JPH03136059A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH03136059A
JPH03136059A JP27562289A JP27562289A JPH03136059A JP H03136059 A JPH03136059 A JP H03136059A JP 27562289 A JP27562289 A JP 27562289A JP 27562289 A JP27562289 A JP 27562289A JP H03136059 A JPH03136059 A JP H03136059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
bishydrazone
electrophotographic photoreceptor
group
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27562289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572650B2 (ja
Inventor
Toru Kobayashi
透 小林
Toshimitsu Hagiwara
利光 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP27562289A priority Critical patent/JP2572650B2/ja
Publication of JPH03136059A publication Critical patent/JPH03136059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572650B2 publication Critical patent/JP2572650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真感光体、更に詳細には、導電性支持体
上に、電荷発生物質と特定の電荷輸送物質を含む感光層
を設けた電子写真感光体に関する。
〔従来の技術〕
近年電子写真感光材料として広く用いられるものに、無
機系の光導電性物質としてはα−セレン、硫化カドミウ
ム、α−シリコン等があり、また、有機系の光導電性物
質としては、ボIJ−N−ビニルカルバゾール、ポリビ
ニルアンスラセンをはじめとする種々の光導電性ポリマ
ーがあるが、これらはそれぞれ、価格、性能或は毒性な
ど少なからず問題を有している。
これらの欠点を補い、また高感度化を目的として光導電
性物質の2つの機能、即ち、電荷の発生と発生した電荷
の輸送をそれぞれ別個の有機化合物により行わしめよう
とする方式が盛んに提案されている。これらの方式にお
いては、電荷担体の発生効率の大きい物質(電荷発生物
質)と電荷輸送能力の大きい物質(電荷輸送物質)とを
組合せることにより、高感度の電子写真感光体が得られ
る可能性が予想される。しかし、電子写真感光体に要求
される緒特性、すなわち、高い表面電位と電荷保持能力
を有し、光感度が高く、残留電位が殆んどない等の特性
を同時に満足するか否かは単にこれらの組合せだけでは
予想できない。
従来、電荷輸送物質として、複素環系、アリールアミン
系、ヒドラゾン系の物質等が提案されている。ヒドラゾ
ン化合物としては、N−アルキルカルバゾール−3−カ
ルバルデヒドジフェニルヒドラゾン(特開昭54−15
0128号公報)、N−アルキルフェノチアジン−3−
カルバルデヒドジフェニルヒドラゾン(特開昭57−5
8157号公報)、p−ジアルキルアミノベンズアルデ
ヒドジフェニルヒドラゾン(特公昭55−42380号
公報)、テトラハイドロキノリンやインドリンを含むヒ
ドラゾン化合物(特開昭59−100444号公報)等
を使用する電子写真感光体が提案されている。
しかしながら、上記ヒドラゾンを電荷輸送物質とする電
子写真感光体は光感度において充分とはいえず、また電
子写真プロセスにしたがって繰り返し反復使用した場合
、もとの帯電特性を回復する能力が低下したり、残留電
位が上昇する等、感光体の寿命を短くする等の実用上の
問題点を有している。また、近年電子写真方式の複写機
、或いはプリンター等の高速化、小型化に伴い、感光体
に対して速い応答性が要求されているが、これらの要求
は未だ満足されていないのが実状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる現状に鑑み、本発明は従来の欠点を克服し、静電
荷保持能力、光感度、高速応答性に優れ、残留電位の少
ない電子写真感光体を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、電荷輸送物質について鋭意研究を重ねた
結果、特定のビスヒドラゾン誘導体が上記問題を解決す
る優れた電荷輸送物質であることを見出し、本発明を完
成するに至った。
すなわち、本発明は、導電性支持体上に電荷発生物質と
電荷輸送物質とを含む感光層を設けた電子写真感光体に
おいて、電荷輸送物質として、次の一般式(I) (式中、Aは単結合、酸素原子、硫黄原子又は置換基を
有していてもよいアルキレン、アリーレン若しくは複素
環基を示す。R3、R2、R3及びR1は低級アルキル
、ベンジル又はフェニル基を示し、同一であっても異な
っていてもよい。R1とR7、又はR5とR4は結合し
て隣接する窒素原子と共に複素環を形成してもよい。八
rは置換基を有していてもよいアリール基を示す。) で表わされるビスヒドラゾン誘導体を含有することを特
徴とする電子写真感光体に係るものである。
本発明において用いる電荷輸送物質は、一般式(I)で
表わされるビスヒドラゾン誘導体を含有するものである
前記一般式(I)中、八で示される置換基を有していて
もよいアルキレン基としては、例えば、炭素数1〜3の
アルキル基、フェニル基を置換基として有していてもよ
い炭素数1〜4のアルキレン基が挙げられ、置換基を有
してもよい了り−レン基としてはフェニレン基、トリレ
ン基、キシリレン基、ナフチレン基等が挙げられ、置換
基を有してもよい複素環基としてはオキサジアゾール、
チオフェン、ピリジン、ビロール、フラン、ベンゾフラ
ン、ジベンゾフラン、インドール等が挙げられる。また
R l−R4で示される低級アルキル基としてはメチル
、エチル、プロピル、ブチル基環炭素数1〜4の直鎮又
は分枝アルキル基が挙げられる。LとR2、又はR5と
R9によって形成される複素環としては、テトラヒドロ
キノリン、ピペリジン、カルバゾール、インドリン等が
挙げられる。またArで示される置換基を有していても
よいアIJ −Jし基としては、フェニル基、低級アル
キル置換フェニル基、ナフチル基、ピリジル基等が挙げ
られる。
このようなビスヒドラゾン誘導体の代表的なものとして
は、次のものが挙げられる。
以下余白 これらの化合物(I)は、例えば次の反応式に従って製
造することができる。
(II) (III) (式中、ASR+、R2、Ro、R1及びArは前記と
同じものを示す。) すなわち、ヘキサアリール誘導体(n)をホルミル化し
てジホルミル体(II[)とし、これにヒドラジン類(
IV)、(V)を加え縮合剤の存在下に反応せしめれば
化合物(I)を得ることができる。
各工程の反応は次の如くして行うのが好ましい。
まず、ヘキサアリール誘導体(II)のホルミル化は、
H,Lovenzら[He1v、 Chem、^cta
、、 28゜600−612 (I945))の方法に
準じて行う。すなわち、ジメチルホルムアミドとオキシ
塩化リンとから調製される2倍当量あるいは過剰のヴイ
ールスマイヤー試薬を室温ないし60〜70℃で反応さ
せてインモニウム塩を生成させた後、重曹水、酢酸ナト
リウム水などでインモニウム塩を分解することによりジ
ホルミル体(I[[>を合成する。
次に、得られたジホルミル誘導体(III)に(rV)
、(V)で表わされるヒドラジン類若しくはその塩酸塩
を2倍当量あるいはやや過剰に用い、縮合剤(例えばピ
リジン、トリエチルアミン等の3級アミン、無機酸、酢
酸等の有機酸)の存在下、溶媒(例えばメタノール、エ
タノール等のアルコール類、ジエチルエーテル、テトラ
ヒドロフラン等のエーテル類、酢酸)中で、溶媒の還流
温度ないし室温で約1時間から10時間程度反応を行う
生成した結晶を濾別し、シリカゲルを充填したカラムク
ロマトグラフィーで精製し、エタノール、酢酸エチル等
の単独又は混合溶媒より再結晶して目的とするビスヒド
ラゾン誘導体(I)を得ることができる。
本発明における電荷発生物質としては、一般に光を吸収
して電荷を発生させるものである。例えばアモルファス
セレン、セレン化砒素、硫化カドミウム、アモルファス
シリコンなどの無機材料、有機材料としては、例えばア
ゾ系顔料;フタロシアニン系顔料;インジゴ系顔料;ペ
リレン系顔料;スクアリウム系顔料;多環キノン系顔料
;ピIJ I)ラム系染料などがあげられる。これらの
中で、特にアゾ系顔料とフタロシアニン系顔料が好まし
く用いられる。
導電性支持体としてはアルミニウムなどの金属板、金属
箔若しくは金属管、アルミニウムなどの金属を蒸着した
プラスチックフィルム、あるいは導電処理を施した紙な
どが用いられる。結着剤としては、ポリエステル樹脂、
ポリ塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、
ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂などが用いら
れるが、なかでもポリエステル樹脂、ポリカーボネート
樹脂が好適である。
次に、本発明に係る電子写真感光体について代表的な例
を挙げて説明する。
第1図は、本発明に係る電子写真感光体の一例を示すも
のである。導電性支持体1の上に、電荷発生物質2を主
体とする電荷発生層3と本発明に用いる化合物(I)を
均一に含有する電荷輸送層4とからなる感光層5を設け
てなるものである。
すなわち、第1図に示す感光体においては、電荷輸送層
を透過した光が電荷発生層中に分散された電荷発生物質
に到達し、電荷を発生させ、電荷輸送層は、この電荷の
注入を受けてその輸送を行うものである。
第1図の感光体を作製するには、まず導電性支持体上に
■電荷発生物質を真空蒸着する、■電荷発生物質の微粒
子を必要に応じて結着剤と混合分散して得られる分散液
を塗布し、乾燥する、■電荷発生物質を適当な溶剤に溶
解した溶液を塗布し、乾燥する、などの手段により電荷
発生層を形成する。次にこの電荷発生層の上に電荷輸送
物質として、化合物(I)と結着剤とを含む溶液を塗布
乾燥して電荷輸送層を形成させることによって得られる
。塗布は通常の手段、例えばドクターブlノード、ワイ
ヤーバーなどを用いて行われる。
電荷発生層の厚さは5μ以下で、好ましくは2μ以下で
ある。電荷輸送層の厚さは3〜50μ、好ましくは5〜
20μである。また、電荷輸送層中への化合物(I)の
配合割合は10〜90重量%(以下単に「%」で示す)
、好ましくは30〜70%である。
第2図および第3図に本発明に係る写真感光体の他の例
を示す。すなわち第2図は導電性支持体1の上に電荷発
生物質の微粒子を結着剤と共に混合分散して得られる分
散液に、化合物N)を含む電荷輸送物質を均一に溶解さ
せた塗液を塗布、乾燥して作られた感光層5を設けてな
るものである。この場合の感光層の厚さは5〜50μで
あり、好ましくは10〜25μである。また第3図は導
電性支持体1の上に、第1図の構成とは逆に化合物(+
>を含有する電荷輸送物質を塗布し、その上に電荷発生
物質を塗布したものである。また、必要に応じて導電性
支持体1と感光層5の間に下引き層を設けてもよい。下
引き層としては、ボ1」アミド、ポリウレタン、ポリビ
ニルアルコールカゼイン、ニトロセルロース、ゼラチン
など力(用いられる。下引き層の膜厚は0.1〜1μが
好適である。
〔実施例〕
次に合成例、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明
するが本発駅はこれらに限定されるものではない。
合成例1 (I)  ジホルミルテトラフェニルベンチジン〔化合
物(m)、A=単結合,Ar=CJs)の合成:N,N
−ジメチルホルムアミド14. 2g(0. 194モ
ル)及び乾燥ジクロロエタン20rnlを0℃に冷却し
、これにオキシ塩化リン2. 0g(0. 013モル
)を2〜4℃で徐々に滴下した。滴下後、室温で30分
間攪拌し、テトラフェニルベンチジン(化合物(n)へ
二単結合, Ar=CJs) 2。5g(0. 005
1−11−ル)の乾燥ジクロロエタン(20mf)溶液
を15分で滴下した。その後、室温で10時間反応させ
、水200mj!中へ注いだ。これに重曹8gを注意深
く徐々に加えて溶液を中和した後、液温を50℃に加熱
し、1時間攪拌した。溶液を室温に冷却した後、ジクロ
ロエタン層を分離して、水層をベンゼン200−で抽出
し、有機層をそれぞれ水洗した。集めた有機層を硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた
残渣を、クロマト用シリカゲル(75〜230メツシユ
)200gを充填したカラム(直径4cm,長さIn)
で、溶媒としてベンゼン:酢酸エチル=20:1(容積
比)11を用いたカラムクロマトグラフィーにより精製
した。これをエタノール50−により再結晶を行い、融
点184〜185℃のジホルミルテトラフェニルベンチ
ジン 得た。
(2)例示化合物(I)ビスヒドラゾン〔化合物(I)
、A=単結合、 R,−R2=R3=R,−計= C,
H,]の合成: (I)で得たジホルミルテトラフェニルベンチジン1、
2g (2,2ミリモル)をジフェニルヒドラジン塩酸
塩1.0g (4,53ミリモル)、ピリジン0.35
m1!と共にエタノール30−中で5時間還流した。T
LCにて反応の完結を確認した後、反応液を一夜室温で
放置し結晶を析出させた。この結晶を濾別し、ベンゼン
20−に溶解した後、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(カラム:直径3 C!l X長さ70cm。
クロマト用シリカゲル150g、溶媒:ベンゼン500
m1lりにより精製した。次いで、エタノール25mj
!と酢酸エチル25mfの混合溶媒で再結晶して、融点
149〜151℃の表記化合物(I)1.4g(収率7
3%)を得た。
実施例1〜5及び比較例1.2 (i)クロルシアンブルー0.2gを、ポリカーボネー
ト樹脂(三菱瓦斯化学株式会社′fM[ニーピロンE−
2000J)を5%含有するジクロルエタン溶液4gに
混ぜ、ジクロルエタン20dを加えたのち、振動ミルを
用いて1μ以下に粉砕して電荷担体発生顔料の分散液を
作り、これをアルミニウムを蒸着したポリエステルフィ
ルム上に、ワイヤーバーを用いて塗布し、45℃で乾燥
して、約1μの厚さに電荷担体発生層を作った。
一方、化合物(I)の代表例として前記した例示化合物
(I)、(2)、(9)、Q21.00のそれぞれ0.
2gを上記ポリカーボネート樹脂を10%含有するジク
ロロエタン溶液2gに溶解させて電荷輸送層形成液をつ
くり、これを上記電荷担体発生層上にドクターブレード
を用いて、乾爆時膜厚約20μになるように塗布し、8
0℃で2時間乾燥して感光体を作製した。
(ii)この感光体について静電複写紙試験装置rsP
−428型」 (川口電機製作新製)を用いてスタティ
ック方式により電子写真特性を測定した。すなわち、前
記感光体を、−6KVのコロナ放電を5秒間行って帯電
させ、表面電位■。(−ボルト)を測定し、これを暗所
で5秒間保持した後、タングステンランプにより照度5
ルツクスの光を照射し、表面電位を1/2及び1/6に
減衰させるに必要な露光量8172(ルックス・秒)及
びB1/6 (ルックス・秒)、さらに照度5ルツクス
の光を10秒間照射した後の表面電位V、(−ボルト)
を測定した。
比較化合物として下記に示す特開昭54−150128
号公報に開示されているモノヒドラゾン化合物〔比較化
合物(I)〕と特公昭54−59143号公報に開示さ
れているモノヒドラゾン化合物〔比較化合物(2)〕を
用い、上記(i)と同様な感光体を作製し、(ii)と
同様に試験した。これらの結果を第1表に示す。
Js 実施例6〜10及び比較例3 ポリエステルフィルム上に蒸着したアルミニウム薄膜上
に、チタニウムフタロシアニンを10−’Torrで約
0.8ミクロンの厚さに真空蒸着し、電荷発生層を形成
した。10%ポリカーボネート樹脂を含有するジクロロ
エタン溶液2gに、例示化合物(I)、(4)、(5)
、(8)、0ののそれぞれ0.2gを溶解させてなる電
荷輸送層形成液を電荷発生層の上にドクターブレードを
用いて乾煽時膜厚22ミクロンになるように塗布し、8
0℃、3時間乾燥して感光体を作製した。この感光体に
ついて実施例1(ii)と同様にして測定した。
比較化合物として実施例1で使用したモノヒドラゾン〔
比較化合物(2)〕を用い、上記の方法と同様にして感
光体を作製し、実施例1(ii>と同様に試験した。こ
れらの結果を第2表に示す。
以下余白 〔発明の効果〕 本発明に係る電子写真感光体は、感光体材料として有用
な性質すなわち、優れた静電荷保持能力、充分な光感度
、少ない残留電位など電子写真プロセスの分野で最も要
求されている特性を具備し、工業的に有利なものである
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は、本発明に係る電子写真感光体の一例を示
す断面説明図である。 1−−m−導電性支持体、2−一一一電荷発生物質、3
−一一一電荷発生層、4−一一一電荷輸送層、5−一一
一感光層。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性支持体上に、電荷発生物質と電荷輸送物質と
    を含む感光層を設けた電子写真感光体において、電荷輸
    送物質として次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aは単結合、酸素原子、硫黄原子又は置換基を
    有していてもよいアルキレン、アリーレン若しくは複素
    環基を示す。R_1、R_2、R_3及びR_4は低級
    アルキル、ベンジル又はフェニル基を示し、同一であっ
    ても異なっていてもよい。R_1とR_2、又はR_3
    とR_4は結合して隣接する窒素原子と共に複素環を形
    成してもよい。Arは置換基を有していてもよいアリー
    ル基を示す。) で表わされるビスヒドラゾン誘導体を含有することを特
    徴とする電子写真感光体。
JP27562289A 1989-10-23 1989-10-23 電子写真感光体 Expired - Fee Related JP2572650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27562289A JP2572650B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27562289A JP2572650B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03136059A true JPH03136059A (ja) 1991-06-10
JP2572650B2 JP2572650B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17558019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27562289A Expired - Fee Related JP2572650B2 (ja) 1989-10-23 1989-10-23 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572650B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263732A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kyocera Mita Corp アミンスチルベン誘導体、その製造方法、および電子写真感光体
JP2006257071A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Mitsubishi Chemicals Corp トリアリールアミン骨格を有するビスヒドラゾン化合物、並びにそれを用いた電子写真感光体及び画像形成装置
WO2007135983A1 (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Mitsubishi Chemical Corporation 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP2007334337A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP2008299215A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、および画像形成装置
US8404412B2 (en) 2005-12-02 2013-03-26 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005263732A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Kyocera Mita Corp アミンスチルベン誘導体、その製造方法、および電子写真感光体
JP2006257071A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Mitsubishi Chemicals Corp トリアリールアミン骨格を有するビスヒドラゾン化合物、並びにそれを用いた電子写真感光体及び画像形成装置
US8404412B2 (en) 2005-12-02 2013-03-26 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, and image forming apparatus
WO2007135983A1 (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Mitsubishi Chemical Corporation 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
JP2007334337A (ja) * 2006-05-18 2007-12-27 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真カートリッジ
US8404411B2 (en) 2006-05-18 2013-03-26 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, image-forming apparatus, and electrophotographic cartridge
JP2008299215A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Mitsubishi Chemicals Corp 電子写真感光体、電子写真カートリッジ、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572650B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990307B2 (ja) 電子写真感光体
JPH04338760A (ja) 電子写真感光体
JPH03136059A (ja) 電子写真感光体
US4634553A (en) Novel 4H-tellurin tellurane electron-accepting sensitizers for electron-donating photoconductive compositions
JP2733716B2 (ja) 電子写真感光体
JP2988055B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2660593B2 (ja) フェロセンカルバルデヒドヒドラゾン誘導体及びこれを含有する電子写真感光体
JPH0256658B2 (ja)
JPH0230501B2 (ja)
JPH02272571A (ja) 電子写真感光体
JP2852956B2 (ja) ヒドラゾン誘導体及びこれを含有する電子写真感光体
JPH0256657B2 (ja)
JPH0466505B2 (ja)
JP2660574B2 (ja) 電子写真感光体
JP3358017B2 (ja) トリスアゾ化合物
JP2518366B2 (ja) 電子受容性化合物およびその製造方法
JPS60162260A (ja) 電子写真感光体
JPS60218652A (ja) 電子写真感光体
JPH01279253A (ja) 電子写真感光体
JPH09132548A (ja) フルオレン化合物およびその製造方法
JPH0331252B2 (ja)
JP3358016B2 (ja) 2−ヒドロキシ−3−フェニルカルバモイル−11H−ベンゾ〔a〕カルバゾール化合物
JP3268236B2 (ja) 電子写真感光体、及びビスヒドラゾン化合物およびその中間体、ならびにそれら化合物の製造方法
JP2001142240A (ja) 電子写真感光体、ベンゾフラン−アミン化合物及び該化合物の製造方法
JPH0466506B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees