JPH0337054B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337054B2
JPH0337054B2 JP54144531A JP14453179A JPH0337054B2 JP H0337054 B2 JPH0337054 B2 JP H0337054B2 JP 54144531 A JP54144531 A JP 54144531A JP 14453179 A JP14453179 A JP 14453179A JP H0337054 B2 JPH0337054 B2 JP H0337054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
disk
central
protrusion
discharge chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54144531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5565728A (en
Inventor
Hanke Uorufugangu
Shumitsuto Manfuretsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Getriebe KG
Original Assignee
Voith Getriebe KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Getriebe KG filed Critical Voith Getriebe KG
Publication of JPS5565728A publication Critical patent/JPS5565728A/ja
Publication of JPH0337054B2 publication Critical patent/JPH0337054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/50Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members
    • F16D3/64Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts
    • F16D3/66Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive with the coupling parts connected by one or more intermediate members comprising elastic elements arranged between substantially-radial walls of both coupling parts the elements being metallic, e.g. in the form of coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/80Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive in which a fluid is used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲1の前文に記載の弾性
継手に関する。かかる継手は第一にねじり振動ダ
ンパとして役立つ。しばしば、これらは通常の動
力車クラツチ継手の部品として使用される。しか
しながらこれらはクラツチ継手から分離して燃焼
機関と負荷切換伝動装置との間の連結要素として
使用されることも可能である。該弾性継手の円板
型構造は、該継手がそれ程空間を必要としないの
で機関及び伝動装置が緊密に配設され得るという
利点を有している。
この種継手は、英国特許第637257号(即ち米国
特許第2337134号)から公知である。この継手の
内部空間は液体で満たされることにより以下のこ
とが達成される;即ち、一方では継手の部品が重
なり合つて滑動する部分が潤滑され、他方では該
液体によつてねじり振動の制動が得られる。この
ために前記公知の継手においては以下の如くなさ
れている。
a) コイルバネに小さなシリンダ―ピストン―
ユニツトが配設されていて、これが絞り開口を
有する排出室を形成している。この排出室は容
量が小さいために、その制動効果は比較的小さ
い。
b) 継手の内部空間に突出部及び板によつて別
の排出室が形成されている。しかしながら、排
出されるべき液体が僅かな抵抗しか受けないよ
うに排出室は密封されておらずボスに対して開
いているので、この排出室の制動効果は同様に
全く弱いものである。これは特に、該継手が時
間の経過と共に液体の一部を失い空気が継手内
に侵入せしめられる場合にあてはまる。かかる
液体損失は決して完全には回避され得ない。該
継手が回転すると該空気はボスの領域に集ま
り、液体は遠心力により継手内部空間の半径方
向外側領域を占める。
ねじれ角を限定するために公知の継手は同じく
不十分な装置しか有していない。このためにコイ
ルバネが「一つのブロツクになる」即ちその巻き
線が重なり合つてしまうという可能性がある。し
かしながら、これはコイルバネの寿命を縮める。
突出部の半径方向内側縁部が板に当接するという
可能性も在る。結局、継手のねじれ角は、シリン
ダ―ピストン―ユニツトがその終端位置に到達す
ることにより、限定され得る。以上の三つの場合
すべてにおいて、一制動液が在るにも拘らず―相
互に接している部品の間に主として線接触のみが
生じるので、激しい打撃の恐れが在る。
本発明は、特に固定ストツパ(ねじれ角の限
定)が作用するときに生じる激しい打撃を回避す
ることによりその寿命が延長されるように公知の
弾性継手を改良するという課題に基づいている。
同時に該継手はねじり振動をなるべく強く制動し
得るようにすべきである。
この課題は特許請求の範囲1に示された弾性継
手により解決される。即ち本発明によれば、継手
内部の半径方向外側領域に多数の大容量の且つボ
スの領域に対して十分に密閉されている排出室を
形成することが可能であつて、それにより上述の
従来装置と比較してねじり振動が特に強く制動さ
れ而も継手がその液体の一部を失つた時にもその
効果が保持される。
本発明による継手の重要な特徴は、ねじれ角を
限定するために役立つ当接面が、十分に密閉され
た排出室を形成するために利用されるということ
に在る。これによつて、該排出室が(既に説明し
たように)ねじり振動の制動に役立つだけでなく
(ねじれ角を限定するために)固定ストツパが作
用する際にもすぐれた緩衝を生ぜしめ得る。これ
は特に、固定ストツパが作用する際に実質的に面
接触が行われることによつて達成される。これ
は、排出室の密閉性が高いため当接面の間に薄い
液体膜が残つているので、最大ねじれ角に達した
ときに一般に金属接触が全くないという効果があ
る。それでもやはり、特に高いねじれモーメント
が発生すると、まず前述の液体膜が排除されなけ
ればならないので、ある一定の遅延の後に金属接
触が生じるはずである。
本発明による継手の最も重要な特徴によれば、
特に簡単に、継手ハーフの反対方向へのねじれの
際にねじり振動の強さが変化せしめられ得る。特
に、絞りギヤツプが、継手の中央位置(静止状
態)で最も大きく且つねじれ角が大きくなるにつ
れて小さくなり、それに応じて制動の強さが大き
くなるようになされ得る。
継手ハーフの反対方向のねじれの際に液体が主
に一方の室から他方の室に排出されるように、好
ましくは排出室が対になつて配設されている。
特許請求の範囲3に示された構成によれば、バ
ネ受板の裏面と中央円板及び側方円板のこれと接
触している面とが、同様に絞りギヤツプを有する
排出室を形成することが保証される。この場合に
もまた、ねじり振動の制動も緩衝も達成され、而
もバネ受板の裏面と中央円板または側方円板の前
述の面とが接触しているときはいつも緩衝が達成
される。これは一般に最大ねじれ角において当接
面の相互接触よりも非常に頻繁に行なわれる。そ
のために特許請求の範囲3の処置により、バネ受
板の特に明白な摩耗の減少と継手の寿命の延長が
達成される。
本発明の他の機能的な形態が特許請求の範囲4
に述べられている。
第1図乃至第5図に示されている本発明の第1
実施例としての回転弾性継手は、全体が符号10
で示された中央円板と二つの側方円板20,21
とを有している。中央円板10はボス11に形成
されたフランジ12に固定されていて、該フラン
ジの周りに合成樹脂から作られ得る例えば六個の
同一の形状の扇形部材13が配設されている。該
扇形部材13はその両側に配置された共通の薄い
金属円板14を用いてリベツト15により相互に
連結されている。この円板金属14は該扇形部材
13とフランジ12の間の連結をもリベツト16
により行なつている。
中央円板10は各々六個の開口部17,18を
備えた二つのリムを有していて、それに対応して
側方円板20,21には夫々凹陥部22,23が
備えられている。かくして通常の方法により、開
口部17,18内には、凹陥部22,23の端壁
22′,23′(第2図)に両側が係合するバネ受
板31に受け止められた圧縮コイルバネ30が挿
入されている。第3図においては、一つの開口部
18にのみ一端にバネ受板31を備えたバネ30
が示されており、又バネ30の他端にも同様に構
成されたバネ受板が設けられているが、他のバネ
及びそのバネ受板は全て省略されている。
側方円板20,21が固定的に相互に連結され
るように、側方円板21の外周にカラー24が形
成されている。さらにそこには連結フランジ25
が配設されている。側方円板20,21及び連結
フランジ25は(リベツト26により)相互にリ
ベツト締めされている。側方円板20,21が軽
合金の鋳造物または合成樹脂から作られている場
合には、リベツト穴に鋼製スリーブを挿入するこ
とが好ましい。
側方円板20,21は各々ボス11のためのそ
して継手がボス11により取付けられ得る図示し
ない軸のための中央貫通口28を有している。ボ
ス11の近傍で側方円板20,21は密封リング
29を介して中央円板10のフランジ12に当接
しているので、潤滑剤例えば油で満たされ得る液
密的な内部空間9が形成される。
中央円板10の外周において隣合う各二つの開
口部18の間には当接面54を有する切欠部33
が備えられている。この当接面54の反対側の面
はバネ受板31に接触するようになつている。切
欠部33の中に固定ストツパを形成するために側
方円板21には突出部34が形成されている。該
切欠部33と突出部34との間には、円周方向に
かなりの間隔があつて、これにより最大ねじれ角
の大きさが決定される。それに比べて該切欠部3
3と突出部34との間には、半径方向に極く挾い
ギヤツプ35が設けられている。さらに、中央円
板10の厚さはほぼ側方円板20,21の間の距
離に等しい(第1図及び第2図参照)ので、切欠
部33と突出部34とにより実質的に絞りギヤツ
プとして作用する上記ギヤツプ35を介してのみ
相互に連通されている二つの室36が形成され
る。継手の内部空間9と室36は液体で満たされ
るので、前記の配置がねじり振動を制動するため
の装置として有効に作用する。
第5図には、この絞りギヤツプ35の細部構造
が示されている。即ち、絞りギヤツプ35は継手
の無負荷の中央位置において比較的広い。しかし
ながら、中央円板に属する扇形部材13は、継手
ハーフの反対方向のねじれの際には該絞りギヤツ
プ35の幅が小さくなるように、形成されてい
る。絞りギヤツプ35の縮小の程度は、符号46
で示されているように段状に、または符号47で
示されているように連続的に行なわれる。
第3図に示された継手においては、二つの継手
ハーフの反対方向のねじれの際に室36の間での
み液体の交換が行なわれるのではない。即ち、液
体はより大きな直径部分に在るギヤツプ37を通
つても交換され得る。このために、第5図におい
て符号37で示されているこの外側の絞りギヤツ
プが、ねじれ角が大きくなるにつれて例えば符号
49で鎖線により示されているように狭くなるよ
うにすることも可能である。
ここで、第1図乃至第5図に示された本発明に
係る弾性継手の全体的な作用を簡単に説明する。
今、ボス11に嵌着された図示しない主動軸の
回転により中央円板10が第3図の静止位置から
例えば反時計方向へ回動されたとすれば、この時
点で二つの側方円板20,21は未だ静止状態に
あるから、バネ受板31は中央円板10既ち扇形
部材13により第3図の位置から左方へ押され
る。従つて、バネ30は圧縮され、同時に二つの
室36の内の右側の室に充満している液体は一瞬
圧縮され、絞りギヤツプ35及び37を通つて他
の室へ流れる側方円板20,21に対する中央円
板10のこの相対運動(ねじれ運動)は、当接面
54が突出部34に当接することにより終了する
が、かくして側方円板20,21も反時計方向へ
回動し始め、例えば中央貫通開口28に嵌着され
ている図示しない従動軸は主動軸と同方向へ回転
し始める。本発明によれば、総ての開口部17,
18において同様にバネが一瞬圧縮され、又総て
の開口部17,18及び室36を含む内部空間9
は総て潤滑油等の液体で満たされているから、主
動軸から従動軸への回転力の伝達時に生じる振動
や衝撃は極めて円滑に緩和される。以上は中央円
板10が主動軸によつて反時計方向へ回された場
合について説明したが、中央円板10が時計方向
へ回される場合も同様の作用効果を奏することは
云うまでもない。
第6図に示されている継手は前記実施例とは、
機械ハウジング例えば伝動装置ハウジングから特
に僅かに離れた位置に該継手が配設されていると
いう点で異なつている。第6図はころ軸受51に
より伝動装置ハウジング52に軸受されている伝
動装置の駆動軸50を示している。継手の中央円
板60は該駆動軸50に取付けられている。外側
の側方円板70はここでは完全な円板として形成
されている、即ち、中央の貫通開口をもたず且つ
密封部材を介して中央円板60に当接せしめる必
要がない。他の点では側方円板70は第1図及び
第2図の側方円板20と同様に構成されている。
内側の側方円板71は第1図及び第2図の側方円
板21とは、該側方円板が中央円板60に密着せ
ずに軸密封リング59により伝動装置ハウジング
52の軸受頚部53に当接している点でのみ異な
つている。
第7図乃至第10図は第1図乃至第5図による
継手に対して改良された本発明の実施例を示して
いる。この場合、中央円板110はリベツト11
5によりボス111のフランジ112に固着され
ている。中央円板110は鋼板または軽合金鋳造
物から製造され得る。更に、好ましくは軽合金鋳
造物から製造され得且つネジ126により相互に
連結されている二つの側方円板120及び121
が在る。一方の側方円板121には連結フランジ
125が形成されている。側方円板120及び1
21の間の継ぎ目は密封リング109により密閉
されている。
第1図乃至第5図におけると同様に、中央円板
110は二列の各列六個の開口部117及び11
8を有している。しかしながら、内側の列の開口
部117は外側の列の開口部118に対して二分
の一区分だけずらして配設されている。これは中
央円板の安定性を向上させる。側方円板120及
び121には、軸方向に見たとき開口部117と
同じ大きさを有する凹陥部122が設けられてい
る。従つて第8図において継手は無負荷状態で示
されていることから、該凹陥部は第8図において
は見えない。側方円板120及び121には同様
に開口部118と関連した凹陥部123が設けら
れている。この凹陥部123は第7図から明らか
な如く開口部118よりも円周方向に大きい。
開口部117及び118そして凹陥部122及
び123には、各々二つのバネ受板131及び一
つの圧縮コイルバネ130若しくは130′が挿
入されている。外側にあるバネ130′は内側に
あるバネ130よりも大きな針金直径を有してい
る。第1図乃至第5図と異なつて、バネ受板13
1は鋼板から形成されている。さらに一つのバネ
に属する二つのバネ受板の対向する面には円板1
70または170′が固着されていて、該円板は
バネ130または130′を案内するために該バ
ネの中に突出している。
継手の無負荷状態において(第8図参照)、内
側にあるバネ130のバネ受板131は中央円板
110にも側方円板120及び121にも当接し
ている。他方、外側にあるバネ130′のバネ受
板131は最初は中央円板110にのみ当接して
いる。継手が回転モーメントを伝達して二つの継
手ハーフ即ち中央円板110と一体に連結された
側方円板120,121とが互いにねじり応力を
受けると、まず内側にあるバネ130のみが圧縮
さ、外側にあるバネ130′は所定のねじれ角を
越えてはじめて圧縮される。
中央円板110の外周には、最大ねじれ角に達
したときに側方円板120の突出部134に当接
する当接面154が備えられている。ねじり振動
の制動のために、そこには、第1図乃至第5図に
関連して既に述べられているような排出室136
が形成されている。当接面154と突出部134
の形状は第3図及び第5図とは、製造を容易にす
るために角部がより大きな半径を有する円弧状に
形成されている点で僅かだけ異なつているが、絞
りギヤツプ部分の細部は第5図により説明したの
と同様に構成されている。
側方円板121に配設され且つ継手を液体例え
ば油で満たすために役立つ開口はネジ180によ
り閉鎖されている。
側方円板120,121とボス111のフラン
ジ112との間に配設される新型の密封装置12
9が特に示されている。この密封装置は各々以下
の如く構成れている。即ち、フランジ112には
ボス111からできるだけ離れずに環状溝が備え
られていて、該環状溝内にOリングとして構成さ
れた密封リング101が挿入されている。該Oリ
ング101より大きい環径を有する別のOリング
102が側方円板120または121の内側面で
同様に環状溝内に挿入されている。二つのOリン
グ101及び102の間には肉薄の円板として形
成されている中間リング104が介置されてい
る。該中間リング104は、実質的にOリング1
01及び102にのみ当接するように、半径方向
に一定の範囲内で自由に動き得る。当接力の作用
のもとで、一方では、該Oリングは通常の方法で
(断面図で見ると)平らにされるが、他方では中
間リング104も少し変形せしめられる。そこで
例えば第7図において、中間リング104が緊張
のない状態で板バネの形態を有し且つ継手の組立
ての際に少なくともほぼ平らな形状をとる。しか
しながら該中間リング104は緊張のない状態で
も平らで継手の組立ての際に板バネの形状をとつ
てもよい。どちらの場合にも、該中間リングは当
接力の作用のもとで弾性的に変形し得るようにそ
の厚さを選定することが有利である。中間リング
104の張架の際に変形が大きければ大きいほ
ど、側方円板120,121の中央円板110に
対する軸方向運動が大きくなり且つこれらの部品
の間により大きい角度移動が許容され得る。Oリ
ング101及び102の代わりに、例えば所謂角
リングまたはリツプ密封リングも、さらに事情に
よつては非弾性リング例えば炭素密封リングも使
用され得る。
上述の如く本発明による円板構造の弾性継手に
よれば、弾性継手要素及び固定ストツパーによつ
て大きな制動及び緩衝効果が得られることに加え
て、絞りギヤツプを形成する面が、ねじれ角の増
大に応じてギヤツプ幅が連続的に又は段状に小さ
くなるように形成されているから、ねじれ角の増
大に応じて容易に制動の強さを大きくせしめるこ
とができ、しかも構造が簡単で製造コストが安価
であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第3図のI線に沿う本発明による継手
の断面図、第2図は第3図の線に沿う断面図、
第3図は第1図の矢印の方向に見た側方円板の
一方を省略した部分図、第4図は第3図の―
線に沿う断面図、第5図は第3図に示された絞り
ギヤツプ部分の細部構造を示した部分図、第6図
は伝動装置に取付けられた継手の部分断面図、第
7図は第1図乃至第4図とは異なる本発明による
継手の第8図の―線に沿う断面図、第8図は
第7図の矢印の方向に見た側方円板の一方を省
略した部分図、第9図は第8図の―線に沿う
断面図、第10図は第8図の―線に沿う断面
図である。 9…内部空間、10,60,110…中央円
板、11,111…ボス、12,112…フラン
ジ、13…扇形部材、14…金属円板、15,1
6,26,115…リベツト、17,18,11
7,118…開口部、20,21,70,71,
120,121…側方円板、22,23,12
2,123…凹陥部、24…カラー、25,12
5…連結フランジ、27…鋼製スリーブ、28…
貫通開口、29,59,109…密封リング、3
0,130,130′…圧縮コイルバネ、31,
131…バネ受板、33…切欠部、34,134
…突出部、35,37…ギヤツプ、36…室、5
0…駆動ピン、51…ころ軸受、52…伝動装置
ハウジング、53…軸受頚部、54,154…当
接面、101,102…Oリング、104…中間
リング、126,180…ネジ、129…密封装
置、136…排出室、170,170′…円板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 継手ハーフの一方が中央にボスを備えた中央
    円板10,60により形成されていて、他方の継
    手ハーフが中央円板を包囲するようにその両側に
    連結して配設された二つの側方円板20,21;
    70,71により形成されていて、該側方円板が
    中央円板に対して所定範囲だけ相対回転可能であ
    つて、該中央円板の円周方向に配設された複数の
    開口部17,18に受容された弾性継手要素が開
    口部17,18に対応して側方円板に形成された
    凹部に係合せしめられていて、さらに a) 側方円板とボスとによつて液体で満たされ
    且つ中央円板を受容する液密の内部空間を形成
    し、 b) 二つの継手ハーフにより形成され、該継手
    ハーフの反対方向へのねじれの際に容積が変化
    するように絞り開口に連通する、液体で満たさ
    れた少なくとも一つの排出室が備えられてい
    る、 円板構造の弾性継手において、 c) 内部空間9の半径方向外側領域で固定スト
    ツパを形成するために、継手ハーフの一方に少
    なくとも一つの突出部34が配設されると共
    に、継手ハーフの他方に突出部34と対応する
    切欠部33が配設されていて、突出部が最大ね
    じれ角の位置で切欠部33の当接面54と面接
    触を生ぜしめ、 d) 前記排出室36が突出部34及び切欠部3
    3によつて形成されると共に、中央円板10,
    60の厚さが少なくとも前記排出室の領域で内
    部空間9の内幅に実質的に等しく、 e) 前記絞り開口が、突出部34と切欠部33
    の対向する面により形成された絞りギヤツプ3
    5であつて、該絞りギヤツプを形成する面が、
    ねじれ角の増大に伴つて絞りギヤツプの幅が連
    続的に又は段状に小さくなるように形成されて
    いることを特徴とする継手。 2 絞りギヤツプ35を介して相互に連通する二
    つの排出室36が形成されるように、突出部34
    が各々ねじれ方向で切欠部33の何れか一つの当
    接面54に面接触し得るようになつていることを
    特徴とする、特許請求の範囲1に記載の継手。 3 中央円板10,60の厚さが、弾性継手要素
    30,32の領域で側方円板20,21;70,
    71により形成される内部空間9の幅にほぼ等し
    く、且つバネ受板31が、開口部17,18及び
    凹陥部22,23内に、これらとバネ受板とによ
    り絞り開口を有する追加の排出室が形成されるよ
    うに挿入されていると共に、弾性継手要素がバネ
    受板を介して中央円板及び側方円板に支持されて
    いることを特徴とする、特許請求の範囲1又は2
    に記載の継手。 4 中央円板が、その表面の開口部でない領域で
    あつて側方円板の内側表面上に、少なくともほぼ
    半径方向に延びていて且つ中央円板の両側に配列
    された対応するリムを有していることを特徴とす
    る、特許請求の範囲1から3の何れかに記載の継
    手。
JP14453179A 1978-11-10 1979-11-09 Disc structural elastic coupling Granted JPS5565728A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19782848748 DE2848748C3 (de) 1978-11-10 1978-11-10 Elastische Kupplung in Scheibenbauweise

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5565728A JPS5565728A (en) 1980-05-17
JPH0337054B2 true JPH0337054B2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=6054300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14453179A Granted JPS5565728A (en) 1978-11-10 1979-11-09 Disc structural elastic coupling

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5565728A (ja)
DE (1) DE2848748C3 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3322374A1 (de) * 1983-06-22 1985-01-10 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Elastische kupplung
DE3515928C2 (de) * 1985-05-03 1994-04-14 Fichtel & Sachs Ag Geteiltes Schwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE3645264C2 (de) * 1985-06-14 1995-09-28 Gkn Automotive Ag Drehelastische, schwingungsdämpfende Schwungscheibe
DE3610127C2 (de) * 1985-06-14 1994-04-28 Gkn Automotive Ag Drehelastische, schwingungsdämpfende Schwungscheibe
DE3645346C2 (de) * 1985-09-07 1997-08-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung
DE3628774A1 (de) * 1985-09-07 1987-04-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur daempfung von drehschwingungen
DE3645309C2 (de) * 1985-09-07 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehstoßmindernde Einrichtung
DE3712876C2 (de) * 1986-05-09 2000-04-06 Luk Lamellen & Kupplungsbau Drehmomentübertragungseinrichtung
JP2929487B2 (ja) * 1986-05-09 1999-08-03 ル−ク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング トルク伝動装置
DE3721708C2 (de) * 1986-07-05 1998-06-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
DE3721711C2 (de) * 1986-07-05 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3745090C2 (de) * 1986-07-05 2002-03-07 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
US4783895A (en) * 1986-07-05 1988-11-15 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Method of making apparatus for damping torsional vibrations
DE3721705C2 (de) * 1986-07-05 1998-01-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
DE3745156C5 (de) * 1986-07-05 2005-09-01 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3745088B4 (de) * 1986-07-05 2004-09-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
US4813524A (en) * 1986-07-05 1989-03-21 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Assembly for damping torsional vibrations
DE3721710C2 (de) * 1986-07-05 1997-09-04 Luk Lamellen & Kupplungsbau Einrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE3624498C2 (de) * 1986-07-19 1995-11-02 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Schmiermittelfüllung und hydraulischem Endanschlag
DE3624496C2 (de) * 1986-07-19 1996-04-18 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit dichtem Aufbau
DE3635043C1 (de) * 1986-10-15 1988-07-07 Voith Gmbh J M Drehelastische Kupplung
DE3708345A1 (de) * 1987-03-14 1988-09-29 Voith Gmbh J M Elastische kupplung
US5536208A (en) * 1987-05-21 1996-07-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh Apparatus for damping vibrations in power trains of motor vehicles
FR2626336B1 (fr) * 1988-01-25 1992-04-10 Valeo Double volant amortisseur notamment pour vehicules automobiles
DE3806013A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Voith Gmbh J M Kupplung fuer wechselnde betriebszustaende, insbesondere zweimassenschwungrad
DE3820998C1 (en) * 1988-06-22 1989-08-03 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De Flexible coupling
DE3841692C1 (ja) * 1988-06-22 1990-06-28 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
DE3919545A1 (de) * 1988-06-29 1990-01-04 Volkswagen Ag Schwungmassenanordnung
DE3937957A1 (de) * 1988-12-15 1990-06-21 Voith Gmbh J M Elastische kupplung
DE3901467C1 (en) * 1989-01-19 1990-06-13 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De Flexible coupling
DE3901571C2 (de) * 1989-01-20 1999-12-16 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Flüssigkeitsdämpfung
DE3943813C2 (de) * 1989-01-20 1999-09-09 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Flüssigkeitsdämpfung
DE3923749C1 (ja) * 1989-07-18 1991-02-21 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De
DE4007697A1 (de) * 1990-03-10 1991-09-12 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdaempfer in einer kupplungsscheibe mit fluessigkeitsreibungsdaempfung
DE4017514A1 (de) * 1990-05-31 1991-12-05 Fichtel & Sachs Ag Schwingungsdaempfer mit hydraulischer daempfungsanordnung
US5230409A (en) * 1990-09-27 1993-07-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fluid power transmission system with lock-up clutch
DE4130089C2 (de) * 1991-09-11 1994-03-31 Ruecker Ges Mit Beschraenkter Reibscheibenkupplung
DE4416012C2 (de) * 1993-05-21 1997-11-27 Gkn Automotive Ag Kupplungsscheibe
JP2551214Y2 (ja) * 1993-08-27 1997-10-22 新潟コンバーター株式会社 捩り振動減衰装置
DE19750407C1 (de) 1997-11-14 1999-02-11 Voith Turbo Kg Elastische Kupplung, insbesondere Zweimassenschwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE19861365B4 (de) * 1998-05-07 2007-03-22 Zf Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit zumindest einer Lagerung zwischen Dämpferelementen
DE19822540A1 (de) 1998-05-19 1999-11-25 Voith Turbo Kg Vorrichtung zum Dämpfen von Schwingungen, insbesondere Schwingungstilger
FR2786240B1 (fr) * 1998-11-19 2001-02-09 Valeo Amortisseur de torsion, notamment double volant amortisseur, pour vehicule automobile
DE19912536C1 (de) * 1999-03-19 2000-08-10 Voith Turbo Kg Vorrichtung zum Dämpfen von Schwingungen
DE19917014B4 (de) * 1999-04-15 2006-12-14 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Schwingungsdämpfer
DE10241104A1 (de) * 2002-09-03 2004-03-25 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Elastische Kupplung, insbesondere Torsionsschwingungsdämpfungssystem
DE10241103B4 (de) * 2002-09-03 2005-03-03 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Elastische Kupplung, insbesondere Zweimassenschwungrad für eine Brennkraftmaschine
DE102004052023A1 (de) * 2004-10-26 2006-04-27 Deere & Company, Moline Vorrichtung zum Erzeugen elektrischer Energie für ein landwirtschaftliches oder industrielles Nutzfahrzeug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR954653A (ja) * 1940-01-29 1950-01-04
US2520180A (en) * 1943-02-17 1950-08-29 Dana Corp Clutch plate
US2513379A (en) * 1944-09-28 1950-07-04 Dana Corp Friction clutch plate
DE1803413U (de) * 1959-10-01 1959-12-31 Lamellen Und Kupplungsbau Augu Kupplungsscheibe, insbesondere fuer kraftfahrzeug-kupplungen.

Also Published As

Publication number Publication date
DE2848748B2 (de) 1980-08-14
DE2848748C3 (de) 1981-03-26
DE2848748A1 (de) 1980-05-14
JPS5565728A (en) 1980-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337054B2 (ja)
US4351167A (en) Elastic coupling of disc construction
JP3361290B2 (ja) 回転衝撃を減少させる装置
US4743217A (en) Damper disc having sealed spring chambers
US4601676A (en) Damper disc
US5125872A (en) Apparatus for damping torsional vibrations with a slip clutch between input and output members
US4565273A (en) Damper disk having hydraulic shock absorbers
EP1626198B1 (en) Torsional vibration damper
JP4297194B2 (ja) 動力伝達機構
US5505288A (en) Damper disc assembly
US4903544A (en) Double damped flywheel, especially for automotive vehicles
US5072818A (en) Elastic clutch
JP4373502B2 (ja) 動力伝達機構
US4983142A (en) Double damped flywheel, especially for automotive vehicles
JPH04231756A (ja) 自動車の緩衝式二重フライホイール
JPH01220747A (ja) 車両用ねじり減衰装置
JPS6151171B2 (ja)
US5194046A (en) Damper type flywheel assembly with at least one substantially segment-shaped member
JP2680129B2 (ja) 弾性クラッチ
JPH0115728B2 (ja)
US5730656A (en) Viscous resistance generation mechanism
EP0617773B1 (en) A twin mass flywheel
US5401106A (en) Bearing assembly with inner race bearing support means
KR19990044909A (ko) 내연기관의 이중질량체 플라이휠을 위한 플렉시블 클러치
JP3569405B2 (ja) 粘性ダンパー機構