JPH0370273B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0370273B2 JPH0370273B2 JP21608581A JP21608581A JPH0370273B2 JP H0370273 B2 JPH0370273 B2 JP H0370273B2 JP 21608581 A JP21608581 A JP 21608581A JP 21608581 A JP21608581 A JP 21608581A JP H0370273 B2 JPH0370273 B2 JP H0370273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- card
- recording
- identification card
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013039 cover film Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/08—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code using markings of different kinds or more than one marking of the same kind in the same record carrier, e.g. one marking being sensed by optical and the other by magnetic means
- G06K19/083—Constructional details
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K17/00—Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/08—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
- G06K7/082—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
- G06K7/083—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
- G06K7/084—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S283/00—Printed matter
- Y10S283/904—Credit card
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は識別カードに使用者を特定化するデー
タを記録する方法に関し、更に詳しくは一部が訂
正可能なように一部が訂正不可能なようにデータ
が記録される少なくとも1つの繰り返し記録可能
な記録媒体を有するラミネートされた識別カード
にデータを記録する方法に関する。
タを記録する方法に関し、更に詳しくは一部が訂
正可能なように一部が訂正不可能なようにデータ
が記録される少なくとも1つの繰り返し記録可能
な記録媒体を有するラミネートされた識別カード
にデータを記録する方法に関する。
西独特許出願第2854862号にはすでに以下のよ
うな識別カードを製造する方法および使用者を特
定化する方法が開示されている。つまり高速プリ
ンタにより白紙状態のカードに使用者を特定化す
るように多数の書き込みが連続シート上に結合し
てなされる。この書き込みは使用に要求されるす
べての情報を含んだ記録データによつて実行され
る。次の製造工程においては書き込まれた連続体
シートもしくは綴ら織りシートを単一のシートに
切断し、この単一のシートを2つの透明フイルム
間にラミネートし、そして磁気ストライブが与え
られる。さらに、単一のカードは打ち抜き成型さ
れ、カードを指定するさらに多くの記録データが
磁気ストライプに書き込まれる。
うな識別カードを製造する方法および使用者を特
定化する方法が開示されている。つまり高速プリ
ンタにより白紙状態のカードに使用者を特定化す
るように多数の書き込みが連続シート上に結合し
てなされる。この書き込みは使用に要求されるす
べての情報を含んだ記録データによつて実行され
る。次の製造工程においては書き込まれた連続体
シートもしくは綴ら織りシートを単一のシートに
切断し、この単一のシートを2つの透明フイルム
間にラミネートし、そして磁気ストライブが与え
られる。さらに、単一のカードは打ち抜き成型さ
れ、カードを指定するさらに多くの記録データが
磁気ストライプに書き込まれる。
種々の製造工程の間に製造工程において連続的
に不合格品が検査されなければならない。不合格
になつた識別カードあるいは不合格になつたカー
ドにおける前の工程を必要とし、従つて、予め確
立されているすべての製造工程が繰り返されるこ
とが必要とされる。エラーの場合は記録データに
関しいつでもすべての前の手続き段階が繰り返さ
れるので、上述した方法は多大な時間および高い
不合格品等をもたらすことになる。識別カードの
すべての手続きの間において、記録データは読み
出し可能なように保たれねばならないが、このこ
とは全ての識別カードのデータを多重に読み出し
しなくてはならず技術的に非常に離しい。
に不合格品が検査されなければならない。不合格
になつた識別カードあるいは不合格になつたカー
ドにおける前の工程を必要とし、従つて、予め確
立されているすべての製造工程が繰り返されるこ
とが必要とされる。エラーの場合は記録データに
関しいつでもすべての前の手続き段階が繰り返さ
れるので、上述した方法は多大な時間および高い
不合格品等をもたらすことになる。識別カードの
すべての手続きの間において、記録データは読み
出し可能なように保たれねばならないが、このこ
とは全ての識別カードのデータを多重に読み出し
しなくてはならず技術的に非常に離しい。
さらに以下の様な欠点を有する。つまり種々の
手続き段階が異なつた場所で行なわれる。即ち、
一部が銀行のコンピユータセンターにおいて他の
部分が識別カードの製造会社において行なわれ
る。従つて、部分的な製造工程が別々の場所で繰
り返して転送して行なわれるという困難が発生す
る。
手続き段階が異なつた場所で行なわれる。即ち、
一部が銀行のコンピユータセンターにおいて他の
部分が識別カードの製造会社において行なわれ
る。従つて、部分的な製造工程が別々の場所で繰
り返して転送して行なわれるという困難が発生す
る。
識別カードの使用者が特定化するために必要な
データは一般に識別カードを発行する機関によつ
て製造される磁気テープ(製造テープ)から得ら
れる。カード使用者に識別カードの交付を容易に
するために、カード発行代理店は製造テープの記
録データに対応するように識別カードを順番に供
給するように要求されるる。識別カードが手続き
段階のある一段階において不合格になる場合は、
識別カードの順番はカードの位置するスタツクに
おいて決められ、もはや製造テープの記録データ
の順番には対応しない。完全なカードが他の場所
において得られ、手によつて連続する識別カード
の適当な場所に挿入されなければならない。この
挿入は大変労力がかかり、費用もかかるものであ
る。
データは一般に識別カードを発行する機関によつ
て製造される磁気テープ(製造テープ)から得ら
れる。カード使用者に識別カードの交付を容易に
するために、カード発行代理店は製造テープの記
録データに対応するように識別カードを順番に供
給するように要求されるる。識別カードが手続き
段階のある一段階において不合格になる場合は、
識別カードの順番はカードの位置するスタツクに
おいて決められ、もはや製造テープの記録データ
の順番には対応しない。完全なカードが他の場所
において得られ、手によつて連続する識別カード
の適当な場所に挿入されなければならない。この
挿入は大変労力がかかり、費用もかかるものであ
る。
識別カードの材料に浮彫りするようにデータを
記録することにより識別カードの使用者を特定化
することは同様にすでに公知である。これらのカ
ードにはカードに不可逆的な記録がなされたのち
に書き込むが行なわれ磁気ストライプが同様装着
されている。
記録することにより識別カードの使用者を特定化
することは同様にすでに公知である。これらのカ
ードにはカードに不可逆的な記録がなされたのち
に書き込むが行なわれ磁気ストライプが同様装着
されている。
この従来公知の方法は同様に次の欠点を有す
る。つまり磁気ストライプにデータを書き込む際
にエラーが発生すると特定のカードが取り除かれ
なくてはならず、このことは不合格品の数を増大
し、製造されたカードの順番を混乱させる。この
場合、すべての手続き段階の繰り返しが新たなカ
ードを作り出すのに必要であり、このためには特
定のカードのすべてのデータの記録が後で可能で
あるようにされなければならない。従つて、重大
な困難が特にデータを有機化する場合において発
生する。
る。つまり磁気ストライプにデータを書き込む際
にエラーが発生すると特定のカードが取り除かれ
なくてはならず、このことは不合格品の数を増大
し、製造されたカードの順番を混乱させる。この
場合、すべての手続き段階の繰り返しが新たなカ
ードを作り出すのに必要であり、このためには特
定のカードのすべてのデータの記録が後で可能で
あるようにされなければならない。従つて、重大
な困難が特にデータを有機化する場合において発
生する。
西独特許出願第2907004号には次のような識別
カードの使用者を特定化する方法が開示されてい
る。つまり、データの一部はレーザビーム記録に
よつて直接ラミネートされた使用者が不特定のカ
ードに書き込まれる。カードは同様にあるデータ
を有する磁気ストライプを有している。製造の際
には、データの一部がまずレーザ記録装置によつ
てカードに不可逆的に記録され、その後磁気スト
ライプにデータが書き込まれる。この方法は初期
の方法よりかなり短い製造期間しか必要とされな
いが、この方法は依然として次のような欠点を有
する。つまり、磁気ストライプにデータが誤つて
記録されると識別カードを全く新たに製造する必
要があり、このことは相対的に高い不合格品率を
もたらし、カードの元の順番を保つことを妨げ
る。
カードの使用者を特定化する方法が開示されてい
る。つまり、データの一部はレーザビーム記録に
よつて直接ラミネートされた使用者が不特定のカ
ードに書き込まれる。カードは同様にあるデータ
を有する磁気ストライプを有している。製造の際
には、データの一部がまずレーザ記録装置によつ
てカードに不可逆的に記録され、その後磁気スト
ライプにデータが書き込まれる。この方法は初期
の方法よりかなり短い製造期間しか必要とされな
いが、この方法は依然として次のような欠点を有
する。つまり、磁気ストライプにデータが誤つて
記録されると識別カードを全く新たに製造する必
要があり、このことは相対的に高い不合格品率を
もたらし、カードの元の順番を保つことを妨げ
る。
要するに、従来公知の方法によると、訂正不可
能なデータがまず識別カードに記録され、訂正可
能なデータがこの後記録される。この記録の順は
白紙状態のカードの書き込みはラミネーシヨン以
前に可能であり、磁気ストライプへのデータの書
き込みはラミネーシヨンの後にのみ可能であつた
という歴史的事実に関係している。この記録順は
レーザ記録あるいは識別カードへ傷をつけること
によつてデータを記録するようなより新しい方法
においてはもはや必要とされないが、上述した問
題点は上述したすべての場合において変りなく存
在する。操作段階のどこかでエラーが発生した
時、例えば不合格品が発生した時、すべての操作
段階が新たなカードを製造するために繰り返さな
ければならない。このようなことが可能であるた
めには完全なデータ記録が後で再び可能であるよ
うになさねばならない。もし一つの識別カードの
みが一度に処理されるのなら、データを有機化す
る労力は最少に保たれなくてはならない。しかし
ながら、経済的により好ましい状況つまり数枚の
カードを同時に処理するような状況にあつても記
録容量およびデータを有機化する点において多大
な出費をしいられる。しかしながら、磁気ストラ
イプ上の順番に従つてカードを完全に自動で製造
することはいかなる出費をしても達成することは
できない。この種の識別カードの場合のように大
量生産においてカードの材料のコストが重要であ
る限り不合格品率が高いということは重大な欠点
となるものである。
能なデータがまず識別カードに記録され、訂正可
能なデータがこの後記録される。この記録の順は
白紙状態のカードの書き込みはラミネーシヨン以
前に可能であり、磁気ストライプへのデータの書
き込みはラミネーシヨンの後にのみ可能であつた
という歴史的事実に関係している。この記録順は
レーザ記録あるいは識別カードへ傷をつけること
によつてデータを記録するようなより新しい方法
においてはもはや必要とされないが、上述した問
題点は上述したすべての場合において変りなく存
在する。操作段階のどこかでエラーが発生した
時、例えば不合格品が発生した時、すべての操作
段階が新たなカードを製造するために繰り返さな
ければならない。このようなことが可能であるた
めには完全なデータ記録が後で再び可能であるよ
うになさねばならない。もし一つの識別カードの
みが一度に処理されるのなら、データを有機化す
る労力は最少に保たれなくてはならない。しかし
ながら、経済的により好ましい状況つまり数枚の
カードを同時に処理するような状況にあつても記
録容量およびデータを有機化する点において多大
な出費をしいられる。しかしながら、磁気ストラ
イプ上の順番に従つてカードを完全に自動で製造
することはいかなる出費をしても達成することは
できない。この種の識別カードの場合のように大
量生産においてカードの材料のコストが重要であ
る限り不合格品率が高いということは重大な欠点
となるものである。
本発明は目的は可逆的つまり訂正可能の第1の
データを並びに不可逆的つまり訂正不可能に第2
のデータを識別カードに記録する方法および低い
不合格品率を有する大量生産が行なえ、製造テー
プの記録データに従つて、カードがスタツク内に
設置される方法を提供することにある。
データを並びに不可逆的つまり訂正不可能に第2
のデータを識別カードに記録する方法および低い
不合格品率を有する大量生産が行なえ、製造テー
プの記録データに従つて、カードがスタツク内に
設置される方法を提供することにある。
かかる目的を達成するために本発明者らが鋭意
研究を行なつたところ以下のことを見出した。
研究を行なつたところ以下のことを見出した。
従来の工程とは、識別カードにはまず、特定の
カードに割当てられた記録データの可逆的なつま
り訂正可能なデータを書き込み、この第1の段階
が完全に終了し、カードが次の段階に到達したと
き訂正不可能なつまり不可逆的なデータを書き込
んだところ、レーザ記憶が用いられたとき、この
第2の段階においてほとんどいかなるエラーも発
生せず、磁気ストライブに書き込みが行なわれる
とき相対的に高いエラー率が生じるということが
わかつた。
カードに割当てられた記録データの可逆的なつま
り訂正可能なデータを書き込み、この第1の段階
が完全に終了し、カードが次の段階に到達したと
き訂正不可能なつまり不可逆的なデータを書き込
んだところ、レーザ記憶が用いられたとき、この
第2の段階においてほとんどいかなるエラーも発
生せず、磁気ストライブに書き込みが行なわれる
とき相対的に高いエラー率が生じるということが
わかつた。
検査の後、工程から欠陥のあるカードが取り除
かれ、もしエラーが単に汚染によるものであれば
再び工程が挿入される。このことはカードは使用
者が不特定であるように設計されているのでただ
ちに行なわれ、このことがなされるまで可逆的な
つまり消去可能なデータのみが書き込まれてい
る。
かれ、もしエラーが単に汚染によるものであれば
再び工程が挿入される。このことはカードは使用
者が不特定であるように設計されているのでただ
ちに行なわれ、このことがなされるまで可逆的な
つまり消去可能なデータのみが書き込まれてい
る。
本発明の方法によると高い拒絶率を有する場合
においても使用可能であることが示された。使用
可能な識別カードが本発明の方法によると「誤つ
た記録」の場合においてさえすべての記録データ
に対して製造されるので、識別カードは必然的に
所望された順に作り出され、時間のかかる人手に
よる置き換えを不必要なものとすることができ
る。
においても使用可能であることが示された。使用
可能な識別カードが本発明の方法によると「誤つ
た記録」の場合においてさえすべての記録データ
に対して製造されるので、識別カードは必然的に
所望された順に作り出され、時間のかかる人手に
よる置き換えを不必要なものとすることができ
る。
特定のカードに割当てられるすべての記録デー
タは中央コンピユータのデータバンク(例えば、
磁気テープ記録媒体)と独立である第1のメモリ
ーに保持することが可能である。
タは中央コンピユータのデータバンク(例えば、
磁気テープ記録媒体)と独立である第1のメモリ
ーに保持することが可能である。
第1の処理段階、つまり識別カードの磁気スト
ライプに訂正可能なデータを書き込むことがうま
く成し逐げられたとき、記録データは第2のメモ
リーに転送される。従つて、記録データの訂正可
能なデータの部分が消去され、同時に第1のメモ
リーに次のカードに割当てられる新たなデータが
ロードされる。従つて、記録データは関連する工
程段階のすべての期間において利用可能ではある
が、中央コンピユーターのデータバンクへのアク
セス時間は最小に制限される。古いカードに例え
ばレーザビーム記録装置によつて訂正不可能なデ
ータが書き込まれる間に新たな識別カードの磁気
ストライプに書き込みが行なわれるので、製造ス
ピードは本発明の方法によつて著しく増大する。
各々の工程段階において適切なデータへのアクセ
スが保証される。
ライプに訂正可能なデータを書き込むことがうま
く成し逐げられたとき、記録データは第2のメモ
リーに転送される。従つて、記録データの訂正可
能なデータの部分が消去され、同時に第1のメモ
リーに次のカードに割当てられる新たなデータが
ロードされる。従つて、記録データは関連する工
程段階のすべての期間において利用可能ではある
が、中央コンピユーターのデータバンクへのアク
セス時間は最小に制限される。古いカードに例え
ばレーザビーム記録装置によつて訂正不可能なデ
ータが書き込まれる間に新たな識別カードの磁気
ストライプに書き込みが行なわれるので、製造ス
ピードは本発明の方法によつて著しく増大する。
各々の工程段階において適切なデータへのアクセ
スが保証される。
本発明の方法は主に次のことを特徴とする。欠
陥のある識別カードが例えば単に汚れた磁気スト
ライプを有しており、適当に清浄されたのち基本
的に再び使用できるものであればシステムに再び
搬入することができ、訂正不可能なデータが書き
込まれる以前に別のデータが訂正として書き込ま
れる。磁気ストライプへの書き込みエラーはほと
んど汚染等の除去可能な欠陥によるので、不合格
品率を最小にすることができる。
陥のある識別カードが例えば単に汚れた磁気スト
ライプを有しており、適当に清浄されたのち基本
的に再び使用できるものであればシステムに再び
搬入することができ、訂正不可能なデータが書き
込まれる以前に別のデータが訂正として書き込ま
れる。磁気ストライプへの書き込みエラーはほと
んど汚染等の除去可能な欠陥によるので、不合格
品率を最小にすることができる。
第1の書き込み時における機械的に読み出し可
能で非可視的で訂正可能なデータのエラー検出は
完全に自動的に行なうことができ、結果として手
による介入あるいは仕上が必要とされないで適当
な装置で識別カードを連続して順次発行すること
ができる。
能で非可視的で訂正可能なデータのエラー検出は
完全に自動的に行なうことができ、結果として手
による介入あるいは仕上が必要とされないで適当
な装置で識別カードを連続して順次発行すること
ができる。
いくつかの従来の方法とは反対に、本発明の方
法においては不合格品はカードに書き込みを行な
うユニツトには搬入されない。本発明による方法
は同一の場所において集中して行なうことができ
る。
法においては不合格品はカードに書き込みを行な
うユニツトには搬入されない。本発明による方法
は同一の場所において集中して行なうことができ
る。
本発明による方法はデータを可逆的に書き込む
ことができるデータキヤリヤを有するすべての識
別カードに対して使用することができる。前記デ
ータキヤリヤが例えば磁気ストライプあるいは集
積回路である場合には関連した情報をロードする
ことができる。
ことができるデータキヤリヤを有するすべての識
別カードに対して使用することができる。前記デ
ータキヤリヤが例えば磁気ストライプあるいは集
積回路である場合には関連した情報をロードする
ことができる。
訂正不可能なつまり不可逆的なデータは所望さ
れる方法で識別カードに従来と同様にして記録す
ることができる。しかしながらレーザビーム記録
装置で識別カードに書き込まれるので製造期間が
短くなり、偽造に対して高い保護機能を優しかつ
大きな柔軟性を有するという特徴がある。
れる方法で識別カードに従来と同様にして記録す
ることができる。しかしながらレーザビーム記録
装置で識別カードに書き込まれるので製造期間が
短くなり、偽造に対して高い保護機能を優しかつ
大きな柔軟性を有するという特徴がある。
識別カードをさらに保護するために、カードに
訂正可能なデータを書き込むユニツトに先行し
て、あるカードに特有の特徴情報、所謂「独特の
特徴情報」をカードから読み出しそしてそれをア
ルゴリズムによつてカードに割当てられた記録デ
ータと結合させるユニツトを設けることができ
る。
訂正可能なデータを書き込むユニツトに先行し
て、あるカードに特有の特徴情報、所謂「独特の
特徴情報」をカードから読み出しそしてそれをア
ルゴリズムによつてカードに割当てられた記録デ
ータと結合させるユニツトを設けることができ
る。
前記特徴情報は、例えば、カード内にランダム
に分布した磁気領域によつて表わすことができ
る。
に分布した磁気領域によつて表わすことができ
る。
独特の特徴情報が、従来と同様にして、訂正可
能なデータに加えて分離したコード番号として識
別カード内に記録される。結合の結果は訂正可能
な記録データと織りまぜられる。このため、訂正
可能なデータに加えて算術的な結果の部分的再構
成も可能である必要がある。カードが後で使われ
るとき、算術的な結果が試験装置で再び確かめら
れ、データ操作が存在するか、あるいは磁気スト
ライプが特定の識別カードを指定しているかが検
査される。
能なデータに加えて分離したコード番号として識
別カード内に記録される。結合の結果は訂正可能
な記録データと織りまぜられる。このため、訂正
可能なデータに加えて算術的な結果の部分的再構
成も可能である必要がある。カードが後で使われ
るとき、算術的な結果が試験装置で再び確かめら
れ、データ操作が存在するか、あるいは磁気スト
ライプが特定の識別カードを指定しているかが検
査される。
以下、本発明を図面を参照しつつ詳細に説明す
る。
る。
第1図は本発明の方法を実施するための装置の
ブロツク図である。
ブロツク図である。
第1図に示されるように、ラミネートされた、
使用者が不特定の識別カードが装置10のスタツ
クに挿入される。ここで装置10は機能ユニツト
のみによつて示されている。ブロツク14は読み
取りおよびさらにカードに特有の特徴情報を処理
する第1のユニツトであり、ブロツク16は第1
の書き込みと読み取りを行なうユニツトであり、
以下「テストユニツト」と称される。ブロツク1
6においてはカードの記録媒体に訂正可能な、つ
まり可逆的なデータが記録され、記録されたデー
タが検査される。ブロツク18は第2の書き込み
ユニツトであり、カードに訂正不可能な、即ち非
可逆的なデータが書き込まれる。ブロツク20は
第1のメモリーであり、その容量は特定のカード
に割当てられたすべての記録データを記録しうる
ものである。ブロツク22は第2のメモリーであ
り、メモリー20よりも小容量であり、記録デー
タの可視的部分、即ち識別カードに訂正不可能
に、あるいは非可逆的に書き込まれるデータのみ
をロードすることができる。中央コンピユーター
との接続は磁気テープ記録媒体(製造テープ)2
4を介して行なわれる。
使用者が不特定の識別カードが装置10のスタツ
クに挿入される。ここで装置10は機能ユニツト
のみによつて示されている。ブロツク14は読み
取りおよびさらにカードに特有の特徴情報を処理
する第1のユニツトであり、ブロツク16は第1
の書き込みと読み取りを行なうユニツトであり、
以下「テストユニツト」と称される。ブロツク1
6においてはカードの記録媒体に訂正可能な、つ
まり可逆的なデータが記録され、記録されたデー
タが検査される。ブロツク18は第2の書き込み
ユニツトであり、カードに訂正不可能な、即ち非
可逆的なデータが書き込まれる。ブロツク20は
第1のメモリーであり、その容量は特定のカード
に割当てられたすべての記録データを記録しうる
ものである。ブロツク22は第2のメモリーであ
り、メモリー20よりも小容量であり、記録デー
タの可視的部分、即ち識別カードに訂正不可能
に、あるいは非可逆的に書き込まれるデータのみ
をロードすることができる。中央コンピユーター
との接続は磁気テープ記録媒体(製造テープ)2
4を介して行なわれる。
識別カードが磁気ストライプを有しているのに
対応して、2つの磁気ヘツド26,28が情報を
磁気的に書き込んだり読み出したりするためにユ
ニツト16に設けられている。信号を処理するた
めに必要な磁気ヘツドと電子回路は従来よく使用
されているものであり、更に詳細に述べる必要は
ない。
対応して、2つの磁気ヘツド26,28が情報を
磁気的に書き込んだり読み出したりするためにユ
ニツト16に設けられている。信号を処理するた
めに必要な磁気ヘツドと電子回路は従来よく使用
されているものであり、更に詳細に述べる必要は
ない。
ユニツト18は西独特許出願第2907004号に記
載されるように、人間が読み取り可能なように識
別カード上に直接情報を書き込むことのできる公
知のレーザビーム記録装置30を有している。識
別カードが適切に設計されていれば、この書き込
みは透明カバーフイルムを通してカードのラミネ
ートされた基体上に直接行なうことができる。3
2は装置10の中央演算ユニツトを示しててお
り、これは特に2つの磁気ヘツド26と28から
のデータを比較する比較器、および装置全体を制
御する制御ユニツトを有している。
載されるように、人間が読み取り可能なように識
別カード上に直接情報を書き込むことのできる公
知のレーザビーム記録装置30を有している。識
別カードが適切に設計されていれば、この書き込
みは透明カバーフイルムを通してカードのラミネ
ートされた基体上に直接行なうことができる。3
2は装置10の中央演算ユニツトを示しててお
り、これは特に2つの磁気ヘツド26と28から
のデータを比較する比較器、および装置全体を制
御する制御ユニツトを有している。
34は使用者が特定化された識別カード用のス
タツクを示している。カードは製造テープ24の
記録データの順に存在する。
タツクを示している。カードは製造テープ24の
記録データの順に存在する。
ユニツト14は絶対的に必要とされるものでは
なく、カードに特有の特徴情報が考慮されて磁気
ストライプに付加的に保護される時のみに必要と
される。ユニツト14は、センサー38によつて
カードから読まれたそのカードに特有の特徴情報
がアルゴリズムによりそのカードの記録データあ
るいは記録データの一部と結合されるユニツト3
6を有している。この目的のため、ユニツト36
は中央ユニツト32と結合されている。中央ユニ
ツト32でなくユニツト36において、カードに
特有の情報データが直ちに結合されることは、気
密に保たれねばならず、そしてカードに特有の特
徴情報をデータに結合するアルゴリズムが操作す
る人によるアクセスから守られるという利点を与
える。ユニツト36とセンサー38は許されない
読み出しが事実上不可能であるように設計されて
おり、例えばコンパクトな構造、かつ特別な鋳造
物で鋳造されて構成される。
なく、カードに特有の特徴情報が考慮されて磁気
ストライプに付加的に保護される時のみに必要と
される。ユニツト14は、センサー38によつて
カードから読まれたそのカードに特有の特徴情報
がアルゴリズムによりそのカードの記録データあ
るいは記録データの一部と結合されるユニツト3
6を有している。この目的のため、ユニツト36
は中央ユニツト32と結合されている。中央ユニ
ツト32でなくユニツト36において、カードに
特有の情報データが直ちに結合されることは、気
密に保たれねばならず、そしてカードに特有の特
徴情報をデータに結合するアルゴリズムが操作す
る人によるアクセスから守られるという利点を与
える。ユニツト36とセンサー38は許されない
読み出しが事実上不可能であるように設計されて
おり、例えばコンパクトな構造、かつ特別な鋳造
物で鋳造されて構成される。
第2図は第1図に示された装置の機能ダイヤグ
ラムを示す。
ラムを示す。
装置の操作モードあるいは各種の工程段階が第
2図を用いて説明される。まず、識別カードの全
記録データが製造テープ24から第1のメモリー
20へ読み込まれる。その時使用者が不特定の白
紙カードは適当に設計された個別の装置によつて
装置へ挿入される。この白紙カードは、もし必要
があれば、カードに特有の特徴情報を有すること
ができるが、また、いかなる個人の情報をも有し
てはいない。カードはラミネートされ、必要であ
れば銀行関連のデータを与えることができる。
2図を用いて説明される。まず、識別カードの全
記録データが製造テープ24から第1のメモリー
20へ読み込まれる。その時使用者が不特定の白
紙カードは適当に設計された個別の装置によつて
装置へ挿入される。この白紙カードは、もし必要
があれば、カードに特有の特徴情報を有すること
ができるが、また、いかなる個人の情報をも有し
てはいない。カードはラミネートされ、必要であ
れば銀行関連のデータを与えることができる。
記録データは、カードに刻まれた後はもはや変
えることのできない可視的なデータ、例えば、正
当な所有者の名前、住所および写真、口座番号、
銀行コード番号、会社名、識別コード番号等と、
カードに記録された後いかなる時においても消去
できる可逆的で訂正可能なデータ、例えば、ある
クレジツト会社名、金銭コードおよび人間が読み
取り可能であり同様に機械でも読み取り可能なデ
ータとから成る。
えることのできない可視的なデータ、例えば、正
当な所有者の名前、住所および写真、口座番号、
銀行コード番号、会社名、識別コード番号等と、
カードに記録された後いかなる時においても消去
できる可逆的で訂正可能なデータ、例えば、ある
クレジツト会社名、金銭コードおよび人間が読み
取り可能であり同様に機械でも読み取り可能なデ
ータとから成る。
カードがユニツト14へ挿入されたのち、カー
ドに特有の特徴情報が読まれ、機密アルゴリズム
によつて記録データと結合される。この結果は中
央ユニツト32へ送られる。
ドに特有の特徴情報が読まれ、機密アルゴリズム
によつて記録データと結合される。この結果は中
央ユニツト32へ送られる。
カードは搬送装置(図示されず)によつてユニ
ツト16へ送られる。ここで、機械的に読み取り
可能なすべてのデータ、即ち、常時消去および書
き込み可能なデータがカードに特有の情報を考慮
して磁気ヘツド26により磁気トラツク上に記録
される。カードが再び転送される間に上述したデ
ータは磁気ヘツド28によつて読まれ、記録デー
タと一致するか否かが中央ユニツト32で検査さ
れる。もし一致すれば、カードはユニツト18に
行き、記録データの読み取り可能な部分がレーザ
ビーム記録装置30によつてカードに書き込まれ
る。ユニツト16からユニツト18へのカードの
転送の間に記録データはメモリー20からメモリ
ー22へ送られ、ユニツト18に必要とされる記
録データの部分だけがメモリー22に保持され
る。
ツト16へ送られる。ここで、機械的に読み取り
可能なすべてのデータ、即ち、常時消去および書
き込み可能なデータがカードに特有の情報を考慮
して磁気ヘツド26により磁気トラツク上に記録
される。カードが再び転送される間に上述したデ
ータは磁気ヘツド28によつて読まれ、記録デー
タと一致するか否かが中央ユニツト32で検査さ
れる。もし一致すれば、カードはユニツト18に
行き、記録データの読み取り可能な部分がレーザ
ビーム記録装置30によつてカードに書き込まれ
る。ユニツト16からユニツト18へのカードの
転送の間に記録データはメモリー20からメモリ
ー22へ送られ、ユニツト18に必要とされる記
録データの部分だけがメモリー22に保持され
る。
この記録データの機械的に読み取り可能な部分
はこの工程中に消去される。同時に後に続くカー
ド“n+1”の記録データは製造テープ24から
メモリー20へ読み込まれる。装置、より正確に
は適切なメモリーは、データがロードされている
時に限り中央コンピユーターと接続されている。
カードの全処理期間中において、装置のメモリー
は実際のデータバンクから分離されており、デー
タバンクはこの期間中他の仕事を行なうことがで
きる。
はこの工程中に消去される。同時に後に続くカー
ド“n+1”の記録データは製造テープ24から
メモリー20へ読み込まれる。装置、より正確に
は適切なメモリーは、データがロードされている
時に限り中央コンピユーターと接続されている。
カードの全処理期間中において、装置のメモリー
は実際のデータバンクから分離されており、デー
タバンクはこの期間中他の仕事を行なうことがで
きる。
ユニツト16中におけるカードの検査において
カードのデータが予定された形式で記録されてい
ないことが検出されると、この欠陥のカードは引
き揚げられ、新しく導入された白紙状態のカード
に再び同一のデータ等が書き込まれる。引き揚げ
られたカードは洗浄され、別のカードにあるデー
タが書き込まれたのち再びスタツク中に導入する
ことができる。磁気ストライプ上の書き込みの際
のエラーの半分以上は汚染のためであるので、上
述のようにすれば不合格品は著しく減少する。
カードのデータが予定された形式で記録されてい
ないことが検出されると、この欠陥のカードは引
き揚げられ、新しく導入された白紙状態のカード
に再び同一のデータ等が書き込まれる。引き揚げ
られたカードは洗浄され、別のカードにあるデー
タが書き込まれたのち再びスタツク中に導入する
ことができる。磁気ストライプ上の書き込みの際
のエラーの半分以上は汚染のためであるので、上
述のようにすれば不合格品は著しく減少する。
欠陥のあるカードを先頭へもつてきて再び使用
する様子が第1図の点線によつて示される。
する様子が第1図の点線によつて示される。
第1図は本発明の方法を実施するための装置の
ブロツク図であり、第2図は第1図に示された装
置の機能線図を示す。 10…装置、12,34…スタツク、14…第
1のユニツト、16…テストユニツト、18…第
1のメモリー、22…第2のメモリー、24…製
造テープ、32…中央演算ユニツト。
ブロツク図であり、第2図は第1図に示された装
置の機能線図を示す。 10…装置、12,34…スタツク、14…第
1のユニツト、16…テストユニツト、18…第
1のメモリー、22…第2のメモリー、24…製
造テープ、32…中央演算ユニツト。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 第1のデータと第2のデータからなるデータ
を識別カードに記録する方法において、 a 白紙状態の識別カードをカード供給部から供
給し、 b 前記第1のデータと第2のデータを外部メモ
リーから呼び出してこれらのデータを第1の記
憶手段に保持し、 c 前記第1のデータを前記第1の記憶手段から
呼び出して前記識別カードに訂正可能に書き込
み、 d この書き込まれた第1のデータを読み取り、
この読み取られた第1のデータを前記第1の記
憶手段に保持されている該データに対応する第
1のデータと比較し、 e この比較により前記第1のデータが正しく書
き込まれていないことが検出されたとき、前記
識別カードを拒絶し、 f 前記カード供給部から供給される次の白紙状
態の識別カードに前記第1のデータと同じ第1
のデータを訂正可能に書き込み、 g 前記比較により前記第1のデータが正しく書
き込まれていることが検出された後に、第2の
データを前記第1の記憶手段から第2の記憶手
段に転送して該第2の記憶手段に記憶させ、そ
して新しいデータを外部メモリーから呼び出し
て前記第1の記憶手段に記憶させ、 h 前記比較により、前記第1のデータが正しく
書き込まれていることが検出された後に、前記
識別カードに第2のデータを前記第2の記憶手
段から呼び出してレーザービームを使用して訂
正不可能に書き込むことを特徴とする識別カー
ドにデータを記録する方法。 2 前記第2のデータがカードに書き込まれる間
に、次のカードに前記第1のデータを書き込むこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方
法。 3 第1のデータがカードに書き込まれる前にカ
ードに特有の特徴情報を前記カードから読み出
し、 この読み出された情報をアルゴリズムにより前
記第1のデータと結合し、 この結合された結果を第1のデータに加えて前
記カードに記録する 各工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲
第1項または第2項記載の方法。 4 第1のデータと第2のデータからなるデータ
を識別カードに記録する装置において、 a 白紙状態の識別カードをカード供給部から供
給する手段、 b 前記第1のデータと第2のデータを外部メモ
リーから呼び出してこれらのデータを第1の記
憶手段に保持する手段、 c 前記第1のデータを前記第1の記憶手段から
呼び出して前記識別カードに訂正可能に書き込
む手段、 d この書き込まれた第1のデータを読み取り、
この読み取られた第1のデータを前記第1の記
憶手段に保持されている該データに対応する第
1のデータと比較する手段、 e この比較により前記第1のデータが正しく書
き込まれていないことが検出されたとき、前記
識別カードを拒絶する手段、 f 前記カード供給部から供給される次の白紙状
態の識別カードに前記第1のデータと同じ第1
のデータを訂正可能に書き込む手段、 g 前記比較により前記第1のデータが正しく書
き込まれていることが検出された後に、第2の
データを前記第1の記憶手段から第2の記憶手
段に転送して該第2の記憶手段に記憶させる手
段、並びに新しいデータを外部メモリーから呼
び出して前記第1の記憶手段に記憶させる手
段、 h 前記比較により、前記第1のデータが正しく
書き込まれていることが検出された後に、前記
識別カードに第2のデータを前記第2の記憶手
段から呼び出してレーザービームを使用して訂
正不可能に書き込む手段を有する識別カードに
データを記録する装置であつて、前記識別カー
ドを、該カードに前記第1のデータを書き込む
第1の記録部26と、前記データを読み取る第
1の読取部28と、前記第2のデータを書き込
む第2の記録部18に連続的に搬送する搬送系
を備えていることを特徴とする装置。 5 すべての記録データを記録する第1の記憶手
段20が第1の記録部26と第1の読取部28に
設けられ、前記第2のデータを記録する第2の記
憶手段22が第2の記録部18に設けられている
ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の装
置。 6 前記第1の記録部26の前に、もう一つの読
取部14が設けられており、この読取部14は前
記カードに特有の特徴情報を読み出し、コンピユ
ータがこの読取部と一体的に構成され、このコン
ピユータはこのカードに特有の特徴情報を前記第
1のデータと結合するように構成されていること
を特徴とする特許請求の範囲第4項記載の装置。 7 前記第1のデータを書き込みおよび読み取る
ための前記第1の記録部26と第1の読取部28
がそれぞれ磁気的データを記録し、読み取るよう
に構成されていることを特徴とする特許請求の範
囲第4項記載の装置。 8 前記第1の記録部26と第1の読取部28が
集積化された電子回路にデータを記録し、かつそ
れからデータを読み取るものであることを特徴と
する特許請求の範囲第4項記載の装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3049607A DE3049607C3 (de) | 1980-12-31 | 1980-12-31 | Verfahren zur Herstellung von Ausweiskarten und Vorrichtung zu dessen Durchführung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57141787A JPS57141787A (en) | 1982-09-02 |
JPH0370273B2 true JPH0370273B2 (ja) | 1991-11-07 |
Family
ID=6120629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21608581A Granted JPS57141787A (en) | 1980-12-31 | 1981-12-28 | Method of and apparatus for specifying user of identification card |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4467209A (ja) |
JP (1) | JPS57141787A (ja) |
BE (1) | BE891605A (ja) |
CH (1) | CH654790A5 (ja) |
DE (1) | DE3049607C3 (ja) |
FR (1) | FR2497376B1 (ja) |
GB (1) | GB2091638B (ja) |
IT (1) | IT1145650B (ja) |
NL (1) | NL194136C (ja) |
SE (1) | SE457755B (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4609812A (en) * | 1981-02-27 | 1986-09-02 | Drexler Technology Corporation | Prerecorded dual strip data storage card |
US4542288A (en) * | 1981-02-27 | 1985-09-17 | Drexler Technology Corporation | Method for making a laser recordable wallet-size plastic card |
US4544835A (en) * | 1983-12-29 | 1985-10-01 | Drexler Technology Corporation | Data system containing a high capacity optical contrast laser recordable wallet-size plastic card |
US4683371A (en) * | 1981-02-27 | 1987-07-28 | Drexler Technology Corporation | Dual stripe optical data card |
GB8333743D0 (en) * | 1983-12-19 | 1984-01-25 | Forman & Sons Ltd Thomas | Integrity device |
FR2575566B1 (fr) * | 1984-12-28 | 1990-06-22 | Bull Sa | Procede pour personnaliser des supports portatifs tels que des cartes |
JPS61170878A (ja) * | 1985-01-25 | 1986-08-01 | Toppan Moore Co Ltd | Icカ−ドの記録方法 |
JPS61242861A (ja) * | 1985-04-20 | 1986-10-29 | Sony Corp | 小切手振出し装置 |
AU5990986A (en) * | 1985-06-11 | 1987-01-07 | Media Net Ltd. | Method and apparatus for preparing a check, money order or credit card |
JPS63501983A (ja) * | 1985-12-12 | 1988-08-04 | デニソン マニユフアクチユアリング カンパニ− | 試験物質の測定 |
FR2596552B1 (fr) * | 1986-03-25 | 1989-07-28 | Dassault Electronique | Distributeur-programmateur automatique de cartes a micro-circuit |
USRE38419E1 (en) | 1986-05-13 | 2004-02-10 | Ncr Corporation | Computer interface device |
FR2602603B1 (fr) * | 1986-08-08 | 1988-11-18 | Bonnemoy Marc | Appareil de personnalisation automatique de cartes |
US4827425A (en) * | 1986-10-31 | 1989-05-02 | Thorn Emi Malco, Incorporated | System for personalization of integrated circuit microchip cards |
JPH0196781A (ja) * | 1987-10-09 | 1989-04-14 | Toshiba Corp | 携帯可能記憶媒体処理装置 |
US4825054A (en) * | 1988-02-16 | 1989-04-25 | Datacard Corporation | Method and apparatus for parallel integrated circuit card initialization and embossing |
DE4008965C2 (de) * | 1990-03-20 | 1999-05-12 | Protechno Card Gmbh | Gerät zum Codieren und Beschriften von Datenträgerkarten |
US5149951A (en) * | 1990-03-05 | 1992-09-22 | Minnesota Mining & Manufacturing Company, A Corporation Of Delaware | Apparatus and method for presenting a data card for data transfer with centrifugal flyweight |
GB2289965B (en) * | 1993-02-19 | 1997-01-22 | Ca Minister Communications | Secure personal identification instrument and method for creating same |
US6292092B1 (en) | 1993-02-19 | 2001-09-18 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communication | Secure personal identification instrument and method for creating same |
US5559885A (en) * | 1994-01-14 | 1996-09-24 | Drexler Technology Corporation | Two stage read-write method for transaction cards |
WO1996007974A1 (en) * | 1994-09-02 | 1996-03-14 | Victor Chartrand | Multimedia golf handicap interactive touch-screen system with electronic card |
US5671271A (en) | 1995-05-25 | 1997-09-23 | Henderson; Daniel A. | Dialer programming system and device with integrated printing process |
GB9603163D0 (en) * | 1996-02-15 | 1996-04-17 | Kalamazoo Computer Group Plc | Improving the security of buildings |
EP0903758A4 (en) * | 1997-02-12 | 1999-09-08 | Tdk Corp | MAGNETIC RECORDING MEDIUM AND MAGNETIC RECORDING / REPRODUCING METHOD |
DE19709562C2 (de) * | 1997-03-08 | 1999-10-07 | Orga Kartensysteme Gmbh | Anlage zur Bearbeitung von Chip- und/oder Magnetstreifenkarten |
DE19709599C2 (de) * | 1997-03-08 | 1999-11-18 | Orga Kartensysteme Gmbh | Anlage zur Bearbeitung von Chip- und/oder Magnetstreifenkarten |
DE19709561C2 (de) * | 1997-03-08 | 1999-11-18 | Orga Kartensysteme Gmbh | Anlage zur Bearbeitung von Chip- und/oder Magnetstreifenkarten |
DE19725579C2 (de) * | 1997-06-17 | 2000-04-13 | Boewe Systec Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenführen und Verbinden von Kunststoffkarten und bedruckten Kartenträgern |
DE19734119C1 (de) * | 1997-08-07 | 1998-11-12 | Orga Kartensysteme Gmbh | Verfahren zur Bearbeitung von Karten in Verbindung mit Kartenbearbeitungsanlagen |
WO2003056507A1 (en) | 2001-12-24 | 2003-07-10 | Digimarc Id Systems, Llc | Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of id documents |
CA2470547C (en) | 2001-12-24 | 2008-05-20 | Digimarc Id Systems, Llc | Laser etched security features for identification documents and methods of making same |
WO2003056500A1 (en) | 2001-12-24 | 2003-07-10 | Digimarc Id Systems, Llc | Covert variable information on id documents and methods of making same |
US7728048B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-06-01 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions |
ATE435757T1 (de) * | 2001-12-24 | 2009-07-15 | Digimarc Id Systems Llc | Lasergravierverfahren sowie mit lasergravur versehene artikel |
US7694887B2 (en) | 2001-12-24 | 2010-04-13 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Optically variable personalized indicia for identification documents |
WO2003088144A2 (en) | 2002-04-09 | 2003-10-23 | Digimarc Id Systems, Llc | Image processing techniques for printing identification cards and documents |
US7824029B2 (en) | 2002-05-10 | 2010-11-02 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Identification card printer-assembler for over the counter card issuing |
WO2004049242A2 (en) | 2002-11-26 | 2004-06-10 | Digimarc Id Systems | Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents |
US7763179B2 (en) | 2003-03-21 | 2010-07-27 | Digimarc Corporation | Color laser engraving and digital watermarking |
DE602004030434D1 (de) | 2003-04-16 | 2011-01-20 | L 1 Secure Credentialing Inc | Dreidimensionale datenspeicherung |
ES2825373T3 (es) | 2016-01-08 | 2021-05-17 | Entrust Datacard Corp | Mecanismo de impresión de tarjetas con trayectoria de retorno de tarjetas |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4979734A (ja) * | 1972-12-09 | 1974-08-01 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3513298A (en) * | 1964-08-05 | 1970-05-19 | John B Riddle | High security credit card system |
US3747117A (en) * | 1971-03-31 | 1973-07-17 | Teletype Corp | Laser writing |
DE2134891A1 (de) * | 1971-07-13 | 1973-02-01 | Anker Werke Ag | Druckeinrichtung fuer einen kartendrucker einer elektronischen datenverarbeitungsanlage |
US4027142A (en) * | 1974-03-06 | 1977-05-31 | Recognition Equipment Incorporated | Automated processing of financial documents |
US3988571A (en) * | 1974-05-30 | 1976-10-26 | Recognition Equipment Incorporated | Document reject reentry |
US4106062A (en) * | 1976-05-12 | 1978-08-08 | Addressograph Multigraph Corp. | Apparatus for producing magnetically encoded articles |
JPS5416958A (en) * | 1977-07-08 | 1979-02-07 | Hitachi Ltd | Bankbook printing device |
JPS5576475A (en) * | 1978-12-06 | 1980-06-09 | Fujitsu Ltd | Card processor |
US4262589A (en) * | 1979-01-08 | 1981-04-21 | Gebhardt Robert G | Apparatus for embossing and printing information on charge sales slip |
-
1980
- 1980-12-31 DE DE3049607A patent/DE3049607C3/de not_active Expired - Lifetime
-
1981
- 1981-12-12 NL NL8105602A patent/NL194136C/nl not_active IP Right Cessation
- 1981-12-16 US US06/331,188 patent/US4467209A/en not_active Expired - Lifetime
- 1981-12-21 SE SE8107666A patent/SE457755B/sv not_active IP Right Cessation
- 1981-12-23 BE BE0/206921A patent/BE891605A/fr not_active IP Right Cessation
- 1981-12-23 GB GB8138758A patent/GB2091638B/en not_active Expired
- 1981-12-28 JP JP21608581A patent/JPS57141787A/ja active Granted
- 1981-12-29 CH CH8323/81A patent/CH654790A5/de not_active IP Right Cessation
- 1981-12-30 IT IT68725/81A patent/IT1145650B/it active
- 1981-12-30 FR FR8124526A patent/FR2497376B1/fr not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4979734A (ja) * | 1972-12-09 | 1974-08-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL194136B (nl) | 2001-03-01 |
FR2497376A1 (fr) | 1982-07-02 |
US4467209A (en) | 1984-08-21 |
GB2091638B (en) | 1984-10-24 |
IT1145650B (it) | 1986-11-05 |
FR2497376B1 (fr) | 1988-06-24 |
JPS57141787A (en) | 1982-09-02 |
DE3049607A1 (de) | 1982-07-22 |
CH654790A5 (de) | 1986-03-14 |
SE457755B (sv) | 1989-01-23 |
GB2091638A (en) | 1982-08-04 |
NL194136C (nl) | 2001-07-03 |
SE8107666L (sv) | 1982-07-01 |
DE3049607C3 (de) | 2003-07-17 |
IT8168725A0 (it) | 1981-12-30 |
DE3049607C2 (de) | 1983-09-15 |
NL8105602A (nl) | 1982-07-16 |
BE891605A (fr) | 1982-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0370273B2 (ja) | ||
JP2950190B2 (ja) | カード発行装置 | |
CA2512446A1 (en) | Write once type recording medium, recording device and recording method for write once type recording medium, and reproduction device and reproduction method for write once type recording medium | |
JP3755067B2 (ja) | カードのバッチ式カスタム化方法 | |
JP2000353056A (ja) | データ記録媒体にアクセスしたドライブのトラッキング方法 | |
JPH046017B2 (ja) | ||
US5175424A (en) | Tamper-proof card associating a high storage density information medium with a microcircuit, and its use in a card reader | |
EP0311417B1 (en) | Processing apparatus for a portable storage medium | |
JPH0516681Y2 (ja) | ||
JPH04236688A (ja) | 情報記録カードの共用方式及びリーダーライタ装置 | |
JP2508472B2 (ja) | カ−ドの真偽判定方法 | |
JPS6148176A (ja) | 磁気カ−ドの記録内容チエツク装置 | |
JP2956083B2 (ja) | 磁気カード装置 | |
JPH0668605A (ja) | 磁気カード | |
JP2784492B2 (ja) | カード式乗車券の使用状況調査装置 | |
JP2666316B2 (ja) | 光カード | |
JP2002170081A (ja) | 磁気・icカード兼用リーダ・ライタの制御方法 | |
JPH0689376A (ja) | 改ざん不能な磁気カード | |
JPH04148994A (ja) | 通帳 | |
JPH05266288A (ja) | 乗車券の不正払戻しの防止方法 | |
JPH04199290A (ja) | 情報書込システム | |
JP3012529U (ja) | プリペイドカード | |
JPH03142696A (ja) | 磁気記録媒体およびその読取装置 | |
JPH11110493A (ja) | 磁気カード処理装置及び磁気カード処理方法 | |
JPH04191072A (ja) | 通帳自動発行装置 |