JPS58217384A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS58217384A
JPS58217384A JP9933382A JP9933382A JPS58217384A JP S58217384 A JPS58217384 A JP S58217384A JP 9933382 A JP9933382 A JP 9933382A JP 9933382 A JP9933382 A JP 9933382A JP S58217384 A JPS58217384 A JP S58217384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
recording
carriage
thermal transfer
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9933382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yanagiura
柳浦 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9933382A priority Critical patent/JPS58217384A/ja
Publication of JPS58217384A publication Critical patent/JPS58217384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/38Slow, e.g. "creep", feed mechanisms
    • B41J33/382Slow, e.g. "creep", feed mechanisms the ribbon being fed only during carriage return
    • B41J33/384Slow, e.g. "creep", feed mechanisms the ribbon being fed only during carriage return and attached to the carriage during writing

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインクリボンを用いる記録装置に関するもので
アシ、更には、記録に際して記録ヘッドを移動させる記
録装置に関するものである。
従来の記録装置、例えば、mXnの発熱要素を有する記
録ヘッドを発熱駆動して、インクリボン上のインク′を
溶融して記録紙上に溶融インクを転写する熱転写記録装
置においては、記録ヘッドを載置したキャリッジ上にイ
ンクリボンカセットを載置するものであった。
第1図はこの様な熱転写記録装置を示すものであ)、1
はキャリッジCに搭載したカセットケースであシ、この
カセットケースには熱転写リボン2aの巻き取り用リー
ル3、供給用リール4が取付けられている。供給用リー
ル4から巻きt’zどかれた、熱転写リボン2a[ガイ
ドローラ6.7に案内されて、発熱ヘッド5aとプラテ
ン15a上の記録紙14aに挾まれ、その後ガイドリー
ラ8゜9によル巻き取り、リール3に案内されている。
このカセットケース1には、駆動ベルト13が張架され
た駆動ローラ10、ガイド1:I−,911,12が設
けられ、この駆動ベルト13は弾力を持゛つてリール3
,4に巻きつけられた熱転写リボン2aに接している。
駆動ローラ10は駆動モータ(図示せず)に連結接続さ
れ回転する。この回転による駆動ベルト130走行に伴
i熱転写リボンが矢印F方向に送り出される。本図は記
録時の状態を示し、発熱ヘッド5aが熱転写リボン2a
を記録紙14a及びプラテン15aに押圧した状態を示
している。今記録時のキャリッジCの移動方向を左から
右(矢印G方向)だとすると発熱ヘッド5a上にあるm
 X nの抵抗体記録素子16aが、印加され良信号に
応じて文字パターン状に熱せられ、これによって熱転写
リボン2a上の熱溶融性インクが溶融し、記録紙14a
に転写される。
上述の如くインクリボンカセットをキャリッジ上に搭載
する熱転写記録装置においては、キャリッジ全体の重量
が重くなるので、高速でキャリッジを動かす場合、高出
力トルクの駆動源が必要である。熱転写記録においては
、配鍔後記録紙(普通紙)から熱転写リボンを剥ぎとる
が、この為に記録幅より余分にキャリッジを動かさなけ
ればならなかった。又溶融し、記録紙に転写されたイン
クが十分に冷却されてから剥ぎとると、転写残9等なく
転写効率良く記録出来ることが実験によって知られてい
る。しかし上述の如き装置では、記録しながら熱転写テ
ープを剥ぐため、十分に冷却するためには相′当大きな
リボンカセット、キャリッジを必要とするので、実際上
は十分冷却することが難かしかった。
第2図は従来の他の記録装置を示すものであ少。
記録幅の両端に巻き取り用リール17、供給用リール1
8が配置されて、供給用リール18から巻きtlどかれ
た熱転写リボン2bは、第1図の実施例と同様にガイド
ローラ20を介して発熱ヘッド5bと記録紙14bの間
に導かれ、その後ローラ19を介して巻き取〕用リール
17に案内され巻き取られている。この場合も記録しな
がら熱転写リボン2bを剥ぎ取シ、1行記録後次の記録
外の熱転写リボン2bを巻き上げるので、記録紙14b
′に転写したインクが冷却−れる時間は記録要素16b
と1発熱ヘツド5b左端部までの距離(図で示したBの
距離)キャリッジが移動する時間でわずかであり的述の
理由により転写残シ等が出やすい。又第2図の装置a 
IJボン自身の着脱が不便で10μm〜16μm程度の
厚さの熱転写リボンをインク面等にキズつけないように
、かつシワ等が発生しない様に取シ扱う事は、かな夛の
注意を要した。又、リール17.18間の距離が大きい
ので、インクリボンをカセット化するのが困難であった
本拠明はインクリボンを記録ヘッドキャリッジに搭載す
る必要がなく、又インクリボンを小型のカセットに収納
とすることも出来、記録装置へのインクリボンの装着を
容易にすると共にカセットの取や扱いを容易にすること
が出来る記録装N金提供することによシ上述の如き従来
の欠点を取9除いたものである。
以下本発明を図面と共にその一実施例について説明する
。第3〜5図に示す記録装置はインクリボン上にコーテ
ィングした熱溶融性インクをmXnのマトリックス状の
発熱要素を有するサーマルヘッドの前記発熱要素を選択
駆動することによル、文字パターン状に溶融して、記録
紙上にインク転写して記録を行なうものである。
第3図はキャリッジが初期位置(ホームポジション)に
位置する状態を示す図、第4rgJは記録中の状態を示
す図、第5図は、記録後キャリッジが復帰中の状態を示
す図である。第3図において21は熱転写リボン22の
供給用リールで、力1ットケース23に装着されている
。前記供給用リール21から巻き#1どかれた熱転写リ
ボン22は、カセット23に装着されたガイドロー22
4、キャリッジ25に装着されたガイドロー526.カ
セットケース23に装置されたガイドローラ27により
、巻き取り用リール28に導かれている。
この途中熱転写リボン22は、リボン固定用摩擦部材3
3とプラテン350間を通9.かつ、キャリッジ25に
装着された発熱ヘッド34とプラテン35上の記録紙3
6との間を通るように案内される。第3図はキャリッジ
初期位置(ホームポジション)Kあるので、固定用摩擦
部材331発熱ヘツド34は、マグネット等の駆動源(
図示せず)の力によ〕プラテン35よシ離されていて、
この状態で熱転写リボンカセットが着脱されるので操作
は容易である。又カセットケース23には。
駆動ローラ29.ガイドローラ30.31が設けられ、
これらのローラに駆動ベルト32が張架されていて、弾
力をもって巻き堰り用リール28に巻きつけられた熱転
写リボン22に接している。
駆動ローラ29は駆動モータ等(図示せず)に連結され
回転する。前記カセットケース23が最初にセットされ
る前1巻き数多用リール28に社、熱転写リボン22が
最大記録幅以上巻き取られているとする。前記、最初に
巻き取られている熱転写リボン22は転写用インクが付
着してなくて良く。
又転写用インクとは色分けを行い必要巻き込み量の目印
とする。この状態でカセットケースが装置に装着され、
記録を開始しようとすれば、まずキャリッジが動かない
状態で駆動モータ(図示せず)の回転によって駆動ベル
ト32が矢印方向に走行し、巻き取シリール28が矢印
方向に回転して、キャリッジが1往復して記録する記録
長さ分の長さ熱転写リボン22が巻き取られる。次に第
4図に示す如く、固定用摩擦部材33がマグネット等(
図示せず)の駆動源によって熱転写リボン22をプラテ
ン35に押圧し、撫給用リール21からの熱転写リボン
22のくりだしが禁止される。又発熱ヘッド34も不図
示のマグネット等によシ記録のため熱転写リボン22を
介しプラテン35上の記録紙36に押圧される。次に記
録に従ってキャリッジ25が最左端から右方へ(矢印H
方向)へ移動すると、キャリッジ25の移動にしたがい
巻き数多用リール28が巻き取や方向の逆方向(矢印方
向)に回転し、記録に必要な長さ分(キャリッジ25の
移動量の約2倍長)引つばシ出される。この時、駆動モ
ータは熱転写リボン22がくル出し時たるまないだけの
張力を与えるように微弱電流を印加し、巻き取シ方向に
回転力を加えておく。熱転写リボン22は、この回転力
に抗しながらく9出されるので、常に張った状態でくり
出され、シワ等が発生する事なく記録されていく。
この様にしである行の記録が完了すると、キャリッジ2
5が左方向に第5図に示す如く移動するが。
この時記録紙36に密着した記録済熱転写リボン22を
剥ぎとりながら移動する。固定用摩擦部材33は、熱転
写リボン22を押圧したままなので、供給用リール21
・゛からリボンはぐりだされず、キャリッジ25が左端
に向けて移動することによシたるんでくるが、駆動モー
タに巻き取シに必要なトルクが発生するように必要電流
を印加しであるので、巻き取9用リール28を巻き数少
方向(矢印方向)に回転させて、たるんだリボンが巻き
取られる。この場合熱転写リボン220巻き上げ量は、
先に記録時に送りだした量と同じで、キャリッジ25の
移動量の約2倍になる。キャリッジ25が左端に達する
と初期状態に戻シ、その後固定用摩擦部材33fニブラ
テン35から離し、次に記録幅に必要な長さの熱転写リ
ボン22を、巻き取9用リール28を反時計方向に回転
させて巻き上げ以後順次同様な動作ラフり返しながら、
熱転写テープ22を駆動して記録してゆく。この場合記
録紙に転写したインクの冷却時間は、キャリッジ25が
発熱ヘッド34によ少記録を行なった場所から順次記録
を行いながら右端に行き、その後左端方向に熱転写リボ
ン22を剥ぎ取シながら復帰してく゛るまでの時間であ
るので十分に長く、その結果冷却が完全に行なわれる。
右端での記録に対してはキャリッジ25がスローダウン
して停止し、その後、左端に向けてス四−アツブする時
間があるものの、十分に冷却時間がとれない場合は、最
右端でキャリッジ25の動きを休止して、転写したイン
クが十分に冷却後、キャリッジ25を復帰させてゆき、
熱転写リボン22を剥いでゆけばよいものである。なお
、上記説明では第5図に示す状態の後キャリッジがホー
ムポジションに到達したら、固定用摩擦部材33をプラ
テンから離し死後1巻き取シ用リール28によル1次の
記録に必要な量のインクリボンを巻き取ったが、リール
21に駆動源を設けておくならば、固定用摩擦部材33
をプラテンから離し死後、リール21により記録済のイ
ンクリボンを巻き取ってもよいものである。
父上記実施例においては、熱転写記録装置について説明
したが、本発明はワイヤートッドプリンタの如く、イン
パクトによりインクリボン上のインクを記録紙上に転写
する記録装置に適用出来るのは勿論である。更には、以
上述べた実施例では。
常温において固体または半固体状で加熱によって粘性又
は流動性をもつインクを、耐熱性の支持体に塗布してお
き、このインクと記録紙を接触させ。
発熱ヘッドに゛より支持体上のインクを選択的に加熱し
記録紙に所望のパターンを転写する熱転写記録装置につ
いてのべた。しかしながら本発明による熱転写記録装置
は、インクリボンとして昇華性物質を支持体に塗布し、
加熱によって昇華性物質を昇華させて、これを記録紙に
沈着させる熱転写記録装置においても適合できるもので
ある。
以上説明した如く5本発明による記録装置は、キャリッ
ジ上にインクリボンを搭載する必要がないので、キャリ
ッジを軽く出来、高速記録を行うことが出来るものであ
る。又2つのリボン保持部材間の距離に制限を受けない
ので、小さなカセットにインクリボンを収納することが
出来、インクリボンの取ル扱いを容易とすることが出来
るものである。更には本発明を熱転写記録装置に適用す
るならば、記録時熱転写リボンを固定することが出来る
ので、リボンのしわ等発生する事なく鮮明な記録が得ら
れ、又、記録紙に転写したインクを十分に冷却すること
が出来転写残ヤを少なくすることが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図祉従来の記録装置の上面図、第3図〜
第5図は本発明を適用した記録装置を示す上面図。 第3図はキャリッジが記録初期位置にある時の上面図、 第4図は記録途中状態を示す上面図。 第5図は記碌後キャリッジが復帰途中の状態を示す上面
図である。 ここで21は供給用リール、22は熱転写リボン、25
はキャリッジ、28は巻き込み用リール、33は固定用
摩擦部材、34は発熱ヘッド、36は記録紙である。 第1図 第2図 第3図 4 第4図 第5図 4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2のリボン保持部材間にインクリボン
    を懸架し、記録ヘッドの往動、復動に応じて第1のリボ
    ン保持部材によりインクリボンを供給1回収し、記録ヘ
    ッドの停止時に一方のリボン保持部材から他方のリボン
    保持部材にインクリボンを供給することを特徴とする記
    録装置。
  2. (2)  記録ヘッドの往動、復動時にインクリボンの
    一部を固定部材によシ固定することを特徴とする第1項
    に記載の記録装置。
JP9933382A 1982-06-11 1982-06-11 記録装置 Pending JPS58217384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9933382A JPS58217384A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9933382A JPS58217384A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58217384A true JPS58217384A (ja) 1983-12-17

Family

ID=14244697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9933382A Pending JPS58217384A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58217384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621270A (en) * 1984-07-30 1986-11-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Multi-color printer
US4712933A (en) * 1984-06-01 1987-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ribbon guide device including a separate, longitudinally shiftable, ribbon guide member
EP0287351A2 (en) * 1987-04-13 1988-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Printer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4712933A (en) * 1984-06-01 1987-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ribbon guide device including a separate, longitudinally shiftable, ribbon guide member
US4621270A (en) * 1984-07-30 1986-11-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Multi-color printer
EP0287351A2 (en) * 1987-04-13 1988-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Printer
JPS63254087A (ja) * 1987-04-13 1988-10-20 Sharp Corp 印字装置
US4952086A (en) * 1987-04-13 1990-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Printer with feed reel and take-up reel winding
US5088846A (en) * 1987-04-13 1992-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Printer of ribbon cassette fixed type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512821A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPS58217384A (ja) 記録装置
JP3123554B2 (ja) リボンカセット
JPS599083A (ja) 記録装置
JPS592877A (ja) 熱転写記録装置
JPS6212037B2 (ja)
JPH11263032A (ja) 再転写プリンタ装置
JP2627771B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2708233B2 (ja) 熱転写プリンタにおける記録消去方法
JPS61182961A (ja) サ−マルヘツド
JPS6316538Y2 (ja)
JP2516907B2 (ja) シリアル型熱転写記録装置
JPH0696314B2 (ja) 熱溶融性転写材担持体の再生装置
JPS6350126Y2 (ja)
JPS61169272A (ja) 記録装置
JPH059193Y2 (ja)
JPS61163883A (ja) 感熱転写記録装置
JPH0550619A (ja) 熱記録装置
JPS6166680A (ja) インクリボンカセツト
JPS6096477A (ja) 熱転写式記録装置
JPH01291976A (ja) 記録装置
JPS61169268A (ja) 感熱転写記録装置
JP2009061692A (ja) 箔プリンタ
JPH02293161A (ja) サーマルプリンタ
JPH06166277A (ja) 熱転写シート、リボンカセットおよび熱転写プリンタ