JPH0357760B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357760B2
JPH0357760B2 JP56033304A JP3330481A JPH0357760B2 JP H0357760 B2 JPH0357760 B2 JP H0357760B2 JP 56033304 A JP56033304 A JP 56033304A JP 3330481 A JP3330481 A JP 3330481A JP H0357760 B2 JPH0357760 B2 JP H0357760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
ribose
triazole
ribofuranosyltriazole
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56033304A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57146593A (en
Inventor
Shigeru Yamanaka
Takashi Udagawa
Tadao Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP56033304A priority Critical patent/JPS57146593A/ja
Priority to US06/356,405 priority patent/US4458016A/en
Publication of JPS57146593A publication Critical patent/JPS57146593A/ja
Publication of JPH0357760B2 publication Critical patent/JPH0357760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/38Nucleosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/056Triazole or tetrazole radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は次式で示すリボフラノシルトリアゾー
ル誘導体を微生物の作用を利用して製造する方法
に関する。
【式】 (式中Rはヒドロキシル、アミノ、又はアル
コキシル基を示す。) 式中Rがアミノ基であるヴイラゾール(1−β
−D−Ribofuranosyl−1,2,4−triazale−
3−carboxamide)等のリボフラノシルトリア
ゾール誘導体は抗ウイルス作用を有し医薬として
利用できる化合物であり、従来、これを製造する
方法としては化学合成法の他に発酵法により製造
する方法も知られている(特公昭54−17830号公
報)。この発酵法による方法は、特定の微生物を
前駆物質であるトリアゾール誘導体を含む培地で
培養して培養液中にリボフラノシルトリアゾール
誘導体を生成せしめる方法であるが、本発明者等
は微生物の作用を利用してより効率的に製造する
方法を開発することを目的として鋭意研究を重ね
た結果、1,2,4−トリアゾール誘導体とリボ
ヌクレオシド類又はリボース−1−リン酸を含む
水溶液に特定の微生物を非増殖条件下で作用させ
ると目的とするリボフラノシルトリアゾール誘導
体が効率的に生合成されることを発見し本発明を
完成するに至つた。 以下、本発明について説明する。 本発明で使用する微生物は1,2,4−トリア
ゾール誘導体とリボヌクレオシド類又はリボース
−1−リン酸に作用してリボフラノシルトリアゾ
ール誘導体を生成せしめる能力を有する微生物が
使用され、更に詳細には、シユードモナス
(Pseudomonas)属、フラボバクテリウム
(Flavobacterium)属、サルモネラ
(Salmonella)属、シトロバクター
(Citrobacter)属、エシエリヒア(Escheriehia)
属、スポロサルシナ(Sporosarcina)属、アル
カリゲネス(Alcaligenes)属、エンテロバクタ
ー(Enterobacter)属、エーロモナス
(Aeromonas)属、アースロバクター
(Arthrobacter)属、ブレビバクテリウム
(Brevibacterium)属、セラチア(Serratia)
属、エルビニア(Erwinia)属、プロテウス
(Proteus)属、コリネバクテリウム
(Corynebacterium)属、セルロモナス
(Cellulomonas)属、キサントモナス
(Xanthomonas)属、クレブシエラ
(Klebsiella)属、ミクロコツカス
(Micrococcus)属、バシルス(Bacillus)属又
はバクテリウム(Bacterium)属、キヤンジダ属
(Candida)、サツカロミセス(Saccharomyces)
属、スタヒロコツカス(Staphylococcur)属、
ビブリオ(Vibrio)属、マイコプラナ
(Mycoplana)属に属し、トリアゾール誘導体と
リボヌクレオシド類又はリボース−1−リン酸よ
りリボフラノシルトリアゾール誘導体を合成する
能力を有する微生物が非増殖条件下で使用され
る。更に具体的には次のような微生物を挙げるこ
とができる。即ち、
【表】
【表】 これら微生物の菌体を得る方法は、炭素源、窒
素源、無機イオン及び更に必要ならばビタミン等
の有機微量栄養素を含有する通常の培地を用いて
培養液すればよい。培養方法についても特別な方
法を要せず、従来知られている方法が適宜採用さ
れる。 菌体としては、上記の方法で得られた培養液そ
のまま、或は洗滌菌体が使用できる他に、菌体処
理物も使用できる。菌体処理物としては、アセト
ン乾燥菌体、菌体の摩砕物、菌体の超音波処理
物、界面活性剤又はトルエン等に接触せしめた菌
体、リゾチーム等の酵素で処理した菌体、菌体よ
り抽出した後、塩析等により分離した菌体の蛋白
区分、本反応の酵素活性を有する蛋白区分の精製
物、更に上記菌体または、菌体処理物の天然ある
いは合成ポリマー等による固定化物等いずれもが
使用できる。 本発明で使用するトリアゾール誘導体は式(2)に
示す1,2,4−トリアゾール誘導体が使用され
る。 式(2)
【式】 〔式中Rはヒドロキ シ、アミノ又はアルコキシル基を示す。〕 本発明で使用するリボヌクレオシド類としては
ウリジン、シチジン、イノシン、アデノシン、グ
アノシン等の天然リボシド等が用いられ、これら
に関連する化合物でヌクレオシドホスホリラーゼ
の作用でリボース−1−リン酸を生成するもので
あればすべて使用することができる。添加量は
0.1%以上、望ましくは0.5%であり、0.1%以下で
は反応が遅く、効率が低くて実用的ではない。 これら1,2,4−トリアゾール誘導体とリボ
ヌクレオシド類又はリボース−1−リン酸を含む
水溶液に前記微生物菌体又はその処理物を加え、
PHを4〜10の範囲に調整した後、50〜70℃で適宜
撹拌しながら、10分〜20時間保持すると反応が進
行し、該反応液中に目的とするリボフラノシルト
リアゾール誘導体が著量蓄積される。 反応液よりリボフラノシルトリアゾール誘導体
を採取する方法は、水等の溶媒に対する溶解度差
を利用したり、イオン交換樹脂を用いる等の方法
で行うことができる。 以下、実施例にて詳細に説明する。 実施例 1 酵母エキス0.5g/dl、ペプトン1.0g/dl、内
エキス1.0g/dl、NaCl0.5g/dlを含み、PH7.2
に調節した液体培地の5mlを大型試験官に入れ殺
菌した。この培地に第1表に示す微生物を1白金
耳づつ接種し、30℃にて24時間振盪培養した。得
られた培養液より菌体を遠心分離して集め、生理
食塩水にて洗滌後0.05M燐酸緩衝液(PH7.0)に
懸濁した(50mg−湿量/ml)。 上記の菌体懸濁液0.5mlをウリジン2.0g/dl、
1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシアミ
ド0.2g/dl、KH3PO40.8g/dlを含みPH7.0に調
節した反応液0.5mlに加えた。これを60℃に10時
間保ち、その間時々撹拌し、次いで100℃にて5
分間加熱した。 各反応液中に生成蓄積したヴイラゾールは、高
速液体クロマトグラフイ(日立製作所(株)635型を
使用)により標品ヴイラゾールの保持時間と一致
し、ヴイラゾールの生成が確認された。同様にウ
リジンの代りにイノシン(0.5g/dl)を用いて
反応を行い、ヴイラゾールの生成を確認し、つい
でまた高速液体クロマトグラフイにより定量した
反応液中の蓄積量は第1表に示すとおりであつ
た。
【表】 実施例 2 実施例1において、ウリジンの代りにリボース
−1−リン酸を用いて同様の反応を行つた。この
場合、菌体懸濁液(50mg湿重/ml)を超音波処理
(5分、氷冷中)を行い酵素源とした。生成した
ヴイラゾールは高速液体クロマトグラフイーによ
り、定性し、生成量を定量した。その結果を第2
表に示した。
【表】 実施例 3 実施例1に示した液体培地の100mlを500ml容肩
付フラスコに入れ殺菌した。これにエルビニア・
ヘルビコラATCC14536を接種し30℃に保ちつつ、
36時間振盪した。遠心分離にて菌体を集め、5g
(湿重)を10mlのリン酸バツフアー(PH7.0)に懸
濁し、15分間の超音波処理を行つた。遠心分離後
得られた上清10mlを1,2,4−トリアゾール−
3−カルボキシアミド100mg、ウリジン500mg、
KH2PO4350mgを含み、PH7.0に調節した反応液90
ml中に添加した。これを60℃に10時間保つた。反
応後、100℃、5分間処理した後、反応液より遠
心分離してタンパクを除き上清を濃縮し、濃縮液
をセフアデツクスG−10のカラムにチヤージレ、
水にて溶出した。溶出液を濃縮し冷所に置き結晶
を析出させた。得られた結晶を水から再結し135
mgの結晶を得た。 このものは、ヴイラゾールの標品とNMRスペ
クトル、赤外線吸収スペクトル、UVスペクトル
が一致し、ヴイラゾールと固定された。 実施例 4 実施例4に示した方法においてバチルス・ブレ
ビスATCC8185を培養して菌体を集め凍結乾燥し
た。 実施例3のウリジンの代りにイノシンを添加し
た。その結果15mgの結晶を得た。れはUVスペク
トル、NMRスペクトル、IRスペクトル、元素分
析値よりヴイラゾールと同定した。 実施例 5 コリネバクテリウム・ミシガネンスATCC7429
を実施例3と同様の方法で培養し、遠心分離して
湿潤菌体を得た。この菌体500mgを1,2,4−
トリアゾール誘導体を20mgとリボース−1−リン
酸を10mg含む10mMトリス緩衝液(PH7.0)1.0ml
に加え60℃に10時間保持し、その間時々撹拌し
た。これを100℃で5分間加熱した後、反応液中
に生成された各リボフラノシルトリアゾール誘導
体を高速液体クロマトグラフイーにより同定し、
その蓄積量を求めた。その結果、式(2)中Rが、ヒ
ドロキル基アミノ基、又はメトキシ基である1,
2,4−トリアゾール誘導体を用いた時は、夫々
の誘導体リボースが転位結合した化合物、即ち、
1−β−D−リボフラノシル−1,2,4−トリ
アゾール−3−カルボン酸、1−β−D−リボフ
ラノシル−1,2,4−トリアゾール−3−カル
ボキサミド(ヴイラゾール)、及び1−β−D−
リボフラノシル−1,2,4−トリアゾール−3
−カルボキサメチルエステルが夫々0.2mg/ml、
6.5mg/ml、0.1mg/ml生成されていることが確認
された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の式〔2〕で表わされる1,2,4−ト
    リアゾール誘導体及び0.1%以上のリボヌクレオ
    シド類又はリボース−1−リン酸を含み実質的な
    量の炭素源を含まない水溶液に、シユードモナス
    属、フラボバクテリウム属、サルモネラ属、シト
    ロバクター属、エシエリヒア属、スポロサルシナ
    属、アルカリゲネス属、エンテロバクター属、エ
    ーロモナス属、アースロバクター属、ブレビバク
    テリウム属、セラチア属、エルビニア属、プロテ
    ウス属、コリネバクテリウム属、セルロモナス
    属、キサントモナス属、クレブシエラ属、ミクロ
    コツカス属、バチルス属、バクテリウム属、キヤ
    ンジダ属、サツカロミセス属、スタヒロコツカス
    属、クルチア属、ビブリオ属、マイコプラナ属に
    属し、式(2)で表される1,2,4−トリアゾール
    誘導体とリボヌクレオシド類又はリボース−1−
    リン酸から式(1)で表されるリボフラノシルトリア
    ゾール誘導体を生成する能力を有する微生物を非
    増殖条件下で55℃〜70℃で作用して該水溶液中に
    下記の式〔1〕で示すリボフラノシルトリアゾー
    ル誘導体を生成せしめることを特徴とするリボフ
    ラノシルトリアゾール誘導体の製造法。 式〔1〕 【式】〔式中Rはヒドロキシ、ア ミノ又はアルコキシル基を示す。〕 式〔2〕 【式】〔式中Rはヒドロキシ、アミ ノ又はアルコキシル基を示す。〕
JP56033304A 1981-03-09 1981-03-09 Preparation of ribofuranosyltriazole derivative Granted JPS57146593A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56033304A JPS57146593A (en) 1981-03-09 1981-03-09 Preparation of ribofuranosyltriazole derivative
US06/356,405 US4458016A (en) 1981-03-09 1982-03-09 Production of 1-β-D-ribofuranosyl-1,2,4-triazole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56033304A JPS57146593A (en) 1981-03-09 1981-03-09 Preparation of ribofuranosyltriazole derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57146593A JPS57146593A (en) 1982-09-10
JPH0357760B2 true JPH0357760B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=12382808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56033304A Granted JPS57146593A (en) 1981-03-09 1981-03-09 Preparation of ribofuranosyltriazole derivative

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4458016A (ja)
JP (1) JPS57146593A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170493A (ja) * 1982-04-01 1983-10-07 Yamasa Shoyu Co Ltd 3′−デオキシグアノシンの製造法
JPS58216696A (ja) * 1982-06-11 1983-12-16 Yamasa Shoyu Co Ltd リバビリンの製造法
US4614719A (en) * 1982-04-30 1986-09-30 Yamasa Shoyu Kabushiki Kaisha Process for producing ribavirin
JPS60133896A (ja) * 1984-07-31 1985-07-17 Yamasa Shoyu Co Ltd リバビリンの製造法
JPS62253393A (ja) * 1986-01-21 1987-11-05 Yamasa Shoyu Co Ltd リボヌクレオシドの製造法
US4728612A (en) * 1986-02-03 1988-03-01 Bristol Myers Company Boxazomycin A and B, new antibiotics containing benzoxazole nucleus
JPS63177797A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Ajinomoto Co Inc リボ−ス−1−リン酸及びリバビリンの製造法
JPS63317093A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Ajinomoto Co Inc 2’−デオキシリバビリンの製造方法
US4840899A (en) * 1987-09-17 1989-06-20 Eastman Kodak Company Method for the production of ribavirin using high robose donor concentrations
US4840898A (en) * 1987-09-17 1989-06-20 Eastman Kodak Company High temperature method for the production of ribavirin
JPH02174688A (ja) * 1988-12-26 1990-07-06 Ajinomoto Co Inc ジデオキシリバビリン誘導体及びその製造法
CA2028119C (en) * 1989-02-28 2000-05-16 Hiroshi Yamauchi Process for producing nucleosides
JP2001526234A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 シェーリング コーポレイション 経口投与が可能な固形リバビリン投薬の形態およびそれらの製造プロセス
ES2241487B2 (es) * 2004-04-02 2006-06-01 Universidad Complutense De Madrid Procedimiento para la sintesis de nucleosidos mediante la utilizacion de microorganismos psicrotrofos o psicrotolerantes.
TW201242974A (en) 2010-11-30 2012-11-01 Gilead Pharmasset Llc Compounds

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029720A (ja) * 1973-03-12 1975-03-25
JPS5417830A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Sony Corp Production of electrostatic type transducers
JPS5495793A (en) * 1978-01-11 1979-07-28 Ajinomoto Co Inc Preparation of purine arabinoside

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3798209A (en) * 1971-06-01 1974-03-19 Icn Pharmaceuticals 1,2,4-triazole nucleosides
JPS5136758B2 (ja) * 1971-12-14 1976-10-12
DE2214442C3 (de) * 1972-03-24 1981-09-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur Überführung von Glucose in Gluconsäure
US3976545A (en) * 1973-03-12 1976-08-24 Icn Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-Triazol E-3-carboxamides as antiviral agents
NZ190603A (en) * 1978-06-07 1982-03-23 Nat Res Dev Heat-stable -galactosidase derived from bacillus stearothermophilus hydrolysis of lactose

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029720A (ja) * 1973-03-12 1975-03-25
JPS5417830A (en) * 1977-07-11 1979-02-09 Sony Corp Production of electrostatic type transducers
JPS5495793A (en) * 1978-01-11 1979-07-28 Ajinomoto Co Inc Preparation of purine arabinoside

Also Published As

Publication number Publication date
US4458016A (en) 1984-07-03
JPS57146593A (en) 1982-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357760B2 (ja)
US4152209A (en) Nucleotide pyrophosphotransferase and method of preparation
US4609626A (en) Method for producing S-adenosyl-L-homocysteine hydrolase
JP4066121B2 (ja) グアノシン類及びその中間体の製造方法
JPH0757198B2 (ja) ジデオキシイノシンの製造方法
JPH0365957B2 (ja)
Ogata et al. Studies on the metabolism of pantothenic acid in microorganisms: Part I. Distribution of CoA-accumulating activity in microorganisms and isolation of reaction products
JP3799784B2 (ja) 2,6−ジアミノプリン−2’−デオキシリボシドおよび2’−デオキシグアノシンの製造法
JP2800187B2 (ja) 5−メチルウリジンの製造方法
EP0950715A2 (en) Enzymatic production of vitamin B6
JPS6141555B2 (ja)
RU2230118C2 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ 1-β-D-РИБОФУРАНОЗИЛ-1,2,4-ТРИАЗОЛ-3-КАРБОКСИАМИДА (РИБАВИРИНА)
US4059487A (en) Purine nucleoside 5'-phosphate (mono, di or tri) 3'(2')-diphosphates and processes for their preparation
US3879260A (en) Process for production of ribosides of nucleic acid base derivatives and analogues thereof
JPS6331198B2 (ja)
JPS6215200B2 (ja)
JPS6210157B2 (ja)
JPS6215199B2 (ja)
JPS6214277B2 (ja)
JPS6214279B2 (ja)
JPS6214278B2 (ja)
JPH0260318B2 (ja)
JPS63317093A (ja) 2’−デオキシリバビリンの製造方法
JPH0335787A (ja) ガラクトース転移生成物の製造方法
JPS6041598B2 (ja) プリンアラビノシド類の製造法