JPH0242489B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242489B2
JPH0242489B2 JP54121225A JP12122579A JPH0242489B2 JP H0242489 B2 JPH0242489 B2 JP H0242489B2 JP 54121225 A JP54121225 A JP 54121225A JP 12122579 A JP12122579 A JP 12122579A JP H0242489 B2 JPH0242489 B2 JP H0242489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
data
data transmission
light source
source unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54121225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645629A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12122579A priority Critical patent/JPS5645629A/ja
Priority to EP80105503A priority patent/EP0025958B1/en
Priority to DE8080105503T priority patent/DE3070274D1/de
Priority to US06/187,538 priority patent/US4343300A/en
Publication of JPS5645629A publication Critical patent/JPS5645629A/ja
Priority to US06/639,150 priority patent/USRE32421E/en
Publication of JPH0242489B2 publication Critical patent/JPH0242489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00036Means for power saving, e.g. sleeping mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00039Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user
    • A61B1/00042Operational features of endoscopes provided with input arrangements for the user for mechanical operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00055Operational features of endoscopes provided with output arrangements for alerting the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は内視鏡、光源ユニツト及び内視鏡用
カメラ間においてデータ伝送をおこなう内視鏡デ
ータ伝送システムに関する。
従来の内視鏡システムにおいては内視鏡からの
動作命令、例えば送気、送水、吸引等の動作命令
は光源ユニツトへ送られこの光源ユニツト内に設
けられた作動部材が動作命令に応じて作動し送
気、送水、吸引等の制御がおこなわれる。また、
内視鏡用カメラからはリーズ信号が光源ユニツト
に送られこのレリーズ信号に応答して光源ユニツ
ト内に設けられた撮影部材、例えば、照明装置が
制御される。このような従来の内視鏡システムに
よると動作命令は内視鏡及び内視鏡用カメラから
光源ユニツトへと片方向へ伝送されるのみであ
る。このため伝送できるデータが限定され内視鏡
システムとしての機能が多く多機能の内視鏡シス
テムが得られない。
この発明の目的は、内視鏡、光源ユニツト及び
内視鏡用カメラの少なくとも2つにマイクロプロ
セツサあるいはユニバーサル・シンクロナス・ア
ンシンクロナス・レシーバ・トランスミツタ
(USART)を設け、発生データを伝送に適した
信号に変換し、そのデータ信号を双方向伝送し、
内視鏡システムの多機能化を実現できる内視鏡デ
ータ伝送システムを提供することにある。
以下図面に基いてこの発明の実施例を説明す
る。
第1図に示すように内視鏡用カメラ1、内視鏡
2及び光源ユニツト3にデータ送受信装置6a,
6b及び6cが夫々設けられている。撮影用カメ
ラ1及び光源ユニツト3のデータ送受信装置6a
及び6c間には双方向データ伝送路9aが設けら
れる。このデータ伝送路9aは例えば電線または
光フアイバで構成される半二重伝送路である。ま
た、内視鏡データ送受信装置6bと光源ユニツト
データ送受信装置6cとの間に双方向データ伝送
路9bが設けられる。更に内視鏡用カメラのデー
タ送受信装置6aと内視鏡データ送受信装置6b
との間に双方向データ伝送路9cが設けられる。
前記データ伝送路9b及び9cはデータ伝送路9
aと同様に例えば電線または光フアイバで構成さ
れる半二重伝送路である。尚、データ送受信装置
6a,6b,6cは例えばワンチツプマイクロプ
ロセツサまたはUSART(ユニバーサル・シンク
ロナス・アシンクロナス・レシーバ・トランスミ
ツタ)で構成される。
上記のような内視鏡データ伝送システムによる
と内視鏡用カメラ1、内視鏡2及び光源ユニツト
3において生じた動作命令または測定データはカ
メラ、内視鏡および光源ユニツトに夫々内蔵され
ているワンチツプマイクロプロセツサ等で構成さ
れるコントローラによつてデータ伝送に適した信
号に変換されデータ送受信手段を介して各々のユ
ニツト即ち、カメラ、内視鏡及び光源ユニツト間
に設けられた双方向データ伝送路を介して伝送さ
れる。この伝送において伝送路のバスライン数が
多ければビツトパラレルでデータをそのままの形
で伝送できるがコネクタのピン数の関係からバス
ライン数が制限されるときにはパラレル・シリア
ル変換しビツトシリアルの形で伝送しなければな
らない場合がある。この場合にはコントローラと
して用いられるマイクロプロセツサのプログラム
によつてパラレル・シリアル変換し出力ポートか
らデータを出力するかまたはシリアル出力端子を
備えたマイクロプロセツサを用いたときにはシリ
アル出力端子からデータを出力すればよい。更
に、最近ではデータ伝送専用のLSIが実用化され
ているがこのようなLSIをマイクロプロセツサと
組み合せて使えばマイクロプロセツサのソフトウ
エアが簡単になる。この組合せには例えばマイク
ロプロセツサインテル8049(商品名)及びデータ
伝送専用LSIインテル8251(商品名)を用いるこ
とができる。
上記実施例では半二重伝送路が用いられている
が第2図に示すように全二重伝送路を用いること
ができる。即ち、内視鏡カメラ1、内視鏡2及び
光源ユニツト3の相互間に全二重伝送路9d,9
e及び9fが設けられる。このような全二重伝送
路を用いるとデータの送受信が同時におこなえデ
ータ伝送の高速化が可能となる。又、第1図及び
第2図においては内視鏡用カメラ1、内視鏡2、
光源ユニツト3の間は全て双方向データ伝送路で
連結されているがこれに限定される事なく最低こ
れら3つの装置のうち少なくとも2つの装置にデ
ータ送受信装置が設けられ、これら2装置間に双
方向データ伝送路が設けられていれば従来の内視
鏡システムに比べ多機能化が計れるただし、第1
図のごとき構成であると、双方向データ伝送路9
aが切断された様な場合、内視鏡2に設けられた
データ送受信装置6bを中継器的に用い、本来、
双方向データ伝送路9aを伝送されるべきデータ
を、双方向データ伝送路9c、内視鏡のデータ送
受信装置6b、双方向データ伝送路9bをう回し
て伝送する事により、双方向データ伝送路9aの
故障による影響を非常に小さくする事が出来、安
全上有利である。又、双方向データ伝送路の数を
減らす為に最初から双方向データ伝送路9aを省
略してしまい、前述の方法によつて内視鏡用カメ
ラのデータ送受信装置6a及び光源ユニツトのデ
ータ送受信装置6c間のデータ伝送を行つても良
い。
全二重伝送路を用いた内視鏡データ伝送システ
ムが第3図に具体的に示されているがこの第3図
のデータ伝送システムについて説明する。
内視鏡用カメラ1にはレリーズスイツチ10a
が設けられこのレリーズスイツチ10aはデータ
送受信装置6dの入力ポートP5に接続される。
また、データ送受信装置6dにはフイルムパトロ
ーネやフイルムカセツトに施されたフイルムタイ
プに対応するフイルムタイプコードを検出するフ
イルムタイプ検出器11が接続される。尚、フイ
ルムタイプとしてはタングステン光タイプ、デイ
ライトタイプ、高感度タイプ及び一般タイプ等が
あり、これらタイプに夫々コードが設けられこれ
らコードによりフイルムタイプが識別できるよう
になつている。受光素子12はフイルムを露光す
るための光路上に設けられたハーフミラーによつ
て分割された光を受光し自動露光のための光電信
号を出力する。この光電信号は増幅器13によつ
て増幅され積分器14に供給される。この積分器
14はフイルム面の露光量に対応する電気信号を
出力しこの電気信号はコンパレータ15に供給さ
れ基準信号と比較される。積分信号のレベルが一
定値に達すると即ちフイルム面露光量が一定値に
達するとコンパレータ15はパルス信号を発生す
る。このコンパレータ15の出力はデータ送受信
装置の入力ポートP5に接続される。この入力ポ
ートにはカメラコード発生器16、デイジタルコ
マ数カウンタ17及びシヤツタ全開検知器94が
接続される。カメラコード発生器16は内視鏡に
装着されている内視鏡用カメラの機種に対応する
カメラコードを発生する。尚、カメラが装着され
ていない場合にはコードが発生しないでカメラが
装着されているか否かを知る事ができる。デイジ
タルコマ数カウンタ17は撮影済または未撮影の
フイルムコマ数に応じたバイナリコードデジマル
(BCD)またはバイナリコードを発生する。
前記データ送受信装置6dの出力ポートP6に
はドライバ18,20及び100を介して充電完
了表示用LED19、自動露光動作表示用LED2
1及びフイルムコマ数表示器101に結合され
る。また、出力ポートP6にはシヤツタ23を制
御するシヤツタ制御回路22が設けられる。
前記内視鏡2のデータ送受信装置6eの入力ポ
ートP11には送気スイツチ24、送水スイツチ
25、吸引スイツチ26、送気気体切換スイツチ
27及びフイルタ挿入スイツチ28が接続され
る。また、この入力ポートP11にはA/D変換
器44及びアナログ信号マルチプレクサ43を介
して温度測定回路33、PH測定回路34、気圧測
定回路35、圧力測定回路36、照診光量調節信
号発生器40、送気量調節信号発生回路41及び
送水圧調節信号発生回路42が接続される。温度
測定回路33には例えば、サーミスタ等の温度セ
ンサ29が接続され体腔内の温度が測定される。
PH測定回路34には内視鏡先端に設けられ例えば
超小型ガラス電極で構成されるPHセンサ30が接
続される。気圧測定回路35には内視鏡先端に設
けられ例えば半導体圧電トランスデユーサで構成
される気圧センサ31が接続される。この気圧測
定回路35より例えば胃の中に空気を送り込むこ
とによつて膨張した胃の中の気圧が測定される。
圧力測定回路36には内視鏡先端に設けられ、例
えばひずみゲージまたは半導体圧電トランスデユ
ーサで構成される圧力センサ32が接続される。
この圧力センサ32を胃壁に接触することによつ
て胃壁の圧力が測定される。照診光量調節信号発
生器40、送気量調節信号発生器41及び送水圧
調節信号発生器42には夫々照診光量調節ボリユ
ーム37、送気圧調節ボリユーム38及び送水圧
調節ボリユーム39が接続される。前記入力ポー
トP11には更に内視鏡コード発生器45及び表
示選択スイツチ95が接続される。内視鏡コード
発生器45は内視鏡の機種に応じて設定されたコ
ードを発生する。データ送受信装置6eの出力ポ
ートP12にはドライバ46,48及び50を
夫々介して送気バルブ動作表示用LED47、吸
引バルブ動作表示用LED49及びデジツト表示
器51に接続される。デジツト表示器51は温
度、PH、気圧及び圧力測定回路33乃至36によ
つて測定された値が表示される。尚、この表示に
おいて何の値を表示すべきかは表示選択スイツチ
95によつて選択される。デジツト表示器51は
数字に限らずアルフアベツト、カタカナ、漢字等
を表示するように構成でき例えば内視鏡2または
光源ユニツト3に故障が発生した場合に故障原因
を表示したり処理法を表示したりする事が出来、
安全上きわめて有効である。また、この表示器は
LEDまたはLCDによつて構成できフアインダ内
表示だけでなく内視鏡操作部にも表示器を設ける
ことができる。
前記光源ユニツト3においては入力ポートP1
7は送気バルブ動作検知器52、吸引バルブ動作
検知器54、充電完了検知器58、自動露光動作
検知器59及び光路切換終了検知器60が接続さ
れる。また、アナログ信号マルチプレクサ90及
びA/D変換器91を介して送気量検知器55及
び送水圧検知器56が接続される。送気及び送水
バルブ動作検出器52及び54は出力ポートP1
8に送気及び送水バルブ駆動回路63及び67を
夫々介して接続される送気及び送水バルブ64及
び68の動作を検知するものであり電磁バルブに
流れる電流を検出する回路またはバルブの機械的
動作に連動してONするスイツチ等で構成され
る。送気量及び送水圧検知器55及び56は体腔
内に送られる気体の単位時間当りの流量及び水の
圧力を検出するもので送気量及び送水圧に対応す
るアナログ信号を発生し、例えば半導体圧電トラ
ンスデユーサで構成される。検知器55及び56
のアナログ出力信号はデータ送受信装置6fの出
力ポートP18からの信号によりいずれかが選択
される。充電完了検知器58は写真撮影用光源と
してストロボ管を使用したとき放電用キヤパシタ
の充電完了を検知する回路であり、例えばキヤパ
シタ充電電流検知回路により構成される。自動露
出動作検知器59は写真撮影が自動露出回路の動
作範囲内でおこなわれるか即ち、適正露出で撮影
されたかを検出するものであり、例えば光源ユニ
ツト3内に設けられるストロボ管制御回路73の
中のストロボ電流制御用メインサイリスタを
OFFするための転流用サイリスタがONしたこと
を検出する回路で構成される。光路切換終了検知
器60は照診用光源と撮影用光源とが別々に設け
られている場合に用いられ撮影用カメラのシヤツ
タ23が開く前に照診光用ランプ93の光が光路
系から外れているか否かを確認するために設けら
れる。こは照診光用ランプの光が光路系から完全
に外れる前にシヤツタ23が開くと照診光によつ
てフイルムが露光されいわゆるカブリが生じるの
でこれを防ぐために設けられる。
フツトスイツチコネクタ62は光源ユニツト3
のパネル面に設けられるレリーズスイツチ10b
とフツトスイツチ10cとを並列に接続するため
のコネクタでありスイツチ10b及び10cのい
ずれのスイツチを押してもカメラのレリーズをお
こなうことができる。第3図ではスイツチ10b
及び10cが並列接続されて入力ポートP17に
接続されているがスイツチ10b及び10cを入
力ポートP17の独立した端子に接続しデータ送
受信装置6fを制御するソフトウエアによつて実
質的に並列接続と同じ動作をさせることができ
る。表示選択スイツチ102は出力ポートP18
にドライバ75を介して接続された表示器76の
表示内容を選択するために設けられ内視鏡2に設
けられた温度測定回路33、PH測定回路34、気
圧測定回路35及び圧力測定回路36からの出力
データを選択的にLED表示器76に導く。送気
気体切換バルブ駆動回路69は送気される気体の
種類を切換えるための送気気体切換バルブ70を
駆動する。フイルタ駆動回路71は可視光カツト
フイルタ72を照明用光路内に挿入したり外脱し
たりするために設けられ例えば電磁ソレノイドに
よつて構成される。ストロボ管制御回路73はス
トロボ管74の発光を制御するものでありストロ
ボ管制御回路、放電キヤパシタ、放電キヤパシタ
充電回路、制御用メインサイリスタ等を含んでい
る。
前記LED表示器76はカメラの撮影コマ数ま
たは未撮影コマ数を表示することもできこれによ
り助手は内視鏡操作者の話す所見を写真のコマ番
号と対応して記録することができる。また、この
表示器76は数字だけでなく例えばアルフアベツ
ト等の文字を表示するようにできそれにより故障
が生じたとき故障場所、故障内容及び処置方法を
表示することができる。
照診光用ランプ制御回路92は照診光用ランプ
93の光量を制御し光路切換装置99は照診光用
ランプまたはストロボ管のいずれの光を内視鏡の
ライトガイドに導くかを切換えるために設けられ
る。この光路切換装置99は光路切換装置駆動回
路98によつて駆動制御される。色温度補正フイ
ルタ106は色温度補正フイルタ駆動回路105
によつて制御され光路系に挿入または外脱され色
温度補正をおこなう。フイルタ駆動回路105は
例えばソレノイドによつて構成される。送気量調
節器107は単位時間当りの送気量を調整するた
めに設けられ例えば送気ポンプの回転数を直接制
御する。送水圧調節器108は送水圧を調節する
ものであり送気量調節器と同様に送水ポンプの回
転数を直接制御する。
前述したような内視鏡用カメラ1、内視鏡2及
び光源ユニツト3においてカメラ1のデータ送受
信装置6dの出力ポートP2及びP4は光源ユニ
ツト3のデータ送受信装置6fの入力ポートP1
4及び内視鏡2のデータ送受信装置6eの入力ポ
ートP8に伝送路78及び82を夫々介して接続
される。内視鏡2のデータ送受信装置6eの出力
ポートP7及びP10はカメラ1のデータ送受信
装置6dの入力ポートP3及び光源ユニツト3の
データ送受信装置6fの入力ポートP16に伝送
路81及び80を夫々介して接続される。光源ユ
ニツト3のデータ送受信装置6fの出力ポートP
13及びP15はカメラ1のデータ送受信装置6
dの入力ポートP1及び内視鏡2のデータ送受信
装置6eの入力ポートP9に伝送路77及び79
を夫々介して接続される。前記伝送路77乃至8
2は夫々片方向伝送路であり伝送路77と78と
の対、伝送路79と80との対及び伝送路81と
82との対が双方向伝送路9d,9e及び9fを
夫々構成する。
次に第3図の回路の動作を説明する。この回路
においてはデータ送受信装置6d,6e及び6f
は夫々に設けられた内部ROMにプログラムされ
たソフトウエアによつて夫々ポーリングを行い各
入力ポートの状態を監視する。入力ポートを介し
て各種信号が受けつけられるとデータ送受信装置
6d,6e及び6fの各々は受信信号に応じた出
力データを出力ポートから出力する。出力データ
は伝送路を介して他のデータ送受信装置の入力ポ
ートに入力される。データを受信するとデータ送
受信装置では自己のプログラムに従つて種々の回
路等の制御をおこなう。以下各動作について説明
する。
写真撮影動作 内視鏡用カメラ1のレリーズスイツチ10aが
押されると入力ポートP5を介してレリーズ命令
がデータ送受信装置6dに入力される。このレリ
ーズ命令に応答してデータ送受信装置6dはレリ
ーズ信号を出力ポートP2から伝送路78を介し
て光源ユニツト3のデータ送受信装置6fの入力
ポートP14に伝送する。このレリーズ信号に応
答して光路切換装置駆動回路98が作動し光路切
換装置99を駆動する。この光路切換装置99に
より光路が照診光系から撮影光系即ちストロボ管
74の光路系に切換えられる。この切換動作が終
了すると光路切換終了検知器60から検知信号が
出力され入力ポートP17に入力される。この検
知信号は出力ポートP13から伝送路77を介し
てカメラ1のデータ送受信装置6dの入力ポート
P1に伝送される。データ送受信装置6dは、こ
の検出信号に応答してシヤツタ制御回路22を作
動しシヤツタ23を開放させる。この時、データ
送受信装置6dの出力ポートP6から積分開始信
号が積分器14に送られる。これにより積分器1
4は積分動作を始める。シヤツタ23が全開する
とシヤツタ全開検知器94からシヤツタ全開検知
信号が出力ポートP2及び伝送路78を介してデ
ータ送受信装置6fに伝送される。この全開検知
信号に応答してストロボ管制御回路73が作動し
ストロボ管74が発光する。ストロボ光は内視鏡
2のライトガイドを介して内視鏡先端部に達し被
写体を明する。被写体からの反射光は内視鏡先端
の対物レンズによつて結像され像伝達用イメージ
ガイドを介して内視鏡の接眼部に送られ接眼部を
通つて内視鏡用カメラに入る。カメラに入つた光
はハーフミラーによつて分割され大部分はフイル
ム面に達しフイルムを露光し残りの一部は受光素
子12に入射する。受光素子12の出力は電流電
圧変換回路によつて電圧信号に変換され積分器1
4に入力される。積分器14の出力、即ちフイル
ム露光量に比例する信号が基準電圧値になる、即
ち、フイルム露光量が適正値になるとコンパレー
タ15からパルスが出力され入力ポートP5を介
してデータ送受信装置6dに入力される。このパ
ルス信号は出力ポートP2及び伝送路78を介し
て光源ユニツト3のデータ送受信装置6fの入力
ポートP14に送られる。データ送受信装置6f
がパルス信号を受信するとこのパルス信号に応答
してストロボ管制御回路73を作動しストロボ管
74の発光を停止させる。この場合、データ送受
信装置6fの入力ポートP14を介さずデータ送
受信装置6fの割り込み入力端子(図示せず)を
利用し割り込み処理によつてストロボ管74の発
光を停止してやれば高速制御がおこなえ露光精度
が向上する。光路切換装置99及びシヤツタは出
力ポートP6及びP18を介して発光停止と同時
に初期状態に復帰する。
上記説明ではカメラ1のレリーズスイツチ10
aを作動することによつて撮影をおこなつている
が次に光源ユニツト3のパネル面に設けられたレ
リーズスイツチ10bまたはフツトスイツチ10
cによつて撮影をおこなう場合について説明す
る。この場合にはデータ送受信装置6fによつて
スイツチ10bまたは10cがONになつたこと
が認識されレリーズ信号が伝送路77を介してカ
メラ1のデータ送受信装置6dに送られる。この
レリーズ信号を受けるとカメラ1は先に説明した
のと同じ動作過程をとつて写真撮影をおこなう。
このように光源ユニツトのレリーズスイツチ10
bまたはフツトスイツチ10cを使用すれば内視
鏡操作者は助手に命じてレリーズをおこなつたり
自分自身でフツトスイツチ10cを踏む事により
手を使わずに写真撮影がおこなえる。このため内
視鏡操作者は内視鏡先端の方向を変えるためアン
グル操作をおこなつたりカン子挿入のために手を
使つたりして両者がふさがれていても写真撮影が
容易におこなえる。
一方、内視鏡2と内視鏡用カメラ1を用いて写
真を撮る場合、一般の写真とは異なり、次の様な
問題がある。
すなわち、内視鏡2に内蔵され、内視鏡2の先
端で結像された像を内視鏡2の接眼部へ伝達する
機能を持つたオプテイカルフアイバー等から構成
されるイメージ・ガイドは内視鏡2の品種によつ
てその面積が大巾に異なる。内視鏡カメラ1は内
視鏡2の接眼部を通してイメージガイド端に伝達
された像を撮影する訳であり、イメージガイド以
外の部分は暗黒状態で撮影される。
従つて内視鏡カメラ1に内蔵された受光素子1
2がいわゆる平均測光的に用いられ、その出力信
号によつて自動露光撮影が行なわれる様になつて
いると、イメージガイドの面積の違いにより、適
正露光が行われなくなる恐れがある。すなわち、
イメージガイドの面積が小さい時に適正露光が得
られる様に増幅器13、積分器14、コンパレー
タ15等を調節しておくと、イメージガイドの面
積が大きい場合、適正露光に達する前にコンパレ
ータ15からパルスが出力されてしまい、フイル
ムに写された像は露光アンダーになつてしまう。
この様な問題を解決する為にも本願は有効であ
り、以下のごとくすれば良い。内視鏡コード発生
器から出力され、入力ポートP11を介してデー
タ送受信装置6eに入力された内視鏡コードを出
力ポート7、伝送路81を介して内視鏡用カメラ
1のデータ送受信装置6dの入力ポートP3に入
力する。データ送受信装置6dは入力された内視
鏡コードを解読し、その内視鏡のイメージガイド
の面積の大小に対応した比較電圧をコンパレータ
15に供給する様にする。
その結果、例えばイメージガイドの面積が大き
い場合は小さい場合に比べて比較電圧を高くする
事が出来、イメージガイドの面積に関係なくコン
パレータ15からは適正露光時にパルスが出力さ
れ、常に適正露光の内視鏡写真が撮れる。
フイルムタイプコードによる動作 フイルムタイプ検出器11がフイルムタイプコ
ードを出力するとこのコード信号はカメラ1のデ
ータ送受信装置6dに入力され伝送路78を介し
て光源ユニツト3のデータ送受信装置6fに送ら
れる。データ送受信装置6fではフイルムタイプ
コードが認識されフイルムタイプに応じて適当な
色温度変換フイルタ(図示せず)がストロボ管7
4の光路に挿入される。
カメラコードによる動作 カメラコードはカメラコード発生器16からカ
メラの機種に応じて発生する。カメラコード信号
はデータ送受信装置6dに入力されるとこのカメ
ラコード信号は伝送路78を介して光源ユニツト
3のデータ送受信装置6fに伝送される。カメラ
コード信号がデータ送受信装置6fで受信される
と撮影シーケンスが変更されカメラ機種に最適な
シーケンスが実行される。例えば、シヤツタ全開
検知器94のないカメラが内視鏡に接続されてい
ることがカメラコード信号によつて認識されると
撮影シーケンスがタイマー制御シーケンスに変更
されシヤツタ全開検知の必要がないような動作を
する。また、カメラが内視鏡に接続されていない
ことが認識されるとレリーズスイツチ10b及び
フツトスイツチ10cが押されても撮影シーケン
スが作動しないようにされストロボ管74の発光
管の無駄な電力消費を防止する。
デイジタルコマ数カウンタ動作 デイジタルコマ数カウンタ17はレリーズ回数
またはフイルム巻き上げ回数等をデイジタル的に
カウントしカウント値は入力ポートP5を介して
データ送受信装置6dに入力される。このデータ
送受信装置6dはカウントデータを出力ポートP
6及びドライバ100を介してフイルムコマ数表
示器101に供給しコマ数を表示させる。このと
き同時にカウントデータを出力ポートP2、伝送
路78、入力ポートP14を介して光源ユニツト
のデータ送受信装置6fに伝送される。また、こ
のとき表示選択スイツチ102はコマ数を表示器
76に表示するように設定される。これにより従
来ではコマ数を内視鏡操作者しか見ることができ
なかつたものが助手も光源ユニツトの表示器を見
て知ることができこれにより内視鏡操作者が話す
所見や部位を助手がコマ数に対応させてカルテに
記入したりレクチヤースコープを見ながらコマ数
に対応した記録をとることができる。
送気、送水、吸引動作 送気スイツチ24の操作状態は入力ポートP1
1を介してデータ送受信装置6eで認識されこの
状態信号は出力ポートP10、伝送路80、入力
ポートP16を介して光源ユニツトのデータ送受
信装置6fに伝送される。この受信装置6fは送
気スイツチの操作状態に応じて駆動回路63を駆
動し送気バルブ64を開または閉する。同様に送
水スイツチ25及び吸引スイツチ26の操作状態
に応じて送水及び吸引バルブ駆動回路が作動され
駆動回路67が作動され送水バルブ68が吸引バ
ルブ駆動回路(図示せず)が作動されて吸引バル
ブブ(図示せず)が開閉制御される。このような
バルブ制御においてはスイツチの単なるON及び
OFFだけでなくスイツチが押されるストローク
に応じたデイジタル信号を伝送し各バルブの開け
具合が何段階かにセツトできるようにすれば送
気、送水、吸引の微妙な調整ができ内視鏡検査が
しやすくなる。
送気気体切換動作 送気気体切換スイツチ27の操作状態は送気ス
イツチと同様にして光源ユニツト3のデータ送受
信装置6fに伝送される。状態データを受けると
データ送受信装置6fは送気気体切換バルブ駆動
回路69を駆動し送気切換バルブ70を制御し送
気気体の切換えをおこなう。送気気体としては空
気とCO2ガス、空気と笑気ガス等の混合ガスが用
いられるがこの2気体に限らず3気体以上切換え
られるようにすることもできる。この場合、送気
気体切換スイツチ27としては2ビツト以上の出
力端子を有するものを必要とする。尚、CO2
ス、笑気ガスのボンベは光源ユニツト3に内蔵し
てもよく外部に設けてもよい。
フイルタ挿入動作 フイルタ挿入スイツチ28の操作状態データは
送気スイツチ24と同様にしてデータ送受信装置
6fに伝送される。伝送データに応じて送受信装
置6fはソレノイドを含むフイルタ駆動回路71
を駆動し可視光カツトフイルタ72を照明光の光
路に挿入する。この場合に使用されるフイルタは
胃に螢光染料を散布し紫外線で照明し螢光観察を
するような場合に用いられるフイルタである。即
ち、水銀灯のように可視光と紫外光を両方共発生
する光源ランプを用いたとき紫外光のみを通過さ
せ螢光のみを観察できるようにする。フイルタ挿
入スイツチ28が挿されていないときには可視光
カツトフイルタ72は光路から外され通常の可視
光による観察がおこなわれる。
温度、PH、気圧、圧力検出動作 温度センサ29によつて検出された温度は温度
測定回路33から対応する温度信号が出力され
る。同様にPHセンサ30、気圧センサ31、圧力
センサ32によつて検出されたPH、気圧、圧力は
PH測定回路34、気圧測定回路35、圧力測定回
路36からPH、気圧、圧力信号として出力され
る。これら信号は照診光量調節信号発生器40、
送気量調節信号発生回路41、送水圧調節信号発
生回路42の出力信号と共にアナログ信号マルチ
プレクサ43に入力される。このマルチプレクサ
43はデータ送受信装置6eからの入力指定デイ
ジタル信号によつて指定されたアナログ信号を
A/D変換器に入力する。A/D変換器44は入
力信号をデイジタル信号に変換しデータ送受信装
置6eに入力する。このデイジタル信号はデジツ
ト表示器51に表示されると共に伝送路80を介
して光源ユニツト3のデータ送受信装置6fに伝
送され表示器76に表示される。尚、表示したい
データは表示選択スイツチ95及び102によつ
て指定することができる。
前記データ受信装置6eに入力されたデジタル
信号を伝送路81を介して内視鏡用カメラ1の送
受信手段6dへ伝送し、フイルムコマ数表示器1
01に表示させる事も可能である。この場合表示
データの選択は表示選択スイツチ95を用いれば
良いが、レリーズスイツチ10aと表示選択スイ
ツチ95は位置的に離れており、操作がやりにく
い。これを解決する為には表示選択スイツチ95
と同機能のスイツチ(図示せず)を内視鏡用カメ
ラ1に設けデータ送受信装置6dの入力ポートP
5に接続し、伝送路82を介して選択信号を内視
鏡2のデータ送受信装置6eへ伝達し、表示選択
スイツチ95と同様の機能を働かせる様にすれば
良い。その時表示選択スイツチ95からの信号は
6eに受けつけられない様にすれば、表示選択ス
イツチが2つあつても問題は無い。さらに、内視
鏡用カメラ1にデータ写し込み手段を設け(図示
せず)被写体撮影時にこれらのデータ、すなわち
温度、PH、気圧、圧力等の値をフイルムに写し込
む様にしても良い。
照診光量調節、送気量調節、送水圧調節の動作 照診光量調節ボリユーム37、送気量調節ボリ
ユーム38、送水圧調節ボリユーム39の調節値
に応じた電気信号が照診光量調節信号発生器4
0、送気量調節信号発生器41、送水圧調節信号
発生器42から出力されアナログ信号マルチプレ
クサ43に入力される。このマルチプレクサ43
にはデータ送受信装置6eから入力指定デイジタ
ル信号が供給され前述の測定回路33乃至36及
び調節信号発生器40乃至42の出力信号のいず
れかが選択される。マルチプレクサ43からの出
力信号はA/D変換器44に入力され、デイジタ
ル信号に変換されデータ送受信装置6eによつて
伝送路80を介して光源ユニツトのデータ送受信
装置6fに伝送される。データを受信するとこの
データ送受信装置6fは照診光用ランプ制御回路
92、送気量調節器107、送水圧調節器をデー
タに応じて駆動し照診光量、単位時間当り送気量
及び送水圧を制御する。
内視鏡コードによる動作 内視鏡コード発生器45は内視鏡の機種に応じ
たコードを発生する。例えば、胃検診用フアイバ
コープは01、腹腔鏡は10、大腸用フアイバスコー
プは11というようにコードが決められている。こ
の内視鏡コードの使用は各々の内視鏡の光学系の
分光特性が大きく異なる場合に特に有効である。
光学系の分光特性が異なると同じ光源ランプを用
いても内視鏡の機種によつて観察される色や、写
真を撮つたときの色が違つてしまい種々の内視鏡
について全ての色再現性を良くすることは非常に
難かしくなる。このような場合に内視鏡コード発
生器45のコード信号が伝送路80を介して光源
ユニツト3のデータ送受信装置6fに伝送される
と内視鏡コードに応じて色温度補正フイルタ10
6が光路中に挿入され使用内視鏡の分光特性に応
じて観察及び写真撮影がおこなえ常に最適の色再
現が得られる。
送気バルブ及び吸引バルブ動作検知 送気バルブ動作検知器52は送気バルブ64の
動作を検知する。この検知信号は伝送路79を介
して内視鏡2のデータ送受信装置6eに伝送され
る。内視鏡2においては検知信号に応答して送気
バルブ動作表示用LED47が点灯され送気バル
ブの動作が表示される。この表示は内視鏡2のフ
アインダ内で確認できる。内視鏡操作者は送気ス
イツチ24をON、OFFしたとき光源ユニツト3
内の送気バルブ64が確実に開閉しているかどう
かをフアインダをのぞきながら判断できるので送
気バルブ64の故障によつて送気が止まらなくな
つた場合でもすぐに故障を知ることができ内視鏡
を患者から抜いたり吸引スイツチ26を押して吸
引をおこなう等して患者に危険が及ばないように
する処置が迅速におこなえる。吸引バルブ動作検
知器54についても全く同様に吸引バルブ動作表
示用LED49が点灯され吸引バルブ動作表示が
おこなわれる。
送気量・送水圧検知 送気量検知器55は単位時間当りの送気量に対
応した出力信号を発生しこの信号はアナログ信号
マルチプレクサ90に入力される。送水圧検知器
56は送水圧に応じた電気信号を出力しこの信号
はアナログ信号マルチプレクサ90に入力され
る。マルチプレクサ90にはデータ送受信装置6
fから入力指定信号が供給され、この指定信号に
より送気量または送水圧信号のいずれかが選択さ
れる。このマルチプレクサ90を介した信号は
A/D変換器91によりデイジタル信号に変換さ
れ表示器76に表示されると共に伝送路79を介
して内視鏡2のデータ送受信装置6eに伝送され
る。内視鏡2においては受信された送気量または
送水圧のデータがデジツト表示器51に表示され
る。尚、表示内容は表示選択スイツチ102及び
95によつて選択される。
充電完了検知動作 充電完了検知器58はストロボ管74を発光さ
せるための電荷をチヤージさせておくための主放
電キヤパシタの充電状態を検知する。この検知信
号は伝送路77を介してカメラ1のデータ送受信
装置6dに伝送される。カメラにおいては充電完
了検知信号に応答して充電完了表示用LED19
が点灯され充電完了が表示される。これにより内
視鏡操作者がストロボ撮影可能状態を知ることが
できる。
自動露光動作検出 自動露光動作検知器59はいわゆるオートスト
ロボ撮影が適正におこなわれたか否かを検知する
ものであり、この検知器59が自動露光動作を検
知するとこの検知信号は伝送路77を介してカメ
ラのデータ送受信装置6dに伝送される。カメラ
1においては検知信号に応答して自動露光動作用
LED21が点灯し適正自動露光撮影が表示され
る。
第4図にはこの発明の内視鏡データ伝送システ
ムを用いた内視鏡システムを示している。この図
において内視鏡カメラ1は内視鏡2の接眼部に着
脱自在に構成される。送気スイツチ24、送水ス
イツチ25、吸引スイツチ26、送気気体切換ス
イツチ27及びフイルタ挿入スイツチ28を夫々
押すことにより命令信号が光源ユニツト3へ伝送
され命令に応じてバルブ及びソレノイド等が作動
する。調節ボリユーム37,38及び39により
照診光量、送気量及び送水圧が夫々調整できる。
センサ部103には温度センサ、PHセンサ、気圧
センサ、圧力センサ等が組み込まれている。これ
らセンサは全てセンサ部103に組込まれてもよ
く必要なものだけを組み込んでもよい。また、セ
ンサ部103をソケツトによつて着脱自在とし必
要なセンサを選んで装着できるようにしてもよ
い。
レリーズスイツチ10b及びフツトスイツチ1
0cにより内視鏡用カメラを遠隔にしてレリーズ
することができる。フツトスイツチ10cはコネ
クタ62により光源ユニツト3に接続される。ア
ングルつまみ83は内視鏡先端部104の向きを
変えるために設けられている。スコープコネクタ
85により内視鏡2が光源ユニツト3に接続され
る。吸引バルブユニツト86は吸引スイツチ26
によつて開閉する吸引バルブを内蔵しており光源
ユニツトとは着脱自在であり洗浄及び消毒がし易
く構成されている。この吸引バルブユニツト86
と外部の吸引器とは吸引チユーブ88によつて接
続される。
光源ユニツト3は電源スイツチ87の投入によ
り電力供給される。表示器76はフイルムの撮影
済コマ数または残数あるいは温度、PH、気圧、圧
力等を表示する。この表示器76の表示内容は表
示選択スイツチ89によつて選択される。送水ビ
ン96には送水用の蒸留水が収納されている。こ
の送水ビン96内の蒸留水は送水チユーブ97を
介してスコープコネクタ85に導かれ内視鏡先端
部104へ送られる。内視鏡に設けられたデジツ
ト表示器51は光源ユニツトの表示器76と同様
にフイルムコマ数、温度、PH、気圧、圧力等を表
示する。表示内容は表示選択スイツチ95によつ
て選択される。この表示選択スイツチ95は光源
ユニツトの表示選択スイツチとは独立して選択で
きる。
上述したこの発明の内視鏡データ伝送システム
によると内視鏡カメラ、内視鏡及び光源ユニツト
の各々にデータ送受信装置が設けられしかもデー
タ送受信装置相互間に双方向データ伝送路が設け
られているので伝送データ量を増加することがで
きこの結果、内視鏡システムを多機能化すること
ができる。例えば、内視鏡操作者以外の人が内視
鏡用カメラのレリーズをおこなつたりフイルムコ
マ数と内視鏡操作者が話す所見とを対応づけして
カルテに記録でき内視鏡操作者か煩しい記録作業
から解放され診断に専念することができる。ま
た、内視鏡先端に組み込まれた各種センサにより
温度、湿度、PH等の測定ができ測定値が内視鏡フ
アインダ内部や操作部、光源ユニツトのパネル等
に表示されるので内視鏡による形態観察と同時に
生体の種々の生理的測定がおこなえることにより
診断のための情報がより多く得られるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に従つた内視鏡デ
ータ伝送システムのブロツク回路図、第2図は他
の実施例であり全二重伝送方式を用いた内視鏡デ
ータ伝送システムのブロツク回路図、第3図は第
2図のデータ伝送システムを詳細に示した内視鏡
データ伝送システムのブロツク回路図、そして第
4図はこの発明の内視鏡データ伝送システムを用
いた内視鏡システム構成斜視図である。 1……内視鏡用カメラ、2……内視鏡、3……
光源ユニツト、6a乃至6f……データ送受信装
置、9a乃至9c……半二重伝送路、9d乃至9
e……全二重伝送路、77乃至82……伝送路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内視鏡、光源ユニツト及び内視鏡用カメラの
    内、少なくとも内視鏡及び光源ユニツトに設けら
    れ内視鏡用データを送受信するデータ送受信手段
    と、このデータ送受信手段の相互間を結合し、少
    なくとも1つの半二重伝送路あるいは全二重伝送
    路でなる双方向データ伝送路からなる内視鏡デー
    タ伝送システムにおいて、体腔内環境情報、流体
    情報、内視鏡機種情報、照診光情報のうち少なく
    とも一つの情報をデータ伝送し内視鏡及び光源ユ
    ニツトを制御することを具備することを特徴とす
    る内視鏡データ伝送システム。 2 上記体腔内環境情報は、温度データ、気圧デ
    ータ、体腔壁圧データのいずれかであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の内視鏡デー
    タ伝送システム。 3 上記体腔内環境情報は、光源ユニツトに設け
    られた表示部に表示されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の内視鏡データ伝送システ
    ム。 4 上記体腔内環境情報は、内視鏡用カメラに伝
    送され、その情報に基づくデータを撮影すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内視鏡
    データ伝送システム。 5 上記流体情報は、送気量調整データ、送水圧
    調整データ、送気量データ、送水圧データ、送気
    バルブ動作データ、吸引バルブ動作データ、送気
    気体切替え指令のいずれかであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の内視鏡データ伝送
    システム。 6 上記流体情報は、光源ユニツトに設けられた
    表示部に表示されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の内視鏡データ伝送システム。 7 上記流体情報に基づいて、光源ユニツトに設
    けられた送気バルブ、吸引バルブのいずれかを動
    作することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の内視鏡データ伝送システム。 8 上記内視鏡機種情報に基づいて、光源ユニツ
    ト内の光路に色温度補正フイルタを挿入すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内視鏡
    データ伝送システム。 9 上記照診光情報は、光源ユニツト内の光路に
    挿入されるフイルタ挿入指令、照診光量調整デー
    タのいずれかであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の内視鏡データ伝送システム。 10 上記データ送受信手段は、マイクロプロセ
    ツサあるいはユニバーサル・シンクロナス・アン
    シンクロナス・レシーバ・トランスミツタである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内
    視鏡データ伝送システム。 11 内視鏡、光源ユニツト及び内視鏡用カメラ
    の内、少なくとも光源ユニツト及び内視鏡用カメ
    ラに設けられ内視鏡用データを送受信するデータ
    送受信手段と、このデータ送受信手段の相互間を
    結合し、少なくとも1つの半二重伝送路あるいは
    全二重伝送路でなる双方向データ伝送路からなる
    内視鏡データ伝送システムにおいて、フイルムタ
    イプコード、カメラコード、フイルム駒数の情報
    うち少なくともカメラコードの情報をデータ伝送
    し光源ユニツトからの照診光を制御することを具
    備することを特徴とする内視鏡データ伝送システ
    ム。 12 上記フイルムタイプコードの情報に基づい
    て、光源ユニツト内の光路に色温度フイルタを挿
    入することを特徴とする特許請求の範囲第11項
    記載の内視鏡データ伝送システム。 13 上記カメラコードの情報に基づいて、光源
    ユニツト内の光源の発光を制御することを特徴と
    する特許請求の範囲第11項記載の内視鏡データ
    伝送システム。 14 上記フイルム駒数の情報は、光源ユニツト
    に設けられた表示部に表示されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第11項記載の内視鏡データ伝
    送システム。 15 上記データ送受信手段は、マイクロプロセ
    ツサあるいはユニバーサル・シンクロナス・アン
    シンクロナス・レシーバ・トランスミツタである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の
    内視鏡データ伝送システム。
JP12122579A 1979-09-20 1979-09-20 System for transmitting data of endoscope Granted JPS5645629A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12122579A JPS5645629A (en) 1979-09-20 1979-09-20 System for transmitting data of endoscope
EP80105503A EP0025958B1 (en) 1979-09-20 1980-09-12 Endoscope apparatus having a duplex transmission function
DE8080105503T DE3070274D1 (en) 1979-09-20 1980-09-12 Endoscope apparatus having a duplex transmission function
US06/187,538 US4343300A (en) 1979-09-20 1980-09-16 Data transmission system for an endoscope apparatus
US06/639,150 USRE32421E (en) 1979-09-20 1984-08-09 Data transmission system for an endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12122579A JPS5645629A (en) 1979-09-20 1979-09-20 System for transmitting data of endoscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645629A JPS5645629A (en) 1981-04-25
JPH0242489B2 true JPH0242489B2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=14805989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12122579A Granted JPS5645629A (en) 1979-09-20 1979-09-20 System for transmitting data of endoscope

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4343300A (ja)
EP (1) EP0025958B1 (ja)
JP (1) JPS5645629A (ja)
DE (1) DE3070274D1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117825A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Olympus Optical Co Photograph apparatus of endoscope
JPS5829444A (ja) * 1981-08-17 1983-02-21 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡写真撮影システム
JPS5869522A (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS5878636A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS5878638A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPS58103432A (ja) * 1981-12-14 1983-06-20 富士写真フイルム株式会社 固体撮像素子を用いた内視鏡装置
JPS5920146A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用洗浄装置
US4498481A (en) * 1982-09-28 1985-02-12 Lemke Judith K Estrus cycle monitoring system
US4598698A (en) * 1983-01-20 1986-07-08 Warner-Lambert Technologies, Inc. Diagnostic device
US4519692A (en) * 1983-04-08 1985-05-28 Warner-Lambert Technologies, Inc. Exposure and camera control
US4590923A (en) * 1983-04-18 1986-05-27 Watanabe Robert S Arthroscope-video camera assembly
US4509846A (en) * 1983-04-21 1985-04-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system
JPS6034428A (ja) * 1983-08-05 1985-02-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光源装置
US4590924A (en) * 1983-09-21 1986-05-27 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
JPS6156330A (ja) * 1984-08-17 1986-03-22 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用カメラ
JPS61109546A (ja) * 1984-11-01 1986-05-28 斉藤 元章 心臓診断方法及びその装置
JPH0762737B2 (ja) * 1985-03-08 1995-07-05 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH07119868B2 (ja) * 1985-06-20 1995-12-20 オリンパス光学工業株式会社 交換レンズの距離情報出力装置
US4742815A (en) * 1986-01-02 1988-05-10 Ninan Champil A Computer monitoring of endoscope
DE3772669D1 (de) * 1986-08-18 1991-10-10 Siemens Ag Messvorrichtung zur steuerung implantierbarer koerperersatzteile.
US5172225A (en) * 1987-11-25 1992-12-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
US5061994A (en) * 1987-11-25 1991-10-29 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope device using a display and recording system with means for monitoring the status of the recording medium
JPS6425836A (en) * 1988-06-16 1989-01-27 Olympus Optical Co Endoscopic apparatus
US5131382A (en) * 1989-03-27 1992-07-21 Meyer William F Endoscopic percutaneous discectomy device
JPH034831A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Toshiba Corp 内視鏡装置
US5272497A (en) * 1989-07-25 1993-12-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Light source apparatus for endoscope
US5184159A (en) * 1989-07-25 1993-02-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Light source apparatus for endoscope
US5217453A (en) * 1991-03-18 1993-06-08 Wilk Peter J Automated surgical system and apparatus
US5217003A (en) * 1991-03-18 1993-06-08 Wilk Peter J Automated surgical system and apparatus
US5685821A (en) * 1992-10-19 1997-11-11 Arthrotek Method and apparatus for performing endoscopic surgical procedures
US5573492A (en) * 1994-12-28 1996-11-12 Olympus America Inc. Digitally measuring scopes using a high resolution encoder
US5801762A (en) * 1995-07-17 1998-09-01 Olympus America, Inc. Digitally measuring scopes using a high resolution encoder
WO1996020389A1 (en) * 1994-12-28 1996-07-04 Keymed (Medical & Industrial Equipment) Ltd. Digitally measuring scopes using a high resolution encoder
JP3732865B2 (ja) * 1995-01-18 2006-01-11 ペンタックス株式会社 内視鏡装置
US6707485B1 (en) * 1998-02-27 2004-03-16 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Light control system for electronic endoscopes
US6906883B2 (en) * 2000-09-14 2005-06-14 Samsung Electronics Ltd., Co. Servo defect management scheme in hard disk drives
US6724553B2 (en) 2001-03-26 2004-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating the optimum read timing for read and write offset of a magneto resistive head
KR100468764B1 (ko) * 2001-09-13 2005-01-29 삼성전자주식회사 디스크 위의 위치 정보를 제공하는 방법 및 장치
US6791780B2 (en) 2001-10-15 2004-09-14 Samsung Electronics Co., Inc. Method and apparatus for providing write current optimization
US7035031B2 (en) * 2001-11-26 2006-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Installation of heater into hard disk drive to improve reliability and performance at low temperature
US6960161B2 (en) * 2001-12-28 2005-11-01 Karl Storz Imaging Inc. Unified electrical and illumination cable for endoscopic video imaging system
DE10310614B4 (de) * 2002-03-25 2007-10-11 Richard Wolf Gmbh Resektoskop
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US20050171401A1 (en) * 2004-02-03 2005-08-04 Woltjen John A. Endoscope tip pressure feedback control system for insufflated fluids and gases
GB2418521B (en) * 2004-09-22 2007-05-30 Keymed Endoscopy training simulator
AU2005292274A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Limited Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
US20060069305A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Device with enhanced indication of use and prevention of re-use
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US7597662B2 (en) 2004-09-30 2009-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-fluid delivery system
WO2006039511A2 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method of obstruction removal
CA2581124A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
US8097003B2 (en) 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
JP4370621B2 (ja) * 2005-08-23 2009-11-25 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 通信端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
JP4880398B2 (ja) * 2006-08-10 2012-02-22 富士フイルム株式会社 内視鏡診断システム
JP5308716B2 (ja) * 2008-05-21 2013-10-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 電子内視鏡装置
US10130246B2 (en) * 2009-06-18 2018-11-20 Endochoice, Inc. Systems and methods for regulating temperature and illumination intensity at the distal tip of an endoscope
JP5735478B2 (ja) * 2012-12-14 2015-06-17 富士フイルム株式会社 内視鏡装置及びその作動方法
JP5735479B2 (ja) 2012-12-14 2015-06-17 富士フイルム株式会社 内視鏡及装置びその作動方法
US20140323802A1 (en) * 2013-03-08 2014-10-30 Stephen C. Lloyd Methods and Systems for Improving the Prevention of Colorectal Cancer
US9161680B2 (en) 2013-11-26 2015-10-20 Bracco Diagnostics Inc. Disposable air/water valve for an endoscopic device
US10722621B2 (en) * 2016-07-11 2020-07-28 Obp Medical Corporation Illuminated suction device
WO2020152788A1 (ja) * 2019-01-22 2020-07-30 オリンパス株式会社 内視鏡システムおよびパラメータ制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1132991A (en) * 1965-03-15 1968-11-06 Nat Res Dev Improvements in intra-tubular cameras
US3599630A (en) * 1967-05-04 1971-08-17 Olympus Optical Co Automatic exposure control device in an endoscope
DE1791280C3 (de) * 1967-09-21 1975-10-16 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio Endoskop mit elektromotorischer Luftzufuhr
US3690769A (en) * 1969-12-12 1972-09-12 Olympus Optical Co Endoscope with built-in oximeter
US3888237A (en) * 1973-10-15 1975-06-10 Olympus Optical Co Ph-measuring device used in an endoscope
JPS5336980A (en) * 1976-09-16 1978-04-05 Olympus Optical Co Light source for endscope
JPS5594235A (en) * 1979-01-11 1980-07-17 Olympus Optical Co Endoscope photographing device
JPS5594236A (en) * 1979-01-11 1980-07-17 Olympus Optical Co Endoscope photographing device
JPS55130644A (en) * 1979-04-02 1980-10-09 Olympus Optical Co Camera device for endoscope
JPS55136030A (en) * 1979-04-06 1980-10-23 Olympus Optical Co Photographing device for endoscope
US4273431A (en) * 1979-08-02 1981-06-16 Polaroid Corporation Adapter for coupling a photographic camera with a viewing device
US4297017A (en) * 1979-08-02 1981-10-27 Polaroid Corporation Photographic camera apparatus
JPS5631731A (en) * 1979-08-23 1981-03-31 Olympus Optical Co Endoscope device

Also Published As

Publication number Publication date
US4343300A (en) 1982-08-10
DE3070274D1 (en) 1985-04-18
EP0025958B1 (en) 1985-03-13
EP0025958A3 (en) 1982-01-13
EP0025958A2 (en) 1981-04-01
JPS5645629A (en) 1981-04-25
USRE32421E (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0242489B2 (ja)
US6190309B1 (en) Video scope and portable accommodation case therefor
US4717952A (en) Medical television system
CN101188965B (zh) 内窥镜装置
US7976459B2 (en) Portable endoscope for intubation
US4898175A (en) Out-body observing apparatus
JPH0143688Y2 (ja)
EP0018126A1 (en) Apparatus for endoscopic photography
WO2003034906A1 (fr) Dispositif et procede de commande mis en oeuvre dans un systeme endoscope
JP2005185452A (ja) 内視鏡装置
EP0072562B1 (en) Endoscopic photographing apparatus
JPS6330408Y2 (ja)
JP2000171729A (ja) 内視鏡装置
JP3029879B2 (ja) ストロボ撮影装置
JPH026411Y2 (ja)
JP2582732B2 (ja) 内視鏡装置
JPS62251731A (ja) 医療写真撮影用アダプタ
WO2000050955A1 (en) Digital camera adaptor assembly
JP4373813B2 (ja) 光源装置とプロセッサ
JPS644087Y2 (ja)
JPH03122608A (ja) 内視鏡像の撮影装置
JPH06189912A (ja) 撮影装置
JPH03130712A (ja) 内視鏡用撮影システムの露光制御装置
JPS61255319A (ja) 内視鏡用撮影装置
JPH01123838U (ja)