵抗率pとキャリア濃度Nの関係は ρ−1/Nμq(μ:移動度、q:単位電荷)となり、
例えば見かけ上同じキャリア濃度でも電子より正孔の方
が移動度が小さいためp形の方が抵抗率は大きくなる。 したがって高抵抗のInP成長層を得る場合には第4図
からCdのドーピング量を1.6 x 100−2at
%あるいはそれよりわずかに多い量でCdをドーピング
すれば良い。第5図はCdドーピング量を1.76X1
0 atm%とした電流ブロッキング層を設けて前述の
結晶成長プロレーザダイオードのI−V特性、工、は電
流ブロッキング層の特性であり極めて良好な高抵抗層が
実現されている。第6図は半導体レーザの温度に」:る
レーザ光出力Pと動作電流工の関係を示す。 図かられかるように高温まで直−性のよい特性が得られ
高出力側での飽和も少ない。室温T−26℃における平
均しきい値電流は、’ 15 mAと低く最小値として
9mAを得た。このような結果からCdドーピングIn
P電“流ブロッキング層は良好な特性を有することが確
認された。また本構造の半導体レーザては電流ブロッキ
ング層が多層でないため、前述のように界面における結
晶成長時の欠陥導入の可能性が減ることから、一枚のウ
エノ・からレーザダイオードを得る歩留りは、飛躍的に
向上した。 なお、上記実施例においてはCdiドーピングした例に
ついて述べたが、CO等も可能である。 またInGaAsP系の半導体レーザに限らずG a 
A s系レーザであってもCr等の不純物を用いること
により同傾向の効果を得られる。 発明の詳細 な説明したように本発明は接合に平行な方向においてダ
ブルへテロ構造からなる活性層に隣接して活性層よりも
屈折率が小さく、Cd等の不純物をドルピングして高抵
抗化した半絶縁電流ブロッキング層全一層だけ設けるこ
とにより、構造的および接合の劣化、接合界面における
欠陥等に起因するリーク電流をなくす効果をもち、極め
て高性能な半導体レーザを提供しうる。 4、図面の簡単な説明 第1図はp−n接合を有する電流ブロッキング層を設け
た従来の一実施例のBC構造半導体レーザの断面図、第
2図は本発明の一実施例の半絶縁電流ブロッキング層を
設けた半導体レーザの断面図、第3図a−Cは第2図に
示す半導体レーザの各製造工程を示す断面図、第4図は
CdドーピングInP層のキャリア濃度と 。 導体レーザの温度によるレーザ元出力と動作電流の関係
を示す特性図である。 11・=・(1oo)n形InP基板、12 =−・C
dドーピング半絶縁1nP電流ブロツキング層、13・
・・・・・n形1nGaAgP層、14 、14’−=
−n形1nPクラッド層、15.16’・・・・・・I
nGaAsP活性層、16・・・・・・p形InPクラ
ッド層、17・・・・・・p形InGaAsPキャップ
層、18.19・・川・オーミック電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第 2 図 第 3 (2) ((14 2θ /4) 2θ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)接合に平行な方向においてダブルへテロ構造から
    なる活性層の両側に活性層の屈折率よりも小さい屈折率
    をもち不純物をドーピングすることにより高抵抗化して
    活性層以外の領域を流れる電流を低減せしめた半絶縁電
    流ブロッキング層を設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体レーザ。 (3)(100)面方位1nP 基板を用いた場合にI
    nGaAsP活性層がく011〉方向にストライプ状に
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の半導体レーザ。
JP58189120A 1983-10-07 1983-10-07 半導体レ−ザ Granted JPS6080292A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189120A JPS6080292A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体レ−ザ
US06/657,436 US4661960A (en) 1983-10-07 1984-10-03 Semiconductor lasers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189120A JPS6080292A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080292A true JPS6080292A (ja) 1985-05-08
JPH0159754B2 JPH0159754B2 (ja) 1989-12-19

Family

ID=16235719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189120A Granted JPS6080292A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体レ−ザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4661960A (ja)
JP (1) JPS6080292A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260285A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS6261386A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS6262583A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS63228694A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Nec Corp 半導体発光素子及びその製造方法
EP0416477A2 (de) * 1989-09-04 1991-03-13 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Halbleiterlaser

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192380A (ja) * 1984-03-13 1985-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
US4905057A (en) * 1985-12-18 1990-02-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor devices
JPS62283686A (ja) * 1986-05-31 1987-12-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザの製造方法
US5038356A (en) * 1989-12-04 1991-08-06 Trw Inc. Vertical-cavity surface-emitting diode laser
JPH04236468A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Toshiba Corp 光通信用発光ダイオ−ド素子
US5610095A (en) * 1994-08-31 1997-03-11 Lucent Technologies Inc. Monolithically integrated circuits having dielectrically isolated, electrically controlled optical devices and process for fabricating the same
JP2006190782A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Fujitsu Ltd 光半導体装置及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114478A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ
JPS58128784A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体発光装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58223395A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114478A (ja) * 1981-12-26 1983-07-07 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ
JPS58128784A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体発光装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260285A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS6261386A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS6262583A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPS63228694A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Nec Corp 半導体発光素子及びその製造方法
EP0416477A2 (de) * 1989-09-04 1991-03-13 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Halbleiterlaser
US5148439A (en) * 1989-09-04 1992-09-15 Alcatel N.V. Semiconductor laser

Also Published As

Publication number Publication date
US4661960A (en) 1987-04-28
JPH0159754B2 (ja) 1989-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827326B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3230785B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP4792854B2 (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP2009059918A (ja) 光半導体デバイス
JPS6080292A (ja) 半導体レ−ザ
JPH05167191A (ja) 埋め込み型半導体レーザ素子
US5804840A (en) Semiconductor device structure including InAlAs or InAlGaAs current blocking layers
JP5821560B2 (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
JP3053357B2 (ja) 平面埋込型レーザダイオードの製造方法
JPH07183618A (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザ装置製造方法並びに集積型半導体レーザ装置
US5561681A (en) Semiconductor laser
JP2009059919A (ja) 光半導体デバイス及びその作製方法
JP2002314196A (ja) 化合物半導体及び半導体光素子
JPH07115251A (ja) 半導体レーザ
JP2002026455A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JPS61187287A (ja) 半導体発光装置
JPH05175596A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0436598B2 (ja)
JP3276674B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0377391A (ja) 半導体レーザ
JPS5896790A (ja) 埋め込みへテロ構造半導体レ−ザの製造方法
JPS61166192A (ja) 半導体レ−ザおよびその製造方法
JPS6284584A (ja) 半導体発光素子
JPS63244785A (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JPH08111564A (ja) 半導体素子とその製造方法