JPH0347209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347209B2
JPH0347209B2 JP59149590A JP14959084A JPH0347209B2 JP H0347209 B2 JPH0347209 B2 JP H0347209B2 JP 59149590 A JP59149590 A JP 59149590A JP 14959084 A JP14959084 A JP 14959084A JP H0347209 B2 JPH0347209 B2 JP H0347209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
reflector
distance
phase difference
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59149590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130428A (ja
Inventor
Masao Sakata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14959084A priority Critical patent/JPS6130428A/ja
Priority to DE19853525927 priority patent/DE3525927A1/de
Priority to US06/756,882 priority patent/US4703429A/en
Publication of JPS6130428A publication Critical patent/JPS6130428A/ja
Publication of JPH0347209B2 publication Critical patent/JPH0347209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0066Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator responsive to vehicle path curvature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/581Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/582Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of interrupted pulse modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9319Controlling the accelerator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野] この発明は、先行車との車間距離を検出し、当
該車間距離に応じて自車速を制御して安全車間距
離を保ちながら自車両を先行車に自動追従させる
装置に関し、当該装置の信頼性を向上した車両走
行制御装置に関する。 [発明の技術的背景とその問題点] 近年、車両を一定の設定車速で走行させる定速
走行装置の車両への装備に伴ない、先行車への追
突防止、運転操作性向上等を目的とし、自車両と
先行車との距離を検出してその検出結果に応じて
車速制御することで、自車両を先行車に追従走行
させる車両走行制御装置が提案されている(例え
ば特開昭55−86000号)。 ところで、この車両走行装置においては、前述
した如く、先行車との車間距離を測定して、その
測定結果に基づいて自車速を制御している。 したがつて、自車速制御を適切に行なうために
は、先行車を確実に検出する必要がり、この車両
走行制御装置では、その検出手段としてレーダ装
置を用いている。しかしながら、レーダ装置は、
その測距媒体である電磁波が高い直線指向性を有
するため、その検出領域としては自車両の略進行
方向前方に限られる。このため、例えばカーブ路
走行時にあつては、その直線指向性ゆえに先行車
ではなく、自車両進行方向前方の隣接車線を走行
中の車両を検出してしまうおそれがある。これに
より、先行車ではない車両までの車間距離の測定
結果に基づいた不適切な車速制御が行なわれると
いつた事態が発生するおそれがある。 [発明の目的] この発明は、上記に鑑みてなされたもので、そ
の目的としては、自車両を先行車に対して安全な
車間距離をもつて追従走行させる装置において、
先行車ではない車両に対する前記追従走行の発生
を防止した車両走行制御装置を提供することにあ
る。 [発明の概要] 上記目的を達成するため、この発明は、第1図
に示す如く、自車速を検出する車速検出手段1
と、自車両に設けられ、自車両進行方向に電磁波
を放射して反射体による反射波を受信して当該反
射体までの距離を検出すると共に当該反射体の自
車両に対する移動によるドツプラ信号を出力する
一対のレーダ装置3,5と、当該一対のレーダ装
置から出力されるドツプラ信号の位相差を少なく
とも一方のレーダ装置によつて検出された距離で
微分する位相差微分手段7と、自車両が走行して
いる車線の曲率を検出する曲率検出手段9と、前
記位相差微分手段7で求めた位相差微分値が前記
曲率検出手段9によつて検出された曲率および前
記レーダ装置3,5によつて検出された距離に応
じて設定される所定の範囲内にある場合に前記反
射体が自車両と同一車線を走行している先行車で
あると判定して先行車信号を出力する先行車判定
手段11と、先行車信号を入力しているときに
は、自重速および少なくとも一方のレーダ装置に
よつて検出された距離に基づいて自車両を先行車
に対し安全な車間距離をもつて追従走行すべく自
車速を制御する車速制御手段13とを有すること
を要旨とする。 [発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明す
る。 第2図はこの発明の一実施例を示すもので、第
1および第2のレーダ装置16および17、車速
検出手段1を構成する車速センサ18、車速制御
を開始させるセツトスイツチ19、スロツトルバ
ルブ開度センサ21、ステアリングの操舵角を検
出する操舵角センサ22の出力信号に基づいてマ
イクロコンピユータ23が後述するフローチヤー
トに従つて処理してスロツトルバルブ開度制御手
段32を介してスロツトルバルブ(図示せず)の
開度を変えることで車速を制御する構成である。
なお、マイクロコンピユータ23は、CPU25、
ROM27、RAM29、入出力ポート31を有
する構成である。 第1および第2のレーダ装置16および17
は、第3図に示す如く、いずれもパルスドツプラ
レーダで構成され、送信トリガ回路35,37、
パルス変調器39,41、アンテナ43,45、
受信回路47,49および両レーダ装置に共通の
発振器51を有する構成である。第1のレーダ装
置16は、自車両の進行方向に光、電波等の電磁
波をパルス放射してから同方向に存在する反射体
による反射波を受信するまでの伝搬遅延時間に基
づいて当該反射体までの距離Dを測定すると共
に、当該反射体のアンテナ43に対する速度成分
に比例した周波数を有するドツプラ信号Z1を出力
する。また、第2のレーダ装置17は、当該反射
体のアンテナ45に対するドツプラ信号Z3を出力
する。 ところで、この実施例では、先行車までの車間
距離を確実に検出するため、前記第1および第2
の車間距離16および17で検知されている先行
車と思しき反射体が自車両が走行している車線と
同一車線を走行していることを検出することでこ
れを先行車と判断している。そこで、この実施例
の作用を説明する前に、この車線検出の原理を第
4図を用いて説明する。 本発明の出願人は、「衝突防止装置」として、
2つのレーダ装置のアンテナに対する反射体のド
ツプラ信号の位相差を自車両と当該反射体との車
間距離を用いて微分することで得られた位相差微
分値の大小で、自車両と当該反射体との衝突のお
それを判定するものを先に出願している(特開昭
59−79874号)。すなわち、その判定原理として
は、自車両61に装備された一対のレーダ装置の
アンテナ63,65を焦点とする双曲線からの反
射体のずれ、換言すれば自車両61の進行方向中
心軸Oに対する垂直偏位量(オフセツト値)Wに
比例して前記位相差微分値が大きくなることを利
用して、この位相差微分値が設定基準値より大き
ければ衝突の可能性は少ないとみなし、小さけれ
ば衝突の可能性が大きいと判断するのである。特
に、反射体が第4図で参照記号Cで示される如く
自車両61の進行方向中心軸O上に位置する場合
には、ドツプラ信号VRおよびVLの差が等しいた
め、その位相差微分値としては最小となつて、零
となる。そこで、このオフセツト値Wに比例して
位相差微分値が大きくなつていくという特徴を用
いて、一車線当りの幅が通常3.5mであり自車両
が車線の略中央を走行すると考えると、前記オフ
セツト値が例えば1.8mを越えると隣接車線であ
ると考えられる。そして、これに基づいて判断し
ようとすると、この1.8mに相当する位相差微分
値が判断基準値として決まるので、実測結果に基
づく位相差微分値をこの判断基準値と比較すれば
よいことになる。 これら前述した原理に基づいて車線判別を行な
おうとする場合には、例えば第5図に示す如く、
曲率半径をパラメータとして反射体までの距離D
に対する前記判断基準値(ai,bi,ci)を予め設
定記憶しておく。ここで、第6図に示す如く、ai
は先行車領域(同一車線)と判断できる下限値、
biは先行車領域(同一車線)と判断できる上限値
であると共に隣接レーン車両領域と判断できる下
限値、ciは隣接レーン車両領域と判断できる上限
値である。そして第1および第2のレーダ装置1
6および17による測定結果から得られる位相差
微分値を第5図の判断基準値(ai,bi,ci)と比
較することで車線判別を行なう。具体的には、例
えば直線路(曲率半径は無限大)で第1のレーダ
装置16で検出された反射体までの距離Dが52m
とし、第1および第2のレーダ装置16および1
7の測定結果に基づく位相差微分値をBとする
と、判断結果としては第1表に示すようになる。
【表】 なお、ここで「その他」とあるのは、自車両前
方の車両が車線変更をしている場合、あるいはレ
ーダ装置の異常、複数の車両が自車両前方に交錯
している等自動追従走行を継続するには不適正な
状態を示す。 また、第5図における判断基準値(ai,bi,
ci)の設定に際しては、第7図および第8図に示
す如く予め実験等で得られたグラフにおけるデー
タを用いて行なう。第7図は曲率半径が無限大
(直線路)で前記オフセツト値Wをパラメータと
した距離に対する位相差微分値の変化例を示し、
第8図はオフセツト値Wが一定で曲率半径をパラ
メータとした距離に対する位相差微分値の変化例
を示したものである。実際には、レーダビームの
形状が略扇状とすると、反射体(先行車、隣接レ
ーン車両を含む)が検知できるのは第7図に示す
グラフ中、太線部の条件が成立している場合とな
る。 次に、この実施例の作用を第9図乃至第11図
に示すマイクロコンピユータ23の処理フローチ
ヤートを用いて説明する。なお、当該処理は車両
走行中における一定周期の割込み信号の入力によ
つて実行開始される。 割込み信号が入力されると、まずセツトスイツ
チ19の作動状態を判定して、作動状態になけれ
ば、すなわち車両走行制御状態になければ後述す
るステツプ150を介して今回の割込み処理を終
了する。逆に、セツトスイツチ19が作動状態に
あつて、且つ前回の割込み処理で作動状態になか
つた場合、すなわち今回の割込み処理で始めて作
動状態になつたことを判断すると、その時の自車
速Sを先行車がない場合の定速走行のための設定
車速S0として記憶すると共に、以後運転者がアク
セル操作をしなくても前記設定車速S0が維持でき
るようにスロツトル開度制御手段9の出力をスロ
ツトルバルブの開度を変えるコネクテイングロツ
ド(図示せず)に伝達可能にするための伝達クラ
ツチ(図示せず)をオンにし、スロツトルバルブ
の開度を設定車速S0に対応する開度θsoに調整し、
さらにセツトスイツチ19の作動中を示す車両走
行制御フラグをセツトしてステツプ150に進む
(ステツプ100〜140)。ステツプ150に進
むと、車両走行制御中であり、且つブレーキ作動
やクラツチがオフ状態になつていないことを確認
して加減速率制御(ステツプ190)の処理を行
なう(ステツプ160,190)。なお、ステツ
プ160において、ブレーキ作動を検知したり、
クラツチがオフ状態にあることを検知すると、車
両走行制御を中止すべく車両走行制御フラグをリ
セツト(ステツプ170)すると共に、前記伝達
クラツチをオフ(ステツプ180)にして今回の
割込み処理を終了する。 次に第10図を用いて加減速率制御(ステツプ
190)について説明する。まず、現時点の自車
速Sが一定車速範囲内(30Km/h≦S≦120Km/
h)にあることを確認後(ステツプ210)に自
車速Sに応じた安全車間距離D0を算出(ステツ
プ240)してステツプ250に進む。なお、自
車速Sについて、S<30Km/hまたはS>120
Km/hが成立すると、車両走行制御を中止すべく
車両走行制御フラグをリセツトし、前記伝達クラ
ツチをオフにする(ステツプ220〜230)ス
テツプ250に進むと、前記第1のレーダ装置1
6で検出された反射体までの距離Dを読み込み、
先に求めた安全車間距離D0との距離差ΔDを算出
後(ステツプ260)、当該反射体が先行車であ
るか否かを判断すべくステツプ270に進む。 ステツプ270に進むと、まず前記第1および
第2のレーダ装置16および17からのドツプラ
信号Z1およびZ3を入力して両信号の位相差Pを求
め、この位相差微分値Bを算出する(ステツプ2
70,280)。次に、前記操舵角センサ22で
検出されたステアリングの操舵角Tを読み込み
(ステツプ290)、自車両が走行している車線の
曲率半径Rを算出後(ステツプ300)、距離D、
位相差微分値B、曲率半径Rに基づいて前述した
原理に基づき前記反射体が存在している車線を判
別すべくステツプ302に進む。なお、ステアリ
ングの操舵角Tからの曲率半径Rの計算について
は、車速Sも用いることで次式により算出できる
ことが知られている(新編「自動車工学便覧」第
2編第2章参照」。 R=L・H(1+F・S2)/T なお、上式において、Lはホイルベース、Fは
スタビリテイフアクタ、Hはステアリングギヤ比
である。また、前記位相差微分値Bとしては、前
回の割込み処理時に求めた位相差P′および距離
D′を用いて、次式で算出してもよい。 B=∂P/∂D≒P−P′/D−D′ ステツプ302に進むと、先の処理で得られた
反射体までの距離D、位相差微分値B、曲率半径
Rについて、予めROM27内に記憶されている
前記第5図に示す如きデータと比較して当該反射
体の存在する車線を判別することで、当該反射体
が先行車か否かを判断する。この結果、当該反射
体が自車両が走行している車線と同一車線を走行
する先行車であると判断した場合には、反射体が
先行車または隣接車線を走行している別の車両の
いずれであるかが判断できない状態を示すレーン
チエンジフラグをリセツト後に(ステツプ30
4)、前記先行車に対して車間距離制御を行なう
べくステツプ320に進む。また、当該反射体が
先行車ではなく隣接車線を先行している車両であ
ると判断した場合には、前記レーンチエンジフラ
グをリセツト後(ステツプ306)に、先のステ
ツプ110で設定された設定車速S0で自車両を定
速先行させるべくステツプ350に進む。一方、
当該反射体が先行車あるいは隣接車線を先行中の
車両のいずれとも判断できない場合(前記第1表
の「その他」に該当)には、自動追従走行の継続
が不適当な状態になつている疑いがあり、この疑
義を明らかにすべくステツプ308に進む。 ステツプ308では、レーンチエンジフラグの
状態を判別する。この判別の結果、レーンチエン
ジフラグがセツト状態にあれば、少なくとも前回
の割込み処理時から既に前記「その他」の状態に
なつていたことになり、当該フラグのセツト時間
を示すレジスタCをインクリメント後(ステツプ
314)にステツプ316に進む。ステツプ31
6ではレジスタCの値を車線変更に要する時間
(数秒程度)を割込み時間で除した設定値Kと比
較し、C>Kが成立すれば警報後車間距離制御を
解除すべく前述したステツプ220に進む(ステ
ツプ318)。すなわち、前記「その他」に該当
する場合としては、自車両前方の車両が車線変更
中であることが一般的であり、通常、車線変更に
要する時間としては数秒程度である。したがつ
て、この「その他」に該当する継続時間が所定時
間よりも長いことを検出することで、この「その
他」と判断している状態が前方車の車線変更によ
るものでなく、レーダ装置の異常、複数の車両が
自車両前方に交錯している等車間距離制御によつ
て自動追従走行するには不適当な状態によるもの
であると判断できるのである。このため、ステツ
プ316でC≦Kの場合には、前記設定車速S0
自車両を定速先行させるべくステツプ350に進
み、また、ステツプ308でレーンチエンジフラ
グがリセツト状態の場合には同フラグをセツトす
ると共に前記レジスタCを初期値「1」にセツト
後にステツプ350に進む(ステツプ310,3
12)。 ステツプ320に進むと、先のステツプ260
で求めた安全車間距離D0と現時点の車間距離Dn
との差ΔDの絶対値が所定値(例えば1m)以下
で且つ当該差ΔDが負の値であれば、すなわち自
車両が先行車に車間距離(D0−1m)を越えて
接近している場合には、一定減速率で自車速Sを
下げるべく減速率Δθを所定値(例えば−3゜、第
12図のAの領域)に設定して後述するステツプ
400に進む(ステツプ320〜340)。 一方、ステツプ330の判定において、ΔD>
Oが成立する場合、すなわち、先行車との車間距
離が(D0+1m)以上に離れている場合には、
自車両Sと前記設定車速S0との差(速度偏差)、
ΔSを求めて(ステツプ350)、当該速度偏差
ΔSが一定速度(例えば5Km/h)以上か、ある
いは当該速度偏差ΔSの絶対値が所定速度(例え
ば0.5Km/h)以上かを判定する。この判定では
ΔS≧5Km/hであることが判定されると、すな
わち先行車との車間距離が(D0+1m)以上で
自車速Sが前記設定車速S0に対して5Km/h以上
低速である場合には、自車両を一定加速率で増速
すべく加速率Δθを一定(例えば2゜、第12図の
B領域)として後述するステツプ400に進む
(ステツプ360,370)。また、|ΔS|≧0.5
Km/hが成立すると、すなわち、先行車との車間
距離で(D0+1)以上で且つ速度偏差ΔSが0.5
Km/h≦ΔS≦5Km/hの範囲にある場合には、
当該偏差速度ΔSに比例した値(例えば3ΔS、第
12図のC領域)を加速率Δθとして算出して後
述するステツプ400に進む(ステツプ380,
390)。なお、ステツプ320において|ΔD
|≧1m、およびステツプ380において|ΔS
|≧0.5Km/hが成立すると、すなわち、先行車
との車間距離が(D0+1m以内にある場合、お
よび自車速Sが設定車速S0に対して一定車速
(0.5Km/h)幅の範囲内にある場合には、特に車
速を制御する必要がないので処理を終了する。 ステツプ400に進むと、前述したステツプ3
40,370,390のいずれかで求められた加
速率または減速率で車速制御すべく、現在のスロ
ツトルバルブ開度θの検出結果から目標とするス
ロツトルバルブ開度θ0を次式で算出する(ステツ
プ400,410)。 θ0=θ+Δθ そして、この算出結果に基づきスロツトルバル
ブの開度を目標開度θ0とすべく、第11図に示す
如きスロツトルバルブ開度制御処理に進み、前記
コネクテイングロツドを回転させるスロツトルバ
ルブ開度制御手段15を構成するモータを、先に
求めた値Δθが正であれば、すなわち当該値Δθが
加速率を示すものであれば、正回転させてスロツ
トルバルブの開度を広げ、負であれば、すなわち
当該値Δθが減速率を示すものであれば逆回転さ
せて開度を小さくして、スロツトルバルブの開度
θが目標開度θ0に対して一定角度θT以下となるモ
ータ駆動を停止すると共に今回の割込み処理を終
了する(ステツプ420および第11図ステツプ
500〜550)。 [発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、一対
のレーダ装置を車載し、夫々のレーダ装置により
自車両進行方向に放射した電磁波の反射体までの
距離を検出すると共に当該反射体の自車両に対す
る移動によるドツプラ信号を得て、このドツプラ
信号の位相差を距離で微分した位相差微分値につ
いて自車両が走行している車線の曲率に応じて設
定される距離に対応する基準値に対する大小を比
較することで、前記反射体が自車両と同一車線を
走行している先行車であると判断した上でこの先
行車に対し安全な車間距離をもつて追従先行すべ
く自車速を制御するようにしたので、例えばカー
ブ路走行時に先行車ではなく隣接車線を走行して
いる車両等との距離を検出してこれに基づいた不
適切な自車速制御の発生を防止でき、結果として
装置の信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図はこの発明の
一実施例の構成を示す図、第3図は第1および第
2図のレーダ装置の構成を示す図、第4図乃至第
8図は当該一実施例における先行車の検出原理を
示す図、第9図乃至第11図は当該一実施例の作
用を示すフローチヤート図、第12図は当該一実
施例の制御概要図である。 1……車速検出手段、3……レーダ装置、5…
…レーダ装置、7……位相差微分手段、9……曲
率検出手段、11……先行車判定手段、13……
車速制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自車速を検出する車速検出手段と、自車両に
    設けられ、自車両進行方向に電磁波を放射し反射
    体による反射波を受信して当該反射体までの距離
    を検出すると共に当該反射体の自車両に対する移
    動によるドツプラ信号を出力する一対のレーダ装
    置と、当該一対のレーダ装置から出力されるドツ
    プラ信号の位相差を少なくとも一方のレーダ装置
    によつて検出された距離で微分する位相差微分手
    段と、自車両が走行している車線の曲率を検出す
    る曲率検出手段と、前記位相差微分手段で求めた
    位相差微分値が前記曲率検出手段によつて検出さ
    れた曲率および前記レーダ装置によつて検出され
    た距離に応じて設定される所定の範囲内にある場
    合に前記反射体が自車両と同一車線を走行してい
    る先行車であると判定して先行車信号を出力する
    先行車判定手段と、先行車信号を入力していると
    きには、自重速および少なくとも一方のレーダ装
    置によつて検出された距離に基づいて自車両を先
    行車に対し安全な車間距離をもつて追従走行すべ
    く自車速を制御する車速制御手段とを有すること
    を特徴とする車両走行制御装置。
JP14959084A 1984-07-20 1984-07-20 車両走行制御装置 Granted JPS6130428A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14959084A JPS6130428A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両走行制御装置
DE19853525927 DE3525927A1 (de) 1984-07-20 1985-07-19 Vorrichtung und verfahren zum steuern der fahrzeuggeschwindigkeit eines kraftfahrzeugs
US06/756,882 US4703429A (en) 1984-07-20 1985-07-19 System and method for controlling a vehicle speed of an automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14959084A JPS6130428A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130428A JPS6130428A (ja) 1986-02-12
JPH0347209B2 true JPH0347209B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=15478524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14959084A Granted JPS6130428A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 車両走行制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4703429A (ja)
JP (1) JPS6130428A (ja)
DE (1) DE3525927A1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62155140A (ja) * 1985-12-27 1987-07-10 Aisin Warner Ltd 車両制御用道路画像入力方式
JPH064389B2 (ja) * 1986-04-01 1994-01-19 マツダ株式会社 自動車の定速走行制御装置
JPS63314618A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Nissan Motor Co Ltd 自律走行車両制御装置
JP2708751B2 (ja) * 1987-08-24 1998-02-04 富士通テン株式会社 自動車の車間制御装置
US4893125A (en) * 1988-11-01 1990-01-09 Delco Electronics Corporation Vehicle diplex doppler near-obstacle detection system
JP2600879B2 (ja) * 1988-12-27 1997-04-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 トップラレーダ速度検出方法
US5231582A (en) * 1989-03-29 1993-07-27 Nissan Motor Company Shifting control system for automotive automatic power transmission with enhanced variable shift pattern selection depending upon a resistance based upon vehicle acceleration and an engine parameter
DE3912398A1 (de) * 1989-04-15 1990-10-18 Bayerische Motoren Werke Ag Objekt-erkennungsvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
JP2791371B2 (ja) * 1989-11-08 1998-08-27 アイシン精機株式会社 車両用リターディング装置
KR940001633B1 (ko) * 1990-01-17 1994-02-28 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 주행 제어장치
US5014200A (en) * 1990-02-20 1991-05-07 General Motors Corporation Adaptive cruise system
US5357444A (en) * 1990-02-28 1994-10-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Retarding control apparatus which operates on the basis of signals such as a shift lever position signal
JPH0412144A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両速度制御装置
US5161632A (en) * 1990-06-01 1992-11-10 Mitsubishi Denki K.K. Tracking control device for a vehicle
US5905457A (en) * 1990-10-11 1999-05-18 Rashid; Charles Vehicle radar safety apparatus
JPH06255389A (ja) * 1991-02-26 1994-09-13 Mitsubishi Electric Corp 車両の走行制御装置
US5165497A (en) * 1991-02-26 1992-11-24 Chi C Y Automatic safety driving distance control device for a vehicle
US5245422A (en) * 1991-06-28 1993-09-14 Zexel Corporation System and method for automatically steering a vehicle within a lane in a road
US5266955A (en) * 1991-07-08 1993-11-30 Kansei Corporation Laser-radar type distance measuring equipment
DE4200694B4 (de) * 1992-01-14 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Geschwindigkeits- und Abstandsregelung eines Fahrzeugs
ES2068070B1 (es) * 1992-03-20 1996-11-16 Univ Madrid Sistema autonomo automatico de control correlativo del trafico.
US5331561A (en) * 1992-04-23 1994-07-19 Alliant Techsystems Inc. Active cross path position correlation device
US5396426A (en) * 1992-08-26 1995-03-07 Nippondenso Co., Ltd. Constant speed traveling apparatus for vehicle with inter-vehicle distance adjustment function
JPH06189048A (ja) * 1992-09-14 1994-07-08 Ricoh Co Ltd 操作表示用制御装置、画像形成装置及び電源投入用制御装置
US5339075A (en) * 1992-11-24 1994-08-16 Terrill Abst Vehicular collision avoidance apparatus
JP3232724B2 (ja) * 1992-12-08 2001-11-26 株式会社デンソー 車間距離制御装置
DE4337872C2 (de) * 1992-12-22 1998-04-30 Mitsubishi Electric Corp Abstandsmeßvorrichtung und Fahrzeug-Geschwindigkeitssteuervorrichtung zur Aufrechterhaltung eines Fahrzeugzwischenabstandes
GB9226930D0 (en) * 1992-12-24 1993-02-17 Jaguar Cars Cruise control systems for motor vehicles
JP3569926B2 (ja) * 1993-03-03 2004-09-29 株式会社デンソー 車両走行制御装置
US5369591A (en) * 1993-03-11 1994-11-29 Broxmeyer; Charles Vehicle longitudinal control and collision avoidance system for an automated highway system
US5983161A (en) 1993-08-11 1999-11-09 Lemelson; Jerome H. GPS vehicle collision avoidance warning and control system and method
US5493302A (en) * 1993-10-01 1996-02-20 Woll; Jerry Autonomous cruise control
US5648905A (en) * 1993-12-07 1997-07-15 Mazda Motor Corporation Traveling control system for motor vehicle
US5635922A (en) * 1993-12-27 1997-06-03 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Apparatus for and method of preventing car collision utilizing laser
JPH07282399A (ja) * 1994-04-07 1995-10-27 Calsonic Corp 車間距離測定方法
US5572449A (en) * 1994-05-19 1996-11-05 Vi&T Group, Inc. Automatic vehicle following system
JP3470453B2 (ja) * 1995-04-06 2003-11-25 株式会社デンソー 車間距離制御装置
DE19523111A1 (de) * 1995-06-26 1997-01-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Regelung des Abstandes eines Kraftfahrzeuges zu einem vorausfahrenden Fahrzeug
US5835880A (en) * 1995-07-19 1998-11-10 Vi & T Group, Inc. Apparatus and method for vehicle following with dynamic feature recognition
JP3257410B2 (ja) * 1995-11-24 2002-02-18 トヨタ自動車株式会社 車載走査型レーダ装置
US5680118A (en) * 1996-06-10 1997-10-21 General Motors Corporation Vehicle signal apparatus
DE19638511A1 (de) * 1996-09-20 1998-03-26 Porsche Ag Längsregelsystem für Kraftfahrzeuge mit Einbindung von Informationen zum Straßenverlauf
DE19650168C2 (de) * 1996-12-04 2001-10-04 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeuges
US5959569A (en) * 1997-10-09 1999-09-28 Eaton Vorad Technologies, L.L.C. Method and apparatus for in path target determination for an automotive vehicle using a gyroscopic device
DE69739064D1 (de) * 1997-12-01 2008-12-04 Hitachi Ltd Fahrgeschwindigkeitsregler für Automobile
JP3395623B2 (ja) * 1998-01-19 2003-04-14 株式会社日立製作所 車両の走行制御装置
JP3551756B2 (ja) * 1998-04-06 2004-08-11 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
DE19858298C2 (de) * 1998-12-17 2001-05-31 Daimler Chrysler Ag Verwendung einer Einrichtung in einem Fahrzeug, mit der die Umgebung des Fahrzeuges mittels Radarstrahlen erkannt werden kann
DE60107692T2 (de) * 2000-08-16 2005-12-15 Raytheon Company, Waltham System zur erfassung von naheliegenden objekten
DE60126413T2 (de) * 2000-08-16 2007-10-18 Raytheon Company, Waltham Videoverstärker für einen radarempfänger
DE60122168T2 (de) * 2000-08-16 2007-08-23 Raytheon Company, Waltham Sicherheitsabstandsalgorithmus für ein fahrgeschwindigkeitsregelsystem
US6577269B2 (en) * 2000-08-16 2003-06-10 Raytheon Company Radar detection method and apparatus
US20020075138A1 (en) * 2000-08-16 2002-06-20 Van Rees H. Barteld Portable object detection system
EP1873551B1 (en) 2000-08-16 2019-03-06 Valeo Radar Systems, Inc. Automotive radar systems and techniques
EP2474436A3 (en) * 2000-08-16 2012-07-25 Valeo Radar Systems, Inc. Switched Beam Antenna Architecture
EP1315980B1 (en) * 2000-09-08 2006-10-04 Raytheon Company Path prediction system and method
US6708100B2 (en) * 2001-03-14 2004-03-16 Raytheon Company Safe distance algorithm for adaptive cruise control
US7183995B2 (en) 2001-08-16 2007-02-27 Raytheon Company Antenna configurations for reduced radar complexity
US6995730B2 (en) 2001-08-16 2006-02-07 Raytheon Company Antenna configurations for reduced radar complexity
US6970142B1 (en) 2001-08-16 2005-11-29 Raytheon Company Antenna configurations for reduced radar complexity
US6622810B2 (en) * 2001-11-05 2003-09-23 General Motors Corporation Adaptive cruise control system
JP4026400B2 (ja) * 2002-04-26 2007-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US6611227B1 (en) 2002-08-08 2003-08-26 Raytheon Company Automotive side object detection sensor blockage detection system and related techniques
US7369941B2 (en) * 2004-02-18 2008-05-06 Delphi Technologies, Inc. Collision detection system and method of estimating target crossing location
DE102004052518A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur winkelaufgelösten Entfernungs- und Geschwindigkeitsbetimmung eines Objekts
DE102006003625B4 (de) * 2006-01-26 2017-06-08 Maik Ziegler Verfahren zur Regelung des Abstands eines Fahrzeugs zu einem vorausfahrenden Führungsfahrzeug
US7551991B2 (en) * 2006-03-07 2009-06-23 Tdk Corporation Vehicle over speed indicator
US7957875B2 (en) * 2008-01-17 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for predicting braking system friction
WO2009123957A1 (en) 2008-03-31 2009-10-08 Valeo Radar Systems, Inc. Automotive radar sensor blockage detection apparatus and method
US8510029B2 (en) * 2011-10-07 2013-08-13 Southwest Research Institute Waypoint splining for autonomous vehicle following
JP6094530B2 (ja) * 2014-05-30 2017-03-15 株式会社デンソー 運転支援装置および運転支援プログラム
DE102019201096A1 (de) * 2019-01-29 2020-07-30 Robert Bosch Gmbh Integrierter Schaltkreis und eingebettetes System mit einem solchen integrierten Schaltkreis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105434A (en) * 1976-03-02 1977-09-03 Nissan Motor Co Ltd Collision preventing apparatus
JPS5843009A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Toyota Motor Corp 自動車速制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448822A (en) * 1966-06-23 1969-06-10 Micro Electronics Intern Inc Vehicle anti-collision automatic control-system
DE2553302A1 (de) * 1975-11-27 1977-06-02 Standard Elektrik Lorenz Ag Rueckstrahlortungsgeraet, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JPS5269131A (en) * 1975-12-02 1977-06-08 Nissan Motor Co Ltd Collision preventing and warning apparatus
DE2623643C2 (de) * 1976-05-26 1986-11-20 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zum selbsttätigen Regeln des Sicherheitsabstandes eines Fahrzeuges zu vorausfahrenden Fahrzeugen und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
JPS6045377B2 (ja) * 1976-08-03 1985-10-09 日産自動車株式会社 衝突防止装置
DE2646540A1 (de) * 1976-10-15 1978-04-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur ortungstiefensteuerung in einem impulsradarsystem
DE3034199A1 (de) * 1979-01-08 1982-04-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur regelung der geschwindigkeit eines kraftfahrzeuges
GB2104333B (en) * 1981-06-19 1985-10-02 Nissan Motor Moving object detection and discrimination
DE3228516A1 (de) * 1982-07-30 1984-04-05 Wolfgang 2000 Hamburg Meyer Sicherheitszusatzgeraet fuer fahrzeuge
JPS5979874A (ja) * 1982-10-30 1984-05-09 Nissan Motor Co Ltd 衝突防止装置
JPS59180956U (ja) * 1983-05-23 1984-12-03 日産自動車株式会社 車両走行制御装置
JPS60121130A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105434A (en) * 1976-03-02 1977-09-03 Nissan Motor Co Ltd Collision preventing apparatus
JPS5843009A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Toyota Motor Corp 自動車速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4703429A (en) 1987-10-27
JPS6130428A (ja) 1986-02-12
DE3525927A1 (de) 1986-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347209B2 (ja)
US6157294A (en) Vehicle obstacle detecting system
US5529139A (en) Vehicle speed control system
JP2799375B2 (ja) 衝突防止装置
JP3232724B2 (ja) 車間距離制御装置
US7916006B2 (en) Judgment line calculations for a vehicle safety system
US7474253B2 (en) On-vehicle radar device and vehicle control system
JP4571757B2 (ja) 車両の走行速度を制御するための方法及び装置
US6324462B1 (en) Speed controller for a self-traveling vehicle
JP4387304B2 (ja) 自動車のセンサ配置,および間隔制御方法
JPH11202049A (ja) 車両用物体検知装置
US6643588B1 (en) Geometric based path prediction method using moving and stop objects
JPH0776237A (ja) 自動車の走行制御装置
JPH1054875A (ja) 車載走査型レーダ装置
JP2001250197A (ja) 車両用道路形状認識方法及び装置、記録媒体
JP2004345518A (ja) 車両用走行制御装置
JPH08249598A (ja) 車両前方監視装置
JP2022125580A (ja) 衝突回避支援装置
US6678602B2 (en) Method for regulating the speed of a vehicle
US6259395B1 (en) Relative velocity detecting apparatus for automotive vehicle
JP2002175599A (ja) 先行車または物標の車線位置推定装置
JP5396142B2 (ja) 車両の走行安全装置
JP3719691B2 (ja) 車両認識装置
JP2648309B2 (ja) 自動車の車間制御装置
EP3413082B1 (en) A vehicle system for detection of oncoming vehicles