JPH0362988A - フレキシブルプリント回路用基板およびその製造法 - Google Patents

フレキシブルプリント回路用基板およびその製造法

Info

Publication number
JPH0362988A
JPH0362988A JP1199130A JP19913089A JPH0362988A JP H0362988 A JPH0362988 A JP H0362988A JP 1199130 A JP1199130 A JP 1199130A JP 19913089 A JP19913089 A JP 19913089A JP H0362988 A JPH0362988 A JP H0362988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon group
carbon atoms
group
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1199130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563107B2 (ja
Inventor
Shiro Konotsune
此常 四郎
Hitoshi Yano
仁志 矢野
Soichiro Hiraki
聡一郎 平木
Kazutsune Kikuta
菊田 一恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP1199130A priority Critical patent/JPH0362988A/ja
Priority to DE69026158T priority patent/DE69026158T2/de
Priority to EP19900307481 priority patent/EP0411772B1/en
Priority to US07/556,408 priority patent/US5112694A/en
Publication of JPH0362988A publication Critical patent/JPH0362988A/ja
Publication of JPH0563107B2 publication Critical patent/JPH0563107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は寸法安定性、耐熱性及び電気特性に優れた銅箔
/ポリイミド/銅箔から々るフレキシブルプリント回路
用基板に関するものである。
[従来の技術] 従来、両面に金属箔を有するポリイミド系フレキシブル
プリント回路用基板は、ボリイよドフィルムの両側に接
着剤を介して金属箔を張り合せたものが主流である。
しかしながら、この様な基板は、ポリイミドフィルムと
金属箔の間に接着剤を使用しているためその基板の特性
°は、該接着剤の性質に左右され、耐熱性、耐薬品性、
耐湿性及び柔軟性などの点で劣るという問題点があった
一方、この様な問題を解決するために、ポリイミド/銅
箔からなる片面銅張基板を相互に接着剤で貼り合せる方
法(特開昭55−153.393号公報、及び特開昭6
4−18,294号公報)も提案されているが、この方
法においても接着剤を用いているため同様の問題を抱え
ている。
これらの問題解決のためポリイミドフィルムを金属箔に
直接加熱加圧により接着させる改良法(特開昭57−1
81.857号公報及び特公昭61−15,825号公
報)が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] これらの改良法はポリイミド接着剤を使用しないため基
板の耐熱性電気特性などが良くなるがフィルムの製造の
工程を経るため従来品に比べて同じか成るいはそれ以上
の工程を必要とする。
また、ポリイミドの分子鎖に柔軟な構造をとりいれポリ
イミドフィルムと銅箔との接着性の向上を図っているが
、銅箔とポリイミド樹脂の熱膨張係数の差が大きくなり
、片側の銅箔をエツチングで除去すると著しいカール現
象を生じるという問題がある。逆に熱膨張率を銅箔にあ
わせた樹脂を使用した場合、−数的に銅と樹脂層間の接
着強度は低下するという問題があった。
本発明者等はこれらの問題について鋭意検討した結果、
本発明で特定するポリアミド酸溶液を銅箔表面上に塗布
後加熱硬化して得られた。銅箔/ポリイミド積層物のポ
リイミド面に新たな銅箔を加熱圧着する事により銅箔/
ポリイミド/銅箔なる構成をもつ極めて高い接着性を有
し、片側の銅箔をエツチングにより除去してもカール現
象がなく、寸法安定性、耐熱性、電気特性に優れたフレ
キシブルプリント回路用両面銅張基板が得られることを
見いだしこの発明にいたった。
[課題を解決するための手段] 本発明は次のものを含む。
第1の発明は、二枚の銅箔の間に下記一般式(1)で表
わされる繰返し単位を有するポリイミド及び下記一般式
(11)で表わされる繰返し単位を有するポリイミドシ
リコーンの複合物から成る樹脂層が直接形成されている
ことを特徴とするフレキシブルプリント回路用基板であ
る。
化水素基、R2は炭素数5以下の脂肪族炭化水素基又は
炭素数9以下の芳香族炭化水素基、R3は4価の芳香族
炭化水素基、R4は2価の芳香族炭化水素基、R5はシ
ロキサン連鎖、R6は炭素数3〜5の2価の脂肪族炭化
水素基または炭素数6〜9の2価の芳香族炭化水素基を
表わす、Yは−O−,−CO−1−502−又は−CH
2−を表わす。またrは2または3、 X+Yは97〜
60:3〜40、 manは50〜100:50〜0で
ある。) 第2の発明は、第1の発明においてR1がル%からなり
、R2がメチル基又はフェニル基であり、R5が (ここにR7は炭素数3〜5の2価の脂肪族炭化水素基
又は炭素数6〜9の2価の芳香族炭化水素基を表わし、
R6は炭素数1〜3の脂肪族炭化水素基又は炭素数6〜
9の芳香族炭化水素基を表わし、Yは前記のものと同じ
意味を表わし、Sは3〜150の整数を表わす、)であ
るフレキシブルプリント回路用基板である。
第3の発明は一般式(Ill ’)で表わされる繰返し
単位を有するポリアミド酸の溶液及び一般式(rV)で
表わされるポリアミド酸フルキルシランの溶液を混合し
てなるポリアミド酸複合液を銅箔表面に塗布した後、加
熱処理して得られた銅箔/ボリイくド積層物のポリイミ
ド面に新たな銅箔を加熱圧着させることにより第1の発
明のフレキシブルプリント回路用基板を製造する方法で
ある。
(ココニR1、R2、R3、R4、R5、R6、r 、
 X 、 y ハ前記のものと同じ意味を表わし、Xは
加水分解性のアルコキシ基、アセトキシ基、又はハロゲ
ン基を表わし、2はO〜0.5の数値を表わす、)第4
R2がメチル基又はフェニル基であり、R5が (ここにR7は炭素数3〜5の2価の脂肪族炭化水素基
又は炭素数6〜9の2価の芳香族炭化水素基を表わし、
R6は炭素数1〜3の脂肪族炭化水素基又は炭素数6〜
9の芳香族炭化水素基を表わし、Yは前記のものと同じ
意味を表わし、Sは3〜150の整数を表わす。)であ
るフレキシブルプリント回路用基板の製造方法である。
本発明におけるポリアミ ド酸(II+ ) は下記式 %式% 3.3’、4.4°−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物と下記一般式(■) で表わされるフェニレンジアミン及び下記一般式%式% 芳香族ジアミンとを極性有機溶媒中で反応して得られる
ここで使用される上記フェニレンジアミンとしてはバラ
フェニレンジアミン、メタフェニレンジアミンおよびオ
ルトフェニレンジアミンがあるが本発明の目的にはパラ
フェニレンシアよンまたはバラフェニレンジアミンとメ
タフェニレンシアくンの混合物が好適に使用される。
また、式(■)で表わされる芳香族ジアミンとしては4
.4′−ジアミノジフェニルエーテル、3.4°−ジア
ミノフェニルエーテル、 3.3’−ジアミノジフェニ
ルエーテル、4,4°−ジアミノジフェニルスルホン、
3,4°−ジアミノジフェニルスルホン、4.4−ジア
ミノジフェニルケトン、4.4°−ジアミノジフェニル
メタンなどがあるが、本発明の目的には4.4゛−ジア
ミノジフェニルエーテル3、3゛−ジアミノジフェニル
エーテル、3.4°−ジアミノジフェニルエーテルまた
はこれらの混合物が好適である。
また上記ジアミンの使用量は式(■)で表わされるジア
ミンと式(■)で表わされるジアミンとのモル比で70
〜95:30〜5であることが好ましい。
次に一般式(lで表わされるポリアミド酸は下記一般式
([X)で表わされる芳香族テトラカルボン酸二無水物
と下記一般式(X)で表わされる芳香族ジアミン、下記
一般式(XI)で表わされるα,ω−ジアミノシリコー
ンおよび一般式(■)で表わされるアミノアルキルシラ
ンを有機溶媒中で反応させることによって得られる。
111 0 112N−R’−NH。
・・・ (X) Ra      n8 It2N−R’−SiH2.−、X,        
   −  ( X[+ )上記(IX)式で表わされ
る芳香族テトラカルボン酸二無水物の代表的なものとし
て次のようなものがあるがこれらの酸二無水物の単独も
しくは複数のものを同時に使用することが出来る。
酸二無水物としては例えばピロメリット酸二無水物, 
3.4.3’.4°−ビフェニルテトラカルボン酸二無
水物、3,4,3°.4′−ベンゾフェノンテトラカル
ボン酸二無水物、2.3.3°,4°−ベンゾフェノン
テトラカルボン酸二無水物、ビス(3,4−ジカルボキ
シフェニル)−エーテルニ無水物、ビス(3.4−ジカ
ルボキシフェニル)−スルホンなどがあげられる。
また上記(X)式で表わされる芳香族シアくンとしては
次のようなものがあるが、これらジアミンの単独もしく
は複数のものを同時に使用することが出来る。該ジアミ
ンの代表的なものとしては、バラフェニレンジアミン、
メタフェニレンジアミン、4,4°−ジアミノフェニル
エーテル、3、4°−ジアミノジフェニルエーテル、3
,3°−ジアミノジフェニルエーテル、4.4−シアく
ノジフェニルケトン、3.4°−ジアミノジフェニルケ
トン、4、4°−ジアミノジフェニルスルホン、4.4
°−ジアミノビフェニル、 3.4’−ジアミノビフェ
ニル、4、4°−ジアミノジフェニルメタン、2,2°
−ビス(4−アミノフェニル)プロパン、1.4−ジ(
4−アミノフェニル)フェニルエーテル、1.3−ジ(
4−アミノフェニル)フェニルエーテルなどが挙げられ
る。
また式(XI)で表わされるα,ω−ジアミノシリコー
ンの例として次のようなものが挙げられ、これらは全ジ
アミン量(芳香族ジアミン(X)およびα、ω−ジアミ
ノシリコーン(XI)の合計)に対して3〜40モル%
使用するのがよい。
さらに、式1)で表わされるアミノアルキルシランの代
表的なものとしては次の様なものが挙げられる。
1hN−CHzCH2CH2−51(OCH3)sCH
H,N−tl:Iイ、CH2Cl+2−5fC]3H、
N −CII□CHtCIIzCLCL−5I (OC
To) 3+12N −CII 、 C11□CHzC
1hCHz−5iCI。
これらのうちでも本発明の目的にはバラアミノフェニル
トリメトキシシラン、メタアミノフェニルトリメトキシ
シラン、バラアミノフェニルトリメトキシシランとメタ
アミノフェニルトリメトキシシランの混合物およびパラ
アミノフェニル・メチルシトメトキシシランが好適であ
る。
また、アミノアルキルシランの使用量はジアミンの全量
に対して0.5〜20モル%、好ましくは1〜lOモル
%である。
これらポリアミド酸(II+ ’)および(IV)の合
成反応の際使用される有機溶媒としてはN−メチル−2
−ピロリドン、 N、N−ジメチルアセドア亙ド、 N
、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルフオキシド
、クレゾール、エチルカルピトール、シクロペンタノン
などの極性有機溶媒を挙げることが出来、これらの単独
または2成分以上の混合物を使用できる。またキシレン
、トルエン、エチレングリコールモノエチルエーテルな
どをこれらに混合して使用することもできる。
次に合成条件について述べる。ポリアミド酸(IH)を
合成する場合、ジアミン類を極性有機溶媒中に溶解し窒
素気流中攪拌下にジアミノ化合物類と等モルのテトラカ
ルボン酸二無水物を逐次添加する方法で、温度を0〜8
0℃に維持し1〜24時間反応を行えばよい。また、得
られたポリアミド酸の分子量は、N−メチル−2−ピロ
リドン中0.5g/100114の濃度で30℃におけ
る対数粘度として0.7〜2であることが好ましい。
また、ポリアミド酸(IV)を合成するには、ジアミン
(X)、(XI)およびアミノシラン0al)を有機溶
媒に溶解し、窒素気流中、攪拌下に所定量のテトラカル
ボン酸二無水物を逐次添加する方法で0〜80℃に反応
温度を維持し1〜24時間反応を行えばよい。
又、別の方法としてジアミン(X)および(XI)を有
81溶媒に溶解し、窒素気流中、攪拌下に所定量のテト
ラカルボン酸二無水物を逐次添加反応した後アミノアル
キルシラン(X[I)を添加反応することもできる。こ
の反応に使用される各成分の量は次の関係にあることが
好ましい。
l ≦ ≦2 A−(B十C) (ここでAはテトラカルボン酸二無水物のモル数、Bは
芳香族ジアミンのモル数、Cはα、ω−ジアミノシリコ
ーンのモル数、またDはアミノアルキルシランのモル数
を表わす。) この反応により得られるポリアミド酸(]V)のN−メ
チル−2−ピロリドン中濃度0−5g/ 100aj2
 、温度30℃における対数粘度はO,OS〜1である
ことが好ましい。
以上の反応により得られたポリアミド酸(Ill )お
よび(IV)を、下記の式を満足するような割合で混合
し所望により前記反応溶媒を加え又は除きポリアミド酸
溶液とした後銅箔に塗布する。塗布の方l去はコンマコ
ート法、押出流延法などがあるが特に限定されない。
0102≦     ≦0.50 E+F 好ましくは (ここでEおよびFはそれぞれポリアミド酸(Ill 
)および(IV )の重量を表わす、)塗布後熱処理を
行なうことにより該溶液中のポリアミド酸はポリイミド
化するが、通常この熱処理は段階的に行なわれ、 10
0〜200℃で10〜90分、次いで200〜350℃
で10〜270分行われる。
かくして得られた可撓性片面#張基板を加熱圧着により
新たな銅箔と接着して銅箔−樹脂−銅箔の三層構造の可
撓性両面銅張基板(フレキシブルプリント回路用両面基
板)とする、加熱温度は200〜500℃とする。圧着
法としてはロールプレス、平板プレスが挙げられる。
ロールプレス法での線圧は5〜100kg/a11とし
、平板プレスでの面圧は25〜to、ooohg/c1
とする。
圧力値がこれらの数値より低いと銅箔と樹脂との接着力
が十分得られず、高いと銅箔の伸び、変形が生じやすい
。工業的には生産性、ガス抜は性の容易さの点からロー
ルプレス法が好ましい。
本発明のフレキシブルプリント回路用基板はポリイミド
と銅箔との接着強度が優れているだけでなく、片面の銅
箔を除去してもカールが生ぜず、穴開けの際にス主アが
発生しにくくスルーホールに付着しない実用上価値の高
いものである。これは線膨張係数の制御された剛直構造
のポリイミド鎖とポリシロキサン連鎖を含む柔軟構造を
持った架橋ポリイミドとが相互に分離し得ない複合体に
なっていることにより得られる相剰的効果によるもので
ある。
[実施例] 次に、本発明の実施例及び比較例を挙げ本発明の詳細な
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。
実施例1 (1)ポリアミド酸(^)の合成 5QOall 3つロフラスコに攪拌機をセットし、窒
素置換した後精製したジメチルアセトアミド250mj
!を注入した。この中ヘパラフェニレンジアミン8,6
gおよび4.4゛−ジアミノジフェニルエーテル4.0
gを没入し、溶解した。溶解後、攪拌下に3.4.3°
、4゛−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物29.4
gを反応温度が10℃を越えないように徐々に添加反応
せしめた。添加終了後反応温度15℃にて5時間反応し
ポリアミド酸溶液を得た。得られたポリアミド酸のN−
メチル−2−ピロリドン中0.5g/dj2.30℃に
おける対数粘度は1.8あった。
(2)ポリアミド酸(B)の合成 300aj23つロフラスコを用い精製したジメチルア
セトアミド+511nj2を注入し、パラフェニレンジ
アミン3.5g、  α、ω−ジー(3−アミノプロピ
ル)・ポリジメチルシロキサン10.3gを溶解する。
溶解後ビフェニルテトラカルボン酸二無水物14.7g
を添加し、次いでアミノフェニルトリメトキシシラン0
.6gを添加し反応せしめる0反応は攪拌下15℃で5
時間行ない、N−メチル−2−ピロリドン中0.5g/
d角、30℃における対数粘度が0.3のポリアミド酸
を得た。
(3)片面基板 (+)および(2〉 で合成したポリアミド酸溶液(^
)および(B)をポリマーの重量比4;lで混合し均一
にした後、アプリケーターを使って厚さ35μmの電解
#4箔上に前記混合したポリアミド酸溶液を約 100
μmの厚みに塗布した。このm箔を枠に取り付け、電気
オーブン中にて 100℃、150℃、250℃にて各
30分、更に 350℃にて1時間焼成して片面基板を
作製した。
(4)両面基板 (3)で得られた片面基板の樹脂面を厚さ35μmの銅
箔と瓜ね合わせ、熱ロールプレスにて380℃、線圧4
0kg/cm 、速度0.2m/win、の条件で熱圧
着させ両面基板を作製した。樹脂層と銅箔との接着強度
は 180度のビール強度として1.4kg/Cmを示
した。また得られた両面基板により片面の銅箔をエツチ
ング除去したところ、カールは全く認められなかった。
実施例1の組織と膜厚を表1に、圧着条件と結果を表2
に示す。
実施例2〜5 実施例1で得られた片面基板の樹脂面を厚さ35μ麿の
銅箔と瓜ね合わせ、表2に示す条件とした他は実施例1
と同様にして熱ロールプレスで圧着させ両面基板を作成
した。
実施例2〜5の圧着条件と結果を表2に示す。
実施例6 (1)ポリアミド酸(^)の合成 ジアミン成分及び溶媒の種類及び量を表1に不 すように変えた以外は実施例1の(1)と同様にして合
成した。
(2)ボリアくド酸(B)の合成 酸無水物成分、ジアミン成分及び溶媒の種類及び量を表
1に示すように変えた以外は実施例1の(2)と同様に
して合成した。
(3)片面基板 ポリアミド酸(^)とポリアミド酸fB)の混合割合を
表1に示すようにした以外は実施例1の(3)と同様に
して行った。
(4)両面基板 (3)で得られた片面基板の樹脂面を厚さ35μmの銅
箔と重ね合わせ、表2に示す条件とした他は実施例6と
同様にして熱ロールプレスにて圧着させ両面基板を作成
した。
実施例6の組成と膜厚を表1に、圧着条件と結果を表2
に示す。
実施例7〜8 実施例6で得られた片面基板の樹脂面を厚さ35μ川の
IJ4箔と皿ね合わせ、表2に示す条件とした他は実施
例6と同様にして熱ロールプレスにて圧着させ両面基板
を作成した。
実施例7〜8の結果を表2に示す。
比較例1〜3 (11ポリアミド酸(^)の合成 酸無水物成分、ジアミン成分及び溶媒の種類を表1に示
すように変えた以外は実施例1の(1)と同様にして合
成した。
(2)片面基板 ポリアミド酸(B)を混合しない以外は実施例1の(3
)と同様にして行った。
(3)両面基板 (2)で得られた片面基板の樹脂面を厚さ35μmの銅
箔と瓜ね合わせ、表2に示す条件とした他は実施例1と
同様にして熱ロールプレスにて圧着させ両面基板を作成
した。
比較例1〜3の結果を表1および2に示す。
表2 圧着条件と 結 果 この表に於けるカールは、得られた両面基板の片面の銅
箔をエツチング除去してその曲率直径を示した。
上記の実施(H、比較例より、実施例はいずれの物性も
優れた値を示すが、比較例1.3は樹脂と銅箔との接着
性に劣り、比較例2はカール性において劣っている。
以  上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二枚の銅箔の中間に下記一般式( I )で表わさ
    れる繰り返し単位を有するポリイミド及び下記一般式(
    II)で表わされるポリイミドシリコンの複合物からなる
    樹脂層が直接形成されてなることを特徴とするフレキシ
    ブルプリント回路用基板。 ▲数式、化学式、表等があります▼…( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼…(II) (ここにR^1は▲数式、化学式、表等があります▼お
    よび▲数式、化学式、表等があります▼の芳香族炭化水
    素基、R^2は炭素数5以下の脂肪族炭化水素基又は炭
    素数9以下の芳香族炭化水素基、R^3は4価の芳香族
    炭化水素基、R^4は2価の芳香族炭化水素基、R^5
    はシロキサン連鎖、R^6は炭素数3〜5の2価の脂肪
    族炭化水素基または炭素数6〜9の2価の芳香族炭化水
    素基を表わす。Yは−O−、−CO−、−SO_2−又
    は−CH_2−を表わす。またrは2または3、X:Y
    は97〜60:3〜40、m:nは50〜100:50
    〜0である。)
  2. (2)R^1が▲数式、化学式、表等があります▼の5
    〜30モル%及び▲数式、化学式、表等があります▼の
    70〜95モル%からなり、R^2がメチル基又はフェ
    ニル基であり、R^5が ▲数式、化学式、表等があります▼…(V) (ここにR^7は炭素数3〜5の2価の脂肪族炭化水素
    基又は炭素数6〜9の2価の芳香族炭化水素基を表わし
    、R^8は炭素数1〜3の脂肪族炭化水素基又は炭素数
    6〜9の芳香族炭化水素基を表わし、Yは前記のものと
    同じ意味を表わし、Sは3〜150の整数を表わす。)
    である請求項(1)に記載の基板。
  3. (3)下記一般式(III)で表わされる繰返し単位を有
    するポリアミド酸の溶液及び下記一般式(IV)で表わさ
    れるポリアミド酸アルキルシランの溶液を混合してなる
    ポリアミド酸溶液を銅箔表面上に塗布し、加熱硬化して
    得られた銅箔/ポリイミド積層物のポリイミド面に新た
    な銅箔を加熱圧着させることを特徴とするフレキシブル
    プリント回路用基板を製造する方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼…(IV) (ここにR^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R
    ^6、r、x、yは前記のものと同じ意味を表わし、x
    は加水分解性のアルコキシ基、アセトキシ基、又はハロ
    ゲン基を表わし、zは0〜0.5の数値を表わす。)(
    4)R^1が▲数式、化学式、表等があります▼の5〜
    30モル%及び▲数式、化学式、表等があります▼の7
    0〜95モル%からなり、R^2がメチル基又はフェニ
    ル基であり、R^5が ▲数式、化学式、表等があります▼…(V) (ここにR^7は炭素数3〜5の2価の脂肪族炭化水素
    基又は炭素数6〜9の2価の芳香族炭化水素基を表わし
    、R^8は炭素数1〜3の脂肪族炭化水素基又は炭素数
    6〜9の芳香族炭化水素基を表わし、Yは前記のものと
    同じ意味を表わし、Sは3〜150の整数を表わす。)
    である請求項(3)に記載の方法。
JP1199130A 1989-07-31 1989-07-31 フレキシブルプリント回路用基板およびその製造法 Granted JPH0362988A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199130A JPH0362988A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 フレキシブルプリント回路用基板およびその製造法
DE69026158T DE69026158T2 (de) 1989-07-31 1990-07-09 Gedruckte Schaltung auf flexibler Leiterplatte und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP19900307481 EP0411772B1 (en) 1989-07-31 1990-07-09 Flexible printed-circuit base board and process for producing the same
US07/556,408 US5112694A (en) 1989-07-31 1990-07-24 Flexible printed-circuit base board and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199130A JPH0362988A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 フレキシブルプリント回路用基板およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0362988A true JPH0362988A (ja) 1991-03-19
JPH0563107B2 JPH0563107B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=16402640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199130A Granted JPH0362988A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 フレキシブルプリント回路用基板およびその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5112694A (ja)
EP (1) EP0411772B1 (ja)
JP (1) JPH0362988A (ja)
DE (1) DE69026158T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062448A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Hitachi Chem Co Ltd フレキシブル積層板及びその製造方法、並びにフレキシブル印刷配線板

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304626A (en) * 1988-06-28 1994-04-19 Amoco Corporation Polyimide copolymers containing 3,3',4,4'-tetracarboxybiphenyl dianhydride (BPDA) moieties
JPH0513902A (ja) * 1990-09-04 1993-01-22 Chisso Corp フレキシブルプリント基板及びその製造法
JPH04239637A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Chisso Corp 可撓性両面金属張基板及びその製造方法
JPH0752744B2 (ja) * 1991-04-04 1995-06-05 チッソ株式会社 リ−ド強度のすぐれたフィルムキャリアの製造方法
US5831828A (en) * 1993-06-03 1998-11-03 International Business Machines Corporation Flexible circuit board and common heat spreader assembly
US5362534A (en) * 1993-08-23 1994-11-08 Parlex Corporation Multiple layer printed circuit boards and method of manufacture
US5376232A (en) * 1993-08-23 1994-12-27 Parlex Corporation Method of manufacturing a printed circuit board
JP3565069B2 (ja) 1998-12-28 2004-09-15 ソニーケミカル株式会社 両面フレキシブルプリント基板の製造方法
AU4714001A (en) * 1999-12-23 2001-07-03 Oak-Mitsui Inc. Method for applying polymer film to a metal foil
KR100502177B1 (ko) * 2003-03-26 2005-07-20 주식회사 엘지화학 양면 금속 적층판 및 그의 제조방법
US7491447B2 (en) 2003-03-26 2009-02-17 Lg Chem, Ltd. Double-sided metallic laminate and method for manufacturing the same
KR100668948B1 (ko) * 2004-09-21 2007-01-12 주식회사 엘지화학 금속 적층판 및 그의 제조방법
JP2006310574A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nippon Kayaku Co Ltd 両面フレキシブルプリント基板の製造法及び両面フレキシブルプリント基板。
JP5311823B2 (ja) * 2005-07-21 2013-10-09 日本化薬株式会社 ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
WO2007052523A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ゴム変性ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂組成物、およびその硬化物
TWI297342B (en) * 2006-01-17 2008-06-01 Ind Tech Res Inst Thermoplastic polyimide composition and double-sided flexible copper clad laminate using the same
JP4884298B2 (ja) * 2007-05-17 2012-02-29 日本化薬株式会社 樹脂層付き銅箔
US20090093608A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Polyimide material with improved thermal and mechanical properties
TWI385198B (zh) * 2008-08-11 2013-02-11 Ind Tech Res Inst 雙面金屬箔層積層板及其製法
WO2011035920A1 (en) * 2009-09-24 2011-03-31 Corus Technology Bv A method of preparing a polyetherimide coating on a metallic substrate
CN102774077B (zh) * 2012-08-06 2016-02-17 广东生益科技股份有限公司 二层法双面挠性覆铜板及其制作方法
TWI466924B (zh) * 2013-01-23 2015-01-01 Mortech Corp 聚醯亞胺膜及其聚醯亞胺積層板
ES2706228T3 (es) * 2013-12-17 2019-03-27 Evonik Fibres Gmbh Polvo de poliimida con elevada estabilidad termooxidativa
CN103739842B (zh) * 2013-12-20 2016-08-31 深圳瑞华泰薄膜科技有限公司 一种热塑性聚酰亚胺及用其制备挠性覆铜板的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181857A (en) * 1981-05-06 1982-11-09 Ube Industries Polyimide laminated material and its manufacture
US4609700A (en) * 1985-06-19 1986-09-02 Chisso Corporation Soluble imide oligomer and a method for producing the same
EP0266595A3 (en) * 1986-11-03 1989-03-08 General Electric Company Flame resistant polyetherimide resin blends
JPS6418294A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Sumitomo Bakelite Co Flexible printed circuit board
US4937133A (en) * 1988-03-28 1990-06-26 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Flexible base materials for printed circuits
JPH0710583B2 (ja) * 1988-06-30 1995-02-08 チッソ株式会社 可撓性銅張基板
JP2609140B2 (ja) * 1988-11-21 1997-05-14 チッソ株式会社 低弾性率ポリイミドおよびその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062448A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Hitachi Chem Co Ltd フレキシブル積層板及びその製造方法、並びにフレキシブル印刷配線板

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411772A3 (en) 1993-01-27
EP0411772A2 (en) 1991-02-06
JPH0563107B2 (ja) 1993-09-09
DE69026158D1 (de) 1996-05-02
US5112694A (en) 1992-05-12
DE69026158T2 (de) 1996-10-02
EP0411772B1 (en) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0362988A (ja) フレキシブルプリント回路用基板およびその製造法
JP2907598B2 (ja) 柔軟な多層ポリイミドフィルム積層品及びそれらの製造法
TWI500501B (zh) Second layer double sided flexible metal laminated board and manufacturing method thereof
JP2010518222A (ja) ポリイミド製造方法およびこれにより製造されたポリイミド
CN101754856A (zh) 多层聚酰亚胺膜、层叠板以及覆金属层叠板
CN114651036B (zh) 具有改善的尺寸稳定性的聚酰亚胺薄膜及其制备方法
JP2998858B2 (ja) 耐熱性樹脂接着剤
JPH08230103A (ja) 金属箔積層ポリイミドフィルム
JPH08224843A (ja) 多層芳香族ポリイミドフィルム
JP4901509B2 (ja) ポリイミド前駆体溶液の多層膜、多層ポリイミドフィルム、片面金属張積層板、および多層ポリイミドフィルムの製造方法
JP2008188843A (ja) ポリイミド前駆体溶液の多層膜、多層ポリイミドフィルム、片面金属張積層板、および多層ポリイミドフィルムの製造方法
JPH02115265A (ja) 耐熱性フイルムおよびその積層物
JP2952868B2 (ja) 耐熱性の接着剤
JPH04239637A (ja) 可撓性両面金属張基板及びその製造方法
WO2005027597A1 (ja) フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
JP2927531B2 (ja) フレキシブルプリント基板及びその製造方法
JPS61111181A (ja) ポリイミド−金属箔複合フイルムの製法
JP3161601B2 (ja) Tab用銅張基板および接着剤シ−ト
JP2668752B2 (ja) 耐熱性接着剤
JP4360025B2 (ja) 補強材を有するポリイミド片面積層体およびその製造法
JP2001139807A (ja) 耐熱性ボンディングシートの製造方法
JP3270378B2 (ja) 金属・樹脂複合体、その製造方法及びフレキシブル回路配線板用基板
JP3295952B2 (ja) フレキシブル配線基板の製造方法
JP2787955B2 (ja) フレキシブルプリント回路板の製造方法
JP3039854B2 (ja) 耐熱性樹脂接着剤シ−トおよび基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080909

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees