JPH02309634A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02309634A
JPH02309634A JP13090489A JP13090489A JPH02309634A JP H02309634 A JPH02309634 A JP H02309634A JP 13090489 A JP13090489 A JP 13090489A JP 13090489 A JP13090489 A JP 13090489A JP H02309634 A JPH02309634 A JP H02309634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
gate electrode
rie
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13090489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939269B2 (ja
Inventor
Soji Omura
大村 宗司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1130904A priority Critical patent/JP2939269B2/ja
Publication of JPH02309634A publication Critical patent/JPH02309634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939269B2 publication Critical patent/JP2939269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は化合物半導体のRIB処理に関わり、エツチン
グ処理によって露呈される下層半導体に損傷を与えるこ
となく上層誘電体を選択的に除去する処理法を提供する
ことを目的とし、6弗化硫黄を反応ガスとするRIEに
より前記上N誘電体を選択的にエツチング除去する処理
を包含して構成される。
〔産業上の利用分野ン 本発明は特定の材料を反応ガスとして使用する反応性イ
オンエツチング(RI 8)に関わるものである。
化合物半導体に形成された能動素子、例えばGaAs−
MESFET、或いはそれを包含する集積回路の形成で
は、誘電体皮膜を選択的にエツチング除去し、下層の半
導体表面を露呈する工程が殆ど不可欠であり、更に、こ
のようにして窓内に露呈された半導体表面には金rf%
層を被着してショットキ・バリヤを形成することが多い
その際、誘電体皮膜の選択的除去をT?IHによって行
うと、処理中に露出した下層半導体が反応性のイオンに
被曝されて損傷を受ける。この損傷はシーI7)キ・バ
リヤの特性そのものの劣化という形で影響する場合もあ
るが、障壁は形成されてもMESFETの素子特性が劣
化するという形で影響が及ぶ場合もある。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕この問題
はへテロ接合MESFET或いはHEMTと呼ばれる素
子の形成に於いて特に重大であるが、ここで従来技術に
よるHEMTの製造工程を示す模式図である第3図を参
照しながらその問題点を述べる。
同図(a)に於いて、1は基板、2はn” AllGa
As層、3はn″GaAsffJ、 4は5IOJ、5
はフォトレジスト(以下単にレジスト)である、3のn
” GaAs層はソース又はドレイン(S/D)を構成
するもので、チャネル領域では該層は除去される。また
、2のn” AlGaAsNはHEMTの電子供給層で
あって、2次元電子が形成されるチャネル層は基板lの
中に設けられているが、本発明の要件には関わりのない
部分である。から図示されていない、更に、レジスト層
にはゲート電極形成位置に対応する窓が開けられている
これをIP/NH,F系のエツチング液によって処理す
ると、同図(b)の如く、stow層4が選択的にエツ
チングされ、n″GaAs層が現れる。
次いでレジストを除去し、C(1,F、をエツチング・
ガスとするRIEを施して、同図(C)に示されるよう
に、チャネル領域のn″GaAs泗を選択的に除去し、
FETのS/Dを形成する。
この選択エツチングではマスク層がstow、被エツチ
ング層がGaAsであって、その下のAlGaAsとの
エツチング速度比が十分であればよいという条件から、
エツチング・ガスとしてCC1m F gを使用するこ
とが出来る。その場合、AlGaAsが受ける損傷は軽
微であり、熱処理によって完全に回復する程度のもので
あるから、後述するような問題は生じない、また、図示
された断面形状が下部で拡がった形となっているのは、
エピタキシャル結晶の面方位によるものであって、当業
者に周知の如く、意図的になされたものである。
続いて同図(ロ)のように、S/D電極とゲート電極を
絶縁分離するための5102層6を堆積形成する。Al
GaAsj!との間にシッットキ接合を有するゲート電
極を形成するため、該S+O,Jl16に窓を開けるこ
とが必要であるが、そのための処理□としてCF aを
エツチングガスとするRIEが全面に施される(同図(
e))。
SIO,層の断面形状がSZDwi域上で厚いので、ゲ
ート電極形成のための窓開けをエッチバックによって行
うことが出来る。また、CF aをエツチング・ガスと
することは被エツチング体がSIO□であることから選
定されたものであり、AlGaAsとの間のエツチング
比は十分に大である。
その後、同図(f)のようにタングステン・シリサイド
(WSI)等でゲート電極7を形成すればHEMTが出
来上がるが、同図(e)の工程でAIGaAsJlが損
傷を受け、素子特性が劣化することが起こる。この状況
が第2図に示されている。
第2図はRIE処理とその後の熱処理によるドレイン電
流の変化状況を示すもので、上記従来技術による場合と
本発明による場合が併記されている。縦軸はドレイン電
流を初期値で規格化したものであり、横にRIE実施前
後および3種の処理温度による熱処理後のものが並べら
れている。
この図面でx印で示されたものがCF、によるRIEを
受けた場合であり、RIE直後にはドレイン電流は初期
値の20%以下に低下し、その後300℃、350℃、
400℃の熱処理によって僅かに上昇するものの、初期
値の30%以上に回復することはない。
かかる障害は、HEMTの如く、形成対象が500人を
下回る薄層を有する場合に顕著に現れるが、通常の構造
のMESF已Tに於いても若干の影響を及ぼすものであ
る。
本発明の目的はシッットキ・バリヤ形成のための窓あけ
作業に於いて、窓開けによって露出する下層材料に損傷
を与えることのないRIE処理法を提供することであり
、それによって素子特性のより優れた半導体装置を形成
する方法を提供することである。
〔!l!題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明の半導体装置の製造方
法では 化合物半導体層上に誘電体皮膜物が被着された被処理体
に対して6弗化硫黄(SF、)を反応ガスとするりアク
ティブ・イオン・エツチングを施し、前記誘電体皮膜を
選択的に除去することにより、前記化合物半導体面を露
呈せしめることが行われる。
〔作 用〕
SF、はCF、に比べて高周波電界による解離度が大で
あり、を効活性種密度が高(なるので、高周波電力や圧
力の条件を同一にした場合、SF。
をエツチング・ガスとするRIHのSingに対するエ
ツチング速度は、CF、によるRIHの3倍以上である
そのため、より低い高周波電力でのエツチングが可能と
なり、また処理時間も短縮されることからt負傷の程度
が大幅に低減され、熱処理による回復が可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明をHEMTの形成に適用した実施例の工
程を示す断面模式図である。以下、同図面を参照しなが
ら説明する。
同図(a)は従来技術である第3図(a)と同じ状態の
ものを示しており、n”AIGaASN2の厚さは40
0〜600人、n″GaAsGaAs層3000人であ
る。その上に3000人の3101層4とレジスト層5
が積層されている。レジスト層に開けられた窓の寸法り
はHEMTのチャネル長に略−敗するもので、ここでは
0.5μmである。
第1図(a)図から(d)図に至る工程は従来技術と同
様であるから説明は省略し、同図(e)以後の工程を説
明する。
同図(e)に示されるエッチバックの処理として、SF
、をエツチング・ガスとするRIEが行われる。処理条
件は、SF、流Wk−205can、圧力−2P a 
s高周波電力密度−0,11W/CI”である、なお、
この条件ではセルフバイアスと通称される電極間電圧は
50v程度の値となっている。
また、この時の5iOffiに対するエツチング速度は
200人/a+in、Aj!GaAsのそれは5人/s
in以下であって、十分なエツチング速度比が得られて
いる。5枚のウェハを単位とするバッチ処理ではエツチ
ング速度のばらつきは3000人のエツチング量に対し
±25人であり、処理時間を制御することにより、過不
足のないエツチングを施すことが出来る。
この後、従老技術と同様にWSIのゲート電極7を形成
して、同図(f)の如<HEMTが完成する。
本発明のSF、によるRIEと、従来技術のCF、によ
るRIHの影響を比較して示したものが第2図である。
この図は、既に述べたように、縦軸に初期値で規格化し
たドレイン電流をとり、横方向にRIB処理前、処理後
および300℃、350”C,400°Cで各2分の熱
処理を施した場合を配置したものである。
エツチング・ガスと高周波電力の組み合わせを変えたも
の3例について示されているが、×で示されたものが従
来技術に相当し、高周波電力を押さえた場合でも熱処理
による回復が僅かなものであることは既に述べた通りで
ある。これに対し、SF4によるRIEを施したもので
は、高周波電力が小であればRIB直後にもドレイン電
流の低下は見られず(・で表示)、高周波電力を大にし
た場合でも350°C以上の熱処理によってドレイン電
流は元の値に回復している(*で表示)。
(発明の効果〕 CF sによる損傷の影響はGaAsでは比較的軽微で
あり、上述の実施例の如き薄いAlGaAs層で大きく
現れる。概して言えば、フロロカーボン系のエツチング
・ガスではAffiGaAs層に回復不能の損傷を与え
ることは殆ど避けられない。
これに対し本発明の処理法では、上に説明したように、
化合物半導体層がRIBによって受ける1貝傷は極めて
軽微であり、本発明を適用して形成されたH E M 
Tの特性は、ゲート長0.25μm1ゲ一ト幅200μ
mの素子で、最小雑音指数(N F)−0.54dB、
付随利得(Gas)−12,6dnという優れたもので
あった。
SF、のように損傷を与えることの少ないエツチング・
ガスとしては、他にNFsがあり、同様の処理によって
類似の効果を上げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工程を示す断面模式図、第2図は本発
明の効果を示す図 第3図は従来技術の工程を示す断面模式図、であり、図
に於いて ■は基板 2はJJfn’AJ!GaAs層、 3はn” GaAs層、 4はSiO2, 5はフォトレジスト、 6はSto、、 7はゲート電極 実施例の工程を示す断面模式図 第 1 図(その1) SF、によるRIE ↓ ↓ ↓ I 1 ↓ ↓ 41 実施例の工程を示す断面模式図 第 1 図(その2) 本発明の効果を示す図 第2図 従来技術の工程を示す断面模式図 jfgS  図(その1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化合物半導体層上に誘電体皮膜物が被着された被処理体
    に対して6弗化硫黄或いは3弗化窒素を反応ガスとする
    反応性イオンエッチングを施し、前記誘電体皮膜を選択
    的に除去することにより、前記化合物半導体面を露呈せ
    しめる処理を包含することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP1130904A 1989-05-24 1989-05-24 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2939269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130904A JP2939269B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130904A JP2939269B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02309634A true JPH02309634A (ja) 1990-12-25
JP2939269B2 JP2939269B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15045446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130904A Expired - Lifetime JP2939269B2 (ja) 1989-05-24 1989-05-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939269B2 (ja)

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158873A (en) * 1980-05-14 1981-12-07 Hitachi Ltd Dry etching method
JPS5749234A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Plasma etching method
JPS60247926A (ja) * 1984-04-23 1985-12-07 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ テ−パドライエツチング法
JPS6215862A (ja) * 1985-07-12 1987-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS62177925A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Hitachi Ltd 表面処理方法
JPS62274237A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Fujitsu Ltd 電子顕微鏡用試料作成方法
JPS62279678A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6342177A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPS6360532A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Hitachi Ltd ドライエツチング方法
JPS63115339A (ja) * 1986-11-04 1988-05-19 Hitachi Ltd 低温ドライエツチング方法
JPS63141316A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Hitachi Ltd 表面処理方法
JPS63174322A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Hitachi Ltd ドライエツチング方法
JPS6472567A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS6489519A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Toshiba Corp Dry etching
JPH01103837A (ja) * 1987-07-31 1989-04-20 Hitachi Ltd ドライエッチング方法
JPH01133375A (ja) * 1987-09-23 1989-05-25 Siemens Ag 自己整合ゲートを備えるmesfetの製造方法
JPH0228319A (ja) * 1987-10-05 1990-01-30 Menlo Ind Inc 固体表面上に幅狭開口を形成する方法

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158873A (en) * 1980-05-14 1981-12-07 Hitachi Ltd Dry etching method
JPS5749234A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Plasma etching method
JPS60247926A (ja) * 1984-04-23 1985-12-07 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ テ−パドライエツチング法
JPS6215862A (ja) * 1985-07-12 1987-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPS62177925A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Hitachi Ltd 表面処理方法
JPS62274237A (ja) * 1986-05-23 1987-11-28 Fujitsu Ltd 電子顕微鏡用試料作成方法
JPS62279678A (ja) * 1986-05-28 1987-12-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS6342177A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPS6360532A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Hitachi Ltd ドライエツチング方法
JPS63115339A (ja) * 1986-11-04 1988-05-19 Hitachi Ltd 低温ドライエツチング方法
JPS63141316A (ja) * 1986-12-04 1988-06-13 Hitachi Ltd 表面処理方法
JPS63174322A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Hitachi Ltd ドライエツチング方法
JPH01103837A (ja) * 1987-07-31 1989-04-20 Hitachi Ltd ドライエッチング方法
JPS6472567A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH01133375A (ja) * 1987-09-23 1989-05-25 Siemens Ag 自己整合ゲートを備えるmesfetの製造方法
JPS6489519A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Toshiba Corp Dry etching
JPH0228319A (ja) * 1987-10-05 1990-01-30 Menlo Ind Inc 固体表面上に幅狭開口を形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2939269B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08330575A (ja) Higfetおよび方法
JPH0260217B2 (ja)
US5185278A (en) Method of making self-aligned gate providing improved breakdown voltage
JPH03194931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02309634A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065682B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002270821A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH0329328A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2658884B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139103A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH04291732A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH06209018A (ja) 微細ゲート電極の形成方法
JPS61154177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60244075A (ja) E/d構成集積回路の製造方法
JPS62115782A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291070A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6143484A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JP3162181B2 (ja) 半導体製造方法
JPH01107577A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04137737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59114826A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01251667A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0574817A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6258154B2 (ja)
JPH0595004A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term