JPH04220239A - 光検出器のアレイから画像データを読み出す方法及び画像検出器システム - Google Patents

光検出器のアレイから画像データを読み出す方法及び画像検出器システム

Info

Publication number
JPH04220239A
JPH04220239A JP3053527A JP5352791A JPH04220239A JP H04220239 A JPH04220239 A JP H04220239A JP 3053527 A JP3053527 A JP 3053527A JP 5352791 A JP5352791 A JP 5352791A JP H04220239 A JPH04220239 A JP H04220239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
photodetectors
rows
array
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3053527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951020B2 (ja
Inventor
David L Mcdaniel
デイビッド・レオ・マクダニエル
Scott W Petrick
スコット・ウィリアム・ペトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23928984&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04220239(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH04220239A publication Critical patent/JPH04220239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951020B2 publication Critical patent/JP2951020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/1506Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation with addressing of the image-sensor elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/30Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from X-rays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/41Extracting pixel data from a plurality of image sensors simultaneously picking up an image, e.g. for increasing the field of view by combining the outputs of a plurality of sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/46Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/767Horizontal readout lines, multiplexers or registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/60Circuit arrangements for obtaining a series of X-ray photographs or for X-ray cinematography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は画像作成用の固体多重素
子X線検出器を使用するX線システムに関するものであ
り、更に詳しくは検出素子から信号を読み出して、これ
らの信号を処理するための技術に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来のX線蛍光透視装置ではX線源から
医療患者のような被分析対象を通してX線ビ―ムを投射
する。ビ―ムが患者を通過した後、通常イメ―ジ増倍管
がX線放射を可視光像に変換し、ビデオカメラが可視像
からアナログビデオ信号を作成し、モニタに表示する。 アナログビデオ信号を作成するので、自動輝度調節およ
び画像強調のための画像処理がアナログ領域で行なわれ
る。 【0003】最近、高分解能の固体X線検出器が提案さ
れ、これは各次元に3000から4000個のホトダイ
オ―ド検出素子を用いた2次元アレ―で構成される。各
素子は検出器に投射されるX線像の画素輝度に対応する
電気信号を作成する。各検出素子からの信号は個別に読
み出されてディジタル化され、その後で画像処理、記憶
および表示される。 【0004】このような検出素子の大形アレ―によって
得られる高分解能は多くの場合、患者の分析に有益であ
る。しかし、高度の分解能が必要でない場合には、義務
として課されるアレ―からの大量のデ―タの処理によっ
て、画像処理時間が妥当な所要時間より著しく長くなる
。更に、X線システムによってはこのような高度の分解
能をそなえた検出器を必要としない。この場合、より小
形のマトリクス検出器で充分である。しかし、この場合
、所要分解能が異なるX線装置ごとに大きさの異なる検
出器を作るのではなくてより大きいマトリクス検出器を
使う方がコスト効率が良いことがあり得る。このいずれ
の場合も検出器が必要以上の高分解能の画像を作成する
ときは、デ―タ量を削減するための技術が望ましくなる
。 【0005】従来のホトダイオ―ド検出アレ―固有の問
題はホトダイオ―ドに配置されたバイアス電荷はトラン
ジスタ電流漏洩により、また一般に「暗電流」として知
られている機構により部分的に放電されることがある。 暗電流および電流漏洩の影響による電荷空乏は画像信号
のオフセットを生じる。これらの電流によって除去され
る電荷の量は一定でないので、信号オフセットが変動し
、検出器出力に不確定要素が加わる。 【0006】これらの電流によって幾分ホトダイオ―ド
から除去される電荷の量はホトダイオ―ドのバイアスか
ら検出素子の電荷検知までの時間の長さの関数である。 したがって、これらの電流の影響を最小限にするために
検出器アレ―の素子の読出しに必要な時間を最小限にす
ることが望ましい。これにより、画像信号処理回路の帯
域幅を小さくし、回路により検出器信号に加わる電気雑
音を小さくするため読出し時間を大きくすることも望ま
しいという点とのかね合いが生じる。 【0007】 【発明の概要】固体イメ―ジセンサはm列n行に配列さ
れた光検出器の二次元アレ―で形成される。但しmおよ
びnは整数である。高分解能イメ―ジ検知の場合、アレ
―の各列および各行に約4000個もの光検出器が配列
されることがある。各列の光検出器は別々のスイッチ手
段によって共通の列出力線に接続される。各行の光検出
器に対するスイッチ手段は共通の行選択線の信号によっ
て駆動される。 【0008】各光検出器によって検知される画像デ―タ
は所定のシ―ケンスで行選択線を駆動することによって
読出される。最初に、アレ―の中央付近の1群の1つ以
上の行選択線が駆動されることにより、対応する光検出
器からの信号が列出力線に与えられる。次に中央の群の
片側にある同様の1群の行選択線が駆動されることによ
り、その対応する光検出器からの信号が列出力線に結合
される。アレ―の中央の群の他方の側にある別の1つの
同様な群の1つ以上の行選択線が駆動されることにより
、その対応する光検出器からの信号が列出力線に印加さ
れる。実施例では、アレ―の中央の群の両側にある行群
を交互に駆動することにより、残りの行の光検出器から
の信号が読出される。 【0009】各群が複数の行で構成されるとき、各列に
沿った数行の光検出器からの信号が組合わされてその列
出力線の信号となる。これにより、アレ―および被検知
画像の1つの次元に沿ってデ―タの低減が行なわれる。 デ―タの低減を対称に行なって画像ひずみを避けるため
、イメ―ジセンサの外部の回路が複数の列出力線からの
信号を組合わせる。理想的には、組合わせるべきこのよ
うな出力線信号の数はデ―タ低減後の画像がデ―タ低減
前の画像と同じ横縦(aspect)比を持つように選
択される。 【0010】本発明の1つの目的は画像内の画素量を減
らすための技術を提供することである。 【0011】もう1つの目的はアレ―の中心部分から画
像デ―タを読み取った後、アレ―の中心から外側に画像
デ―タを漸次読み取る方法を提供することである。この
ような外向きの走査は画像照射と読出しとの間の経過時
間の関数である影響による中心画像部分の劣化を少なく
する。 【0012】更にもう1つの目的は結果として得られる
画像に必要とされる画像分解能の程度によって左右され
る画像デ―タ低減度を変えるための技術および装置を提
供することである。 【0013】 【実施例の説明】まず図1を参照して説明すると、X線
装置14にはX線管15が含まれており、電源16によ
って駆動されるとX線管15はX線ビ―ム17を放射す
る。図示するように、X線ビ―ムはX線透過性のテ―ブ
ル20の上に横たわった患者18に向けられる。ビ―ム
のうちテ―ブルおよび患者を透過した部分はX線検出器
22に当たる。X線検出器22に含まれるシンチレ―タ
24はX線光子を可視スペクトルの低エネルギ―光子に
変換する。シンチレ―タ24に隣接して光検出器アレ―
26が設けられており、光検出器アレ―26は光子を電
気信号に変換する。検出器アレ―を動作させて画像を取
得し、各光検出素子から信号を読み出すための電子回路
が検出器制御器27に含まれている。 【0014】光検出アレ―26の出力信号は画像処理器
28に結合されている。画像処理器28にはX線画像信
号を処理し、強調するための回路が含まれている。処理
された画像は次にビデオモニタ32に表示される。処理
された画像は画像記憶装置30に保管してもよい。画像
処理器28は更に輝度調節信号を作成する。この輝度調
節信号は照射制御回路34に与えられ、電源16を調節
することによりX線照射を調節する。 【0015】X線装置14の全体的な動作はシステム制
御器36によって支配される。システム制御器36は操
作者インタフェ―ス38を介してX線技術者からの指示
を受ける。 【0016】図2は光検出器アレ―26の回路を示す。 この回路は検出素子40のマトリックスで構成される。 検出素子40はm列n行の通常の二次元アレ―として非
晶質シリコンウェ―ハの上に配列されている。但し、m
およびnは整数である。たとえば、代表的な高分解能X
線検出器は3000から4000の行および列の素子の
正方形のアレ―である。 【0017】各検出素子40にはホトダイオ―ド42お
よび薄膜抵抗44が含まれている。ホトダイオ―ド42
は大きなウェ―ハ領域から作られるので、ホトダイオ―
ドはシンチレ―タ24の発生する光のかなり大きい部分
を遮えぎる。各ホトダイオ―ドは比較的大きな容量もそ
なえているので、光子の励起によって生ずる電荷を蓄積
することができる。 【0018】アレ―の各列のホトダイオ―ド42のカソ
―ドは対応するトランジスタ44のソ―ス・ドレ―ン導
電路によりその列に対する共通の列信号線[48−1な
いし48−m]に接続されている。たとえば、列1のホ
トダイオ―ド42は第1の信号線48−1に結合されて
いる。 各行のダイオ―ドのアノ―ドは共通に負バイアス電圧[
−V]源に接続されている。各行のトランジスタ44の
ゲ―ト電極は共通の行選択線[46−1ないし46−n
]に接続されている。たとえば行1は線46−1に接続
される。行選択線および列信号線は検出器制御器27に
結合されており、列信号線は画像処理器28にも接続さ
れている。 【0019】図2に示す検出器を使ってX線画像を取得
するため、装置14は次の動作シ―ケンスを遂行する。 まず、検出器制御器27はすべての列信号線48−1な
いし48−mをア―スに接続し、すべての行選択線46
−1ないし46−nに正電圧[Von]を印加する。行
選択線に印加される正電圧は各検出素子40のトランジ
スタ44をタ―ンオンして、逆バイアスされたホトダイ
オ―ド42に正電荷を加える。ホトダイオ―ドが充分に
充電されたとき、検出器制御器27は負電源電圧[−V
]より負の負電圧[−Voff ]を行選択線46−1
ないし46−nに印加する。行選択線のこの負バイアス
により、各検出素子40のトランジスタ44がタ―ンオ
フされる。 【0020】次に検出器22にはX線光子のビ―ム17
を発生するようにX線管15によって従来の方法で作ら
れたX線光子のパルスが当てられる。X線光子はシンチ
レ―タ24によって低エネルギ―光子に変換される。こ
れらの低エネルギ―光子が検出器26のホトダイオ―ド
42に当ると、ダイオ―ドは導電状態となり、正電荷の
一部を放電する。ホトダイオ―ド42から除去される正
電荷の量はそれに当る低エネルギ―光子の量によって左
右される。ホトダイオ―ド42に当る低エネルギ―光子
の量はホトダイオ―ドに隣接するシンチレ―タ24の領
域に当るX線エネルギ―の強さによって左右される。し
たがって、各検出素子40のホトダイオ―ド42から除
去される電荷の量はX線検出器22の対応する領域に当
るX線の強さの関数である。 【0021】X線照射の終了後、各ホトダイオ―ド42
の残留電荷が検知される。これを行なうため、検出器ア
レ―の各列に対する列信号線48−1ないし48−mが
画像処理器28の個別の検知回路に同時に接続される。 数種類の検知回路のどれでも画像処理器28に組み込む
ことができる。たとえば、検知回路はホトダイオ―ドの
両端間の電圧、したがってホトダイオ―ドに残っている
電荷の量を測定することができるものが用いられる。代
案として、検知回路は対応する列信号線48−1ないし
48−mをア―ス電位に接続し、X線照射によって除去
される電荷を補充するために必要とされる電荷の量を測
定するものであってもよい。 【0022】画像分解能を最大限にするため、行選択線
46−1ないし46−nの各々に正電圧Vonを順次印
加して検出器制御器27によってホトダイオ―ド電荷が
一度に1行づつ検知される。行選択線が正バイアスされ
たとき、その行選択線に接続された検出器アレ―のトラ
ンジスタ44がタ―ンオンされることにより、選択され
た行の対応するホトダイオ―ド42がそれらの列信号線
48−1ないし48−mに結合される。 【0023】アレ―の各検出素子から信号を読出すため
に必要な時間の長さを短かくするため、検出素子列は図
3に示すように2群に分けることができる。n行の検出
器アレ―26のこの例では、行1から行n/2までの検
出素子40′が第1群の共通の信号線47に接続されて
いる。同時に、行(n/2)+1から行nまでの検出素
子40″は第2群の共通の信号線49に接続されている
。この例では、アレ―の上半分の検出素子40′をアレ
―の下半分の検出素子40″と同時に読み出すことがで
きる。注意しなければならないのは検出器アレ―26の
この代替実施例は必要な信号検知回路の数が2倍になる
ことである。しかし、検出素子で電荷を検知するために
必要な時間は半分となる。あるいはそのかわりに、検知
時間を前の実施例と同じにして検知回路の帯域幅を狭く
することも可能である。更に、検出器アレ―を細分する
ことにより、検知回路から見た電気雑音と容量が小さく
なる。 【0024】前記の通り、検出器アレ―26の最大の分
解能が必要でない用途では画像デ―タ量を減らすことが
有利である。X線検出器22では、画素数を減らすため
検出素子を行および列に沿って組合わせることができる
。二次元画像の場合、結果として得られる画像の歪みを
避けるためデ―タ低減は両次元で等しく行なわなければ
ならない。さまざまの視野、画像マトリックスのサイズ
、および画像取得速度を作るため、本発明では画像を細
分してq×p個の検出素子の二次元群とすることができ
る。ここでpおよびqは整数である。q×p群はアレ―
全体と同じ横縦比を持つ。典型的な正方形アレ―の場合
、pとqは等しく、たとえば1ないし4の範囲内の共通
の値を持つ。その結果、細分された群は1,4,9また
は16個の検出素子を持つ。 【0025】本概念の一変形では、検出アレ―に検出素
子の正方形マトリックスが含まれない。たとえば、NT
SC規格のビデオカメラ用の画像発生器のようにアレ―
内の検出素子の列が行よりも多い場合がある。非正方形
の検出器アレ―が使用されるが、画像処理は画像デ―タ
の正方形アレ―を必要とすることがある。このような場
合、余分な列の検出素子からの信号は使用されないか、
または組み合わせて画像素子の正方形マトリックスとす
る。これを行なったとき、本概念に関する限り、非正方
形検出器アレ―は正方形検出器アレ―と同等となる。こ
の変形の場合、変数mおよびnは実際の検出器アレ―の
検出素子の列および行の数を表わさず、mおよびnが同
等な正方形アレ―の列および行の数に対応する。 【0026】再び図2を参照して説明すると、1群の行
選択線46−1ないし46−nに正電圧Vonを同時に
印加することにより、隣接した検出素子40からの電荷
信号を列に沿って容易に組み合わせることができる。こ
の場合、検知回路が列信号線48−1ないし48−mの
ホトダイオ―ド42からの電圧を測定すれば、各検知回
路の出力は対応する列の選択された群の検出素子からの
信号の平均に対応する。他方、検知回路がホトダイオ―
ド42から除去された電荷を補充するために必要な電流
を測定すれば、各検知回路の出力は列内の選択された群
の検出素子からの信号の和に対応する。 【0027】アレ―内の数行を同時に選択することによ
り数行の検出素子40からの信号を組み合わせることが
できるが、隣接した列の(すなわちアレ―の他方の次元
に沿った)検出素子からの信号の組合わせは外部回路に
よって行なわなければならない。図4では、検知回路5
0が画像処理器28に組み込まれて、多数の列からの信
号を組み合わせる。この回路50により検出素子を個別
に検出するか、もしくは2,3または4列に組み合わせ
ることができる。最初の12行の検出素子40に対する
検知回路50の部分が図4に示されている。アレ―の隣
接した12列の群ごとにこの回路部分と同じものが設け
られる。 【0028】検知回路は一連のモジュ―ル51,52,
53および54を有する。各モジュ―ルはアレ―の3列
の出力信号を処理する。第1のモジュ―ル51は検出器
アレ―26の列1,5および9に対する列信号線48−
1,48−5および48−9に結合されている。モジュ
―ル52は列2,6および10に対する列信号線48−
2,48−6および48−10 に結合されている。同
様に、第3のモジュ―ル53は列3,7および11に対
する検出器アレ―の列信号線48−3,48−7および
48−11 に結合されている。図示された第4のモジ
ュ―ル54は検出器アレ―の列4,8および12に対す
る列信号線48−4,48−8および48−12 に結
合されている。 【0029】各モジュ―ル51−54の内部回路は同一
であるので、第1のモジュ―ル51に対する回路を詳し
く説明する。列1,5および9に対する列信号線48−
1,48−5および48−9はそれぞれ個別の積分器5
6の入力に結合されている。各積分器56の出力はアナ
ログ−ディジタル変換器(ADC)58の中のサンプル
ホ―ルド回路に接続されている。アナログ−ディジタル
変換器58は積分器の出力をサンプリングし、出力をデ
ィジタル形式に変換する。ディジタル化された個別出力
は3組のデ―タバッファ60に記憶される。モジュ―ル
51の中の各組のデ―タバッファ60のディジタル出力
は4入力1出力のマルチプレクサ62(MUXA)の個
別の入力に接続されている。マルチプレクサ62の4番
目の入力に対するデ―タ線はすべてア―ス電位に結合さ
れ、数字0を表わす入力が与えられる。 【0030】図示された4個のモジュ―ル51,52,
53および54の各々に対するマルチプレクサ62はそ
れぞれMUX  A,MUX  B,MUX  Cおよ
びMUXDと表わされる。モジュ―ル51−54の4個
のマルチプレクサ62の出力は加算回路64の入力に結
合されており、加算器ブロックの中の計算式A+B+C
+Dで表わされるように、マルチプレクサ出力の和を生
ずる。 したがって、加算回路64の出力はモジュ―ルマルチプ
レクサ62からの信号の和、そして1群の検出器アレ―
の列からの画像信号の組み合わせを表わす。 【0031】図4には示されていないが、検知回路50
の中のマルチプレクサ62は、その入力線の1つをその
出力線に結合するように各マルチプレクサに指示する検
出器制御器27からの制御信号を受ける。1群の4個の
モジュ―ル51−54のそれぞれの4個のマルチプレク
サA,B,CおよびDに印加される制御信号に応じて、
検出素子40の1,2,3または4列の出力信号を組み
合わせてその群のモジュ―ルに対する加算器64からの
出力とすることができる。 【0032】単一の列を選択するため、対応するマルチ
プレクサ62が対応する入力線をその出力線に結合する
ように指示され、4個のモジュ―ル51−54の群に対
する他のマルチプレクサはそれぞれア―スされた第4の
入力をそれらのそれぞれの出力線に結合するように指示
される。この動作により加算器64では選択された列信
号と他のマルチプレクサ62からの零信号との和が得ら
れる。たとえば第2の列だけを選択するため、マルチプ
レクサBはその第1の入力をその出力に結合するように
指示され、マルチプレクサA,CおよびDはそれらの第
4の入力をそれらの出力に結合するように指示される。 その後、別の指示の組をマルチプレクサ62に送って、
検出器アレ―からの他の列信号線の各々からの信号に順
次アクセスすることができる。この技術では各列が個別
にアドレッシングされているので、画像デ―タの低減は
行なわれない。 【0033】この回路で可能な最大量のデ―タ低減を行
なうため、検出器アレ―26の4本の信号線の画像デ―
タが検知回路50によって組み合わされる。たとえば、
列1−4の信号を組み合わせるときは、4個のマルチプ
レクサ62はすべてそれらの第1入力をそれらの出力に
結合するように指示される。この動作により、列信号線
1,2,3および4からの信号が加算器64の入力に印
加され、加算器64で加算されて加算器出力に送出され
る。次に、他のモジュ―ルバッファ60からの信号を加
算器64が順次組合わせるようにマルチプレクサに送出
される方向を変えることによって、検出器アレ―26の
4列の各隣接群を順次処理することができる。 【0034】上記の説明から、当業者はどのように検知
回路50を使い、またマルチプレクサ62に指示してア
レ―の隣接する対または3つの列ずつの検出素子を組み
合わせることによりデ―タ低減を行えることも容易に理
解することができよう。 【0035】図4に開示された回路では検出器アレ―2
6からの列信号線48−1ないし48−mの各々に対し
て個別のアナログ−ディジタル変換器58を用いている
。この場合、比較的遅いディジタル化速度の変換器を使
用できる利点はあるが、比較的多数の変換器を必要とす
る。 代案として、ディジタル化の前にデ―タを組み合わせて
アナログ−ディジタル変換器の数を減らすこともできる
。しかし、この代案ではより高速の変換器を使用しなけ
ればならなくなり、アナログ組合わせ回路への電子雑音
の導入の可能性が増大する。 【0036】このような代案の検知回路70の例が図5
に示されている。図4の検知回路50のもとの実施例と
同様、代替回路70は検出器アレ―の12列に対して示
されており、アレ―の隣接した12列の各群に対してこ
の回路部分と同じものが設けられる。信号検知回路70
のこの部分は図の破線で示すように4個のモジュ―ル7
1,72,73および74によって形成される。モジュ
―ル72−74は個別の積分器76に結合された3つの
列信号線に結合されている。各モジュ―ル内の3個の積
分器76の出力はアナログの4入力1出力マルチプレク
サ77の個別の入力に結合されている。アナログマルチ
プレクサ77の第4の入力は零電位入力を供給するため
ア―ス電位に結合されている。各マルチプレクサ77は
その出力を検出器アレ―からの3個の入力信号のいずれ
かまたはア―スされた入力に設定することができる。4
個のマルチプレクサMUX  A,MUX  B,MU
X  CおよびMUX  Dが次に加算増幅器78で組
み合わされる。4個のモジュ―ル71−74の出力信号
の和はアナログ−ディジタル変換器(ADC)80でデ
ィジタル化され、その結果はディジタルバッファ82に
記憶される。図5には検出器制御器27も示されており
、これは図に示すように検知回路70に制御信号を供給
する。 【0037】図4で検知回路50の動作について述べた
のと同様にして、各モジュ―ル71−74の中のマルチ
プレクサ77は指示されて各列信号線に個別にアクセス
するかまたは列信号線を2つずつ、3つずつ、または4
つずつ組み合わせることにより所望の程度までデ―タ低
減を行なう。 【0038】X線装置に患者を位置ぎめするとき、主に
関心のある患者の身体の領域が通常、X線装置の視野の
中心に配置される。したがって、X線画像の中心の画素
がそのシステムを使用する医療従事者にとって最も重要
なものとなる。画像の中心の画質を最高にするため、本
発明はホトダイオ―ドの予備充電から検出器アレ―26
の中心の画素の行が電荷読出しのために走査されるまで
の経過時間を最小限にする。これはまず中心行を検知し
、アレ―の中心から次第に離れる向きに中心の両側の列
を交互に順次選択することにより行なわれる。これは中
心の画素に対する経過時間を最小限にする。 【0039】図2および3に示す検出器アレ―の2つの
実施例の各々に対して、また異なるデ―タ低減の程度に
対して検出素子の行を選択するシ―ケンスが後記の表に
記載しある。 【0040】たとえば図2に示す光検出器アレ―に対し
て、表1は検出器制御器27は行選択線46−1ないし
46−nの各々を駆動することにより個々のホトダイオ
―ド42の電荷を読み出すシ―ケンスを示している。表
に示すように第1の読出し周期の間に、検出器制御器2
7は検出器アレ―の中心のn/2と表わされた行選択線
に正電圧(Von)を印加する。これにより、この中心
行のそれぞれのホトダイオ―ドの電荷を対応する列信号
線48−1ないし48−mで読み出すことができる。こ
の例ではデ―タ低減は行なわれないので、検出器制御器
27により一度に1行だけが選択される。画像処理器2
8の中の検知回路が各ダイオ―ドの残留電荷を測定する
ために充分な時間が経過した後、検出器制御器27は中
心行選択線n/2に負電圧からVoff を差し引いた
ものを印加する。 【0041】次に検出器制御器は次の行選択線に正電圧
Vonを印加することにより、行(n/2)+1と表わ
される中心のすぐ隣りの1つの行選択線を選択する。そ
の行のホトダイオ―ドの電荷が検知されれば、検出器制
御器は(n/2)+1の行選択線に−Voff 電圧を
印加する。次に、検出器制御器27は(n/2)−1と
表わされる中心行の他方の側の行選択線を選択し、同様
にしてその線を付勢することにより行のホトダイオ―ド
の電荷を検知する。 【0042】表1に示すように、(n/2)+2および
(n/2)−2と表わされる選択された次の2行はアレ
―の中心から更にはなれた2行である。最終的に第1お
よび最後の行が電荷検知のため選択されるまでこの行選
択のシ―ケンスが継続する。 【0043】光検出器電荷の読出しの際にデ―タ低減手
法を適用しなければならないときは、所望のデ―タ低減
の程度に応じて複数の行選択線を同時にタ―ンオンする
。 【0044】表2に示すように、各読出し周期の間に検
出器アレ―26の2行を選択することによってデ―タを
低減する。第1の読出し周期の間に、検出器制御器27
は検出器アレ―26に中心行(n/2)と1つの隣接行
(n/2)−1を選択する。2行が選択されたとき、ア
レ―の各列の2個のホトダイオ―ドの電荷が対応する信
号線48に印加されるので、これらの線48の各々の線
の信号は2つの光検出器位置42の電荷を表わす。各行
対を読み出しているとき、図4の検知回路が動作して前
に述べたように検出器アレ―26の隣接列対からの信号
を組み合わせる。これらの組み合わされた信号を更に処
理してモニタ32に表示し、装置30に記憶する(図1
参照)。 【0045】表2に示すデ―タ低減手法の第1の読出し
周期の完了時に、光検出器アレ―26の中央の片側のも
う1つの隣接行対が選択され、それらの電荷が組合わさ
るように同時に読み出される。第3の読出し周期では、
光検出器アレ―26の中央の片対側の次の行対が検出器
制御器27によって選択され、それらの行選択線が駆動
される。読出し過程は継続され、検出器制御器27はア
レ―の中央の両側に交互に、かつ中央から順次離れてゆ
く光検出器アレ―の隣接行対を選択する。最後に、第1
および第2の行が選択され、それらの電荷が読出され、
その後、最終読出し周期の最後の行および終りから2番
目の行が選択されて読出される。表1と表2を比較する
と明らかなように、行対を同時に読み出す後者の例のデ
―タ低減手法では光検出器アレ―の各位置を個別に読み
出す表1の例と比較して読出し周期数が半分となる。 【0046】同様なデ―タ低減手法が表3および表4に
示されている。表3は3つずつの行の同時読出しにより
、また図4に示す検知回路50で3つずつ列を同様に組
み合わせることによりデ―タを低減する読出し方式に関
するものである。表4に示す手法でデ―タを更に低減す
ることもできる。表4では各読出し周期の間に4本ずつ
行選択線46を同時に駆動することにより4つずつ行が
同時に読出される。 【0047】表5ないし表8は図3に示す光検出器アレ
―とともに使用される読出し手法を示す。図3では光検
出素子40の各列が半分に分割され、上側の光素子群が
下側の検出素子群からの個別列信号線に接続されている
。この光検出器アレ―の構造では検出素子を個別に読み
出さなければならないとき、アレ―の上半分の行と下半
分の行が同時に読み出される。表5に示すように第1の
読出し周期の間に、アレ―の中心にある2つの行(n/
2)および(n/2)+1が検出器制御器27によって
選択される。次の読出し周期の間に、アレ―の中心の両
側の次の隣接した行(n/2)−1および(n/2)+
2が選択される。最後の読出し周期で第1の行および最
後の行が選択されるまでこの選択は継続する。 【0048】図3の検出器アレ―から読出されるデ―タ
を低減しなければならないとき、各読出し周期の間にア
レ―の上部と下部双方の2行を読むことができる。この
デ―タ低減手法に対する行読出しが表6に示されている
。同様に、この検出器アレ―のデ―タを更に整理しなけ
ればならないときは、検出器アレ―26の上部と下部双
方の3行が検出器アレ―27によって同時に読み出され
、表7に示すように各読出し周期の間に6本ずつ行選択
線が駆動される。表8は図3の検出器アレ―からのデ―
タを更に整理しなければならないときの読出し方式を示
す。この場合、検出器制御器27によって8行が同時に
駆動される。これらの行のうち4行が検出器アレ―26
の上半分にあり、他の4行が下半分にある。 【0049】 【表1】表1  図2の実施例で個別のX線検知素子を
検知するための行選択シ―ケンス。 【0050】 【0051】 【表2】表2  図2の実施例で行対ずつまとめられた
X線検出素子を検知するための行選択シ―ケンス。 【0052】           読出し周期          
      選択される行             
 1                    (n/
2),(n/2)−1              2
                    (n/2)
+1,(n/2)+2              3
                    (n/2)
−2,(n/2)−3              4
                    (n/2)
+3,(n/2)+4              ・
                        ・
              ・          
              ・          
    ・                    
    ・            (n/2)−1 
         2,1            (
n/2)              n−1,n 【0053】 【表3】表3  図2の実施例で3行ずつまとめられた
X線検出素子を検知するための行選択シ―ケンス。 【0054】           読出し周期          
      選択される行             
 1                    (n/
2),(n/2)−1,(n/2)−2       
        2                
    (n/2)+1,(n/2)+2,(n/2)
+3               3       
             (n/2)−3,(n/2
)−4,(n/2)−5              
 4                    (n/
2)+4,(n/2)+5,(n/2)+6     
          ・              
                ・        
      ・                  
            ・            
  ・                      
        ・            (n/3
)−1                 3,2,1
             (n/3)       
            n−2,n−1,n  【0055】 【表4】表4  図2の実施例で4行ずつまとめられた
X線検出素子を検知するための行選択シ―ケンス。 読出し周期          選択されるシ―ケンス
    1              (n/2),
(n/2)−1,(n/2)−2,(n/2)−3  
   2              (n/2)+1
,(n/2)+2,(n/2)+3,(n/2)+4 
    3              (n/2)−
4,(n/2)−5,(n/2)−6,(n/2)−7
     4              (n/2)
+5,(n/2)+6,(n/2)+7,(n/2)+
8     ・                  
      ・    ・             
           ・    ・        
                ・(n/4)−1 
          4,3,2,1(n/4)   
      n−3,n−2,n−1,n 【0056】 【表5】表5  図3の実施例でX線検出素子を個別に
検知するための行選択シ―ケンス。 ・                        
・【0057】 【表6】表6  図3の実施例で行対ずつまとめられた
X線検出素子を検知するための行選択シ―ケンス。 読出し周期          選択される行    
1              (n/2),(n/2
)−1,(n/2)+1,(n/2)+2     2
              (n/2)−2,(n/
2)−3,(n/2)+3,(n/2)+4     
3              (n/2)−4,(n
/2)−5,(n/2)+5,(n/2)+6    
 4              (n/2)−6,(
n/2)−7,(n/2)+7,(n/2)+8   
  ・                      
  ・    ・                 
       ・    ・            
            ・  (n/4)−1   
        4,3,n−3,n−2   (n/
4)             2,1,n−1,n  【0058】 【表7】表7  図3の実施例で3行ずつまとめられた
X線検出素子を検知するための行選択シ―ケンス。 読出し周期          選択される行    
1        (n/2),(n/2)−1,(n
/2)−2,(n/2)+1,(n/2)+2,(n/
2)+3     2        (n/2)−3
,(n/2)−4,(n/2)−5,(n/2)+4,
(n/2)+5,(n/2)+6     3    
    (n/2)−6,(n/2)−7,(n/2)
−8,(n/2)+7,(n/2)+8,(n/2)+
9     4        (n/2)−9,(n
/2)−10,(n/2)−11,(n/2)+10,
(n/2)+11,(n/2)+12    ・   
               ・    ・    
              ・    ・     
             ・  (n/6)−1  
   6,5,4,n−5,n−4,n−3   (n
/6)       3,2,1,n−2,n−1,n
  【0059】 【表8】表8  図3の実施例で4行ずつまとめられた
X線検出素子を検知するための行選択シ―ケンス。この
表の各行は異なる読出し周期を表わす。 読出し周期    選択される行     1        (n/2),(n/2)−
1,(n/2)−2,(n/2)−3,(n/2)+1
,(n/2)+2,              (n
/2)+3,(n/2)+4     2      
  (n/2)−4,(n/2)−5,(n/2)−6
,(n/2)−7,(n/2)+5,(n/2)+6 
              (n/2)+7,(n/
2)+8                     
    ・                    
          ・              
          ・              
                ・        
                ・        
                      ・  
(n/8)−1     8,7,6,5,n−7,n
−6,n−5,n−4   (n/8)       
4,3,2,1,n−3,n−2,n−1,n 
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を使用するX線蛍光透視装置のブロック
図である。
【図2】図1の装置の画像検出器アレ―の概略回路図で
ある。
【図3】図1の装置に対する代替の画像検出器アレ―の
概略回路図である。
【図4】検出器アレ―からの画素信号を処理するための
ディジタルデ―タ低減回路を示すブロック図である。
【図5】代替のアナログデ―タ低減回路を示すブロック
図である。
【符号の説明】
26  光検出器アレ― 27  検出器制御器 42  ホトダイオ―ド 44  トランジスタ 46  行選択線 47  第1群の共通の信号線 48  列信号線 49  第2群の共通の信号線 56  積分器 58  アナログ−ディジタル変換器 62  マルチプレクサ 64  加算器 76  積分器 77  マルチプレクサ 78  加算増幅器 80  アナログ−ディジタル変換器

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  行列形式で配列された光検出器アレ―
    から画像デ―タを読み出す方法に於いて、(a)アレ―
    のほぼ中心の少なくとも1行の光検出器から信号を検知
    するステップ、 (b)ステップaで信号を検知した行の一方の側にある
    少なくとも1行の光検出器からの信号を検知するステッ
    プ、 (c)ステップaで信号を検知した行の他方の側にある
    少なくとも1行の光検出器からの信号を検知するステッ
    プ、および (d)すべての行の光検出器からの信号が検知されるま
    でステップbおよびcを反復するステップ、を含むこと
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】  単一の行の光検出器からの信号がステ
    ップa,bおよびcにおいて検知され、ステップbおよ
    びcにおいて信号が検知される各行が前に検知された光
    検出器の行に隣接している請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  第1の互いに隣接している複数の行の
    光検出器からの信号が同時にステップa,bおよびcに
    おいて同時に検知される請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】  ステップbおよびcにおいて信号を検
    知する各々の第1の複数の行が前に信号を検知した光検
    出器の行に隣接している請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】  光検出器からの信号を検知していると
    きはいつでも第2の複数の隣接の列の光検出器から検知
    される信号を組合わせるステップを含んでいる請求項3
    記載の方法。
  6. 【請求項6】  第1の複数と第2の複数との比がアレ
    ―の行数と列数との比とほぼ同じである請求項5記載の
    方法。
  7. 【請求項7】  ステップbおよびcが同時に実行され
    る請求項1記載の画像デ―タ読出し方法。
  8. 【請求項8】  mおよびnを整数としてn行m列に配
    列された個別の光検出器を有する検出器アレ―であって
    、各列の光検出器の少なくとも一部がスイッチ手段によ
    り共通の列出力線に接続されるような検出器アレ―から
    画像デ―タを読み出す方法に於いて、 (a)検出器アレ―の中心にある最初の行群の光検出器
    からの信号を列出力線に印加するステップ、(b)最初
    の行群の一方の側にある行群の光検出器からの信号を列
    出力線に印加するステップ、(c)最初の行群の他方の
    側にある行群の光検出器からの信号を列出力線に印加す
    るステップ、および(d)すべての行の光検出器からの
    信号が列出力線に印加されるまでステップbおよびcを
    反復するステップ、を含むことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】  ステップbおよびcでそれらから信号
    を印加する光検出器の行群が前にそれから信号を印加し
    た行群に隣接している請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】  q列の出力線の群からの信号を組み
    合わせてm/q個の組合わせ出力信号とするステップを
    含む請求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】  pを整数として、各群がp行の光検
    出器で構成され、またp列の出力線の群からの信号を組
    み合わせてm/p個の組合わせ出力信号とするステップ
    を含む請求項8記載の方法。
  12. 【請求項12】  n行m列に配列された光検出器のア
    レ―であって、各列の一部の光検出器が選択手段によっ
    てその列に対する個別の出力線に接続されている光検出
    器のアレ―から画像デ―タを読み出す方法に於いて、(
    a)選択手段を駆動することによりp行の群の光検出器
    からの信号を出力線に印加するステップ、(b)q個の
    出力線よりなる群からの信号を組み合わせてm/q個の
    組合わせ出力信号とするステップ、および(c)検出器
    アレ―の他の行群に対してステップaおよびbを反復す
    るステップ、を含み、上記のm,n,pおよびqが整数
    であることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】  mがnに等しく、pがqに等しい請
    求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】  ステップaが実行される初回は行群
    がアレ―の中心に最も近く、その後ステップaが実行さ
    れるたびごとに行群がアレ―の中心から順次離れてゆく
    請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】  ステップaが実行される初回は行群
    がアレ―の中心に最も近く、その後ステップaが実行さ
    れるたびごとに群内の行がアレ―の中心の両側から交互
    に選ばれる請求項12記載の方法。
  16. 【請求項16】  画像検出装置に於いて、m列n行に
    配列された光検出器のアレ―であって、各列の光検出器
    がスイッチ手段によってその列に対する個別の出力線に
    接続され、m,n,pおよびqを整数として、n行が複
    数のp行の群に分割され、列出力線が複数のq本の線の
    群に分割されている光検出器のアレ―、スイッチ手段を
    順次駆動することにより一度に1行群の光検出器からの
    信号を同時に出力線に印加する手段、および各群の出力
    線からの信号を組み合わせて組合わせ出力信号とする手
    段、を含むことを特徴とする画像検出装置。
  17. 【請求項17】  上記組合わせ手段が、各々の列出力
    線上の信号を積分する個別の手段、各群の列出力線の数
    qを選択的に決定する手段、および上記決定手段に応答
    して、隣接したq本の出力線の各群に関連した上記積分
    手段からの信号を加算する手段を有する請求項16記載
    の画像検出装置。
  18. 【請求項18】  上記組合わせ手段が各組合わせ出力
    信号をディジタル化する手段を含んでいる請求項17記
    載の画像検出装置。
  19. 【請求項19】  上記組合わせ手段が、各々の列出力
    線上の信号を積分する個別の手段、上記各積分手段から
    の積分信号をディジタル化する手段、各群の列出力線の
    数qを選択的に決定する手段、および上記決定手段に応
    答して、隣接したq出力線の各群に関連した上記ディジ
    タル化手段からの信号を加算することにより組合わせ出
    力信号を作成する手段を有する請求項16記載の画像検
    出装置。
JP3053527A 1990-02-27 1991-02-27 光検出器のアレイから画像データを読み出す方法及び画像検出器システム Expired - Fee Related JP2951020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/485,661 US4996413A (en) 1990-02-27 1990-02-27 Apparatus and method for reading data from an image detector
US485,661 1990-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04220239A true JPH04220239A (ja) 1992-08-11
JP2951020B2 JP2951020B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=23928984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053527A Expired - Fee Related JP2951020B2 (ja) 1990-02-27 1991-02-27 光検出器のアレイから画像データを読み出す方法及び画像検出器システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4996413A (ja)
EP (1) EP0444869B1 (ja)
JP (1) JP2951020B2 (ja)
CA (1) CA2034471C (ja)
DE (1) DE69110925T2 (ja)
IL (1) IL97199A0 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440017B2 (en) 1996-03-13 2008-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and photoelectric conversion system having the apparatus
WO2008146496A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Corporation 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2009088774A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 信号検出装置、信号検出システム、放射線画像信号検出システム、信号検出方法、及び放射線画像信号検出方法
US7623173B2 (en) 2004-02-23 2009-11-24 Sony Corporation Solid-state image pickup device having analog-digital converters configured to sum values of multiple pixels in the array and method for driving the same

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6631842B1 (en) 2000-06-07 2003-10-14 Metrologic Instruments, Inc. Method of and system for producing images of objects using planar laser illumination beams and image detection arrays
DE69221513T2 (de) * 1991-02-07 1998-03-26 Toshiba Kawasaki Kk Röntgenstrahl-Computer-Tomograph mit Bilddatenerfassungsschaltung zur Ausführung von Hochgeschwindigkeits-Datenerfassung
US5347590A (en) * 1991-06-10 1994-09-13 General Electric Company Spatial filter for an image processing system
EP0574689B1 (en) * 1992-05-20 2000-02-23 Sterling Diagnostic Imaging, Inc. Method and appparatus for acquiring an X-ray image using a thin film transistor array
US5313066A (en) * 1992-05-20 1994-05-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic method and apparatus for acquiring an X-ray image
JP3313803B2 (ja) * 1993-03-09 2002-08-12 キヤノン株式会社 視線検出装置
EP0616464B1 (en) * 1993-03-15 1999-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Signal processor
US5352884A (en) * 1993-04-14 1994-10-04 General Electric Corporation Method and apparatus for providing offset for light detector
DE4321789C2 (de) * 1993-06-30 1999-12-09 Siemens Ag Festkörperbildwandler
JPH0772255A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線検出器および画像信号処理方法
JP2546514B2 (ja) * 1993-09-16 1996-10-23 日本電気株式会社 信号読み出し回路とその駆動方式
US5521366A (en) * 1994-07-26 1996-05-28 Metanetics Corporation Dataform readers having controlled and overlapped exposure integration periods
US5815200A (en) * 1994-07-26 1998-09-29 Metanetics Corporation Extended working range dataform reader with reduced power consumption
US5811784A (en) * 1995-06-26 1998-09-22 Telxon Corporation Extended working range dataform reader
US5702059A (en) * 1994-07-26 1997-12-30 Meta Holding Corp. Extended working range dataform reader including fuzzy logic image control circuitry
US5763864A (en) * 1994-07-26 1998-06-09 Meta Holding Corporation Dataform reader including dual laser and imaging reading assemblies
US6424830B1 (en) 1994-07-26 2002-07-23 Telxon Corporation Portable data collection network with telephone and voice mail capability
US5715292A (en) * 1994-11-25 1998-02-03 Loral Fairchild Corporation Digital sensor cassette for mammography
US5521386A (en) * 1995-02-09 1996-05-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Gamma ray camera method and apparatus
US5510623A (en) * 1995-02-24 1996-04-23 Loral Fairchild Corp. Center readout intra-oral image sensor
US5783811A (en) * 1995-06-26 1998-07-21 Metanetics Corporation Portable data collection device with LED targeting and illumination assembly
US5818028A (en) * 1995-06-26 1998-10-06 Telxon Corporation Portable data collection device with two dimensional imaging assembly
DE19524856A1 (de) * 1995-07-07 1997-01-09 Siemens Ag Röntgenbilderzeugungssystem
US5693948A (en) 1995-11-21 1997-12-02 Loral Fairchild Corporation Advanced CCD-based x-ray image sensor system
US5675624A (en) * 1995-12-14 1997-10-07 General Electric Company Adaptive x-ray brightness and display control for a medical imaging system
US5585638A (en) * 1995-12-14 1996-12-17 General Electric Company X-ray detector for automatic exposure control of an imaging apparatus
US6629641B2 (en) 2000-06-07 2003-10-07 Metrologic Instruments, Inc. Method of and system for producing images of objects using planar laser illumination beams and image detection arrays
US5714745A (en) * 1995-12-20 1998-02-03 Metanetics Corporation Portable data collection device with color imaging assembly
JP3897389B2 (ja) * 1996-02-22 2007-03-22 キヤノン株式会社 光電変換装置の駆動方法及び光電変換装置
US6690493B1 (en) 1996-02-22 2004-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and driving method therefor
US5793033A (en) * 1996-03-29 1998-08-11 Metanetics Corporation Portable data collection device with viewing assembly
US5668375A (en) * 1996-08-26 1997-09-16 General Electric Company Fast scan reset for a large area x-ray detector
US5920070A (en) * 1996-11-27 1999-07-06 General Electric Company Solid state area x-ray detector with adjustable bias
US5751783A (en) * 1996-12-20 1998-05-12 General Electric Company Detector for automatic exposure control on an x-ray imaging system
US6179208B1 (en) 1997-01-31 2001-01-30 Metanetics Corporation Portable data collection device with variable focusing module for optic assembly
US7028899B2 (en) * 1999-06-07 2006-04-18 Metrologic Instruments, Inc. Method of speckle-noise pattern reduction and apparatus therefore based on reducing the temporal-coherence of the planar laser illumination beam before it illuminates the target object by applying temporal phase modulation techniques during the transmission of the plib towards the target
JPH11103418A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Canon Inc 光電変換装置
US6801258B1 (en) * 1998-03-16 2004-10-05 California Institute Of Technology CMOS integration sensor with fully differential column readout circuit for light adaptive imaging
US7584893B2 (en) * 1998-03-24 2009-09-08 Metrologic Instruments, Inc. Tunnel-type digital imaging system for use within retail shopping environments such as supermarkets
JP4098884B2 (ja) * 1998-07-08 2008-06-11 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
US7106374B1 (en) * 1999-04-05 2006-09-12 Amherst Systems, Inc. Dynamically reconfigurable vision system
US6959870B2 (en) * 1999-06-07 2005-11-01 Metrologic Instruments, Inc. Planar LED-based illumination array (PLIA) chips
US8310577B1 (en) 1999-08-19 2012-11-13 Youliza, Gehts B.V. Limited Liability Company Method and apparatus for color compensation
US6888568B1 (en) * 1999-08-19 2005-05-03 Dialog Semiconductor Gmbh Method and apparatus for controlling pixel sensor elements
US6437338B1 (en) 1999-09-29 2002-08-20 General Electric Company Method and apparatus for scanning a detector array in an x-ray imaging system
DE19947536A1 (de) * 1999-10-02 2001-04-05 Philips Corp Intellectual Pty Verfahren zum Auslesen der Sensorelemente eines Sensors sowie Sensor
JP4549462B2 (ja) * 1999-10-14 2010-09-22 ジーイー・メディカル・システムズ・エス アー 蛍光透視画像の画質改善方法及び、蛍光透視画像の画質を改善するシステム
US6765619B1 (en) * 2000-04-04 2004-07-20 Pixim, Inc. Method and apparatus for optimizing exposure time in image acquisitions
US7708205B2 (en) 2003-11-13 2010-05-04 Metrologic Instruments, Inc. Digital image capture and processing system employing multi-layer software-based system architecture permitting modification and/or extension of system features and functions by way of third party code plug-ins
US7128266B2 (en) * 2003-11-13 2006-10-31 Metrologic Instruments. Inc. Hand-supportable digital imaging-based bar code symbol reader supporting narrow-area and wide-area modes of illumination and image capture
US7607581B2 (en) * 2003-11-13 2009-10-27 Metrologic Instruments, Inc. Digital imaging-based code symbol reading system permitting modification of system features and functionalities
US7540424B2 (en) * 2000-11-24 2009-06-02 Metrologic Instruments, Inc. Compact bar code symbol reading system employing a complex of coplanar illumination and imaging stations for omni-directional imaging of objects within a 3D imaging volume
US7490774B2 (en) * 2003-11-13 2009-02-17 Metrologic Instruments, Inc. Hand-supportable imaging based bar code symbol reader employing automatic light exposure measurement and illumination control subsystem integrated therein
US7464877B2 (en) * 2003-11-13 2008-12-16 Metrologic Instruments, Inc. Digital imaging-based bar code symbol reading system employing image cropping pattern generator and automatic cropped image processor
US20090134221A1 (en) * 2000-11-24 2009-05-28 Xiaoxun Zhu Tunnel-type digital imaging-based system for use in automated self-checkout and cashier-assisted checkout operations in retail store environments
US7954719B2 (en) * 2000-11-24 2011-06-07 Metrologic Instruments, Inc. Tunnel-type digital imaging-based self-checkout system for use in retail point-of-sale environments
US7594609B2 (en) * 2003-11-13 2009-09-29 Metrologic Instruments, Inc. Automatic digital video image capture and processing system supporting image-processing based code symbol reading during a pass-through mode of system operation at a retail point of sale (POS) station
US8042740B2 (en) * 2000-11-24 2011-10-25 Metrologic Instruments, Inc. Method of reading bar code symbols on objects at a point-of-sale station by passing said objects through a complex of stationary coplanar illumination and imaging planes projected into a 3D imaging volume
US6459765B1 (en) 2000-12-28 2002-10-01 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Automatic exposure control and optimization in digital x-ray radiography
US6535576B2 (en) * 2000-12-29 2003-03-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Enhanced digital detector and system and method incorporating same
US6521886B2 (en) 2000-12-29 2003-02-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method of monitoring changes in the detective quantum efficiency of an x-ray detector
JP2002214040A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Inst Of Space & Astronautical Science 複数素子からの同時信号読み出し方法
US7154548B2 (en) * 2001-01-29 2006-12-26 Valley Oak Semiconductor Multiplexed and pipelined column buffer for use with an array of photo sensors
US6904124B2 (en) * 2001-01-31 2005-06-07 General Electric Company Indirect programming of detector framing node
US6970586B2 (en) * 2001-01-31 2005-11-29 General Electric Company Detector framing node architecture to communicate image data
US6753873B2 (en) 2001-01-31 2004-06-22 General Electric Company Shared memory control between detector framing node and processor
US6504895B2 (en) 2001-01-31 2003-01-07 General Electric Company Method and system monitoring image detection
US6975752B2 (en) * 2001-01-31 2005-12-13 General Electric Company Imaging system including detector framing node
US6470071B1 (en) 2001-01-31 2002-10-22 General Electric Company Real time data acquisition system including decoupled host computer
US6901159B2 (en) * 2001-01-31 2005-05-31 General Electric Company Communication of image data from image detector to host computer
GB0103133D0 (en) * 2001-02-08 2001-03-28 Univ Glasgow Improvements on or relating to medical imaging
US6370881B1 (en) * 2001-02-12 2002-04-16 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc X-ray imager cooling device
US6404852B1 (en) 2001-03-15 2002-06-11 Ge Medical Systems Global Technology Company Overhead reduction due to scrubbing or partial readout of x-ray detectors
US6914958B2 (en) 2001-07-06 2005-07-05 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multi-plane acquisition in digital x-ray radiography
US6623161B2 (en) 2001-08-28 2003-09-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for identifying and correcting line artifacts in a solid state X-ray detector
US7084912B2 (en) * 2001-09-20 2006-08-01 Yuen-Shung Chieh Method for reducing coherent row-wise and column-wise fixed pattern noise in CMOS image sensors
US6663281B2 (en) 2001-09-25 2003-12-16 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc X-ray detector monitoring
US6404853B1 (en) 2001-11-02 2002-06-11 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method for identifying and correcting pixels with excess pixel lag in a solid state x-ray detector
US7513428B2 (en) * 2001-11-21 2009-04-07 Metrologic Instruments, Inc. Planar laser illumination and imaging device employing laser current modulation to generate spectral components and reduce temporal coherence of laser beam, so as to achieve a reduction in speckle-pattern noise during time-averaged detection of images of objects illuminated thereby during imaging operations
JP4164263B2 (ja) * 2002-01-29 2008-10-15 キヤノン株式会社 固体撮像装置、カメラ及び情報処理装置
US7122802B2 (en) * 2002-04-19 2006-10-17 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for increasing the data acquisition rate in a digital detector
US20030223539A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Granfors Paul R. Method and apparatus for acquiring and storing multiple offset corrections for amorphous silicon flat panel detector
US6718010B2 (en) * 2002-06-11 2004-04-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for acquiring a series of images utilizing a solid state detector with alternating scan lines
US7248671B2 (en) * 2002-06-26 2007-07-24 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnosis apparatus
US7554590B2 (en) * 2003-02-26 2009-06-30 Digital Imaging Systems Gmbh Simultaneous readout of CMOS APS imagers
US6919568B2 (en) * 2003-04-08 2005-07-19 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc Method and apparatus for identifying composite defective pixel map
US7005663B2 (en) * 2003-08-22 2006-02-28 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Sampling methods and systems that shorten readout time and reduce lag in amorphous silicon flat panel x-ray detectors
US7313921B2 (en) * 2003-10-28 2008-01-01 General Electric Company Apparatus and method for thermo-electric cooling
US20080302873A1 (en) * 2003-11-13 2008-12-11 Metrologic Instruments, Inc. Digital image capture and processing system supporting automatic communication interface testing/detection and system configuration parameter (SCP) programming
US7841533B2 (en) * 2003-11-13 2010-11-30 Metrologic Instruments, Inc. Method of capturing and processing digital images of an object within the field of view (FOV) of a hand-supportable digitial image capture and processing system
US7119341B2 (en) * 2003-12-08 2006-10-10 General Electric Company Split scan line and combined data line x-ray detectors
US7091466B2 (en) * 2003-12-19 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for pixel binning in an image sensor
JP2005222597A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sony Corp 再生装置及び再生方法
CN101478646B (zh) * 2004-02-23 2012-08-08 索尼株式会社 固态图像拾取设备及其驱动的方法
US7317189B2 (en) 2004-05-11 2008-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus, radiation detector and method for reading out electric signals of a radiation detector
US7453983B2 (en) * 2005-01-20 2008-11-18 Carestream Health, Inc. Radiation therapy method with target detection
JP4442515B2 (ja) * 2005-06-02 2010-03-31 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置におけるアナログ−デジタル変換方法および撮像装置
JP4808557B2 (ja) * 2006-07-04 2011-11-02 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
JP4928199B2 (ja) * 2006-09-07 2012-05-09 キヤノン株式会社 信号検出装置、信号検出装置の信号読み出し方法及び信号検出装置を用いた撮像システム
JP2008098391A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Fujifilm Corp 放射線画像検出器
DE102006048608A1 (de) * 2006-10-13 2008-04-17 Siemens Ag Verfahren zur Kontrolle eines Leistungszustands eines Röntgenstrahlers und/oder eines Röntgendetektors und System zur Durchführung des Verfahrens
DE102008052916A1 (de) * 2008-10-23 2010-04-29 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Bildsensor
KR101829777B1 (ko) * 2011-03-09 2018-02-20 삼성디스플레이 주식회사 광 감지 센서
JP5845140B2 (ja) * 2011-06-29 2016-01-20 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
FR2978566B1 (fr) * 2011-07-25 2016-10-28 Commissariat Energie Atomique Systeme d'imagerie pour l'imagerie d'objets a mouvement rapide
KR20150129505A (ko) * 2014-05-12 2015-11-20 삼성전자주식회사 엑스선 검출 방법, 이를 포함한 엑스선 촬영 방법, 이를 적용한 엑스선 검출기
US10819936B2 (en) * 2019-02-13 2020-10-27 Omnivision Technologies, Inc. Bias circuit for use with divided bit lines

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141440A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 松下電器産業株式会社 X線診断装置
JPS6320952A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Omron Tateisi Electronics Co ライン・タイプのイメ−ジ・センサ
JPS63127657A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Seiko Epson Corp 半導体撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0123276B1 (en) * 1983-04-25 1988-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnostic apparatus
JPS60210087A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Toshiba Corp X線診断装置
DE3525395A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-30 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildlesevorrichtung
US4689487A (en) * 1984-09-03 1987-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiographic image detection apparatus
CN1003542B (zh) * 1985-03-04 1989-03-08 海曼股份公司 X-射线扫描仪
CN85107860A (zh) * 1985-04-03 1986-10-01 海曼股份公司 X-射线扫描仪
US4905265A (en) * 1985-12-11 1990-02-27 General Imaging Corporation X-ray imaging system and solid state detector therefor
JPH0695735B2 (ja) * 1985-12-25 1994-11-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JPH0644823B2 (ja) * 1986-08-22 1994-06-08 日本ビクター株式会社 固体撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141440A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 松下電器産業株式会社 X線診断装置
JPS6320952A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Omron Tateisi Electronics Co ライン・タイプのイメ−ジ・センサ
JPS63127657A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Seiko Epson Corp 半導体撮像装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440017B2 (en) 1996-03-13 2008-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and photoelectric conversion system having the apparatus
US7643077B2 (en) 1996-03-13 2010-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and photoelectric conversion system having the apparatus
US8179469B2 (en) 1996-03-13 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and photoelectric conversion system having the apparatus
US8488037B2 (en) 1996-03-13 2013-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus and photoelectric conversion system having the apparatus
US7623173B2 (en) 2004-02-23 2009-11-24 Sony Corporation Solid-state image pickup device having analog-digital converters configured to sum values of multiple pixels in the array and method for driving the same
US7710479B2 (en) 2004-02-23 2010-05-04 Sony Corporation Solid-state image pickup device having analog-digital converters configured to sum values of multiple pixels in the array and method for driving the same
US7961238B2 (en) 2004-02-23 2011-06-14 Sony Corporation Solid-state image pickup device and method for driving the same in a number of modes
US8553122B2 (en) 2004-02-23 2013-10-08 Sony Corporation Solid-state image pickup device
WO2008146496A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Corporation 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2008294913A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2009088774A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 信号検出装置、信号検出システム、放射線画像信号検出システム、信号検出方法、及び放射線画像信号検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69110925D1 (de) 1995-08-10
CA2034471A1 (en) 1991-08-28
EP0444869B1 (en) 1995-07-05
EP0444869A3 (en) 1992-01-15
JP2951020B2 (ja) 1999-09-20
IL97199A0 (en) 1992-05-25
DE69110925T2 (de) 1996-03-21
CA2034471C (en) 2000-04-25
EP0444869A2 (en) 1991-09-04
US4996413A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04220239A (ja) 光検出器のアレイから画像データを読み出す方法及び画像検出器システム
EP0792062B1 (en) Photoelectric conversion device and driving method therefor
US5677940A (en) Digital X-ray imaging apparatus
CN109920807B (zh) 放射线摄像装置及其驱动方法、放射线摄像系统
KR101407807B1 (ko) 고체 촬상 장치
US6798453B1 (en) Photoelectric conversion device
EP1228384B1 (en) Exposure control in an x-ray image detector
US5668375A (en) Fast scan reset for a large area x-ray detector
US20050218332A1 (en) Method of reading out the sensor elements of a sensor, and a sensor
US7302039B2 (en) Radiography apparatus, radiography system, and control method thereof
US20050285043A1 (en) X-ray detector array for both imgaging and measuring dose
KR101598233B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 x선 검사 시스템
JPWO2007037121A1 (ja) 放射線像撮像装置および放射線像撮像装置の撮像方法
KR101632757B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 x선 검사 시스템
US6690493B1 (en) Photoelectric conversion device and driving method therefor
JP2004193675A (ja) イメージセンサ
EP0753761B1 (en) A method and means for compensating for row variable offsets in a large area solid state X-ray detector
JPH07280945A (ja) 放射線検出器
JP2000278611A (ja) ディジタル式検出器のスキャン電荷補償方法および装置
KR101026923B1 (ko) 가변 해상도 광자 계수형 엑스선 독출 방법, 독출 집적 회로 및 이미지 센서
CN114486954A (zh) 平板光传感器、平板探测器及成像系统
JP3533774B2 (ja) X線撮像装置
KR20190070587A (ko) 디지털 엑스레이 검출기 및 영상을 획득하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951003

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees