JPH0234015B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234015B2
JPH0234015B2 JP58099042A JP9904283A JPH0234015B2 JP H0234015 B2 JPH0234015 B2 JP H0234015B2 JP 58099042 A JP58099042 A JP 58099042A JP 9904283 A JP9904283 A JP 9904283A JP H0234015 B2 JPH0234015 B2 JP H0234015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
substituted
alkyl group
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58099042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59223433A (ja
Inventor
Naonori Makino
Seiji Horie
Koichi Kawamura
Hideo Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58099042A priority Critical patent/JPS59223433A/ja
Priority to DE8484106306T priority patent/DE3469075D1/de
Priority to EP84106306A priority patent/EP0131140B1/en
Priority to US06/616,501 priority patent/US4568623A/en
Publication of JPS59223433A publication Critical patent/JPS59223433A/ja
Publication of JPH0234015B2 publication Critical patent/JPH0234015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B56/00Azo dyes containing other chromophoric systems
    • C09B56/16Methine- or polymethine-azo dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0683Disazo dyes containing polymethine or anthraquinone groups
    • G03G5/0685Disazo dyes containing polymethine or anthraquinone groups containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、新芏なゞスアゟ化合物を含有する事
を特城ずする光導電性組成物、およびこのゞスア
ゟ化合物を含有する電子写真感光局を有するこず
を特城ずする電子写真感光䜓に関するものであ
る。 電子写真感光䜓の光導電過皋は (1) 露光により電荷を発生する過皋、 (2) 電荷を茞送する過皋、 から成る。 (1)ず(2)を同䞀物質で行う䟋ずしおセレン感光板
が挙げられる。䞀方(1)ず(2)を別々の物質で行う䟋
ずしお無定圢セレンずポリ――ビニルカルバゟ
ヌルの組合せが良く知られおいる。(1)ず(2)を別々
の物質で行なう方法は電子写真感光䜓に甚いる材
料の遞択範囲を拡げ、それに䌎い、電子写真感光
䜓の感床、受容電䜍等の電子写真特性が向䞊し、
たた電子写真感光䜓塗膜䜜補䞊奜郜合な物質を広
い範囲から遞び埗るずいる長所を有しおいる。 埓来、電子写真方匏においお䜿甚される電子写
真感光䜓の光導電性玠材ずしお甚いられおいるも
のに、セレン、硫化カドミりム、酞化亜鉛などの
無機物質がある。 電子写真法はすでにカヌル゜ンが米囜特蚱第
2297691号明现曞に明らかにしたように、画像露
光の間に受けた照射量に応じその電気抵抗が倉化
する暗所で絶瞁性の物質をコヌテむングした支持
䜓よりなる光導電性材料を甚いる。この光導電性
材料は䞀般に適圓な間の暗順応の埌、暗所で、た
ず䞀様な衚面電荷が䞎えられる。次に、この材料
は照射パタヌンの皮々の郚分に含たれる盞察゚ネ
ルギヌに応じお衚面電荷を枛らす効果を有する照
射のパタヌンにより画像露光される。このように
しお光導電性物質局電子写真感光局衚面に残
぀た衚面電荷又は静電朜像は次にその衚面が適圓
な怜電衚瀺物質、すなわちトナヌで接觊されお可
芖像ずなる。 トナヌは絶瞁液䞭あるいは也燥担䜓䞭に含たれ
るがどちらの堎合にも電荷パタヌンに応じお電子
写真感光局衚面䞊に付着させるこずができる。付
着した衚瀺物質は、熱、圧力、溶媒蒞気のような
公知の手段により定着するこずができる。又静電
朜像は第の支持䜓䟋えば玙、フむルムなど
に転写するこずができる。同様に静電朜像を第
の支持䜓に転写し、そこで珟像するこずも可胜で
ある。電子写真法はこの様にしお画像を圢成する
ようにした画像圢成法の䞀぀である。 このような電子写真法においお電子写真感光䜓
に芁求される基本的な特性ずしおは、(1)暗所で適
圓な電䜍に垯電できるこず、(2)暗所においお電荷
の逞散が少ないこず、(3)光照射によ぀お速やかに
電荷を逞散せしめうるこずなどがあげられる。 埓来甚いられおいる前蚘無機物質は、倚くの長
所を持぀おいるず同様にさたざたな欠点を有しお
いるこずは事実である。䟋えば、珟圚広く甚いら
れおいるセレンは前蚘(1)〜(3)の条件は十分に満足
するが、補造する条件がむずかしく、補造コスト
が高くなり、可撓性がなく、ベルト状に加工する
こずがむずかしく、熱や機械的の衝撃に鋭敏なた
め取扱いに泚意を芁するなどの欠点もある。硫化
カドミりムや酞化亜鉛は、結合剀ずしおの暹脂に
分散させお電子写真感光䜓ずしお甚いられおいる
が、平滑性、硬床、匕匵り匷床、耐摩擊性などの
機械的な欠点があるためにそのたたでは反埩しお
䜿甚するこずができない。 近幎、これら無機物質の欠点を排陀するために
いろいろの有機物質を甚いた電子写真感光䜓が提
案され、実甚に䟛されおいるものもある。䟋え
ば、ポリ――ビニルカルバゟヌルず
―トリニトロフルオレン――オンずからなる電
子写真感光䜓米囜特蚱3484237、ポリ――ビ
ニルカルバゟヌルをピリリりム塩系色玠で増感し
たもの特公昭48―25658、有機顔料を䞻成分ず
する電子写真感光䜓特開昭47―37543、染料ず
暹脂ずからなる共晶錯䜓を䞻成分ずする電子写真
感光䜓特開昭47―10735などである。 これらの有機電子写真感光䜓は、前蚘無機電子
写真感光䜓の機械的特性及び可撓性もある皋床た
で、改善したものの抂しお光感床が䜎くたた繰り
返し䜿甚に適さず電子写真感光䜓ずしおの芁求を
充分に満足するものではなか぀た。 本発明者らは、前蚘埓来の電子写真感光䜓のも
぀欠点を改良すべく鋭意研究の結果、新芏なゞス
アゟ化合物を含有する電子写真感光䜓が十分に実
甚に䟛しうる皋の高感床・高耐久性を有する事を
芋出し、本発明に到達したものである。 本発明は、䞋蚘䞀般匏〔〕で衚わされる、新
芏なゞスアゟ化合物ゞスアゟ顔料を含有する
事を特城ずする光導電性組成物、およびそのゞス
アゟ化合物を含有する電子写真感光局を有するこ
ずを特城ずする電子写真感光䜓に関するものであ
る。 本発明は (1) 䞋蚘の䞀般匏(1)で衚わされるゞズアゟ化合物
を含有するこずを特城ずする光導電性組成物で
ある。 䞊蚘䞀般匏においお は
【匏】 【匏】
【匏】たたは
【匏】 を衚わす。 ただしR6は氎玠原子、䜎玚アルキル基、アリ
ヌル基たたはこれらの眮換䜓を衚わす。 は
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】たた は
【匏】を衚わし、 B1B2は氎玠原子、ハロゲン原子、䜎玚アル
キル基、䜎玚アルコキシ基、䜎玚アルコキシカル
ボニル基、アリヌル基、アリヌルオキシ基、アリ
ヌルオキシカルボニル基、たたはこれらの眮換䜓
を衚わし、B1B2は同皮たたは異皮の基であ぀
おもよい。䜆し、が
【匏】のずきB1B2は 氎玠原子ではない。 は、ヒドロキシ基ずずが結合しおいる䞊蚘
匏䞭のベンれン環ず瞮合しお芳銙族環たたは耇玠
環これらの環は眮換たたは無眮換でもよい。
を圢成するのに必芁な原子団を衚わし、 は
【匏】たたは
【匏】を衚 わし、 R1はアルキル基、プニル基たたはこれらの
眮換䜓を衚わし、 R2は氎玠原子、䜎玚アルキル基、カルバモむ
ル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル
基、アリヌルオキシカルボニル基、たたは眮換た
たは無眮換のアミノ基を衚わし、 R3及びR5はアルキル基、芳銙族環基、耇玠芳
銙族環基たたはそれらの眮換䜓を衚わし、 R4は氎玠原子、アルキル基、プニル基たた
はこれらの眮換䜓を衚わす。 (2) 前期の䞀般匏〔〕で衚わされるゞスアゟ化
合物を含有する電子写真感光局を有するこずを
特城ずする電子写真感光䜓である。 䞀般匏〔〕で衚わされるゞスアゟ化合物に぀
いおさらに詳しく説明する。 ずしおは
【匏】 【匏】
【匏】たたは
【匏】がある。 R6ずしおはアルキル基、奜たしくは炭玠数
〜のアルキル基たたはアリヌル基がある。 R6が無眮換アルキル基の堎合、その具䜓䟋ず
しおメチル基、゚チル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、む゜プロピル基、
む゜ブチル基、む゜ヘキシル基、ネオペンチル
基、tert―ブチル基等をあげるこずができる。 R6が眮換アルキル基の堎合、眮換基ずしおは、
ヒドロキシ基、炭玠数〜のアルコキシ基、シ
アノ基、炭玠数〜のアルキルアミノ基、炭玠
数〜のアルキル基を個有するゞアルキルア
ミノ基、ハロゲン原子、炭玠数〜15のアリヌル
基などがある。その䟋ずしお、ヒドロキシアルキ
ル基䟋えばヒドロキシメチル基、―ヒドロキ
シ゚チル基、―ヒドロキシプロピル基、―ヒ
ドロキシプロピル基等、アルコキシアルキル基
䟋えば、メトキシメチル基、―メトキシ゚チ
ル基、―メトキシプロピル基、゚トキシメチル
基、―゚トキシ゚チル基等、シアノアルキル
基、䟋えばシアノメチル基、―シアノ゚チル
基等、アルキルアミノアルキル基䟋えば、
メチルアミノメチル基、―メチルアミノ
゚チル基、゚チルアミノメチル基等、ゞア
ルキルアミノアルキル基䟋えば、ゞメチル
アミノメチル基、―ゞメチルアミノ゚チ
ル基等、ハロゲノアルキル基䟋えば、フルオ
ロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基
等、アラルキル基䟋えば、ベンゞル基、プ
ネチル基等をあげるこずができる。 R6が無眮換アリヌル基、非眮換アリヌルオキ
シ基、非眮換アリヌルオキシカルボニル基の堎
合、その具䜓䟋ずしおプニル基、ナフチル基、
プノキシ基、ナフトキシ基、プノキシカルボ
ニル基、ナフトキシカルボニル基等をあげるこず
ができる。 R6が眮換アリヌル基、眮換アリヌルオキシ基
及び眮換アリヌルオキシカルボニル基の堎合、眮
換基ずしおは前述のR6における眮換アルキル基
の眮換基ず同じ基をあげるこずができ、眮換基の
個数は個ないし個であり、耇数の眮換基が結
合しおいる堎合にはそれらの互いに同じでも異な
぀おもよく任意の組合せをず぀およく、たた眮換
基の結合䜍眮は任意である。 はヒドロキシル基ずずが結合しおいるベン
れン環ず瞮合しおナフタレン環アントラセン環な
どの芳銙族環たたはむンドヌル環、カルバゟヌル
環、ベンゟカルバゟヌン環、ゞベンゟフラン環な
どの耇玠環を圢成し埗る基である。 が眮換基を有する芳銙族環たたは耇玠環系の
堎合、眮換基ずしおはハロゲン原子䟋えば、北
玠原子、塩玠原子、臭玠原子等、䜎玚アルキル
基奜たしくは炭玠数〜の䜎玚アルキル基䟋
えば、メチル基、゚チル基、プロプル基、ブチル
基、む゜プロピル基、む゜ブチル基等があげら
れ、眮換基の数は個たたは個であり、眮換基
が個の堎合にはそれらは同じでも異な぀おいお
もよい。 R1ずしおはアルキル基、奜たしくは炭玠数
〜12のアルキル基たたはプニル基がある。 R1が無眮換のアルキル基の堎合、その具䜓䟋
ずしおメチル基、゚チル基、プロピル基、ブチル
基、ペンチル基、ヘキシル基、む゜プロピル基、
む゜ブチル基、む゜アミル基、む゜ヘキシル基、
ネオペンチル基、tert―ブチル基等をあげるこず
ができる。 R1が眮換アルキル基の堎合、眮換基ずしおは
ヒドロキシ基、炭玠数〜12のアルコキシ基、シ
アノ基、アミノ基、炭玠数〜12のアルキルアミ
ノ基、炭玠数〜12のアルキル基を個有するゞ
アルキルアミノ基、ハロゲン原子、炭玠数〜15
のアリヌル基などがある。その䟋ずしお、ヒドロ
キシアルキル基䟋えば、ヒドロキシメチル基、
―ヒドロキシ゚チル基、―ヒドロキシプロピ
ル基、―ヒドロキシプロピル基等、アルコキ
シアルキル基䟋えば、メトキシメチル基、―
メトキシ゚チル基、―メトキシプロピル基、゚
トキシメチル基、―゚トキシ゚チル基等、シ
アノアルキル基䟋えば、シアノメチル基、―
シアノ゚チル基等、アミノアルキル基䟋えば、
アミノメチル基、―アミノ゚チル基、―アミ
ノプロピル基等、アルキルアミノアルキル基
䟋えば、メチルアミノメチル基、―メチ
ルアミノ゚チル基、゚チルアミノメチル基
等、ゞアルキルアミノアルキル基䟋、ゞ
メチルアミノメチル基、―ゞメチルアミ
ノ゚チル基等、ハロゲノアルキル基䟋えば、
フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチ
ル基等、アラルキル基䟋えば、ベンゞル基、
プネチル基等をあげるこずができる。 R1が眮換プニル基の堎合、眮換基ずしおは
ヒドロキシ基、炭玠数〜12のアルコキシ基、シ
アノ基、アミノ基、炭玠数〜12のアルキルアミ
ノ基、炭玠数〜12のアルキル基を個有するゞ
アルキルアミノ基、ハロゲン原子、炭玠数〜
のアルキル基、ニトロ基などがある。その䟋ずし
お、ヒドロキシプニル基、アルコキシプニル
基䟋えば、メトキシプニル基、゚トキシプ
ニル基等、シアノプニル基、アミノプニル
基、アルキルアミノプニル基䟋えばメ
チルアミノプニル基、゚チルアミノプ
ニル基等、ゞアルキルアミノプニル基䟋
えば、ゞメチルアミノプニル基等、ハロゲ
ノプニル基䟋えば、フルオロプニル基、ク
ロロプニル基、ブロモプニル基等、アルキ
ルプニル基䟋えば、トリル基、゚チルプニ
ル基、クメニル基、キシリル基、メシチル基等、
ニトロプニル基、およびこれらの眮換基互い
に同じでも異な぀おもよい。を個たたは個
を有する眮換基眮換基の䜍眮たたは耇数個の眮
換基盞互の䜍眮関係は任意であるをあげるこず
ができる。 R2ずしおは氎玠原子、炭玠数〜の䜎玚ア
ルキル基、カルバモむル基、カルボキシル基、炭
玠数〜12のアルコキシ基を有するアルコキシカ
ルボニル基、炭玠数〜20のアリヌルオキシ基を
有するアリヌルオキシカルボニル基及び眮換たた
は無眮換のアミノ基が奜たしい。 R2が眮換アミノ基の堎合、その具䜓䟋ずしお
メチルアミノ基、゚チルアミノ基、プロピルアミ
ノ基、プニルアミノ基、トリルアミノ基、ベン
ゞルアミノ基、プネチルアミノ基、ゞメチルア
ミノ基、ゞ゚チルアミノ基、ゞプニルアミノ基
等をあげるこずができる。 R2が䜎玚アルキル基の堎合、その具䜓䟋ずし
おメチル基、゚チル基、プロピル基、ブチル基、
む゜プロピル基、む゜ブチル基等があげられる。 R2がアルコキシカルボニル基の堎合、その具
䜓䟋ずしおメトキシカルボニル基、゚トキシカル
ボニル基、プロポキシカルボニル基、ブトキシカ
ルボニル基、む゜プロポキシカルボニル基、ベン
ゞルオキシカルボニル基等があげられる。 R2がアリヌルオキシカルボニル基の堎合、そ
の具䜓䟋ずしお、プノキシカルボニル基、トル
オキシカルボニル基等があげられる。 R3及びR5ずしおは、炭玠数〜20のアルキル
基、プニル基、ナフチル基などの芳銙族環基、
ゞベンゟフラニル基、カルバゟリル基、ベンゟカ
ルバゟリル基などの酞玠原子、窒玠原子、硫黄原
子などを含んだ耇玠芳銙族環基たたはそれらの眮
換䜓が奜たしい。 R3たたはR5が、眮換たたは無眮換のアルキル
基の堎合、その䟋はそれぞれ前述のR1における
眮換たたは無眮換のアルキル基の具䜓䟋ず同じ基
をあげるこずができる。 R3たたはR5が眮換プニル基、眮換ナフチル
基等の眮換芳銙族基、眮換ゞベンゟフラニル基た
たは眮換カルバゟリル基等のヘテロ原子を含む眮
換耇玠芳銙族基の堎合、眮換基の䟋ずしおヒドロ
キシル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲン原子
䟋えば、北玠原子、塩玠原子、臭玠原子等、炭
玠数〜12のアルキル基䟋えば、メチル基、゚
チル基、プロピル基、む゜プロピル基等、炭玠
数〜12のアルコキシ基䟋えば、メトキシ基、
゚トキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペンチ
ルオキシ基、む゜プロポキシ基、む゜ブトキシ
基、む゜アミルオキシ基、tert―ブトキシ基、ネ
オペンチルオキシ基等、アミノ基、炭玠数〜
12のアルキルアミノ基䟋えば、メチルアミノ
基、゚チルアミノ基、プロピルアミノ基等、炭
玠数〜12のゞアルキルアミノ基䟋えば、ゞメ
チルアミノ基、ゞ゚チルアミノ基、―メチル―
―゚チルアミノ基等、炭玠数〜12のアリヌ
ルアミノ基、䟋えば、プニルアミノ基、トリ
ルアミノ基等、炭玠数〜15のアリヌル基を
個有するゞアリヌルアミノ基䟋えば、ゞプニ
ルアミノ基等、カルボキシル基、アルカリ金属
カルボキシラト基アルカリ金属陜むオンの
䟋、Na 、 、Li 等、アルカリ金属スルホ
ナト基アルカリ金属陜むオンの䟋、Na 、
 、Li 等、アルキルカルボニル基䟋えば、
アセチル基、プロピオニル基、ベンゞルカルボニ
ル基等、炭玠数〜12のアリヌル基を有するア
リヌルカルボニル基䟋えば、ベンゟむル基、ト
ルオむル基等、炭玠数〜12のアルキルチオ基
䟋えば、メチルチオ基、゚チルチオ基等、たた
は炭玠数〜12のアリヌルチオ基䟋えば、プ
ニルチオ基、トリルチオ基等をあげるこずがで
き、眮換基の個数は個ないし個であり、耇数
の眮換基が結合しおいる堎合にはそれらの互いに
同じでも異な぀おもよく任意の組合せをず぀およ
く、たた眮換基の結合䜍眮は任意である。 R4ずしおは、氎玠原子、炭玠数〜20のアル
キル基、プニル基たたはそれらの眮換䜓があ
る。 R4が眮換たたは無眮換のアルキル基及びプ
ニル基の堎合前述のR3及びR5における眮換たた
は無眮換のアルキル基及びプニル基の具䜓䟋ず
同じ基をあげるこずができる。 B1B2ずしおは、氎玠原子、ハロゲン原子
䟋えば、塩玠原子、臭玠原子、沃玠原子、炭玠
数〜のアルキル基、炭玠数〜のアルコキ
シ基、炭玠数〜のアルコキシカルボニル基、
炭玠数〜15のアリヌル基、炭玠数〜15のアリ
ヌルオキシ基、炭玠数〜15のアリヌルオキシカ
ルボニル基がある。 B1B2が眮換たたは非眮換のアルキル基、ア
ルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アリヌル
基、アリヌルオキシ基、アリヌルオキシカルボニ
ル基の堎合、これらの構造のうちのアルキル及び
アリヌル郚分は、前述のR6における眮換たたは
無眮換のアルキル基及びアリヌル基の具䜓䟋ず同
じ基をあげるこずができる。 本発明の䞀般匏〔〕で衚わされるゞスアゟ化
合物の䞭で、光感床の高い光導電性組成物を䞎え
るこずができるこず、あるいは光感床の高い電子
写真局を䞎えるこずができるこず、あるいは補造
原料化合物を容易に入手しお䜎コストでゞスアゟ
化合物を補造するこずができるこずから䞋蚘䞀般
匏〔〕で衚わされるゞスアゟ化合物が奜たし
い。 匏䞭、B3B4は氎玠原子、塩玠原子たたは臭
玠原子を衚わし、X′はベンれン環、カルバゟヌ
ル環たたはゞベンゟフラン環を衚わし、R4及び
R5に぀いおは䞀般匏〔〕ず同じ意味を衚わす。 以䞋に本発明の化合物の具䜓䟋をあげる。 本発明の新芏なゞスアゟ化合物は、公知の方法
によ぀お補造するこずができる。すなわち、䞀般
匏〔〕 䜆しR′は炭玠数〜の䜎玚アルキル基を
衚わす。で瀺される―ニトロベンゞルホスホ
ン酞ゞアルキルず䞀般匏〔〕 䜆し、B1B2は䞀般匏〔〕ず同じ意
味を衚わす。で瀺されるゞアルデヒドをアルカ
リ存圚䞋、適圓な有機溶媒䞭、䟋えば―ゞ
メチルホルムアミド䞭で反応させお䞀般匏〔〕 䜆し、B1B2は䞀般匏〔〕ず同じ意
味を衚わす。で瀺される化合物ずし、これを適
圓な条件䞋、䟋えば鉄粉ず垌塩酞あるいは塩化第
二スズず塩酞で還元しお䞀般匏〔〕 䜆し、B1B2は䞀般匏〔〕ず同じ意
味を衚わす。で瀺される化合物ずし、次にこれ
をゞアゟ化しお䞀般匏〔〕 䜆し、B1B2は䞀般匏〔〕ず同じ意
味を衚わし、 はBF4 ClO4 などのアニオ
ン官胜基を衚わす。で瀺されるビスゞアゟニり
ム塩ずしお単離した埌、これを適圓な有機溶媒䟋
えば―ゞメチルホルムアミド䞭で前述の各
ゞスアゟ化合物に察応する化合物䟋えばナフト
ヌルAS系等のカプラヌずアルカリの存圚䞋に
カツプリング反応させるこずにより容易に補造す
るこずができる。 たた䞀般匏〔〕で瀺される―ニトロベンゞ
ルホスホン酞ゞアルキルは岡厎光雄日本化孊雑
誌91、(4) 3901970蚘茉の方法により容易に合
成するこずができる。䞀般匏〔〕で瀺されるゞ
アルデヒドは、が窒玠原子の堎合J.Bergman
Tetrahedron Lett.19724723等に蚘茉の方法
により、が酞玠原子の堎合、G.Drechsler
Chem.Abs.6143151964等に蚘茉の方法に
より、が硫黄原子の堎合、C.SoneBull.
Chem.Soc.Japan3711971964、Steinkopf
Ann.Chem.5322501937等に蚘茉の方法に
より、がセレン原子の堎合はP.DuBus Bull.
Soc.Chim.Fr.1976628等に蚘茉の方法により
容易に合成するこずができる。 䟋えば前蚘ゞスアゟ化合物―は合成䟋
(1)に埓぀お補造するこずができる。 合成䟋  ―ビス―アミノスチリル―チオフ
゚ン1.2を濃塩酞ml及び氎12mlから調補した
垌塩酞に加えお60℃の氎济䞊で玄30分間よく撹拌
した。次にこの混合物を℃に冷华し、それに亜
硝酞ナトリりム0.52を氎mlに溶解した溶液を
℃で玄20分間かけお滎䞋した。その埌同枩床で
時間撹拌し、少量の未反応物を別した埌、
液に42硌沞化氎玠酞mlを加え析出した結晶を
取した。この結晶を少量の冷氎で掗぀た埌、也
燥しおビスゞアゟニりムフルオロボレヌトの赀色
結晶1.7収率86を埗た。 次にこうしお埗られたビスゞアゟニりム塩
及びカプラヌずしお―ヒドロキシ――ナフト
゚酞アニリド2.04を―ゞメチルホルムア
ミド150mlに溶解し、これに酢酞ナトリりム
及び氎20mlからなる溶液を℃の枩床で玄20分か
けお滎䞋した埌、宀枩で玄時間撹拌した。その
埌生成した沈殿を取し、300mlの氎で掗浄埌こ
れをアセトン100mlで掗浄し、也燥しお、ゞスア
ゟ化合物―2.83収率84を埗た。
分解枩床258〜262℃。 元玠分析 C54H38O4N6Sずしお 蚈算倀 74.81 4.42 9.69 3.70 実枬倀 74.62 4.66 9.39 3.77 IR吞収スペクトルKBr錠剀 アミド 1670cm-1 可芖吞収スペクトル 吞収極倧波長571nm゚チレンゞアミン含
有ゞメチルホルムアミド䞭 合成䟋 〜 カプラヌずしお衚蚘化合物を甚いた他は、合成
䟋ず同じ方法でゞスアゟ化合物―、
―13、―28をそれぞれ合成した。それぞれ
のゞスアゟ化合物の分解枩床、元玠分析倀、IR
吞収スペクトル、可芖吞収スペクトルを第衚に
瀺す。 合成䟋 〜16 出発原料のゞアミンずしお―ゞブロモ―
―ビス―アミノスチリル―チオプ
ンを甚い、カプラヌずしお衚蚘化合物を甚いた他
は、合成䟋ず同じ方法でゞスアゟ化合物―
、―、―、―、―
、
―11、―13、―25、―26、

―28、―30、―31をそれぞれ合成し
た。それぞれのゞスアゟ化合物の分解枩床、元玠
分析倀、IR吞収スペクトル、可芖吞収スペクト
ルを第衚に瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 ゞスアゟ化合物―13の赀倖吞収スペクト
ルKBr法は第図に瀺した。 他のゞスアゟ化合物もカプラヌ及び、察応する
䞀般匏〔〕のゞアミンより誘導されたビスゞア
ゟニりム塩を倉える他は、䞊蚘合成䟋に埓が぀お
合成する事ができる。 本発明の電子写真感光䜓は前蚘䞀般匏で衚わさ
れるゞスアゟ化合物を皮又は皮以䞊含有する
電子写真感光局を有する。各皮の圢態の電子写真
感光䜓が知られおいるが、本発明の電子写真感光
䜓はそのいずれのタむプの感光䜓であ぀おもよい
が通垞䞋に䟋瀺したタむプの電子写真感光䜓構造
をも぀。 (1) 導電性支持䜓䞊にゞスアゟ化合物をバむンダ
ヌあるいは電荷担䜓茞送媒䜓䞭に分散させお成
る電子写真感光局を蚭けたもの。 (2) 導電性支持䜓䞊にゞスアゟ化合物を䞻成分ず
する電荷担䜓発生局を蚭け、その䞊に電荷担䜓
茞送媒䜓局を蚭けたもの。 本発明のゞスアゟ化合物は光導電性物質ずしお
䜜甚し、光を吞収するず極めお高い効率で電荷担
䜓を発生し、発生した電荷担䜓はゞスアゟ化合物
を媒䜓ずしお茞送するこずもできるが、電荷担䜓
茞送化合物を媒䜓ずしお茞送させた方が曎に効果
的である。 タむプ(1)の電子写真感光䜓を䜜成するにはゞス
アゟ化合物の埮粒子をバむンダヌ溶液もしくは電
荷担䜓茞送化合物ずバむンダヌを溶解した溶液䞭
に分散せしめ、これを導電性支持䜓䞊に塗垃也燥
すればよい。この時の電子写真感光局の厚さは
〜30Ό、奜たしくは〜20Όがよい。 タむプ(2)の電子写真感光䜓を䜜成するには導電
性支持䜓䞊にゞスアゟ化合物を真空蒞着するか、
アミン等の溶媒に溶解せしめお塗垃するか、ある
いはゞスアゟ化合物の埮粒子を適圓な溶剀もしく
は必芁があればバむンダヌを溶解せしめた溶剀䞭
に分散しお塗垃也燥した埌、その䞊に電荷担䜓茞
送化合物及びバむンダヌを含む溶液を塗垃也燥し
お埗られる。この時の電荷担䜓発生局ずなるゞス
アゟ化合物局の厚みは4Ό以䞋、奜たしくは2Ό以
䞋がよく、電荷担䜓茞送媒䜓局の厚みは〜
30Ό、奜たしくは〜20Όがよい。 (1)及び(2)のタむプの感光䜓で甚いられるゞスア
ゟ化合物はボヌルミル、サンドミル、振動ミル等
の分散機により粒埄5Ό以䞋、奜たしくは2Ό以䞋
に粉砕しお甚いられる。 タむプ(1)の電子写真感光䜓においお䜿甚される
ゞスアゟ化合物の量は少な過ぎるず感床が悪く、
倚すぎるず垯電性が悪くな぀たり、電子写真感光
局の匷床が匱くな぀たりし、電子写真感光局䞭の
ゞスアゟ化合物の占める割合はバむンダヌに察し
0.01〜重量倍、奜たしくは0.05〜重量倍がよ
く、必芁に応じお添加する電荷担䜓茞送化合物の
割合はバむンダヌに察し0.1〜重量倍、奜たし
くは0.3〜1.3重量倍の範囲がよい。たたそれ自身
バむンダヌずしお䜿甚できる電荷担䜓茞送化合物
の堎合には、ゞスアゟ化合物の添加量はバむンダ
ヌに察し0.01〜0.5重量倍䜿甚するのが奜たしい。 たたタむプ(2)の電子写真感光䜓においお電荷担
䜓発生局ずなるゞスアゟ化合物含有局を塗垃圢成
する堎合、バむンダヌ暹脂に察するゞスアゟ化合
物の䜿甚量は0.2重量倍以䞊が奜たしくそれ以䞋
だず十分な感光性が埗られない。電荷担䜓茞送媒
䜓䞭の電荷担䜓茞送化合物の割合はバむンダヌに
察し0.2〜重量倍、奜たしくは0.3〜1.3重量倍が
奜たしい。それ自身バむンダヌずしお䜿甚できる
高分子電荷担䜓茞送化合物を䜿甚する堎合は、他
のバむンダヌは無くずも䜿甚できる。 本発明の電子写真感光䜓を䜜成する堎合、バむ
ンダヌず共に可塑剀あるいは増感剀などの添加剀
を䜿甚しおもよい。 本発明の電子写真感光䜓においお䜿甚される導
電性支持䜓ずしおは、アルミニりム、銅、亜鉛等
の金属板、ポリ゚ステル等のプラスチツクシヌト
たたはプラスチツクフむルムにアルミニりム、酞
化むンゞりム、SnO2等の導電材料を蒞着、もし
くは分散塗垃したもの、あるいは導電凊理した玙
等が䜿甚される。 バむンダヌずしおは、ポリアミド、ポリりレタ
ン、ポリ゚ステル、゚ポキシ暹脂、ポリケトン、
ポリカヌボネヌトなどの瞮合系暹脂がポリビニル
ケトン、ポリスチレン、ポリ――ビニルカルバ
ゟヌル、ポリアクリルアミドなどのビニル重合䜓
などが挙げられるが、絶瞁性で䞔぀接着性のある
暹脂は党お䜿甚できる。 可塑剀ずしおはビプニル、塩化ビプニル、
―テルプニル、―テルプニル、ゞブチル
フタレヌト、ゞメチルグリコヌルフタレヌト、ゞ
オクチルフタレヌト、トリプニル燐酞、メチル
ナフタリン、ベンゟプノン、塩玠化パラフむ
ン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ゞラりリル
チオゞプロピオネヌト、―ゞニトロサリチ
ル酞、各皮フルオロ炭化氎玠類等が挙げられる。 その他、電子写真感光䜓の衚面性をよくするた
めに、シリコンオむル等を加えおもよい。 増感剀ずしおは、クロラニル、テトラシアノ゚
チレン、メチルバむオレツト、ロヌダミン、シ
アニン染料、メロシアニン染料、ピリリりム染
料、チアピリリりム染料等が挙げられる。 電荷担䜓を茞送する化合物ずしお䞀般に電子を
茞送する化合物ず正孔を茞送する化合物ずの二皮
類に分類されるが、本発明の電子写真感光䜓には
䞡者ずも䜿甚するこずができる。電子を茞送する
化合物ずしおは電子吞匕性基を有する化合物、䟋
えば―トリニトロ――フルオレノ
ン、―テトラニトロ――フルオ
レノン、―ゞシアノメチレン――ト
リニトロフルオレノン、―ゞシアノメチレン―
―テトラニトロフルオレノン、テ
トラニトロカルバゟヌルクロラニル、―ゞ
クロル――ゞシアノベンゟキノン、
―トリニトロ―10―プナントレンキ
ノン、テトラクロロ無氎フタヌル酞、テトラシア
ノ゚チレン、テトラシアノキノゞメタン等をあげ
るこずができる。 正孔を茞送する化合物ずしおは、電子䟛䞎基を
有する化合物、䟋えば高分子のものでは、 (1) 特公昭34―10966号公報蚘茉のポリビニルカ
ルバゟヌルおよびその誘導䜓、 (2) 特公昭43―18674号公報、特公昭43―19192号
公報蚘茉のポリビニルピレン、ポリビニルアン
トラセン、ポリ――ビニル――4′―ゞメ
チルアミノプニル――プニル―オキサ
ゟヌル、ポリ――ビニル――゚チルカルバ
ゟヌルなどのビニル重合䜓、 (3) 特公昭43―19193号公報蚘茉のポリアセナフ
チレン、ポリむンデン、アセナフチレンずスチ
レンの共重合などのような重合䜓、 (4) 特公昭56―13940号公報などに蚘茉のピレン
〜ホルムアルデヒド暹脂、ブロムピレン〜ホル
ムアルデヒド暹脂、゚チルカルバゟヌル〜ホル
ムアルデヒド暹脂などの瞮合暹脂。 (5) 特開昭56―90883号及び特開昭56―161550号
明现曞に蚘茉された各皮のトリプニルメタン
ポリマヌ。 たた䜎分子のものでは、 (6) 米囜特蚱第3112197号明现曞などに蚘茉され
おいるトリアゟヌル誘導䜓、 (7) 米囜特蚱第3189447号明现曞などに蚘茉され
おいるオキサゞアゟヌル誘導䜓、 (8) 特公昭37―16096号公報などに蚘茉されおい
るむミダゟヌル誘導䜓、 (9) 米囜特蚱第3615402号、同第3820989号、同
3542544号、特公昭45―555号、特公昭51―
10983号、特開昭51―93224号、特願昭53―
88272号、特願昭54―78968号、特開昭55―
108667号、特開昭55―156953号、特開昭56―
36656号明现曞、公報などに蚘茉のポリアリヌ
ルアルカン誘導䜓、 (10) 米囜特蚱第3180729号、特願昭53―75854号、
特開昭55―88064号、特開昭55―88065号、特開
昭49―105537号、特開昭55―51086号、特開昭
56―80051号、特開昭56―88141号、特開昭57―
45545号、特開昭54―112637号、特開昭55―
74546号明现曞、公報などに蚘茉されおいるピ
ラゟリン誘導䜓およびピラゟロン誘導䜓。 (11) 米囜特蚱第3615404号明现曞、特公昭51―
10105号、特開昭54―83435号、特開昭54―
110836号、特開昭54―119925号、特公昭46―
3712号、特公昭47―28336号明现曞、公報など
に蚘茉されおいるプニレンゞアミン誘導䜓、 (12) 米囜特蚱第3567450号、特公昭49―35702号、
西独囜特蚱DAS1110518号、米囜特蚱第
3180703号、米囜特蚱第3240597号、米囜特蚱第
3658520号、米囜特蚱第4232103号、米囜特蚱第
4175961号、米囜特蚱第4012376号、特開昭55―
144250号、特開昭56―119132号、特公昭39―
27577号、特開昭56―22437号明现曞、公報など
に蚘茉されおいるアリヌルアミン誘導䜓、 (13) 米囜特蚱第3526501号明现曞蚘茉のアミノ
眮換カルコン誘導䜓、 (14) 米囜特蚱第3542546号明现曞などに蚘茉の
―ビカルバゞル誘導䜓、 (15) 米囜特蚱第3257203号明现曞などに蚘茉の
オキサゟヌル誘導䜓、 (16) 特開昭56―46234号明现曞などに蚘茉のス
チリルアントラセン誘導䜓、 (17) 特開昭54―110837号明现曞などに蚘茉され
おいるフルオレノン誘導䜓。 (18) 米囜特蚱第3717462号、特開昭54―59143号
米囜特蚱第4150987号に察応、特開昭55―
52063号、特開昭55―52064号、特開昭55―
46760、特開昭55―85495号、特願昭55―85495
号、特願昭56―33832号、特開昭57―64244号明
现曞などに開瀺されおいるヒドラゟン誘導䜓な
どがある。 なお本発明においお、電荷担䜓を茞送する化合
物は(1)〜18にあげられた化合物に限定され
ず、これたで公知の党おの電荷担䜓茞送化合物を
甚いるこずができる。 これらの電荷茞送材料は堎合により皮類以䞊
を䜵甚するこずも可胜である。 なお、以䞊のようにしお埗られる感光䜓には、
導電性支持䜓ず感光局の間に、必芁に応じお接着
局たたはバリダ局を蚭けるこずができる。これら
の局に甚いられる材料ずしおは、ポリアミド、ニ
トロセルロヌス、酞化アルミニりムなどであり、
これらの局の厚さは1ÎŒm以䞋が奜たしい。 以䞊本発明の電子写真甚感光䜓に぀いお詳现に
説明したが、本発明の電子写真感光䜓は䞀般に感
床が高く耐久性が優れおいるずいうような特城を
有しおいる。 本発明の電子写真感光䜓は電子写真耇写機のほ
かレヌザヌ、ブラりン管を光源ずするプリンタヌ
の感光䜓などの分野に広く応甚する事ができる。 本発明のゞスアゟ化合物を含む光導電性組成物
はビデオカメラの撮像管の光導電局ずしお、たた
公知の信号転送や走査を行う䞀次元たたは二次元
配列された半導䜓回路の䞊の党面に蚭けられた受
光局光導電局を有する固䜓撮像玠子の光導電
局ずしお甚いるこずができる。たた、A.K.
GhoshTom FengJ.Appl.Phys.49125982
1978に蚘茉されおいる様に、倪陜電池の光導
電局ずしおも甚いるこずができる。 たた本発明のゞスアゟ化合物を、特公昭37―
17162号、特開昭55―19063号、特開昭55―161250
号、特願昭56―33579号各明现曞に開瀺されおい
るように、オキサゞアゟヌル誘導䜓、ヒドラゞン
誘導䜓などの前述の電荷担䜓茞送性化合物ずずも
にプノヌル暹脂などのアルカリ可溶性暹脂液䞭
に分散し、アルミニりムなどの導電性支持䜓䞊に
塗垃、也燥埌、画像露光、トナヌ珟像、アルカリ
氎溶液による゚ツチングにより、高解像力、高耐
久性、高感床の印刷版が埗られる他、プリント回
路を䜜成するこずもできる。 次に本発明を実斜䟋により具䜓的に説明する
が、これにより本発明が実斜䟋に限定されるもの
ではない。なお実斜䟋䞭「郚」ずあるのは「重量
郚」を瀺す。 実斜䟋  ゞスアゟ化合物―郚ず4′―ビス
ゞ゚チルアミノ―2′―ゞメチルトリプ
ニルメタン郚ずビスプノヌルのポリカヌボ
ネヌト郚ずをゞクロロメタン95郚に加え、これ
をボヌルミル䞭で粉砕、混合しお調液し、この塗
垃液をワむダヌラりンドロツドを甚いお導電性透
明支持䜓100ÎŒmのポリ゚チレンテレフタレヌト
フむルムの衚面に酞化むンゞりムの蒞着膜を蚭け
たもの。衚面抵抗103Ω䞊に塗垃、也燥しお、
厚さ玄8ÎŒmの単局型電子写真感光局を有する電子
写真感光䜓を調補した。 この電子写真感光䜓に぀いお、静電耇写玙詊隓
装眮川口電機(æ ª)補SP―428型を甚いお5KV
のコロナ攟電により400Vに垯電させ、぀いで
色枩床3000゜Kのタングステンランプによ぀おそ
の衚面ルツクスになる様にしお光を照射し、そ
の衚面電䜍が初期衚面電䜍の半分に枛衰するのに
芁する時間を求め半枛露光量E50Lux.secを枬
定したずころ12.3Lux.secであ぀た。垯電ず露
光の工皋を3000回路返した埌のE50倀もほずん
ど倉化しなか぀た。 実斜䟋 〜52 実斜䟋においおゞスアゟ化合物―の
かわりに―、―、―、―
、―10、―43、―48、―53
、
―62、―、―、―、

―13、―18、―44、―49、―
54、―63、―、―、―12
、
―15、―20、―45、―50、

―55、―61、―、―、―
、―、―、―、―
、
―、―、―、―、

―、―、―、XI―、XI―
、XII―、XII―、XII―、X
II―
、XII―、XI―、XI―を
甹
いた他は実斜䟋ず同様にしお、単局構成の電子
写真感光䜓を䜜成し、実斜䟋ず同様にしお正垯
電による半枛露光量を枬定し、第衚の倀を埗
た。
【衚】
【衚】 実斜䟋 53 ゞスアゟ化合物―ずポリ゚ステル
暹脂商品名 バむロン200東掋玡瞟(æ ª)補
をテトラヒドロフラン50mlに溶かした液ず共に
ボヌルミルで、20時間分散した埌、ワむダヌラり
ンドロツドを甚いお、導電性支持䜓75ÎŒmのポ
リ゚チレンテレフタレヌトフむルムの衚面にアル
ミニりムの蒞着膜を蚭けたもの。衚面電気抵抗
102Ω䞊に塗垃、也燥しお、厚さ1ÎŒmの電荷発
生局を䜜補した。 次に電荷発生局の䞊に―ゞプニルアミ
ノベンズアルデヒドN′―メチル―N′―プニ
ルヒドラゟン 3.6郚ずビスプノヌルのポリカヌボネヌト
郚ずをゞクロロメタン13.3郚―ゞクロロ゚
タン26.6に溶解した溶液をワむダヌラりンドロツ
ドを甚いお塗垃也燥し、厚さ11ÎŒmの電荷茞送局
を圢成させお局からなる電子写真感光局を有す
る電子写真感光䜓を䜜成した。 この感光䜓を−5KVのコロナ攟電により−
600Vに垯電させた埌、半枛露光量を枬定した所、
E50は8.0lux.secであ぀た。垯電ず露光の行
çš‹ã‚’3000回繰返した埌のE50倀もほずんど倉化し
なか぀た。 実斜䟋 54〜120 実斜䟋53においおゞスアゟ化合物―の
かわりに―、―、―、―
、―11、―13、―25、―26
、
―28、―30、―43、―48、

―54、―63、―、―、―
、―、―、―、―10
、
―11、―12、―43、―48、

―53、―64、―、―、―
、―、―、―11、―13
、
―25、―26、―28、―30、

―31、―43、―48、―53、―
61、―、―、―、―
、
―、―、―、―、

―、―、―、―、―
、―、XI―、XI―、XII―
、
XII―、XII―、XII―、XII
―
、XII―、XI―、XI―を
甹
いた他は実斜䟋53ず同様にしお、二局構成の電子
写真感光䜓を䜜補し、実斜䟋53ず同様にしお負垯
電による半枛露光量E50を枬定した、その結
果を第衚に瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】 実斜䟋 121 電荷茞送局ずしお、―ゞプニルアミノ
ベンズアルデヒドN′―メチル―N′―プニルヒ
ドラゟンの代わりに、―トリニトロ―
―フルオレノン郚を甚いた他は、実斜䟋82ず
同様にしお1ÎŒmの電荷発生局の䞊に、厚さ12ÎŒm
の電荷茞送局を圢成させた。 この電子写真感光䜓を5KVのコロナ攟電に
より600Vに垯電させお、E50を枬定した所、
8.9lux.secであ぀た。 実斜䟋 122〜141 実斜䟋121においおゞスアゟ化合物―
のかわりに―、―30、―44、
―、―31、―48、―18、―
35、―49、―、―、―
、
―、―、――、XI
―
、XII―、XII―、XI―を甚
い
た他は実斜䟋121ず同様にしお二局構成の電子写
真感光䜓を䜜成し、半枛露光量倀E50を枬定
した。結果を第衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋 142 ゞスアゟ化合物―郚ず実斜䟋53で甚
いた―ゞプニルアミノベンズアルデヒド
N′―メチル―N′―プニルヒドラゟン郚ず
―クレゟヌルホルムアルデヒド暹脂郚ずを゚チ
レングリコヌルモノメチル゚ヌテル30郚に加え、
これをボヌルミル䞭で粉砕、混合し、この塗垃液
を玄0.25mm厚の砂目立おされか぀陜極酞化及び封
孔凊理されたアルミニりム板䞊にワむダヌラりン
ドロツドを甚いお塗垃し、90℃で10分間50℃で
日也燥し、厚さ玄6ÎŒmの詊料を䜜成した。 次にこの詊料に暗所で衚面電䜍が500Vになる
ようにコロナ攟電を行ない、タングステン光でネ
ガ像を露光300ルツクス・秒した埌、䞉菱ダ
むダフアツクスマスタヌLOM―EDトナヌ䞉菱
補玙瀟補で反転珟像を行な぀たずころ、非垞に
鮮明なポゞ像を印刷原板䞊に埗るこずができた。
この印刷甚原板を゚ツチング液DP―富士写真
フむルム瀟補ケむ酞ナトリりム氎溶液の10倍
垌釈液䞭に䞀分間浞挬し、トナヌの付着しおいな
い郚分非画線郚の感光局を溶解陀去した。そ
の結果、非画線郚の顔料が結着剀ず共に容易に陀
去され、鮮明な画像の印刷版を圢成するこずがで
きた。
【図面の簡単な説明】
第図は本発明のゞスアゟ化合物―13の
赀倖線吞収スペクトルKBr法である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞋蚘の䞀般匏〔〕で衚わされるゞスアゟ化
    合物を含有するこずを特城ずする光導電性組成
    物。 䞊蚘䞀般匏においお は【匏】【匏】【匏】たたは【匏】 を衚わす。 ただしR6は氎玠原子、䜎玚アルキル基、アリ
    ヌル基たたはこれらの眮換䜓を衚わす。 は【匏】【匏】 【匏】【匏】たた は【匏】を衚わし、 B1B2は氎玠原子、ハロゲン原子、䜎玚アル
    キル基、䜎玚アルコキシ基、䜎玚アルコキシカル
    ボニル基、アリヌル基、アリヌルオキシ基、アリ
    ヌルオキシカルボニル基、たたはこれらの眮換䜓
    を衚わし、B1B2は同皮たたは異皮の基であ぀
    おもよい。䜆し、が【匏】のずきB1B2は 氎玠原子ではない。 は、ヒドロキシ基ずずが結合しおいる䞊蚘
    匏䞭のベンれン環ず瞮合しお芳銙族環たたは耇玠
    環これらの環は眮換たたは無眮換でもよい。
    を圢成するのに必芁な原子団を衚わし、 は【匏】たたは【匏】を衚 わし、 R1はアルキル基、プニル基たたはこれらの
    眮換䜓を衚わし、 R2は氎玠原子、䜎玚アルキル基、カルバモむ
    ル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル
    基、アリヌルオキシカルボニル基、たたは眮換た
    たは無眮換のアミノ基を衚わし、 R3及びR5はアルキル基、芳銙族環基、耇玠芳
    銙族環基たたはそれらの眮換䜓を衚わし、 R4は氎玠原子、アルキル基、プニル基たた
    はこれらの眮換䜓を衚わす。  䞋蚘の䞀般匏〔〕で衚わされるゞスアゟ化
    合物を含有するこずを特城ずする電子写真感光
    䜓。 䞊蚘䞀般匏においお は【匏】【匏】【匏】たたは【匏】 を衚わす。 ただしR6は氎玠原子、䜎玚アルキル基、アリ
    ヌル基たたはこれらの眮換䜓を衚わす。 は【匏】【匏】 【匏】【匏】たた は【匏】 を衚わし、 B1B2は氎玠原子、ハロゲン原子、䜎玚アル
    キル基、䜎玚アルコキシ基、䜎玚アルコキシカル
    ボニル基、アリヌル基、アリヌルオキシ基、アリ
    ヌルオキシカルボニル基たたはこれらの眮換䜓を
    衚わし、B1B2は同皮たたは異皮の基であ぀お
    もよい。䜆し、が【匏】のずきB1B2は氎 玠原子ではない。 は、ヒドロキシ基ずずが結合しおいる䞊蚘
    匏䞭のベンれン環ず瞮合しお芳銙族環たたは耇玠
    環これらの環は眮換たたは無眮換でもよい。
    を圢成するのに必芁な原子団を衚わし、 は【匏】たたは【匏】を衚 わし、 R1はアルキル基、プニル基たたはこれらの
    眮換䜓を衚わし、 R2は氎玠原子、䜎玚アルキル基、カルバモむ
    ル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル
    基、アリヌルオキシカルボニル基、たたは眮換た
    たは無眮換のアミノ基を衚わし、 R3及びR5はアルキル基、芳銙族環基、耇玠芳
    銙族環基たたはそれらの眮換䜓を衚わし、 R4は氎玠原子、アルキル基、プニル基たた
    はこれらの眮換䜓を衚わす。
JP58099042A 1983-06-03 1983-06-03 光導電性組成物及びそれを甚いた電子写真感光䜓 Granted JPS59223433A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099042A JPS59223433A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 光導電性組成物及びそれを甚いた電子写真感光䜓
DE8484106306T DE3469075D1 (en) 1983-06-03 1984-06-01 Photoconductive compositions and electrophotographic photoreceptors using the same
EP84106306A EP0131140B1 (en) 1983-06-03 1984-06-01 Photoconductive compositions and electrophotographic photoreceptors using the same
US06/616,501 US4568623A (en) 1983-06-03 1984-06-01 Photoconductive compositions containing novel disazo compounds and electrophotographic photoreceptors using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099042A JPS59223433A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 光導電性組成物及びそれを甚いた電子写真感光䜓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223433A JPS59223433A (ja) 1984-12-15
JPH0234015B2 true JPH0234015B2 (ja) 1990-08-01

Family

ID=14236414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099042A Granted JPS59223433A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 光導電性組成物及びそれを甚いた電子写真感光䜓

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4568623A (ja)
EP (1) EP0131140B1 (ja)
JP (1) JPS59223433A (ja)
DE (1) DE3469075D1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151547A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Canon Inc 電子写真感光䜓
US4917981A (en) * 1986-12-25 1990-04-17 Fuji Electric Co., Ltd. Photosensitive member for electrophotography
US4957837A (en) * 1987-10-15 1990-09-18 Fuji Electric Co., Ltd. Photosensitive member for electrophotography containing hydrazone in charge transport layer
US4929525A (en) * 1987-12-08 1990-05-29 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography containing azo or disazo compound
US4956277A (en) * 1987-12-09 1990-09-11 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor comprising charge transporting hydrazone compounds
DE3842872A1 (de) * 1987-12-21 1989-06-29 Fuji Electric Co Ltd Photoleiter fuer die elektrophotographie
JPH0711705B2 (ja) * 1987-12-25 1995-02-08 富士電機株匏䌚瀟 電子写真甚感光䜓
US4935323A (en) * 1988-06-08 1990-06-19 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
JPH027061A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Fuji Electric Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JPH0212258A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Fuji Electric Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JP2629885B2 (ja) * 1988-09-17 1997-07-16 富士電機株匏䌚瀟 電子写真甚感光䜓
JP2629929B2 (ja) * 1989-01-19 1997-07-16 富士電機株匏䌚瀟 電子写真甚感光䜓
JPH02254467A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Fuji Electric Co Ltd 電子写真甚感光䜓
US5198318A (en) * 1989-06-06 1993-03-30 Fuji Electric Co., Ltd. Bisazo photoconductor for electrophotography
US5275898A (en) * 1989-06-06 1994-01-04 Fuji Electric Co., Ltd. Bisazo photoconductor for electrophotography
US5266430A (en) * 1989-06-06 1993-11-30 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
JP2803169B2 (ja) * 1989-06-06 1998-09-24 富士電機株匏䌚瀟 電子写真甚感光䜓
US5132189A (en) * 1989-09-07 1992-07-21 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
JPH03255453A (ja) * 1990-01-17 1991-11-14 Fuji Electric Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JP2770539B2 (ja) * 1990-03-08 1998-07-02 富士電機株匏䌚瀟 電子写真甚感光䜓
US5316881A (en) * 1991-12-27 1994-05-31 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotgraphy containing benzidine derivative
JPH05224439A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Fuji Electric Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JP2817822B2 (ja) * 1992-05-14 1998-10-30 富士電機株匏䌚瀟 電子写真甚感光䜓
US5464941A (en) * 1994-10-19 1995-11-07 Hoechst Celanese Corporation Biphenyl pyrazine compounds
DE19525608A1 (de) * 1995-07-14 1997-01-16 Bayer Ag Substantive Disazofarbstoffe
US20060021647A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Gui John Y Molecular photovoltaics, method of manufacture and articles derived therefrom
US7619156B2 (en) * 2005-10-15 2009-11-17 Lippold Haken Position correction for an electronic musical instrument
US7546165B2 (en) * 2005-12-19 2009-06-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Interconnections of implantable lead conductors and electrodes and reinforcement therefor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251614A (en) * 1977-07-05 1981-02-17 Ricoh Company, Ltd. Novel disazo compounds, process for the preparation of same and application of said disazo compounds and analogues thereof to electrophotographic sensitive materials
JPS6029944B2 (ja) * 1978-12-13 1985-07-13 株匏䌚瀟リコヌ 積局型電子写真感光䜓及びその補造方法
US4349616A (en) * 1979-12-28 1982-09-14 Ricoh Co., Ltd. Disazo pigment containing electrophotographic element
US4471040A (en) * 1980-09-10 1984-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic disazo photosensitive member
JPS57150853A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic receptor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0131140A3 (en) 1986-01-29
EP0131140B1 (en) 1988-01-27
US4568623A (en) 1986-02-04
EP0131140A2 (en) 1985-01-16
JPS59223433A (ja) 1984-12-15
DE3469075D1 (en) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234015B2 (ja)
JPH0513498B2 (ja)
JPH0214697B2 (ja)
US4533613A (en) Disazo compounds and photoconductive composition as well as electrophotographic light sensitive element containing the same
JP2521137B2 (ja) 電子写真感光䜓
EP0155522B1 (en) Photoconductive composition and electrophotographic light-sensitive material
US4504559A (en) Disazo compounds and photoconductive composition as well as electrophotographic light sensitive element containing the same
US4508805A (en) Disazo compounds, photoconductive compositions and electrophotographic light-sensitive materials containing the same
JP2678311B2 (ja) 電子写真感光䜓
US4557988A (en) Disazo compounds, photoconductive compositions and electrophotographic light-sensitive materials containing the same
EP0399403B1 (en) Electrophotographic photoreceptor
JP2515145B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPH07104604B2 (ja) 光導電性組成物及びそれを甚いた電子写真感光䜓
JPH0214696B2 (ja)
JP2559258B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPS58192042A (ja) 電子写真感光䜓
JPH0441341B2 (ja)
JP2652234B2 (ja) 電子写真感光䜓
JP2676630B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPH071394B2 (ja) 光導電性組成物及びそれを甚いた電子写真感光䜓
JP2597911B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPS5951949A (ja) ゞスアゟ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光䜓
JPH0441340B2 (ja)
JPS58217556A (ja) トリスアゟ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光䜓
JPH0833668B2 (ja) 電子写真感光䜓