JPH03142696A - 磁気記録媒体およびその読取装置 - Google Patents

磁気記録媒体およびその読取装置

Info

Publication number
JPH03142696A
JPH03142696A JP1282443A JP28244389A JPH03142696A JP H03142696 A JPH03142696 A JP H03142696A JP 1282443 A JP1282443 A JP 1282443A JP 28244389 A JP28244389 A JP 28244389A JP H03142696 A JPH03142696 A JP H03142696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
data
magnetic recording
card
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1282443A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Doumen
堂面 俊則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1282443A priority Critical patent/JPH03142696A/ja
Publication of JPH03142696A publication Critical patent/JPH03142696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はカード式電話機や自動販売機などに利用される
いわゆるブリベートカード(つまり料金前払い方式のカ
ード)などの磁気記録媒体およびこの媒体を読取る装置
に関するもので、特に前記磁気記録媒体の偽造やデータ
の改ざんが困難であるようにした磁気記録媒体(以下磁
気カードとも略す)およびその読取装置に関する。 なお以下各図において同一の符号は同一もしくは相当部
分を示す。
【従来の技術】
従来のこの種の磁気カードは、全面にデータの記録(書
込)と再生(続出)が可能な磁性膜を塗布し、磁気記録
法によって磁気データを記録していた。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来のように、単に磁気記録による磁気デ
ータのみを持つ磁気カードでは磁気記録等の技術知識を
有する者に原理等が判りやすく、データの改ざん及び磁
気カードの偽造等が行われる可能性がある。 そこで本発明はこの問題を解消し得る磁気記録媒体およ
びその読取装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、本第1発明の磁気記録媒
体は、r磁気印刷により磁気データをgc録する部分(
磁気印刷部2など)と、磁気記録により磁気データを記
録する部分(磁気記録部1など)とを備えた」ものとし
、また本第2発明の装置は、「磁気印刷により磁気デー
タを記録する@1分(2など、以下磁気印刷部という)
と、磁気記録により磁気データを記録する部分(1など
、川下磁気記録部という)とえ備えた磁気記録媒体(0
1など)を受入れ読取る読取装置であって、(磁気印刷
センサ18などを介して読取った)磁気印刷部からの読
取データと、 (磁気記録センサ17などを介して読取
った)前記磁気記録部がらの読取データとを(CPU2
0などを介して)照合し、両方のデータが符合する場合
にのみその磁気記録媒体を受入れる1ようにするものと
する。
【作 用】 磁気記録媒体が、磁気記録による磁気データと磁気印刷
による磁気データ(即ち当該の磁気記録媒体の製作時の
み記録され、その後は書き替えることができないデータ
)とを持つようにし、この両方の磁気データが符合した
ことを条件にその磁気記録媒体を有効とするものである
【実施例】
以下第1図ないし第6図に基づいて本発明の詳細な説明
する。第1図および第2図はこの第1発明の実施例とし
ての磁気記録媒体(磁気カード)の構成を示し、第1図
はその平面図、第2図は同じくその断面図である。なお
前記第1図は第2図の矢印への方向から磁気カードを見
た図である。 第1図の磁気カード01において、磁気記録によりデー
タを記録(書込)および再生(続出)する部分は磁気記
録部1であり、磁気印刷は2の部分に施される。そして
この磁気印刷部2からは固定データのみの再生が行われ
る。なおXはこの磁気カードの搬送方向である。 また第2図に示すようにこの磁気カード01はカード基
板6の表面3側に印刷層5を備え、同じく裏面4側に前
記磁気記録部1または磁気印刷部2としての磁性層7を
備えている。そしてこの磁気層7の外面を保護層8が覆
うように構成されている。 この磁気カード01を製造する時には、この磁気印刷部
2にこの磁気タート01を特定するための、つまりカー
ド1枚毎に異なるカード特定用データ(以下便宜上、I
Dデータと呼ぶ)を印刷する。 いまこのIDデータの内容を仮に“111”とすると、
この磁気カード01を発行する際は、磁気記録部lへも
、この発行時にカードの利用者がら払込まれた前払い金
額、あるいはこの金額に相当する度数等のデータと共に
、前記の
【Dデータ“iii’を磁気記録によって書込
む。 第3図はこの第2発明の実施例としての磁気カード読取
装置lOの外観図、第4図は第3図の要部の構成を示す
側部断面図である。第3図、第4図において、11はこ
の磁気カード読取装置1oへのカード01の挿入口、1
4はこの磁気カードの挿入を検知する挿入検知センサ、
12は磁気カードの搬送通路、15はいたずら防止のた
めに挿入口11の部分で、磁気カード01を通過させる
場合にのみ搬送通路12を開閉する挿入日ソレノイド、
16は磁気カードを搬送する搬送モータ、17は磁気記
録部lのデータを記録および再生する磁気記録センサ、
1日は磁気印刷部2の磁気印刷データ(IDデータ)を
再生する磁気印刷センサである。 第5図はこの磁気カード読取装置10の制御回路の構成
を示すプロ・ンク図である。同図において20はこの磁
気カート読取装置全体を制御するCPU、24.25は
それぞれこのCPU20に属するRAM。 ROMである。 22は磁気記録センサ17の検出信号の増巾、波形整形
をしたり、このセンサ17へ書込用の電流を与えるため
にCPU20のデジタル出力信号を電流に変換したりす
る記録再生アンプ、23は磁気印刷センサ18の検出出
力信号の増巾、波形整形を行う再生アンプである。 26は挿入口ソレノイド15. 、ftよび搬送モータ
16を駈動するためのドライバ部、27は図外の自動販
売機の主制御部等に対するインタフェース回路である。 第6図は第5図のCPU21の要部動作を示すフローチ
ャートである。なお以下101〜109の符号は第6図
中のステップを示す。第3図〜第5図を参照しつつ第6
図を説明すると、先ずCPU21は挿入検知センサ14
を介して挿入口11への磁気カード01の挿入を検知す
ると(101,分岐Y)、挿入口ソレノイド15をON
して搬送通路12への人口を開き(102) 、搬送モ
ータ16をONする(103)。これにより磁気カード
01は搬送通路12に沿ってこの読取装置10の内部の
磁気センサ部へ向けて搬送される。 次にCP U21は磁気記録センサ17を介して磁気カ
ード01の磁気記録部1内の磁気記録データを、また磁
気印刷センサ18を介して同じく磁気印刷部2内の磁気
印刷データを、それぞれ並行して読取る(104)。そ
してこの読取が終了すると(105,分岐Y) 、前記
磁気記録データ中のIDデータと磁気印刷データ中のI
D用データとが一致しているか否かを判定しく106)
、一致していれば(分岐Y)、さらに磁気記録部l中の
その他の磁気記録データが正常か否かを判別して(10
7)、正常であれば(分岐Y)、この磁気カード01を
受入れるモードとする(108)。即ち例えばこの磁気
カード01を一時保留したのち、図外の主制御部からの
送信データに基づいて、搬送モータ16を逆転しつつ磁
気記録センサ17を介し新たに金額データをその磁気記
録部1へ書込み、このカード01を返却スる。 他方、前記ステップ106で2つの10データが一致し
ていないか(分岐N)、前記ステップ107で異常と判
別したときは(分岐N)、搬送モータ16を逆転に切換
えてこのカード01を返却する(109)。 なお以上の実施例に代わり磁気記録センサ17に磁気印
刷センサ18を兼ねさせることもできる。但しこの場合
は磁気カード01の搬送方向Xに対して、磁気記録部1
と磁気印刷部2とが前後する配置とする必要があり、カ
ード01の大きさを変えないとすれば磁気記録部1およ
び磁気印刷部2への書込データ量は少なくなる。 また前記の実施例では磁気記録部lのIDデータと磁気
印刷部2のIDデータとの数値が一致するようにしたが
、これに代り、この2つのIDデータが数値は異なるが
所定の関係によって互いに符合するようにしてもよい。 【発明の効果】 本第1発明によれば、磁気カード01に通常の磁気記録
部1のほかに磁気印刷部2を設け、この磁気印刷部2に
カード1枚毎に異なるIDデータを印刷すると共に、磁
気記録部1に該IDデータと符合するIDデータと共に
、その他の必要なデータを書込んでこのカード01を発
行するようにし、また本第2発明によれば、磁気カード
読取装置が磁気印刷部2のIDデータと磁気記録部1の
IDデータとの2つのIDデータが符合しないと、この
カードを受入ないようにしたので、データの偽造、改ざ
ん等に対してより安全なカードおよびカードシステムを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本第1発明の一実施例と
しての磁気記録媒体の平面図および断面図、 第3図および第4図は本第2発明の一実施例としての磁
気カード読取装置の外観図および側部断面図、 第5図は同じくその制御回路の構成を示すブロック図、 第6図は第5図の動作説明用のフローチャートである。 Ol:磁気記録媒体(磁気カード)、1:磁気記録部、
2:磁気印刷部、5:印刷層、6:カード基板、7:磁
性層、8:保護層、10:磁気カード読取装置、11:
挿入口、12:搬送通路、14:挿入検知センサ、15
:挿入口ソレノイド、16 : 搬送モータ、17:磁
気記録センサ、18:磁気印刷センサ、牙 1 図 矛 2図 0− Ea5℃カード稟売に装置【 オ 5図 オ 6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)磁気印刷により磁気データを記録する部分と、磁気
    記録により磁気データを記録する部分とを備えたことを
    特徴とする磁気記録媒体。 2)磁気印刷により磁気データを記録する部分(以下磁
    気印刷部という)と、磁気記録により磁気データを記録
    する部分(以下磁気記録部という)とを備えた磁気記録
    媒体を受入れ読取る読取装置であって、前記磁気印刷部
    からの読取データと前記磁気記録部からの読取データと
    を照合し、両方のデータが符合する場合にのみその磁気
    記録媒体を受入れることを特徴とする磁気記録媒体の読
    取装置。
JP1282443A 1989-10-30 1989-10-30 磁気記録媒体およびその読取装置 Pending JPH03142696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282443A JPH03142696A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 磁気記録媒体およびその読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282443A JPH03142696A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 磁気記録媒体およびその読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03142696A true JPH03142696A (ja) 1991-06-18

Family

ID=17652487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282443A Pending JPH03142696A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 磁気記録媒体およびその読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03142696A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293754A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Omron Tateisi Electronics Co カ−ド及びカ−ド真偽判別装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293754A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 Omron Tateisi Electronics Co カ−ド及びカ−ド真偽判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1250366A (en) Verification system for document substance and content
US4467209A (en) Method of producing identification cards and a device for carrying out same
US3869700A (en) Stored value system
US5650606A (en) Accurate read/write head for preventing credit card alteration and counterfeiting of debit cards
JPH0678037B2 (ja) 認証識別媒体の認証装置
JP2000076387A (ja) 磁気カードリーダライタ
JPH03142696A (ja) 磁気記録媒体およびその読取装置
JPS6318490A (ja) カ−ド及びその処理装置
JP2933953B2 (ja) 発券機におけるストックナンバーチェック装置
JP2695482B2 (ja) カード処理装置
JP2508472B2 (ja) カ−ドの真偽判定方法
JPH0240786A (ja) カード式自動販売機の精算装置
JPH05266288A (ja) 乗車券の不正払戻しの防止方法
JP3445499B2 (ja) 磁気カード,磁気カードの真贋判定装置及び磁気カードの真贋判定方法
JPH02105985A (ja) 磁気カードのデータ保護方式
JPS6158092A (ja) 磁気カ−ドの記録内容チエツク装置
JP3536222B2 (ja) 磁気読取装置
JP3200726B2 (ja) カードリーダ・ライタ及びカード処理装置
JPH06131538A (ja) プリペイドカードの偽造防止方法
JPS63136299A (ja) サービス品交換処理装置
JPH04293193A (ja) 印字式磁気カード及びリーダーライタ装置
JPS61132389A (ja) 磁気カ−ド
JPS63223893A (ja) 記録媒体
JP2000076409A (ja) 磁気カード,磁気カードの真贋判定装置及び磁気カードの真贋判定方法
JPH0612533A (ja) プリペイカードのリーダーライタ装置及び印字情報確認方式