JPS61154177A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61154177A
JPS61154177A JP27735984A JP27735984A JPS61154177A JP S61154177 A JPS61154177 A JP S61154177A JP 27735984 A JP27735984 A JP 27735984A JP 27735984 A JP27735984 A JP 27735984A JP S61154177 A JPS61154177 A JP S61154177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride film
forming
plasma nitride
photoresist
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27735984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ose
小瀬 泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27735984A priority Critical patent/JPS61154177A/ja
Publication of JPS61154177A publication Critical patent/JPS61154177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、超高周波帯で動作する半導体装置、特に高出
力増幅素子や低雑音増幅素子等として用いられるGaム
8電界効果盟トランジスタ(GaAaM18]Fl!t
T)の如くに、・G&ムa基板上にオーミック電極とシ
ョットキー電極とを有する半導体装置の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 超高周波帯で動作するGaAa M181FICT、特
に高出力()aム5M18FETlc於いては年々高出
力化が進んでおシ、それに伴い素子の信頼度向上が要求
される。ショットキー接触をして設けられているゲート
電極(ショットキー電極)に用いられる金属材料の選択
及びゲート電極の形成方法がこの種の半導体装置の信頼
度向上に大きく影響する事は周知である。ま九高出力化
と共に高周波化も進み、203Hz以上の周波数で高性
能を維持する為には0.3μm以下のゲート長をもつゲ
ート電極の形成方法が課題となる。
従来技術では、高信頼度のゲート電極を得るためにゲー
ト電極材料としてTi、/ム1を使用し、ゲート電極金
属被着時の有機物等の汚染を防ぐためにフォトレジスト
を使用せずエツチングレートの大きく異なるプラズマ窒
化膜及びCVD 酸化膜を2層構造に成長したものをマ
スクとしてリセス形成及びゲート電極形成を行なってい
た。
第2図(’)t (功は従来の半導体装置の製造方法に
おけるゲート電極形成工程を模式的に示す断面図である
。これらの図において、21はGaAs基板、22はC
TD 酸化膜、23はプラズマ窒化膜、24はTi/ム
1である。本図(−)は、エツチングによ)窓26及び
リセス27を形成した後にゲート電極用のTi/ム1を
被着した工程後のウニへの断面図である。また、本図(
りは同図(−)の工程の後にゲート電極以外のTi/A
j並びにプラズマ窒化膜23及びCTD 酸化膜22を
除去した工程の後のクエハを示す断面図である。
(発明が解決しようとする問題点) 前述の従来技術では、リセスの寸法を決定するのはCV
D 酸化[22であるが、この際窓明けはウェットエツ
チングで行なわれるから窓26の開口部の寸法がCVD
 酸化膜22のエツチングレート等のプロセス要因の影
響を大きく受けた。また、プラズマ窒化膜23とCVD
酸化膜22のエツチングレート比が1:15〜20程度
であるから、ゲート長を決定するプラズマ窒化膜23の
開口部がCVD 酸化膜22のウェットエツチング時に
0.1μm程度広がるという欠点があった。更に、従来
の技術では、ゲート電極はリセスの中央以外へは形成で
きないから、即ちオフセットゲート構造が形成できない
から、リセス幅は要求されるゲート耐圧によってほぼ決
定され、ソース抵抗Reがゲート耐圧から独立して設計
できなかった。
そこで、本発明の目的は、リセスやゲートの寸法にプロ
セス依存性が少なぐ、オフセットゲート構造が容易に形
成できる半導体装置の製造方法の提供にある。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を解決するために本発明が提供する手段は
、ckaA8基板上にオーミック電極とショットキー電
極とを有する半導体装置の製造方法であって、前記Ga
As基板に第1のフォトレジストで第1のパターンを形
成する工程と、プラズマ窒化膜を低温成長した後に前記
第1のフォトレジストによりリフトオフを行なう工程と
、CVI)酸化膜及びプラズマ窒化膜を順次成長する工
程と、第2のフォトレジストによる第2パターン形成後
にドライプロセスにより前記窒化膜及び酸化膜を前記低
温成長プラズマ窒化膜に達するまでエツチングする工程
と、ウェットエッチングにより前記低温成長プラズマ窒
化膜を除去する工程と、前記第2のフォトレジスト除去
後に結晶エツチングによりリセスを形成する工程、ショ
ットキー電極金属を被着する工程と、ショットキー電極
のみをフォトレジストでおおい前記窒化膜及び酸化膜並
びに前記ショットキー電極部以外の部分の前記ショット
キー電極金属を除去する工程を順次に行なうことを特徴
とする。
(作用) 本発明では、ゲート電極形成用のCVD酸化膜、プラズ
マ窒化膜の成長を行なう前にリセス形成用のプラズマ窒
化膜を選択的に形成する。このすセス形成用のプラズマ
窒化膜の形成においては、パターン形成精度を向上する
ためにボジレジス)Kよるリフトオフ工程を用い、プラ
ズマ窒化膜の成長はレジストの硬化を防ぐ為Kllo℃
以下の低温で行なう。低温成長により形成したプラズマ
窒化膜の膜質は非常に粗であシ、ゲート電極形成用プラ
ズマ窒化膜とのエツチングレートは1:50〜100程
度得る事が可能となる。
(実施例) 次に本発明の詳細な説明する。第1図0〜(1)は本発
明の一実施例における中間工程で製造されるウェハの模
式的な断面図である。先ずフォトレジストでGaAs基
板1にパターンを形成した後にプラズマ窒化膜を110
℃以下の低い温度で成長し、ポジレジストによるリフト
オフ処理を施す事によりリセス形成部分のみに低温成長
プラズマ窒化膜2を形成する(第1図(a))。次にC
VD 酸化膜3及び300℃プラズマ窒化膜4を成長す
る(同図(す)。その後にPR工程によりフオドレジス
ト5を形成しく同図(C))、CF、+H,ガスでRr
K(リアクティブ・イオン・エツチング)ヲ行ない上層
窒化膜4及び酸化1[3をエツチングする(同図(d)
)。更にバッフアートフッ酸で低温成長プラズマ窒化[
2を除去し、またフォトレジスト5も除去する(同図(
e))。この際窒化膜2のエツチングレートは非常に速
いので窒化膜2を除去する間に窒化膜4の開口部寸法は
ほとんど変化しない。次ピリン酸系エッチャントにより
リセス形成を行ない(同図(f) ) 、ゲート電極金
属としてTi/A15を真空蒸着法により被着する(同
図(I))。
この際、低温成長プラズマ窒化膜2により形成されたパ
ターンとフォトレジスト5との相対的位tの選択により
リセス内でのゲート電極のオフセットが可能となる。更
にフォトレジスト15によりゲート電極部分をおおい(
同図(ロ))、不用な(ゲート電極部以外の部分の)T
1/ムn 6、窒化膜4、酸化膜3を除去する(同図(
i))。
この実施例の方法により形成された〇aム888FET
に於いてはリセス幅は低温成長プラズマ窒化膜2により
、またゲート長は上層の窒化膜4により決定し、素子形
成後の寸法にプロセス依存性がなくなるし、ゲート電極
を高信頼度に出来るフォトレジストフリーのTi/ム1
ゲート形成法を適用したままオフセットゲート構造を簡
単に得る事が可能となる。そこで、本実施例によれば、
0.5μm以下のゲート長をもつ高信頼度GaAsMI
li81F]!fTがプロセスに依存せず素子設計通シ
に′・製造できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、リセスやゲート
の寸法にプロセス依存性が少なく、オフセットゲート構
造が容易に形成できる半導体装置の製造方法が提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(−)〜(1)は本発明の一実施例の中間製造工
程において製造されるウェハの模式的な断面図、第2図
(−)、 (1))は従来の半導体装置の製造方法にお
ける中間工程のウェハを示す模式的な断面図である0 1−・・GaAs基板、2・・・低温成長プラズマ窒化
膜、3・・・CVD 酸化膜、4・・・プラズマ窒化膜
(300℃成長)、5・・・フォトレジスト、6−Ti
/ム1.15−−・フォトレジスト、2l−GaAs基
板、22・・・CVD 酸化膜、23・−・プラズマ窒
化膜(aOO℃成長)、24−Ti/A10 第1図 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  GaAs基板上にオーミック電極とショットキー電極
    とを有する半導体装置の製造方法に於いて、前記GaA
    s基板に第1のフォトレジストで第1のパターンを形成
    する工程と、プラズマ窒化膜を低温成長した後に前記第
    1のフォトレジストによりリフトオフを行なう工程と、
    CVD酸化膜及びプラズマ窒化膜を順次成長する工程と
    、第2のフォトレジストによる第2パターン形成後にド
    ライプロセスにより前記窒化膜及び酸化膜を前記低温成
    長プラズマ窒化膜に達するまでエッチングする工程と、
    ウェットエッチングにより前記低温成長プラズマ窒化膜
    を除去する工程と、前記第2のフォトレジスト除去後に
    結晶エッチングによりリセスを形成する工程、ショット
    キー電極金属を被着する工程と、ショットキー電極のみ
    をフォトレジストでおおい前記窒化膜及び酸化膜並びに
    前記ショットキー電極部以外の部分の前記ショットキー
    電極金属を除去する工程を順次に行なうことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
JP27735984A 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置の製造方法 Pending JPS61154177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27735984A JPS61154177A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27735984A JPS61154177A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61154177A true JPS61154177A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17582421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27735984A Pending JPS61154177A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61154177A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140942A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH03227528A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5500381A (en) * 1994-03-30 1996-03-19 Nec Corporation Fabrication method of field-effect transistor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140942A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH03227528A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5500381A (en) * 1994-03-30 1996-03-19 Nec Corporation Fabrication method of field-effect transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553699B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6246073B2 (ja)
JPH0653241A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS61154177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02130852A (ja) 半導体装置
JPH02192172A (ja) 超伝導トランジスタ
JP3024232B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS628573A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6390171A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0228333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6258154B2 (ja)
JPS59167028A (ja) 化合物半導体集積回路装置の製造方法
JPH0372634A (ja) Mes fetの製造方法
JPH0574814A (ja) シヨツトキ・ゲート形電界効果トランジスタの製造方法
JPH02237113A (ja) 多層電極の形成方法
JPS62190773A (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
JPH03203246A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62206873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62141781A (ja) 接合型電界効果トランジスタの製造方法
JPH01107577A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH11150123A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63224263A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326564A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH06177160A (ja) ゲート電極の形成方法
JPS6297376A (ja) 半導体装置の電極パタ−ン形成方法