JP2910821B2 - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JP2910821B2
JP2910821B2 JP6113947A JP11394794A JP2910821B2 JP 2910821 B2 JP2910821 B2 JP 2910821B2 JP 6113947 A JP6113947 A JP 6113947A JP 11394794 A JP11394794 A JP 11394794A JP 2910821 B2 JP2910821 B2 JP 2910821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
memory
standby mode
operation mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6113947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07299945A (ja
Inventor
政敏 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6113947A priority Critical patent/JP2910821B2/ja
Publication of JPH07299945A publication Critical patent/JPH07299945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910821B2 publication Critical patent/JP2910821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字装置に関し、特に
作動モードから待機モードになるとき印字処理に関する
設定情報を揮発性メモリから不揮発性メモリに書込み、
また待機モードから作動モードになるとき設定状態を不
揮発性メモリから揮発性メモリに書込むようにした印字
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高速印字が可能なレーザプリンタ
などにおいては、ホストコンピュータやパーソナルコン
ピュータなどの外部機器から、文書データや画像データ
などの印字データを受信し、その印字データについて印
字可能なビットイメージデータに展開する一方、その展
開されたビットイメージデータを印字データバッファに
格納し、その印字データバッファから1ラスター分に対
応する1ドットライン毎のビットイメージデータを順次
読出して、印字機構により文字や画像を印字媒体に印字
するようになっている。
【0003】このレーザプリンタなどには、一般的に、
複数の設定用スイッチや表示ランプが設けられた操作パ
ネルが備えられ、これら設定用スイッチを夫々切換え
て、印字データを受信する通信用インターフェースを通
信種類に応じて切換えたり、印字に供する記録用紙のサ
イズを設定するようにし、これら設定用スイッチで入力
設定された設定情報に基いて、送信された印字データの
受信処理や印字処理が実行される。
【0004】ところで、最近、特に低価格の印字装置に
おいては、製作コストを低減させる為に、電源スイッチ
を省略するとともに、操作パネルに、設定用スイッチに
代えて少数の安価な設定用キーを設け、これら設定用キ
ーにより設定された種々の設定情報を不揮発性メモリ
(NV−RAM)にその都度更新して記憶するように
し、印字処理の終了に伴って、印字可能な作動モードか
ら待機モードになった場合や、電源コンセントが外され
た場合でも、設定された種々の設定情報を不揮発性メモ
リに記憶させておくようになっている。
【0005】ここで、一般に、EEPROMメモリ(電
気的消去及び書込み可能なメモリ)などの不揮発性メモ
リは、その書込み可能な回数に限度(例えば、10万
回)が有ることから、記憶容量の大きい不揮発性メモリ
を設け、設定された種々の設定情報を、記憶領域を順次
シフトさせながら更新して記憶するようにして、不揮発
性メモリの耐久性を向上させるようになっている。
【0006】例えば、特開昭61─96598号公報に
は、カウントデータのうち、使用頻度の高い桁の記憶素
子の書換え回数が所定値になる毎に、その使用頻度の高
い桁を使用頻度の低い桁に順次ローテーションさせて、
書込み読出し可能な不揮発性メモリに書込みするように
したカウントデータ記憶方法が記載されている。また、
特開昭63─299612号公報には、カウントデータ
の1つの桁を記憶するメモリセルを複数有し、メモリセ
ルを択一的に切換えて記憶するように構成して、不揮発
性メモリの耐久性を向上させるようにしたカウント装置
が記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開昭61─96598号公報に記載のカウントデータ記
憶方法においては、不揮発性メモリのメモリ容量は大き
くなることはないが、カウントデータを順次ローテーシ
ョンさせて書込む為の書込み制御や読出し制御が複雑化
するとともに、書込みや読出しに時間を要するという問
題がある。また、前記特開昭63─299612号公報
に記載のカウント装置においては、カウントデータの1
つの桁を記憶するメモリセルを複数有すことから、カウ
ントデータを記憶する総メモリセル数が大幅に拡大され
て、大きな記憶容量の不揮発性メモリが必要になるとい
う問題がある。
【0008】本発明は、上述した問題点を解決するため
ためになされたものであり、印字処理に関する設定情報
を更新して記憶する不揮発性メモリの記憶容量を最低限
にでき、しかもその耐久性を向上し得るような印字装置
を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1の印字装置は、印字可能な作動モードと待
機モードとの2つの状態を択一的にとり得るとともに、
印字処理に関する種々の設定情報を入力設定する為の設
定手段を備えた印字装置において、前記設定手段から受
けた設定情報を更新して記憶する書込み読出し可能な揮
発性メモリと、前記設定情報を記憶させる為の書込み読
出し可能な不揮発性メモリと、前記待機モードにおいて
前記設定手段から設定情報を受けたとき又は外部から印
字データ を受信したとき、前記作動モードに切換えるモ
ード切換え手段と、前記作動モードにおいて印字処理を
行なわなくなったときにカウントを開始し、そのカウン
ト値が所定値となったときに作動モードから待機モード
へ切換えるタイマ手段と、前記作動モードから待機モー
ドになるときに前記揮発性メモリに記憶している設定情
報を前記不揮発性メモリに書込むとともに、前記待機モ
ードから作動モードになるときに前記不揮発性メモリに
記憶している設定情報を前記揮発性メモリに書込むメモ
リ制御手段とを備えたものである。
【0010】
【作用】上記構成を有する請求項1の印字装置において
は、書込み読出し可能な揮発性メモリは、設定手段から
受けた印字処理に関する種々の設定情報を更新して記憶
する。そして、メモリ制御手段は、作動モードから待機
モードになるときに、揮発性メモリに記憶している設定
情報を書込み読出し可能な不揮発性メモリに書込む。
【0011】このように、設定手段からの設定情報を揮
発性メモリに更新して記憶し、作動モードから待機モー
ドになるときに、その揮発性メモリの設定情報を不揮発
性メモリに書込むので、不揮発性メモリのメモリ容量は
設定情報を記憶させるだけの容量でよく、しかも書込み
回数を少なくできることから、不揮発性メモリの耐久性
を向上させることができる。
【0012】しかも、前記メモリ制御手段は、待機モー
ドから作動モードになるときに、不揮発性メモリに記憶
している設定情報を揮発性メモリに書込むので、最新の
設定情報を揮発性メモリに記憶することができる。
【0013】タイマ手段は、前記作動モードにおいて印
字処理を行なわなくなったときにカウントを開始し、そ
のカウント値が所定値となったときに、作動モードから
待機モードへ切換えるので、印字機構に設けたスキャナ
モータや定着用ヒーターなどの駆動の為に供給していた
電力を削減することができる。
【0014】また、モード切換え手段を設け、待機モー
ドにおいて設定手段から設定情報を受けたとき又は外部
から印字データを受信したときに、待機モードから作動
モードに切換えるように構成したため、既に記憶済みの
設定情報に加える形で、新たに受けた設定情報を揮発性
メモリに格納することができるうえ、不揮発性メモリに
設定情報を記憶する回数を減らすことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基い
て説明する。本実施例は、外部機器から印字データを受
信してメモリに格納し、その印字データをプリントする
レーザプリンタに本発明を適用した場合のものである。
先ず、レーザプリンタ1に設けられた印刷機構PMにつ
いて、図1に基いて簡単に説明する。レーザプリンタ1
には、レーザスキャナ装置10と、プロセスカートリッ
ジ20と、転写帯電器や除電針などを備えた転写・分離
装置25と、定着用ローラ31と加圧ローラ32などを
備えた定着装置30と、給紙ローラ36、レジストロー
ラ37、搬送ローラ38及び排紙ローラ39などを備え
た搬送装置35などで構成されている。
【0016】レーザスキャナ装置10には、半導体レー
ザ11と、6面体ミラー12と、結像レンズ13と、反
射ミラー14及び合成樹脂製のレンズ部材15などが設
けられている。プロセスカートリッジ20の内部には、
感光ドラム21、1次帯電器22、現像シリンダ23及
び露光ランプ24などが組込まれている。そして、半導
体レーザ11から出射し6面体ミラー12に入射したレ
ーザ光LBは、一定の高速度で回転する6面体ミラー1
2のミラー面毎に所定角度偏向されることにより所定角
度範囲に亙って主走査され、結像レンズ13を経て反射
ミラー14で下方に反射され、レンズ部材15を経て回
転する感光ドラム21上に照射されて、静電潜像が形成
される。
【0017】感光ドラム21上に形成された静電潜像
は、現像シリンダ23から供給されるトナーにより現像
され、この可視像は、給紙カセット5から搬送装置35
で搬送される記録用紙Pに転写されて印字され、この印
字された記録用紙Pは、その後定着装置30を経て、搬
送ローラ38及び搬送ローラ39により排紙トレー6上
に搬送される。
【0018】次に、レーザプリンタ1の制御系につい
て、図2のブロック図に基づいて説明するが、この制御
系は基本的には一般的なレーザプリンタの制御系と同様
なので簡単に説明するものとする。このレーザプリンタ
1のビデオコントローラ50は、CPU51と、このC
PU51に対して微少時間(例えば、50msec)毎にタイ
マー割込み処理する為のタイマー52と、種々の制御プ
ログラムが格納されたROM53と、パーソナルコンピ
ュータやホストコンピュータなどのデータ送信機器90
から送信された送信データを受けて格納する受信バッフ
ァなどの各種メモリが設けられた揮発性メモリとしての
ダイナミックRAM60と、操作パネル70の各設定用
キーで設定された設定情報を格納する不揮発性メモリと
してのEEPROM(電気的消去書込み可能なメモリ)
54と、送信データを受信バッファに受信データとして
書き込み/読出すタイミングの為のタイミング信号を発
生するタイミング制御回路(TC)55と、データ送信
機器90から送信される印字データを受信するシリアル
インターフェース(S・I/F)56と、4Kバイトの
2つのスキャンバッファを有しビットイメージデータに
変換された印字情報を順次DCコントローラ回路80へ
出力するビデオインターフェース(V・I/F)57
と、操作パネル70から出力された指令信号を受けるパ
ネルインターフェース(P・I/F)58とを備えてお
り、これらはバス59を介してCPU51に夫々接続さ
れている。
【0019】ここで、印刷機構PMには、前述したよう
に、レーザスキャナ装置10、プロセスカートリッジ2
0、転写・分離装置25、定着装置30、搬送装置35
が設けられる上、感光ドラム21や搬送装置35を駆動
する為のメインモータ、定着用ローラ31の為の定着用
ヒーター、その他の電装品回路などが設けられており、
DCコントローラ回路8は、これらメインモータ、定
着用ヒーター及び各種電装品回路に加えて、半導体レー
ザ11、6面体ミラー12を駆動するスキャナモータを
駆動制御するように構成されている。更に、DCコント
ローラ回路80は、印字機構PMのメインモータ、定着
用ヒーター及び電装品回路に加えて、半導体レーザ11
やスキャナモータに、電源回路81からの電力を供給す
る電力供給線に介設されたサブ電源スイッチ82のON
/OFF制御をするように構成されている。
【0020】前記操作パネル70には、図3に示すよう
に、印字データの受信が可能なオンライン状態のときに
点灯する「READY 」表示ランプ72、印字データを受信
すると点灯する「DATA」表示ランプ73、記録用紙Pを
手動で給紙するときに点灯する「MANUAL」表示ランプ7
4、印字処理に関する異常を、これら3つの表示ランプ
72〜74と組合せて警告表示する「ALARM 」表示ラン
プ71が設けられている。
【0021】更に、操作パネル70には、操作時間が短
いときには、印字処理中に発生したエラーにより印字が
停止した記録用紙Pを排紙するとともに、そのエラー解
除を実行させる(図中、FF/CONT で図示)指令が出力さ
れ、また操作時間が長いときには、デモンストレーショ
ン印字を行なう(図中、DEMOで図示)指令を出力する用
紙送りキー75、操作時間が短いときには、オンライン
とオフラインとを交互に切換える(図中、SELECTで図
示)指令が出力され、また操作時間が長いときには、受
信した印字データを格納する受信データバッファ62を
クリアする(図中、RESET で図示)指令を出力するライ
ン切換えキー76が設けられている。
【0022】前記ROM53には、通常のレーザプリン
タに設けられている種々の制御プログラムに加えて、文
字や記号などの多数のキャラクタに関する印字用ドット
パターンデータを格納したフォントメモリ、前記DRA
M60に設けられた各メモリのメモリ容量及び先頭アド
レスを管理するメモリ管理プログラム、後述する本願特
有のタイマー割込み処理制御、設定情報の入力割込み処
理制御及び受信情報の入力割込み処理制御の制御プログ
ラムが予め格納されている。
【0023】前記DRAM60には、図4に示すよう
に、所定容量の制御用のメモリ61と、受信した印字デ
ータを一時的に格納する受信データバッファ62と、そ
の受信データバッファ62から受けた1頁分の圧縮され
た印字データを格納する中間バッファ63と、データ送
信機器90から送信されたフォントデータを格納するロ
ードフォントメモリ64と、ROM53から受けたフォ
ントデータ或いはロードフォントメモリ64からのフォ
ントデータを変形させて作成した作り出しフォントデー
タを格納する作り出しフォントメモリ65と、所定量の
印字イメージバッファ66とが設けられている。ここ
で、制御用メモリ61には、操作パネル70のライン切
換えキー76の操作で設定された設定情報や、印字処理
された総印字枚数の印字枚数情報を入力設定される毎
に、また発生したエラー情報を格納する設定情報メモ
リ、CPU51で演算した演算結果を一時的に格納する
各種メモリが設けられている。
【0024】次に、レーザプリンタ1のビデオコントロ
ーラ50で行なわれるタイマー割込み処理制御のルーチ
ンについて、図5のフローチャートに基いて説明する。
尚、図中Si(i=30、31、32・・・)は各ステ
ップを示すものである。但し、図示外のメイン制御によ
り、印字可能な作動モードのときには、待機モードフラ
グWMF がリセット(データが「0」)されるとともに、
設定変更された設定情報やエラー情報が変更毎に制御用
メモリ61内の設定情報メモリに格納され、待機モード
のときは、待機モードフラグWMF がセット(データが
「1」)される。そして、このフラグデータは制御用メ
モリ61に記憶される。
【0025】前記タイマー52からの微少時間毎のタイ
マー割込み信号がCPU51に出力される毎にこの制御
が開始されたときに、待機モードフラグWMF がリセット
されていて作動モードのときに(S30:No)、印字処理
が実行されているときには(S31:Yes )、割込み回数
をカウントするカウント値Nがクリアされ(S33)、エ
ラー検出処理が実行され(S40)、この制御を終了し
て、メインルーチンにリターンする。このエラー検出処
理においは、保守や点検用の為のカバーに設けられた
カバースイッチ、トナーの残量検出スイッチ、給紙カセ
ット5の装着の有無を検出するカセット検出スイッチな
どのスイッチ信号に基いてエラーを検出するものであ
る。
【0026】ところで、作動モードのときであって、印
字処理が行なわれていないときには(S30・S31:N
o)、カウント値Nが1つインクリメントされる(S3
2)。そして、そのカウント値Nが、待機モードになる
為の定数C(例えば、約60秒に対応する「120
0」)でないときには(S34:No)、S40を経てこの制
御を終了して、メインルーチンにリターンする。
【0027】一方、作動モードのときであって、印字処
理が行なわれていないで(S30・S31:No)、インクリ
メントされたカウント値Nが定数Cに等しいときには
(S32、S34:Yes )、制御用メモリ61の設定情報メ
モリに記憶している設定情報が読出されて、EEPRO
M54に書込まれ(S35)、サブ電源スイッチ82がO
FF(遮断)に切換えられる(S36)。即ち、メインモ
ータや定着用ヒーター及び電装品回路に加えて、半導体
レーザ11やスキャナモータの電力供給が停止される。
【0028】そして、待機モードフラグWMF がセットさ
れて待機モードが設定され(S37)、DRAM60の各
バッファ62〜66が空のとき、つまり未処理のデータ
が格納されていないときには(S38:Yes )、そのDR
AM60が初期化処理され(S39)、S40を経てこの制
御を終了して、メインルーチンにリターンする。但し、
DRAM60の各バッファ62〜66の何れかに、未処
理データが格納されているときには(S38:No)、S39
を実行することなく、S40を経てこの制御を終了して、
メインルーチンにリターンする。ところで、この制御が
開始されたときに、待機モードフラグWMF がセットされ
ていて待機モードのときには(S30:Yes )、S40を実
行した後、直ぐにこの制御を終了して、メインルーチン
にリターンする。
【0029】次に、ライン切換えキー76が操作された
ときや、印字枚数情報が更新されたとき、更に新規のエ
ラー情報が発生したときに、割込み信号がCPU51に
出力される毎に実行される、設定情報の入力割込み処理
制御のルーチンについて、図6のフローチャートに基い
て説明する。この制御が開始されたときに、作動モード
のときには(S50:No)、変更された設定情報が設定情
報メモリに格納され(S54)、この制御を終了して、メ
インルーチンにリターンする。しかし、この制御が開始
されたときに、待機モードのときには(S50:Yes )、
前記カウント値Nがクリアされ(S51)、待機モードフ
ラグWMF がリセットされて作動モードが設定される(S
52)。そして、EEPROM54に記憶されている設定
情報が設定情報メモリに書込まれ(S53)、S54を経て
この制御を終了して、メインルーチンにリターンする。
【0030】次に、印字データを受信したときに、割込
み信号がCPU51に出力される毎に実行される、受信
情報の入力割込み処理制御のルーチンについて、図7の
フローチャートに基いて説明する。この制御が開始され
たときに、作動モードのときには(S60:No)、受信し
た所定バイト数の印字データが受信データバッファ62
に格納され(S64)、この制御を終了して、メインルー
チンにリターンする。しかし、この制御が開始されたと
きに、待機モードのときには(S60:Yes )、前記カウ
ント値Nがクリアされ(S61)、待機モードフラグWMF
がリセットされて作動モードが設定される(S62)。そ
して、EEPROM54に記憶されている設定情報が設
定情報メモリに書込まれ(S63)、S64を経てこの制御
を終了して、メインルーチンにリターンする。
【0031】「以上説明した実施例においては、待機モ
ードから作動モードに移行する際には、毎回S53及び
S63にて、EEPROM54の内容をDRAM60に
書き込むようにしているので、待機モードから作動モー
ドヘ移行するときには、必要に応じてDRAM60を初
期化すると共に、必要な割り込みベクタをROM53に
配置しておくことにより、S38にてYes と判断された
場合に、DRAM60の電源をも遮断して、さらに電力
消費を低減することもできる。また、上記実施例では、
S53及びS63にてEEPROM54の内容をDRA
M60に書き込むようにしているが、待機モードの状態
にあるときにも、DRAM60に電源が供給されるよう
になっていれば、この書き込み処理を省略することもで
きる。このときには、レーザプリンタ1の電源ON時に
起動するプログラムに関わる処理が実行される際に、E
EPROM54の内容をDRAM60へ書き込むように
すればよい。
【0032】以上説明したように、作動モードにおいて
は、操作パネル70などからの設定情報やエラー情報を
DRAM60の設定情報メモリに更新して記憶し、作動
モードから待機モードになるときに、その設定情報メモ
リの設定情報を不揮発性メモリ54に書込むので、EE
PROM54のメモリ容量は設定情報を記憶させるだけ
の容量でよく、しかも待機モードになるときに限って書
込むので、EEPROM54への書込み回数を減少でき
ることから、EEPROM54の耐久性を向上させるこ
とができる。また、設定情報が更新されたり、印字デー
タを受信して、待機モードから作動モードになったとき
には、そのEEPROM54の設定情報をDRAM60
に書込むので、最新の設定情報をDRAM60に復帰し
て記憶させることができる。
【0033】なお、本実施例では、作動モードから待機
モードへの移行は、タイマ52のカウント値が所定の値
になったことに基づいて行なっていたが、作動モードか
ら待機モードへの移行を指定するためのスイッチを操作
パネル70に設けてもよい。
【0034】尚、前記操作パネル70に、通信用のイン
ターフェースを切換えたり、記録用紙Pのサイズを選択
するなどの各種の設定用キーを設けるように構成しても
よい。また、EEPROM54の代わりに書込み読出し
可能な種々の不揮発性のメモリチップを用いるようにし
てもよい。尚、本発明の技術的思想の範囲内において、
前記実施例の各装置や制御に、既存の技術や当業者に自
明の技術に基いて種々に変更を加えることもあり得る。
尚、操作パネルを備え、印字処理後に待機モードになる
ように構成された各種の印字装置に本発明を適用し得る
ことは勿論である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の印字装
置によれば、揮発性メモリと、不揮発性メモリと、モー
ド切換え手段と、タイマ手段と、メモリ制御手段とを設
け、作動モードにおいては設定手段からの設定情報を揮
発性メモリに更新して記憶し、作動モードから待機モー
ドになるときに、その揮発性メモリの設定情報を不揮発
性メモリに書込むので、不揮発性メモリのメモリ容量は
設定情報を記憶させるだけの容量でよく、しかも待機モ
ードになるときに限って書込むので、不揮発性メモリへ
の書込み回数を減少できることから、不揮発性メモリの
耐久性を向上させることができる。
【0036】しかも、前記メモリ制御手段は、待機モー
ドから作動モードになるときに、不揮発性メモリに記憶
している設定情報を揮発性メモリに書込むので、最新の
設定情報を揮発性メモリに記憶させることができる
た、タイマ手段を設け、前記作動モードの状態において
印字処理を行なわなくなったときにカウントを開始し、
そのカウント値が所定値となったときに作動モードから
待機モードへ切換えるので、印字機構に設けたスキャナ
モータや定着用ヒーターなどの駆動の為に供給していた
電力を削減することができる。
【0037】また、モード切換え手段を設け、待機モー
ドにおいて設定手段から設定情報を受けたとき又は外部
から印字データを受信したときに、待機モードから作動
モードに切換えるように構成したため、既に記憶済みの
設定情報に加える形で、新たに受けた設定情報を揮発性
メモリに格納することができるうえ、不揮発性メモリに
設定情報を記憶する回数を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るレーザープリンタの概略
断面図である。
【図2】レーザープリンタの制御系のブロック図であ
る。
【図3】操作パネルの平面図である。
【図4】揮発性メモリのメモリマップを説明する図であ
る。
【図5】タイマー割込み処理制御の概略フローチャート
である。
【図6】設定情報の入力割込み処理制御の概略フローチ
ャートである。
【図7】受信情報の入力割込み処理制御の概略フローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 レーザープリンタ 50 ビデオコントローラ 53 ROM 54 EEPROM 60 DRAM 70 操作パネル 7 ライン切換えキー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−187474(JP,A) 特開 平2−235676(JP,A) 特開 平4−92912(JP,A) 特開 平4−353887(JP,A) 特開 平7−61059(JP,A) 特開 平1−142737(JP,A) 特開 平6−217215(JP,A) 特開 平6−312563(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 29/38 B41J 5/30 G06F 3/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字可能な作動モードと待機モードとの
    2つの状態を択一的にとり得るとともに、印字処理に関
    する種々の設定情報を入力設定する為の設定手段を備え
    た印字装置において、 前記設定手段から受けた設定情報を更新して記憶する書
    込み読出し可能な揮発性メモリと、 前記設定情報を記憶させる為の書込み読出し可能な不揮
    発性メモリと、前記待機モードにおいて前記設定手段から設定情報を受
    けたとき又は外部から印字データを受信したとき、前記
    作動モードに切換えるモード切換え手段と、 前記作動モードにおいて印字処理を行なわなくなったと
    きにカウントを開始し、そのカウント値が所定値となっ
    たときに作動モードから待機モードへ切換えるタイマ手
    段と、 前記作動モードから待機モードになるときに前記揮発性
    メモリに記憶している設定情報を前記不揮発性メモリに
    書込むとともに、前記待機モードから作動モードになる
    ときに前記不揮発性メモリに記憶している設定情報を前
    記揮発性メモリに書込むメモリ制御手段とを備えたこと
    を特徴とする印字装置。
JP6113947A 1994-04-28 1994-04-28 印字装置 Expired - Fee Related JP2910821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6113947A JP2910821B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6113947A JP2910821B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07299945A JPH07299945A (ja) 1995-11-14
JP2910821B2 true JP2910821B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=14625202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6113947A Expired - Fee Related JP2910821B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910821B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108402A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Kyocera Mita Corp 半導体集積回路
JP2007261044A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Component Ltd プリンタ装置
JP6486214B2 (ja) * 2015-06-16 2019-03-20 サトーホールディングス株式会社 プリント装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07299945A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620264A (en) Error control system for a printer
JPH0243636B2 (ja)
JP2006203808A (ja) 画像処理装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、ならびにプログラム、記憶媒体
US5148293A (en) Image forming apparatus containing erasable font pattern
US20050062984A1 (en) Image forming apparatus and control method for the same
JP2910821B2 (ja) 印字装置
JP4451507B2 (ja) 複写装置
JP2002091239A (ja) 報知方法および画像形成装置
US7539633B1 (en) Parts-management system, method of managing parts and parts-management apparatus
JP2001356967A (ja) 不揮発性メモリの書込制御方法
JP2932470B2 (ja) 電子機器の操作装置
JPH068548A (ja) 画像形成装置
JP2004009435A (ja) 印刷装置
JPH09190118A (ja) 印刷装置
JP3001081B2 (ja) プリンタ
JPH0431077A (ja) プリンタ
JPH0887211A (ja) 印刷装置
JPH09188037A (ja) 印刷装置および印刷装置の電源制御方法
JPH10224579A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPH09193510A (ja) 印刷装置と印刷方法
JP2005096166A (ja) 印刷装置
JP2001301284A (ja) 画像形成装置およびそのプログラムを記録した記録媒体
JPH0627771A (ja) 画像形成装置
JPH04301484A (ja) 画像形成装置
JPH05270066A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees