JPH04299375A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH04299375A
JPH04299375A JP3089819A JP8981991A JPH04299375A JP H04299375 A JPH04299375 A JP H04299375A JP 3089819 A JP3089819 A JP 3089819A JP 8981991 A JP8981991 A JP 8981991A JP H04299375 A JPH04299375 A JP H04299375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
unit
value
sensitivity
life value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3089819A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Sato
佐藤 一伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3089819A priority Critical patent/JPH04299375A/ja
Publication of JPH04299375A publication Critical patent/JPH04299375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光体ユニットを使用
した電子写真装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置、例えばレーザプリンタは
、図6に示すように光導電性物質からなる感光体を表面
に形成した感光体ドラム1と、この感光体ドラム1の感
光体を均一に帯電する帯電チャージャ2と、この帯電チ
ャージャ2により帯電された感光体上にレーザビームで
画像情報を静電潜像として形成するレーザスキャナユニ
ット3と、このレーザスキャナユニット3により形成さ
れた感光体上の静電潜像にトナーを付着させて現像する
現像器4と、この現像器4の現像により形成されたトナ
ー像を給紙部5よりピックアップローラ6を介して搬送
されてくる用紙に転写する転写チャージャ7と、この転
写チャージャ7により転写されたトナー像を定着する定
着器8とを備えている。また感光体ドラム1の周囲には
次の画像情報の記録に備えて感光体上に残ったトナーを
クリーニングするクリーニング部9、感光体を除電する
除電部10が設けられ、また転写チャージャ7を経由し
た用紙を除電する除電チャージャ11が設けられている
【0003】なお、図中12はレーザプリンタを駆動お
よび制御するための直流電源であり、13は搬送用モー
タ、14はキャビネット内を冷却するファン、15はカ
バーオープンを検出して電源供給を停止させるためのス
イッチである。
【0004】このようなレーザプリンタにおいて感光体
ドラム1をユニット化して着脱自在とし、感光体ユニッ
トが寿命になると交換できるものが知られている。すな
わち感光体はある程度の印字を繰り返すと感度が低下す
るなど寿命となり交換する必要があり、このため例えば
印字毎に値が変化する寿命値をメモリに記憶し、このメ
モリの寿命値が所定値に達すると感光体ユニットが寿命
になったと判断して知らせるようになっている。そして
従来においては感光体の寿命値を記憶するメモリを感光
体ユニットとは別体にして設けていた。
【0005】また感光体の感度を予めランク分けし、感
光体ユニットに設けた突起を感度に応じて移動させ、そ
のを本体側のスイッチで検出して感光体の感度に応じた
像形成プロセスの各種条件を設定するものが知られてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのように感光
体の寿命値を記憶するメモリを感光体ユニットとは別体
に設けたのでは、例えば感光体ユニットを交換してもメ
モリを交換するかあるいは寿命値をクリアするのを忘れ
る場合が生じ、このように場合には動作が開始できない
事態が発生し、また逆にメモリを交換するかあるいは寿
命値をクリアしても感光体ユニットを交換するのを忘れ
る場合が生じ、このような場合には印字品質が低下した
り、ときには故障の原因となる問題があった。
【0007】また感光体ユニットに設けた突起を感度に
応じて移動させて感光体の感度を検出したのでは、感光
体の寿命検出と感度検出の両方を行う場合に、全く別の
部材を使用することになり使用する部品点数が多くなる
問題があった。
【0008】そこで本発明は、感光体ユニットの寿命値
を記憶するメモリを感光体ユニットと一体化することに
より、感光体ユニットを交換したときには確実にメモリ
交換もでき、また寿命値を記憶するメモリを感光体感度
値の記憶用としても兼用することによって使用部品点数
を少なくできる電子写真装置を提供しようとするもので
ある。
【0009】また本発明は、さらにメモリに記憶された
寿命値に応じて同じくメモリに記憶された感光体感度値
を変更でき、感光体使用度に伴う感度低下に応じて像形
成プロセスの各種条件を変更して像形成の品質低下を防
止できる電子写真装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
感光体ユニットの感光体を帯電し、この帯電した感光体
を露光して靜電潜像を形成し、その靜電潜像を現像して
顕像化した後転写紙に転写して像形成を行う電子写真装
置において、感光体ユニットに一体的に設けられ感光体
寿命値及び感光体感度値を記憶する不揮発性メモリと、
この不揮発性メモリの感光体寿命値を、像形成動作が行
われる毎に変化させる感光体寿命値可変手段と、不揮発
性メモリの感光体寿命値が予め設定された所定値に達す
ると感光体ユニットの交換時期を報知する報知手段と、
不揮発性メモリの感光体感度値により像形成プロセスの
各種条件を設定する条件設定手段を設けたものである。
【0011】請求項2対応の発明は、感光体ユニットに
一体的に設けられ感光体寿命値及び感光体感度値を記憶
する不揮発性メモリと、この不揮発性メモリの感光体寿
命値を、像形成動作が行われる毎に変化させる感光体寿
命値可変手段と、不揮発性メモリの感光体寿命値が予め
設定された所定値に達すると感光体ユニットの交換時期
を報知する報知手段と、不揮発性メモリの感光体感度値
により像形成プロセスの各種条件を設定する条件設定手
段と、不揮発性メモリに記憶されている感光体寿命値に
応じて不揮発性メモリに記憶された感光体感度値を変更
する変更手段を設けたものである。
【0012】
【作用】このような構成の本発明においては、像形成動
作が行われる毎に不揮発性メモリの感光体寿命値は変化
される。そして感光体寿命値が所定値に達すると感光体
ユニットの交換時期が報知される。これにより感光体ユ
ニットを交換すると不揮発性メモリも一緒に交換される
。また同じ不揮発性メモリから感光体感度値が呼出され
像形成プロセスの各種条件が設定される。
【0013】また不揮発性メモリの感光体寿命値が変化
するとその変化に応じて不揮発性メモリの感光体感度値
が変更される。これにより像形成プロセスの各種条件が
変更される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0015】図1は感光体ユニット21を示すもので、
この感光体ユニット21には感光体ドラム22が回転自
在に設けられている。また前記感光体ユニット21の側
面には基板ケース23が設けられ、この基板ケース23
に不揮発性RAM(ランダム・アクセス・メモリ)24
を固定したプリント基板25が挿着されるようになって
いる。
【0016】そして前記感光体ユニット21を装置本体
に挿着したとき前記プリント基板25の接点部25aが
装置本体側の回路接点と接続されるようになっている。
【0017】図2は要部回路構成を示すブロック図で、
31は制御部本体を構成するCPU(中央処理装置)で
、このCPU31にはこのCPU31が各部を制御する
ためのプログラムデータが格納されたROM(リード・
オンリー・メモリ)32、印字データや各種処理データ
が格納されるRAM(ランダム・アクセス・メモリ)3
3及びI/Oポート34がバスライン35を介して接続
されている。
【0018】前記I/Oポート34には各種キー、表示
器、LED(発光ダイオード)を設けたオペレーション
パネル36、レーザスキャナーユニット等の露光部37
、帯電チャージャや転写チャージャ等に高圧を供給する
高圧電源38、感光体ドラム22の回転や転写用紙の搬
送等を行う搬送モータ39を駆動するモータドライバー
40、前記感光体ユニット21に一体化して組込まれた
プリント基板25及び上位機器であるホストコンピュー
タと送受信制御を行うインターフェース41等が接続さ
れている。
【0019】前記不揮発性RAM24には感光体寿命値
格納エリア及び感光体感度値格納エリアが設けられ、感
光体ユニット21の未使用時には感光体寿命値格納エリ
アには「0」が格納され、また感光体感度値格納エリア
には感光体ユニット21の感光体の感度に応じた感光体
感度値が格納されている。
【0020】前記CPU32は電源が投入されると図3
及び図4に示す処理を行うようにプログラムが設定され
ている。
【0021】先ず前記不揮発性RAM24から感光体感
度値bを読み込む。このとき読み込むができなければ感
光体ユニット21が挿着されていないと判断し前記オペ
レーションパネル36の表示器に「ドラムユニットをセ
ットして下さい」とのメッセージを表示させる。
【0022】また感光体感度値bの読み込みができれば
その感度値bを判断する。感度値bが「1」であれば前
記高圧電源38にレベル「1」を出力し、また感度値b
が「2」であれば前記高圧電源38にレベル「2」を出
力し、また感度値bが「3」であれば前記高圧電源38
にレベル「3」を出力し、…また感度値bが「6以上」
であれば前記高圧電源38にレベル「6」を出力する。
【0023】例えば感光体感度値bが小さいほど感光体
の感度が高いとすれば前記高圧電源38は感光体感度値
bが小さいほど帯電チャージャによる帯電電圧を低く設
定する。
【0024】続いて前記不揮発性RAM24から感光体
寿命値aを読み込む。そして感光体寿命値aが9,00
0枚未満であれば通常のエラーチェックルーチンを通り
、ペーパエンプティやトナーエンプティ等のエラーチェ
ックを行う。そしてもしエラーが発生していればそのエ
ラーを前記オペレーションパネル36の該当するLED
を点灯して知らせる。またエラーが発生していなければ
前記オペレーションパネル36のオンライン表示用のL
EDを点灯する。
【0025】この状態でホストコンピュータからの印字
指令に待機する。そして印字指令があると1頁を印字し
前記不揮発性RAM24の感光体寿命値aを+1して最
初、すなわち不揮発性RAM24からの感光体寿命値a
の読み込みに戻る。
【0026】前記不揮発性RAM24から読み込んだ感
光体寿命値aが9,000枚以上になると9,000枚
から10,000枚未満では前記オペレーションパネル
36の表示器に「ドラムユニット交換準備」のメッセー
ジを表示させてからエラーチェック処理を行い、さらに
印字処理を行う。
【0027】また前記不揮発性RAM24から読み込ん
だ感光体寿命値aが10,000枚以上になると前記オ
ペレーションパネル36の表示器に「ドラムユニットを
交換して下さい」とのメッセージを表示させ処理を終了
する。従ってこの場合には感光体ユニット21が交換さ
れない限りは印字処理は実行されない。
【0028】このような構成の本実施例においては、電
源が投入されると不揮発性RAM24から先ず感光体感
度値bが読み込まれその感度値bに基づいて高圧電源3
8による帯電チャージャへの電圧が設定される。従って
感光体ユニット21の交換により感光体の感度が変化し
てもその感光体の感度に応じた帯電電圧が設定されるこ
とになり常に安定した印字品質が得られる。
【0029】また不揮発性RAM24から感光体寿命値
aが読み込まれ、印字枚数が9,000枚を越えると表
示器に「ドラムユニット交換準備」のメッセージが表示
される。従って感光体ユニット21が寿命に近くなった
ことを事前に知ることができるので、新しい感光体ユニ
ットを準備するなど対処ができる。従って感光体ユニッ
ト21の交換がスムーズにできるようになる。
【0030】そして印字枚数が10,000枚に達する
と表示器に「ドラムユニットを交換して下さい」とのメ
ッセージが表示され、以降印字はできなくなる。これに
よりすでに準備してある新しい感光体ユニットと交換す
ることになる。
【0031】そして新しい感光体ユニットにも不揮発性
RAM24が設けられており、しかもその感光体寿命値
aは「0」になっている。
【0032】このように感光体ユニットの交換と感光体
寿命値aとを確実に対応させることができる。
【0033】しかも不揮発性RAM24を感光体寿命値
aの記憶用と感光体感度値bの記憶用の両方に兼用でき
るので、使用部品点数を少なくできる。
【0034】次に本発明の他の実施例を図面を参照して
説明する。
【0035】これはCPU31による処理を図4に代え
て図5に示すようにしたものである。すなわち前記不揮
発性RAM24から感光体寿命値aを読み込む。そして
感光体寿命値aが3,000枚に達すると感光体感度値
bを+1する。また感光体寿命値aが6,000枚に達
すると感光体感度値bを+1する。さらに感光体寿命値
aが9,000枚に達すると感光体感度値bを+1する
【0036】その他の処理は図4と同様である。
【0037】このような構成であれば感光体ユニット2
1を交換した時点で感光体感度値bが「1」であったと
すると、3,000枚の印刷が終了すると感光体感度値
bが「2」となり、6,000枚の印刷が終了すると感
光体感度値bが「3」となり、9,000枚の印刷が終
了すると感光体感度値bが「4」となる。
【0038】すなわち感光体感度は一般に印刷が行われ
る毎に低下するので、このように印刷枚数に応じて感光
体感度値bを変化させて帯電チャージャによる帯電電圧
を上昇させることにより、感光体感度が低下しても感光
体に対するトナーの付着量を略一定に保持させることが
でき、常に同じ印字品質を保持できることになる。
【0039】なお、感光体ユニット21に装着された不
揮発性RAM24のデータを特殊な治具、例えば基板上
に前記プリント基板25の設定部25aと接続されるコ
ネクタ及び不揮発性RAM24のデータを「0」にする
プログラムが格納されたROMを設けたものを使用して
不揮発性RAM24のデータをクリアできるようにすれ
ば、交換により回収された古い感光体ユニットをメーカ
サイドで感光体ドラムのみを交換し、不揮発性RAM2
4については再利用することができる。
【0040】またユーザに知らされない隠しコマンドの
入力、例えばオペレーションパネル36上のキーを特殊
操作して電源をオンすることによって不揮発性RAM2
4のデータをクリアできるようにすれば、メーカサイド
のサービスマンがテスト印字を行って感光体寿命値aが
増加した場合に治具を使用することなく感光体寿命値a
を「0」に戻すことができる。
【0041】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、感
光体ユニットの寿命値を記憶するメモリを感光体ユニッ
トと一体化することにより、感光体ユニットを交換した
ときには確実にメモリ交換もでき、また寿命値を記憶す
るメモリを感光体感度値の記憶用としても兼用すること
によって使用部品点数を少なくできる電子写真装置を提
供できるものである。
【0042】また本発明によれば、さらにメモリに記憶
された寿命値に応じて同じくメモリに記憶された感光体
感度値を変更でき、感光体使用度に伴う感度低下に応じ
て像形成プロセスの各種条件を変更して像形成の品質低
下を防止できる電子写真装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す感光体ユニットの斜視
図。
【図2】同実施例の要部回路構成を示すブロック図。
【図3】同実施例のCPUによる要部処理を示す流れ図
【図4】同実施例のCPUによる要部処理を示す流れ図
【図5】本発明の他の実施例におけるCPUによる要部
処理を示す流れ図。
【図6】レーザプリンタの構成を示す図。
【符号の説明】
21…感光体ユニット、22…感光体ドラム、24…不
揮発性RAM、25…プリント基板、31…CPU、3
2…ROM。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  感光体ユニットの感光体を帯電し、こ
    の帯電した感光体を露光して靜電潜像を形成し、その靜
    電潜像を現像して顕像化した後転写紙に転写して像形成
    を行う電子写真装置において、前記感光体ユニットに一
    体的に設けられ感光体寿命値及び感光体感度値を記憶す
    る不揮発性メモリと、この不揮発性メモリの感光体寿命
    値を、像形成動作が行われる毎に変化させる感光体寿命
    値可変手段と、前記不揮発性メモリの感光体寿命値が予
    め設定された所定値に達すると感光体ユニットの交換時
    期を報知する報知手段と、前記不揮発性メモリの感光体
    感度値により像形成プロセスの各種条件を設定する条件
    設定手段を設けたことを特徴とする電子写真装置。
  2. 【請求項2】  感光体ユニットの感光体を帯電し、こ
    の帯電した感光体を露光して靜電潜像を形成し、その靜
    電潜像を現像して顕像化した後転写紙に転写して像形成
    を行う電子写真装置において、前記感光体ユニットに一
    体的に設けられ感光体寿命値及び感光体感度値を記憶す
    る不揮発性メモリと、この不揮発性メモリの感光体寿命
    値を、像形成動作が行われる毎に変化させる感光体寿命
    値可変手段と、前記不揮発性メモリの感光体寿命値が予
    め設定された所定値に達すると感光体ユニットの交換時
    期を報知する報知手段と、前記不揮発性メモリの感光体
    感度値により像形成プロセスの各種条件を設定する条件
    設定手段と、前記不揮発性メモリに記憶されている感光
    体寿命値に応じて前記不揮発性メモリに記憶された感光
    体感度値を変更する変更手段を設けたことを特徴とする
    電子写真装置。
JP3089819A 1991-03-28 1991-03-28 電子写真装置 Pending JPH04299375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089819A JPH04299375A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089819A JPH04299375A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299375A true JPH04299375A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13981362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089819A Pending JPH04299375A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04299375A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5995774A (en) * 1998-09-11 1999-11-30 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for storing data in a non-volatile memory circuit mounted on a printer's process cartridge
US6070022A (en) * 1996-07-26 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a system for performing image density adjustment by detecting light reflected off a photosensitive member
US6144812A (en) * 1998-03-20 2000-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image formation system having a memory device located in an electrophotographic process cartridge for storing data relating to image formation
US6421137B1 (en) 1998-04-27 2002-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US6608975B2 (en) 1999-10-15 2003-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge detachably mountable thereto
US6807382B1 (en) 1999-10-15 2004-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge detachably mountable thereto
US7450877B2 (en) 2005-04-11 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070022A (en) * 1996-07-26 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a system for performing image density adjustment by detecting light reflected off a photosensitive member
US6144812A (en) * 1998-03-20 2000-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Image formation system having a memory device located in an electrophotographic process cartridge for storing data relating to image formation
US6421137B1 (en) 1998-04-27 2002-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5995774A (en) * 1998-09-11 1999-11-30 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for storing data in a non-volatile memory circuit mounted on a printer's process cartridge
US6807382B1 (en) 1999-10-15 2004-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge detachably mountable thereto
US6694107B2 (en) 1999-10-15 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge detachably mountable thereto
US6608975B2 (en) 1999-10-15 2003-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge detachably mountable thereto
US7058319B2 (en) 1999-10-15 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge detachably mountable thereto
US7450877B2 (en) 2005-04-11 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US7702251B2 (en) 2005-04-11 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US7945185B2 (en) 2005-04-11 2011-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US8155554B2 (en) 2005-04-11 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US8494399B2 (en) 2005-04-11 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and electrophotrographic image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602341B2 (ja) 静電写真式複製装置の監視保証方法
JPH0243636B2 (ja)
US6188852B1 (en) Process cartridge and image forming apparatus on which the process cartridge is mountable
US8428477B2 (en) Image forming apparatus
JP3029646B2 (ja) 画像形成装置
US20030175040A1 (en) Image forming apparatus
JP2001249530A (ja) 画像形成装置
JP2004013025A (ja) 画像形成装置、その消耗部材の交換方法および交換システム
EP0546556B1 (en) Electrophotographic printing machine
JPH04299375A (ja) 電子写真装置
JPH08160680A (ja) 画像形成装置
JPH1115216A (ja) 画像処理装置およびその制御方法、並びに、記録媒体
US7313334B2 (en) Image formation device enabling switching between color printing mode and monochrome printing mode
JP3015233B2 (ja) 画像形成装置
JP4341301B2 (ja) 画像形成装置
US20100003042A1 (en) Image forming apparatus
JPH06324569A (ja) 画像形成装置
JP3540254B2 (ja) 画像形成装置
JPH0635309A (ja) 画像形成装置
JP2002236399A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2854627B2 (ja) 画像形成装置
US11561490B2 (en) Image forming apparatus
JP5244724B2 (ja) 画像形成装置
JP6958219B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH0362048A (ja) 画像形成装置