JPH039876A - リボンカセット - Google Patents

リボンカセット

Info

Publication number
JPH039876A
JPH039876A JP1144576A JP14457689A JPH039876A JP H039876 A JPH039876 A JP H039876A JP 1144576 A JP1144576 A JP 1144576A JP 14457689 A JP14457689 A JP 14457689A JP H039876 A JPH039876 A JP H039876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
ink ribbon
ink
paper
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1144576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3123554B2 (ja
Inventor
Yuki Oishi
雄輝 大石
Kitaro Inoue
幾太郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP01144576A priority Critical patent/JP3123554B2/ja
Priority to IT02046190A priority patent/IT1248662B/it
Priority to GB9012297A priority patent/GB2233284B/en
Priority to DE4018125A priority patent/DE4018125C2/de
Publication of JPH039876A publication Critical patent/JPH039876A/ja
Priority to US07/865,717 priority patent/US5376951A/en
Priority to US08/309,348 priority patent/US5476330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3123554B2 publication Critical patent/JP3123554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーマルヘッドの発熱素子の選択的な発熱に
よりインクリボンのインクを部分的に溶融したうえで用
紙に転写して印字を行なう熱転写プリンタに係り、特に
、リボンカセットに収納されているインクリボンを安定
的に走行するようにした熱転写プリンタ、ならびに、イ
ンクリボンの安定的な走行を可能にしたリボンカセット
に閏する。
〔従来の技術〕
一般に、熱転写プリンタは、プラテンの前方にプラテン
に沿って往復動可能とされたキレリッジを有しており、
このキャリッジに、プラテンに対し接触可能なサーマル
ヘッドと、中間部がプラテン上の用紙とサーマルヘッド
との間に位置するように導出されたインクリボンを収納
したリボンカセットとを搭載して構成されている。
このような熱転写プリンタにおいて、前記リボンカセッ
トは、1対の回転自在なボビンを有しており、これらの
ボビンにインクリボンがそれぞれ両端から巻回されてい
る。そして、これらのボビンの一方は、インクリボンを
引出す引出しボビンとされ、他方は、印字に供した部位
のインクリボンを巻取る巻取りボビンとされている。
ところで、従来のbのにおいては、前記巻取りボビンが
、キャリッジの走行に従動されるかあるいはキャリッジ
に搭載されたモータにより駆動される回転部材とフェル
トのような摩擦部材を介して接続されている。
このような構成によれば、印字時、サーマルヘッドおよ
びプラテン間に用紙とともに挟持されているインクリボ
ンがキャリッジの走行により引出しボビンから引出され
て順次印字に供されるが、印字に供された後、用紙から
剥離された部位のインクリボンは、前記回転部材と摩擦
接続されている巻取りボビンに巻取られることになる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前述したように回転部材と摩擦接続され
ている巻取りボビンのみにより用紙から剥離したインク
リボンを巻取るのでは、この巻取りボビンに巻回されて
いるインクリボンの外径が変化するにつれてインクリボ
ンの巻取り力も変化することになる。
すなわち、巻取りボビンに巻回されているインクリボン
の外径が大ぎくなるにつれてトルクが増大し、インクリ
ボンの巻取リカが大きくなるので、インクリボンの巻取
り力を均一にすることができず、巻取り力が弱いとぎに
は、用紙からのインクリボンの剥離を安定的に行なえな
かったり、インクリボンがからまったりするおそれがあ
り、良好な品質の印字を安定的に行なうことができなか
った。
本発明は、このような点に鑑み、常時均一な巻取り力で
インクリボンを巻取ることにより良好な品質の印字を安
定的に行なうことのできる熱転写プリンタならびにリボ
ンカセットを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前述した目的を達成するため本発明に係る熱転写プリン
タは、プラテンに沿って往復動可能とされ該プラテンに
対し接離可能なサーマルヘッドを搭載するとともに、中
間部がプラテン上の用紙とサーマルヘッドとの間に位置
するように導出されたインクリボンを収納したリボンカ
セットを搭載するキャリッジを有する熱転写プリンタに
おいて、前記キャリッジに駆動源により回転駆動される
少なくとも1本のローラ駆動軸を突設し、このローラ駆
動軸を、リボンカセットに配設されインクリボンを!!
!擦力により走行させるリボン送りローラに嵌合するよ
うにしたことを特徴としている。
また、本発明に係るリボンカセットは、1対の回転自在
なボビンにインクリボンが巻回され、インクリボンの中
間部が外部に導出されているリボンカセットにおいて、
前記両ボビン間のリボン経路に臨みインクリボンに接触
する表面をa!擦係数の太きb材料により形成されてい
るリボン送りローラを設け、このリボン送りローラを外
部の駆動源と接続可能にしたことを特徴としている。
ま、た、本発明に係るリボンカセットは、前述した構成
において、さらに、リボン送りローラが、表面に市松状
のブロック部からなるゴムを被覆したことを特徴として
いる。
〔作 用〕
前述した構成の本発明の熱転写プリンタならびにリボン
カセットによれば、キャリッジに突設したローラ駆動軸
をリボンカセットのリボン送りローラに嵌合することに
より、ローラ駆動軸の回転をリボン送りO−ラに伝達し
て、リボン送りローラの摩擦係数の大きな材料によりイ
ンクリボンを常に安定的に等速で送ることができる。し
たがって、用紙からのインクリボンの剥離を常時安定的
に行なって、良好な品質の印字を行なうことができる。
また、表面に市松模様のブロック部からなるゴムを被覆
したリボン送りローラを設けたリボンカセットによれば
、ホコリやゴミの彩管を除外してさらに安定的なリボン
巻取りを行なうことができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第3図および第4図は本発明に係るリボンカセットを備
えた熱転写プリンタを示すものであり、この熱転写プリ
ンタは、−例としてタイプライタ仕様のものとされ、か
つ用紙上に印字されたインクを剥離するコレクト動作可
能なものどされている。
この熱転写プリンタの左右のフレーム1A、1Bには、
図示しないモータにより駆動される回転’l癲2が回転
自在に支持されており、この回転@2には、軸方向に間
隔を隔てて複数のゴムローラ3゜3・・・が嵌着されて
いる。このゴムローラ3の後方には、このゴムローラ3
の下方に図示しない用紙を挿入するための固定ガイド部
材4が傾斜配置されており、また、ゴムロー53の下方
には、断面円弧状の可動ガイド部材5が、固定ガイド板
4に形成されたガイド満4A内を可動ガイド部材5に突
設されたガイドピン5Aが摺動することによりゴムロー
ラ3に対し接11ifl−Jる方向に可動に配置されて
いる。この可動ガイド部材5の背面にはホルダ6が突設
されており、このホルダ6には、ばね7により付勢され
たレバー8が圧接している。さらに、前記可動ガイド部
445には、前記ゴムローラ3の円周方向に間隔を隔て
て1対の小径の送りローラ9.9がゴムローラ3側に若
干突出づるように回転自在に支持されている。したがっ
て、前記ばね7の弾性により前記可動ガイド部材5は、
各送り0−ラ9がゴムローラ3に圧接した状態において
ゴムローラ3の外周と一微小間隙を隔てて対向するよう
になっている。
前記両フレーム1A、1Bには、前記回転軸2の前方に
位置する断面はぼ1字状で水平方向に延在するプラテン
基板10が支持されており、このプラテン基板10の直
立部10Aの下端部はフォーク状に分割され、下端(よ
と回転軸2に近接するように斜めに延在し隣接する1対
のゴムローラ3゜3rIII1.:遊嵌されている。ま
た、前記プラテン基板10の直立部10Δの上下方向中
央部の送りロー59に対向しない面には水平方向に延在
する横向きの凹rA11が形成されており、この四部1
1の底面の上下方向中央部には、水平方向に延在する突
壁12が突設されている。そして、前配両フレーム1A
、IBには、前記四部11内に遊嵌されるとともに、背
面が前記突壁12に当接して鉛直面内において回動可能
とされたゴム製の平板状のプラテン13が支持されてい
る。
前記送りロー59の前方の前記フレームIA。
1Bには、送りローラ9の軸方向と平行に延在するキャ
リッジ軸14が支持されており、このキャリッジ軸14
に(よ、1ニヤリツジ軸14の軸方向に往復動可能なキ
ャリッジ15が支持されている。
また、前記フレーム1△、IBの近傍のプリンタ基板1
6上には、キレリッジ15の移動り向に間隔を隔てて従
動ギA717および駆動ギヤ18が回転自在に支持され
ており、これらの従動ギヤ17゜駆動ギヤ18には、両
端が前記キャリッジ15に取付ジノられているタイミン
グベルト19が巻回されている。また、前記駆動ギヤ1
8の近傍のプリンタ基板16上には、駆動ギヤ18を駆
動する駆動モータ20が配設されており、この駆動モー
タ20の駆動が減速されたうえで前記駆動ギヤ18に伝
速され、この駆動ギヤ18の駆動によりタイミングベル
ト19の走行を介してキャリッジ15が前記キャリッジ
軸14に沿って往復動じ得るようになっている。
前記キャリッジ15には、前記プラテン13に対向する
サーマルヘッド取付台21がプラテン13に対し接11
する方向に可動に支持されており、このサーマルヘッド
取付台21には、前記プラテン13に接離し得るサーマ
ルヘッド22が取付けられている。このサーマルヘッド
22は、図示しないキーボードにより入力された印字情
報に応じて選択的に発熱される整列配置された複数の発
熱要素を備えている。また、前記キャリッジ15には、
リボンカセット23を載置するカセット載置8I124
が形成されてa3す、このカセット載置部24上に載置
されたリボンカセット23から引出されたインクリボン
の中間部が前記プラテン13およびサーマルヘッド22
間に位置決めされるようになっている。なお、前記サー
マルヘッド22をプラテン13に対して接離さゼるため
にサーマルヘッド取付台・21を移動させるとともに、
第2図A、Bにより後述するインクリボン40をリボン
カセット23の後述する巻取りボビン39に巻取るため
のモータ25が前記キャリッジ15に搭載されている。
また、前記サーマルヘッド取付台21の近傍のキャリッ
ジ15には、印字時およびコレクト時におけるキャリッ
ジ15の走行方向(第3図における右方向)においてサ
ーマルヘッド22の後方でプラテン13に接離可能とさ
れたコレクトピン26が可動に配設されている。
印字時およびコレクト時における前記キャリッジ15の
走行方向において#T下端および後端側のキャリッジ1
5上には、第1図に詳示するように、それぞれ上下方向
に延在するローラ駆a@27(一方のみ図示)が回転自
在に支持されており、このローラ駆動@27は、第2図
A、Bに詳示するように、リボンカセット23のケーシ
ング28の上壁28Aおよび下壁28Bの前部両隅部に
同軸的に形成された各1対の円形口29.29内に嵌挿
されるようになっている。
前記ローラ駆動軸27は、前記主11リツジ15の下方
にまで延在されており、このキャリッジ15より下方の
ローラ駆動軸27には、前記[−タ25と図示しない特
殊な歯車列により接続され、モータ25の駆動により回
転駆動される歯車30が1矢着されている。また、前記
リボンカセット23のケーシング28内には、上端部お
よび下端部を前記上壁28Aおよび下壁28Bの各円形
口29に挿通されたうえで嵌合されたワッシャ31によ
り回転自在に支持された1対のリボン送りローラ32.
32のスリーブ33.33が配設されており、各スリー
ブ33の内周面には複数のキー+434.34・・・が
内周方向に間隔を隔てて形成されている。一方、前記各
ローラ駆動軸27の外周面には、各キー満34と嵌合し
得る複数のキー35.35・・・が突設されており、各
ローラ駆動軸27にスリーブ33を嵌合することにより
スリーブ33がローラ駆動軸27と一体に回転づるよう
になっている。
前記リボン送りローラ32のスリーブ33の外周には、
ゴムなどの比較的摩擦係数の高い材料に、より形成され
ている被覆スリーブ36が装着されており、この被覆ス
リーブ36の外周面の全域には、aIr!A力を増すた
め軸方向に延在する複数の凹凸が形成されている。また
、前記リボン力セッ1−23内には、それぞれ引出しボ
ビン38および巻取りボビン39が回転自在に支持され
ており、これらの引出しボビン38および巻取りボビン
39が両端から巻回されている。さらに、前記プラテン
13に対向する側のリボンカセット23のケーシング2
8には、前記サーマルヘッド22が臨む凹部41が形成
されており、凹部41内においてインクリボン40の中
間部が導出されている。そして、前記インクリボン40
は、前記引出しボビン38から一方のスリーブ32の被
覆スリーブ36の外周に沿ってサーマルヘッド22に案
内され、さらに、他方のリボン送りロー532の被覆ス
リーブ36の外周に沿って巻取りボビン39に巻取られ
るようになっている。
つぎに、前述した構成からなる本実施例の作用について
説明する。
まず、キャリッジ15のカセット載置部24上にリボン
カセット23を載置すると、リボンカセット23の前部
の凹部41内に露出しているインクリボン40がサーマ
ルヘッド22の前方に位置するとともに、キャリッジ1
5のサーマルヘッド取付台21上に突設されている1対
のローラ駆動軸27.27がリボンカセット23の下?
28Bに形成されている1対の円形口29を介して各リ
ボン送りローラ32のスリーブ33内に挿入され、各ロ
ーラ駆動軸27のキー35に各スリーブ33の各キー1
34が嵌合するようにして各スリーブ33は各ローラ駆
動軸27と一体回転し得る状態となる。
このような状態において、図示しないモータの駆動によ
り回転軸2が回転駆動されてプラテン13の前方に供給
された用紙にタイプライタのように印字を行なうには、
図示しないキーボードにより印字情報を入力すると、印
字情報の1回の入力ごとにキャリッジ15に搭載されて
いるモータ25にパルス的に通電がなされてサーマルヘ
ッド取付台21がプラテン13方向に移動されることに
よりサーマルヘッド22がインクリボン40d5よび用
紙を介してプラテン13に圧接する。このときプラテン
13は鉛直面内において月初自在とされているので、サ
ーマルヘッド22に密着する位置をとる。そして、サー
マルヘッド22がインクリボン40および用紙を介して
プラテン13に圧接した状態において、入力された印字
情報に応じてサーマルヘッド22の発熱要素が選択的に
発熱され、インクリボン40の発熱された発熱訝素に接
触している部位のインクを溶融して用紙に転写する。そ
の後、駆動モータ20にパルス的に通電がなされてタイ
ミングベルト19の走行を介してキャリッジ15がキャ
リッジ軸14に沿って設定されている文字間スペースに
対応して移動され、次回の入力に対応する位置に位置決
めされる。このキャリッジ15の移動に同期してモータ
25が一方向に回転駆動され、このモータ25の回転駆
動が図示しない特殊な歯車列を介して各ローラ駆動軸2
7に伝達され、各リボン送りローラ32が定速回転して
サーマルヘッド22の上流側の被覆スリーブ36の摩擦
力により引出しボビン38からインクリボン40を引出
寸とともに、サーマルヘッド22のσ後のインクリボン
40をサーマルヘッド22の下流側の被覆スリーブ36
の摩擦ノjにより緊張せしめて用紙から剥離する。この
用紙から剥離されたインクリボン40はリボン送りロー
ラ32の外周を介して巻取りボビン35に巻取られる。
ところで、熱転写プリンタはタイプライタ仕様のものな
ので、前記サーマルヘッド2.2は、原則的には1回の
入りごとにいちいちプラテン13から離間されるが、入
力を高速で行なう場合にはプラテン13に圧接した状態
を保持されるようになっている。
前述したようにしてキーボードにより入力された印字情
報に対応する印字が行なわれるが、1行の印字が終了す
ると、サーマルヘッド22がプラテン13から離間した
状態において駆動モータ20のそれまでと逆方向の駆動
によりキャリッジ15のキャリッジ軸14に沿って復動
がなされ、このとき図示しないモータの駆動により回転
軸2が回転駆動されて用紙の1行分の送りがなされる。
そこで、再度キーボードにより印字情報を入力すること
により次行の印字が行なわれる。
ところで、用紙上の印字の所定のrJ1位のインクを消
去するコレクト動作を行なうには、コレクト用インクリ
ボンを収納してなるリボンカセット23を、キャリッジ
15のカヒット載置部24に装着し、用紙ならびに1ヤ
リツジ15を移動させて用紙上の消去ずべき印字をサー
マルヘッド22に対向せしめたうえで、キャリッジ15
に搭載されているモータ25を駆動してサーマルヘッド
22およびコレクトビン26をインクリボン40および
用紙を介してプラテン13に11接する。そして、サー
マルヘッド22の各発熱要素を発熱して用紙上の消去す
べき印字のインクを溶融せしめたうえで、↑ヤリフジ1
5を移動さUて溶融状態にあるインクをV−マルヘッド
22の側方にずらすと、このコレクト動作においては、
コレクトビン26がインクリボン40および用紙を介し
てコレクトビン26がプラテン13に圧接しているので
、溶融状態にあるインクは、用紙およびインクリボン4
0間に挟持されたままサーマルヘッド22の側方にずれ
、冷却固化される。すると、溶融状態において用紙との
間の親和力がインクリボン40との間のそれより強かっ
たインクは、冷W固化されることによりインクリボン4
0との間の親和力が用紙の間のそれより強くなるので、
固化されたインクは、キャリッジ15の移動に同期して
回転駆動されるリボン送りロー532によりコレクトビ
ン26を過ぎた位置において緊張され、用紙から剥離さ
れるインクリボン40に転写され、用紙上の印字が消去
される。
このコレクト時には、インクリボン40の用紙からの剥
離をインクが固化した状態において行なうため、インク
が溶融状態にあるときにインクリボン40を用紙から剥
離する印字時と比較してコレクト時においてはインクリ
ボン40の剥離に大きな力が必要とされるが、このイン
クリボン40の剥離は、定速回転されているリボン送り
ローラ32の摩擦力により行なわれるので、リボン力ヒ
ット23の巻取りボビン39の回転によりインクリボン
40の剥離を行なう従来のものと比較して一定な張力で
インクリボン40を安定的に剥離することができる。し
かも、リボンの外周面の被覆スリーブ36は摩擦係数の
比較的大きな材質により形成されているので、インクリ
ボン40をスリップさUることなくさらに安定的にイン
クリボン40を用紙から剥fiすることができる。
前述したように本実施例によれば、定速回転する1対の
リボン送りローラ32.32により引出しボビン38か
らのインクリボン40の引出しならびにインクリボン4
0の用紙からの剥離を行なうので、引出しボビン38か
らのインクリボン40の引出しを安定的に行なうことが
できるし、また、剥離のために人ぎム張力が必要とされ
るコレクト時においても安定的にインクリボン40を剥
離することができる。
なお、リボン送りロー532,32を第5図に示ずよう
に、表面に市松状の複数のブロック部37A、37A・
・・からなるゴム37を被覆したものとすることにより
、ホコリやゴミの影響を除外して、よりスリップのない
リボン巻取りを行なうことができる。
なお、本発明は、前述した実施例に限定されるものでは
なく、必要に応じて種々の変更が可能である。例えば、
本発明は、コレクト動作を行なわない一般的な熱転写プ
リンタとしてもよいし、タイプライタ仕様でない普通の
熱転写プリンタとすることももちろん可能である。また
、リボン送りローラ32の本数は最低1本あればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、定速回転するリボ
ン送りO−うによりインクリボンを挟持してインクリボ
ンを緊iすることにJ:リインクリボンを送るので、用
紙からのインクリボンの剥離を安定的に行なって良好な
品質の印字を行なうことができるし、また、インクリボ
ンがからまったりするおぞれもないという実用的な効果
を秦する。
−ラの他の実施例を示す斜視図である。
IA、IB・・・フレーム、3・・・ゴムローラ、9・
・・送りローラ、13・・・プラテン、14・・・キャ
リッジ軸、15・・・キャリッジ、16・・・プリンタ
基板、19・・・タイミングベルト、20・・・駆動モ
ータ、21・・・サーマルヘッド取付台、22・・・ナ
ーマルヘッド、23・・・リボンカセット、24・・・
カセット載置部、26・・・コレクトビン、27・・・
ローラ駆動軸、28・・・ケーシング、32・・・リボ
ン送りローラ、33・・・スリーブ、36・・・被覆ス
リーブ、37・・・ゴム、38・・・引出しボビン、3
9・・・巻取りボビン、40・・・インクリボン。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)プラテンに沿って往復動可能とされ該プラテンに対
    し接離可能なサーマルヘッドを搭載するとともに、中間
    部がプラテン上の用紙とサーマルヘッドとの間に位置す
    るように導出されたインクリボンを収納したリボンカセ
    ットを搭載するキャリッジを有する熱転写プリンタにお
    いて、前記キャリッジに駆動源により回転駆動される少
    なくとも1本のローラ駆動軸を突設し、このローラ駆動
    軸を、リボンカセットに配設されインクリボンを摩擦力
    により走行させるリボン送りローラに嵌合するようにし
    たことを特徴とする熱転写プリンタ。 2)1対の回転自在なボビンにインクリボンが巻回され
    、インクリボンの中間部が外部に導出されているリボン
    カセットにおいて、前記両ボビン間のリボン経路に臨み
    インクリボンに接触する表面を摩擦係数の大きな材料に
    より形成されているリボン送りローラを設け、このリボ
    ン送りローラを外部の駆動源と接続可能にしたことを特
    徴とするリボンカセット。 3)前記リボン送りローラは、表面に市松状のブロック
    部からなるゴムを被覆したことを特徴とする請求項第2
    項記載のリボンカセット。
JP01144576A 1989-06-07 1989-06-07 リボンカセット Expired - Fee Related JP3123554B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01144576A JP3123554B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 リボンカセット
IT02046190A IT1248662B (it) 1989-06-07 1990-05-29 Stampante a trasferimento termico e cartuccia di nastro da usare con la stessa
GB9012297A GB2233284B (en) 1989-06-07 1990-06-01 Thermal transfer printer and ribbon cassette
DE4018125A DE4018125C2 (de) 1989-06-07 1990-06-06 Farbbandkassette für einen Thermotransferdrucker
US07/865,717 US5376951A (en) 1989-06-07 1992-04-08 Thermal transfer printer and ribbon cassette for use in the same
US08/309,348 US5476330A (en) 1989-06-07 1994-09-20 Ink ribbon cassette for thermal transfer printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01144576A JP3123554B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 リボンカセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039876A true JPH039876A (ja) 1991-01-17
JP3123554B2 JP3123554B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=15365385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01144576A Expired - Fee Related JP3123554B2 (ja) 1989-06-07 1989-06-07 リボンカセット

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5376951A (ja)
JP (1) JP3123554B2 (ja)
DE (1) DE4018125C2 (ja)
GB (1) GB2233284B (ja)
IT (1) IT1248662B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19504135A1 (de) * 1995-02-09 1996-04-04 Esselte Meto Int Gmbh Drucker
JPH11115292A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Alps Electric Co Ltd インクリボン巻取り機構
DE19960697A1 (de) * 1999-12-16 2001-06-21 Robert Kappenstein Verfahren zur wiederholten Nutzung einer Farbbandkassette für einen Thermotransferdrucker
USD453179S1 (en) 2000-07-27 2002-01-29 Iimak Printer cassette
USD458295S1 (en) 2000-07-27 2002-06-04 Iimak Printer cassette
US6723500B2 (en) 2001-12-05 2004-04-20 Lifescan, Inc. Test strips having reaction zones and channels defined by a thermally transferred hydrophobic barrier
GB2383974B (en) * 2002-01-15 2006-01-18 Markem Tech Ltd Improvements in or relating to printing apparatus
US8350877B2 (en) * 2010-03-09 2013-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Print state detecting device for printed sheet surface, erasing apparatus, and print state detection method for printed sheet surface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063187A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 Toshiba Corp 熱転写形プリンタ
JPS61160964A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Nec Corp 半導体集積回路
JPS61183670U (ja) * 1985-05-10 1986-11-15
JPS61272185A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Sharp Corp サ−マル転写プリンタ
JPS6354276A (ja) * 1986-08-26 1988-03-08 Nec Corp 通電抵抗式プリンタのリボンフイ−ド装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2052566A (en) * 1933-11-21 1936-09-01 Haines Office Machine Supply C Feed roll for typewriters and the like
US3923267A (en) * 1974-06-03 1975-12-02 Honeywell Inf Systems Ribbon feed mechanism for feeding type ribbon on type ribbon spools
FR2391078A1 (fr) * 1977-05-17 1978-12-15 Cii Honeywell Bull Cartouche de ruban encreur pour machines imprimantes ou analogues
DE2810768C3 (de) * 1978-03-13 1981-03-19 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Antriebsvorrichtung für das Farbband von Schreib-, Daten- oder ähnlichen Maschinen
US4544291A (en) * 1980-03-13 1985-10-01 Nippon Electric Co., Ltd. Invertible inked ribbon cartridge having two sets of feed mechanisms for an impact-serial printer
US4408908A (en) * 1980-12-19 1983-10-11 International Business Machines Corporation Ribbon feed system for a matrix printer
JPS58166090A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Nec Corp インクリボン駆動装置
JPS59135181A (ja) * 1983-01-21 1984-08-03 Hitachi Ltd 印刷装置
JPS59184686A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Sodeitsuku:Kk プリンタ用リボンカ−トリツジ
JPS59196283A (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 Hitachi Ltd 印刷装置のインクリボン
US4650351A (en) * 1985-04-30 1987-03-17 International Business Machines Corporation Thermal printer
GB2146000B (en) * 1983-07-23 1988-10-12 Ricoh Kk Printer and cassette
US4568210A (en) * 1984-03-30 1986-02-04 Wang Laboratories, Inc. Reversible ribbon cartridge
DE8411658U1 (de) * 1984-04-13 1984-07-12 Regentrop & Bernard KG, 5600 Wuppertal Singlestrike-farbbandkassette
JPS60171357U (ja) * 1984-04-23 1985-11-13 沖電気工業株式会社 リボンカ−トリツジ
CH665802A5 (de) * 1984-11-23 1988-06-15 Buettner Ag Franz Farbbandkassette.
CH667045A5 (de) * 1985-03-08 1988-09-15 Buettner Ag Franz Farbbandkassette.
JPS6255183A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Nec Corp 感熱転写プリンタのリボン駆動機構
JPS62290570A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Nec Corp 通電抵抗式プリンタのリボンフイ−ド装置
US4772144A (en) * 1986-10-16 1988-09-20 Burrows Corporation Ribbon cartridge having removable capstan
US4770554A (en) * 1986-10-28 1988-09-13 Wordex Corporation Ribbon drive with invertible gear for printer ribbon cartridge
JP2600676B2 (ja) * 1987-05-19 1997-04-16 ブラザー工業株式会社 サーマルプリンタ
DE8802521U1 (ja) * 1988-02-26 1988-04-07 Regentrop & Bernard Gmbh, 5600 Wuppertal, De
JPH0212861U (ja) * 1988-07-11 1990-01-26
US5030967A (en) * 1988-07-11 1991-07-09 Alps Electric Co., Ltd. Constant tension device for a thermal transfer printer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063187A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 Toshiba Corp 熱転写形プリンタ
JPS61160964A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Nec Corp 半導体集積回路
JPS61183670U (ja) * 1985-05-10 1986-11-15
JPS61272185A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Sharp Corp サ−マル転写プリンタ
JPS6354276A (ja) * 1986-08-26 1988-03-08 Nec Corp 通電抵抗式プリンタのリボンフイ−ド装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4018125C2 (de) 1999-07-29
US5376951A (en) 1994-12-27
GB2233284A (en) 1991-01-09
DE4018125A1 (de) 1990-12-13
US5476330A (en) 1995-12-19
GB2233284B (en) 1994-03-16
IT9020461A0 (it) 1990-05-29
IT9020461A1 (it) 1991-11-29
IT1248662B (it) 1995-01-26
JP3123554B2 (ja) 2001-01-15
GB9012297D0 (en) 1990-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4468139A (en) Printing apparatus with a thermal print head including ribbon cartridge
JPS63306067A (ja) 熱転写プリンタ−
JPH039876A (ja) リボンカセット
US4598301A (en) Thermal printer
JPS61195881A (ja) 熱転写型プリンタ
US4955738A (en) Printer with disengageable ribbon feed
JPS58217384A (ja) 記録装置
JP2516907B2 (ja) シリアル型熱転写記録装置
JP2001301293A (ja) インクリボン巻戻し方法
JPH0750218Y2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0357497Y2 (ja)
JPH1029327A (ja) 熱転写プリンタ
JP3153675B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPS61169272A (ja) 記録装置
JP3325761B2 (ja) リボンカセット
JPS58212977A (ja) サ−マルプリンタ
JPS592877A (ja) 熱転写記録装置
JPS62105850A (ja) プリンタ−におけるロ−ル紙のたるみ巻き取り機構
JPH1058721A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタにおけるサーマルヘッドの放熱方法
JPS60141583A (ja) カラ−記録装置
JPS63317378A (ja) 熱転写インクリボンカセット
JPS63149172A (ja) サ−マルプリンタ−
JPH11157191A (ja) リボンカセットおよびこのリボンカセットを使用する熱転写プリンタ
JP2002166666A (ja) インクリボンおよびこれを有するリボンカセットならびに前記インクリボンを用いた熱転写プリンタ
JP2001199142A (ja) 熱転写プリンタおよびこれに使用するリボンカセット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees