JPS58192042A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPS58192042A JPS58192042A JP7343782A JP7343782A JPS58192042A JP S58192042 A JPS58192042 A JP S58192042A JP 7343782 A JP7343782 A JP 7343782A JP 7343782 A JP7343782 A JP 7343782A JP S58192042 A JPS58192042 A JP S58192042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- ring
- alkyl
- phenyl
- substituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、新規なジスアゾ化合物、このジスアゾ化合物
を含有する事を特徴とする光導電性組成物、およびこの
ジスアゾ化合物を含有する電子写真感光M含有すること
を特徴とする電子写真感光体に関するもOである。
を含有する事を特徴とする光導電性組成物、およびこの
ジスアゾ化合物を含有する電子写真感光M含有すること
を特徴とする電子写真感光体に関するもOである。
電子写真感光体の光導電過程は
(1)露光によシミ荷を発生する過程、(2)電荷を輸
送する過程、 から成る。
送する過程、 から成る。
(りと(21を同一物質で行う例としてセレン感光板が
挙けられる。一方(1)と偉)を別々の物質で行う例と
して無定形セレンとポリー菫−ビニルカルバゾールO組
合せが良く知られている。(1)と(2)を別々の物質
で行なう方法り電子写真感光体に用いる材料O選択範囲
を拡げ、それに伴い、電子写真感光体の感度、受容電位
@0電子写真特性が向上し、また電子写真感光体塗膜作
製上好都合な物質を広い範囲から選び得るという長所を
有している。
挙けられる。一方(1)と偉)を別々の物質で行う例と
して無定形セレンとポリー菫−ビニルカルバゾールO組
合せが良く知られている。(1)と(2)を別々の物質
で行なう方法り電子写真感光体に用いる材料O選択範囲
を拡げ、それに伴い、電子写真感光体の感度、受容電位
@0電子写真特性が向上し、また電子写真感光体塗膜作
製上好都合な物質を広い範囲から選び得るという長所を
有している。
従来、電子写真方式において使用される電子写真感光体
の光導電性素材として用いられているものに、セレン、
硫化カドオウム、酸化亜鉛など0無機物質がある。
の光導電性素材として用いられているものに、セレン、
硫化カドオウム、酸化亜鉛など0無機物質がある。
電子写真法はすでにカールソンが米国籍詐第22976
91号明細書に明らかにし友ように、―像露光O関に受
は友照射量に応じそ0電気抵抗が変化する暗所て絶縁性
O物質tコーティングした支持体よりeる光導電性材料
を用いる。ζO光導電性材料は一般に適当な時間の暗順
応の後、暗所て、まず一様1に表面電荷が与えられる。
91号明細書に明らかにし友ように、―像露光O関に受
は友照射量に応じそ0電気抵抗が変化する暗所て絶縁性
O物質tコーティングした支持体よりeる光導電性材料
を用いる。ζO光導電性材料は一般に適当な時間の暗順
応の後、暗所て、まず一様1に表面電荷が与えられる。
次に、こ0#料は照射パターンの種々の部分に含まれる
相対エネルギーに応じて表面電荷を減らす効果を有する
照射のパターンにより画像露光される。このようにして
光導電性物質層(電子写真感光層)表面に残った表面電
荷又は静電潜像は次にその表面が適当な検電表示物質、
すなわちトナーで接触されて可視像となる。
相対エネルギーに応じて表面電荷を減らす効果を有する
照射のパターンにより画像露光される。このようにして
光導電性物質層(電子写真感光層)表面に残った表面電
荷又は静電潜像は次にその表面が適当な検電表示物質、
すなわちトナーで接触されて可視像となる。
トナーは絶縁液中あるいは乾燥担体中に含まれるがどち
らの場合にも電荷パターンに応じて電子写真感光層表面
上に付着させることができる。付着した表示物質は、熱
、圧力、S媒蒸気Oような公知の手段により定着するこ
とができる。又静電潜像#1JI2の支持体(例えば紙
、フィルムなど) IK転写することができる
。同様に静電潜像を第20支持体に転写し、そこで現像
することも可能である。電子写真法は仁の様にして画像
を形成するようにした一儂形成法の一つである。
らの場合にも電荷パターンに応じて電子写真感光層表面
上に付着させることができる。付着した表示物質は、熱
、圧力、S媒蒸気Oような公知の手段により定着するこ
とができる。又静電潜像#1JI2の支持体(例えば紙
、フィルムなど) IK転写することができる
。同様に静電潜像を第20支持体に転写し、そこで現像
することも可能である。電子写真法は仁の様にして画像
を形成するようにした一儂形成法の一つである。
このような電子写真法において電子写真感光体に要求さ
れる基本的表特性としては、(1)暗所で適当な電位に
帯電できること、(匍暗所において電荷の逸散が少ない
仁と、(至))光照射によって速やかに電荷を逸散せし
めうろことなどがあげられる。
れる基本的表特性としては、(1)暗所で適当な電位に
帯電できること、(匍暗所において電荷の逸散が少ない
仁と、(至))光照射によって速やかに電荷を逸散せし
めうろことなどがあげられる。
従来用いられている前記無機物質は、多くO長所を持っ
ていると同時にさまざまな欠点を有していることは事実
である。例えば、現在広く用いられているセレンは前記
(1)〜(3)の条件は十分に満足するが、製造する条
件がむずかしく、製造コストが高くな)、可撓性がなく
、ベルト状に加工することがむづかしく、熱や機械的衝
撃に鋭敏なため取扱いに注意を要するなどの欠点もある
。硫化カドイウムや酸化亜鉛は、結合剤としての樹脂中
に分散させて電子写真感光体として用いられているが、
平滑性、硬度、引張シ強度、耐摩擦性などの機械的な欠
点がある丸めにそのままでは反復して使用することがで
きない。
ていると同時にさまざまな欠点を有していることは事実
である。例えば、現在広く用いられているセレンは前記
(1)〜(3)の条件は十分に満足するが、製造する条
件がむずかしく、製造コストが高くな)、可撓性がなく
、ベルト状に加工することがむづかしく、熱や機械的衝
撃に鋭敏なため取扱いに注意を要するなどの欠点もある
。硫化カドイウムや酸化亜鉛は、結合剤としての樹脂中
に分散させて電子写真感光体として用いられているが、
平滑性、硬度、引張シ強度、耐摩擦性などの機械的な欠
点がある丸めにそのままでは反復して使用することがで
きない。
近年、これら無機物質の欠点を排除するためにいろいろ
O有機物置を用いた電子写真感光体が提案され、実用に
供されているものもある。例えば、ポリ−1−ビニルカ
ルバシールド2.4.7−17二トロフルオレンー9−
オンとからなる電子写真感光体(米国41詐4484.
257)、ポリー賢−ビニルカルバゾールをビリリウム
環系色素で増感し*4ht)(特公昭4B−25651
!l)、有機顔料を主成分とする電子写真感光体(%開
閉47−57543)、染料と*にとからなる共晶錯体
を主成分とする電子写真感光体(%開閉47−1075
5)などである。
O有機物置を用いた電子写真感光体が提案され、実用に
供されているものもある。例えば、ポリ−1−ビニルカ
ルバシールド2.4.7−17二トロフルオレンー9−
オンとからなる電子写真感光体(米国41詐4484.
257)、ポリー賢−ビニルカルバゾールをビリリウム
環系色素で増感し*4ht)(特公昭4B−25651
!l)、有機顔料を主成分とする電子写真感光体(%開
閉47−57543)、染料と*にとからなる共晶錯体
を主成分とする電子写真感光体(%開閉47−1075
5)などである。
これらの有機電子写真感光体は、前記無機電子写真感光
体の機械的特性及び可撓性もある程度壕で、改善したも
のの概して光感度が低くまた繰り返し使用に適さず電子
写真感光体としての要求を充分に満足するものではなか
っ九〇 本発明者らは、前記従来の電子写真感光体のもつ欠点を
改嵐すべく鋭意研究の結果、新規なジスアゾ化合−を含
有する電子写真感光体が十分に実用に供しうる程の高感
度・高耐久性を有する事を見出し、本発明に到達したも
のである。
体の機械的特性及び可撓性もある程度壕で、改善したも
のの概して光感度が低くまた繰り返し使用に適さず電子
写真感光体としての要求を充分に満足するものではなか
っ九〇 本発明者らは、前記従来の電子写真感光体のもつ欠点を
改嵐すべく鋭意研究の結果、新規なジスアゾ化合−を含
有する電子写真感光体が十分に実用に供しうる程の高感
度・高耐久性を有する事を見出し、本発明に到達したも
のである。
本発明は、下記一般式〔1〕で表わされる新規なジスア
ゾ化合物(ジスアゾ顔料)、それを含有する事を特徴と
する光導電性組成物、およびそれを含有する電子写真感
光層を有することt特徴とする電子写真感光体に関する
ものである。
ゾ化合物(ジスアゾ顔料)、それを含有する事を特徴と
する光導電性組成物、およびそれを含有する電子写真感
光層を有することt特徴とする電子写真感光体に関する
ものである。
本発明は
(1) 下に2の一般式〔1〕で表わされるジスアゾ
化合物、 〔1〕 上記一般式〔1〕において、 ムは 000H。
化合物、 〔1〕 上記一般式〔1〕において、 ムは 000H。
を表わし、
Xは、ヒドロキシ基とIとが結合している上記式中のペ
ン(ン婁と縮合してナフタレン環、アントラセン環など
O芳香族llまたdインドール環、カルバゾール環、ベ
ンゾカルバゾール環、ジベンゾフラン環などO複素3j
l(いずれの項も置換または無置換でよい。)を形成す
るのに必要な原子団をし、 R1はアルキル基、フェニル基またはそれらO置換体を
表わし、 R2は水素原子、低級アルキル基、カルバモイル基、カ
ルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキ
シカルボニル基、または置換または無置換の7建ノ基を
表わし、 R”及ヒR”kiアルキル基、フェニル基、ナフチA4
□などO芳香族基、ジベンゾフラニル基、カ
ルバゾリル基など0*g芳香wk壌基またはそれらの置
換体を表わし、 R4は水素原子、アルキル基、フェニル基またはそれら
の置換体を表わす。 1(2
)前記〇一般式〔1〕で表わされるジスアゾ化合
1物を含有することを特徴とする光導電性組成物
−および (3)前記の一般式〔1〕で表わされるジスアゾ化合物
を含有する電子写真感光層を有することを特徴とする電
子写真感光体に関する。
ン(ン婁と縮合してナフタレン環、アントラセン環など
O芳香族llまたdインドール環、カルバゾール環、ベ
ンゾカルバゾール環、ジベンゾフラン環などO複素3j
l(いずれの項も置換または無置換でよい。)を形成す
るのに必要な原子団をし、 R1はアルキル基、フェニル基またはそれらO置換体を
表わし、 R2は水素原子、低級アルキル基、カルバモイル基、カ
ルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオキ
シカルボニル基、または置換または無置換の7建ノ基を
表わし、 R”及ヒR”kiアルキル基、フェニル基、ナフチA4
□などO芳香族基、ジベンゾフラニル基、カ
ルバゾリル基など0*g芳香wk壌基またはそれらの置
換体を表わし、 R4は水素原子、アルキル基、フェニル基またはそれら
の置換体を表わす。 1(2
)前記〇一般式〔1〕で表わされるジスアゾ化合
1物を含有することを特徴とする光導電性組成物
−および (3)前記の一般式〔1〕で表わされるジスアゾ化合物
を含有する電子写真感光層を有することを特徴とする電
子写真感光体に関する。
一般式〔1〕で表わされるジスアゾ化合物についてさら
に詳しく説明する。
に詳しく説明する。
Xはヒドロキシル基とIとが結合しているベンゼン環と
縮合してナフタレン環、アントラ竜ン環などの芳香族3
jまたはインドール環、カルバゾール環、ベンゾカルバ
ゾール環、ジベンゾフラン環などの豪素濃を形成し得る
基である。
縮合してナフタレン環、アントラ竜ン環などの芳香族3
jまたはインドール環、カルバゾール環、ベンゾカルバ
ゾール環、ジベンゾフラン環などの豪素濃を形成し得る
基である。
!が置換基を有する芳香族3jlまたは複素環系の
−場合、置換基としてハロゲン原子(例えば、弗素原
子、塩素原子、臭素原子等)、低級アルキル基好ましく
#i、訳素数1〜6の低級アルキル基(例えば、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、 ノイソグロ
ビル基、イソブチル基等)があげられ、置換基O数は1
個または2個であり、置換基が2−〇場合にはそれらは
同じでも異なっていてもよ^− R1としてはアルキル基、好ましくは炭素数1〜120
フルキル基またはフェニル基がアル。
−場合、置換基としてハロゲン原子(例えば、弗素原
子、塩素原子、臭素原子等)、低級アルキル基好ましく
#i、訳素数1〜6の低級アルキル基(例えば、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、 ノイソグロ
ビル基、イソブチル基等)があげられ、置換基O数は1
個または2個であり、置換基が2−〇場合にはそれらは
同じでも異なっていてもよ^− R1としてはアルキル基、好ましくは炭素数1〜120
フルキル基またはフェニル基がアル。
R1が非置換のアルキル基の場合、その具体例としてメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル坂、ペンチル基
、ヘキシル基、イソプロピル基、1ツブチル基、イソブ
チル基、イソヘキシル基、ネオペンチル基、t@rt−
ブチル基等をあけることができる。
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル坂、ペンチル基
、ヘキシル基、イソプロピル基、1ツブチル基、イソブ
チル基、イソヘキシル基、ネオペンチル基、t@rt−
ブチル基等をあけることができる。
R1が置換アルキル基O場合、置換基としてはヒドロキ
シ基、炭素数1〜12のアルコキシ基、シアノ基、アミ
ノ基、炭素数1〜12のアルキルアミノ基、炭素数1〜
120アルキル基を2個有するジアルキルアミノ基、ハ
ロゲン原子、炭素数6〜150アリールなどがある。そ
の例として、ヒドロキシアルキル基(例えば、ヒドロキ
シメチ*il 2−ヒドロキシエチル基、3−にドロ
キシプロピル基、2−ヒドロキシプロピル基等)、アル
フキジアルキル基(例えば、メトキシメチル基、2−エ
トキシエチル基、3−メトキシフェニル基、エトキシメ
チル基、2−エトキシエチル基等)、シアノアルキル基
(例えば、シアノメチル基、2−シアンエチル基等)、
アきノアルキル基(例えば、アミノメチル基、2−アミ
ノエチル基、3−アミラブルピル基等)、(アルキルア
ミノ)アルキル基(例えば、(メチルアミノ)メチル基
、2−(メチルアミノ)エチル基、(メチルアミノ)メ
チル基)、(ジアルキルア建))アルキル基(例えば、
(ジメチルアミノ)メチル基、2−(ジメチルアミノ)
エチル基尋)、/Sログノアルキル基(例えば、フルオ
ロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基等)、ア
ラルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル基!4)
をあげることができる。
シ基、炭素数1〜12のアルコキシ基、シアノ基、アミ
ノ基、炭素数1〜12のアルキルアミノ基、炭素数1〜
120アルキル基を2個有するジアルキルアミノ基、ハ
ロゲン原子、炭素数6〜150アリールなどがある。そ
の例として、ヒドロキシアルキル基(例えば、ヒドロキ
シメチ*il 2−ヒドロキシエチル基、3−にドロ
キシプロピル基、2−ヒドロキシプロピル基等)、アル
フキジアルキル基(例えば、メトキシメチル基、2−エ
トキシエチル基、3−メトキシフェニル基、エトキシメ
チル基、2−エトキシエチル基等)、シアノアルキル基
(例えば、シアノメチル基、2−シアンエチル基等)、
アきノアルキル基(例えば、アミノメチル基、2−アミ
ノエチル基、3−アミラブルピル基等)、(アルキルア
ミノ)アルキル基(例えば、(メチルアミノ)メチル基
、2−(メチルアミノ)エチル基、(メチルアミノ)メ
チル基)、(ジアルキルア建))アルキル基(例えば、
(ジメチルアミノ)メチル基、2−(ジメチルアミノ)
エチル基尋)、/Sログノアルキル基(例えば、フルオ
ロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基等)、ア
ラルキル基(例えば、ベンジル基、フェネチル基!4)
をあげることができる。
R1が置換フェニル基の場合、置換基としてはヒドロキ
シ基、炭素数1〜12のアルコキシ基、シアノ基、アミ
ノ基、炭素数1〜12のアルキルアイソ基、炭素数1〜
12C)アルキル基を2個有するジアルキルア々ノ基、
ハロゲン原子、炭素数1〜4t)アルキル基、ニトロ基
などがある。その例トシて、ヒト−キシフェニル基、ア
ルコキシフェール基(例えば、メトキシフェニル基、エ
トキシエチル基等)、シアノフェニル基、アミノフェニ
ル基、(アルキルアミノ)フェニル基(例えば、(メチ
ルアミノ)フェニル基、(エチルアず))フェニル基e
)、(ジアルキルア建))フェニル基(例えば、(ジメ
チルアミノ)フェニル基等)、ハロゲンフェニル基(例
えば、フルオロ7:”−ル基、lllロアェニル基、ブ
ロモフェニル基等)、アルキルフェニル基(例えば、ト
リル基、エチルフェニル基、クメニル基、キシリル基、
メンチル基等)、ニトロ7エール基、およびこれらの置
換基(互いに同じで4異なってもよい。)を2個ま友は
5個を有する置換基(置換基の位置ま ′jたは
複数@O置換基相互の位置関係は任意である)kあける
ことができる。
シ基、炭素数1〜12のアルコキシ基、シアノ基、アミ
ノ基、炭素数1〜12のアルキルアイソ基、炭素数1〜
12C)アルキル基を2個有するジアルキルア々ノ基、
ハロゲン原子、炭素数1〜4t)アルキル基、ニトロ基
などがある。その例トシて、ヒト−キシフェニル基、ア
ルコキシフェール基(例えば、メトキシフェニル基、エ
トキシエチル基等)、シアノフェニル基、アミノフェニ
ル基、(アルキルアミノ)フェニル基(例えば、(メチ
ルアミノ)フェニル基、(エチルアず))フェニル基e
)、(ジアルキルア建))フェニル基(例えば、(ジメ
チルアミノ)フェニル基等)、ハロゲンフェニル基(例
えば、フルオロ7:”−ル基、lllロアェニル基、ブ
ロモフェニル基等)、アルキルフェニル基(例えば、ト
リル基、エチルフェニル基、クメニル基、キシリル基、
メンチル基等)、ニトロ7エール基、およびこれらの置
換基(互いに同じで4異なってもよい。)を2個ま友は
5個を有する置換基(置換基の位置ま ′jたは
複数@O置換基相互の位置関係は任意である)kあける
ことができる。
ij” としては水嵩原子、炭*#!i1〜4の低級
アルキル基、カルバモイル基、カルぎキシル基、炭素数
1〜12のアルコキシ基を有するアルコキシカルボニル
基、炭素数6〜20のアリールオキシ基を有する了り−
ルオキシカルボニル基及び置換または無置換のアミノ基
がある。
アルキル基、カルバモイル基、カルぎキシル基、炭素数
1〜12のアルコキシ基を有するアルコキシカルボニル
基、炭素数6〜20のアリールオキシ基を有する了り−
ルオキシカルボニル基及び置換または無置換のアミノ基
がある。
R1が置換アミノ基の場合9、その具体例としてメチル
ア建ノ基、エチルアミノ基、プロピルアミン基、フェニ
ルアミノ基、トリルアミノ基、ベンジルア建ノ基、フェ
ネチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基
、ジフェニルアミノ基等をあげることができる。
ア建ノ基、エチルアミノ基、プロピルアミン基、フェニ
ルアミノ基、トリルアミノ基、ベンジルア建ノ基、フェ
ネチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基
、ジフェニルアミノ基等をあげることができる。
R8が低級アルキル基の場合、その具体例としてメチル
基、エチル基、グービル基、ブチル基、イソプロピル基
、イソブチル基等があげられる。
基、エチル基、グービル基、ブチル基、イソプロピル基
、イソブチル基等があげられる。
R3がアルコキシカルボニル基の場合、そO具体例とし
てメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロ
ポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、イングロ
ボキシカルボニル基、ヘンシルオキシカルボニル基等が
あげられる。
てメトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロ
ポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、イングロ
ボキシカルボニル基、ヘンシルオキシカルボニル基等が
あげられる。
R1がアリールオキシカルメニル基O場合、その具体例
として、フェノキシカルボニル基、ドルオキシカルボニ
ル基等があけられる。
として、フェノキシカルボニル基、ドルオキシカルボニ
ル基等があけられる。
R1及びBlとしては、炭素数1〜20のアルキル基、
フェニル基、ナフチル基などの芳香族基、ジベンゾフラ
ニル基、カルバゾリル基などの酸素原子、窒素原子、硫
黄原子などの複素芳香族環基またはそれらの置換体があ
る。
フェニル基、ナフチル基などの芳香族基、ジベンゾフラ
ニル基、カルバゾリル基などの酸素原子、窒素原子、硫
黄原子などの複素芳香族環基またはそれらの置換体があ
る。
RAまた1dBmが、置換または無置換のアルキル基の
場合、そ0例はそれぞれ前述のR1における置換または
無置換のアルキル基の具体例と同じ基をあけることがで
きる。
場合、そ0例はそれぞれ前述のR1における置換または
無置換のアルキル基の具体例と同じ基をあけることがで
きる。
R3またFiR&が置換フェニル基、置換ナフチル基郷
○置換芳香族基、置換ジベンゾフラニル基または置換カ
ルバゾリル基等の置換複素芳香族環基0場合、置換基の
例としてヒドロキシル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲ
ン原子(例えば、弗素原子、塩素原子、臭素原子等)、
炭素数1〜12アルキル基(例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基等)、炭素数1〜12
0アルコキシ基(例えは、メトキシ基、エトキシ基、プ
ロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、インプロ
ポキシ基、インブトキシ基、インアミルオキシ基、 t
ert−ブトキシ基、ネオペンチルオキシ基等)、アミ
ノ基、炭素数1〜12のアルキルアミノ基(例えば、メ
チルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基等)
、炭素数1〜12のアルキル基を2個有するジアルキル
アミノ基(例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ
基、菖−メチル−N−エチルアミノ基勢)、炭素数6〜
120了り−羨アンノ基(例えば、フェニルアミノ基、
トリルアミノ基等)、縦本数6〜15のアリール基を2
個有するジアリールアミノ基(例えハ、ジフェニルアミ
ノ基等)、カルボキシル基、フルカリ金属カルボキシラ
ド基(アルカリ金属(陽(#ン)O例、N1、Ke、L
1■jll)、Φ アルカリ金属スルホナト基(アルカリ金属(陽イオン)
の例、Na 、 、o、L1■等)、アルキ■ ルカルlニル基(例えば、アセチル基、プロピオニル基
、ベンジルカルボニル基等)、炭素数6〜121i1)
アリール基を堝するアリールカルボニル基ル基等)、縦
本数1〜1242)アルキルチオ基(例え#′i、メチ
羨チオ基、エテルチオ基I4)、または縦本数1〜12
0アリールチオ基(例えば、フェニルチオ基、トリルチ
オ基等)tあけることができ、置換基の個数は1個ない
し3個であり、複数Ow置換基結合している場合にはそ
れらは互いに同じで4異なってもよく任意の組合せtと
ってよく、ま九置換基の結合位置は任意である。
○置換芳香族基、置換ジベンゾフラニル基または置換カ
ルバゾリル基等の置換複素芳香族環基0場合、置換基の
例としてヒドロキシル基、シアノ基、ニトロ基、ハロゲ
ン原子(例えば、弗素原子、塩素原子、臭素原子等)、
炭素数1〜12アルキル基(例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、イソプロピル基等)、炭素数1〜12
0アルコキシ基(例えは、メトキシ基、エトキシ基、プ
ロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオキシ基、インプロ
ポキシ基、インブトキシ基、インアミルオキシ基、 t
ert−ブトキシ基、ネオペンチルオキシ基等)、アミ
ノ基、炭素数1〜12のアルキルアミノ基(例えば、メ
チルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基等)
、炭素数1〜12のアルキル基を2個有するジアルキル
アミノ基(例えば、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ
基、菖−メチル−N−エチルアミノ基勢)、炭素数6〜
120了り−羨アンノ基(例えば、フェニルアミノ基、
トリルアミノ基等)、縦本数6〜15のアリール基を2
個有するジアリールアミノ基(例えハ、ジフェニルアミ
ノ基等)、カルボキシル基、フルカリ金属カルボキシラ
ド基(アルカリ金属(陽(#ン)O例、N1、Ke、L
1■jll)、Φ アルカリ金属スルホナト基(アルカリ金属(陽イオン)
の例、Na 、 、o、L1■等)、アルキ■ ルカルlニル基(例えば、アセチル基、プロピオニル基
、ベンジルカルボニル基等)、炭素数6〜121i1)
アリール基を堝するアリールカルボニル基ル基等)、縦
本数1〜1242)アルキルチオ基(例え#′i、メチ
羨チオ基、エテルチオ基I4)、または縦本数1〜12
0アリールチオ基(例えば、フェニルチオ基、トリルチ
オ基等)tあけることができ、置換基の個数は1個ない
し3個であり、複数Ow置換基結合している場合にはそ
れらは互いに同じで4異なってもよく任意の組合せtと
ってよく、ま九置換基の結合位置は任意である。
R4としては、水lA原子、縦本数1〜20のアルキル
基、フェニル基またはそれらの置換体がわる。
基、フェニル基またはそれらの置換体がわる。
R4が置換または無置換のアルキル基及びフェニル基の
場合前述のR1及びBSにおける置換または無置換のア
ルキル基及びフェニル基の具体例と同じ基をあげること
ができる。
場合前述のR1及びBSにおける置換または無置換のア
ルキル基及びフェニル基の具体例と同じ基をあげること
ができる。
カプラーに由来するムとしては、光感度が高い光導電性
組成物を九は電子写真感光層を与え、かつ製造原料化合
物を容易に入手することができるので低コストでジスア
ゾ化合lll1!Iを製造することかできるという蓼点
から 以下に本発明の化合物の具体例をあける。
組成物を九は電子写真感光層を与え、かつ製造原料化合
物を容易に入手することができるので低コストでジスア
ゾ化合lll1!Iを製造することかできるという蓼点
から 以下に本発明の化合物の具体例をあける。
本発明Of#蜆なジスアゾ化合物は、公知の方法によっ
て製造することができる。すなわち、2.6−ビス(4
−7ミノスチリル)ナフタレンtジアゾ化してテトラゾ
ニウム塩として単離した後、これt適当な有機溶媒例え
ばM、M−ジメチルホルムアミド中で前述O各顔料に対
応する化合物(例えばナフト−シム8系勢Oカプラー)
とアルカリの存在下にカップリング反応させることによ
シ容易に製造することができる。
て製造することができる。すなわち、2.6−ビス(4
−7ミノスチリル)ナフタレンtジアゾ化してテトラゾ
ニウム塩として単離した後、これt適当な有機溶媒例え
ばM、M−ジメチルホルムアミド中で前述O各顔料に対
応する化合物(例えばナフト−シム8系勢Oカプラー)
とアルカリの存在下にカップリング反応させることによ
シ容易に製造することができる。
本発明のジスアゾ化合物はジスアゾ顔料として用いるこ
とができる。
とができる。
例えは前記ジスアゾ化合物〔1〕は合成例1に従って製
造することができる。
造することができる。
合成例1
2.6−ビス(4−アミノスチリル)ナフタレン2.2
0fを製塩#5wIt及び水5dから調整した希塩酸に
加えて60℃の水浴上で約30分間、よく攪拌し友、7
次にこの混合物を0℃に冷却し、それに!を硝鈑ナトリ
ウム5181stを水5−に溶解した#液tO℃で約5
0分間かって−下し友。その後同温度で1時間攪拌し、
生成するテトラゾニウム塩化物塩をV別し、テトラゾニ
ウム塩を水で溶解し、その溶液とv液を合併した。合併
した溶液に4291硼弗化水素酸4ml加え析出した結
晶をい取した。この結晶を少量の冷水で洗った彼、乾燥
してテトラゾニウムフルオロボレートの橙赤色結晶!?
7 t (収率8741I)を得九。
0fを製塩#5wIt及び水5dから調整した希塩酸に
加えて60℃の水浴上で約30分間、よく攪拌し友、7
次にこの混合物を0℃に冷却し、それに!を硝鈑ナトリ
ウム5181stを水5−に溶解した#液tO℃で約5
0分間かって−下し友。その後同温度で1時間攪拌し、
生成するテトラゾニウム塩化物塩をV別し、テトラゾニ
ウム塩を水で溶解し、その溶液とv液を合併した。合併
した溶液に4291硼弗化水素酸4ml加え析出した結
晶をい取した。この結晶を少量の冷水で洗った彼、乾燥
してテトラゾニウムフルオロボレートの橙赤色結晶!?
7 t (収率8741I)を得九。
次にこうして得られたテトラゾニウム塩280岬及びカ
プラーとして2−ヒドロキシ−5−ナフトエ酸アニリド
243#t12WItのM、N−ジメチルホルムアミド
に溶解し、これに酢酸ナトリウムs o oq及び水2
−からなる溶液を0℃の温度で約20分か1て滴下した
後、室温で約2時間攪拌した。その後生成し九沈殿を枦
取し、20〇−の水で洗浄後、これを100gItON
、N−ジメチルホルムアミドで攪拌しつつ洗浄した。次
にエタノールで洗浄して乾燥し、化合物+110ジスア
ゾ顔料410哩(収率90−)を得た。分解温度500
℃以上 元素分析 060H4RO4”@ として 計算値 0.7t111i H,44596Dl、t
22悌実−1値 0.79.5% 11.4.711
6 L t45miIR@収スペクトル(KBr錠剤
) アミド 1680a*−凰 可視吸収スペクトル 徴収極大波長 54 S nm (ジクロロメタン溶液
中)合成例2〜11 カプラーとして表記化合物を用いた他は、合成例1と同
じ方法でジスアゾ化合物(2)、(3)、 (4)、
(51゜輪1輪、に)、(ハ)をそれぞれ合成し友。そ
れぞれのジスアゾ化合物の分解温度、元素分析値、■R
吸収スペクトル、可視吸収スペクトルを第1表に示す。
プラーとして2−ヒドロキシ−5−ナフトエ酸アニリド
243#t12WItのM、N−ジメチルホルムアミド
に溶解し、これに酢酸ナトリウムs o oq及び水2
−からなる溶液を0℃の温度で約20分か1て滴下した
後、室温で約2時間攪拌した。その後生成し九沈殿を枦
取し、20〇−の水で洗浄後、これを100gItON
、N−ジメチルホルムアミドで攪拌しつつ洗浄した。次
にエタノールで洗浄して乾燥し、化合物+110ジスア
ゾ顔料410哩(収率90−)を得た。分解温度500
℃以上 元素分析 060H4RO4”@ として 計算値 0.7t111i H,44596Dl、t
22悌実−1値 0.79.5% 11.4.711
6 L t45miIR@収スペクトル(KBr錠剤
) アミド 1680a*−凰 可視吸収スペクトル 徴収極大波長 54 S nm (ジクロロメタン溶液
中)合成例2〜11 カプラーとして表記化合物を用いた他は、合成例1と同
じ方法でジスアゾ化合物(2)、(3)、 (4)、
(51゜輪1輪、に)、(ハ)をそれぞれ合成し友。そ
れぞれのジスアゾ化合物の分解温度、元素分析値、■R
吸収スペクトル、可視吸収スペクトルを第1表に示す。
ジスアゾ化合物層の赤外線吸収スペクトル(KBr法)
Fi謝1図に示した。
Fi謝1図に示した。
他のジスアゾ化合物もカプラーを変える他は、上鮎合f
Lhに従がって合成する事ができる。
Lhに従がって合成する事ができる。
本発明O電子写真感光体は前記一般式で表わされるジス
アゾ化合物t11m又は2種以上含有する電子写真感光
層を有する。各種O形11c)電子写真感光体が知られ
ているが、本発明の電子写真感光体はそのいずれθタイ
プO感光体てあってもよいが通常下に例示したタイプの
電子写真感光体構造をもつ。
アゾ化合物t11m又は2種以上含有する電子写真感光
層を有する。各種O形11c)電子写真感光体が知られ
ているが、本発明の電子写真感光体はそのいずれθタイ
プO感光体てあってもよいが通常下に例示したタイプの
電子写真感光体構造をもつ。
(11導電性支持体上にジスアゾ化合物【バインダーあ
るいは電荷担体輸送媒体中に分散させて成る電子写真感
光層を設けたもOo 偉) 導電性支持体上にジスアゾ化合物を主成分とする
電荷担体発生層を設け、その上に電荷担体輸送化合物を
設は友もOo 本発明のジスアゾ化合物は光導電性物質として作用し、
光ta収すると極めて^い効率で電荷担体を発生し、発
生した電荷担体はジスアゾ化合物を媒体として輸送する
こともできるが、電荷担体輸送化合物を媒体として輸送
させた方が更に効果的である。
るいは電荷担体輸送媒体中に分散させて成る電子写真感
光層を設けたもOo 偉) 導電性支持体上にジスアゾ化合物を主成分とする
電荷担体発生層を設け、その上に電荷担体輸送化合物を
設は友もOo 本発明のジスアゾ化合物は光導電性物質として作用し、
光ta収すると極めて^い効率で電荷担体を発生し、発
生した電荷担体はジスアゾ化合物を媒体として輸送する
こともできるが、電荷担体輸送化合物を媒体として輸送
させた方が更に効果的である。
タイプ(1)の電子写真感光体を作成するにはジスアゾ
化合物の微粒子【バインダー溶液もしくは電荷担体輸送
化合物とバインダーを溶解した溶液中に分散せしめ、こ
れを導電性支持体上に塗布乾燥すればよい。この時の電
子写真感光層の厚さFi、3〜30声、好ましくは5〜
20声がよい。
化合物の微粒子【バインダー溶液もしくは電荷担体輸送
化合物とバインダーを溶解した溶液中に分散せしめ、こ
れを導電性支持体上に塗布乾燥すればよい。この時の電
子写真感光層の厚さFi、3〜30声、好ましくは5〜
20声がよい。
タイプ伐)の電子写真感光体を作成するには導電性支持
体上にジスアゾ化合物を真空蒸着するか、アミン等の溶
媒Kfd解せしめて塗布するか、あるいはジスアゾ化合
物の微粒子を適尚な溶剤もしくは必要があれ一バインダ
ーを溶解せしめた溶剤中に分散して塗布乾燥した後、そ
O上に電荷担体輸送化合物及びバインダーを含む溶液を
塗布乾燥して得られる。この時の電荷担体発生層となる
ジスアゾ化合物層の厚みは4P以下、好ましくFi2
p以下がよく、電荷担体輸送媒体層の厚みFi3〜50
p、好ましくは5〜20Pがよい。
体上にジスアゾ化合物を真空蒸着するか、アミン等の溶
媒Kfd解せしめて塗布するか、あるいはジスアゾ化合
物の微粒子を適尚な溶剤もしくは必要があれ一バインダ
ーを溶解せしめた溶剤中に分散して塗布乾燥した後、そ
O上に電荷担体輸送化合物及びバインダーを含む溶液を
塗布乾燥して得られる。この時の電荷担体発生層となる
ジスアゾ化合物層の厚みは4P以下、好ましくFi2
p以下がよく、電荷担体輸送媒体層の厚みFi3〜50
p、好ましくは5〜20Pがよい。
fi+及び(2)のタイプの感光体で用いられるジスア
ゾ化合物はボールオル、サンドミル、振動ミル等の分散
機によシ粒径5P以下、好ましくは2p1以下に粉砕し
て用いられる。
ゾ化合物はボールオル、サンドミル、振動ミル等の分散
機によシ粒径5P以下、好ましくは2p1以下に粉砕し
て用いられる。
り1ノ(1)の電子写真感光体において使用されるジス
アゾ化合物の量は少カ過ぎると感度が悪く、多すぎると
帯電性が悪くなった9、電子写真感光層0強度が弱くな
ったりし、電子写真感光層中Oジスアゾ化合物の占める
割合はバインダーに対しα01〜2重1倍、好ましくは
α05〜11it倍がよく、必豐に応じて添加する電荷
担体輸送化合物の割合はバインダーに対しα1〜2重量
倍、好ましくFi[ls〜t31!i量倍の範囲がよい
。またそれ自身バインダーとして使用できる電荷担体輸
送化合物の場合に6、ジスアゾ化合物の添加量は)(イ
ンダーに対しα01〜2重1倍量倍使用するのが好まし
い。
アゾ化合物の量は少カ過ぎると感度が悪く、多すぎると
帯電性が悪くなった9、電子写真感光層0強度が弱くな
ったりし、電子写真感光層中Oジスアゾ化合物の占める
割合はバインダーに対しα01〜2重1倍、好ましくは
α05〜11it倍がよく、必豐に応じて添加する電荷
担体輸送化合物の割合はバインダーに対しα1〜2重量
倍、好ましくFi[ls〜t31!i量倍の範囲がよい
。またそれ自身バインダーとして使用できる電荷担体輸
送化合物の場合に6、ジスアゾ化合物の添加量は)(イ
ンダーに対しα01〜2重1倍量倍使用するのが好まし
い。
またタイプ(2)の電子写真感光体において電荷担体発
生鳩となるジスアゾ化合物含有層を塗布形成する場合、
バインダーIli′kiに対するジスアゾ化合物の使用
量U1重量倍以上が好ましくそれ以下だと十分な感光性
が得られない。電荷担体輸送媒体中の電荷担体輸送化合
物0割合はバインダーに対し12〜2重量倍、好ましく
はα5〜1.3重量倍が好ましい。それ自身バインダー
として使用できる高分子電荷担体輸送化合物を使用する
場合は、他のバインダーは無くとも使用できる。
生鳩となるジスアゾ化合物含有層を塗布形成する場合、
バインダーIli′kiに対するジスアゾ化合物の使用
量U1重量倍以上が好ましくそれ以下だと十分な感光性
が得られない。電荷担体輸送媒体中の電荷担体輸送化合
物0割合はバインダーに対し12〜2重量倍、好ましく
はα5〜1.3重量倍が好ましい。それ自身バインダー
として使用できる高分子電荷担体輸送化合物を使用する
場合は、他のバインダーは無くとも使用できる。
本発明の電子写真感光体を作成する場合、バインダーと
共に可塑剤あるいは増感剤などの添加剤を使用してもよ
い。
共に可塑剤あるいは増感剤などの添加剤を使用してもよ
い。
本発明の電子写真感光体において使用される導電性支持
体としては、アルミニウム、銅、亜鉛婢の金属板、ポリ
エステル尋07’ラスナックシートまたはプラスチック
フィルムにアルミニウム、8n01等の導電材料を蒸着
、もしくは分散塗布したもの、あるいは導電処理し九紙
尋が使用される。
体としては、アルミニウム、銅、亜鉛婢の金属板、ポリ
エステル尋07’ラスナックシートまたはプラスチック
フィルムにアルミニウム、8n01等の導電材料を蒸着
、もしくは分散塗布したもの、あるいは導電処理し九紙
尋が使用される。
バインダーとしては、ポリアミド、ボリウレタ
1ン、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポ
リカーボネートなどO縮合系樹脂やポリビニルケトン、
ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリア
クリルアミドなどのビニル重合体などが挙げられるが、
絶縁性で且つ接着性のある樹脂は全て使用できる。
1ン、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポ
リカーボネートなどO縮合系樹脂やポリビニルケトン、
ポリスチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリア
クリルアミドなどのビニル重合体などが挙げられるが、
絶縁性で且つ接着性のある樹脂は全て使用できる。
可W 41 トしてはビフェニル、塩化ビフェニル、0
− f ルフェニル、p−テルフェニル、シフチルフタ
レート、ジメチルグリコールフタレート、ジオクチルフ
タレート、トリフェニル燐FII、メチルナフタリン、
ベンゾフェノン、塩素化ノ(ラフイン、ポリプロピレン
、ポリスチレン、ジラウリルチオジグロビオネート、へ
5−ジニトロサリチル酸、各檀フルオロ巌化水素類勢が
挙けられる。
− f ルフェニル、p−テルフェニル、シフチルフタ
レート、ジメチルグリコールフタレート、ジオクチルフ
タレート、トリフェニル燐FII、メチルナフタリン、
ベンゾフェノン、塩素化ノ(ラフイン、ポリプロピレン
、ポリスチレン、ジラウリルチオジグロビオネート、へ
5−ジニトロサリチル酸、各檀フルオロ巌化水素類勢が
挙けられる。
その他、電子写真感光体の表面性倉よくするために、シ
リコンオイ羨郷を加えてもよい。
リコンオイ羨郷を加えてもよい。
増感剤としては、クロラニル、テトラシアノエチレン、
メチルバイオレット、ローダミンB1シアニン染料、メ
ロシアニン染料、ビリリウム染料、チアピリリウム染料
勢が挙けられる。
メチルバイオレット、ローダミンB1シアニン染料、メ
ロシアニン染料、ビリリウム染料、チアピリリウム染料
勢が挙けられる。
電荷担体を輸送する化合物として一般に電子を輸送する
化合物と正孔を輸送する化合物との二種類に分しされる
が、本発明の電子写真感光体には両者とも使用すること
ができる。電子を輸送する化合物としては電子吸引性基
を有する化合物、例えば2,4.7−)リートロー9−
フルオレノン、2.4,5.7−テトラニトロ−9−フ
ルオレノン、9−ジシアノメチレン−2,4,7−)リ
ニトロフルオレノン、9−ジシアノメチレン−2゜4.
5.7−チトラニトロフルオレノン、テトラニトロカル
バゾールクロラニル、2.s−ジクロロ−5,6−ジシ
アツベンゾキノン、2,4.7− ) 1)ニトロ−9
,10−7エナントレンキノン、テトラクロロ無水フタ
ール酸、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメ
タン尋をあけることができる。
化合物と正孔を輸送する化合物との二種類に分しされる
が、本発明の電子写真感光体には両者とも使用すること
ができる。電子を輸送する化合物としては電子吸引性基
を有する化合物、例えば2,4.7−)リートロー9−
フルオレノン、2.4,5.7−テトラニトロ−9−フ
ルオレノン、9−ジシアノメチレン−2,4,7−)リ
ニトロフルオレノン、9−ジシアノメチレン−2゜4.
5.7−チトラニトロフルオレノン、テトラニトロカル
バゾールクロラニル、2.s−ジクロロ−5,6−ジシ
アツベンゾキノン、2,4.7− ) 1)ニトロ−9
,10−7エナントレンキノン、テトラクロロ無水フタ
ール酸、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメ
タン尋をあけることができる。
正孔を輸送する化合物としては、電子供与基を有する化
合物、例えば米国特許5567450、特公昭49−3
5702、西独国特許(Dム8)1110518などに
開示されているトリ7工二ルアミン誘導体、米国特許5
542544、%金昭45−555、%開閉51−95
224などに開示されているポリアリールアルカン誘導
体、特11ii852−722iS1、%1lid49
−105557、%公紹sz−41agなどに開示され
ているピラゾリン鱒導体、米国特許37174!2、特
開昭54−5914,5(米国特許4150987に対
応)、特開1855−52043.%開開55−520
44、特開昭55−46740.特開昭55−8S4?
5、特許1855−85495、特111156−33
1532などに開示されているヒドラゾン銹導体などが
ある。これらの電荷輸送材料は場合により2種類以上を
併用すること一可能である。
合物、例えば米国特許5567450、特公昭49−3
5702、西独国特許(Dム8)1110518などに
開示されているトリ7工二ルアミン誘導体、米国特許5
542544、%金昭45−555、%開閉51−95
224などに開示されているポリアリールアルカン誘導
体、特11ii852−722iS1、%1lid49
−105557、%公紹sz−41agなどに開示され
ているピラゾリン鱒導体、米国特許37174!2、特
開昭54−5914,5(米国特許4150987に対
応)、特開1855−52043.%開開55−520
44、特開昭55−46740.特開昭55−8S4?
5、特許1855−85495、特111156−33
1532などに開示されているヒドラゾン銹導体などが
ある。これらの電荷輸送材料は場合により2種類以上を
併用すること一可能である。
なお、以上Oようにして得られる感光体には、導電性支
持体と感光層の関に、必要に応じて接着層ま九はバリヤ
層を設置ることができる。これらの層に用いられる材料
としては、ポリアミド、ニトロセルロース、酸化アルミ
ニウムなどであり、これらONの厚さは1 、um以下
が好ましい。
持体と感光層の関に、必要に応じて接着層ま九はバリヤ
層を設置ることができる。これらの層に用いられる材料
としては、ポリアミド、ニトロセルロース、酸化アルミ
ニウムなどであり、これらONの厚さは1 、um以下
が好ましい。
以上本発明O電子写真用感光体について詳細に説明し九
が、本発明O電子写真感光体は一般に感度が高く耐久性
が優れているというような特徴を有している。
が、本発明O電子写真感光体は一般に感度が高く耐久性
が優れているというような特徴を有している。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写機Oほかレーザ
ー、ブラウン管を光源とするプリンターの感光体などの
分野に広く応用する事ができる。
ー、ブラウン管を光源とするプリンターの感光体などの
分野に広く応用する事ができる。
本発V!Aの電子写真感光体の他O用途としては、特開
昭55−161250、特公昭57−17142、%願
昭56−5SS79に開示されている様に、4儂露光し
てトナーijgII形成後、エツチングにより高解倫力
、高耐久性、高感度の印刷板が得られる勢の工業上の利
点がある。
昭55−161250、特公昭57−17142、%願
昭56−5SS79に開示されている様に、4儂露光し
てトナーijgII形成後、エツチングにより高解倫力
、高耐久性、高感度の印刷板が得られる勢の工業上の利
点がある。
本発明のジスアゾ化合物を含む光導電性組成物はビデオ
カメラの撮像管の光導電層として、また公知O@号転送
や走査を行う一次元または二次元配タリされた半導体回
路の上の全面に設けられた受光層(光導電層)を有する
固体撮倫素子の光導電層として用いることができる。
カメラの撮像管の光導電層として、また公知O@号転送
や走査を行う一次元または二次元配タリされた半導体回
路の上の全面に設けられた受光層(光導電層)を有する
固体撮倫素子の光導電層として用いることができる。
また、ム、 K、 GhOshτomF@ng、 J、
ムpp1. Phys。
ムpp1. Phys。
49(12)5982(1978)K記載されている様
に、太陽電池の光導電層としても用いることができる。
に、太陽電池の光導電層としても用いることができる。
次に本発BAk実施例によシ具体的に説明するが、これ
に19本発明が実施例に限定されるものではない。なお
実施例中1部」とあるのは1重量部」を示す。
に19本発明が実施例に限定されるものではない。なお
実施例中1部」とあるのは1重量部」を示す。
実施例1
ジスアゾ化合物(1)1部と4.4′−ビス(ジエチル
アミノ)−2,2’−ジメチルトリフェニルメタンS部
とビスフェノールムのポリカルボネート5部とをジクロ
ロメタン95部に加え、こtlをボールミル中で粉砕、
混合して調液し、この塗布液をワづヤーラウンドロンド
を用いて導電性透明支持体(100111110ポリエ
チレンテレフタレートフイルムの表面に酸化インジウム
の#着膜を設は友もり。表面抵抗10” Ω)上に輸布
、乾燥して、厚さ約し4prnO単層型電子写真感光層
を有する電子写真感光体を調製した。
アミノ)−2,2’−ジメチルトリフェニルメタンS部
とビスフェノールムのポリカルボネート5部とをジクロ
ロメタン95部に加え、こtlをボールミル中で粉砕、
混合して調液し、この塗布液をワづヤーラウンドロンド
を用いて導電性透明支持体(100111110ポリエ
チレンテレフタレートフイルムの表面に酸化インジウム
の#着膜を設は友もり。表面抵抗10” Ω)上に輸布
、乾燥して、厚さ約し4prnO単層型電子写真感光層
を有する電子写真感光体を調製した。
この電子写真感光体について、靜電豪写紙試験装置(川
口電機■製、8F−428型)を用いて+5KVlil
)コロナ放電により+420VK帯電させ、つい−c色
m*5QDD°KOタングステンランプによってその表
面4ルツクスになる様にして光を照射し、その表面電位
が初期表面電位の半分に減衰するのに要する時間を求め
半減露光1−e(Lux、 s@a)を測定したところ
L 6 (Lux、 sec )であった。帯電と露光
の2工1!taooo回繰返した彼の−e値もtlとん
ど変化しなかった。
口電機■製、8F−428型)を用いて+5KVlil
)コロナ放電により+420VK帯電させ、つい−c色
m*5QDD°KOタングステンランプによってその表
面4ルツクスになる様にして光を照射し、その表面電位
が初期表面電位の半分に減衰するのに要する時間を求め
半減露光1−e(Lux、 s@a)を測定したところ
L 6 (Lux、 sec )であった。帯電と露光
の2工1!taooo回繰返した彼の−e値もtlとん
ど変化しなかった。
実施例2〜13
ジスアゾ化合物(1)の代わりにそれぞれジスアゾ化合
物(2)、 (3)、 (4)、 <5)、 u、 1
9. eA、 G!1. M、 I#。
物(2)、 (3)、 (4)、 <5)、 u、 1
9. eA、 G!1. M、 I#。
−を用いたほかは実施例1と同様にして、単層構成の電
子写真感光体を作成し、実施例と同様にして、正帯電に
よる半減露光量を淘j定し、第2表のイ16を祷た。
子写真感光体を作成し、実施例と同様にして、正帯電に
よる半減露光量を淘j定し、第2表のイ16を祷た。
$2 表
実施例14
ジスアゾ化合物(115Fとポリビニルブチラール@k
(ブデラール化度63モル−)2flエタノール100
−に浴かした液と共にボールミルで、20時間分散した
後、ワイヤーラウンドロッドを用いて、導電性透明支持
体(100pm!IOポリエチレンテレフタレートフィ
ルムの表面に酸化インジウムの蒸着膜を設けたもの。表
面電気抵抗10”Ω)上に塗布、乾燥して、厚さ1 p
re の電荷発生層を作成した。
(ブデラール化度63モル−)2flエタノール100
−に浴かした液と共にボールミルで、20時間分散した
後、ワイヤーラウンドロッドを用いて、導電性透明支持
体(100pm!IOポリエチレンテレフタレートフィ
ルムの表面に酸化インジウムの蒸着膜を設けたもの。表
面電気抵抗10”Ω)上に塗布、乾燥して、厚さ1 p
re の電荷発生層を作成した。
次KIK荷発生鳩の上にp−(ジフェニルアミノ)ベン
ズアルデヒドN′−メチル=N′−フェニルヒドラゾン 2部とビスフェノールAのポリカーボネート4部とをジ
クロロメタン60部に溶解した沼敵をワイヤーラウンド
ロッドを用いて塗布乾燥し、厚さ8μmの電荷輸送層を
形成させて21IIからなる電子 1写真感光層
を有する電子写真感光体を作成した。
ズアルデヒドN′−メチル=N′−フェニルヒドラゾン 2部とビスフェノールAのポリカーボネート4部とをジ
クロロメタン60部に溶解した沼敵をワイヤーラウンド
ロッドを用いて塗布乾燥し、厚さ8μmの電荷輸送層を
形成させて21IIからなる電子 1写真感光層
を有する電子写真感光体を作成した。
この感光体を一5KVのコロナ放電によシー400Vに
帯電させた彼、半減露光蓋を測定し、た所、IB Fi
5h a (1uxesec)であった。
帯電させた彼、半減露光蓋を測定し、た所、IB Fi
5h a (1uxesec)であった。
実施例15〜24
ジスアゾ化合物(110かわりにそれぞれジスアゾ化合
111T6+−+71.(3)、H,鯛、−リ、M、X
、I心1輪を用いた他は実施例14と同様にして、二層
構成O電子写真感光体を作成し、ち・を測定した。
111T6+−+71.(3)、H,鯛、−リ、M、X
、I心1輪を用いた他は実施例14と同様にして、二層
構成O電子写真感光体を作成し、ち・を測定した。
結果を絶5表に示す。
第 5 表
実施例25
電荷輸送層として、p−(ジフェニルアミノ)ベンズア
ルデヒドN′−メチル−N′−フェニルヒドラゾンの代
わシに、2,4.7−)ジニトロ−9−フルオレ224
部を用いた他は、実施例11と同様にして1μmの電荷
発生層の上に、厚さ12μmIc)電荷輸送層を形成さ
せた。
ルデヒドN′−メチル−N′−フェニルヒドラゾンの代
わシに、2,4.7−)ジニトロ−9−フルオレ224
部を用いた他は、実施例11と同様にして1μmの電荷
発生層の上に、厚さ12μmIc)電荷輸送層を形成さ
せた。
この電子写真感光体を+5xvoコロナ放電により+6
00vに帯電させて、ll@を測定した轡、7、2 (
lux@sec )であった。
00vに帯電させて、ll@を測定した轡、7、2 (
lux@sec )であった。
実施例26〜29
ジスアゾ化合物(1)の代わりに、それぞれジスアゾ化
合物+91. n、 Be、 II)を甲いた他は実施
例25と同様にして二層構成の電子写真感光体を作成し
、1sot$11定した。
合物+91. n、 Be、 II)を甲いた他は実施
例25と同様にして二層構成の電子写真感光体を作成し
、1sot$11定した。
結果を即4表に示す。
第4表
実施例50
ジスアゾ化合物(1)1部と、ビスフェノールAのポリ
カーボネート1部とtジクロロメタン25部に加え、こ
れtボールミル中で粉砕、混合して調液し、こOmm液
液1ワイヤーラウンドロンド用いて導電性透明支持体(
100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの表
面に酸化インジウムo;iue換を設は九−の。表面抵
抗101Ω)上に塗布、乾燥し7て、厚さ約9μ論の単
層型電子写真感光鳩を有する電子写真感光体を侍だ。
カーボネート1部とtジクロロメタン25部に加え、こ
れtボールミル中で粉砕、混合して調液し、こOmm液
液1ワイヤーラウンドロンド用いて導電性透明支持体(
100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムの表
面に酸化インジウムo;iue換を設は九−の。表面抵
抗101Ω)上に塗布、乾燥し7て、厚さ約9μ論の単
層型電子写真感光鳩を有する電子写真感光体を侍だ。
こC電子写真感光体(+sxvのコロナ放電により+4
50vに帯電させた後、鳳■を鈍足した炭、9.8 (
lux++iec )てあった。
50vに帯電させた後、鳳■を鈍足した炭、9.8 (
lux++iec )てあった。
実施例51〜34
ジスアゾ化合物(1)のかわりにそれぞれジスアゾ化合
物鵠、@30輪、@を用いた他は、実施例27と同様に
して単層型の電子写真感光体を作成し、ちat測測定た
。結果をtJA5表に示す。
物鵠、@30輪、@を用いた他は、実施例27と同様に
して単層型の電子写真感光体を作成し、ちat測測定た
。結果をtJA5表に示す。
第 5 表
第1図は本発明のジスアゾ化合物0ジの赤外線吸収スペ
クトル(KBr法)である。 代理人 弁理士(8107) 佐々木 清 隆(#1
か5名) 手続補正書 昭和57年 6月f日 H科1157 年特許願第73437シ」2、発明の名
称 ジスアゾ化合物、それt含む光導電性組成物及び電子写
真感光体3、補正をする者 事件との関係:特許出願人 8称 (520)富士写真フィルム株式会社7 補IF
の対象 「発明の詳細な説明」の欄 l)明細書第16頁第11行「ハロゲンフェニル基」を
「ハロゲノフェニル基」に補正する。 2)同、第31頁第2行第「38」式 に補正する。 3)同、第39頁、第10行および第11行「ジスアゾ
化合物12+、(31、+41. +51、a3.05
1. C’l、L’61J 。 を「ジスアゾ化合物(21、(31,(41,(51、
αB、α3、a乳層、(ホ)、(イ)」に補正する。 4)同、第47負、第14行乃至第48頁、第11行「
正孔を輸送する化合物としては一一一可能である。」を
下記の如く補正する。 「正孔を輸送する化合物としては、電子供与基を有する
化合物1例えば高分子のものでは、111 %公開3
4−10966号公報記載のビリビニルカルバゾールお
よびその誘導体。 (21%公開43−18674号公報、特公昭43−1
9192号公報記載のポリビニルピレン、ポリビニルア
ントラセン、ポリ−2−ビニル−4−(4’−ジメチル
アミノフェニル)−5−フェニル−オキサゾール、ポリ
−3−ビニル−N−エチルカルノζゾールなどのビニル
1合体、 (31特公昭43−19193号公報記載のポリアセナ
フチレン、ポリインデン、アセナフチレンとスチレンの
共重合体などのような重合体、(4)特公昭56−13
940号公報などに記載のピレン−ホルムアルデヒド樹
脂、ブロムピレン−ホルムアルデヒド樹脂、エチルカル
Aゾールーホルムアルデヒド樹脂などの縮合樹脂、また
低分子のものでは (5)米国特許第3,112,197号明細書などに記
載されているトリアゾール誘導体、 (6)米国特許第3,189,447号明細書などに記
載されているオキサジアゾール誘導体、(7) 特公
昭37−16096 号公報などに記載されているイミ
ダゾール誘導体、 (8)米国特許第3,615,402号、同第3,82
0゜989号、同3,542,544号、特公昭45−
555号、特公昭51−10983号、特開昭51−9
3224号、特願昭53−88272号、!願昭54−
78968号、特開昭55−108667号、特開昭5
5−156953号、特開昭56−36656号明細書
または公報などに記載のポリアリールアルカン誘導体、 (9) 米国特許第3,180,729号、特願昭5
3−75854号、眸昭55−88064号、特開昭5
5−88065号。 特開昭49−105537号、特開昭55”51085
号。 特開昭56−80051号、特開昭56−88141号
1%開昭57開閉5545号、特開昭54−11263
7号、特開昭55−74546号、明細書または公報な
どに記載されているピラゾリン誘導体およびピラゾリン
誘導体。 α・ 米国特許第3,615,404号明細書、特公昭
51−10105号、%開開54−83435号、特開
昭54−110836号、特開昭54−119925号
、特公昭46−3712号、特公昭47−28336号
明細書または公報などに記載されているフェニレンシア
イン誘導体。 0υ 米国特許第3,567,450号、特公昭49−
35702号、西独国特許(DAS) 1,110,
518号、米国特許第3.180,703号、米国特許
第3,240゜597号、米国特許第3,658,52
0号、米国特許第4.232,103号、米国特許第4
,175,961号、米国%軒梁4,012,376号
1%開開55−144250号1%開昭56−1191
32号、%公開39−27577号、特開昭56−22
437号明細書または公報などに記載されているアリー
ルアミン誘導体、 1k 米国特許第3,526,501号明細書記載の
アイノ置換カルコン誘導体、 Q3 米国特許第3.542,546号明細書などに
記載のN、N −ビカル、1ジル誘導体。 a4 米国特許第3,257,203号明細書などに
記載のオキサゾール誘導体。 as %開開56−46234号明細書などに記載の
スチリルアントラセン銹導体。 Qe %開開54−110837号明細書などに記載
されているフルオレノン誘導体。 Oη 米国特許記3,717,462号、特開昭54−
59143号(米国特許第4,150,987号に対応
)特開昭55−52063号、I¥!開昭開開−520
64号、特開昭55−46760%特開昭55−854
95号、特願昭55−85495号、特願昭56−33
832号などに開示されているヒドラゾン誘導体などが
ある。 なお本発明において、電荷担体を輸送する化合物は11
1〜α7)Kあげられた化合物に限定されず、これまで
公知の全ての電荷担体輸送化合物を用いることができる
。」 5)同、第49頁、第5行乃至第1θ行「本発明の一一
一工業上の利点がある。」を削除する。 6)同%第49頁、最終行の稜に下記を加入する。 「また本発明のトリスアゾ化合物を、特公昭37−17
162号1%開昭55開開9063号、特開昭55−1
61250号、特願昭56−33579号各明細書に開
示されているように。 オキサシアツール銹導体、ヒドラゾン誘導体などの前述
の電荷担体輸送性化合物とともにフェノール樹脂などの
アルカリ可溶性樹脂液中に分散し、アル1ニウ五などの
導電性支持体上に塗布、乾燥後、画像露光、トナー現像
、アルカリ水溶液によるエツチングにより、高解僚カ、
高耐久性、高感度の印刷版が得られる他、プリント回路
を作成することもできる。」 7)同、第51頁、第9行r f51 Jと「o3」と
の間に「0υ」を加入する。 8)同、@52頁、第2表中「ビスアノ化合物」を「ジ
スアゾ化合物」に補正する。 9)同、第53頁、第2行乃至第3行「酸化インジウム
」を「アルミニウム」に補正する。 10)同、第54負、第3表中[ビスアゾ化合物Jヲ「
ジスアゾ化合物」に補正する。 11)同、第56頁、第4表中1ビスアゾ化合物」を「
ジスアゾ化合物」K補正する。 12)同、第57頁、第5表の稜に下記の実施例35を
加入する。 実施例35 ジスアゾ顔料(1目部と実施例14で用いたp−(ジフ
ェニルアミノ)−?ンズアルデヒトN /−メチル−N
′−フェニルヒドラゾン1 都トm=クレゾールホルム
アルデヒド樹脂6部とをエチレングリコールモノメチル
エーテル3041に加え、これをボールミル中で粉砕、
混合し、この塗布液を約0.25關厚の砂目立てされか
り陽極酸化及び封孔処理されたアルミニウム板上にワイ
ヤーラウンドロッ「を用いて塗布し、9゜Cで10分間
5ocで1日乾燥し、厚さ約6μmの試料を作成した。 次にこの試料に暗所で表面電位が5oovになるように
コロナ放電を行ない、タングステン光でネガ像を露光(
300ルツクス・秒)した後、三菱ダイヤファックスマ
スターLOM−ED)ナー(三便製紙社製)で反転現偉
を行なったところ、非常に鮮明なポジ像を印刷原板上に
得ることができた。この印刷用原板をエツチング液DP
−1(富士写真フィルム社製;ケイ醸ナトリウム水溶液
)の10倍希釈液中に一分間浸漬し、トナーの付着して
いない部分(非画線部)の感光層を溶解除去した。その
結果、非画線部の顔料が結着剤と共に容易に除去され、
鮮明な画像の印刷版を形成することができた。 275−
クトル(KBr法)である。 代理人 弁理士(8107) 佐々木 清 隆(#1
か5名) 手続補正書 昭和57年 6月f日 H科1157 年特許願第73437シ」2、発明の名
称 ジスアゾ化合物、それt含む光導電性組成物及び電子写
真感光体3、補正をする者 事件との関係:特許出願人 8称 (520)富士写真フィルム株式会社7 補IF
の対象 「発明の詳細な説明」の欄 l)明細書第16頁第11行「ハロゲンフェニル基」を
「ハロゲノフェニル基」に補正する。 2)同、第31頁第2行第「38」式 に補正する。 3)同、第39頁、第10行および第11行「ジスアゾ
化合物12+、(31、+41. +51、a3.05
1. C’l、L’61J 。 を「ジスアゾ化合物(21、(31,(41,(51、
αB、α3、a乳層、(ホ)、(イ)」に補正する。 4)同、第47負、第14行乃至第48頁、第11行「
正孔を輸送する化合物としては一一一可能である。」を
下記の如く補正する。 「正孔を輸送する化合物としては、電子供与基を有する
化合物1例えば高分子のものでは、111 %公開3
4−10966号公報記載のビリビニルカルバゾールお
よびその誘導体。 (21%公開43−18674号公報、特公昭43−1
9192号公報記載のポリビニルピレン、ポリビニルア
ントラセン、ポリ−2−ビニル−4−(4’−ジメチル
アミノフェニル)−5−フェニル−オキサゾール、ポリ
−3−ビニル−N−エチルカルノζゾールなどのビニル
1合体、 (31特公昭43−19193号公報記載のポリアセナ
フチレン、ポリインデン、アセナフチレンとスチレンの
共重合体などのような重合体、(4)特公昭56−13
940号公報などに記載のピレン−ホルムアルデヒド樹
脂、ブロムピレン−ホルムアルデヒド樹脂、エチルカル
Aゾールーホルムアルデヒド樹脂などの縮合樹脂、また
低分子のものでは (5)米国特許第3,112,197号明細書などに記
載されているトリアゾール誘導体、 (6)米国特許第3,189,447号明細書などに記
載されているオキサジアゾール誘導体、(7) 特公
昭37−16096 号公報などに記載されているイミ
ダゾール誘導体、 (8)米国特許第3,615,402号、同第3,82
0゜989号、同3,542,544号、特公昭45−
555号、特公昭51−10983号、特開昭51−9
3224号、特願昭53−88272号、!願昭54−
78968号、特開昭55−108667号、特開昭5
5−156953号、特開昭56−36656号明細書
または公報などに記載のポリアリールアルカン誘導体、 (9) 米国特許第3,180,729号、特願昭5
3−75854号、眸昭55−88064号、特開昭5
5−88065号。 特開昭49−105537号、特開昭55”51085
号。 特開昭56−80051号、特開昭56−88141号
1%開昭57開閉5545号、特開昭54−11263
7号、特開昭55−74546号、明細書または公報な
どに記載されているピラゾリン誘導体およびピラゾリン
誘導体。 α・ 米国特許第3,615,404号明細書、特公昭
51−10105号、%開開54−83435号、特開
昭54−110836号、特開昭54−119925号
、特公昭46−3712号、特公昭47−28336号
明細書または公報などに記載されているフェニレンシア
イン誘導体。 0υ 米国特許第3,567,450号、特公昭49−
35702号、西独国特許(DAS) 1,110,
518号、米国特許第3.180,703号、米国特許
第3,240゜597号、米国特許第3,658,52
0号、米国特許第4.232,103号、米国特許第4
,175,961号、米国%軒梁4,012,376号
1%開開55−144250号1%開昭56−1191
32号、%公開39−27577号、特開昭56−22
437号明細書または公報などに記載されているアリー
ルアミン誘導体、 1k 米国特許第3,526,501号明細書記載の
アイノ置換カルコン誘導体、 Q3 米国特許第3.542,546号明細書などに
記載のN、N −ビカル、1ジル誘導体。 a4 米国特許第3,257,203号明細書などに
記載のオキサゾール誘導体。 as %開開56−46234号明細書などに記載の
スチリルアントラセン銹導体。 Qe %開開54−110837号明細書などに記載
されているフルオレノン誘導体。 Oη 米国特許記3,717,462号、特開昭54−
59143号(米国特許第4,150,987号に対応
)特開昭55−52063号、I¥!開昭開開−520
64号、特開昭55−46760%特開昭55−854
95号、特願昭55−85495号、特願昭56−33
832号などに開示されているヒドラゾン誘導体などが
ある。 なお本発明において、電荷担体を輸送する化合物は11
1〜α7)Kあげられた化合物に限定されず、これまで
公知の全ての電荷担体輸送化合物を用いることができる
。」 5)同、第49頁、第5行乃至第1θ行「本発明の一一
一工業上の利点がある。」を削除する。 6)同%第49頁、最終行の稜に下記を加入する。 「また本発明のトリスアゾ化合物を、特公昭37−17
162号1%開昭55開開9063号、特開昭55−1
61250号、特願昭56−33579号各明細書に開
示されているように。 オキサシアツール銹導体、ヒドラゾン誘導体などの前述
の電荷担体輸送性化合物とともにフェノール樹脂などの
アルカリ可溶性樹脂液中に分散し、アル1ニウ五などの
導電性支持体上に塗布、乾燥後、画像露光、トナー現像
、アルカリ水溶液によるエツチングにより、高解僚カ、
高耐久性、高感度の印刷版が得られる他、プリント回路
を作成することもできる。」 7)同、第51頁、第9行r f51 Jと「o3」と
の間に「0υ」を加入する。 8)同、@52頁、第2表中「ビスアノ化合物」を「ジ
スアゾ化合物」に補正する。 9)同、第53頁、第2行乃至第3行「酸化インジウム
」を「アルミニウム」に補正する。 10)同、第54負、第3表中[ビスアゾ化合物Jヲ「
ジスアゾ化合物」に補正する。 11)同、第56頁、第4表中1ビスアゾ化合物」を「
ジスアゾ化合物」K補正する。 12)同、第57頁、第5表の稜に下記の実施例35を
加入する。 実施例35 ジスアゾ顔料(1目部と実施例14で用いたp−(ジフ
ェニルアミノ)−?ンズアルデヒトN /−メチル−N
′−フェニルヒドラゾン1 都トm=クレゾールホルム
アルデヒド樹脂6部とをエチレングリコールモノメチル
エーテル3041に加え、これをボールミル中で粉砕、
混合し、この塗布液を約0.25關厚の砂目立てされか
り陽極酸化及び封孔処理されたアルミニウム板上にワイ
ヤーラウンドロッ「を用いて塗布し、9゜Cで10分間
5ocで1日乾燥し、厚さ約6μmの試料を作成した。 次にこの試料に暗所で表面電位が5oovになるように
コロナ放電を行ない、タングステン光でネガ像を露光(
300ルツクス・秒)した後、三菱ダイヤファックスマ
スターLOM−ED)ナー(三便製紙社製)で反転現偉
を行なったところ、非常に鮮明なポジ像を印刷原板上に
得ることができた。この印刷用原板をエツチング液DP
−1(富士写真フィルム社製;ケイ醸ナトリウム水溶液
)の10倍希釈液中に一分間浸漬し、トナーの付着して
いない部分(非画線部)の感光層を溶解除去した。その
結果、非画線部の顔料が結着剤と共に容易に除去され、
鮮明な画像の印刷版を形成することができた。 275−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)下記の一般式〔1〕で表わされるジスアゾ化合物。 〔1〕 上記一般式[Oにおいて、 ムは n賢 0001島 を表わし、 Xは、ヒドロキシ基とIとが結合している上記式中Oベ
ンゼン濃と縮合してナフタレン環、アントラセン濃など
O芳香族llまたはインドール環、カルバゾール濃、ベ
ンゾカルバゾール環、ジベンゾフラン濃などO複素It
(いずれの橡も置換または無置換でよい。)を形成する
のに必賛な原子団tし、 RI Fiアルキル基、フェニル基またはそれらの置換
体を表わし、 Ha Fi水素原子、低級アルキル基、カルバモイル基
、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリール
オキシカルボニル基、または置換または無置換Oアミノ
基を表わし、 Ra及びRIはアルキル基、フェニル基、ナフチル基な
どO芳香族基、ジペンゾフラニル基カルバシリ^基など
の複素芳香族環基またはそれらの置換体に表わし、 鼠4 は水嵩腺子、アルキル基、フェニル基またはそれ
らの置換体を表わす。 2)下記の一般式〔1〕で表わされるジスアゾ化合物を
含有することを特徴とする光導電性組成物。 〔1〕 上記一般式〔1〕において、 ムは 011! を表わし、 !は、ヒドロキシ基とIとが結合している上記式中Oペ
ンギン穣と縮合してナフタレン環、アントラセン環など
O芳香族環またはインドール環、カルバソール嬢、ベン
ゾカルバゾール環、ジベンゾフラン濃などの*素環(い
ずれの環も置換または無置換でよい。)を形成するのに
必要な原子団tし、 11 はアルキル基、フェニル基を九はそれらの置換体
1表わし、 1!1 U水嵩原子、低級アルキル基、カルバモイル基
、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、了り−ル
オキシカルボニル基、または置換ま九は無置換のアミノ
基を表わし、 R1及びRSはアルキル基、フェニル基、ナフチル基な
どの芳香族基、ジベンゾフラニル基、カルバゾリル基な
どO複素芳香族環基を九社それらの置換体を表わし、R
4は水素原子、アルキル基、フェニル基またはそれらの
置換体を表わす。 S)下記の一般式〔1〕で表わされるジスアゾ化合物を
含有する電子写真感光層を有することを特徴とする電子
写真感光体。 〔1〕 上記一般式〔1〕において、 ムは を表わし、 Xは、ヒドロキシ基とIとが結合している上記式中のベ
ンゼン環と縮合してナフタレン環、アントラセン環など
の芳香族環またはインドール環、カルバソール環、ベン
ゾカルバゾール環、ジベンゾフラン橡などO複素II(
いずれO壌も置換または無置換でもよい。)を形成する
OK必景な原子団わし、 R1はアルキル基、フェニル基またLそれらの置換体を
表わし、 RI U水素原子、低級アルキル基、カルバモイル基、
カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリールオ
キシカルボニル基、または置換または無置換の7ずノ基
を表わし、 Ha及びRIUアルキル基、フェニル基、ナフチル基な
どの芳香族基、ジベンゾ7ラニル基カルバゾリル基なと
の複素芳香族環基またはそれらの置換体を表わし、R4
は水素原子、アルキル基、フェニル基またはそれらの置
換体を表わす。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7343782A JPS58192042A (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | 電子写真感光体 |
DE19833301453 DE3301453A1 (de) | 1982-01-18 | 1983-01-18 | Disazoverbindungen, photoleitfaehige zusammensetzungen und elektrophotographische aufzeichnungsmaterialien |
GB08301237A GB2117391B (en) | 1982-01-18 | 1983-01-18 | Disazo naphthylene compounds, and photoconductive compositions and electrophotographic materials containing them |
US06/755,504 US4622280A (en) | 1982-01-18 | 1985-07-16 | Disazo compound, and photoconductive composition and electrophotographic photoreceptor containing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7343782A JPS58192042A (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | 電子写真感光体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58192042A true JPS58192042A (ja) | 1983-11-09 |
JPH0434743B2 JPH0434743B2 (ja) | 1992-06-08 |
Family
ID=13518215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7343782A Granted JPS58192042A (ja) | 1982-01-18 | 1982-05-04 | 電子写真感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58192042A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5923347A (ja) * | 1982-07-29 | 1984-02-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感光体 |
US7410746B2 (en) | 2002-03-29 | 2008-08-12 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Photoradical polymerization initiator, radical generator, photosensitive compound and photosensitive resin composition containing these materials and product or its accessory portions using the composition |
JP2009128587A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真感光体カートリッジ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53133445A (en) * | 1977-04-27 | 1978-11-21 | Ricoh Co Ltd | Electrophotographic photoreceptor |
JPS542738A (en) * | 1977-06-09 | 1979-01-10 | Ricoh Co Ltd | Electrophotographic photoreceptor |
-
1982
- 1982-05-04 JP JP7343782A patent/JPS58192042A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53133445A (en) * | 1977-04-27 | 1978-11-21 | Ricoh Co Ltd | Electrophotographic photoreceptor |
JPS542738A (en) * | 1977-06-09 | 1979-01-10 | Ricoh Co Ltd | Electrophotographic photoreceptor |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5923347A (ja) * | 1982-07-29 | 1984-02-06 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 感光体 |
US7410746B2 (en) | 2002-03-29 | 2008-08-12 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Photoradical polymerization initiator, radical generator, photosensitive compound and photosensitive resin composition containing these materials and product or its accessory portions using the composition |
JP2009128587A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Mitsubishi Chemicals Corp | 電子写真感光体、画像形成装置及び電子写真感光体カートリッジ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0434743B2 (ja) | 1992-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0234015B2 (ja) | ||
JPH0513498B2 (ja) | ||
JPH0214697B2 (ja) | ||
US4533613A (en) | Disazo compounds and photoconductive composition as well as electrophotographic light sensitive element containing the same | |
JP2521137B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
US4619881A (en) | Photoconductive composition and electro-photographic light-sensitive material containing a trisazo compound | |
JPH024893B2 (ja) | ||
JPS58192042A (ja) | 電子写真感光体 | |
US4508805A (en) | Disazo compounds, photoconductive compositions and electrophotographic light-sensitive materials containing the same | |
JP2678311B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
US4557988A (en) | Disazo compounds, photoconductive compositions and electrophotographic light-sensitive materials containing the same | |
JP2515145B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH07104604B2 (ja) | 光導電性組成物及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH0214696B2 (ja) | ||
JP2559258B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS5953554A (ja) | ジスアゾ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光体 | |
JPH0441341B2 (ja) | ||
JPS5951949A (ja) | ジスアゾ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光体 | |
JP2652234B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS58217556A (ja) | トリスアゾ化合物、それを含む光導電性組成物及び電子写真感光体 | |
JPH071394B2 (ja) | 光導電性組成物及びそれを用いた電子写真感光体 | |
JPH01254966A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0441340B2 (ja) | ||
JPS6019148A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH01129259A (ja) | 光導電性組成物及びそれを用いた電子写真感光体 |