JPH0243636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243636B2
JPH0243636B2 JP57017480A JP1748082A JPH0243636B2 JP H0243636 B2 JPH0243636 B2 JP H0243636B2 JP 57017480 A JP57017480 A JP 57017480A JP 1748082 A JP1748082 A JP 1748082A JP H0243636 B2 JPH0243636 B2 JP H0243636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
printing
maintenance
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57017480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58136473A (ja
Inventor
Hiroyuki Tadokoro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11945161&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0243636(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57017480A priority Critical patent/JPS58136473A/ja
Priority to US06/464,210 priority patent/US4586147A/en
Priority to EP83101138A priority patent/EP0085975B1/en
Priority to DE8383101138T priority patent/DE3380751D1/de
Publication of JPS58136473A publication Critical patent/JPS58136473A/ja
Publication of JPH0243636B2 publication Critical patent/JPH0243636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プリント装置に係り、特に、その保
守点検に好適な報知手段を備えたプリント装置に
関するものである。
一般に、プリント装置と呼ばれるものは多種類
あるけれども、それら多種類のプリント装置に係
る枢要な共通問題として、当該装置の保守点検方
法がある。
なぜならば、プリント装置のような半自動機械
のコストの主要部分は保守コストにあるからであ
り、この保守点検の時間を短縮する手段や手順
は、機械動作のコスト削減に有益である。
しかして、このような保守点検の時間を短縮す
るには、プリント装置の来歴情報を利用すれば有
利であり、そのプリント装置の来歴情報の種類
は、次のように大別することができる。
(1) 故障情報:たとえば、紙づまりなど。
(2) 保守情報:たとえば、消耗部材の消耗度合な
ど。
ところで、このような情報を利用するには、こ
れらの情報を、操作者が確認できなくてはならな
い。
上記のうち、従来のプリント装置における保守
情報の確認には、積算枚数計ないし文字表示管な
どで、過去のプリント総枚数を表示していたもの
であるが、これらの積算枚数計あるいは文字表示
管は高価であり、また、スペース面でも制約を受
けるというような欠点があるとともに、保守コス
ト削減にも不利なものであつた。
また、従来のプリント装置における、故障情報
の確認については、ほとんどのプリント装置はで
きなかつた。
ただ、故障情報について、その発生時にのみ確
認できたが、故障復旧の後は、その故障情報はリ
フレツシユされてしまうために、来歴情報を確認
することができず、好適な保守点検ができないと
いうような欠点があつた。
本発明は、上記に鑑み、プリント装置の保守点
検を行う際に必要とされる最新の来歴情報を、効
果的に報知せしめるようにしたプリント装置の提
供を、その目的とするものである。
本発明の要点は、プリント装置の保守点検のた
めの最新来歴情報を、プリント装置がそれ自身で
記憶しておき、当該最新来歴情報が必要な際に
は、文字表示管などに表示せずに、プリント装置
の本来の機能であるプリントアウトによつて、来
歴情報を印字出力するように構成したものであ
る。
本発明の特徴は、プリント作製部と、このプリ
ント作製部を制御するプログラム可能な制御部と
よりなるプリント装置において、前記プログラム
可能な制御部を、前記プリント作製部の最新の故
障情報、保守情報を格納する不揮発性メモリと、
前記最新の情報に基づいた最新来歴情報らの少な
くとも1つのプリントアウトを指令する指令手段
とを含むようにするとともに、当該指令手段によ
る指令発生時に上記不揮発性メモリに格納されて
いる上記の最新情報らに基づいた上記最新来歴情
報らの少なくとも1つをプリントアウトせしめる
ように構成したプリント装置にある。
ここで、本発明に係る実施例を説明する前に、
本発明が適用されるプリント装置の1種である転
写型電子写真処理(ゼログラフイ処理)を利用し
たレーザビームプリンタの構成と、その動作を第
1図により説明する。
図で、10はレーザビームプリンタで、光導電
体ドラム20が図示矢印の方向に回り、複数のゼ
ログラフイ処理位置を通過するものである。
すなわち、最近の位置の21は、正または負の
電荷を光導電体ドラム20の表面に投与する帯電
器である。
これは、均一な静電荷を投写するものであるこ
とが望ましい。
そして、このような電荷は、投写光像などの光
の不存在下によつて行われ、露光は、図示一点鎖
線矢印のレーザ光線22によつて示されているよ
うに、光導電体ドラム20の表面の電荷を変化さ
せ、像の現像と転写の準備をする。
前記のレーザ光線22は、制御部11によりパ
ルス変調され、レーザ光学装置23内にある偏光
ミラー駆動用モータにより光導電体ドラム20の
軸方向へ走査するものである。
一方、光導電体ドラム20は、既知のように図
示矢印方向へ回転するので、光導電体ドラム20
の表面には静電気像ができる。この電荷パターン
を光導電体上の潜像という。
次のゼログラフイ処理位置は、現像装置24で
あり、これは、トナー供給装置25からトナーを
受け、電荷の残つている表面に、これを付着し保
持させるものである。
この現像装置24は、光導電体ドラム20の表
面の帯電極性と反対の極性の電荷を有するトナー
をトナー供給装置25から受けとるものである。
したがつて、トナー粒子は、帯電部には付着
し、レーザ光線22が投写された電荷の無い所に
は付着しない。そこで、現像装置24を過ぎが光
導電体ドラム20は、制御部11で変調された信
号に対応した像を有している。
次に、転写器26の位置において、潜像のトナ
ーがプリント用紙に移される。
このプリント用紙は、用紙カセツト27より同
期ゲート28を介し、紙通路29を通つて転写器
26の位置に来る。
ここでプリント用紙が光導電体ドラム20の表
面上の濃淡像に接触され、そのトナーが用紙に移
る結果となる。
この転写後、像を持つているプリント用紙が光
導電体ドラム20の表面から引き離されて、通路
30上に送られる。
次に、定着装置31で、このトナー像が固着さ
れ、プリント用紙上の固定像が作製される。
このあと、プリント用紙は、排紙トレー32に
排出されるものである。
翻つて、ここで、上述における光導電体ドラム
20の表面に戻つて考えると、転写器26の位置
を過ぎたあとでも、その表面には相当量のトナー
が残つている。
そこで、除電器33の位置で表面電荷を中和さ
せ、クリーナ装置34の位置で残つたトナーを除
去し、レーザ光学装置23により、次の像を投写
されてもよいように準備する。
そして、さきの帯電器21の位置において、こ
の清掃した表面に電荷を与え、これらの動作が反
覆される。
しかして、以上のようなゼログラフイ処理に系
るもののほかに、レーザビームプリンタ10には
以下の構成が付加されている。
まず、紙づまりを検出するためのセンサとし
て、紙通路29、通路30上に、各々、紙通過検
出センサ(1)35,(2)36がある。
また、多種類の用紙を用いるので、ゼログラフ
イシーケンスのタイミングが搬送方向の紙長さに
より変更が必要となつてくる。そのために、用紙
サイズを自動的に検知しうるように紙サイズセン
サ37を設けているものである。
しかして、上記において、主制御部を除く、光
導電体ドラム20、帯電器21、レーザ光学装
置、現像装置24、トナー供給装置25、転写器
26、用紙カセツト27、同期ゲート28、定着
装置31、排紙トレー32、除電器33、クリー
ナ装置34でプリント作製部を構成するものであ
る。
以上の構成を基にして、次に、本発明に係る実
施例を各図に基づいて説明するが、本実施例は、
上述したと同様のゼログラフイ処理を利用したレ
ーザビームプリンタに係るものである。
まず、第2図は、本発明の一実施例に係るプリ
ント装置の基本構成ブロツク図であり、10およ
び11は、さきのレーザビームプリンタおよび制
御部に係るものである。
すなわち、制御部11は、さきに述べたゼログ
ラフイ処理を行うゼログラフイシーケンス制御部
101とレーザ光線の変調を行うレーザ光線変調
信号処理部102とを管理する主制御回路100
と、最新来歴情報を前記主制御回路100より書
き込まれ、また必要時に読み出される不揮発性メ
モリ111と、最新来歴情報のプリントアウトを
必要とする際に上記主制御回路100に指令を出
力するプリントアウト指令回路112とから構成
されるものである。
一方、上述の主制御回路100は、レーザビー
ムプリンタ10本体内にある、たとえば、さきに述
べた紙づまりを検知するための紙通過検出センサ
(1)35および紙通過検出センサ(2)36、紙サイズ
を検知するための紙サイズセンサ37、および定
着装置31の動作準備確認センサなどのセンサ群
103からの内部状態信号と、レーザビームプリ
ンタ10を端末装置として扱うホスト側からの、
たとえば出力文字データ、データ印字要求信号な
どを発生する入力手段140からの外部信号とを
受けるものである。
そして、たとえば、データ印字要求信号を受け
たとしたら、前述のゼログラフイ処理を行わせる
ように、レーザビームプリンタ10内に配置され
た、ブリント作製部中の各装置へ動作制御信号を
送るように、上記の主制御回路100が構成され
ているものである。なお、図中の出力要素150
というのは、上記の各装置に係るものを示してい
る。
しかして、上記に述べた不揮発性メモリ111
に係る基本構成ブロツク図が第3図である。
まず、信号(チツプセレクター)、信号
(ライトイネーブル)は、主制御回路100から
入力される信号である。
しかして、信号がロウ(LOW)レベルのと
き、不揮発性メモリ111は、外部とやりとりの
できる活性状態となり、さらに、信号がロウ
レベルのときは、入力3ステートバツフア120
が活性状態となり、I/O1〜I/O4(入、出力
兼用ポート)は入力ポートで使用可能となる。
また、信号がハイ(HIGH)レベルのとき
は、出力3ステートバツフア121が活性状態と
なり、前記のI/O1〜I/O4は出力ポートで使
用可能となるものである。
そして、アドレス信号A0〜A2は、行選択回路
123、行指示回路124を介して、スタテイツ
クRAM(Random Access Memory)125の
行アドレスを指示する。
他のアドレス信号A3〜A5は、列選択回路12
6、列指示兼入出力回路127を介して、スタテ
イツクRAM125の列アドレスを指示する。
ここで、スタテイツクRAM125へ、入力信
号を書き込む場合を説明する。
まず、信号、信号がロウレベルに設定さ
れる。
I/O1〜I/O4の入力信号は、入力3ステー
トバツフア120を介して入力データ制御回路1
28へ入力される。
列指示兼入出力回路127は、時分割で制御さ
れ列アドレス指示ののち、入力データ制御回路1
28の入力信号をスタテイツクRAM125へ伝
送する。
以上により、入力ポートとしてのI/O1〜
I/O4の入力信号は、スタテイツクRAM125
へ書き込まれる。
また、スタテイツクRAM125から出力信号
を読み出す場合は、信号がハイレベルとな
り、出力3ステートバツフア121を介して、出
力ポートとしてのI/O1〜I/O4へ出力信号が
伝送される。
しかして、デコーダ129は、スタテイツク
RAM125とE2PROM(Electrically Erasable
Programmable Read Only Memory)130間の
データの伝送をコントロールする。
たとえば、電源投入時は、信号によ
り、E2PROM130からスタテイツクRAM12
5へデータを転送するように、デコーダ129は
指示する。
また、電源遮断時には、信号により、
スタテイツクRAM125からE2PROM130へ
データを転送するようにデコーダ129は指示す
る。
ここにおいて、E2PROMは、電気的に消去可
能である不揮発性のプログラマブルROMであ
る。
以上述べたことにより、スタテイツクRAM1
25とE2PROM130は、ビツト毎に1対1に
重ね合わされたものである。
しかして、前記のスタテイツクRAM125
は、保守点検の際に必要な最新来歴情報のワーキ
ングエリアとして用いられているものである。
第4図は、このスタテイツクRAM125のワ
ーキングエリアの割付図であり、次に、このワー
キングエリア割付の内容について説明する。
なお、図において$(ダラー)00、20、3Fは、
アドレスを示すものであり、ライトは書込み時の
制御をする個所を示し、リードは読み出す個所を
示すものである。
さきに述べたレーザビームプリンタ10におい
て、操作者(ユーザー)側で保守点検を行う際に
必要な最新保守情報としては、次のものなどがあ
る。
(1) 光導電体ドラム20の寿命および現像剤の寿
命などを管理するための最新保守情報として
の、従来は積算枚数計などによりカウントして
いたプリント総枚数。
(2) 紙サイズ別の使用状況情報を知るための紙サ
イズ別のプリント枚数。
(3) 偏光ミラー駆動用モータの寿命を管理するた
めの偏光ミラー駆動用モータの総運転時間。
以上の最新保守情報の利用は、主にユーザーが
必要とするものであり、プリントアウト指示は、
ユーザーが製造業者(デイーラー)の介入なし
で、たとえば、別途の押釦操作により行えるよう
に構成されている。なお、この最新保守情報は、
後述する動作フローにより、主制御回路100の
指示により更新され書き込まれる。
次に、デイーラー側の介入を要する保守点検の
際に必要な最新来歴情報としては、前述した最新
保守情報以外に、次に述べる最新故障情報を知る
ことが有効である。
(1) レーザビームプリンタ10内の紙通過検出セ
ンサ(1)35および紙通過検出センサ(2)36の入
力タイミングを主制御回路100で制別して紙
づまり検知を行つた際の紙づまり総回数。
(2) 紙通過検出センサ別(2個以上存在する場
合)の紙づまり個所別の紙づまり回数。
(3) 紙サイズ別の紙づまり回数。
(4) トナー供給装置25のトナー補給回数。
以上の最新故障情報は、レーザビームプリンタ
10の稼動時に、常には存在していないデイーラ
ーにとつては、レーザビームプリンタ10の実稼
動状況を知るうえで重要な情報源となる。
この最新故障情報の利用は、デイーラーから派
遺されるサービスマンなどだけがプリントアウト
指示が行えるように、サービスマン専用の、たと
えば押釦操作によつて行えるように構成されてい
る。なお、この最新故障情報は、後述する動作フ
ローにより、主制御回路100の指示により更新
され書き込まれる。
次に、さきに述べた構成に係るものの動作フロ
ーについて、第5図ないし第8図により説明す
る。
まず、第5図において、パワーオンになると、
ステツプ(以下、Sと略称する)。200で、不
揮発性メモリ111内のE2PROM130に格納
されている。さきの第4図における内容に係るデ
ータをスタテイツクRAM125に書き込み、レ
デイモードとなる。
次に、S201で、パワーオフを調べて、パワ
ーオフならば終了モードへ移る。
パワーオフでなければ、S202で、プリント
アウト指令回路112からの保守指令の有無を調
べる。
もし、保守指令があれば、保守モードへ移る。
保守指令がなければ、入力手段140からのプ
リント要求の有無をS203で調べる。
もし、プリント要求がなければ、再びレデイモ
ードへ戻る。
プリント要求があれば、プリントモードへ移
り、S204で紙づまりなどの故障を調べ、故障
があれば、故障モードへ移る。
故障がなければ、S205で、プリントが前述
したゼログラフイ処理により完了するまで、第5
図々示のごとくループを行い、プリント終了なら
ば、S206でスタテイツクRAM125のプリ
ント総枚数、紙サイズ別プリント枚数、および偏
光ミラー駆動用の総運転時間などの最新保守情報
のデータを更新してレデイモードへ再び戻るもの
である。
次に、第6図により、終了モードについて説明
する。
さきのS201で終了モードへ移つた場合に
は、S207で、不揮発性メモリ111内のスタ
テイツクRAM125の、さきに述べたデータを
E2PROMに転送して、データを格納する。
次に、第7図により故障モードについて説明す
る。
さきのS204で故障モードへ移つた場合に
は、S208で、スタテイツクRAM125の最
新故障情報のデータを更新する。
なお、故障時においては、高圧電源などの感電
が考えられる出力要素150への電源供給はオフ
するが、主制御回路100、不揮発性メモリ11
1用の電源供給は継続されたままであるので、前
記最新故障情報のデータ更新は確実に行うことが
できる。
しかして、S209で、別途の操作者の手作業
によるオフライン処理により、故障が修正された
ならば、再びレデイモードへ戻るものである。
次に、保守モードについて、第8図により説明
する。
さきの第5図におけるS202で保守モードへ
移つた場合には、S210で、スタテイツク
RAM125内の必要な最新来歴情報を主制御回
路100内のレーザ光線変調信号処理部102に
セツトする。
その後、S211で、前述のレーザビームプリ
ンタ10のゼログラフイ処理により、必要な最新
来歴情報をプリントアウトする。
プリントアウトが終了したならば、再びレデイ
モードへ戻る。
なお、必要とする最新来歴情報は、ユーザーの
場合よりデイーラーの場合の方が多くなる。
この件については、プリントアウト指令回路1
12をユーザー用とデイーラー用などの指令信号
が発生しうるように構成すればよく、本発明の一
実施例の詳細説明においては、特に触れない。
なお、最新来歴情報とは、前述した最新故障情
報、最新保守情報そのものの場合以外に、当該情
報らを、主制御回路100の内部において、四則
演算を行わせ、紙づまり頻度、紙サイズ別の紙づ
まり頻度、トナー補給頻度、消耗部材消耗度合な
どの、二次的な後発情報を含むものである。
上述したところにより、本実施例によれば、レ
ーザビームプリンタの保守点検のための最新来歴
情報が、プリントアウトにより一目瞭然の形で得
ることができるので、保守点検が非常に簡素化で
き、保守コストを大幅に減じる効果がある。
また、保守点検の操作性を著しく向上させる効
果がある。
さらに、直接、プリントアウトさせる、すなわ
ち、最新来歴情報を印字出力させるので、文字表
示装置などの部品が不必要となり、信頼性の向上
および、経済的に安価にできるなどの効果を所期
することができる。
また、これらに加え、製造業者側(デイーラ
ー)にとつても、紙づまりなどの故障データの追
跡調査が可能となることにより、製品の市場にお
ける強力なデータを得ることができ、信頼性向上
へ役立つ効果があり、さらに、紙づまり位置が同
一個所で頻繁に起つている場合などには、適切な
調整をサービスマン派遺時に、即刻行うことが可
能となり、保守点検時間の短縮化を図りうる効果
を併有するものである。
しかして、他の実施例として、さきの不揮発性
メモリ111に、バツテリーバツクアツプ付きの
RAMを用いるようにしてもよく、同様な効果を
得ることができる。
また、さきの実施例で述べたスタテイツク
RAM125の更新については、イニシヤル値を
零にしてカウントアツプを行つても、あるいはイ
ニシヤル値を予め設定しておきカウントダウンを
行つても同様な効果が得られるものである。
さらに、さきの実施例で述べた指令手段に係る
プリントアウト指令回路112は、押釦などの操
作者による強制的外部信号で指令を発生するよう
に構成しても、あるいは、制御部11内で主制御
回路100が、不揮発性メモリ111の来歴情
報、たとえば、最新のプリント総枚数に係る保守
情報を、予め設定された特定枚数に係る保守条件
に対比し自己診断して、その保守条件の枚数を越
えた場合に自発的に発生した信号で指令を発生す
るように構成してもよいものである。この後者の
自己診断に係る構成は、主制御回路100内に、
たとえば保守条件枚数を設定記憶させておき、こ
れと最新のプリント総枚数とを比較する比較回路
を設け、その結果により自発的に信号を発生する
ようにするものである。
上記に述べたところをも総合して、本発明によ
るときは、プリント装置の保守点検を行う際に必
要な最新来歴情報を一目瞭然の形で報知せしめる
ことができるので、保守点検作業の効率向上およ
び保守コストの低減を図ることができるものであ
り、すぐれた実用的効果を奏する発明ということ
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用されるプリント装置の
1種である転写型電子写真処理(ゼログラフイ処
理)を利用したレーザビームプリンタの概略構成
図、第2図は、本発明の一実施例に係るプリント
装置の基本構成ブロツク図、第3図は、その不揮
発性メモリに係る基本構成ブロツク図、第4図
は、そのスタテイツクRAMのワーキングエリア
の割付図、第5図ないし第8図は、上記実施例に
係るものにおける動作フロー図である。 10……レーザビームプリンタ、11……制御
部、20……光導電体ドラム、21……帯電器、
22……レーザ光線、23……レーザ光学装置、
24……現像装置、25……トナー供給装置、2
6……転写器、27……用紙カセツト、28……
同期ゲート、29……紙通路、30……通路、3
1……定着装置、32……排紙トレー、33……
除電器、34……クリーナ装置、35,36……
紙通過検出センサ(1)、(2)、37……紙サイズセン
サ、100……主制御回路、101……ゼログラ
フイシーケンス制御部、102……レーザ光線変
調信号処理部、103……センサ群、111……
不揮発性メモリ、112……プリントアウト指令
回路、120……入力3ステートバツフア、12
1……出力3ステートバツフア、123……行選
択回路、124……行指示回路、125……スタ
テイツクRAM、126……列選択回路、127
……列指示兼入出力回路、128……入力データ
制御回路、129……デコーダ、130……
E2PROM、140……入力手段、150……出
力要素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プリント作成部と制御部を備え、前記制御部
    は外部のホスト側から与えられる文字および図形
    等の外部データと外部印字指令に基づいて前記外
    部データをプリントアウトするように前記プリン
    ト作成部を制御するプリント装置において、 前記制御部は、該プリント装置におけるプリン
    ト枚数、紙づまり回数、トナー補給回数等を含む
    保守、故障情報を内部データとして格納する不揮
    発性メモリと、ホスト側から与えられる前記外部
    データまたは前記不揮発性メモリに格納された前
    記内部データを選択的に前記プリント作成部に与
    えてプリントアウトせしめる制御回路と、前記制
    御回路に前記内部データのプリントアウトを指令
    する内部データ印字指令手段とを備え、外部のホ
    スト側からの印字指令に基づいて前記外部データ
    をプリントアウトし、前記内部データ印字指令手
    段からの印字指令に基づいて前記内部データをプ
    リントアウトするようにしたことを特徴とするプ
    リント装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記制御部
    は、故障情報検出に連動する高圧回路遮断装置を
    備えたことを特徴とするプリント装置。 3 特許請求の範囲第1項において、前記制御部
    は前記プリント装置の電源遮断時に記憶内容の少
    なくとも一部を前記不揮発性メモリに記憶させ、
    電源投入時には前記不揮発性メモリの記憶内容を
    記憶するランダムアクセスメモリを備えたことを
    特徴とするプリント装置。 4 特許請求の範囲第1項において、前記不揮発
    性メモリはバツテリーバツクアツプされたランダ
    ムアクセスメモリであることを特徴とするプリン
    ト装置。
JP57017480A 1982-02-08 1982-02-08 プリント装置 Granted JPS58136473A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017480A JPS58136473A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 プリント装置
US06/464,210 US4586147A (en) 1982-02-08 1983-02-07 History information providing device for printers
EP83101138A EP0085975B1 (en) 1982-02-08 1983-02-07 History information providing device for printers
DE8383101138T DE3380751D1 (en) 1982-02-08 1983-02-07 History information providing device for printers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017480A JPS58136473A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58136473A JPS58136473A (ja) 1983-08-13
JPH0243636B2 true JPH0243636B2 (ja) 1990-10-01

Family

ID=11945161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017480A Granted JPS58136473A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 プリント装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4586147A (ja)
EP (1) EP0085975B1 (ja)
JP (1) JPS58136473A (ja)
DE (1) DE3380751D1 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015185A (ja) * 1983-07-07 1985-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ
GB8318673D0 (en) * 1983-07-11 1983-08-10 Ici Plc Containers
JPS60155489A (ja) * 1984-01-26 1985-08-15 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタ
JPH0825301B2 (ja) * 1984-02-15 1996-03-13 株式会社リコー 画像記録装置
US4718025A (en) * 1985-04-15 1988-01-05 Centec Corporation Computer management control system
JPH07115530B2 (ja) * 1985-11-07 1995-12-13 キヤノン株式会社 記録装置
JPS62244680A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Nec Corp 定期交換部品表示器
JPS633985A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Nec Corp プリンタ
JPH0773939B2 (ja) * 1986-10-21 1995-08-09 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置
US4853946A (en) * 1986-11-14 1989-08-01 Picker International, Inc. Diagonostic service system for CT scanners
JPS63154255U (ja) * 1987-03-31 1988-10-11
US5012281A (en) * 1987-07-27 1991-04-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a jam counter adapted to be disabled until a ready for copy state is confirmed
US4870459A (en) * 1987-11-06 1989-09-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
JPH01263662A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置およびその消耗部品
JPH0784117B2 (ja) * 1988-06-24 1995-09-13 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置の制御装置
DE3920338A1 (de) * 1988-06-28 1990-01-04 Minolta Camera Kk Bilderzeugendes geraet mit genauer stoerbeseitigung
US4922491A (en) * 1988-08-31 1990-05-01 International Business Machines Corporation Input/output device service alert function
US4947397A (en) * 1988-11-02 1990-08-07 Xerox Corporation Job scheduler diagnostics
US5058113A (en) * 1988-12-16 1991-10-15 Sprint International Communications Corporation Method and apparatus for correcting errors in a system
US5023817A (en) * 1989-03-06 1991-06-11 Xerox Corporation Jam history and diagnostics
US4961088A (en) * 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
US5038319A (en) * 1989-04-24 1991-08-06 Xerox Corporation System for recording and remotely accessing operating data in a reproduction machine
US5224157A (en) * 1989-05-22 1993-06-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Management system for managing maintenance information of image forming apparatus
US5223896A (en) * 1989-06-23 1993-06-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having self-diagnostic function relating to the potential of the photoreceptor
US5146269A (en) * 1989-06-23 1992-09-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having self-diagnostic function
US5023813A (en) * 1989-08-03 1991-06-11 International Business Machines Corporation Non-volatile memory usage
FR2667413B1 (fr) * 1990-09-28 1994-08-26 France Etat Armement Procede et dispositif electronique de surveillance et d'archivage d'informations concernant les ensembles et sous-ensembles electroniques, electriques, mecaniques.
JPH04193580A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Gakken Co Ltd 印刷機
US5127012A (en) * 1991-02-19 1992-06-30 Eastman Kodak Company Diagnostic and administrative device for document production apparatus
DE4126465C1 (ja) * 1991-08-09 1992-08-20 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag, 4790 Paderborn, De
DE4230358A1 (de) * 1992-09-10 1994-03-17 Bosch Siemens Hausgeraete Statistisches Verfahren zur Erfassung von Fehler- und Gebrauchsdaten in Haushaltsgeräten
US5537550A (en) * 1992-11-18 1996-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Interactive network board for logging peripheral statistics with logging level commands
JP2741325B2 (ja) * 1993-02-01 1998-04-15 スター精密株式会社 印字装置
CA2113960C (en) * 1993-01-29 2001-07-31 Kazuyoshi Takahashi Image supply apparatus, image output apparatus, control apparatus therefor, and image forming system having these apparatuses
US5283613A (en) * 1993-02-19 1994-02-01 Xerox Corporation Monitoring system with dual memory for electrophotographic printing machines using replaceable cartridges
US5654902A (en) * 1993-05-03 1997-08-05 Sony Deutschland Gmbh Recyclable component with data storage for storing information for examining the component and product including such a component
US5577201A (en) * 1994-03-24 1996-11-19 Unisys Corporation Diagnostic protocol and display system
JP3562860B2 (ja) * 1995-03-20 2004-09-08 株式会社沖データ プリンタシステムおよびその印刷方法
JP2614032B2 (ja) * 1995-05-12 1997-05-28 株式会社リコー 画像記録装置
KR960042251A (ko) * 1995-05-31 1996-12-21 김광호 화상기록장치의 유지보수 시기 지시방법
US5828864A (en) * 1995-06-09 1998-10-27 Canon Information Systems, Inc. Network board which responds to status changes of an installed peripheral by generating a testpage
US5828863A (en) * 1995-06-09 1998-10-27 Canon Information Systems, Inc. Interface device connected between a LAN and a printer for outputting formatted debug information about the printer to the printer
US5791790A (en) * 1996-03-13 1998-08-11 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for providing print job buffering for a printer on a fast data path
US6032271A (en) * 1996-06-05 2000-02-29 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for identifying faulty devices in a computer system
DE19712767A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-01 Esg Elektronik System Gmbh Verfahren zum Abschätzen der Ausfallsrate von Komponenten technischer Einrichtungen
US6940613B1 (en) 1997-04-11 2005-09-06 Xerox Corporation System for managing replaceable modules in a digital printing apparatus
US6016409A (en) * 1997-04-11 2000-01-18 Xerox Corporation System for managing fuser modules in a digital printing apparatus
JP3308852B2 (ja) 1997-04-25 2002-07-29 キヤノン株式会社 出力制御方法及び装置
TW388832B (en) 1997-11-26 2000-05-01 Seiko Epson Corp Printing apparatus and its control method
US5995774A (en) * 1998-09-11 1999-11-30 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for storing data in a non-volatile memory circuit mounted on a printer's process cartridge
US6317848B1 (en) 1998-09-24 2001-11-13 Xerox Corporation System for tracking and automatically communicating printer failures and usage profile aspects
US6189113B1 (en) * 1998-09-25 2001-02-13 Xerox Corporation Auditron data format for remote maintenance of a machine such as a copier
US6243548B1 (en) 1999-02-25 2001-06-05 Xerox Corporation Method for controlling an imaging apparatus
US6832250B1 (en) 1999-04-13 2004-12-14 Lexmark International, Inc. Usage-based billing and management system and method for printers and other assets
US6173128B1 (en) 1999-08-27 2001-01-09 Xerox Corporation Remanufacturing system for replaceable modules in a digital printing apparatus
KR20010050285A (ko) 1999-09-02 2001-06-15 야스카와 히데아키 인쇄 장치, 그의 제어 방법 및 정보 기록 매체
JP3862459B2 (ja) * 1999-11-30 2006-12-27 キヤノン株式会社 周辺機器制御システム、情報処理装置及び方法
WO2001066442A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Seiko Epson Corporation Systeme de gestion applique a la fourniture de denrees non reutilisables
US7262873B1 (en) 2000-07-05 2007-08-28 Lexmark International, Inc. Photoprinter access to remote data
JP2002123455A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Tec Corp 印刷システム
US6763482B2 (en) * 2001-06-19 2004-07-13 Xerox Corporation Printer diagnostics method
US6587972B1 (en) * 2002-01-11 2003-07-01 Hewlett-Packard Development Company System and methods for creating and using customized self-test pages
DE10211130A1 (de) * 2002-03-14 2003-09-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Optimierung der Lebensdauer von Komponenten und/oder Bauteilen eines Kraftfahrzeugs
US6820039B2 (en) 2002-04-19 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Facilitating device upkeep
US9245591B2 (en) 2005-06-16 2016-01-26 Lexmark International, Inc. Addressing, command protocol, and electrical interface for non-volatile memories utilized in recording usage counts
US8521970B2 (en) 2006-04-19 2013-08-27 Lexmark International, Inc. Addressing, command protocol, and electrical interface for non-volatile memories utilized in recording usage counts
US7426613B2 (en) * 2005-06-16 2008-09-16 Lexmark International, Inc. Addressing, command protocol, and electrical interface for non-volatile memories utilized in recording usage counts
US8055537B2 (en) * 2007-03-29 2011-11-08 Xerox Corporation Customer satisfaction method and system for network printers
US8074124B2 (en) * 2008-08-29 2011-12-06 Xerox Corporation Visualization of user interactions in a system of networked devices
JPWO2015098585A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP7076973B2 (ja) * 2017-10-02 2022-05-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び、プログラム
JP7452271B2 (ja) * 2020-06-10 2024-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像検査装置、異常検出レベルの設定方法、およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541138A (en) * 1978-01-03 1979-01-06 Josef Linecker Device of combining longgdistance travelling ski shoe and its binding
JPS5484448A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Tokico Ltd Self administration business processor
JPS55134417A (en) * 1979-04-04 1980-10-20 Fujitsu Ltd Processing system for terminal equipment fault information control
JPS5680754A (en) * 1979-12-05 1981-07-02 Fujitsu Ltd Device fault recording circuit

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31750A (en) * 1861-03-19 Fastening fob
US3572551A (en) * 1969-03-27 1971-03-30 Rca Corp Apparatus for monitoring and controlling the concentration of toner in a developer mix
US3704363A (en) * 1971-06-09 1972-11-28 Ibm Statistical and environmental data logging system for data processing storage subsystem
US4104726A (en) * 1974-08-12 1978-08-01 Xerox Corporation Programmable controller for controlling reproduction machines
US4046471A (en) * 1975-11-03 1977-09-06 International Business Machines Corporation Dual mode electrophotographic apparatus having dual function printing beam
US4133477A (en) * 1976-04-15 1979-01-09 Xerox Corporation Fault detection and system for electrostatographic machines
US4169275A (en) * 1977-03-10 1979-09-25 Xerox Corporation Reproduction scanning system having intermediate storage between input and output scanning stations
US4141645A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Eastman Kodak Company Toner concentration monitor
US4206995A (en) * 1977-08-30 1980-06-10 Xerox Corporation Reproduction machine with on board document handler diagnostics
US4122996A (en) * 1977-08-30 1978-10-31 Xerox Corporation Copy reproduction machine with controller self check system
US4162396A (en) * 1977-10-27 1979-07-24 International Business Machines Corporation Testing copy production machines
CA1108732A (en) * 1977-12-19 1981-09-08 Guy J. Howard Maintenance circuits and methods for copy production machines
US4227798A (en) * 1978-08-14 1980-10-14 Xerox Corporation Protection system for electrostatographic machines
US4290138A (en) * 1979-10-19 1981-09-15 International Business Machines Corporation Wire fire mapping for printers
US4432064A (en) * 1980-10-27 1984-02-14 Halliburton Company Apparatus for monitoring a plurality of operations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484448A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Tokico Ltd Self administration business processor
JPS541138A (en) * 1978-01-03 1979-01-06 Josef Linecker Device of combining longgdistance travelling ski shoe and its binding
JPS55134417A (en) * 1979-04-04 1980-10-20 Fujitsu Ltd Processing system for terminal equipment fault information control
JPS5680754A (en) * 1979-12-05 1981-07-02 Fujitsu Ltd Device fault recording circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0085975A2 (en) 1983-08-17
DE3380751D1 (en) 1989-11-23
US4586147A (en) 1986-04-29
JPS58136473A (ja) 1983-08-13
EP0085975B1 (en) 1989-10-18
EP0085975A3 (en) 1986-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243636B2 (ja)
US4774544A (en) Counter apparatus for an image forming apparatus for counting and managing the number of image forming operations
JPH0820806B2 (ja) 現像装置のトナー空検知装置
US7068955B2 (en) Image forming apparatus having developer amount detector
US6850715B2 (en) Image forming apparatus with developer detector
JPH1039692A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH07175372A (ja) 画像形成装置の異常検出装置
JP5215212B2 (ja) プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジを備えた画像形成装置
JP3441912B2 (ja) 画像形成装置
JPH03152569A (ja) 画像記録装置
JPH04299375A (ja) 電子写真装置
KR100542356B1 (ko) 화상 형성 장치의 설정 용지 제어 방법 및 그 장치
JPH06324569A (ja) 画像形成装置
JP2000098826A (ja) 画像形成装置
JP4100988B2 (ja) 画像形成装置
JP3799087B2 (ja) 画像形成装置
JP2910821B2 (ja) 印字装置
KR940002424B1 (ko) 전자사진 장치
JP3912947B2 (ja) 異常検知システム
JP4680631B2 (ja) 電子機器
JP2009139874A (ja) 画像形成装置
JPH0731256Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0877321A (ja) 枚数カウント装置
JP2002174993A (ja) 画像形成装置
JPH06130754A (ja) 画像形成装置