JPH06255389A - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置

Info

Publication number
JPH06255389A
JPH06255389A JP3030716A JP3071691A JPH06255389A JP H06255389 A JPH06255389 A JP H06255389A JP 3030716 A JP3030716 A JP 3030716A JP 3071691 A JP3071691 A JP 3071691A JP H06255389 A JPH06255389 A JP H06255389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
speed
driver
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030716A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Kajiwara
康也 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3030716A priority Critical patent/JPH06255389A/ja
Priority to DE69214858T priority patent/DE69214858T2/de
Priority to EP92102963A priority patent/EP0501346B1/en
Priority to US07/841,029 priority patent/US5234071A/en
Publication of JPH06255389A publication Critical patent/JPH06255389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/18Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including a device to audibly, visibly, or otherwise signal the existence of unusual or unintended speed to the driver of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/12Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using electromagnetic waves other than radio waves

Abstract

(57)【要約】 【目的】 運転者の操作を簡単にして運転上の安全性を
確保するとともに、低速から高速までの定速走行を任意
の速度で行なう。又、前方の障害物との衝突を防止す
る。 【構成】 車両の加減速指令に従って車両を加減速する
とともに、加減速指令が停止された際の車速で定速走行
を行なう。又、前方に障害物が検出された際には、警報
を発生し、また距離制御を行なう。 【効果】 運転者の操作を単純化することができ、運転
上の安全性を確保することができる。又、定速走行を任
意の速度で容易に行なうことができ、前方障害物との衝
突を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両の走行速度を制
御する車両の走行制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図15は従来の車両の走行制御装置の構
成を示し、1はエンジン、11はエンジン1の出力を調
節するスロットル弁、14はスロットル弁11の開度を
検出するスロットル開度センサ、2は変速機、4は変速
機2の変速比を変更する変速アクチュエータ、6は車速
センサ、22はスロットル開度センサ14と車速センサ
6の出力信号を受け、変速比を決めて変速比アクチュエ
ータ4に出力する変速機制御部、17はアクセルペダ
ル、18はブレーキペダル、10はブレーキランプ、2
3は車輪に装着されたブレーキ装置である。又、24は
車速を一定に保つように制御する定速走行制御部、25
は定速走行制御部24により駆動される定速走行アクチ
ュエータ、26は定速走行設定スイッチ、27は設定速
度変更スイッチである。
【0003】次に、上記構成の従来装置の動作を説明す
る。自動車においては、運転者がアクセルペダル17を
踏むとスロットル弁11が開かれてエンジン1の出力が
上昇するようになっており、自動車の速度はスロットル
弁11の開閉をアクセルペダル17に直結することによ
って調節されている。又、変速機2はエンジン1の出力
を変速して車輪に伝達しているが、その変速比はスロッ
トル開度センサ14及び車速センサ6からの信号を受け
て変速機制御部22が適当な変速比を演算し、その結果
を変速アクチュエータ4に出力することにより得られて
いる。
【0004】又、運転者が現在の速度で定速走行しよう
とする場合、設定スイッチ26を操作すると、定速走行
制御部24はそのときの速度を記憶し、その速度を維持
するように定速走行アクチュエータ25に出力し、スロ
ットル弁11の開度を維持するようにしている。この定
速走行状態の解除は、運転者がブレーキペダル18を踏
むと、その信号が定速走行制御部24に入り、定速走行
制御部24が定速走行アクチュエータ25にスロットル
弁11を全閉するように指令することにより行なわれ
る。又、ブレーキペダル18を踏むと、車輪に装着され
たブレーキ装置23が作動して減速し、同時にブレーキ
ランプ10が点灯して後続車に減速することを知らせ
る。再度、定速走行に復帰したい場合には再び設定スイ
ッチ26を操作し、また定速走行中に設定速度を変更し
たい場合には変更スイッチ27を操作し、加速,減速を
行なう。
【0005】又、図16は他の従来装置の構成を示し、
30は障害物検出器、31は警報器であり、車両の走行
中に障害物検出器30が障害物を検出すると、検出信号
を受けた定速走行制御部24は警報器31に出力を出
し、警報器31は警報を発して運転者に注意を喚起す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来装置は上記のよう
に構成されており、定速走行の指令は運転者が設定スイ
ッチ26を操作することにより行なわれ、また定速走行
の設定値を変更する場合は変更スイッチ27を操作する
か、あるいは定速走行をいったん解除して再度設定しな
ければならず、運転者の操作が煩わしく、運転上危険で
あった。又、エンジンの出力のみを制御するので、上り
坂では変速機との関係でトルクが不足したり、下り坂で
は速度調節ができなかったりした。さらに、極低速では
制御不能になるなどの課題があった。
【0007】又、車両が先行車などの障害物に接近して
もそのままの速度で走行するので、衝突の危険があっ
た。
【0008】この発明は上記のような課題を解決するた
めに成されたものであり、運転者の操作を簡単にして運
転上の安全性を確保することができ、また極低速から高
速まで任意の速度で定速走行できるとともに、定速走行
の速度の変更も容易な車両の走行制御装置を得ることを
目的とする。又、この発明は前方車両などの障害物との
衝突を防止することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る車両の走
行制御装置は、運転者が加速指令又は減速指令を停止し
た際の車速を記憶し、この車速を維持するように車両を
制御する手段を設けたものである。
【0010】又、この発明に係る車両の走行制御装置
は、上記手段に加えて、車両の走行上の障害物を検出す
る手段と、障害物が検出された際に警報を発する手段を
設けたものである。
【0011】又、この発明に係る車両の走行制御装置
は、前方障害物までの距離を検出する手段と、車速が所
定値以下で障害物までの距離も所定値以下であり、かつ
加速,減速指令手段が停止している場合に前方障害物と
の距離を制御する手段を設けたものである。
【0012】又、この発明に係る車両の走行制御装置
は、前方車を認識するとともに前方車との距離を検出す
る追尾式距離センサと、前方車との車間距離が所定値以
下のときに警報を発生する手段と、前方車との車間距離
が所定値以下のときに車間距離制御を選ぶための確認ス
イッチと、確認スイッチの操作に応じて車間距離制御を
行なう手段を設けたものである。
【0013】
【作用】この発明においては、運転者が車両の加速又は
減速指令を発すると、これに応じて車両は加速又は減速
される。又、車両の加速,減速の指令が停止されると、
車速はそのときの速度に維持される。
【0014】又、この発明においては、車両の走行中に
障害物が検出されると、警報が発せられる。
【0015】又、この発明においては、車速が所定値以
下で障害物までの距離が所定値以下に接近すると、加
速,減速指令手段が停止された場合には、車両は障害物
までの距離を制御されながら走行する。
【0016】又、この発明においては、前方車との距離
が所定値以下になった際に警報を発し、確認操作するこ
とにより、先行車を追尾しながらその車間距離を制御す
る。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面とともに説明
する。図1はこの発明の第1の実施例による構成を示
し、3はスロットル弁11を駆動するスロットルアクチ
ュエータ、5はブレーキ装置23を駆動するブレーキア
クチュエータ、7はアクセルペダル17の動作を検出す
るアクセルペダルセンサ、8はブレーキペダル18の動
作を検出するブレーキペダルセンサ、9は車速センサ
6、アクセルペダルセンサ7、ブレーキペダルセンサ8
の出力を受け、各アクチュエータ3〜5及びブレーキラ
ンプ10を制御する走行制御部である。なお、従来と同
一部分は同一符号を付して説明を省略する。
【0018】次に、上記構成の動作を説明する。スロッ
トルアクチュエータ3、変速アクチュエータ4、ブレー
キアクチュエータ5は走行制御部9により駆動され、ス
ロットルアクチュエータ3はスロットル弁11を駆動し
てエンジン1の出力を調整する。従って、運転者がアク
セルペダル17を踏むとアクセルペダルセンサ7の出力
が走行制御部9に入力され、走行制御部9はエンジン1
の出力を増すようにスロットルアクチュエータ3を駆動
する。又、走行制御部9は車速センサ6及びアクセルペ
ダルセンサ7の出力を受け、上り坂で駆動トルクが不足
すると判断した場合には変速アクチュエータ4を駆動し
て変速比を高くする。
【0019】さらに、車速が運転者が満足する速度にな
り、アクセルペダル17から足を離すと、走行制御部9
はそのときの速度を記憶してその速度を維持するように
スロットルアクチュエータ3、変速アクチュエータ4、
ブレーキアクチュエータ5を駆動する。例えば、下り坂
になるとスロットル弁11を閉じて行き、全閉にしても
所定の速度を越える場合には変速アクチュエータ4を駆
動して変速比を高め、エンジンブレーキをかける。なお
も所定速度を越える場合には、ブレーキアクチュエータ
5を駆動してブレーキ装置23を駆動する。
【0020】又、車速を減速する場合には、ブレーキペ
ダル18を踏むとブレーキペダルセンサ8の出力が走行
制御部9に入力され、走行制御部9は各アクチュエータ
3〜5を制御して車速を低下させる。又、運転者が満足
する速度でブレーキペダル18から足を離すと、走行制
御部9はそのときの速度で走行するように各アクチュエ
ータ3〜5を制御する。また、ブレーキペダル18を踏
むことにより車両が停止してブレーキペダル18から足
を離すと、走行制御部9は停車状態を維持するようにス
ロットル弁11を全閉させ、変速比を最大とし、ブレー
キ装置23もかかったままで保持させる。従って、従来
の自動変速機ではブレーキペダル18から足を離すと低
速で動き出すクリープ現象があったが、これを防止する
ことができる。
【0021】又、車速を低下させるときには、ブレーキ
ランプ10を点灯させ、後続車両に減速を知らせる。
【0022】なお、上記実施例ではガソリンエンジンを
搭載した自動車の走行制御について述べたが、ディーゼ
ルエンジンを搭載した自動車においては、エンジン1の
出力制御をするために、図2に示す第2の実施例のよう
にスロットルアクチュエータ3及びスロットル弁11の
代りに燃料噴射タイミングを設定する燃料噴射タイマ1
3を設けており、走行制御部9の出力に応じて燃料噴射
タイミングを設定することにより、第1の実施例と同様
な効果を有する。
【0023】又、図3に示す第3の実施例のように、エ
ンジン1及び変速機2の代りに電気モータ21及び電源
20を用いても、同様の制御を行なうことができる。即
ち、走行制御部9はアクセルペダルセンサ7からの出力
に応じて電気モータ21への出力を増大し、アクセルペ
ダル17から足を離すとその時の速度を維持するように
電気モータ21への出力を調節が、下り坂などでブレー
キをかける必要があるときは電気モータ21を発電機と
して作動させ、電力を電源20に回生させたり、熱とし
て消費し、それでも不足の場合にはブレーキアクチュエ
ータ5によりブレーキ装置23を作動させる。又、停車
時には電気モータ21を止め、ブレーキ装置23をかけ
ておけばよい。
【0024】図4はこの発明装置の第4の実施例を示
し、図1に示す第1の実施例に比べて障害物検出器30
と警報器31を付加したものである。走行中、他の車両
との車間距離が小さくなった場合、他の車両が路肩に駐
車している場合、あるいはカーブで対向車があった場合
などに、障害物検出器30は他の車両を検出し、この検
出信号を受けた走行制御部9は警報器31に出力を出
し、警報器31は警報を発して運転者に注意を喚起す
る。障害物検出器30としては、レーザレーダあるいは
障害物の画像信号をとり、三角測量の原理により距離測
定を行なう装置が用いられる。
【0025】図5及び図6はこの発明装置の第5及び第
6の実施例を示し、それぞれ図2及び図3に示した第2
及び第3の実施例に対して障害物検出器30と警報器3
1を付加したものであり、やはり他の車両などと接近し
た場合に運転者に注意を喚起することができ、運転上の
安全性を増大することができる。
【0026】図7はこの発明装置の第7の実施例による
構成を示し、28は前方の所定領域にある障害物までの
距離を検出する距離センサ、29は報知器であり、他の
構成は第1の実施例と同様である。
【0027】次に、上記構成の第7の実施例の動作を説
明するが、メイン動作は第1の実施例と同様である。次
に、前方車両が渋滞してノロノロ運転している場合に
は、運転者はブレーキペダル18を踏んで減速し、車速
は例えば30Km/時以下となる。この場合、距離センサ
28が前方30m以下の所に先行車を検出すると、走行
制御部9を介して報知器29から通報が発せけれる。こ
こで、運転者がアクセルペダル17及びブレーキペダル
18を離すと、走行制御部9は車速に応じた車間距離を
保つように各アクチュエータ3〜5を制御し、車両は前
方車両に追従しながら走行する。このとき、先行車が速
度を上げ、30Km/時以上になると追従速度が30Km/
時に制限されているので追従できなくなり、車間距離も
30m以上となって車間距離制御は終了する。
【0028】ここで、運転者がアクセルペダル17を踏
むと速度が上昇して先行車に接近し、ブレーキペダル1
8を踏んで速度を落すと車速が30Km/時以下で先行車
との距離が30m以下となり、ブレーキペダル18を離
すと車間距離制御走行に入り、先行車との距離を保って
追従走行する。
【0029】逆に、先行車が止まると自車も所定の距離
をおいて停止するが、発進においては先行車が発進して
もアクセルペダル17を踏まない限り自車は発進しな
い。ここで、アクセルペダル17を踏んで発進し、いっ
たん30Km/時以上とした後、30Km/時に落とし条件
が整えば、再び車間距離制御が行なわれて追従走行が行
なわれる。
【0030】距離センサ28としては、前方物体のイメ
ージをとらえ、三角測量の原理で距離を測定するもので
もよいし、また光ビームを発射して対象物に当ったとき
のイメージを受光素子アレイ又はイメージセンサで検出
し、三角測量の原理で距離を測定するものでもよい。
又、パルス光を発射し、その光が往復する時間を計測す
るレーダ方式でもよい。さらに、距離センサ28は視野
を拡げるために首振式のものでもよい。距離センサ29
の分解能は高い方がよいが、±3%程度でも実用上あま
り問題はない。
【0031】図8及び図9はこの発明装置の第8及び第
9の実施例による構成を示し、それぞれ第2及び第3の
実施例に第7の実施例と同様な車間距離制御機能を付加
したものである。
【0032】図10はこの発明装置の第10の実施例に
よる構成を示し、33は車両を認識して先行車との車間
距離を検出する追尾式距離センサ、32は確認スイッチ
である。他の構成は上記各実施例と同様である。
【0033】次に、第10の実施例の動作を説明する
が、メイン動作は第1の実施例と同様である。距離セン
サ33は先行車があると自動的に車両であると認識し、
先行車との車間距離を検出する。この車間距離が車速に
対応した所定値以下になると、走行制御部9は異常接近
と判定して警報器31に信号を送り、警報器31は警報
を発する。このとき、運転者は先行車を追い越してもよ
いし、追尾してもよい。ここで、運転者が確認スイッチ
32を操作すると追尾走行車間距離制御モードに入り、
車間距離を制御しながら追尾走行を行なう。
【0034】車両を認識して車間距離を検出する追尾式
距離センサ33は図13に示すように構成されており、
上下一対のレンズ41,51によって結像されたイメー
ジはイメージセンサ42,52によってそれぞれ電気信
号に変換され、続いてアナログ・デジタル変換器43,
53によりデジタル化され、画像メモリ44,54によ
り記憶される。記憶された画像信号は、コンピュータ4
7により様々に処理される。
【0035】まず、前方の画像の中に車両があるか否か
の認識については、画像信号をいったんメモリ45に移
してから処理をする。例えば、輪郭を強調するような処
理を行った後に、車両は一般に後から見ると左右対称で
あるので、画面の中から左右対称の部分を抽出する。さ
らに、左右対称の部分がほぼ前方中央部であるか否かを
判断する。その後、当該部分にウインドウをかけて一対
の画像から三角測量法により車間距離を算出し、この車
間距離に対応した妥当な大きさであるか否かを判断する
ことにより車両を認識する。
【0036】又、追尾においては、図14に示すように
t=t0 の時刻で撮った画像にウインドウAをかけてメ
モリ46に記憶する。次に、短かい時間Δtが経過した
t=t0 +Δtにおいて、もとのウインドウAの周辺を
含めた範囲Bの中でウインドウA内の画像と良く一致す
る画像を探し出し、新たなウインドウA′を形成する。
次に、この画像をメモリ46に移し、メモリ44に新た
な次の時刻の画像を取り込む準備を行なう。この操作を
時系列的に繰り返し行なうことにより、追尾を行なうこ
とができる。
【0037】さらに、上のカメラの画像A′と下のカメ
ラの画像とをCの領域で少しづつずらしながら重ねてゆ
き、2つの画像が最も良く一致するときのずれの量から
三角測量の原理で画像A′の物体までの距離を算出でき
る。
【0038】このように先行車を自動的に認識して追尾
し、その距離を測定しているので、異常に接近すると警
報器31が警報を発生し、その後の処置は運転者に判断
させる。例えば、運転者はブレーキペダル18を踏んで
減速しても良いし、追い越しても良いし、確認スイッチ
32を操作して各アクチュエータ3〜5を制御すること
により先行車との車間距離を制御しながら追従走行して
も良い。追従走行中、先行車が分岐路で別の路へ進んだ
り、車線変更した場合や、先行車の速度が速く制限され
た速度では追従できず、車間距離が十分に離れた場合に
は、車間距離制御による追従走行は解除され、解除され
たときの速度で走行する。
【0039】図11及び図12はこの発明装置の第11
及び第12の実施例を示し、それぞれ第2及び第3の実
施例に第10の実施例と同様な制御機能を付加したもの
である。
【0040】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、運転者
による車両の加速,減速の指令に応じて車両を加速,減
速制御し、運転者が加速,減速の操作を停止した際には
そのときの車速を維持するように制御しており、運転者
の操作が単純化されて不注意による危険を減少させるこ
とができる。又、上り坂、下り坂、積荷の多少にかかわ
らず、停車から高速走行まで連続して目標の車速を精度
高く維持することができる。
【0041】又、この発明によれば、車両の走行中に障
害物が検出されると警報が発せられるので、運転上の安
全性が向上する。
【0042】又、この発明によれば、所定値以下の車速
で前方障害物に接近すると、車間距離が自動的に制御さ
れるので、前方障害物との衝突を防止することができ
る。
【0043】又、この発明によれば、先行車と異常に接
近した場合には、警報を出し確認操作をすることにより
車間距離制御による追従走行を行なうので、前方車両と
の追突を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明装置の第1の実施例による構成図であ
る。
【図2】この発明装置の第2の実施例による構成図であ
る。
【図3】この発明装置の第3の実施例による構成図であ
る。
【図4】この発明装置の第4の実施例による構成図であ
る。
【図5】この発明装置の第5の実施例による構成図であ
る。
【図6】この発明装置の第6の実施例による構成図であ
る。
【図7】この発明装置の第7の実施例による構成図であ
る。
【図8】この発明装置の第8の実施例による構成図であ
る。
【図9】この発明装置の第9の実施例による構成図であ
る。
【図10】この発明装置の第10の実施例による構成図
である。
【図11】この発明装置の第11の実施例による構成図
である。
【図12】この発明装置の第12の実施例による構成図
である。
【図13】この発明による追尾式距離センサの構成図で
ある。
【図14】この発明による追尾式距離センサの動作説明
図である。
【図15】従来装置の構成図である。
【図16】他の従来装置の構成図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 変速機 3 スロットルアクチュエータ 4 変速アクチュエータ 5 ブレーキアクチュエータ 6 車速センサ 7 アクセルペダルセンサ 8 ブレーキペダルセンサ 9 走行制御部 11 スロットル弁 13 燃料噴射タイマ 17 アクセルペダル 18 ブレーキペダル 21 電気モータ 23 ブレーキ装置 28 距離センサ 29 報知器 30 障害物検出器 31 警報器 32 確認スイッチ 33 追尾式距離センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 29/02 301 C 9248−3G D 9248−3G 45/00 312 M 7536−3G G01C 21/00 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転者が車両の加速を指令する手段と、
    運転者が車両の減速を指令する手段と、上記加速指令に
    応じて車両を加速するように制御する手段と、上記減速
    指令に応じて車両を減速するように制御する手段と、車
    速を検出する手段と、運転者が加速指令又は減速指令を
    停止した際の車速を記憶し、この車速を維持するように
    車両を制御する手段を備えたことを特徴とする車両の走
    行制御装置。
  2. 【請求項2】 車両の走行上の障害物を検出する手段
    と、障害物が検出された際に警報を発する手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の車両の走行制御装置。
  3. 【請求項3】 前方の所定領域にある障害物までの距離
    を検出する手段と、車速が所定値以下で前方障害物まで
    の距離が所定値以下になった際に運転者が加速指令手段
    及び減速指令手段の操作を停止した場合に前方障害物と
    の距離を制御する手段を備えたことを特徴とする請求項
    1記載の車両の走行制御装置。
  4. 【請求項4】 前方車を認識するとともに前方車との距
    離を検出する追尾式距離センサと、前方車との車間距離
    が所定値以下のときに警報を発生する手段と、前方車と
    の車間距離が所定値以下のときに運転者が車間距離制御
    を選ぶための確認スイッチと、確認スイッチの操作に応
    じて先行車を追尾しながら車間距離制御を行なう手段を
    備えたことを特徴とする請求項1記載の車両の走行制御
    装置。
JP3030716A 1991-02-26 1991-02-26 車両の走行制御装置 Pending JPH06255389A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030716A JPH06255389A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 車両の走行制御装置
DE69214858T DE69214858T2 (de) 1991-02-26 1992-02-21 Fahrgeschwindigkeitssteuerung für ein Kraftfahrzeug
EP92102963A EP0501346B1 (en) 1991-02-26 1992-02-21 Travel control apparatus for a motor vehicle
US07/841,029 US5234071A (en) 1991-02-26 1992-02-25 Travel control apparatus for motor a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030716A JPH06255389A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 車両の走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06255389A true JPH06255389A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12311370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030716A Pending JPH06255389A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 車両の走行制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5234071A (ja)
EP (1) EP0501346B1 (ja)
JP (1) JPH06255389A (ja)
DE (1) DE69214858T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10507145A (ja) * 1994-10-12 1998-07-14 ロウバー グループ リミテッド 車輪自動車
JP2002523296A (ja) * 1998-08-27 2002-07-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 特に車両速度制御と結合された車両停止の保証方法および装置
JP2014213811A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 マツダ株式会社 車両の制御方法および制御装置

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2741739B2 (ja) * 1992-08-26 1998-04-22 本田技研工業株式会社 電気自動車の疑似クリープ発生装置
US5396426A (en) * 1992-08-26 1995-03-07 Nippondenso Co., Ltd. Constant speed traveling apparatus for vehicle with inter-vehicle distance adjustment function
US5388048A (en) * 1993-02-16 1995-02-07 Silicon Heights Limited Vehicle anti-collison device
JP3569926B2 (ja) * 1993-03-03 2004-09-29 株式会社デンソー 車両走行制御装置
JP3259475B2 (ja) * 1993-10-27 2002-02-25 ミノルタ株式会社 距離測定装置
US5454442A (en) * 1993-11-01 1995-10-03 General Motors Corporation Adaptive cruise control
JPH07137560A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Aisin Seiki Co Ltd 車両駆動出力制御装置
DE4341212A1 (de) * 1993-12-03 1994-04-21 Voith Turbo Kg Verfahren zur Geschwindigkeitsbegrenzung in allen Fahrzuständen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5572449A (en) * 1994-05-19 1996-11-05 Vi&T Group, Inc. Automatic vehicle following system
JPH0885362A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nissan Motor Co Ltd 車速制御装置
DE4439424C1 (de) * 1994-11-04 1996-01-04 Daimler Benz Ag Tempomat-Fahrgeschwindigkeitsregeleinrichtung, insbesondere für ein Dieselfahrzeug
GB2295695B (en) * 1994-12-01 1999-01-20 Lucas Ind Plc Cruise control system for a road vehicle
GB9424266D0 (en) * 1994-12-01 1995-01-18 Lucas Ind Plc Apparatus and method for cruise control
US5839534A (en) * 1995-03-01 1998-11-24 Eaton Vorad Technologies, Llc System and method for intelligent cruise control using standard engine control modes
US5835880A (en) * 1995-07-19 1998-11-10 Vi & T Group, Inc. Apparatus and method for vehicle following with dynamic feature recognition
JP3588868B2 (ja) * 1995-08-04 2004-11-17 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
DE19537273A1 (de) * 1995-10-06 1997-04-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Einrichtung zur Geschwindigkeitsregelung von Fahrzeugen
JP3861321B2 (ja) 1996-05-02 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP3581911B2 (ja) * 1996-06-07 2004-10-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 移動走行車
JP3577851B2 (ja) * 1996-10-03 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 走行制御装置
DE19703517C2 (de) * 1997-01-31 2001-05-31 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Anzeige der Steuereingriffe zum Parken eines Kraftfahrzeuges bzw. Verfahren zur Durchführung der Steuereingriffe zum Parken eines Kraftfahrzeuges sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6792344B2 (en) * 1997-04-25 2004-09-14 Hitachi, Ltd. Automotive control apparatus and method
EP1445452B1 (en) * 1997-04-25 2008-06-11 Hitachi, Ltd. Method for setting target driving torque and corresponding vehicle control
US6223117B1 (en) * 1997-05-27 2001-04-24 General Motors Corporation Cut-in management for an adaptive cruise control system
JPH1148952A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Mitsubishi Electric Corp 車両用制動装置
DE19738690C2 (de) * 1997-09-04 2002-05-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19802704A1 (de) 1998-01-24 1999-08-26 Bayerische Motoren Werke Ag Abstandsbezogenes elektronisch gesteuertes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem
DE19802706B4 (de) * 1998-01-24 2013-01-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektronisch gesteuerter Fahrgeschwindigkeitsregler
US5905349A (en) * 1998-04-23 1999-05-18 Ford Motor Company Method of controlling electric motor torque in an electric vehicle
DE19832870C1 (de) * 1998-07-22 1999-04-08 Porsche Ag Bedienelement für eine Abstandsregeleinrichtung für Fahrzeuge
GB9818960D0 (en) * 1998-09-02 1998-10-21 Rover Group A vehicle
US6179081B1 (en) * 1999-01-13 2001-01-30 Teleflex, Inc. Pedal arm and switch
JP3627582B2 (ja) * 1999-07-30 2005-03-09 日産自動車株式会社 車両用追従制御装置
JP2001202600A (ja) * 1999-09-27 2001-07-27 Michihiro Kannonji 車間距離警報装置ならびに車間距離表示装置
JP3651355B2 (ja) * 1999-12-16 2005-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両減速度制御装置
DE10037826A1 (de) * 2000-08-03 2002-02-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Einrichtung zur selbsttätigen Geschwindigkeitseinstellung in einem Fahrzeug
JP3473563B2 (ja) * 2000-08-17 2003-12-08 日産自動車株式会社 制動制御装置
EP1195283A1 (fr) * 2000-10-06 2002-04-10 Renault Procédé de régulation de distance et de vitesse d'un véhicule automobile
FR2815130B1 (fr) * 2000-10-06 2003-01-17 Renault Procede de regulation de distance et de vitesse d'un vehicule automobile
FR2815129B1 (fr) * 2000-10-06 2003-01-17 Renault Procede de regulation de distance et de vitesse d'un vehicule automobile
FR2821803B1 (fr) * 2001-03-08 2003-07-04 Renault Procede de deceleration assistee d'un vehicule automobile
US20030076981A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Smith Gregory Hugh Method for operating a pre-crash sensing system in a vehicle having a counter-measure system
DE10151717A1 (de) * 2001-10-19 2003-04-30 Bayerische Motoren Werke Ag Geschwindigkeitsregel-System mit Abstandssensorik für ein Kraftfahrzeug
US6775605B2 (en) 2001-11-29 2004-08-10 Ford Global Technologies, Llc Remote sensing based pre-crash threat assessment system
US6819991B2 (en) * 2001-11-29 2004-11-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle sensing based pre-crash threat assessment system
DE10162017A1 (de) * 2001-12-18 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
US7158870B2 (en) * 2002-01-24 2007-01-02 Ford Global Technologies, Llc Post collision restraints control module
US6831572B2 (en) 2002-01-29 2004-12-14 Ford Global Technologies, Llc Rear collision warning system
US6721659B2 (en) 2002-02-01 2004-04-13 Ford Global Technologies, Llc Collision warning and safety countermeasure system
US6519519B1 (en) 2002-02-01 2003-02-11 Ford Global Technologies, Inc. Passive countermeasure methods
US7009500B2 (en) 2002-02-13 2006-03-07 Ford Global Technologies, Llc Method for operating a pre-crash sensing system in a vehicle having a countermeasure system using stereo cameras
US6498972B1 (en) 2002-02-13 2002-12-24 Ford Global Technologies, Inc. Method for operating a pre-crash sensing system in a vehicle having a countermeasure system
JP4039184B2 (ja) * 2002-08-29 2008-01-30 株式会社アドヴィックス クリープ走行制御装置
US7344200B2 (en) * 2003-07-17 2008-03-18 General Motors Corporation Vehicle braking system
DE10349882A1 (de) * 2003-10-25 2005-05-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsregelung
EP1939046B1 (en) * 2003-10-29 2011-12-14 Nissan Motor Co., Ltd. Passenger protection device
JP2005186813A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用運転支援装置
DE102005044174A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-22 Bayerische Motoren Werke Ag Abstandsbezogenes Fahrgeschwindigkeitsregelsystem
JP4265592B2 (ja) * 2005-10-05 2009-05-20 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP2007120416A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Advics:Kk 車両用自動制動装置
US11267339B2 (en) 2005-11-17 2022-03-08 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11279234B2 (en) 2005-11-17 2022-03-22 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11267338B2 (en) 2005-11-17 2022-03-08 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11279233B2 (en) 2005-11-17 2022-03-22 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US7444241B2 (en) * 2005-12-09 2008-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for detecting or predicting vehicle cut-ins
US8430792B2 (en) * 2006-11-08 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Downhill vehicle speed control algorithm for electric driven vehicles
JP4973687B2 (ja) * 2009-05-13 2012-07-11 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
DE102010006643A1 (de) * 2010-02-03 2011-08-04 GM Global Technology Operations LLC, ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ), Mich. Verfahren zur Steuerung eines Automatikgetriebes eines Kraftfahrzeugs, Steuervorrichtung für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
KR101877708B1 (ko) * 2011-09-06 2018-07-13 현대모비스 주식회사 스마트 크루즈 제어 장치와 방법
JP5918953B2 (ja) * 2011-09-20 2016-05-18 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
US8510029B2 (en) * 2011-10-07 2013-08-13 Southwest Research Institute Waypoint splining for autonomous vehicle following
DE102011120500B4 (de) * 2011-12-07 2014-08-21 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
KR101360043B1 (ko) * 2011-12-09 2014-02-24 현대자동차주식회사 차속 제어 시스템 및 그 방법
JP5915771B2 (ja) * 2012-11-27 2016-05-11 日産自動車株式会社 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法
JP7167716B2 (ja) * 2019-01-07 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 車外から車両を操作するためのプログラム
CN112498340A (zh) * 2020-09-29 2021-03-16 广州巨时信息科技股份有限公司 一种无人驾驶汽车及其行驶速度控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843009A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Toyota Motor Corp 自動車速制御装置
FR2521080B1 (fr) * 1982-02-10 1989-07-13 Mitsubishi Electric Corp Dispositif de marche a vitesse constante pour un vehicule a moteur
JPS60121130A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置
JPS60193724A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Mitsubishi Electric Corp 後方監視機能付定速走行装置
JPS616033A (ja) * 1984-06-15 1986-01-11 Nippon Soken Inc 車両用速度制御装置
JPS6130428A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置
JPS61115730A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置
JPS6238760A (ja) * 1985-08-13 1987-02-19 Hitachi Ltd はんだ噴流波の離脱状態監視方法
JPH01501927A (ja) * 1986-03-27 1989-07-06 ツァ−ンラ−トファブリ−ク、フリ−ドリッヒスハ−フェン、アクチエンゲゼルシャフト 車両操縦走行調整装置
JP2570315B2 (ja) * 1987-09-01 1997-01-08 アイシン精機株式会社 車上距離検出装置
US4947952A (en) * 1988-09-05 1990-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Slow speed cruising control apparatus
KR930004602B1 (ko) * 1988-11-08 1993-06-01 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 주행 제어장치
KR930004579B1 (ko) * 1988-11-09 1993-06-01 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 완속 주행장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10507145A (ja) * 1994-10-12 1998-07-14 ロウバー グループ リミテッド 車輪自動車
JP2002523296A (ja) * 1998-08-27 2002-07-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 特に車両速度制御と結合された車両停止の保証方法および装置
JP2014213811A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 マツダ株式会社 車両の制御方法および制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0501346A2 (en) 1992-09-02
EP0501346A3 (ja) 1994-03-09
EP0501346B1 (en) 1996-10-30
DE69214858D1 (de) 1996-12-05
DE69214858T2 (de) 1997-03-27
US5234071A (en) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06255389A (ja) 車両の走行制御装置
US6116369A (en) Adaptive cruise control system
JP3569926B2 (ja) 車両走行制御装置
US7363140B2 (en) Lane changing assistant for motor vehicles
US7321818B2 (en) Cruise control system having a stop and go function
US6853903B2 (en) Method for cruise control and distance regulation in motor vehicles
EP0716949A1 (en) Apparatus and method for cruise control
US6554090B1 (en) Automobile running control system
JP2000076600A (ja) 自動車の縦運動制御方法及び装置
JPH07334790A (ja) 合流車予見装置およびこれを用いた走行制御装置
JPH07125565A (ja) オートクルーズ制御装置
US7184874B2 (en) Device for the longitudinally guiding a motor vehicle
WO2020008225A1 (ja) 走行支援方法および走行支援装置
JPH0747862A (ja) 自動車の走行制御装置
US20050055150A1 (en) Speed regulator with a plurality of operating modes
KR20010022822A (ko) 차량 속도를 제어하는 방법 및 장치
JP3476221B2 (ja) 自動車の走行制御装置
KR101301907B1 (ko) 적응 순항 제어시스템 및 그 제어방법
JP3589138B2 (ja) 車両走行制御装置
JPH04257739A (ja) 車両用走行制御装置
JPH0765297A (ja) 自動車の走行制御装置
JP2003054395A (ja) 車両の減速制御装置
JPH0769096A (ja) 自動車の走行制御装置
JPH0789366A (ja) 自動車の走行制御装置
JP2004161175A (ja) 走行速度制御装置