JPS60155489A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JPS60155489A
JPS60155489A JP1244384A JP1244384A JPS60155489A JP S60155489 A JPS60155489 A JP S60155489A JP 1244384 A JP1244384 A JP 1244384A JP 1244384 A JP1244384 A JP 1244384A JP S60155489 A JPS60155489 A JP S60155489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
label
heating element
thermal head
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1244384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takai
高井 喜弘
Koichi Haraga
原賀 幸一
Yasuhiro Sakura
桜 康弘
Hitoshi Futamura
二村 等
Noriyasu Tajima
田島 典泰
Mamoru Ishikawa
衛 石川
Michio Suzuki
道雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1244384A priority Critical patent/JPS60155489A/ja
Publication of JPS60155489A publication Critical patent/JPS60155489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/20Arrangements of counting devices

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ラベルプリンタに関する。
発明の技術的背景及びその問題点 近年、POSシステムの普及により、バーコード情報を
ラベルに印字することができるラベルプリンタが開発さ
れている。このようなラベルプリンタにおいては、バー
コードが印字精度を要求されるものであるため、印字装
置としてはサーマルヘッドを用いることが多い。つまり
、ラベル送り方向と直交する方向に多数の発熱体を配列
したサーマルヘッドにより印字するものである。ここで
1つの発熱体でも破壊した場合には正常なバーコード印
字ができなくなるため、サーマルヘッドを交換する必要
がある。これは、バーコード以外の文字等の印字に際し
ても印字品質が低下するので同様である。ここに、サー
マルヘッドの寿命は、大別すると電気的寿命と機械的寿
命とに分けることができる、まず、電気的寿命は発熱体
の抵抗値の劣化、破壊であり、発熱体に印加する通電パ
ルス数により規定されるが、特にバーコード印字にあっ
ては同じ発熱体に連続して通電されるため、電気的劣化
は著しい、一方、機械的寿命は摩耗による破壊である。
いずれたしても、発熱体の破壊チェックをテスト印字な
どにより行ない、破壊があった場合にはサーマルヘッド
の交換を行なうようにしているものである。ここに、サ
ーマルヘッド交換作業は。
調整等の関係からユーザーが行なうことは難しくサービ
スマンが行なうのが一般的である。この結果、ユーザー
がラベルプリンタ使用中にサーマルヘッド交換の必要が
生じた場合、サーマルヘッドによる保守交換作業を待つ
しかなく、ユーザーに迷惑をかけることになる。
発明の目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので。
発熱体が破壊してからサーマルヘッドを交換するという
発想を転換し、サーマルヘッドの寿命前に対処できユー
ザーに迷惑をかけることのないラベルプリンタを得るこ
とを目的とするものである。
発明の概要 本発明は、サーマルヘッドの電気的寿命に着目し1発熱
体の発熱回数をカウントして回数メモリに記憶させ、こ
のカウント内容に基づき発熱体使用状況を印字又は表示
により参照し得ることにより、ユーザーはその情報によ
り破壊以前に寿命末期であるか否か等の判断をすること
ができ、サービスマンにヘッド交換の要請をしつつ継続
使用することができるように構成したものである。
発明の実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第1図はラベルプリンタの全体のブロックダイア
グラムを示すもので、CPUIはROM及びRAMより
なるプログラムメモリ2に基づき動作するものであり、
このCPUIには秤部31表示・キー装!!(テンキー
を含む)4及びモード切換スイッチ5が接続されている
。又、このCPU1には、この他、回数を記憶する回数
メモリ16、回数メモリ2 7.ROMよりなるキャラ
クタジェネレータ8.RAMよりなる印字バッファ9、
ラベル検出器10、サーマルヘッド11を制御するコモ
ンドライブ12、画信号ドライブ13、パルスモータ1
4を駆動するパルスモータドライブ15、サーマルヘッ
ド11の位置を検出するヘッドアップ検出器16、選択
スイッチ17が接続されている。
つぎに、第2図に基いてプリンタ部を説明する。
まず、長尺状の台紙19には矩形状に形成されたラベル
20が等間隔に貼付されている。この台紙19は、ロー
ラ21.プラテン22、剥離板23、ローラ24を経て
図示しない巻取部に巻取られている。そして、前記プラ
テン22の上部には、前記ラベル20に接合して印字を
行なうサーマルヘッド11が設けられている。また、前
記剥離板23の部分では前記台紙19が急激に屈曲され
るため、前記ラベル20は剥離されて水平に押し出され
るが、前記剥離板23に近接させてラベル検出器10が
設けられている。さらに、前記プラテン22の端部には
プーリ25が形成され、このプーリ25と前記パルスモ
ータ14のプーリ26との間には、タイミングベルト2
7が張設されている。
前記サーマルヘッド11の上部にはサーマルヘッド11
がプラテン22に接合しているか否かを検出する前記ヘ
ッドアップ検出@16が設けられている。
ついで、前記サーマルヘッド11の構造と動作とを第3
図および第4図に基いて説明する。まず。
前記サーマルヘッド11にはR1−R256の256個
の発熱体28が前記ラベル20の移動方向と直交する方
向に配列されており、これらの発熱体2Bは、R1−R
32,R32〜R64、・・・と云うように32個ずつ
グループ化されてCOM 1〜C0M8の8グループに
分けられている。そして、コモンドライブ12は4個の
トランジスタ29により4分類され、C0M1はC0M
8とC0M1との発熱体28に接続されている。同様に
C0M2は00M7とC0M2との発熱体28に接続さ
れ、C0M3はC0M6とC0M3との発熱体28に接
続され、C0M4はC0M5とC0M4との発熱体28
に接続されている。
また、前記CPUIからのデータラッチ信号と画信号ド
ライブ13からの両信号ドライブコントロール信号とを
受けて動作する二つのデータラッチ・画信号ドライブ回
路30.31が設けられ。
これらの一方には(:OM1〜C0M4の発熱体28が
接続され、他方にはC0M5〜C0M8の発熱体28が
接続されている。
しかして、実際の印字は第4図に示すタイミングのよう
に行なわれる。すなわち、1ライン印字サイクルを4等
分してパルスモータ14を間歇送りさせることにより1
/4ライン送りを行なわせ。
この]/4ライン送り毎にCOMIとC0M8゜C0M
2とC0M7、C0M3とC0M6.C0M4とC0M
5との発熱体28に通電させる。
つぎに、第5図および第6図のフローチャートに基づき
その動作について説明する。電源投入後にそれぞれ接続
されている装置のイニシャライズをし、表示・キー装置
4の表示をスキャニングしてメインルーチンに入る。こ
のメインルーチンではモード切換スイッチ5の状態が読
み込まれ、計量発行モード、設定モード、初期設定モー
ド、回数メモリ表示モード等のモード判断が行なわれる
まず、初期設定モードでは、機械を製造した時やサーマ
ルヘッド11を交換した時に、発熱体28を発熱させた
回数を記憶している回数メモリ16をクリアするルーチ
ンをたどってメインルーチンに戻る。ここに、回数メモ
リ1は各発熱体28に対応させて256個のメモリ1〜
メモリ256を有する。
又、設定モードではサーマルヘッド11の寿命を判断す
るのに適当と思われる通電パルス数の値をテンキー(表
示・キー装置4にある)により回数メモリ27へセット
するルーチンをたどってメインルーチンに戻る。
次に、計量発行モードのルーチンについて説明する。ま
ず、秤部3のデータが取込まれ、単価等をセットするキ
ー処理が行なわれ、秤部3のデータ(重さ)に単価を乗
じて値段とし、表示・キー装置4に値段等のデータを出
力して表示する。次に、ラベル20の発行条件がチェッ
クされ、発行OKであれば、プリントするデータを処理
して、キャラクタジェネレータ8により印字バッファ9
上にラベル1枚分のドツトイメージを画き、第6図に示
すプリントルーチンを実行する。
このプリントルーチンでは、ラベル1枚を印字して発行
するのに必要な印字ラインカウンタをセットして1/4
ラインデータをデータラッチ・両信号ドライブ31にセ
ットして、コモンドライブ12をONして印字し、これ
と同期させてパルスモータドライブ15を駆動してパル
スモータ14を間歇送り(1/4ラインフイード)させ
る、このような動作を繰返して1ラインの印字を行なわ
せ、1ライン印字したならば印字ラインカウンタを−1
して、更に同様の動作を繰返す。そして、印字ラインカ
ウンタの内容が0になると、ラベル1枚の印字発行が終
了したと判断して次のルーチンへ進む。
まず、印字バッファ9上に画かれたドツトイメージから
発熱体のR1を発熱させた回数をカウントして回数メモ
リl 6中のメモリ位111へ加算する。このような加
算作業を発熱体R2〜R256についても同様に行なう
。そして、繰返しカウンタを256にセットした後、回
数メモリ16のメモリ位置lへ加算記憶された値と設定
モードにより予め設定された回数メモリ27における所
定値との大小の比較を行なう。ここで、回数メモリl 
6のメモリ位!!1における値の方が大きい場合(設定
値が小)には、警告フラッグを1にセットしてプリント
ルーチンを抜ける。一方、回数メモリ16の値の方が小
さい場合には、繰返しカウンター1により回数メモリ1
6のメモリ位置2における値と回数メモリ27の所定値
との比較を同様に行なう。そして、256回の比較で、
すべて回数メモリ16側の値が回数メモリ27側の所定
値より小さい場合には、警告フラッグをOにリセットし
てプリントルーチンを抜ける。つまり、256個の発熱
体28のうち1個でもその発熱回数が回数メモリ27に
セットされた所定値に達すると警告フラッグが1にセッ
トされるものである。この警告フラッグ=1により、第
5図において、警告表示データを表示・キー装置!4へ
出力して自動的に設定された所定値に通電発熱回数が達
したことをユーザーに表示しく又は、印字される)、以
後の実行を停止する。
したがって、本実施例によれば、ユーザーがテンキーに
より所定値を任意に回数メモリ27に設定できるもので
あるが、この所定値としてはメーカー側から渡される仕
様書等における発熱体28の電気的寿命(発熱体の発熱
回数)を考慮して設定するのが一般的であり、現実に発
熱体28が破壊してしまう前にこのような表示又は印字
により、ユーザーは発熱体28が寿命末期に近づいたこ
とを知ることができ、寿命の目安とすることができる。
この結果、サービスマンヘサーマルヘッド交換等の要請
をすることができる。ここで、警告フラッグ=1になっ
たとき、以後の実行が中止されるが、本実施例では選択
スイッチ17により継続実行も可能としているものであ
る。そこで、プリント実行後、この選択スイッチ17の
状態の読込みが行なわれ7、警告表示を要しない状態に
なっているときには、そのままメインルーチンに戻って
実行を継続可能とするものである。つまり。
最初に所定値に達して警告表示がなされ、サービスマン
に連絡したとしても、この選択スイッチ17を切換える
ことにより通常のラベル発行を可能とするものであり、
稼動時間のロスを少なくすることになり、ユーザーに迷
惑をかけることがない。
又、本実施例では回数メモリ16の内容を回数メモリ2
7の設定値と比較するようにしており、定期的なチェッ
クが困難な場合に有効であるが、定期的に機械をチェッ
クできるときには、モード切換スイッチ5により回数メ
モリ表示モードを設定可能とし、表示データセット処理
、即ち、回数メモリ16のメモリ位置1〜256のなか
で最大値のものをさがしてその値を表示・キー装置4に
出力させて表示させ、ユーザーにサーマルヘッド11の
寿命の目安を判断させるようにしても十分である。
なお、本実施例では警告フラッグ=1のセット条件を回
数メモリ16における256個のデー・りのうち最大の
もので判断するようにしているが、各ライン印字毎にR
1−R256で区別することなく発熱させた発熱体28
の数をカウントして回数メモリ16に加算記憶させ、所
定値と比較させてもよい。この所定値としては実施例中
の(所定値)x256が妥当である。つまり、発熱回数
をサーマルヘッド11全体で平均的に判断するものであ
る。これは1文字等を印字するラベルプリンタにおいて
は、各発熱体28が平均して使用されるため有効である
一方、バーコードを印字するラベルプリンタであれば、
バーコードのガードバ−等を印字する発熱体は常に発熱
されるため、前述の如く256個全ての発熱体について
の発熱回数のチェックを行なうことなく、この常時発熱
の一個の発熱体についてのみ発熱回数をチェックするよ
うにしてもよく、こ九によれば処理時間も少なくて済む
又、本実施例は発熱体28の発熱回数によるものであり
、電気的寿命のチェックといえるが、併せて機械的寿命
のチェックをも行なうようにすれば、より正確な判断が
可能となる。このためには。
ラベル送り用のパルスモータ14の駆動回数(パルス数
)をカウントしてメモリに記憶させ、この値と1パルス
で送られる長さを乗じてサーマルヘッド11を通過した
ラベル長さを所定値と比較して、所定値を越えたとき表
示又は印字により警告させるようにすればよい。
発明の効果 本発明は、上述したように発熱体の発熱回数をカウント
して回数メモリに記憶させ、その内容を印字又は表示さ
せるようにしたので、定期チェック時にこの情報から発
熱体破壊以前にサーマルヘッドが寿命末期であるか否か
の目安がつき、破壊前に対応処置をとることができ、こ
のような印字又は表示を設定された所定値との比較の下
に自動的に行なわせれば、定期的なチェックが困難であ
っても使用中にユーザーに知らせることができ。
更に、選択スイッチを設ければ、警告状態に達してもサ
ービスマンにサーマルヘッド交換を要請しつつ印字動作
を継続することができ、タイムロスが少なく、ユーザー
に迷惑をかけることがないものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はブロッ
ク図、第2図はプリンタ部の要部の側面図、第3図はラ
ベルとの関連で示したサーマルヘッドの回路図、第4図
はタイミングチャート、第5図はメインフローチャート
、第6図は「プリント処理」のサブルーチンを示すフロ
ーチャートである。 6・・・回数メモリ、11・・・サーマルヘッド、17
・・・選択スイッチ、20・・・ラベル、28・・・発
熱休出 願 人 東京電気株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ラルベ送り方向と直交する方向に多数の発熱体を配
    列したサーマルヘッドによりラベル送りに同期させて文
    字、図形等をラベルに印字するラベルプリンタにおいて
    、前記発熱体の−又は複数を発熱させた回数をカウント
    して記憶する回数メモリを設け、この回数メモリに記憶
    されたカウント内容に基づき発熱体使用状況を印字又は
    表示等により参照できるようにしたことを特徴とするラ
    ベルプリンタ。 2、回数メモリに記憶されたカウント内容が所定値以上
    になったときその旨を自動的に印字又は表示させたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のラベルプリン
    タ。 3、所定値がテンキーにより任意に設定自在である−こ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のラベルプリ
    ンタ。 4、印字又は表示の動作をするかしないかを選択する選
    択スイッチを有することを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載のラベルプリンタ。
JP1244384A 1984-01-26 1984-01-26 ラベルプリンタ Pending JPS60155489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244384A JPS60155489A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244384A JPS60155489A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60155489A true JPS60155489A (ja) 1985-08-15

Family

ID=11805454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244384A Pending JPS60155489A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244680A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Nec Corp 定期交換部品表示器
JPH01125271A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Canon Inc 印刷制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148681A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Toshiba Corp Printer
JPS58129269A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Hitachi Ltd 薄膜サ−マルヘツドのスクリ−ニング方法
JPS58136473A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Hitachi Ltd プリント装置
JPS58174960A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Ricoh Co Ltd 記録方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148681A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Toshiba Corp Printer
JPS58129269A (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 Hitachi Ltd 薄膜サ−マルヘツドのスクリ−ニング方法
JPS58136473A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Hitachi Ltd プリント装置
JPS58174960A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Ricoh Co Ltd 記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244680A (ja) * 1986-04-16 1987-10-26 Nec Corp 定期交換部品表示器
JPH01125271A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Canon Inc 印刷制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489971A (en) Method and apparatus for detecting an exchange period for parts within an electrophotographic printing apparatus
JPS59201878A (ja) サ−マルプリンタ
JPS60155489A (ja) ラベルプリンタ
JPH0825290B2 (ja) 券発行装置
JPS60155490A (ja) ラベルプリンタ
JP4142897B2 (ja) 印字装置および印字システム
JP2849529B2 (ja) プリンタ及びその印字方法
JP2003191583A (ja) 印字装置
JP2002192760A (ja) サーマルプリンタのヘッド診断方法及び装置
JPS6092875A (ja) サ−マルプリンタ
JPS59136264A (ja) サ−マルヘツドによるバ−コ−ド印字方法
JP2691738B2 (ja) サーマルヘッドの発熱回路不良検出装置
JPS6092876A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0148879B2 (ja)
JP2531120Y2 (ja) サーマル印字装置
JPS6361188B2 (ja)
JPH01232078A (ja) 紙詰まり検出機能付きプリンタ
JPH0145431B2 (ja)
JPS6092870A (ja) サーマルヘッドの発熱体異常検出回路
JPH05201065A (ja) 印字制御方式
JP6696871B2 (ja) サーマルプリンタを内蔵する電子機器、判別方法およびプログラム
JPS6230062A (ja) サ−マルプリンタ
JP2004148665A (ja) 印字装置
JPH03231868A (ja) サーマルプリンタ
JPH0145428B2 (ja)