JP2680129B2 - 弾性クラッチ - Google Patents

弾性クラッチ

Info

Publication number
JP2680129B2
JP2680129B2 JP1158480A JP15848089A JP2680129B2 JP 2680129 B2 JP2680129 B2 JP 2680129B2 JP 1158480 A JP1158480 A JP 1158480A JP 15848089 A JP15848089 A JP 15848089A JP 2680129 B2 JP2680129 B2 JP 2680129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
intermediate plate
elastic
chamber
buffer medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1158480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242214A (ja
Inventor
ハンケ ヴォルフガング
キューネ フィクトール
Original Assignee
ヨットエムフォイト ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3820998A external-priority patent/DE3820998C1/de
Application filed by ヨットエムフォイト ゲーエムベーハー filed Critical ヨットエムフォイト ゲーエムベーハー
Publication of JPH0242214A publication Critical patent/JPH0242214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680129B2 publication Critical patent/JP2680129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/12Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted for accumulation of energy to absorb shocks or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/80Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive in which a fluid is used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/16Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material
    • F16F15/161Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using a fluid or pasty material characterised by the fluid damping devices, e.g. passages, orifices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関用二質量体フライホイールのため
の弾性クラッチに関するものである。
〔従来の技術〕
中心ボスに取り付けた少なくとも1つの中間板を備え
た第1クラッチ半体と、中間板の軸方向両側に設けら
れ、互いに相対回動不能に結合された2つの側板を備え
た第2クラッチ半体と、これら第1及び第2クラッチ半
体を所定範囲内で相対回動可能に互いに弾性的に結合す
る連結要素と、前記中間板を収容し且つ緩衝媒体を充填
するべく前記2つの側板間に画成された液密な内室と、
前記第1クラッチ半体並びに前記第2クラッチ半体のい
ずれか一方の外周部に設けられた切欠部及び、他方の外
周部に設けられたピストン要素で構成されて緩衝媒体を
充填可能な容積変動室と、該容積変動室内の緩衝媒体を
前記内室へ排出させるための間隙とを有する内燃機関用
二質量体フライ示イールのための弾性クラッチが、ドイ
ツ連邦共和国特許公報第2848748号に開示されている。
この公知の弾性クラッチは、液密な内室の外周部に形
成された複数の容積変動室内に充填された緩衝媒体が、
負荷変動に応じた第1・第2両クラッチ半体間の相対回
動運動に伴って、絞り間隙を介して流動する際の流動抵
抗により、回転振動緩衝作用を発生するようになってい
るが、一般に従来形式によるこの時の緩衝効果は、全相
対回動角度範囲に渡ってほぼ一定である。
これの場合の問題点は、アイドリング運転時、部分負
荷運転時、及び全負荷運転時において、負荷変動が小さ
い時には小さな緩衝力が必要とされ、共振速度の通過時
および負荷変動が大きい時には大きな緩衝力が必要とさ
れることにある。
ドイツ連邦共和国特許公報第3708345号に開示の技術
によると、2つのクラッチ半体間の相対回動角度に合わ
せて緩衝作用を調整する可能性が既に検討されてはいる
ものの、臨界的な使用例では、このような調整が充分に
行い得るとは言い難い。
また、クラッチを構成する各中間板は、運転中にタン
ブリングを行って中心ボス上を軸方向に移動するため、
容積変動室内の容積と絞り間隙との値が連続的に変化す
ることがあるため、緩衝力を申し分なく正確に規定する
ことができず、これを所望に応じて制御することも極め
て困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の目的
は、冒頭に述べた形式の弾性クラッチに改良を加え、特
に共振速度を通過する際に適した強い緩衝作用が、その
他の運転領域に不都合な影響を及ぼすことのないように
するための相対回動角度に応じた緩衝力の調整を、従来
よりも一層デリケートに行い得るようにすることにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的は、本発明によれば、上記形式の弾性
クラッチにおいて、緩衝媒体の排出に有効な間隙の断面
積が、第1・第2両クラッチ半体間の相対回動角度変化
に応じて変化するように構成するに当たり、容積変動室
の軸方向寸法が、ピストン要素に一体的に結合された複
数の隔壁部材で規定されるものとし、該隔壁部材は、無
負荷時の中央位置において、対応する容積変動室を周方
向について部分的に覆っているものとをすることによっ
て達成される。これによれば、無負荷時の中央位置にお
いて、容積変動室の周方向についての一部を隔壁部材が
覆っているので、相対回動角度が小さい、つまり負荷変
動が小さい領域では、緩衝媒体を排出する間隙が大きく
なって流動抵抗が小さくなる。従って、その緩衝力も小
さくなる。そして相対回動角度の増大、つまり負荷変動
の増大に連れて緩衝媒体の排出に有効な間隙の面積が次
第に減少し、流動抵抗が大きくなって緩衝力も漸増す
る。しかし隔壁部材により、容積変動室が軸方向につい
てより一層効果的に仕切られ、より効果な緩衝作用を得
るのに役立つ。またこれには、以下の如き利点がある。
(A)隔壁部材は、個々の中間板同士の間隔を維持する
ためのスペーサとしても役立つ。従って、中間板同士間
が常に規定の間隔に維持され、個々の中間板のタンブリ
ングが回避される。
(B)効果的な材料の組合わせが可能になる。例えば中
間板は金属とし、隔壁部材に潤滑性に富む合成樹脂材を
用いれば、緩衝媒体の潤滑特性に依存せずに摩擦値およ
び摩耗特性値の最適化をはかることができる。
(C)隔壁部材を変えるだけで異なる緩衝特性を得るこ
とができる。
一方、相対回動角度が増大して隔壁部材で容積変動室
が完全に覆われると、緩衝媒体の排出に有効な間隙が極
端に狭くなるために緩衝力が急上昇するが、このような
事態は、本発明における請求項2の構成によって回避す
ることができる。即ち、隔壁部材と、中間板に於ける切
欠部の周方向端に隣接する部分との少なくともいずれか
一方の厚さを、周方向端側が最も小さくなるように徐々
にあるいは段階的に変化させるようにすることにより、
緩衝媒体を排出させる間隙の断面積を徐々に変化させる
ことができるので、緩衝力の急上昇を回避することがで
きる。
また本発明の請求項3によれば、隔壁部材の無負荷中
央位置を起点とする両側の周方向寸法を、互いに異なる
寸法としたので、無負荷中央位置を基準とした容積変動
室の周方向両側の大きさが互いに異なるものとなり、駆
動力の伝達方向の違いに応じて異なる緩衝特性を得るこ
とができる。
また本発明の請求項4によれば、第2クラッチ半体の
外周部に隔壁部材を固定するピンは、第1・第2両クラ
ッチ半体同士間の相対回動範囲を規定するためのストッ
パとして機能すると共に、その輪郭形状に相応した凹所
を切欠部の周方向端に形成しておくことにより、ピンが
固定ストッパとして凹所に達する直前に圧力クッション
作用が働くので、より一層高い衝撃緩和作用が得られ
る。
また本発明の請求項5によれば、中間板と隔壁部材と
が円周上で互いに重なり合う部分にシール手段が設けら
れているので、容積変動室内の緩衝媒体の無用な流出が
妨げられ、共振速度で生ずる大きな相対回動角度におい
ては、容積変動室内に充分な量の緩衝媒体が保持されて
高い緩衝力が得られる。特に請求項6の如く、互いに非
接触にはまり合う環状突条と環状溝とからなるラビリン
スシールとすれば、低い緩衝力しか要求されない小さな
角度範囲における摩擦緩衝などが回避される。
〔実施例〕
以下、添付の図面に示された好適実施例に基づいて本
発明を詳細に説明する。
図1〜図3に示された弾性クラッチは、中心部に設け
られたボス3及びその軸上にスプライン手段5をもって
結合された例えば3枚の中間板6を有する第1クラッチ
半体1と、第1クラッチ半体1を軸方向の両側から包囲
し且つ外周部に設けられたフランジ4と共に緩衝媒体充
填用の液密な内室11を画成する2枚の側板7・8を有す
る第2クラッチ半体2と、第1・第2両クラッチ半体1
・2間を弾性的に結合するため連結要素として構成され
たばね座10を有するばね9とからなっている。
各中間板6の外周部には、適宜な周方向間隔をおいて
複数の切欠部12が形成されている。これらの切欠部12の
周方向両端には、半径方向に延在する作用面13が形成さ
れている。また、各中間板6同士間並びに最外側の中間
板6とこれに対応する側板7・8との間には、好ましく
は薄板からなる隔壁部材17が挟設されているが、これら
の隔壁部材17同士間には、その厚さが中間板6の厚さに
ほぼ等しくなるように定められたスペーサスリーブ20が
挟設されている。そして各隔壁部材17及び各スペーサス
リーブ20には、各端が両側板7・8に結着されたピン19
が差し通されている。
各中間板6に設けられた各切欠部12の作用面13と各隔
壁部材17との間には、それぞれ容積変動室16が画成され
ている。これらの容積変動室16は、第2クラッチ半体2
の内周面によって外周側の規定され、中間板6の切欠部
12の円周方向に延在する面によって内周側を規定されて
いる。
スペーサスリーブ20の直径は、容積変動室16の外周側
と内周側との間にそれぞれ絞り間隙15が形成されるよう
に定められており、両クラッチ半体1・2間の相対回動
運動に伴ってスペーサスリーブ20が切欠部12内を移動す
る際に、スペーサスリーブ20がピストン要素として機能
し、容積変動室16内の緩衝媒体がこれらの絞り間隙15を
強制的に通過させられるようになっている。
隔壁部材17の周方向寸法は、無負荷状態、または小ト
ルク状態にあっては、切欠部12の作用面13が隔壁部材17
の範囲外に位置するように定められている。つまり第3
図に示すように、作用面13が隔壁部材17間に入り込むの
は、両クラッチ半体1・2間の相対回動角度が符号aで
示す角度以上となってからとされている。そして相対回
動角度が第3図に符号cで示す大トルクの範囲では、容
積変動室16の側方が、隔壁部材17によって完全に塞がれ
るようにされている。
相対回動角度が第3図に符号aで示す範囲の小トルク
領域においては、容積変動室16内の緩衝媒体は、隔壁部
材17の周方向端面18と切欠部12の作用面13との間からも
排出されるため、緩衝力が小さい。それに対し、相対回
動位置が符号cで示す範囲となる大トルク領域において
は、容積変動室16が隔壁部材17で殆ど密閉された状態と
なる。この時には、絞り間隙15のみを経てスペーサスリ
ーブ20の反対側に緩衝媒体が流動し得るに過ぎないの
で、所望される大きな緩衝力が得られる。尚、隔壁部材
17の内周縁部で切欠部12の内周側の範囲を覆うようにし
ておくと、シール作用を得る上に有効である。
隔壁部材17間に切欠部12の作用面13が没入する際の緩
衝力の急激な上昇を回避するためには、隔壁部材17の周
方向端面18と作用面13との間の間隙が、相対回動角度の
増大に応じて徐々に塞がれるように構成すると良い。こ
のために本実施例においては、第3図に示したように、
隔壁部材17の周方向端面18の外周側を湾曲させると共
に、作用面13を凹面21にしてある。これにより、隔壁部
材17の周方向端面18に対して作用面13が徐々に没入し、
相対回動角度がa+bに達して初めて隔壁部材17間に作
用面13が完全に没入するようになるので、緩やかな緩衝
力上昇が達成される。
クラッチにおける特別な特性曲線が得られるようにす
るために、無負荷中央位置を基準とした容積変動室16の
周方向両側の大きさを、互いに異なるように構成するこ
とができる。この場合、スペーサスリーブ20の取付位置
に対し、隔壁部材17の一方の側の周方向長さeが、他方
の側の周方向長さよりも小さくなるようにすると良い。
これにより、駆動力の伝達方向の違いに応じて異なる緩
衝特性を得ることができる。
第4図は、相対回動角度に応じて緩衝力を段階づける
ための手段を示している。この場合は、隔壁部材17の肉
厚が、段階面24もしくは傾斜面25により、周方向端面18
に向かって徐々に薄くなるようにされている。なお、こ
のような措置は、中間板6の、作用面13に周方向につい
て隣接する部分に段階面26もしくは傾斜面27を形成する
ことによっても実現可能である。このようにして、中間
板6と隔壁部材17間の軸方向間隙の断面積が徐々に変化
するようにすれば、隔壁部材17間に作用面13が没入する
際の緩衝力の上昇特性を、所望に応じて適宜に設定する
ことができる。
隔壁部材17同士間に位置するスペーサスリーブ20の外
周面は、容積変動室16の作用面13に対する対応面14をな
している。この対応面14は、第1・第2両クラッチ半体
1・2間の相対回動範囲を規定する固定ストッパ22とし
て利用することができる。尚、作用面13の凹面21を、ス
ペーサスリーブ20の輪郭形状に相応した円形に形成して
おくと有利である。この措置によれば、固定ストッパ22
としてスペーサスリーブ20が作用面13の凹面21に達する
直前にも圧力クッション作用が働くことになるので、よ
り一層高い衝撃緩和作用が得られる。
スペーサスリーブ20を介して隔壁部材17をピン19に固
定する代わりに、第5図に示すように、ピン19の外径寸
法をスペーサスリーブ20と等しくし、その外周面である
対応面14に中間板6の厚さに対応した間隔をおいて環状
溝23を設け、これらの環状溝23内に、第6図に示したよ
うに半径方向外向きの開口28を有する隔壁部材17を、そ
の開口28をもって弾性的に係止させるようにすることも
できる。
第7図及び第8図は、第1図に示した実施例と原理的
には等しい容積変動室を部分的に断面して示している。
これの場合、中間板6の外周に切欠部40が設けられ、そ
の周方向端に作用面41が形成されている。この中間板6
は、それぞれ片側のみに環状溝32を加工した2枚の半体
6a・6bからなるものとすると、製作を容易にすることが
できる。
切欠部40の範囲には、ピン19が位置しており、切穴部
40のピン19の外周面との対向面には、相対回動変位に伴
って断面積が変動する絞り間隙15が形成されている。
中間板6と両側板7・8との間には、内室11としての
軸方向間隙33が形成されている。この軸方向間隙33内に
おける外周側の位置には、ピン19に固定された隔壁部材
17aが設けられている。
隔壁部材17aが周方向に延びていることにより、中間
板6の厚さに等しい軸方向寸法を有する容積変動室16が
隔壁部材17a間に形成される。そして負荷変動に応じた
第1・第2両クラッチ半体間の相対回動運動に基づいて
作用面41が容積変動室16内に没入すると、絞り間隙15並
びに隔壁部材17aと中間板6との間の間隙を経て容積変
動室16内の緩衝媒体が排出されることは、第1図に示し
た実施例と同様である。
この時の緩衝作用を強化するために、本実施例におい
ては、中間板6と隔壁部材17aとの間に非接触式のラビ
リンスシール30を設けている。このラビリンスシール30
は、隔壁部材17aの中間板6との対向面に於ける内周縁
部に設けたクラッチの中心軸50を中心とする円弧をなす
突条31と、突条31の曲率中心と同心をなして中間板6の
両面に設けられた環状溝32とからなり、環状溝32に突条
31が非接触に没入している。これによると、隔壁部材17
aの内周縁側からは緩衝媒体が流出し得ないので、より
一層高い緩衝力が得られる。しかも回転速度が低く、ト
ルクが小さい領域では不都合とされる摩擦緩衝は、ラビ
リンスシールの非接触特性に基づいて回避されるので、
純粋にハイドロダイナミックな緩衝作用が得られる。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、負荷変動が小さい領域で
は緩衝作用を小さくすることができ、負荷変動が大きい
領域では緩衝作用を大きくすることができることはもと
より、以下の如き利点が得られる。
(A)隔壁部材は、個々の中間板同士の間隔を維持する
ためのスペーサとしても役立つ。従って、中間板同士間
が常に規定の間隔に維持され、個々の中間板のタンブリ
ングが回避される。
(B)効果的な材料の組合わせが可能になる。例えば中
間板は金属とし、隔壁部材に潤滑性に富む合成樹脂材を
用いれば、緩衝媒体の潤滑特性に依存せずに摩擦値およ
び摩耗特性値の最適化をはかることができる。
(C)隔壁部材を変えるだけで異なる緩衝特性を得るこ
とができる。
即ち、本発明により、特に共振速度を通過する際に適
した強い緩衝力が、その他の運転領域に不都合な影響を
及ぼすことのないようにするための相対回動角度に応じ
た緩衝力の調整を、従来よりも一層デリケートに行う上
に大きな効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による弾性クラッチの、第2図のI−
I線に沿って破断した部分的な断面図であり、第2図
は、第1図のII−II線に沿う部分的な縦断面図であり、
第3図は、隔壁部材の要部を示す側面図であり、第4図
は、隔壁部材と中間板との関係を示す円周方向に沿う部
分的な断面図であり、第5図および第6図は、隔壁部材
の固定部の別の実施例を示す図であり、第7図は、容積
変動室の別の実施例を示す概略的な断面図であり、第8
図は、第7図のVIII−VIII線に沿う概略縦断面図であ
る。 1・2……クラッチ半体、3……ボス、4……フラン
ジ、5……スプライン手段、 6……中間板、7・8……側板、9……ばね、10……ば
ね座、11……内室、 12……切欠部、13……作用面、14……対応面、15……絞
り間隙、 16……容積変動室、17・17a……隔壁部材、18……周方
向端面、19……ピン、 20……スペーサスリーブ、21……凹面、22……固定スト
ッパ、23……環状溝、 24・27……階段面、25・26……傾斜面、28……開口、 30……ラビリンスシール、31……突条、32……環状溝、
33……軸方向間隙、 40……切欠部、41……作用面、50……中心軸

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中心ボス3に取り付けた少なくとも1つの
    中間板6を備えた第1クラッチ半体1と、前記中間板6
    の軸方向両側に設けられ、互いに相対回動不能に結合さ
    れた2つの側板7・8を備えた第2クラッチ半体2と、
    前記第1及び第2クラッチ半体を所定範囲内で相対回動
    可能に互いに弾性的に結合する連結要素9と、前記中間
    板を収容し且つ緩衝媒体を充填するべく前記2つの側板
    間に画成された液密な内室11と、前記第1クラッチ半体
    並びに前記第2クラッチ半体のいずれか一方の外周部に
    設けられた切欠部12及び、他方の外周部に設られたピス
    トン要素20で構成されて緩衝媒体を充填可能な容積変動
    室16と、該容積変動室内の緩衝媒体を前記内室へ排出さ
    せるための間隙とを有し、該間隙の前記緩衝媒体の排出
    に有効な断面積が、前記第1・第2両クラッチ半体間の
    相対回動角度変化に応じて変化するように構成された内
    燃機関用二質量体フライホイールのための弾性クラッチ
    であって、 前記容積変動室の軸方向寸法が、前記ピストン要素に一
    体的に結合された複数の隔壁部材17で規定されており、 該隔壁部材は、無負荷時の中央位置において、対応する
    容積変動室を周方向について部分的に覆っていることを
    特徴とする弾性クラッチ。
  2. 【請求項2】前記隔壁部材と、前記中間板に於ける前記
    切欠部の周方向端に隣接する部分との少なくともいずれ
    か一方の厚さが、周方向端側が最も小さくなるように徐
    々にあるいは段階的に変化していることを特徴とする請
    求項1に記載の弾性クラッチ。
  3. 【請求項3】前記隔壁部材は、無負荷の中央位置を起点
    とする両側の周方向寸法が、互いに異なる寸法とされて
    いることを特徴とする請求項1若しくは2に記載の弾性
    クラッチ。
  4. 【請求項4】前記ピストン要素は、前記複数の側板間を
    軸方向に延びて前記第2クラッチ半体の外周部に前記隔
    壁部材を固定する1本のピン19からなり、該ピンは、前
    記第1・第2両クラッチ半体同士間の相対回動範囲を規
    定するためのストッパ22としても機能することを特徴と
    する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の弾性クラッ
    チ。
  5. 【請求項5】前記中間板と前記隔壁部材とが同一円周上
    で互いに重なり合う部分を備え、該部分にシール手段30
    が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれか1項に記載の弾性クラッチ。
  6. 【請求項6】前記シール手段は、互いに非接触にはまり
    合う同一曲率の突条31と溝32とからなるラビリンスシー
    ルであることを特徴とする請求項5に記載の弾性クラッ
    チ。
JP1158480A 1988-06-22 1989-06-22 弾性クラッチ Expired - Lifetime JP2680129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820998A DE3820998C1 (en) 1988-06-22 1988-06-22 Flexible coupling
DE3820998.5 1988-06-22
DE3841692A DE3841692C1 (ja) 1988-06-22 1988-12-10
DE3841692.1 1988-12-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242214A JPH0242214A (ja) 1990-02-13
JP2680129B2 true JP2680129B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=25869324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158480A Expired - Lifetime JP2680129B2 (ja) 1988-06-22 1989-06-22 弾性クラッチ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5017179A (ja)
JP (1) JP2680129B2 (ja)
KR (1) KR900000611A (ja)
DE (1) DE3841692C1 (ja)
FR (1) FR2633357B1 (ja)
GB (1) GB2221013B (ja)
SE (1) SE502511C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4017514A1 (de) * 1990-05-31 1991-12-05 Fichtel & Sachs Ag Schwingungsdaempfer mit hydraulischer daempfungsanordnung
JP3318347B2 (ja) * 1992-04-23 2002-08-26 スカラ株式会社 観察、撮像装置などの照明装置
US5590752A (en) * 1992-10-30 1997-01-07 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Clutch disc assembly
JPH0640466U (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 株式会社大金製作所 ダンパーディスク
DE4416012C2 (de) * 1993-05-21 1997-11-27 Gkn Automotive Ag Kupplungsscheibe
JPH0949531A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Exedy Corp 粘性抵抗発生機構
DE19750407C1 (de) * 1997-11-14 1999-02-11 Voith Turbo Kg Elastische Kupplung, insbesondere Zweimassenschwungrad für eine Brennkraftmaschine
KR100753717B1 (ko) * 2003-12-01 2007-08-30 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 제어 장치 및 제어 장치를 구비한 광 디스크 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2848748C3 (de) 1978-11-10 1981-03-26 J.M. Voith Gmbh, 89522 Heidenheim Elastische Kupplung in Scheibenbauweise

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2812648A (en) * 1955-06-28 1957-11-12 Louis P Croset Couplings for rotary members
US2891394A (en) * 1957-04-17 1959-06-23 Caterpillar Tractor Co Flexible and vibration damping coupling
GB2036925B (en) * 1978-11-10 1983-01-19 Voith Getriebe Kg Resilient couplings
DE3322374A1 (de) * 1983-06-22 1985-01-10 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Elastische kupplung
DE3329420A1 (de) * 1983-06-22 1985-02-21 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Elastische kupplung
DE3607240A1 (de) * 1985-03-06 1986-09-18 Atsugi Motor Parts Co. Ltd., Atsugi, Kanagawa Kupplungsscheibe
JPH038810Y2 (ja) * 1985-06-20 1991-03-05
FR2613801B2 (fr) * 1986-06-19 1991-07-12 Valeo Volant amortisseur, notamment pour dispositif de transmission de couple
DE3624498C2 (de) * 1986-07-19 1995-11-02 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit Schmiermittelfüllung und hydraulischem Endanschlag
DE8808004U1 (ja) * 1988-06-22 1988-09-08 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2848748C3 (de) 1978-11-10 1981-03-26 J.M. Voith Gmbh, 89522 Heidenheim Elastische Kupplung in Scheibenbauweise

Also Published As

Publication number Publication date
DE3841692C1 (ja) 1990-06-28
GB2221013A (en) 1990-01-24
SE502511C2 (sv) 1995-11-06
GB2221013B (en) 1992-05-06
SE8902108D0 (sv) 1989-06-12
SE8902108L (sv) 1989-12-23
JPH0242214A (ja) 1990-02-13
US5017179A (en) 1991-05-21
FR2633357B1 (fr) 1993-05-28
GB8914140D0 (en) 1989-08-09
FR2633357A1 (fr) 1989-12-29
KR900000611A (ko) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702346A (en) Vibration insulator
US4739866A (en) Apparatus for damping torsional vibrations in the power trains of motor vehicles
US4351167A (en) Elastic coupling of disc construction
US5218884A (en) Torsion damper, especially for motor vehicles
JP2571149B2 (ja) 2質量体式フライホイール
JPH0337054B2 (ja)
US5140868A (en) Viscous and rubber-type torsional damper
US5139120A (en) Torsional damper
KR100956792B1 (ko) 일체형 풀리―토션 댐퍼 어셈블리
US5032107A (en) Flywheel device with a torsional damper
JP2680129B2 (ja) 弾性クラッチ
US4564097A (en) Clutch disc
US5823516A (en) Torsion damping device having metallic seats for its springs, especially for a motor vehicle
JP5791875B2 (ja) ダンパ
JP2599490B2 (ja) 弾性継手
US5653639A (en) Vibration dampening torque transmitting coupling disc which enables varying of the damping cross section of the circumferential gaps as a function of the angle of rotation
SE434558B (sv) Torsionsvibrationsdempare
US5072818A (en) Elastic clutch
US5503595A (en) Torsion damping device for a motor vehicle, being in particular a double damped flywheel or a clutch friction wheel
US5433666A (en) Torsion damping device with a dynamic vibration damper, in particular for automotive vehicles
JPH01220747A (ja) 車両用ねじり減衰装置
US5569087A (en) Torsional vibration dampening device having multiple slider mechanisms to provide multiple dampening force levels
US4462270A (en) Friction index modifier for damper
US5582076A (en) Flywheel assembly with vibration dampening mechanism
JPH01255738A (ja) クラッチ装置用2質量フライホイール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term